〇28年度調査概要説明資料2

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 公募説明会資料_「セルロースナノファイバーの市場及び技術動向調査」

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

Microsoft Word - 資料1 公募要領

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

ロボット介護機器開発 導入促進事業 ( 開発補助事業 ) 公募説明会 :00~15: :00~15:00 日本医療研究開発機構 (AMED) 産学連携部医療機器研究課 Copyright 2015 Japan Agency for Medical Res

本事業ホームページ及び e-rad のポータルサイト ( 以下 ポータルサイト という ) をよく確認の上 問い合わせてください なお 審査状況 採否に関する問い合わせには一切回答できません 本事業ホームページ :

<4D F736F F D2095BD90AC E93788CF695E CC8BA492CA2E646F63>

農商工連携に向けた技術動向及び市場調査 に係る公募について ( 平成 28 年 11 月 18 日 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) は 下記調査事業の実施者を一般に広く募集いたしますので 本調査について受託を 希望する方は 本要領に従い御応募く

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

PowerPoint プレゼンテーション

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

委託業務事務処理マニュアル_本文_三校.indd

P00041

Microsoft Word - (添付2)公募要領r2

( 仮称 ) 大阪新美術館の運営への PFI 手法導入に向けた マーケット サウンディング ( 市場調査 ) 実施要領 平成 29 年 11 月 大阪市経済戦略局

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

東京大学先端科学技術研究センター共同研究創出支援事業 新技術 新製品開発事業化可能性調査事業の募集について 1 対象事業次に掲げる事業に対して 東京大学先端科学技術研究センター ( 以下 : 先端研 ) 及び石川県産業創出支援機構 ( 以下 : ISICO ) からの補助金の交付等により支援を行いま


公募要領(案)

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

委託調査「委託先審査」マニュアル

Webエムアイカード会員規約

格を有しません (2) 次の各号に該当し かつその事実があった後 2 年を経過していない者は競争参加資格を有しません ( これを代理人 支配人 その他の使用人として使用する者についても同様 ) (a) 契約の履行に当たり故意に工事若しくは製造を粗雑にし 又は物件の品質若しくは数量に関して不正の行為を

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

PowerPoint Presentation

netNACCS端末追加

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

CPD申請案内171208

山梨県〇〇〇〇システム

科研費電子申請システムの操作方法について

netNACCS端末追加

次に 電子調達サービスの資格審査申請についてご説明いたします 資格審査申請編では こちらの 4 項目を順番にご説明します 1. 資格審査申請の手順 2. 資格審査の継続申請 3. 資格審査をする上での留意点 4. 事業者様へのお願いとなります 1

科研費電子申請システムの操作方法について

Microsoft PowerPoint - 【 】公募説明会資料_平成30年度「高精度3次元地図更新案件」r3

PowerPoint プレゼンテーション

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

津市中小企業振興等関係事業募集要領

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル


平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

I 1. 委託業務の基本原則 委託業務とは 一方 <> が他方 < > に対し 業務の処理を委託し 他方がこれを承諾することにより成立する契約 ( 委託契約 ) に基づき実施する業務です 業務の処理を委託 委託契約 承諾 は 以下の 2 条件を満たす場合 業務の一部を委託しています 条件 1 条件

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み

応募書類の提出方法

目次 1. 注意事項 問い合わせ先 3 2. サポイン申請前にまず行っていただくこと 4 e-rad にログインするための ID パスワードの取得 4 研究機関及び事務代表者の登録 5 研究者の登録 5 3.e-Rad によるサポイン申請の手順 6 2

本応募要領は 平成 30 年度新規委託研究の公募 ( 第三弾 ) 課題 200 課題 201 課題 202 課題 203 課題 204 課題 205 課題 206および課題 207の応募方法を説明するもので 研究計画書及び提案書様式とセットになっています 本課題に応募される方は 本応募要領により提案

01_公募要領

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

190418公表質問への回答_xlsx

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指

P00041

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

<このような時は?(Q&A)>

2019インターネット出願ガイド

4. 事業実施期間 委託契約締結日 ( 平成 30 年 7 月下旬 ) から 平成 31 年 3 月末まで 5. 委託金額の上限 5,600,000 円 ( 消費税を含む ) を上限とする 6. 受託業者の選定方法 公募型プロポーザルとして企画提案書などの提出を求め 一次審査とプレゼンテーションによ

委託業務事務処理マニュアル(大学用)_三校.indd

PowerPoint プレゼンテーション

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

ドイツ国際情報通信技術見本市 (CeBIT 2017) における 情報発信等業務 に係る公募要領 ( 平成 28 年 11 月 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 広報部

PowerPoint プレゼンテーション

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

「基準認証研究開発事業」

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

IC3 Authorized Educator Program

スライド 1

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

<4D F736F F F696E74202D E817A89C88CA494EF8CF695E590E096BE89EF CF68A4A A205B8CDD8AB B83685D>

2019 年度新規委託研究の公募 ( 第三弾 ) 応募要領 2019 年 8 月

3. 応募部門 応募部門は下記 2 つになります 部門 応募対象 1 ネットワーク支援 代表機関 または 代表機関 構成機関が共同で応募できます 部門 支援内容に女性起業家等支援ネットワークとの連携が含まれるものが対象となります 2 個別支援部門 代表機関 または 構成機関が応募できます ( 共同応

研究開発期間 平成 27 年度間 研究開発費合計額 うち 直接経費 希望する研究開発費 ( 円 ) 年度 5. 全体表 の 合計 欄の額を 記載してください 5. 内訳表 の総括 直接経費小 計 欄の額を記載してください H27 年度 XX,XXX,XXX 円 XX,XXX,XXX 円 研究開発目的


ぐんま電子入札共同システム操作マニュアル ( 申請受付システム ) ぐんま電子入札共同システム 操作マニュアル ( 申請受付システム ) - 受注者用 - パスワードの更新

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

ステップアップ研究費応募要領

<8B8B975E96BE8DD782CC BB82C982C282A282C F4390B3816A2E786477>

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

基盤研究(A・B)(海外学術調査) 研究計画調書作成・記入要領

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

H ~変更届提出方法

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 / 自動運転 ( システムとサービスの拡張 )/ 高精度 3 次元地図における位置参照点 (CRP) のあり方に関する調査検討 に係る公募要領 2019 年 6 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

2 は 説明に従った資料名称を記載してください 注 : 各は カタログのコピー等 確認する事項が記載されている部分 ( ページ だけとしてください 注 : 各は カタログ一式等をそのまま送るはしないでください 注 : 各は A4サイズとしてください < 例 > ( 当該モデル 資料 2 資料 3 (

国際共同研究加速基金 ( 国際共同研究強化 (B)) の公募に係る FAQ 1. 趣旨及び対象について 問 1 日本国内で実施する国際共同研究も対象となるのか? 3 問 2 日本側研究者が海外の研究機関等に直接出向くこととなっているが 研究代表者が必ず海外に行かなければならないのか? 3 問 3 海

Transcription:

資料 4 戦略的省エネルギー技術革新プログラム 調査委託事業省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術 関連課題の検討 ( 平成 28 年度 ) 2016 年 9 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) 省エネルギー部

調査の目的 概要 < 目的 > 戦略的省エネルギー技術革新プログラム ( 以下 本プログラムという ) への 提案を予定している企業 大学等が 技術課題や事業性等に係る調査を実施 することで優位性 新規性の高い技術シーズを発掘 抽出するとともに 本プロ グラムへの提案内容の充実 強化による実用化開発 実証開発の一層の促進を 図ることを目的とする 条件 : 次年度又は次々年度に本プログラムに応募する予定であること < 概要 > 実施期間 : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 ) 選択 事業費 : 上限 1,000 万円 ( 消費税含み 100% 委託 ) 実施者 調査対象 : 調査主体は企業 大学等 : 技術シーズの優位性 新規性の検証 技術開発後の事業性の明確化等 事業終了日の翌日から 60 日以内に成果報告書 (web で公開 ) の提出義務あり No.2

応募資格 調査の主体は下記の法人 企業 大学等 ( 国公立研究機関 国立大学法人 公立大学法人 私立大学 高等専門学校 国立研究開発法人等 ) 調査能力及び本プログラムに応募する予定があれば応募可 調査機関への再委託が可能 調査機関は 適したところであれば規模の大小 企業 団体等は問わない 事業期間 事業費 調査期間 : 採択 ( 平成 28 年 11 月上旬 )~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) 又は採択 ( 平成 28 年 11 月上旬 )~ 平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 ) 事業費 : 上限 1,000 万円 ( 消費税込み 100% 委託 ) 計上できる費用機械装置費 ( ) 労務費 消耗品費 旅費 外注費 委託費 間接経費 ( 中小企業及び大学等は 15% その他は 10%) 1 本調査では机上試験を対象としており 高価 大型の装置購入は想定していない 2 民間企業の場合 取得価格が50 万円 ( 税込 ) 以上かつ使用可能期間が1 年以上の機械装置等は NEDO 資産となり 資産の登録手続きが必要 委託事業終了後は有償譲渡 ( 残存価格で買取 ) が必要 No.3

本調査の目的の例 研究開発体制の検討 事業として成り立つか調査したい 保有技術の優位性調査 開発品の正確な省エネ効果量がわからない 本提案に向けた課題と解決策の検討 事業化に必要となる要素技術の明確化 製品化の可能性があるか机上試験をしたい 本プログラムへの提案内容の充実 強化 事業性の明確化等 No.4

体制 ケース 1: 企業 大学等のみで応募する場合 企業 大学等 < 調査項目 > A: の調査 B: の調査 企業 大学等は複数による提案可 ケース 2: 一部を調査機関に再委託する場合 企業 大学等 < 調査項目 > A: の調査 B: の調査 再委託 再委託費は委託先との契約金額の 50% 未満 調査機関 < 調査項目 > C: の調査 但し 国立研究開発法人および独立行政法人から民間企業への再委託は原則不可 No.5

具体例 ( 参考 ) A 大学は 技術シーズを保有しており シーズを発展させたものをいずれ製品化したいと考えているが 企業のニーズに合う技術レベルに到達するのか不明 基礎となる技術に製品化されるポテンシャルがあるか否か 机上試験を実施して判断した後に 本プログラムに提案し製品化を目指したい 調査内容 机上試験などの可能性把握試験等 B 社は 本プログラムに提案したい技術シーズがあるが どのようなニーズがあるのか不明 提案する前に市場調査を行うことで 開発を予定している技術のニーズの有無を確認したい 調査内容 技術ニーズ調査等 No.6

具体例 ( 参考 ) C 社は 本プログラムの前回の公募に提案したが 事業化の検討が不十分 等の指摘があり 技術ニーズを把握した上で再度提案したい 調査内容 事業の実現性の調査等 D 大学は 本プログラムに採択され 現在事業を実施中 開発を進める中で新たな技術シーズのアイデアが浮かんだ 次回公募で その技術に合う企業と組んで提案したいが 技術動向が不明なため 先行技術調査等を行ったうえで提案書を作成したい 調査内容 先行技術調査等 No.7

審査基準 調査の内容が NEDO の意図 (No.2) と合致していること 調査の方法 内容等が優れていること 調査の経済性が優れていること 関連分野の調査等に関する実績を有すること 当該調査を行う体制が整っていること 経営基盤が確立していること 当該調査等に必要な研究員等を有していること 委託業務管理上 NEDO の必要とする措置を適切に遂行できる体制を有すること 仕様書別添の重要技術一覧のいずれかに該当する調査であること 省エネルギーに資するキーテクノロジーを保有していること 本調査を踏まえた本プログラムへの提案内容と 本プログラム実施後の事業化シナリオを具体的に示せること No.8

スケジュール 公募期間 : 平成 28 年 9 月 8 日 ~9 月 30 日 ( 正午 ) 公募説明会 : 平成 28 年 9 月 9 日 (NEDO 関西支部 ) : 平成 28 年 9 月 12 日 (NEDO 川崎 ) 採択決定 : 平成 28 年 11 月上旬 調査期間 : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 ) 調査結果の公開 ( ) : 平成 29 年 6 月 : 平成 29 年 12 月 本事業は委託事業であり 成果報告書は NEDO の web 等で公開します No.9

提案書作成時の注意事項 ( 主なもの ) No.10

提案書類の種類 1. 提案書類及び提案書要約 4 部 ( 正 1 部 写 3 部 ) 2. 添付書類 (1) 会社経歴書 1 部 NEDO と過去 1 年以内に契約がある場合を除く 大学等は不要 (2) 最近の営業報告書 1 部 BS P/L 等 3 年分 大学等は不要 (3) 提案書類受理票 ( 別紙 2)1 部 提案者数 (4) 返信用封筒 2 通 提案者分定型長 3 程度 切手不要 受理票などの返送に使います 返送先の住所を記載してください (5) 提案者が調査の根拠となる技術を保有していることを示す特許 ( 出願中を含む ) 論文等 1 部 No.11

提案書記載内容 ( 本文 20 ページ以内 ) 1. 調査内容と 戦略的省エネルギー技術革新プログラム との関連性 2. 調査研究の目的 / 概要 3. 提案技術の背景 / 現状のレベル / 課題 / 課題を克服する手法 4. 調査研究の目標 / 目指す姿 5. 提案する調査の方式 / 方法の内容 / 調査研究項目 6. 調査研究を行う上で想定される課題 7. 調査研究実績 8. 調査研究計画 9. 調査研究体制 10. 必要概算経費 No.12

報告書の提出 提出書類 ( 期限 ) < 期間 : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 > 委託業務 ( 実績 ) 報告書 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 成果報告書 ( ) 事業終了の翌日から 60 日以内に提出 < 期間 : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 9 月 29 日 > 委託業務 ( 中間 ) 報告書 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 中間年報 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 委託業務 ( 実績 ) 報告書 ( 事業終了時 ) 成果報告書 ( ) 事業終了の翌日から 60 日以内に提出 No.13

報告書の提出 提出方法 委託業務 ( 実績 中間実績 ) 報告書 :( 紙媒体 )1 部 中間年報および 成果報告届出書 : ( 紙媒体 )1 部 CD-R 1 部 ( 成果報告書の PDF ファイル ワードファイル等を保存したもの ) 提出方法等の詳細は下記を参照 http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/manual_tebiki_index.html 14

特記事項 知的財産権の取り扱い 本調査事業で得られた知的財産権は 以下の条件を約定することにより委託先に帰属することにしています ( 日本版バイ ドール条項 ( 産業技術力強化法第 19 条 ) 1 委託研究に係る知的財産権の出願 申請等の手続きを行った場合 NEDOに報告すること 2 国が公共の利益のために必要がある場合に 当該知的財産権を無償でNEDOに実施許諾すること 3 当該知的財産権を相当期間利用していない場合 国の要請に応じて 第三者に当該知的財産権を実施許諾すること 4 当該知的財産権の移転又は専用実施権等の設定 移転 ( 以下 移転等 という) の承諾をしようとする場合 NEDOの事前承認を得ること 5NEDOが実施する利用状況調査 ( バイ ドール調査 ) に対して回答すること No.15

経理処理 1. 調査期間 : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) の場合 < 平成 29 年 4 月上旬 > 確定検査の受検 ( 事業終了にあたっての会計の締め作業 ) 2. 調査期間 : 平成 28 年 11 月上旬 ~ 平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 ) の場合 < 平成 29 年 4 月上旬 > 年度末中間検査の受検 ( 年度末の会計の締め作業 ) < 平成 29 年 10 月上旬 > 確定検査の受検 ( 事業終了にあたっての会計の締め作業 ) 16

e-rad での応募基本情報の登録 (e-rad ポータルサイト http://www.e-rad.go.jp/) 応募受付期間内に e-rad へ応募基本情報の登録を完了してください (1) 所属研究機関の登録とログイン ID の取得応募までに 提案者の所属する研究機関 ( 所属研究機関 ) が e-rad に登録されていることが必要です また連名提案の場合 それぞれの提案者の所属する研究機関 ( 所属研究機関 ) が e-rad に登録されていることが必要です (2) 研究代表者の ID の取得所属研究機関の事務代表者が 電子証明が格納された PC を用いてログインし 研究代表者 ( 統括責任者 ( 連名提案の場合は一名選出 )) を登録してください (3) 応募基本情報の入力と申請研究代表者がe-Radのポータルサイトへログインし 公募内容に関する応募基本情報を入力してください 1 提案につき1 申請が必要です 全ての入力と内容の確認を終了後 プレビューボタンで応募内容提案書 pdfファイルを作成 印刷してください 内容に誤りの無いことを確認した後 [ 実行 ] ボタンを押してください e-radへの応募申請が完結します 研究組織情報の入力 では [ 研究代表者 ] 欄に統括責任者 ( 連名提案の場合は一名選出 ) を入力し [ 研究分担者 ] 欄には実施体制に含まれる法人全ての統括責任者 ( 研究代表者を除く ) と e-radの研究者番号を保有している業務管理者と業務実施者を入力してください 17

提案書類の提出期限および提出先 提出期限 : 平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 )12 時 00 分 ( 正午 ) 必着提出方法 : 郵送又は持参 持参の場合 受付は土日祝日を除く 10:00-12:00 13:00-17:00 最終日は 12:00 まで 郵送の場合 ゆとりを持って発送してください 提出先 : 212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町 1310 ミューザ川崎セントラルタワー 20 階 ( 国研 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構省エネルギー部 戦略的省エネルギー技術革新プログラム 事務局 持参の場合は 16 階 総合案内 の指示に従ってください No.18

公募情報の入手方法 NEDO ホームページ 公募 調達 分野別情報一覧 省エネルギー 戦略的省エネルギー技術革新プログラム / 省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術 関連課題の検討 ( 過去の資料も見ることができます ) メール配信サービスにご登録いただくと最新の情報が配信されます 公募新着情報が掲示されます 19

提案に向けた相談等 広く受付けています お気軽にご相談ください お問い合わせは下記まで 戦略的省エネルギー技術革新プログラム 事務局 e-mail:shouene-chousa@ml.nedo.go.jp