目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

Similar documents
目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [2015 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 本レポートでは 2015 年 10 月 1 日から 2015 年 12 月 31 日までの間にセキュリ ティセンターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と

コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [2015 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 本レポートでは 2015 年 7 月 1 日から 2015 年 9 月 30 日までの間にセキュリティ センターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と 相 談

ウイルス 不正アクセスの被害状況と対策の動向 ~IPA への届出を踏まえて ~ 2014 年 5 月独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター 岡野裕樹 Copyright 2013 独立行政法人情報処理推進機構

2. コンピュータ不正アクセス届出状況 別紙 2 (1) 四半期総括 2013 年第 1 四半期 (2013 年 1 月 ~3 月 ) のコンピュータ不正アクセス届出の総数は 27 件でした (2012 年 10 月 ~12 月 :36 件 ) そのうち 侵入 の届出が 18 件 ( 同 :14 件

コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [2014 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 本レポートでは 2014 年 4 月 1 日から 2014 年 6 月 30 日までの間にセキュリティセ ンターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と 相談

目 次 1. コンピュータウイルスおよび 不 正 プログラムの 検 出 数 四 半 期 総 括 検 出 数 に 顕 著 な 変 化 が 見 られたウイルス 不 正 プログラム 届 出 件 数 ウイルス 検 出 数

コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [2014 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 本レポートでは 2014 年 1 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日までの間にセキュリティセ ンターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と 相談

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

目次 1. はじめに 2. 内部不正による情報漏えいの危険性 3. 情報漏えい対策ポイント 4. 情報漏えい発生時の対応ポイント 5. 参考資料の紹介 ( 講師用 ) Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 2

2. ウイルス 不正アクセス届出状況の公表個人や企業 教育 研究 公的機関などからいただいた届出を分析し毎月公表しています 特に重要な内容については 今月の呼びかけ として注意を促し 必要に応じて緊急の 注意喚起 も行います 毎月行う届出の公表では コンピュータウイルス届出状況 コンピュータ不正アク

96. ウイルスや不正アクセス等の被害状況 図表 96は 昨年 1 年間に自宅のパソコンでコンピュータウイルスや不正アクセスなどの障害や被害にあったかどうかを尋ねた結果を日米韓で比較したものである コンピュータウイルスを発見した人の割合とコンピュータウイルスに感染した人の割合は いずれも韓国が一番高

目次 はじめに... 2 本書の対象読者 ランサムウェアの脅威 ランサムウェアのタイプ ランサムウェアの種別 ランサムウェアによるファイル暗号化 ファイル暗号化型のランサムウェア感染時の影響範囲... 5

第 号 2012 年 2 月 3 日独立行政法人情報処理推進機構 コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況 [2012 年 1 月分 ] について IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 : 藤江一正 ) は 2012 年 1 月のコンピュータウイルス 不正アクセスの

(2) 無線 LAN が関係した事件の実例 無線 LAN が関係した事件の実例を 表 1-1 に示します 表 1-1: 無線 LAN が関係した事件の実例時期内容 2008 年 6 月インターネットに接続できる携帯ゲーム機を使用して他人の家の無線 LAN に無断で接続し インターネットの掲示板に無差

第 号 2013 年 6 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ ウェブサイトが改ざんされないように対策を! ~ サーバーやパソコンのみならず システム全体での対策が必要です ~ IPA セキュリティセンターではコンピュータウイルスや不正アクセスに関する届出を受け

個人情報を盗み出す感染したウイルスにより コンピュータ上に保存されている情報 ( データ ) が勝手に送信されたり キーボード入力を盗み見されたりすること等をいいます 最近のネットバンキングの不正送金もこのカテゴリーに含まれます これ以外にも 以下のような被害を受ける可能性があります 盗まれたクレジ

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

はじめに ウイルスに感染させるための罠が仕掛けられた悪意のある文書ファイルは これまでにも Office の脆弱性の悪用や マクロ機能を悪用する手口のものがありました 昨今 それらとは異なる新たな攻撃手口を使ったものが出てきています 本資料は 新たな攻撃手口について紹介し 注意点を説明するものです

第 号 2014 年 1 月 7 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ おもいこみ僕は安全それ危険 昨年発生した情報セキュリティに関する様々な事案の中で 金銭被害につながる可能性が高いという 点で 特に一般利用者に影響が高いと考えられるものは以下の 4 つです 1. イ

情報セキュリティ 10 大脅威 2019 ~IT は 便利 の裏に 危険 あり ~ ( 独 ) 情報処理推進機構 (IPA) セキュリティセンターセキュリティ対策推進部土屋正 Copyright 2019 独立行政法人情報処理推進機構 1

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2018 独立行政法人情報処理推進機構 2

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

第 号 2014 年 4 月 1 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ あなたのパソコンは 4 月 9 日以降 大丈夫? ~ 使用中パソコンの判別方法 乗り換えプランを紹介 ~ マイクロソフト社 Windows XP と Office 2003 のサポートが 2014

[ ] ( IPA ) IPA Warning! ( ) (1) IPA ( ) IPA 1-1 IPA ( 1-2 ) IPA - 1 -

インシデントハンドリング業務報告書

脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター (IPA/ISEC) 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 IPA 理事長 : 西垣浩司 ) は 2008 年度におけ る脆弱性を狙った脅威の一例を分析し 対策をまと

I II III 28 29

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)


2 SMS(Short Message Service): 携帯電話同士で 短い文章のメールを送受信できるサービス 3 プレミアム SMS: 発信者がメッセージを送るだけで 相手先が利益を得る仕組みが付加された SMS このように 今年に入ってからスマートフォンを狙ったウイルスが次々と発見されており

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

プレスリリース第 号最終更新日 :2011 年 11 月 18 日掲載日 :2011 年 11 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況 [2011 年 10 月分 ] について IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 :

(1) パソコンとスマートフォンとの手口の違い まず パソコンでのワンクリック請求の登録画面が表示されるまでの動作を以下に簡潔に示します 1 ワンクリック請求を行うウェブサイト内に誘導される または自らそうしたウェブサイトを閲覧しに行き そこにある動画を閲覧しようと再生ボタンをクリックします 2 2

2.5 月のアクセスの状況 28 年 5 月のアクセス状況は 4 月と比べて若干減少しました これは主に Windows Messenger サービスを悪用してポップアップメッセージを送信するアクセスである 126/udp 127/udp および 128/udp などへのアクセスが減少したためです

マルウェアレポート 2018年3月度版

PowerPoint プレゼンテーション

マルウェアレポート 2018年1月度版

情報共有の流れと目的 情報共有の基本的な流れ 参加組織 攻撃を検知 IPA へ情報提供 目的 IPA 分析 加工 ( 匿名化など ) 情報共有 結果の共有 1 類似攻撃の早期検知と被害の回避 2 攻撃に対する防御の実施 3 今後想定される攻撃への対策検討 標的型攻撃メールを当面の主対象として運用中

マルウェアレポート 2018年2月度版

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策

IPA

1. 新パソコンの準備 新パソコンに 障害者総合支援電子請求受付システムを利用するうえで必要な 動作環境の確認及びセキュリティの設定等を行います (1) 動作環境の確認新パソコンの OS 等ソフトウェアのバージョンが障害者総合支援電子請求受付システムの動作環境を満たしていることを確認します 1 新パ

OSI(Open Systems Interconnection)参照モデル

月次報告書 (2009 年 1 月分 ) フィッシング情報届出状況 2009 年 2 月 20 日

Nielsenソフトウェアインストールガイド_fjt_upd

マルウェアレポート 2017年12月度版

Excelfl—‘ãŁª’Í-flO“Z

学校の個人情報漏えい事故の発生状況について 本資料は 平成 25 年度 ( 平成 25 年 4 月 1 日 ~ 平成 26 年 3 月 31 日 ) に学校 教育機関 関連組織で発生した 児童 生徒 保護者らの個人情報を含む情報の漏えい事故についての公開情報を調査し 集計したものです 学校や自治体が

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

セキュリティテスト手法 ファジング による脆弱性低減を! ~ 外部からの脅威に対し 製品出荷前に対策強化するために ~ 2016 年 5 月 12 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター情報セキュリティ技術ラボラトリー鹿野一人 1

PowerPoint プレゼンテーション



脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 1 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日まで

2 実施件数 (2017 年 7 月 ~9 月 ) 2017 年 7 月 ~9 月に J-CSIP 参加組織から IPA に対し サイバー攻撃に関する情報 ( 不審メール 不正 通信 インシデント等 ) の情報提供が行われた件数と それらの情報をもとに IPA から J-CSIP 参加組織へ 情報共

本システムでは 3 つ方法で給与支給明細を閲覧することができます 皆さまのライフスタイルに合わせてご活用ください パソコンで閲覧する (P4~P10) 総合情報基盤センターが発行するユーザ ID とパスワードで 給与支給明細オンライン照会システム にログインをして閲覧 非常勤講師 TA RA 学生ア

予算上限値到達時ジョブ投入停止機能 データ収集日表示 ノード時間積表示 ジョブ課金情報 予算上限値到達でジョブ投入停止機能を有すること 最後に課金情報を集計した日時を表示すること 使用計算資源を使用ノード数と時間の積として表示すること ジョブ単位での課金情報を表示できること 1 3 基本予算管理利用

今月の呼びかけ 添付資料 ファイル名に細工を施されたウイルスに注意! ~ 見た目でパソコン利用者をだます手口 ~ 2011 年 9 月 IPA に RLTrap というウイルスの大量の検出報告 ( 約 5 万件 ) が寄せられました このウイルスには パソコン利用者がファイルの見た目 ( 主に拡張子

技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

フィッシング対策協議会(じ)

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 4 月 1 日から 2019 年 6 月 30 日まで

システム利用前の準備作業2.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 2必要なものを用意する 2.2 パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス 2.2-(1) 2.2-(2) 2.2-(3) 当金庫からの送付物 2.2-(4) パソコンの設定をする 2.3 Cookie の設

安全なウェブサイトの作り方 7 版 の内容と資料活用例 2

1. はじめに 1.1. Office365 ProPlus ライセンスについて 九州産業大学に在籍中の学生 教職員の方は Office365 ProPlus のライセンスを 1 つ保持しています 1 つの Office365 ライセンスで Office365 ProPlus( 最新版の Offic

i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド

1. 標的型サイバー攻撃への取り組み 2. 標的型攻撃メールの見分け方 3. 添付ファイルの見分け方 4. 標的型攻撃メールを見つけたら Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 1

目次 実践編 -Windows10 での設定方法... 2 A.1 端末ロックによる利用者認証の有効化 ( 利用者認証の設定方法 )... 2 A.2 端末ロックによる利用者認証の安全性強化 ( 利用者認証失敗時の動作設定方法 )... 8 C.1 ドライブ / フォルダの暗号化設定と端末ロックによ

<4D F736F F D E B835E B B E835A835882CC93CD8F6F8FF38BB55F8FEE95F18F88979D B408D5C5F2E646F63>

はじめに (1) フィッシング詐欺 ( フィッシング攻撃 ) とは フィッシング詐欺とは インターネットバンキング ショッピングサイト等の利用者のアカウント情報 (ID パスワード等 ) や クレジットカードの情報等を騙し取る攻撃です 典型的な手口としては 攻撃者が本物のウェブサイトと似た偽のウェブ

情報セキュリティ 10 大脅威 2018 ~2 章情報セキュリティ 10 大脅威組織編 ~ ~ 引き続き行われるサイバー攻撃 あなたは守りきれますか?~ Copyright 2018 独立行政法人情報処理推進機構 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター 2018 年

携帯情報端末の・・・

1. SQL インジェクションの問題と脅威 2

2008 年国内における情報セキュリティ事象被害状況調査 - 報告書 年 5 月

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

第1部 一般的コメント

Microsoft Word - CTYウイルスバスターMD版 インストールマニュアル 2017 windows.doc

アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

プレスリリース第 号 2009 年 5 月 7 日独立行政法人情報処理推進機構 コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況 [2009 年 4 月分 ] について IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 : 西垣浩司 ) は 2009 年 4 月のコンピュータウイルス

ek-Bridge Ver.2.0 リリースについて

セキュリティベーシック Powered by Symantec インストールマニュアル 第 8 版 2015 年 8 月 3 日 1

第1章 国民年金における無年金

映像で知る情報セキュリティ社内研修用教材 Information-technology Promotion Agency, Japan 主な対象主に組織内の情報セキュリティ教育担当者 P マークや ISMS の事務局担当者 コンプライアンス部門担当者 その他情報セキュリティの最新状況を入門的に理解し

untitled

表1票4.qx4

福祉行財政と福祉計画[第3版]

Microsoft Word - 農業者年金記録管理システム(2018年8月改訂版)

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



PR映画-1

- 2 -


1 (1) (2)

Microsoft Word - Office365マニュアル_教職員向け.docx

Transcription:

コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [218 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 本レポートでは 218 年 7 月 1 日から 218 年 9 月 3 日までの間にセキュリティ センターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と 相 談 の統計について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター 218 年 1 月 25 日

目次 1. コンピュータウイルス届出状況...- 1-1-1. ウイルス届出件数...- 1-1-2. 不正プログラム検出数...- 2-1-3. ウイルス検出数...- 3-1-4. 検出ウイルスの種類...- 4-1-5. ウイルス届出者...- 5-1-6. ウイルスおよび不正プログラムの検出経路...- 6-2. コンピュータ不正アクセス届出状況...- 7-2-1. 不正アクセス届出件数...- 7-2-2. 不正アクセス届出種別...- 7-2-3. 不正アクセス被害原因...- 8-2-4. 不正アクセス届出者...- 8-3. 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況...- 1-3-1. 相談件数...- 1-3-2. 主な手口における相談員の対応件数... - 11 -

1. コンピュータウイルス届出状況 1-1. ウイルス届出件数今四半期 (218 年 7 月 ~9 月 ) のウイルス届出件数は 188 件で ウイルス感染被害があった届出は 件でした ウイルス届出件数の推移 1, 5 8 4 届出件数 6 4 3 2 ( 被害あり ) 2 1 1~12 届出件数 49 478 294 31 188 ( 内 : 被害あり ) 図 1-1: ウイルス届出件数の推移 - 1 -

1-2. 不正プログラム検出数 (*1) 今四半期の不正プログラム検出数は 57,59 個でした 今四半期に最も多く検出された不正プログラムは Downloader で 全体の約 27.4% を占めています 1,6, 不正プログラム検出数の推移 1,4, 1,2, 1,, 8, 6, 4, 2, 1~12 その他 367,834 335,773 9,232 189,43 31,22 Redirect 124 18 163 325 148 Fakeav 95 39 211 126 154 StartPage 2 1 89 26 Bancos 226 742 4,625 21 272 Backdoor 1,48 664 61 177 36 Dropper 15 688 77 5,434 387 Coinminer 633 1,44 493 388 Packed 387 1,93 543 1,266 2,157 Fareit 3,84 5,659 2,832 1,435 6,439 Downloader 1,36,864 477,86 53,291 14,331 15,778 合計 1,41,525 822,666 153,439 348,289 57,59 図 1-2: 不正プログラム検出数の推移 (*1) 不正プログラム検出数 : 届出られた ウイルス および 不正プログラム のうち 不正プログラム の総数 を示したもの - 2 -

1-3. ウイルス検出数 (*2) 今四半期のウイルス検出数は 752 個でした 今四半期に最も多く検出されたウイルスは W32/Mydoom で 454 個です 35 ウイルス検出数の推移 3 25 2 15 1 5 1~12 その他 993 2,77 1,149 1,35 12 W32/Mumu 1 4 2 W32/Downad 13 27 6 6 2 W32/Imaut 4 W32/Ramnit 38 24 77 16 6 W32/Remadm 67 5 2 2 W32/Parite 22 W97M/MacroLess 26 2 17 52 W32/Autorun 171 18 48 252 69 W32/Netsky 29 254 211 21 19 W32/Mydoom 693 262 271 49 454 合計 2,184 2,91 1,77 1,945 752 図 1-3: ウイルス検出数の推移 (*2) ウイルス検出数 : 届出られた ウイルス および 不正プログラム のうち ウイルス の総数を示したも の - 3 -

1-4. 検出ウイルスの種類 今四半期に届出されたウイルスの種類は 19 種類 検出数は Windows/DOS ウイルス 695 個 ス クリプトウイルス及びマクロウイルス 57 個 携帯端末ウイルス 個 Macintosh および OSS(Open Source Software)/Linux BSD を含むウイルスは 個でした 表 1-1:218 年第 3 四半期の検出ウイルス i) Windows/DOS ウイルス 検出数 スクリプトウイルス 検出数 W32/Mydoom 454 VBS/Redlof 1 W32/Netsky 19 VBS/DUNIHI 1 W32/Autorun 69 小計 (2 種類 ) 2 W32/Parite 22 W32/Remadm 2 マクロウイルス 検出数 W32/Ramnit 6 W97M/MacroLess 52 W32/Imaut 4 W97M/Thus 2 W32/Mumu 2 XM/Laroux 1 W32/Sality 2 小計 (3 種類 ) 55 W32/Zhelatin 2 W32/Downad 2 ii) 携帯端末ウイルス 検出数 W32/Nuwar 1 なし W32/IRCbot 1 W32/Bagle 1 iii) Macintosh 検出数 なし iv) OSS (Open Source Software) なし Linux BSD を含む 検出数 小計 (14 種類 ) 695 ( 参考 ) Windows/DOS ウイルス Windows MS-DOS 環境下で動作するウイルス マクロウイルス Microsoft Word や Microsoft Excel などのマクロ機能を悪用するウイルス スクリプトウイルス 機械語への変換作業を省略して実行できるようにした簡易プログラムで記述されたウイルス 携帯端末ウイルス 携帯電話やタブレットなどの環境下で動作するウイルス - 4 -

注 ) ウイルス名欄での各記号の用語説明は以下の通り 記号 用語説明 W32 Windows 32 ビット環境下で動作 XM Microsoft Excel95 97(Excel Macro の略 ) WM Microsoft Word95 97(Word Macro の略 ) W97M Microsoft Word97(Word 97 Macro の略 ) X97M Microsoft Excel97(Excel 97 Macro の略 ) O97M Microsoft Office97(Office 97 Macro の略 ) VBS Visual Basic Script で記述 Wscript Windows Scripting Host 環境下で動作 (VBS を除く ) AndroidOS Android OS 環境下で動作 SymbOS Symbian OS 環境下で動作 XF Microsoft Excel95 97 で動作するウイルス (Excel Formula の略 ) 1-5. ウイルス届出者今四半期の届出者は 過去の傾向と同じく一般法人が多く 一般法人からのウイルス届出件数は全体の約 96.3% を占めました 6 ウイルス届出件数の推移 ( 届出者別 ) 5 4 3 2 1 1~12 図 1-4: ウイルス届出件数の推移 ( 届出者別 ) 教育 研究 公的機関 3 4 4 3 7 個人 一般法人 487 474 29 37 181 合計 49 478 294 31 188-5 -

1-6. ウイルスおよび不正プログラムの検出経路今四半期のウイルスおよび不正プログラムの検出経路については メール の割合が最も多く全体の約 93.7% を占めていました 1,6, ウイルスおよび不正プログラム検出数の推移 ( 検出経路別 ) 1,4, 1,2, 1,, 8, 6, 4, 2, 1~12 不明 その他 3,34 3,281 5,973 14,334 2,84 ネットワーク 12,252 1,139 2,213 579 447 外部記憶媒体 3 1 タ ウンロート ファイル 3,591 1,115 8,66 589 365 メール 1,393,526 82,29 138,417 334,732 54,68 合計 1,412,79 825,567 155,29 35,234 58,261 図 1-5: ウイルスおよび不正プログラム検出数の推移 ( 検出経路別 ) コンピュータウイルスに関する届出制度についてコンピュータウイルスに関する届出制度は 経済産業省のコンピュータウイルス対策基準に基づき 平成 2 年 4 月にスタートした制度であり コンピュータウイルスを発見したものは被害の拡大と再発を防ぐために必要な情報を IPA に届け出ることとされています IPA では 個別に届出者への対応を行っていますが 同時に受理した届出等を基に コンピュータウイルス対策を検討しています また受理した届出は 届出者のプライバシーを侵害することがないように配慮した上で 被害等の状況を分析し 検討結果を定期的に公表しています コンピュータウイルス対策基準平成 7 年 7 月 7 日 ( 通商産業省告示第 429 号 )( 制定 ) 平成 9 年 9 月 24 日 ( 通商産業省告示第 535 号 )( 改定 ) 平成 12 年 12 月 28 日 ( 通商産業省告示第 952 号 )( 最終改定 ) 経済産業大臣が別に指定する者平成 16 年 1 月 5 日 ( 経済産業省告示第 2 号 ) - 6 -

2. コンピュータ不正アクセス届出状況 2-1. 不正アクセス届出件数今四半期の届出件数は 15 件で そのうち被害があったのは 14 件でした 2 不正アクセス届出件数の推移 15 1 5 1~12 図 2-1: 不正アクセス届出件数の推移 届出件数 18 13 11 13 15 ( 内 : 被害あり ) 1 8 7 1 14 2-2. 不正アクセス届出種別届出の種別としては なりすまし が 12 件 アクセス形跡 ( 未遂 ) が 1 件 不正プログラム埋込 が 1 件 アドレス詐称 が 1 件でした 2 不正アクセス届出種別の推移 15 1 5 被害なし 1~12 その他 ( 被害なし ) 3 アクセス形跡 ( 未遂 ) 5 5 4 3 1 その他 ( 被害あり ) 1 2 不正プログラム埋込 2 2 1 被害あり なりすまし 7 2 3 7 12 アドレス詐称 1 DoS 1 1 メール不正中継 1 侵入 1 1 1 3 合計 18 13 11 13 15 図 2-2: 不正アクセス届出種別の推移 - 7 -

2-3. 不正アクセス被害原因 被害があった届出のうち 原因が判明しているものは ID パスワード管理不備 が 1 件 設定 不備 が 1 件でした 16 14 12 1 8 6 4 2 不正アクセス被害原因の推移 1~12 図 2-3: 不正アクセス被害原因の推移 その他 (DoS など ) 1 不明 3 2 1 1 3 設定不備 2 2 2 1 古いハ ーシ ョン使用 ハ ッチ未導入 1 1 ID パスワード管理不備 6 3 4 6 1 合計 1 8 7 1 14 2-4. 不正アクセス届出者 届出者別の届出件数は 一般法人ユーザ が 9 件 個人ユーザ が 5 件 教育 研究 公的機 関 が 1 件でした 不正アクセス届出件数の推移 ( 届出者別 ) 2 15 1 5 1~12 教育 研究 公的機関 2 2 3 1 個人ユーザ 4 2 2 3 5 一般法人ユーザ 12 9 9 7 9 合計 18 13 11 13 15 図 2-4: 不正アクセス届出件数の推移 ( 届出者別 ) - 8 -

コンピュータ不正アクセス被害の届出制度についてコンピュータ不正アクセス被害の届出制度は 経済産業省のコンピュータ不正アクセス対策基準に基づき 96 年 8 月にスタートした制度であり 同基準において コンピュータ不正アクセスの被害を受けた者は 被害の拡大と再発を防ぐために必要な情報を IPA に届け出ることとされています IPA では 個別に届出者への対応を行っていますが 同時に受理した届出等を基に コンピュータ不正アクセス対策を検討しています また受理した届出は 届出者のプライバシーを侵害することがないように配慮した上で 被害等の状況を分析し 検討結果を定期的に公表しています コンピュータ不正アクセス対策基準平成 8 年 8 月 8 日 ( 通商産業省告示第 362 号 )( 制定 ) 平成 9 年 9 月 24 日 ( 通商産業省告示第 534 号 )( 改定 ) 平成 12 年 12 月 28 日 ( 通商産業省告示第 95 号 )( 最終改定 ) 経済産業大臣が別に指定する者平成 16 年 1 月 5 日 ( 経済産業省告示第 3 号 ) - 9 -

3. 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況 3-1. 相談件数今四半期に 情報セキュリティ安心相談窓口 に寄せられた相談件数は前四半期から約 27.3% 増の 2,981 件でした そのうち 相談員による対応件数は 1,998 件でした 今四半期では仮想通貨で金銭を要求する迷惑メール (*3) に関する相談が 293 件で 前四半期の 件から急増しました 3,5 相談件数の推移 3, 2,5 2, 1,5 1, 5 1~12 FAX その他 9 3 8 8 11 電子メール 174 183 194 191 222 電話 1,343 1,441 1,46 1,45 1,765 自動応答システム 81 736 615 693 983 合計 2,336 2,363 1,863 2,342 2,981 図 3-1: 相談件数の推移 (*3) 性的な映像をばらまくと恐喝し 仮想通貨で金銭を要求する迷惑メールに注意 https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori21811.html - 1 -

3-2. 主な手口における相談員の対応件数 (i) ウイルス検出の偽警告 に関する相談 ウイルスを検出したという偽警告で不安を煽り 電話をかけさせてサポート契約やソフトウェア購 入に誘導する ウイルス検出の偽警告 に関する相談が今四半期は 386 件寄せられました 前四半期から約 13.5% 減となっています 5 45 4 35 3 25 2 15 1 5 ウイルス検出の偽警告 相談件数の推移 1~12 相談件数 286 233 163 446 386 図 3-2: ウイルス検出の偽警告 相談件数の推移 (ii) ワンクリック請求 今四半期は パソコンとスマートフォンを合わせた ワンクリック請求 に関する相談が前四半期から約 33.3% 減の 18 件寄せられました 同相談のうち スマートフォンを対象にした相談は前四半期から約 17.9% 減の 46 件でした ワンクリック請求 相談件数の推移 35 3 25 2 15 1 5 1~12 相談件数 34 234 15 162 18 ( 内 : スマートフォン対象 ) 77 52 49 56 46 図 3-3: ワンクリック請求 相談件数の推移 - 11 -

(iii) 不正ログイン 今四半期は 不正ログイン (*4) に関する相談が前四半期の 2.% 減の 68 件寄せられました 9 8 7 6 5 4 3 2 1 不正ログイン 相談件数の推移 1~12 相談件数未集計 68 52 85 68 図 3-4 不正ログイン 相談件数の推移 (*4) 各種インターネットサービス (SNS ショッピングサイト クラウドサービス等 ) において 第三者に ID および パスワードを不正利用されたことに関する相談 217 年 1 月より集計を開始 - 12 -