第 1 号

Similar documents
可 届け出がないということが判明いたしましたため 解除を行ったというものでございます 少しだけ補足をいたしますと 同社は 原子力規制庁との契約に際しまして 平成 19 年 10 月 15 日付で受理をされた特定労働者派遣事業の届出書の写しを提出して示しておりましたところ 入札参加資格に適合していると


第 1 号

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

<4D F736F F D E31312E BD90AC E937891E63589F18D5D938C8BE68BB388E788CF88F589EF97D58E9E89EF28328D5A292E646F63>

依光委員 土森委員にお願いできればと思います 私に委員長をということですが これに御異議ありませんか 御異議ないようでございますので 私が委員長をさせていただくことに決しまし た それでは 私から少し挨拶をさせていただきたいと思います 先ほどの議長の御挨拶でもありましたように 議員定数問題等調査特別

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

湯河原町訓令第  号

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

ヘクタールのうち市街化区域の 641 ヘクタールについて整備を進め 平成 26 年度末時点で普及率は 99.3 パーセント 整備率では 95.3 パーセントとなっております ご質問の市街化調整区域における公共下水道整備促進につきましては 平成 15 年度に新河岸川沿いの上宗岡 2 丁目から下宗岡 1

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

報告第4号

<4D F736F F D2091E5927C8E7395BD90AC E91E F192E897E189EF E646F63>

〇出席議員 (10 名 ) 1 番 鈴 木 泰 彦 2 番 石 井 恵 子 3 番 酢 﨑 義 行 4 番 山 田 喜代子 5 番 板 橋 睦 6 番 岩 井 一 郎 7 番 小金谷 恒 久 8 番 松 本 多一郎 9 番 長谷川 則 夫 10 番 齋 藤 光 彦 〇説明のため出席した者の職氏名 管

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

2 低入札対策の拡充

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書


外部通報処理要領(ホームページ登載分)

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

追加日程第 1 辞職第 2 号議員辞職について - 2 -

団体地方公務員賠償責任保険の特長 特長 その 1 補償対象期間が広い 過去の公務に対する訴訟が今 提起されても安心です 初年度契約の保険期間の開始日より前に行われた公務に起因する損害賠償請求が保険期間中になされた場 9.補償対象期間について を参照ください 合に補償の対象となります ただし 首長は除

< B6388C491E D862E786477>

<4D F736F F D E30382E E590EC8E D58E9E816A8F9096BC82A082E82E646F63>

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

平成17年第2回青空町議会定例会会議録

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

平成12年第2回竜王町議会定例会( 第1号)

7. 会の概要 ただ今より第 15 回江戸川区農業委員会を開会します 本日皆さんご出席です 日程第 1の事録署名委員ですが 私からお願い申し上げますので よろしくお願いいたします 田嶋正剛委員さんと芦田委員さんに事録署名委員をお願いいたします それでは 日程第 2の事に入ります 報告第 1 号を 報

平成 24 年 6 月臨時会 小平 村山 大和 衛生組合議会 日時平成 24 年 6 月 21 日 ( 木 ) 場所小平 村山 大和衛生組合議場

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

5. 農業委員会職員 長 佐々木忠道 主 査 泉山弘道 主 査 照井和歌子 2

聖籠町職員の育児休業等に関する条例及び聖籠町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

平成11年6月8日

財営第   号

2. その他 (1) 現場事務所や工事現場の出入口等の 建退共対象労働者の見やすい場所に 建設業退職金共済制度適用事業主工事現場標識 を貼り付けてください (2) 元請業者においては 下請業者に建退共制度への加入指導に努めるとともに 下請業者の建退共制度の事務処理能力が十分でない場合には 下請業者に

1.2_議案目録(追加)

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc)

目 次 駅前等再開発特別委員会 4 月 20 日 会議日時 場所 出席委員 説明のため出席した者 出席した議会事務局職員 審査案件 開会の宣告

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事


承第1号

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

市有地売却【公示:申込手引一式】

Windows ユーザー

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

七情管センタ

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

第3回北竜町議会臨時会

適性診断等助成制度の見直しについて 適性診断や運行管理者一般講習等については これまでトラック協会がその料金の全額を助成 ( 受診機関等に協会から直接支払 ) してまいりました このたび 助成制度の見直しの一環として 適性診断等について下記のとおり改正し 平成 29 年 4 月 1 日からは 初任及

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

Microsoft Word - guideline02

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

01

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

<4D F736F F D CFA984A8FC88F4390B3817A8CA792CA926D81408CFA984A8FC8837C E815B81408D8297EE8ED28CFC82AF8B8B95748BE >

議案第72号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について_議案・改正文

涌谷町議会

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について 

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

東村山市談合情報取扱要綱(案)

PowerPoint プレゼンテーション

午後 3 時 00 分開会 近藤会長それでは ただいまから 平成 28 年度第 7 回 東京都私立学校審議会 を開催いたします 初めに 本日の出席委員について 事務局から報告願います 私学行政課長本日の出席委員は 委員 20 名のうち17 名でございます 開会定足数は11 名でございますので 本審議

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A


はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

( 議事日程 ) 日程第 1 会議録署名議員の指名について日程第 2 会期の決定について日程第 3 町長提案説明について日程第 4 議案第 38 号静岡県市町総合事務組合規約の一部を変更する規約について日程第 5 議案第 39 号工事請負契約の締結について 平成 24 年度北郷小学校北校舎 給食棟耐

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78

01 契約書(案)

登米市教育委員会会議録

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

第 1 号

シルバー派遣事業のご利用を検討されているお客様へ Ⅰ 労働者派遣事業と請負の違いについて 労働者派遣と請負の違いについて 労働者派遣 労働者派遣契約 請負 請負契約 センター派遣先センター発注者 雇用契約指揮命令センターの指揮命令なし 派遣労働者 構成員 シルバー会員 雇用主は派遣会社 派遣先が派遣

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

Microsoft Word - 有料事故報告依頼文

Transcription:

次に日程第 3 報告第 11 号専決処分の報告について ( 損害賠償の額を定めることについて ) を議題といたします 説明を担当課長に求めます 街づくり推進課長 それでは 報告第 11 号をご覧ください 報告第 11 号専決処分の報告について ( 損害賠償の額を定めることについて ) 町長の専決処分事項に関する条例 ( 平成 22 年改正条例第 11 号 ) の規定により 別紙のとおり専決処分したので 地方自治法第 180 条第 2 項の規定により報告します 平成 30 年 10 月 9 日提出 開成町長 府川裕一 1 枚おめくりいただきまして 専決処分書をご覧ください 専決処分書 町長の専決処分事項に関する条例 ( 平成 22 年開成町条例第 11 号 ) の規定により指定された町長の専決処分事項について 次のとおり専決処分する 平成 30 年 10 月 9 日 開成町長 府川裕一 町は 公益社団法人開成町シルバー人材センター派遣職員による草刈り作業中に起こした事故により物件に与えた被害の損害賠償の額を次のとおり決定する 1 損害賠償の額 金 15 万 7,032 円 2 損害賠償の相手方 神奈川県小田原市飯田岡の在住の方でございます 詳しい番地 氏名については 個人情報のため 差し控えさせていただきます 本事故の概要ですが 参考のとおり 平成 30 年 8 月 27 日午前 10 時頃 開成町 780 番地 中家村公園駐車場内において 公益社団法人開成町シルバー人材センター派遣職員による草刈り作業中に 使用機材の草刈り機により小石等が飛散し 駐車場に停車していた自動車のリアガラスに接触し 全損させたものでございます 次のページの資料 1に公園の位置図 駐車場の付近図 その次のページの資料 2 に被災車両の破損状況の写真を添付してございます 事故のときに乗車していた方はおられませんでしたので 幸いなことに怪我人等はおりませんでした その後 凡例等に基づき過失割合 町が10 相手は0ということで示談が成立し 損害賠償の額が確定したため 町長の専決処分事項に関する条例 ( 平成 22 年開成町条例第 11 号 ) 第 1 号の法律上町の義務に属する損害賠償の額について 1 件 50 万円以内のものを定めることに基づき 専決処分を行ったものでございます 説明は以上です 説明が終わりましたので 質疑を行いますが 質疑はありますか 2 番 山田議員 2 番 ( 山田貴弘 ) -1-

2 番山田貴弘です この度の専決処分ということで 内容については理解したのですが 専決処分事項 町長の専決処分に関する条例について 先ほど課長のほうから 条文を読みあげたと思います 法律上 町の義務に属する損害賠償の額について ということで 公益法人開成町シルバー人材センター派遣職員によるということで この業務についての雇用関係というのですか どういう状況の中で この作業を依頼しているのか もう少し詳しく教えてもらえば 簡単に言えば請負なのか 時給でやらせているのか そこら辺 契約状況がどうなっているのか 御報告お願いしたいと思います 街づくり推進課長 お答えします まず シルバー人材センターの派遣業務ということについては 従来 請負ですとか 委託契約ということでございましたけれども 厚生労働省等の雇用の安定等に関する法律の改正によりまして 一般の労働者 派遣業務がシルバー人材センターについては 行われるようになったと それに合わせて 開成町におきましても 派遣業務という形に中で基本契約書等結んでおりまして いわゆる派遣ということですと 時間給という形の中で指定された契約の時間内に労働者を派遣いただきまして 開成町のほうの監督指揮のもと 作業を行っていただくと その 実務については 時間等 月締めで集計したのち 契約の時間給において 支払いしているという流れになってございます 以上です 山田議員 2 番 ( 山田貴弘 ) 2 番 山田貴弘です 法律の改正により そのような契約をしているということでは 存じていたところなんですが これは仮に請負契約 入札なんかで随にしろ 指名競争入札にしろ そこで落とした案件については そのときはそこでの損害補償という解釈で良いのか 確認をさせていただきます 街づくり推進課長 お答えいたします まず今回 シルバーの派遣ということについて この契約については 町のほうが監督指揮ということですので 責任等については まずは町のほうが請負っていくと 町のほうが果たさなければいけないという状況になります -2-

その上で それ以外の部分でいうと 従来の委託契約という形になりますと やはり 請負者よりシルバーのほうが まず事故が起きた場合についてはまず一義的な対応になる部分があるのかなと ただ 委託先というか 委託元というのは町がございますので いろいろな部分で またいろんなものがございましたら シルバーと併せまして町のほうでも対応する部分というのは発生する可能性がありますけれども 委託等につきましては 請負われたシルバーのほうが まずは対応するかなというような ちょっと違いがあると思います 2 番 山田議員 2 番 ( 山田貴弘 ) 2 番 山田貴弘です そうなると 今回の件もそうなんですけれども 今後の課題とすれば 指揮命令がどういう系統になるのかというところが というのが大変重要になってくるかと思うのですよ 仕事はやらせました でも 監督指揮はシルバーでやっているという 責任のある程度の明確さというものを 求めていかないと やはり損害が起きたときにその都度専決処分により 処分していくというのも いかがなものかなとなりますので 今後の課題として そこら辺の作業日報は毎日出しているのかは分からないですけれども そこら辺 もう少し踏み込んだ中での 監視下というのですか 管理下に置くようなシステムというのをさらに充実させていく必要があるのかなと感じていますので そこら辺 補強した中で シルバー人材の仕事の確保をした上で 作業に入っていただきたいなと思います ほかに質疑ありますか 6 番 菊川議員 6 番 ( 菊川敬人 ) 6 番 菊川です 関連で質問いたします 今回の事案についてでありますが この契約の仕方なんですけれども 事故が発生した場合は町が補償しますというような そういう体制の発注をされているのかどうか それは 今年 1 年に限ったことか それとも シルバーに発注する以上 町がそういう形で管理していくのか そこのところが ちょっとお聞かせください 街づくり推進課長 お答えします まず 労働者派遣契約については 平成 27 年から 草刈り業務を中心とした中で行っているところでございます こちらについては 引継ぎ いろいろな部分で -3-

町民のニーズ等は柔軟に対応していきたいという部分がございますので 続けていきたいというものがございます それ以外の部分で 従来から行っております委託契約 例えば 公園のごみ拾いですとか いろいろな部分については それはまた 契約形態としては 委託業務という中でまた引き続き シルバー人材センターと調整した中でやっていきたいと考えてございます ただ 労働者派遣業務という部分や 監督指揮命令が町に属するというところがございますので こちらについては日々 業務にあたっていただく前には必ず街づくり推進課の窓口のほうにお越しをいただきまして 本日行っていただく業務内容 それに対して 注意しなければいけない事項等を確認した上で 作業を行っていただく その終わったのちについては また改めて 街づくり推進課のほうに お越しをいただいて 終了時間 作業内容等の確認をした上で やっていくとういことで しっかりと指揮 監督等のことを含めて対応していきたいと考えております 以上です 6 番 菊川議員 6 番 ( 菊川敬人 ) 労働者派遣業務については 町が窓口になっているということで ありますが これは特に 現場に赴いて監督しなければいけないということはなかろうと思うのですが その辺のところを シルバー人材センターとどういう形で意思疎通をされているか 特に町は立ち会わないけれども お願いしますよ という形だと思うのですが そこのところをもう少し はっきりしたいとほうが良いんじゃないかなと思うのですけれども 街づくり推進課長 お答えします 日々の作業については 先ほど申したとおり はじめる前に 窓口のほうで業務内容等は確認してございます ただ 毎回同じ場所にいるわけではなくて やっぱり状況によっては新しくいかなければいけないとか いろいろな部分がある また作業が変わるというものもございますが そういった場合に関しては もちろんまちの職員も現場に赴きまして一緒に状況を確認する こうやったものを 次からこうしていこうと 抽象的で申し訳ないのですけれども そういった作業内容についても 現場で確認しているというところもございます また 先ほどその 安全管理という部分もございますので 通常やっていただいている中でも こちら町職員のほうでも いろいろな現場に行く際ですとか いろいろな部分におきまして シルバーが単独で行っている作業については 状況を確認するという中で 毎日確認しておりますその安全措置 確認についても履行され -4-

ているのかの確認等もしているところです また 合わせまして 今回の事故を受けまして シルバー事務局の方とは深く 話し合いをしました その中で 町だけでそういったことではなくて やはり派遣元そういうことでは いろいろ対応を図っていきたいという御意見を聞いておりまして やはりシルバーの事務局のほうでも そういった履行状況ですとか 安全教育についてはさらに徹底していくというような形の中で 再発防止に努めているというところでございます 以上です 6 番 菊川議員 6 番 ( 菊川敬人 ) もう一つ お伺いします これ 事故が発生して以後 どのような対策を取られたかという現状 現在どのような形で進めているか 変更された点で結構ですから お聞かせください 街づくり推進課長 お答えします 事故を受けての対策ということでございます まず1 点目 大きくはやはり個別の職員については 厳重に注意というようなことを まず行いました それに合わせて安全対策の教育という部分ではちょっと時間をいただきまして 派遣をいただいた時間の中で そういった注意ですとか 教育等を行っていると いうところでございます その上で ちょっと先ほど申しあげましたけれども やはりその日々確認している安全対策 履行内容についての徹底ということでは 周辺にはしてはございませんけれども ある一定の部分の間隔を置いた中で その現場でシルバーの状況を町職員が確認をして きちんと履行できているかの確認をしているというのが 新たに対策として行ったところでございます 以上でございます ほかに質疑はございますか 福祉課長 福祉課長 ( 渡邊雅彦 ) シルバーのほうからの情報でございます 確認をさせていただきまして 今 街づくり推進課長のほうから 町のほうの対策ということで 申しあげたとおりでございますが シルバー側のほうでも 特別安全教育の実施 草刈り機の取り扱いの徹底ですとか 安全教育の実施等を行われたり また 草刈り実施基準というのを設けられまして その基準の表を現場のほ -5-

うに持ち込むと それから 安全 遮蔽板という石が飛んできてもそれが跳ね返せるような そういう板の設置を行うことを徹底するというような話を伺っています 以上でございます ほかに質疑はございますか ( なし という者多数) 質疑がないようですので 質疑を打ち切ります これで 報告第 11 号専決処分の報告について ( 損害賠償の額を定めることについて ) の報告を終了いたします 以上をもちまして本日の日程は全て終了いたしました これにて散会いたします お疲れさまでした 午後 2 時 23 分散会 -6-

上記会議の顚末を記載し その相違ないことを証する 開成町議会議長 会議録署名議員 会議録署名議員 -7-