Microsoft Word - 公開資料2-11_【防災】トルコ金田課題_中間評価報告書

Similar documents
会実装を担うことになる相手側機関であるカンデリ地震観測所 (KOERI) の研究者に対しても十分なトレーニングがなされている また 研究成果を住民に還元する手法として 相手国研究機関 (KOERI) における防災教育拠点の拡充整備への協力 防災アニメをはじめとする防災教育のための教材の作成 地域セミ

構築等 相手国の意思決定が必要な政策面で懸念される点がある 今後 全体設計の実現に向け た強固な活動が期待される 4-1. 国際共同研究の進捗状況について本プロジェクトは統合データベースと観測評価システムの開発を第一段階とし 物理モデルの構築 シナリオ解析に基づく評価 システムと技術の開発へと順次進

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

課題名 中間評価報告書

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

Chapter 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

先端研究拠点事業(拠点形成促進型)の事後評価実施について

なお メキシコシティーやグアダラハラでは既に中長期の大気汚染軽減のマスタープランがあり ( 例えばメキシコシティーでのプランは 年の 10 年プランとなっている ) 本プロジェクトの成果をどのような形で汚染軽減政策に結びつけるかを具体的に考え 活動する必要がある 今後 モデリング

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

04_テクレポ22_内田様.indd

サハラを起点とするソーラーブリーダー研究開発

平成18年度標準調査票

01.eps

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

地震本部情報の保険業界での活用例(東京海上日動火災保険/東京海上日動リスクコンサルティング)

資料6 (気象庁提出資料)

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

™z Vol.34 No.1*

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

Hazard_ pptx

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0-

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

白紙のページ

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

質問 4 過去において発生応力と応力状態 VIAs の基準値を 2.5 倍もの差があるケースは見たことがない 基準地震動を超える程度で重大な損傷を受ける可能性があり これで 工事計画 が認可される理由が分からない 何故認可したのかを明らかにして欲しい 回答 申請者は 本申請において原子力発電所耐震設

2014年度_三木地区概要

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

文部科学省事業評価書(平成19年度新規・拡充事業等)政策目標4 71 首都直下地震防0災・減災特別プロジェクト

4-(1)-ウ①

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

(2) 当該国における地震防災分野の開発政策と本事業の位置づけネパール政府は 2009 年に災害リスク国家管理戦略を制定し 対象災害の一つとして地震を上げている 地震防災分野は 2009 年に設置された National Platform for Disaster Risk Reduction にお

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

<4D F736F F D C9A927A8E6D8E918A698EE693BE90A FC91508BA493AF D8F912E646F6378>

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

日本海溝海底地震津波観測網の構築機関について 観測網の整備 運用機関について 防災科学技術研究所は 我が国の防災研究の中核的機関として 地震防災研究を支える基盤観測網 (Hi-net F-net K-net 等 ) を整備 運用していることから 日本海溝海底観測網についても同研究所が整備 運用するこ

配付先 : 文部科学記者会 科学記者会 神奈川県政記者クラブ 横須賀市政記者クラブ 青森県政記者会 むつ市政記者会 高知県政記者クラブ 沖縄県政記者クラブ 名護市駐在 3 社 大阪科学 大学記者クラブ 和歌山県政記者クラブ 和歌山県政放送記者クラブ 和歌山県地方新聞記者クラブ 新宮中央記者会 新宮記

資料 総25-(8) 総合部会委員提出資料

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

平成27年度 水戸電子専門学校 学校関係者評価報告書


<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

2.1-震度分布からの震源域推定_

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

スライド 1

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

諸外国の火山防災体制

基本方針

バイオ燃料

日本海地震・津波調査プロジェクト

平成18年度標準調査票

Microsoft PowerPoint 年度サーバクライアント管理実態調査リリー

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

国際共同研究加速基金 ( 国際共同研究強化 (B)) の公募に係る FAQ 1. 趣旨及び対象について 問 1 日本国内で実施する国際共同研究も対象となるのか? 3 問 2 日本側研究者が海外の研究機関等に直接出向くこととなっているが 研究代表者が必ず海外に行かなければならないのか? 3 問 3 海

験をいかし 地域防災力充実強化計画のような形で 地方公共団体や関係団体の事業まで含む関連施策を網羅した総合計画を作成し 関係者がその実施状況を点検しながら 状況に応じて必要な修正を加えつつ 粘り強く全体を着実に実行するという いわば施策実行のシステムを確立して 地域防災力充実強化の実をあげるようにす

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

スライド 1

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) (

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

PowerPoint プレゼンテーション

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

2

Microsoft Word - 0-4提言_ doc

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

資料 計57-(4) DONET/DONET2の進捗について

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

Transcription:

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 マルマラ海域の地震 津波災害軽減とトルコの防災教育 (2013 年 5 月 ~2018 年 4 月 ) 2. 研究代表者 2-1. 日本側研究代表者 : 金田義行 ( 海洋研究開発機構地震津波海域観測研究開発センター招聘上席技術研究員 ) 2-2. 相手国側研究代表者 :Haluk Ozener ( トルコ共和国ボアジチ大学カンデリ地震観測研究所ディレクター教授 ) 3. 研究概要トルコのマルマラ海地方は経済発展の中心地イスタンブールを含む人口密集地域であるが 海底下に巨大地震の空白域があり その東側で発生した 1999 年のイズミット地震の発生のように大きなリスクを抱えている それにもかかわらず トルコには耐震不適格など防災上の課題が多く残る そこで 海底や周辺地域での地震観測等に基づくマルマラ海地震 津波被害の評価と シミュレーションによる災害リスクの可視化を行い 地方自治体等との 地域防災コミュニティ 構築やメディアを通じた情報発信等により 社会に防災対策の意識を根付かせる 具体的には 以下 4つの研究活動グループが存在する (1) 震源モデルの構築海底地震の長期観測 海底下の電磁気観測や海底間音響測距観測などを駆使してマルマラ地震震源域 断層すべり速度 地下構造などを推定する (2) 地震発生サイクルシミュレーションに基づく津波予測北アナトリア断層系に沿って繰り返し発生する巨大地震を対象として スーパーコンピュータを活用して地震発生過程とそれによる津波の伝播過程をシミュレーションで再現し マルマラ海における地震 津波シナリオを評価する (3) 地震特性評価及び被害予測イスタンブール周辺を中心に微動観測などを実施し 地盤構造のモデリングと解析を行い 強震動推定を行う 実験や数値解析を使った建築物の耐震性評価を行うとともに イスタンブールのハザードマップを作成する (4) 研究結果に基づく防災教育トルコにおける既存の防災教育の取り組みを活かしつつ 新たな教育プログラムを検討 教材を開発する また 科学者と一般社会の間のコミュニケーションの橋渡しを推進するために トルコの防災報道関係者と研究者の共同ワークショップ等を開催する 1

4. 評価結果 総合評価 (A: 所期の計画と同等の取組みが行われており 成果が期待できる ) プロジェクト全体として順調に進捗し ほぼ所期の計画通りに取り組みが行われているなか 既に Earth, Planets and Space (EPS 誌 ) の特集号発行が決まっており 研究成果は 所期目標より先行している また グループ 1からグループ 3までの成果を注入して グループ 4の防災教育の素材とするという計画であったが グループ 4では既存のデータやわが国の防災教材等を相手国側に移植作業をおこなうなどの活動を開始し 実際に相手国研究者とともにボアヂチ大学カンデリ地震観測研究所 ( 以下 KOERI :Kandilli Observatory and Earthquake Research Institute) を拠点として防災教育に乗り出すなど 所期の計画をやや上回る取組みも行われている 特に地球物理学 耐震工学の視点での成果も徐々に上がりつつあり 今後プロジェクトの研究成果についての出版物等が増加することも予測され期待ができる ただ 社会実装の目玉として計画されている防災教育については 現段階ではわが国の経験の紹介等に限られており 今後地球物理学的成果 耐震工学的成果が出てくることを考慮すると 防災教育をより浸透させるためにも 今の段階からトルコ社会での普及について事前調査を行うなど 防災教育を根付かせるための土台作りをしておくことが望ましい 4-1. 国際共同研究の進捗状況について 当初の研究計画から見た進捗状況については グループ 1から3についてはほぼ当初の目標 計画通りに進捗しており 防災教育を担うグループ 4については特に当初計画を先取りしている部分もうかがわれる 現時点では プロジェクトが対象としている地域がやや限定的なイメージがあり マルマラ海域とその周辺陸域の全体をとらえた方向性を堅持することを期待する プロジェクトとして新たな方針の変更はないが 地震発生シミュレーションの研究についてはもう少し加速する必要がある 成果の科学的 技術的インパクトについては 海域での地震探査 電磁気探査に加えて 海底測距により海底の断層クリープを観測するなど 国内外の類似研究と比べても非常にレベルが高く かつ重要である 陸域地震と連携した海域地震を含む 総合的な地震 津波研究としてユニーク性や新規性もアピールできる また 近々 Earth, Planets and Space 誌への論文寄稿が予定されているとのことで 引き続き相手国との連携によって 研究成果があげるように努めて頂きたい 4-2. 国際共同研究の実施体制について 2

研究代表者は 各研究グループの進捗状況を充分に把握しており リーダーシップが十分発揮されている また研究代表者がすべてのグループに参加していることも評価でき 問題となる点は見られない 研究チームの体制にも問題はなく 個々の研究グループはそれぞれ活発に活動しており遂行状況は順調である 各グループの研究費は有効に執行されており 海底地震計の設置 電磁気 音響測距観測等も 順調に行われている さらに それらの機器の活用のための技術移転等も十分に行われており 着実にデータが集積されている 傭船を含め トルコ側のサポートもかなり効果的であり 全体として円滑な共同研究ができている 4-3. 科学技術の発展と今後の研究について 海底での諸観測や陸域の地盤構造解析にもとづいてマルマラ地震の震源モデルを作成し マルマラ地震による津波予測や 構造物の倒壊危険性予測を行い ハザードマップの高度化を行うとともに それらの成果を地震災害の情報発信と防災教育に役立てるという研究の進め方は妥当である 今後の研究においては 研究成果がトルコ政府あるいは自治体の防災対策に活用される方向性を強く意識しつつ 成果の取りまとめを考えて頂きたい 首相府災害危機管理庁 ( 以下 AFAD) の体制にやや問題がありそうに思えるので イスタンブール市やその他の自治体に成果が伝わり 具体的に活用してもらえるような方策もトルコ側研究者と共同で考えてほしい わが国で当面予測される大地震の一つが南海トラフでの海溝型地震である 逆断層型の地震と 横ずれ型の地震という違いはあるものの 隣接地域での地震の連動や海底下での地震発生など 南海トラフでの地震と共通点も有することから 本研究における成果はわが国の喫緊の課題解決にも有効である また 海域での地震観測と陸域での観測の結合によって 震源情報の精度が格段に上がることから 相手国側の科学技術向上にも多大の貢献を及ぼすものと思われる しかし一方で 防災教育等 社会システムに立脚した防災技術の発展という点では 当初計画よりは先行しているものの これまでのところわが国の経験 技術の移転に留まっており 新たな展開のためには 地球物理学 耐震工学グループの研究成果が必要という段階にある このため 地球物理学や耐震工学グループとの連携が重要であるが 成果の活用にあたっては 一般的な防災教育に留まらぬようにより深い検討が求められる 日本側人材の育成については 若手ないし中堅研究者が中心的に活躍しており グローバル化に貢献できるものと思われる 4-4. 持続的研究活動等への貢献の見込みについて 人的交流の構築については 相手国研究者のレベルも高く わが国で毎年開催される地球惑星 科学連合大会にも例年相手国研究者が複数参加するほか European Union of Geosciences(EUG) などで両国の研究者が交流しており 持続的研究活動の素地は十分にあると思われる また 既 3

にトルコからも多くの研究生 留学生を受け入れており 今後も期待はできる 成果を基とした研究 利用活動が社会実装され 持続的に発展していく見込みについては トルコ側の AFAD の関与をいかに引き出せるかが最大の要因である 現時点では AFAD が研究体制に組み込まれていることから一定程度期待は持てるが より積極的関与に向けての働きかけを強めることが必要である 一方 相手国研究機関のボアジチ大学の研究者との関係は良好であり この点は期待できる EU 諸国との関係の深いトルコが相手国であるという点から考えると 研究や利用に向けた活動を睨んだ交流自体を より活発かつより多角的にしておく必要がある 5. 今後の課題 今後の研究者に対する要望事項 今後 残りの国際共同研究期間で成果目標を達成するために 以下に示す課題に取り組んで頂 きたい 相手国がこれまで津波への対応を十分に行ってこなかったこともあり 津波対策に大きな力を注いでいくことは理解できるが 予想される地震が横ずれであることを考慮すると やはりトルコとしての最大危惧は地震動による市街地被害と考えられるため この方面での更なる研究促進が望まれる そのために イスタンブール市の防災部局から市街地データや地盤動データを入手するなどして ハザードマップ高度化への動きを促進させることが望ましい また 社会実装に向けては AFAD との協力関係を更に良好なものにし 本プロジェクトへの積極的関与を引き出すことが重要である グループ 4を中心に進められている防災教育をトルコ社会に根付かせるためには グループ 1, 2,3はグループ 4への成果伝達を恒常的に行うことが望ましい また 現時点では若手研究者のトルコ滞在期間が短いが 長期間滞在させることにより相手国の防災面以外の部分も体験し トルコに精通した研究者を育成することも望まれる 一方で グループごとに対象地域が異なるようなので 共通地域における総合的なアプローチも必要 さらに海域と周辺陸域全体を取り扱う観点も重要である 以上 4

図 1. 成果目標シートと達成状況 (2016 年 1 月時点 ) 5