Microsoft Word 答申件数表

Similar documents
厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求期間 1について 当該期間のうち請求者のA 社における平成 21 年 9 月 1 日から平成 22 年 12 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが

件数表(神奈川)

301121答申件数表

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求期間について 請求者の A 社における厚生年金保険の標準報酬月額の訂正を認めることはできない 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 男基礎年金番号

標準例6

04 件数表280205(東京)

Microsoft Word - 別添2180704答申件数表

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社に合併 ) における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 55 年 10 月 21 日から同年 11 月 21 日に訂正し

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 53 年 12 月 31 日から昭和 54 年 1 月 1 日に訂正し 昭和 53 年 12 月の

厚生局受付番号 : 四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 四国 ( 厚 ) 第 号 請求者の社会福祉法人 A 会 B 保育所における平成 20 年 6 月 21 日の標準賞与額を 127 万 1,000 円に訂正することが必要である 平成 20 年 6 月 2

件数表(神奈川)

厚生局受付番号 : 北海道 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 北海道 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 28 年 9 月 1 日から平成 29 年 9 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である 平成 28 年 9

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社 ) における昭和 39 年 7 月 1 日から同年 10 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求者の A 社における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 63 年 2 月 26 日から同 年 2 月 16 日に訂正することが必要である 生年月日 :

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 47 年 3 月 21 日 喪失年月日を同年 4 月 21 日とし 昭和 47 年 3

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における平成 26 年 8 月 25 日及び同年 12 月 25 日の標準賞与額を 150 万円に訂正することが必要である 平成 26 年 8 月 2

答申件数表(1月15日答申分)

Microsoft Word 答申件数表.docx

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 52 年 4 月から同年 8 月までの請求期間及び昭和 52 年 9 月から昭和 56 年 12 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂

釧路厚生年金事案 214 第 1 委員会の結論 申立人は 申立期間について 厚生年金保険被保険者として厚生年金保険 料を事業主により給与から控除されていたと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 15 年生住所 : 2 申立内容

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 国 ) 第 号 平成 3 年 4 月から平成 7 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間 に訂正することを認めることはできない 生年月日 : 昭和 27 年生住所 :

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 号 昭和 59 年 4 月から同年 9 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に 訂正することが必要である 1 請求者の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 51 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 51 年 4 月 1 日から昭和 53 年 4 月 1 日までの請求期間 昭

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における標準賞与額を平成 22 年 12 月 29 日は 14 万 6,000 円 平成 23 年 8 月 12 日及び平成 24 年 8 月

山梨国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 41 年 4 月から同年 8 月までの期間 42 年 2 月から同年 10 月までの期間 48 年 1 月 49 年 4 月から同年 5 月までの期間 49 年 11 月及び 50 年 3 月の国民年金保険料については 納付していたものと認

徳島厚生年金事案 422 第 1 委員会の結論申立人の 申立期間に係る標準報酬月額については 当該期間のうち平成 14 年 4 月から同年 12 月までの期間については30 万円 15 年 4 月から同年 12 月までの期間については20 万円 16 年 4 月から同年 12 月までの期間については

270826答申について

年金記録に係る苦情のあっせん等について

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 国 ) 第 号 第 1 結論 昭和 47 年 * 月から昭和 49 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料 を納付した期間に訂正することが必要である 第 2 請求の要旨等

沖縄厚生年金事案 440 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 申立期間 2に係る標準報酬月額は 事業主が社会保険事務所 ( 当時 ) に届け出た標準報酬月額であったと認められることから 当該期間の標準報酬月額を 28 万円に訂正することが必要である また 申立期間 3について 申立人は当該期

山梨国民年金事案 275 第 1 委員会の結論申立人の昭和 47 年 6 月から 48 年 3 月までの期間の国民年金保険料については 還付されていないものと認められることから 還付についての記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 1 請求者のA 社における平成 19 年 4 月 1 日から平成 21 年 9 月 1 日までの期間の標準報酬月額を次のとおり訂正することが必要である 平成 19

奈良厚生年金事案 1431 第 1 委員会の結論申立期間のうち 平成 21 年 12 月 26 日から 22 年 1 月 1 日までの期間について 申立人のA 事業所に係る被保険者記録は 資格取得日が 11 年 1 月 6 日 資格喪失日が 22 年 1 月 1 日とされ 当該期間のうち 21 年

京都厚生年金事案 2913 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間について その主張する標準報酬月額 (44 万円 ) に基づく厚生年金保険料を事業主により給与から控除されていたことが認められることから 申立期間の標準報酬月額に係る記録を 44 万円に訂正することが必要である なお 事業主は 上記訂

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 58 年 4 月 30 日から同年 10 月 16 日に訂正し 昭和 58 年 4 月から同年 9

沖縄国民年金事案 332 第 1 委員会の結論申立人の昭和 47 年 4 月から同年 8 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 大正 8 年生住所 : 2 申立内容の要

新潟国民年金事案 1316 第 1 委員会の結論申立人の平成 9 年 6 月及び同年 8 月の国民年金の付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 33 年生住所 : 2 申立内容

271028答申件数表

( 平成 23 年 8 月 31 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認釧路地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正を不要と判断したもの 7 件 厚生年金関係 7 件

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論訂正請求記録の対象者のA 社における船員保険被保険者資格の取得年月日を昭和 20 年 4 月 1 日 喪失年月日を昭和 20 年 12 月 30 日に訂正し

高知国民年金事案 584 第 1 委員会の結論申立人の昭和 62 年 6 月から平成 6 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 42 年生住所 : 2 申立内容の要旨

和歌山国民年金事案 744 第 1 委員会の結論申立人の昭和 38 年 7 月から 39 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 18

年金記録に係る苦情のあっせん等について

年金記録に係る苦情のあっせん等について

福井厚生年金事案 112 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間の厚生年金保険料を事業主により給与から控除されていたことが認められることから 申立人の株式会社 Aにおける資格取得日に係る記録を昭和 51 年 10 月 30 日に訂正し 申立期間の標準報酬月額を 30 万円とすることが必要である なお

福岡国民年金事案 2624 第 1 委員会の結論申立人の平成 12 年 3 月から同年 11 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 50 年

大阪国民年金事案 5539 第 1 委員会の結論申立人の昭和 59 年 6 月から 61 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 20 年生住所 : 2 申

香川国民年金事案 299 第 1 委員会の結論申立人の昭和 53 年 4 月から 54 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 30

年金記録に係る苦情のあっせん等について

北海道国民年金事案 1984 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 昭和 61 年 4 月から平成 2 年 2 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年

( 平成 23 年 9 月 7 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認青森地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとのあっせんを実施するもの 2 件 国民年金関係 厚生年金関係 1 件 1 件 (2) 年金記録の訂正を不要

長野国民年金事案 783 第 1 委員会の結論 申立人の昭和 59 年 5 月から 60 年 3 月までの付加保険料については 納付 していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 生年月日 : 昭和 27 年生住所 : 2 申立内容の要旨申立期間 : 昭和 59 年 5 月か

青森国民年金事案 697 第 1 委員会の結論申立人の昭和 51 年 9 月から 54 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年生住所 : 2 申立内容の要旨申

長崎国民年金事案 473 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 39 年 11 月及び同年 12 月並びに 42 年 6 月の国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 42 年 6 月の国民年金保険料については 納付記録を訂正することが必要であるとともに 厚生年金

神奈川国民年金事案 5285 第 1 委員会の結論申立人の平成 9 年 5 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 47

宮崎国民年金事案 428 第 1 委員会の結論申立人の昭和 53 年 7 月から同年 9 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等 氏 名 : 女 基礎年金番号 : 生 年 月 日 : 昭和

青森国民年金事案 690 第 1 委員会の結論申立人の昭和 36 年 4 月から 47 年 4 月までの国民年金保険料 同年 5 月から同年 9 月までの期間 52 年 8 月から 53 年 3 月までの期間及び 54 年 4 月から 61 年 3 月までの期間の国民年金付加保険料については 納付し

東京国民年金事案 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 55 年 7 月から 56 年 3 月までの国民年金保険料については 付加保険料を含めて納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日

京都国民年金事案 2534 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 62 年 4 月から同年 9 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 :

三重国民年金事案 939 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 57 年 4 月から 58 年 3 月までの付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 30 年生住所

旭川国民年金事案 575( 事案 490 の再申立て ) 第 1 委員会の結論申立人は 昭和 59 年 8 月から60 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号

北海道国民年金事案 2148 第 1 委員会の結論申立人の昭和 60 年 1 月から同年 3 月までの国民年金の付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正する必要がある 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 26 年

愛知国民年金事案 3282 第 1 委員会の結論申立人の平成 21 年 2 月及び同年 3 月の国民年金保険料については 学生納付特例により納付猶予されていたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 平成元年生住所 :

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 国 ) 第 号 第 1 結論 昭和 54 年 4 月から昭和 56 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料 を納付した期間に訂正することを認めることはできない 第 2 請求

三重国民年金事案 1131 第 1 委員会の結論 申立人の平成 7 年 4 月から同年 7 月までの国民年金保険料については 納付 していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 21 年生住所 : 2 申立内

長崎国民年金事案 686 第 1 委員会の結論申立人の平成 5 年 10 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 免除されていたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 37 年生住所 : 2 申立内容の要旨

神奈川国民年金事案 4546 第 1 委員会の結論申立人の平成 14 年 8 月から 15 年 3 月までについては 学生納付特例期間であったものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 57 年生住所 : 2 申立

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

大阪国民年金事案 3825 第 1 委員会の結論申立人の昭和 50 年 1 月から同年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 11 年生住所 : 2 申立内容

北海道国民年金事案 2256 第 1 委員会の結論申立人の昭和 50 年 9 月から 52 年 6 月までの期間の付加保険料 同年 7 月の付加保険料を含む国民年金保険料 54 年 2 月及び同年 3 月の国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要で

大阪国民年金事案 5814 第 1 委員会の結論申立人の昭和 52 年 4 月から 53 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 21 年生住所 : 2 申

年金記録に係る苦情のあっせん等について

大分国民年金事案 872 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 平成 11 年 4 月から 12 年 3 月までの国民年金保険料については 付加保険料を含めて納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金

千葉国民年金事案 1168 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 45 年 4 月から 46 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等 氏 名 : 女 基礎年金番号 : 生 年月 日 : 昭和

釧路国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 氏 名 : 女 生 年月 日 : 昭和 23 年生 2 申立内容の要旨申立期間 : 昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月ま

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 36 年 4 月から昭和 37 年 3 月までの請求期間及び昭和 37 年 7 月から昭和 38 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

奈良国民年金事案 420 第 1 委員会の結論申立人の昭和 45 年 10 月から 49 年 2 月までの付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 12 年生住所 : 2 申立内

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が 17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

ら退去を迫られやむを得ず転居したのであるから本件転居費用について保護費が支給されるべきであると主張して 本件処分の取消しを求めている 2 処分庁の主張 (1) 生活保護問答集について ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省社会援護局保護課長事務連絡 以下 問答集 という ) の問 13の2の

記入の方法 標準報酬月額の比較欄 の 合計額 及び 平均額 を算出する場合は 以下にご注意ください 1 支払基礎日数 17 日未満の月の報酬額は除いてください 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支 払基礎日数が 17 日以上あれば

( 平成 23 年 7 月 27 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認千葉地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとのあっせんを実施するもの 5 件 国民年金関係 厚生年金関係 3 件 2 件 (2) 年金記録の訂正を不

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

Microsoft Word - HP原稿⑫(遡及訂正処理基準ポンチ絵)

【資料8】振替加算の総点検とその対応について

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

1 審査会の結論 平成 28 年度市民税 県民税の賦課決定処分 に係る審査請求は棄却する べきであるとの審査庁の判断は妥当である 2 事案概要南区長 ( 以下 処分庁 という ) は 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 24 条及び第 294 条並びに横浜市市税

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の合

【参考配布】「年金記録の訂正手続のあらまし」パンフレット

Transcription:

年金記録訂正請求に係る答申について 北海道地方年金記録訂正審議会平成 30 年 9 月 5 日答申分 答申の概要 年金記録の訂正の必要があるとするもの 2 件 厚生年金保険関係 2 件 年金記録の訂正請求を却下としたもの 1 件 厚生年金保険関係 1 件

厚生局受付番号 : 北海道 ( 受 ) 第 1800012 号 厚生局事案番号 : 北海道 ( 厚 ) 第 1800016 号 第 1 結論訂正請求記録の対象者のA 事業所における平成 15 年 1 月 1 日から平成 20 年 9 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である 平成 15 年 1 月から同年 12 月までの標準報酬月額については 24 万円から 26 万円 平成 16 年 1 月から平成 20 年 8 月までの標準報酬月額については 24 万円から 50 万円とする 平成 15 年 1 月から平成 20 年 8 月までの訂正後の標準報酬月額については 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律 ( 以下 厚生年金特例法 という ) 第 1 条第 5 項の規定により 保険給付の計算の基礎となる標準報酬月額として記録することが必要である 事業主は 訂正請求記録の対象者に係る平成 15 年 1 月から平成 20 年 8 月までの訂正後の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料 ( 訂正前の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料を除く ) を納付する義務を履行していないと認められる 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 女 ( 妻 ) 基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 33 年生住所 : 2 被保険者等の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 31 年生 3 請求内容の要旨請求期間 : 平成 15 年 1 月 1 日から平成 20 年 9 月 1 日まで夫がA 事業所に勤務していた当時の給与支給明細書の一部を保管しているが 請求期間の標準報酬月額と実際の給与支給額とが大きく相違している さらに 給与支給明細書では 日本年金機構から送られてきたねんきん定期便に記載されている請求期間の厚生年金保険料よりも高い保険料が控除されている 平成 20 年 9 月以後は 正しい標準報酬月額が記録されているので 請求期間について 正しい標準報酬月額に訂正し 年金額に反映してほしい 第 3 判断の理由請求者が保管する請求期間当時の給与支給明細書 源泉徴収票及び住民税課税証明書 ( 以下 給与支給明細書等 という ) によると 訂正請求記録の対象者は 請求期間において オンライン記録の標準報酬月額 (24 万円 ) を上回る報酬月額の支払いを受け 当該標準報酬月額に基づく厚生年金保険料より高額な厚生年金保険料を事業主により給与から控除されていたことが確認又は推認できる 一方 厚生年金特例法に基づき標準報酬月額を改定又は決定し これに基づき記録の訂正及

び保険給付が行われるのは 事業主が源泉控除していたと認められる厚生年金保険料額又は訂正請求記録の対象者の報酬月額のそれぞれに見合う標準報酬月額の範囲内であることから これらの標準報酬月額のいずれか低い方の額を認定することとなる したがって 請求期間に係る標準報酬月額については 給与支給明細書等により確認又は推認できる訂正請求記録の対象者の報酬月額及び厚生年金保険料控除額に見合う標準報酬月額から 平成 15 年 1 月から同年 12 月までの期間は 26 万円 平成 16 年 1 月から平成 20 年 8 月までの期間は 50 万円とすることが必要である なお 事業主が訂正請求記録の対象者に係る厚生年金保険料を納付する義務を履行したか否かについては 事業主は平成 15 年 1 月 1 日から平成 20 年 9 月 1 日までの期間について 請求者の請求どおりの厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届を社会保険事務所 ( 当時 ) に対し提出したか否か また 請求者の請求どおりの標準報酬月額に基づく厚生年金保険料を納付したか否かについて不明と回答しているが 給与支給明細書等により確認又は推認できる報酬月額又は厚生年金保険料控除額に見合う標準報酬月額とオンライン記録で確認できる標準報酬月額が長期間にわたり一致していない さらに 日本年金機構が保管する厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届及び保険者算定を行った際の資料から 請求期間のうち 一部の期間について 事業主がオンライン記録どおりの報酬月額を届け出ており 別の期間には 事業主が同算定基礎届を届け出ていないことにより保険者算定が行われている状況が確認できることから 事業主は 給与支給明細書等により確認又は推認できる報酬月額又は保険料控除額に見合う報酬月額を届け出ておらず その結果 社会保険事務所は 訂正請求記録の対象者の平成 15 年 1 月から平成 20 年 8 月までの期間に係る訂正後の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料について納入の告知を行っておらず 事業主は 当該期間に係る厚生年金保険料 ( 訂正前の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料を除く ) を納付する義務を履行していないと認められる

厚生局受付番号 : 北海道 ( 受 ) 第 1800070 号 厚生局事案番号 : 北海道 ( 厚 ) 第 1800018 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 26 年 9 月 1 日から平成 27 年 9 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である 平成 26 年 9 月から平成 27 年 8 月までの標準報酬月額については 59 万円から 62 万円とする 平成 26 年 9 月から平成 27 年 8 月までの訂正後の標準報酬月額については 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律第 1 条第 5 項の規定により 保険給付の計算の基礎となる標準報酬月額として記録することが必要である 事業主は 請求者に係る平成 26 年 9 月から平成 27 年 8 月までの訂正後の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料 ( 訂正前の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料を除く ) を納付する義務を履行していないと認められる 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 28 年生住所 : 2 請求内容の要旨請求期間 : 平成 26 年 9 月 1 日から平成 27 年 9 月 1 日まで請求期間の標準報酬月額について 年金記録によると 59 万円となっているが 賃金台帳の報酬月額と相違しているので 正しい標準報酬月額に訂正し 年金額に反映してほしい 第 3 判断の理由 A 事業所から提出された請求者に係る 平成 26 年分 平成 27 年分賃金台帳 及びB 市の請求者に係る 平成 27 年度 平成 28 年度所得 課税状況等調査回答書 により 請求者は請求期間において オンライン記録で確認できる標準報酬月額 (59 万円 ) を超える報酬月額 (80 万円 ) の支払を受け 当時の標準報酬月額の上限額 (62 万円 ) に見合う厚生年金保険料を事業主により給与から控除されていたことが認められる なお 事業主が請求者に係る厚生年金保険料を納付する義務を履行したか否かについては 事業主は 請求者の平成 26 年度の健康保険厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届について 本来 報酬月額欄に総支給額を記入しなければならなかったところ 誤って社会保険料等を控除した後の金額を記入して年金事務所に提出し 請求期間について標準報酬月額 59 万円に基づく厚生年金保険料を納付していた旨の回答をしていることから 年金事務所は 請求者の平成 26 年 9 月から平成 27 年 8 月までの期間に係る訂正後の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料について納入の告知を行っておらず 事業主は 当該期間に係る厚生年金保険料 ( 訂正前の標準報酬月額に基づく厚生年金保険料を除く ) を納付する義務を履行していないと認められる

厚生局受付番号 : 北海道 ( 受 ) 第 1800048 号 厚生局事案番号 : 北海道 ( 厚 ) 第 1800017 号 第 1 結論 本件訂正請求を却下する 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 19 年生住所 : 2 請求内容の要旨請求期間 : 30か月間私は 平成 12 年から平成 13 年にかけて複数回にわたり 自身の年金記録に係る調査依頼のためA 社会保険事務所 ( 当時 ) を訪れていたが その都度 当該事務所の職員から 何度来ても記録にないものは調べようがない と冷たく追い払うような 極めて不親切 不誠実な対応を受け これ以上の年金記録は存在しません と断言されたため 年金を受給すること自体を諦め その後に勤務した事業所において勧められた厚生年金保険の加入については 無駄と思い断ってきた しかし その後 消えた年金記録問題 が発覚したことから 私自身も該当者ではないかと考え 再度 当該事務所に対し調査を依頼したところ 私が過去に勤務した複数の事業所に係る 43 か月分の厚生年金保険の加入記録が発見された上 当該加入記録において 私の本名と生年月日が何度も間違って記録されていたことが判明した 私が最初に調査依頼のため当該事務所を訪れていた時の年齢は 56 歳であり その時点で上記 43 か月分の加入記録が発見されていれば 加入期間の合計は 210 か月で当時の受給要件に不足するのは僅か 30 か月となることから その後に勤務した事業所において勧められた厚生年金保険の加入については 無駄と思い断ることなどせず 消えた年金記録問題 が発覚した時には 私は既に年金の受給資格を得ていたはずである このような経緯により 後になって上記 43 か月分の加入記録が発見されたことは 明らかに当該事務所の責任であり 当該事務所の所長から謝罪の文書も受けていることから 当該事務所の不誠実 かつ不適切な対応によって生じた加入期間の損失及び精神的 肉体的 金銭的な損失に対し 当該不適正な対応が原因で生じた加入期間の不足分である30か月間について 厚生年金保険の加入期間として認めるべきである 第 3 判断の理由厚生年金保険法 ( 以下 法 という ) は 法第 28 条の原簿 ( 以下 厚生年金保険原簿 という ) に記録された自己に係る特定厚生年金保険原簿記録 ( 被保険者の資格の取得及び喪失の年月日 標準報酬 ( 標準報酬月額及び標準賞与額をいう 以下同じ ) その他厚生労働省令で定める事項の内容をいう ) が事実でない 又は厚生年金保険原簿に自己に係る特定厚生年金保険原簿記録が記録されていないと思料するときは 厚生年金保険原簿の訂正の請求をすることができると規定している ( 法第 28 条の2 第 1 項 ) 特定厚生年金保険原簿記録として厚生労働省令で定める事項については 被保険者の種別

及び基金の加入員であるかないかの区別 賞与の支払年月日 保険給付に関する事項 離婚時みなし被保険者期間並びに離婚時みなし被保険者期間に係る標準報酬及び保険給付に関する事項 被扶養配偶者みなし被保険者期間並びに被扶養配偶者みなし被保険者期間に係る標準報酬及び保険給付に関する事項 と規定されている ( 厚生年金保険法施行規則第 11 条の2) 本件訂正請求において 請求者は 厚生年金保険原簿に記録された自己に係る特定厚生年金保険原簿記録が事実でない 又は記録されていないとして訂正を求めるものではなく A 社会保険事務所の不誠実 かつ不適切な対応により厚生年金保険の加入期間の損失及び精神的 肉体的 金銭的な損失が生じたとして 当時の受給要件に不足する 30 か月間を同保険の加入期間とするよう主張しており 請求者は訂正請求をすることができない記録の訂正を求めている よって 本件訂正請求は法第 28 条の2 第 1 項に規定する請求要件を満たしていないことから 不適法な請求であり 却下することが妥当である