23保険金の支払 10 保険金総支払限度額 , P27 100% 50%50% 5%5% cm CSR

Similar documents
25 保険金の支払 100% 50% 50% 5% 5% cm / cm 45cm 0.9/ / cm 30cm 0.4/ /100 0

2012 保険金の支払 10 保険金総支払限度額 ,000 P30 100% 50%50% 5%5% cm

社会活動資料編保険金の支払 保険の の 保険 の 1 の P86 地 状 の の の 2 の の 保険 の 100% 保険 の 50% の 50% 保険 の 5% の 5% の の の 50 の の 2050 の の 320 の 地 45cm の の の の 70 の の 2070 地震 の の の

地震保険と当社31 経社会活動資料編保険金の支払 1-1 保険 日 の 1-2 保険 日 の 保険の の 保険 保険の の 保険 保険 の 100% 保険 の 60% の 60% 保険 の 30% の 30% 保険 の 100% 保険 の 50% の 50%

2 CSR -

日清製粉2013_H1_H4.indd

滋賀CSR経営モデル

untitled

クレイによる、主婦湿疹のケア

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

untitled

群馬県野球連盟


<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled




<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

ESPEC Technical Report 12

syogaku

-26-

Taro12-希少樹種.jtd

untitled

untitled

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

... 6

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

和県監査H15港湾.PDF

( )


日本経大論集 第45巻 第1号


4 100g

保険研究部 主任研究員・年金総合リサーチセンター兼任 安井 義浩

CSRレポート2930

CSR Report

そんぽ24の現状2018

国民保護啓発パンフレット

P6-25

七生活用動産の小半損 ( 生活用動産の損害額が当該生活用動産の時価の百分の三十以上百分の六十未満である損害をいう ) 保険金額の百分の三十に相当する金額八生活用動産の一部損 ( 生活用動産の損害額が当該生活用動産の時価の百分の十以上百分の三十未満である損害をいう ) 保険金額の百分の五に相当する金額

政府による再保険について 1. 政府再保険の内容一定規模以上の保険金支払が生じた場合 政府がその一部を支払うよう 再保険を引受け 具体的には 損害保険会社が引受けた地震保険の全部につき 日本地震再保険 ( 株 ) が再保険を引受け さらにその一部につき政府が再保険の引受けを行っている. 政府再保険の

h1_h4.ai

02 CSR REPORT 09

地震保険と当社経営についてトピックス地震保険と再保険のしくみ社会活動資料編 出再控除前の発生損害率 事業費率及びその合算率 該当ありません 損害率の上昇に対する経常利益または経常損失の額の変動地震保険については ノーロス ノープロフィットの原則に基づき 増加する発生保険金は責任準備金の取崩により相殺

2010J_web_cover

これだけは知っておきたい地震保険



0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

秋植え花壇の楽しみ方

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>


新入_本文.smd



「諸雑公文書」整理の中間報告

平成 25 年度決算に基づく社員率 個人保険および個人年金保険の 金 (=1+2 この額がマイナスとなる場合はゼロとします ) 各年度の責任準備金に以下の利差益率を乗じた額の合計を基準とした額 ( 例示 ) 平成 11 年度契約 ( 予定利率 2.15 %) の利差益率の推移 平


2

untitled

(2) 具体的な事業の内容 地震再保険事業は 民間損害保険会社が引き受けた地震保険の責任の一部を政府が再保険するものです すなわち 地震被害が大きく 損害額が巨額に上る場合 民間損害保険会社だけでは支払いが困難になるので 損害額が一定の額を超過した場合 その超過した部分について 国が再保険金を支払う

0

土地改良523号.indd

平成 27 年度決算に基づく社員率 個人保険および個人年金保険の [ 販売名称 :W ステージ等 ] 金 (=1+2 この額がマイナスとなる場合はゼロとします ) 平成 27 年度決算に基づく単年度分について 金 (=1+2 この額がマイナスとなる場合はゼロとします ) 平成 27 年度決算に基づく

 5月9日、看護の日の記念イベントとして、病院を訪れた方々に絆創膏が配布されました

(Microsoft PowerPoint - \226h\215\320\211\310\214\ ppt)

橡本四資料1.PDF

1. 1 地震保険制度の導入に向けた議論は 1878 年にドイツ人のマイエット教授が国営での地震保険制度創設を提唱したところから開始されたが 当時は自由主義的な思想や制度が取り入れられた時期だったこともあり 同制度は否決された そして 1890 年に公布された旧商法に 民間の保険会社が取り扱う火災保

土木工事共通仕様書(その2)

00~33.換気マニュアル

FU-20α2無停電電源装置取扱説明書

再保険金の支払 制度発足以来 平成 7 年兵庫県南部地震 ( 阪神淡路大震災 ) 平成 23 年東北地方太平洋沖地震 ( 東日本大震災 ) 及び平成 28 年熊本地震において 日本地震再保険株式会社の請求に基づき 国が再保険金を支払っています 平成 29 年度までに国が支払った再保険金の累計額は次の

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

27 1 の 1 の の の のの 日の 2 地震保険の 地震保険 のの 保険 の 地震保険 ののの の 2 の の 141 日 4 の の 5 5 の の本 の 6 の 1 のの の の 保の 保 の のの のの のの の 2 のの のの 4 の 5 の 保険 115の 7 の状 の 1の状 再保

連結.ren

被保険者に法律上の損害賠償責任が発生し た場合は 被保険者のお申出により 当社は 被保険者のために示談交渉をお引き受けし ます この場合 当社の選任した弁護士が相 手の方との交渉にあたることがあります

3号機使用済燃料プール循環冷却設備停止の原因分析及び対策について


n_csr_H1_H4_fix.ai

普通傷害保険ご契約のしおり

<個人用>賠償責任保険ご契約のしおり

第1回 オリエンテーション

総合補償保険(普通傷害保険)ご契約のしおり

untitled


untitled

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険 漁船損害等補償法の改正により 平成 29 年 4 月

NTT 2 2 NTT NTT 1 3 NTT NTT 2 15 CSR T: KDDI Tel: Tel: Tel: BB Tel: Tel:03-6

「火災保険 地震危険補償特約」のご案内(2015年10月1日以降始期契約用)

委員会が認識した課題 3 被災者支援策が建築物の耐震化に及ぼす影響 4 耐震技術の開発及び普及等技術開発を行う民間技術者等に対する支援については 補助件数や技術開発の概要は示されているものの 開発された技術の普及状況は明らかにされていない アンケート調査の結果では 木造一戸建て住宅の居住者の耐震改修

団体地方公務員賠償責任保険の特長 特長 その 1 補償対象期間が広い 過去の公務に対する訴訟が今 提起されても安心です 初年度契約の保険期間の開始日より前に行われた公務に起因する損害賠償請求が保険期間中になされた場 9.補償対象期間について を参照ください 合に補償の対象となります ただし 首長は除

untitled

untitled

H8.6 P

長としくみ25 特 しくみ図 定額型終身保険 新ながいきくん ( 定額型 ) 基準保険金額,000 に加入の場合 年 年 6 カ月 基本保障,000 生しおり 78P 参照 契約者配当金,000 定額型終身保険 ( 低型 ) 新ながいきくん ( 定額型 低プラン ) 基準保険金額,000 に加入の場

地震本部情報の保険業界での活用例(東京海上日動火災保険/東京海上日動リスクコンサルティング)

Transcription:

P2552 補償される損害 保険の対象 30 保険期間 12 5 保険金額 30 50 5,0001,000 5,000 20 2011

23保険金の支払 10 保険金総支払限度額 2011 21 120455,000 235 P27 100% 50%50% 5%5% 50 2050 320 70 2070 45cm 1 2753 80 3080 1030 CSR

保険料率 73 1 77 22 2011

23 1,0001 2011 23 1 12 34 2 2211 30 1 1 2 0.50 1.00 0.65 0.65 1.27 0.84 0.65 1.56 0.84 0.91 1.18 1.88 1.05 1.36 0.91 2.15 1.18 1.69 3.06 2.19 3.13 CSR

1 2 3 10 20 30 3 2 1 8831.5 1.25 10 566 10 2 5 2 3 4 5 1.90 2.75 3.60 4.45 121 2,000600 50 501,000 50300 1.27 56610 24 2011

2011 25 23CSR 2341 1915 25 11812311911 210 31911 1.14 10,000 1.27 100 1011,400 1.14 3,000 1.27 100 103,420 30 50

再保険のしくみ 再保険制度における当社の役割 A B B 26 2011

23保険金支払いの流れ 当社 損害保険会社および政府の保険金支払いの分担方法 2011 27 1 55,000 2331152 1 1,150 2,596 8,710 31,850 55,000 1,150 723 3,780 3,057 43,975.5 1,157 1,157.5 1,150 1,150 8,710 73 57 43 5,364.5 1,880 47,755.5 55,000 50% 50% 52 53 95% 5% CSR

21412351 23 1,150 11,226 19,250 37,120 55,000 9,050 50% 1,150 33,962.5 95% 5,038 4,012 50% 893.5 894 5% 6,056 5,931.5 43,012.5 55,000 22 4,244 4,891 13,427 22,563 1. 2. 22 3. 2223 12 1,150 1,150 8,710 8,710 2 1,150 3,057 4,207 723 564.5 1,287.5 3,780 10,725.5 14,505.5 1,150 7,560 11,290 20,000 28 2011

23平成 22 年度 再保険金の支払状況 221,814 1,033 2322 1 21 8 11 6.5 750 359 2 21 12 17 5.1 178 126 3 20 20 6 14 7.2 151 86 735 460 22 1,814 1,033 再保険金支払額上位 20 地震等 20 23236291 7 23331 1 7 7 1 17 7.3 65,427 78,346 2 13 13 3 24 6.7 24,450 16,940 3 17 3 20 7.0 21,998 16,921 4 16 16 10 23 6.8 12,602 14,895 5 19 19 7 16 6.8 7,846 8,238 6 17 4 20 5.8 11,330 6,423 7 15 15 9 26 8.0 10,548 5,988 8 20 20 6 14 7.2 8,151 5,494 9 21 8 11 6.5 8,994 4,868 CSR10 20 7 24 6.8 7,738 3,963 11 12 12 10 6 7.3 4,078 2,868 12 19 19 3 25 6.9 3,302 2,728 13 15 7 26 6.4 2,543 2,172 14 15 5 26 7.1 2,970 1,918 15 17 8 16 7.2 2,793 1,551 16 6 6 10 4 8.2 4,103 1,333 17 6 6 12 28 7.6 4,172 1,237 18 5 4 28 216 1,134 19 5 5 1 15 7.5 3,627 989 20 19 4 15 5.4 1,563 914 778,3466,17340,000 32,173

20 M7 30 166 82 1068 41668 51968 965 111273 19575 71580 17676 1471 21367 3 173 207 0 121969 20 54 82072 1572 1364 76772 70 80 87 1773 18 81 6070 84 60 6 174 205 8 30 2011

23都道府県別の契約状況 23331 A B A B B/A B/A 2,654 526,832 4,095,849 19.8 510 106,345 930,931 20.8 571 87,710 629,390 15.4 1,116 239,506 2,091,568 21.5 503 66,877 564,886 13.3 3,901 995,163 8,224,086 25.5 906 306,657 2,606,892 33.8 2,345 455,497 3,982,909 19.4 419 54,425 443,303 13.0 555 124,764 1,153,472 22.4 397 51,904 455,171 13.1 428 86,225 745,817 20.1 749 109,603 933,666 14.6 226 40,352 353,077 17.8 1,121 214,101 1,833,404 19.1 276 32,419 297,154 11.7 753 131,072 1,177,736 17.4 780 130,831 1,134,500 16.8 766 99,149 852,535 12.9 1,226 307,035 2,640,358 25.0 2,910 707,810 5,737,601 24.3 643 117,253 1,051,505 18.2 2,573 706,559 5,765,310 27.5 320 73,756 650,504 23.0 6,296 1,933,705 16,030,218 30.7 410 100,890 929,175 24.6 3,928 1,143,723 9,413,458 29.1 630 120,691 1,093,672 19.1 849 143,281 1,237,474 16.9 349 75,204 636,518 21.5 388 57,606 588,350 14.8 2,175 599,684 4,963,092 27.6 444 89,199 726,365 20.1 309 44,640 391,096 14.4 272 51,373 523,195 18.9 611 67,291 542,717 11.0 335 81,649 808,648 24.3 729 170,498 1,473,081 23.4 814 106,002 1,070,867 13.0 508 89,947 809,280 17.7 745 208,805 1,773,416 28.0 500 99,883 803,022 19.9 1,440 360,710 3,274,648 25.0 786 164,858 1,240,866 21.0 2,891 1,029,491 8,566,051 35.6 559 60,360 535,410 10.8 724 176,345 1,480,851 24.3 53,362 12,747,680 107,263,116 23.9 1. 233223 2. 21 大きな地震災害が想定される地域の契約状況 23331 A B 30 B/A 23,833 6,513,971 54,530,482 27.3 0 1 16,830 4,705,898 38,779,994 28.0 70 22,661 6,454,799 53,921,073 28.5 87 21,482 5,706,889 48,053,028 26.6 60 70 29,244 7,400,932 62,420,907 25.3 60 110 14 19 211 221 1. 2. 3022201011 M7 CSR46.5

A B /% 6 44,235,735 3,968,835 9.0 7 44,830,961 5,181,407 11.6 8 45,498,173 5,975,416 13.1 9 46,156,796 6,565,221 14.2 10 46,811,712 6,923,684 14.8 11 47,419,905 7,325,847 15.4 12 48,015,251 7,664,480 16.0 1. 2. 2221 % 13 48,637,789 7,883,873 16.2 33.5 14 49,260,791 8,078,780 16.4 33.3 15 49,837,731 8,564,002 17.2 34.9 16 50,382,081 9,324,901 18.5 37.4 17 51,102,005 10,246,735 20.1 40.3 18 51,713,048 10,775,335 20.8 41.7 19 52,324,877 11,217,390 21.4 44.0 20 52,877,802 11,841,278 22.4 45.0 21 53,362,801 12,273,102 23.0 46.5 22 12,747,680 23.9 32 2011

2011 33 23CSR 41