租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に

Similar documents
Web用-広報4月号-Vol.169.indd


目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E >

1

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

沖縄県の財政2015検討(最終)

沖縄県の財政2018

沖縄県の財政2017

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

01 H30記者発表資料

スライド 1

税とのかかわり わたしたちは一日の中で こんなに税とかかわっています 中学生の皆さんも 税とはいろいろなところでかかわっています 税は わたしたちが健康で豊かな生活を送るために 一日の暮らしの中のさまざまな場面で使われています 税についてよく知ることは わたしたちのより良い暮らしを わたしたち自身が

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況


-1- 県事業の概要 区分助成期間有効期間給付内容 乳幼児 40 助成対象者としての要件を満たすに至った日から 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 助成の対象となった日から 助成の対象でなくなった日まで 医療保険の自己負担額 ( 1) 重度心身障害者 ( 児 ) 41 助成対象者

1. わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう 1 わたしたちの身の回りには, さまざまな税とのかかわりがあります ( 注 ) 住民税とは 道府県民税と市町村民税を合わせた呼び方です みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は, だれが, どんな方法で, どこに納めるの


Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

目 次 1. 財政 とは 2 2. 国の 歳出 3 3. 社会保障支出 4 4. 社会保障以外の主な支出 5 5. 国の 歳入 7 6. 税 の種類 8 7. 国の 歳出 と 税収 の推移 9 8. 国の借金の状況 借金の国際比較 借金の問題点 高齢化と社会保

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

H28秋_24地方税財源

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

1★⑥H26決算概要公表

滋賀国保連/助成番号一覧表.indd

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

平成26年版 特別会計ガイドブック

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

租税教育用ソフト・中学生向け

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

資料 1 税財政制度を通じた論点 Ⅰ 現状と課題 1. 地方財政の財政の概要 地方財政の平成 23 年度決算は 歳入約 兆円 歳出 97.0 兆円となっている なお 借入金残高は約 兆円と依然と高い水準にある 国と地方における最終支出ベースにおける比率は 42:58 となって

概算要求基準等の推移

<392E8B40945C95CA8ED089EF95DB8FE18B8B957494EF D E786C73>


歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

外部監査


<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ


平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること


新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

スライド 1

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

特集 年度 箕輪町の予算 活力あふれる 元気なまちづくりをめざす 夢を持った積極予算 平成 平成 年度の箕輪町当初予算が 町議会3月定例会で審議され成立しました 平成 年度箕輪町一般会計予算総額は 億7000万円となり 前年度に比べ1億円 増となりました これは子ども手当事

平成14年度社会保障給付費(概要)

Microsoft PowerPoint - □ks_J_J_日本の地方自治について2014_final.pptx

平成26年版 特別会計ガイドブック

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

議会だより-校正用.indd

平成28年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について

⑴ 練馬区の予算規模はどのくらいですか? どんなことに予算が多く使われているのですか? 平成 27 年度の予算規模は約 2,500 億円で 児童 高齢者 障害者 生活困窮者などを支援するための経費の割合が増えています 平成 27 年度における予算額は約 2,500 億円で前年度より約 55 億円増加

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>


平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市

( 歳 入 ) ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 20. 農林水産業費補 270,3 58, , 農業費,026 農業生産体制強化総合推進対策事業費,026 助金 0. 林業費 47,330 林業振興対策費 47, 財産収入 40,

2. 歳入の状況 ( 単位 : 億円 ) 1,8 1,6 1,4 1, 1, 1, 市債 国庫 県支出金 地方交付税 地方譲与税 交付金 市税以外の自主財源 市税 自主財源総額 比率 1,384 1,525 1,529 1,539 1, ,564

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

平成 29 年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について ( 平成 28 年 8 月 2 日閣議了解 ) の骨子 平成 29 年度予算は 基本方針 2016 を踏まえ 引き続き 基本方針 2015 で示された 経済 財政再生計画 の枠組みの下 手を緩めることなく本格的な歳出改革に取り組む 歳出

平成 31 年度社会保障関係予算のポイント 頁 新 ( 平成 31 年 1 月 18 日閣議決定 ) 旧 ( 平成 年 12 月 21 日閣議決定 ) 1 平成 31 年度社会保障関係費の姿 平成 31 年度社会保障関係費の姿 ( 注 ) 年度 31 年度増 減 329, ,914 +1

市税収入額(人口推移)

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

( 注 ) 年金 医療等に係る経費については 補充費途として指定されている経費等に限る 以下同じ (2) 地方交付税交付金等地方交付税交付金及び地方特例交付金の合計額については 経済 財政再生計画 との整合性に留意しつつ 要求する (3) 義務的経費以下の ( イ ) ないし ( ホ ) 及び (

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

平成27年度 決算の概要

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 愛知県本命 2010[1].pptx

Ⅳ 地方交付税

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

市場と経済A

(1987) (1990) (1991) (1996) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) 3 ( ) ( ) hkyo

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

平成 27 年度の大田原市の予算については 合併からの 10 年を振り返り 50 年後 100 年後の将来を見据え 知恵と愛のある共同互恵のまちづくり をスローガンに掲げ 市民一人ひとりが主役となって頑張ることができて 幸せ感を得られる大田原 の実現を目指し 新大田原レインボープラン に掲げる 7

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>


02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課

第1表 概算要求額総表

2007財政健全化判断比率を公表いたします

市場と経済A

2 一般会計予算案の構成の概要 ⑴ 一般会計予算案のうち主な歳入の説明 Ⅰ 県 区 税 分 平成 31 年度予算案 平成 30 年度予算額 比 ( 単位百万円 ) 較 増減額増減率 % 県 民 税 57,320 59,877 2, 法人県民税 3,670 3, 個人

Transcription:

租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に活動を行っております 平成 23 年 11 月に租税教育に関係する3 省庁 ( 文部科学省, 総務省, 国税庁 ) による 租税教育推進関係省庁等協議会 ( 中央租推協 ) が発足し, 各学校段階における租税教育の充実 に向けて関係省庁が定期的, 継続的に協議することとし, 中央省庁レベルにおいても連携して租税教育の充実を目指す環境整備がなされ, 平成 25 年 5 月には 租税に関する指導内容を明記した学習指導要領の着実な実施 が合意されております また, 平成 29 年 3 月に改正された文部科学省 中学校学習指導要領 では, 公民的分野の 2 内容 B 私たちと経済 (2) 国民の生活と政府の役割 において, ア( イ ) 財政及び租税の意義, 国民の納税の義務について理解すること, イ( イ ) 財政及び租税の役割 について多面的 多角的に考察し, 表現すること とあり, さらに 3 内容の取扱い に おいて, イ( イ ) 財政及び租税の役割 については, 財源の確保と配分という観点から, 財政の現状や少子高齢社会など現代社会の特色を踏まえて財政の持続可能性と関連付けて考察し, 表現させること と記載されたところであります この冊子は, このような趣旨を踏まえ, 副教材 ( 生徒用 ) わたしたちの生活と税 を授業でご活用いただくための補助資料として, 先生方用に作成したものです 各ページに対応した参考資料を掲載しておりますので, 是非, ご活用ください

社会保障関係費 は, 私たちが安心して生活していくために必要な医療, 年金, 介護, 生活保護, 社会 福祉などに使われています 我が国では, 高齢化の進展などに伴って, 社会保障給付費が大きく伸びています 一方で, 社会保険料収 入は, 近年, 横ばいで推移しているため, 社 会保障給付費と社会保険料収入の差額は拡大 傾向にあります この差額は, 主に国や地方公共団体の税でまかなわれています 公共事業関係費 は, 住宅対策や市街地, 道路, 港湾, 上下水道などの整備, 河川の堤防整備やダムの建設, 農業の生産性の向上を目的とするかんがい排水事業などに使われる ほか, 地震や風水害などの災害が起こったと きの復旧事業のためにも使われています 文教及び科学振興費 は, 教育環境の整 備や科学技術の発展のために使われていま す その内訳は, 教科書の無償配付や全国学 力調査の実施, 国立大学法人 私立学校の助成, スポーツの振興などのための 教育振興 助成費 に 2 兆 3,225 億円が計上されています また, 公立学校の校舎改築などのための 文教施設費 に766 億円, 経済的理由により修 学に困難がある優れた学生などのための 育 英事業費 に1,269 億円, 将来に渡る持続的 な研究開発などの科学技術の振興を図るため の 科学技術振興費 に1 兆 3,159 億円などが 計上されています

地方公共団体は, 私たちの日常生活と密接に結びついている教育 警察 消防 環境衛生などの公共サービスを行うため, 地方税を徴収しています しかし, その地域の経済状況などによって, 地方公共団体の財政力に違いがあるので, 公共サービスに格差が生じないよう, 国が各地方公共団体の財政力を調整するために支出しているのが 地方交付税交付金等 です 世界には, 多くの人々が貧困や飢餓に苦しみ, 国際社会が見過ごすことのできない深刻な事態の国々があります こうした国々の生活環境を改善するには, 国際社会が協力して援助する必要があります 日本など経済力のある国々は, 開発途上国との対話を進めながら, 経済協力を行い, 自立を支援しています 950 900 850 800 750 700 650 600 550 500 450 400 350 300 250 200 150 100 50 0 15 108 0 3 13 59 64 61 2 40 45 50 55 60 元 5 10 15 20 25 28 29 30 273 一般会計税収の約 15 年分に相当 ( 平成 30 年度一般会計税収予算額 : 約 59 兆円 ) 平成 30 年度末公債残高 約 883 兆円 ( 見込み ) 国民 1 人当たり約 700 万円 4 人家族で約 2,798 万円 勤労者世帯の平均年間可処分所得 約 514 万円 ( 平均世帯人員 3.39 人 ) 71 42 28 134 75 161 97 193 131 744 9 258 477 555 特例公債残高 231 831 7 268 864 6 269 295 187 457 226 546 225 321 588 883 6 建設公債残高 604

歳入歳出 年 度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 国庫支出金 57,153 58,053 58,780 57,867 57,362 繰入金 20,808 17,123 24,609 18,589 11,075 県 税 141,100 152,000 155,500 155,000 164,000 地方消費税清算金 28,779 47,382 48,039 44,708 49,796 地方譲与税 25,622 24,994 22,238 23,604 23,879 総 額 515,310 538,550 544,580 534,300 536,920 地方交付金 116,000 114,000 116,000 115,000 114,000 分担金及び負担金 1,593 1,633 1,753 1,584 1,588 使用料及び手数料 5,803 7,044 8,337 8,327 8,235 繰 越 金 諸 収 入 34,555 33,239 33,178 28,552 29,738 県 債 80,809 79,809 73,882 79,107 74,083 土木交通費 46,001 47,732 48,551 49,172 53,019 警察費 29,500 31,445 30,019 30,684 30,235 総合政策費 20,965 21,588 20,313 12,198 11,352 総 務 費 20,995 20,650 20,663 19,546 20,470 県民生活費 8,798 8,185 琵琶湖環境費 19,192 18,105 18,622 17,956 18,994 その他 3,088 3,273 2,264 1,962 3,164 健康医療福祉費 84,944 86,896 93,134 92,958 92,548 商工観光労働費 26,853 22,183 21,303 18,133 17,339 農政水産業費 15,263 20,555 19,636 18,697 18,892 教 育 費 132,387 136,238 139,469 137,652 130,318 災害復旧費 4,159 1,227 826 693 1,006 公 債 費 82,450 81,842 80,169 79,431 81,023 諸 支 出 金 31,275 48,685 50,439 47,062 52,198 そ の 他 1,326 1,404 1,436 1,320 1,341 28 年度 29 年度 30 年度 総 務 費 14,605 円 13,836 円 14,496 円 琵琶湖環境費 13,162 円 12,710 円 13,451 円 健康医療福祉費 65,827 円 65,801 円 65,540 円 商工観光労働費 15,057 円 12,836 円 12,279 円 農政水産業費 13,879 円 13,235 円 13,379 円 土木交通費 34,316 円 34,807 円 37,547 円 警 察 費 21,217 円 21,720 円 21,412 円 教 育 費 98,577 円 97,438 円 92,288 円 公 債 費 56,663 円 56,226 円 57,379 円 そ の 他 51,606 円 49,600 円 52,464 円 合 計 384,909 円 378,209 円 380,235 円 3 月 1 日現在人口 1,414,827 人 1,412,718 人 1,412,075 人

( )

滋賀県のデータ ( 平成 30 年 3 月 1 日現在 ) 市町名 面積 (km2 ) 推計人口 ( 人 ) 大 津 市 464.51 340,965 彦 根 市 196.87 113,618 長 浜 市 681.02 116,076 近江八幡市 177.45 81,399 草 津 市 67.82 140,156 守 山 市 55.74 81,651 栗 東 市 52.69 68,165 甲 賀 市 481.62 89,755 野 洲 市 80.14 50,173 湖 南 市 70.40 54,301 高 島 市 693.05 48,335 東近江市 388.37 113,469 米 原 市 250.39 38,325 日 野 町 117.60 21,355 竜 王 町 44.55 12,117 愛 荘 町 37.97 20,897 豊 郷 町 7.80 7,384 甲 良 町 13.63 6,710 多 賀 町 135.77 7,224