での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文

Similar documents
日本医療情報学会

I. 目的人間を対象とする医学研究の倫理的原則については すでに ヘルシンキ宣言 や 臨床研究の倫理指針 ( 厚生労働省告示第 255 号 2008 年度改訂 ) において述べられているが 被験者の人権 生命を守り 安全に実施することに格別な配慮が求められる 本学会は その活動において社会的責任と高

1. 一般社団法人日本脳神経外科学会が行う学術総会および支部学術集会及びこれに関係したセミナーや講演会などにおける発表 2. 一般社団法人日本脳神経外科学会の機関誌 Neurologia medico-chirurgicaにおける論文発表をする者 (COI に関する自己申告書の提出が必要とされる基準

一般中間法人 日本温泉気候物理医学会

臨床研究の利益相反 (COI) に関する指針 Policy of Conflict of Interest in Clinical Research 公益社団法人日本臨床工学技士会 ( 倫理委員会 ) 序文医療に係わるさまざまな科学技術の進歩に伴い 産学連携による臨床研究は世界的な潮流である そして

日臨 _利益相反に関する指針

<4D F736F F D A94BD8AC7979D8B4B92F65F >

利益相反(Conflict of Interest : COI)に関するQ&A  (案)

<4D F736F F D208BA6312D CF689768ED C93FA967B8AE189C888E389EF82C982A882AF82E A94BD82CC8AC7979D82C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

新規文書1

医学系研究の COI( 利益相反 ) に関する指針 一般社団法人日本脳神経外科学会 COI 委員会 I. 指針策定の目的医学系研究においては産学連携による研究 開発が行われる 日本では大学などの学術機関において国家予算による研究費は米国等に比して少なく 研究費の約 50% を民間企業に依存している

臨床研究の COI( 利益相反 ) に関する指針 Q&A I. 指針策定の目的に関する Q&A Q1. 利益相反の管理は本来, 研究者が所属する施設で行うものと理解していたが, 学会が管理する利益相反 (COI) とはどんなものですか? A1. 学会員の多くは所属施設で臨床研究を実施し, 得られた成

個人としての利益相反マネジメントの運用指針 平成 30 年 7 月 9 日 利益相反マネジメント委員会決定 個人としての利益相反を適切に管理するため 以下の運用指針を定め実施することとする 1. 利益相反マネジメントの対象事象国立大学法人岡山大学利益相反マネジメント規程第 3 条に規定される行為につ

診療ガイドライン策定参加資格基準ガイダンス

07案3団体あて臨床研究法COI通知

(6) 企業等から一定額以上の物品を購入し 又は役務の提供を受ける行為 (7) 外部から利益相反の弊害が生ずるかのように見られることが懸念される行為 2 第 4 条に規定する COI 委員会は 教職員等以外の者による前項各号の行為を利益相反マネジメントの対象に加えることができる 第 2 章組織 (

Microsoft Word 規約

愛知県立大学利益相反マネージメント規程

個人情報保護規定

第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本医療 薬学会 日本病院薬剤師会 日本薬剤師会等と協議し 連携をはかることとする 第 4 章腎臓病薬物療法専門薬剤師 認定薬剤

代議員 ( 以下 代議員 という ) から選任され 本学会理事会 ( 以下 理事会 という ) の議決 を経て委嘱した若干名をもって構成される 第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会

<4D F736F F D20966B8A4393B BA68B6389EF89EF88F58B4B96F FC816A2E646F6378>

平成 28 年 4 月版 別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなもの

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

1.日本家族社会学会会則_ 施行

医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

文書管理番号

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

個人情報の取り扱いに関する規程

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

第 2 章 1 診療ガイドライン作成手順およびスケジュール 診療ガイドラインは, 以下の作成手順により作成される 計画にあたっては, 全体を通してどのくらいの時間が必要か, 各手順にどの程度の時間と費用をかけるかを考慮し, 具体的に立案する必要がある 1 作成目的の明確化 2 作成主体の決定 3 事

(2) 利益相反についての事務局勉強会 ( 平成 20 年 8 月 25 日 ~8 月 27 日 ) 利益相反に関する業務を知的財産 ベンチャー育成 (TLO) センターで行うのにあたり 利益相反マネジメント委員会の学外委員である弁護士 2 名から 利益相反に関する基礎的な事項についてレクチャーを受

一般社団法人日本家族性腫瘍学会定款細則 第 1 章総則 第 1 条一般社団法人日本家族性腫瘍学会の運営は 定款に定められたことのほかは この細則に従って行う 第 2 章会員 第 2 条会員の年会費を次のように定める 1. 正会員の会費は医師年額 8,000 円, 非医師年額 6,000 円とする 2

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

1 HOTLINE 情報処理機関 1)HOTLINE 情報処理機関は 本学会の医療安全委員会 (MSC) とする 2)MSCは 必要に応じて 但しあらかじめ理事会の承認を得た機関あるいは個人に対して 該情報の処理を委託できる 3)MSCは 処理情報を学会ホームページや学術集会を通じて本学会の会員に

( 委員以外の者の出席 ) 第 5 条委員長は 必要に応じ当該研究に必要な知見及び専門知識を持つ教員 産業医または看護師等を委員会の同意を得て出席させ 意見を聴くことができる ただし 上記の者の出席が困難な場合は 委員長又は委員長が指名した者が口頭等で意見を聴取し 委員会で報告することができる (

個人情報管理規程

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

12_モニタリングの実施に関する手順書 

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

final_生命科学データ保存GL_ver

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

四 学生等を産学官連携活動に従事させる場合 五 その他次条に規定する委員会が対象とすることを定めた場合 2 前項の各号に該当する行為を行う役職員は, 次条に規定する委員会が定める利益相反 自己申告の手続を行うものとする ( 利益相反マネジメント委員会 ) 第 4 条 本学に, 利益相反マネジメントに

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

日本臨床腫瘍学会(JSMO)利益相反の取扱いに関する規程について

特定臨床研究に関する手順書

医師主導治験取扱要覧

sannomaruriyou

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

は 委員となる日の属する年度の翌年度の末日とする 2 補欠の委員の任期は 前任者の残任期間とする 3 前 2 項の委員は 再任されることができる ( 議事 ) 第 6 条委員会は 委員の過半数が出席し かつ 第 3 条第 1 項第 3 号に規定する委員が少なくとも1 人以上出席しなければ議事を開くこ

日本医学会 COI管理ガイドライン

六組織としての利益相反次の各号のいずれかに該当するものをいう ア. 本学 ( 本学から権限が委譲されている場合の部局等を含む ) が企業等と経済的な利益関係にあること又は特別な関係にあることが 研究及び教育その他本学の活動に影響を及ぼすおそれがあると見えること イ. 利益相反マネジメント委員会が定め

等に発表する行為 (5) 不適切なオーサーシップ : 研究論文の著者リストにおいて 著者としての資格を有しない者を著者として含め 若しくは著者としての資格を有する者を除外するなどの行為 (6) 公的資金の不正使用 不正受給 : 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度細則 2018 年 6 月 日総会承認 第 1 章総則第 1 条特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度の施行にあたって, 認定医制度規則 ( 以下, 規則という ) に定めるものの他, 必要な事項については,

14個人情報の取扱いに関する規程

注意・厳重注意および処分申請等に関する規則 案

個人情報保護規程

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

処分に関する規則(案)

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

登録できる 二個人会員は 大学及び公的研究機関の研究者とする 三特別会員は 本コンソーシアムの会長が特に参加を認めた法人又は個人とする ( 会員の入会 退会等 ) 第 5 条本コンソーシアムに会員として入会を希望する者は 所定の申込書を会長あてに提出するものとする 2 会員の入会については 第 8

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

日本眼科学会 利益相反に関する基準

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

○国立大学法人筑波技術短期大学人権問題等委員会規程

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

別紙(例 様式3)案

( 委員長ならびにその業務 ) 第 6 条 (1) 技術認定制度委員会委員長は 委員会委員の互選により選出され 理事会の承認を得て 理事長が指名する (2) 技術認定制度委員会委員長は 必要に応じて技術認定制度委員会ほか技術審査に関する委員会 ( 合同技術審査委員会 ) を開催することができる 第

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

個人データの安全管理に係る基本方針

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

医薬品医療機器総合機構における専門協議等の実施に関する達 新旧対照表 改正後 1.~3.( 略 ) 1.~3.( 略 ) 現行 4. 専門委員が申請資料作成等関与者等である場合の取扱い (1)~(4) ( 略 ) 4. 専門委員が申請資料作成等関与者等である場合の取扱い (1) ~(4) ( 略 )

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

個人情報の保護に関する

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

手順書03

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

標準業務手順 目次

序文 特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会 ( 以下 協議会 という ) は キャリアコンサルタントの養成等に関わる団体を会員とし キャリアコンサルティング技能検定の実施 キャリアコンサルタントの能力の維持 向上 キャリアコンサルティングの普及啓発等の事業に取り組んでいます この度 勤労

Transcription:

利益相反に関する指針 序文 日本渡航医学会は, 渡航医学に興味を持つ医師, 歯科医師, 看護師, 薬剤 師などが集う学際的学会であり, 渡航医学の進歩, 発展, 普及に貢献して いる 学術集会や学会誌などで発表される研究においては, 新規の医薬品や医療 機器, 技術を用いた臨床研究も多く, 産学連携による研究や開発が行われ る場合が少なくない このような産学連携による臨床研究は医学の進歩の ために必要ではあるが, 成果の社会への還元 ( 公的利益 ) だけではなく, 金銭, 地位, 利権など ( 私的利益 ) が発生する場合があり, これら 2 つの 利益が研究者個人の中に生じる利益相反 (conflict of interest:coi) と呼ばれる状態が発生することがある このような利益相反と呼ばれる状 況は, 本学会の社会的信頼を損ねるだけでなく, 産学連携活動自体が阻害 されるおそれがある Ⅰ. 指針策定の目的 本学会は, その活動において高度の社会的責任と倫理性が求められている 日本渡航医学会会員等が公正かつ効率的に責務に専念でき, 社会連携活動 が円滑に推進される環境を整備することを目的として利益相反に関する 指針を策定した 本指針の目的は, 本学会員に対して利益相反についての 基本的な考えを示し, 自己申告による利益相反状態の適切な開示を促すこ とである Ⅱ. 利益相反の適切な管理と本指針の遵守 1) 利益相反の適切な管理 本学会が関与するすべての学術活動は, 純粋に医学的な判断および公共の 利益に基づいて行われるべきである 本学会員は利益相反について十分に 理解し, 疑義が生じないよう努めなくてはならない 2) 本指針の遵守 日本渡航医学会が関わるすべての事業における活動に対して, 本指針を適 用する 特に, 本学会の学術集会, 講演会, 研修会 セミナー等の演者と 本学会の学会誌, 刊行物の著者には本指針の遵守が求められる 学術集会

での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文の筆頭著者, 共著者 3 理事長, 副理事長, 理事, 監事, 大会長, 次期大会長, 各種委員会の委 員長, 編集委員,COI 委員, ガイドライン作成委員 Ⅳ. 開示 公開すべき事項 対象者は利益相反の状況を所定の様式に従い開示する義務を負うものと する 開示の対象は本人とその配偶者, 一親等以内の親族, または収入, 財産を共有する者とする 具体的な開示の基準, 公開方法は運用規則に定 める Ⅴ. 実施方法 1) 学術集会での発表 本学会の学術集会での発表に際しては, 筆頭演者は演題申し込みと同時に 利益相反申告書を学術集会会長に提出するものとする 教育講演, シンポ ジウム, セミナー等の演者が非会員であった場合も利益相反申告書の提出 を求めることとする 利益相反申告書に疑義があった場合, 学術集会会長 はその旨を理事会に報告する 2) 学会誌等での発表 本学会の学会誌や刊行物に論文等を発表する場合は, 投稿時に筆頭著者の みならず共著者全員が利益相反申告書を編集委員長に提出するものとす る 著者が非会員であった場合も利益相反申告書の提出を求めることとす る 利益相反申告書に疑義があった場合, 編集委員長はその旨を理事会に 報告する 3) 学会役員 委員への就任 理事長, 副理事長, 理事, 監事, 大会長, 次期大会長, 各種委員会の委員 長, 編集委員,COI 委員, ガイドライン作成委員は, 就任時および年度毎 に利益相反申告書を提出するものとする 4) 理事会の役割

理事会は, 本学会の活動において深刻な利益相反状態が生じた場合, 或い は利益相反の自己申告が不適切と認めた場合, 利益相反委員会, 編集委員 会のそれぞれに調査を指示し, その報告に基づいて改善指導もしくは違反 措置を行なうことができる 理事は, 本学会の事業活動を実施するなか で企業 団体などと取り交わす契約ならびに合意 申し合わせなどに関し て, 事業活動に伴う調査活動や発表などにおいて公明性, 中立性, 適正性 において制約を受けたり, 規制を設けたりする内容の取り決めを行うべき でない Ⅵ. 指針違反者への置と説明責任 1) 指針違反者への措置 本学会理事会は, 審議の結果, 指針違反者が重大な遵守不履行に該当する と判断した場合には, 運用規則に沿って措置をとることができる 2) 不服の申し立て 被措置者は, 通知を受けた日から 7 日以内に, 本学会に対し不服申立をす ることができる 本学会がこれを受理したとき, 理事長は, 速やかに外部 委員を含めた審査委員会を設置する 審査委員会は, 誠実に再審理を行い, 理事会の協議を経て, その結果を被措置者に通知する 利益相反委員会委 員は, 審査委員会委員を兼ねることはできない 3) 説明責任 本学会は, 自ら関与する場にて発表された臨床研究に, 本指針の遵守に重 大な違反があると判断した場合, 利益相反委員会および理事会の協議を経 て, 社会への説明責任を果たす Ⅶ. 運用規則の制定 本指針の試行に必要な運用規則は, 理事会の議を経て別に定める Ⅷ. 指針の改定 本指針は, 理事会の承認を得て, 変更することができる 附則 1. 本指針は平成 27 年 7 月 27 日より施行する 運用規則 運用規則

第 1 項目的運用 この運用規則は, 日本渡航医学会が 利益相反に関する指針 の遵守を促 すにあたり, 本指針の具体的な運用方法と違反者への措置を示すことを目 的とする なお, 本指針における開示義務のある利益相反とは, 本学会が 関わる事業ならびに発表内容に関連する企業や営利団体に関わるものに 限定する 第 2 項学術集会などでの発表 1. 本学会が主催する学術集会, 研修会 セミナー, 講演会および市民公開講 座などで発表, 講演を行う場合, 発表者, 筆頭演者は演題申し込み時に過 去 3 年間の利益相反状態を申告しなくてはならない ( 様式 1) 2. 発表者, 講演者は, 講演, セミナー, その他演題発表時に利益相反状態を 開示する 第 3 項学会誌などでの発表 1. 本学会の学会誌や刊行物に掲載される論文の筆頭著者および共著者は, 投 稿時に過去 1 年間の利益相反状態を申告しなくてはならない ( 様式 2) 2. 論文掲載時には論文の末尾に利益相反の有無を明記する 第 4 項役員等への就任 日本渡航医学会の理事長, 副理事長, 理事, 監事, 会長, 次期会長, 各種 委員会の委員長, 編集委員,COI 委員, ガイドライン作成委員は, 本学会 が関わる事業活動に対して重要な債務を担っており, 就任時に過去 3 年間 の利益相反状態を申告しなくてはならない ( 様式 3-1) 就任後は 1 年ごと に ( 様式 3-2) を提出する また任期中に新たな利益相反状態が生じた場 合は,6 週間以内に ( 様式 3-2) によって申告しなくてはならない 第 5 項開示の基準 申告すべき事項と金額を次のように定める 1 企業や営利団体の役員, 顧問職については,1 つの企業, 団体からの報 酬が年間 100 万円以上の場合に申告する

2 株式については, 産学連携に関わる 1 つの企業から得られる利益 ( 配当, 売却益の総和 ) が年間 100 万円以上の場合に申告する 3 特許権使用料については,1 つの特許権使用料が年間 100 万円以上の場合 に申告する 4 会議出席や講演に対して支払われた日当, 講演料については,1 つの企 業, 団体からの報酬が年間 50 万円以上の場合に申告する 5 パンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料については,1 つの 企業, 団体からの報酬が年間 50 万円以上の場合に申告する 6 企業や営利団体が提供する研究費については,1 つの臨床研究に対して 支払われた研究費が年間 100 万円以上の場合に申告する 奨学寄付金 ( 奨 励寄付金 ) については,1 つの企業, 団体から,1 名の研究代表者に支払わ れた研究費が年間 200 万円以上の場合に申告する 7 その他の収入 ( 診療とは直接関係がない旅行, 贈答品など ) の総額が年 間 5 万円以上の場合は申告する 8 寄付講座に所属する場合は 金額に関わらず寄付講座名と資金提供元の 企業 団体名を申告する 第 6 項利益相反申告書の取扱い 1. 利益相反申告書は, 利益相反委員会が管理, 保管する 2. 理事会は, 申告者の利益相反状態について疑義もしくは社会的問題が生 じた場合に, 学会内外に情報を開示する 3. 利益相反申告書の保管期間は, 学会発表においては発表後 3 年間, 論文 においては発行後 3 年間, 役員においては任期終了後 3 年間とし, その後 は廃棄される ただし保管期間中に疑義もしくは社会的問題が生じた場合 は, 理事会の決定により廃棄を保留できるものとする 第 7 項指針違反者への措置 本学会理事会が, 重大な遵守不履行に該当すると判断した場合には, その 遵守不履行の程度に応じて一定期間, 次の措置を取ることができる 1 本学会の集会での発表の取り消し 2 本学会の刊行物への論文掲載の取り消し 3 本学会の役員活動の停止 4 本学会の会員資格の停止, または除名附則

1. 本運用規則は平成 27 年 7 月 27 日より施行する