4 提出書類 (1) 奨学資金貸与申請書 ( 様式第 2 号の1, 申請者が作成 ) (2) 奨学生推薦調書 ( 様式第 1 号, 学校が作成 ) (3) 平成 31 年度茨城県育英奨学生 ( 予約採用 ) 推薦者一覧 ( 学校が作成 ) (4) 添付書類 ( 申請者が添付 4 頁を参照 ) 5 茨

Similar documents
   

01平成25年度奨学金在学募集要項

4 提出書類 (1) 奨学資金貸与申請書 ( 申請者が作成 ) (2) 奨学生推薦調書 ( 学校が作成 ) (3) 奨学生推薦一覧 ( 学校が作成 ) (4) 添付書類 ( 申請者が添付 4 頁を参照 ) (5) 口座振込依頼書 ( 申請者が作成 ) 5 茨城県教育委員会への提出期限 (1) 在学採

平成20年度茨城県高等学校定時制過程及び

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

01 平成30年度茨城県奨学生募集要項(予約採用)

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

Taro-01 【H30年度】沖縄県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金貸与事業募集要項

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

Microsoft Word - 4 家計基準

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL:

授業料免除別紙様式3

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378>

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

アルバイト等収入証明書

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

(1) 留年している者又は修業年限を超えた者は 病気 留学など特別の事由があると認められ かつ Ⅰ 1 の基準を満たす場合に限り 免除の対象とすることができる (2) 前項の特別の事由により授業料免除を行う場合には 留年又は修業年限超過の期間は 原則として 1 年間とする ただし 総長が真にやむを得

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

被扶養者届に必要な添付書類一覧

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学

<< 応募資格についての補足説明 >> 秋田県出身者の定義について 秋田県出身者とは のいずれかにあてはまる方を指します. 出願時において秋田県内に生活の根拠を有する ( 住民票がある ) 方の子弟で 以下のいずれかにあてはまる方 居住年数が 年以上 5 年未満 県内高等学校等を卒業した方 居住年数

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

金 沢 大 学 授 業 料 免 除 等 選 考 基 準

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の

特待生制度

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

① チェックリスト(院 定期・予約)

◆ H31海外大学奨学金予約奨学生募集要項

日本学生支援機構奨学金

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

制度概要について 制度の趣旨 意欲と能力があるにもかかわらず経済的事情により進学が困難となっている子どもたちの大学への進学を後押しする 対象者 資格 家計基準 学力 資質基準 高校卒業予定者及び卒業後 2 年以内の者 ( 新潟県内在住者の子弟 ) 住民税所得割非課税世帯 生活保護世帯 家計急変世帯

更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村に住む高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学す

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告

第 3 提出期限について要綱第 6 条第 1 項の規定による申請書及び添付書類 ( 以下 申請書等 という ) の提出期限は 次のとおりとする ただし 北海道教育委員会教育長及び教育局長 ( 以下 教育長等 という ) がやむを得ない理由があると認める場合は この限りではない (1) 北海道立の高等

独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してく

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

<4D F736F F D C7091B191DD95748E9696B18EC08E7B977697CC5F8A778D5A97705F2E646F63>

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

労災年金のスライド

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

国民年金

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

2 給与所得以外の場合必要な提出書類 1) 平成 29 年分の所得税の確定申告書の写し 備考税務署の受付印のあるもの 電子申告を行っている場合は 受付日時のわかるものを印刷し 受付印の代わりに添付してください 2) 地方公共団体が発行している平成 30 年度所得証明書 (H29 年分所得が記載された

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

くらしのおてつだいH30 本文.indd

2020年度奨学金早わかりガイド_予約用

第1号様式

先方へ最終稿提出0428.indd

平成19年度市民税のしおり

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

( 様式 3 の記入要領 ) 注意事項 この申告書は 授業料免除等申請にあたり あなたの家族の収入および家計状況について きちんと把握し 正確に申告してもらうものです 収入の申告漏れが判明した場合は 本申請および免除等の決定を取り消し 在学中の授業料免除申請を一切認めません 家族によく確認して慎重に

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について

様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考

8 申請書類 (1) 奨学生願書 様式 1 ( 本人 保護者が記入 ) (2) 奨学生推薦調書 様式 2 ( 高等学校で作成 ) (3) 奨学生推薦証明書 様式 3 ( 新入生のみ出身中学校で作成 ) (4) 家計の収入状況を示す すべての書類 (5) 特別控除に関する書類 ( 該当する世帯のみ )

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

国民健康保険料の減額・減免等

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

1 どこに相談すればよいのでしょう?

資格取得( 認定日 ) 出生 離職 婚姻 離婚 1カ月以内の届出 出生日 喪失日から 市区町村受理日 1カ月を越えた届出 出生日 健康保険組合受付日 被扶養者の範囲被扶養者となるためには 主として被保険者の収入によって生活していることが必要です 扶養の程度の基準としては 被扶養者となる人の年間収入が

No. 太線の枠内をご記入ください 入寮期日平成年月日 水哉寮 みずき寮 茨城大学水戸地区学生寮入寮願書 受験番号私は 水哉寮 みずき寮 に入寮したいので 別添の関係書類を添えて申請いたします 入寮希望者 フリガナ 氏 名 印 生年月日 平成 年 月 日生 所 属 学部 研究科 学科 課程 専攻学年

金受給非該当確認書 の提出が必要になります ( 申請漏れを防ぐため高等学校等就学支援金を申請 しない場合でも 必ず提出していただくことになります ) 高等学校等就学支援金受給資格認定の申請 収入状況の届出について 第 1 学生時は 平成 26 年 4~6 月の支給を平成 25 年度の 市町村民税所得


文部科学省委託事業に係る補正予算について

奨学生出願のしおり (2017 年度 ) 公益財団法人三菱 UFJ 信託奨学財団 The Mitsubishi UFJ oundation Trust Scholar

Ⅰ 子供を扶養に入れたいとき 1. 子供が生まれた 2. 義務教育就学以下 ( 中学校 3 年生以下 ) の子供を新しく扶養に入れたい ( 出生以外の理由で ) 3. 義務教育修了 ( 中学校卒業後 ) で 学校に就学中の子供を新しく扶養に入れたい 在学証明書原本 4. 義務教育修了 ( 中学校卒業

平成 25 年度 江田島市奨学金奨学生募集要項 江田島市教育委員会では, 江田島市民または親が市内に住所を有する者で, 経済的理由により修学に困難がある人に対し, 学資の貸し付けを行うことにより, 将来社会に有用な人材の育成に資するとともに, 教育の振興を図っています 奨学生を志望する人は, 江田島

新潟市奨学金募集要項 高校等

PowerPoint プレゼンテーション

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

Q 証明書類は 原本でないといけませんか? A 基本的に写しで構いません 但し 発行日等に条件がありますので 下記を参照願います 前期 後期 市町村民税 県民税課税証明書 平成 27 年度 ( 平成 26 年分 ) 平成 28 年度 ( 平成 27 年分 ) ( 記載省略のない課税証明書 ) 源泉徴

強制加入被保険者(法7) ケース1

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年

きるものであり ( 後期分について申請を省略することができる ), 前期分と後期分の授業料 免除を一括して判定されるものではありません 申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度分の申請になりますので 日付は平成 30 年 4 月 1

PowerPoint プレゼンテーション

平成 31 年度東京工業大学基金奨学金 大隅良典記念奨学金 募集要項 大隅良典記念奨学金設立の経緯 東京工業大学は 130 年以上にわたり 卓越した研究成果を創出し 優秀な理工系人材を輩出してまいりました 2016 年に大隅良典栄誉教授が オートファジーの仕組みの解明 によりノーベル生理学 医学賞を

授業料免除申請のしおり

申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度後期分の申請になりますので 日付は平成 30 年 10 月 1 日とし 学 年や所属 年齢などは平成 30 年度の情報になるように記入時に注意してください ( 大学 院博士前期 / 後期に入学

(3) 支給限度 ( 就学支援金には 支給期間や単位数に上限があります ) 支援期間の上限 支援される単位の上限 全日制 36 月 (3 年 ) まで 定時制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで かつ 通算 74 単位まで 通信制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで

1. 入学料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって入学料の納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) (3) 入学前 1 年以内において 本人の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著し

Transcription:

平成 31 年度茨城県育英奨学生募集要項 ( 予約採用 ) 茨城県教育委員会 茨城県教育委員会では, 有為な人材の育成を目的として, 平成 31 年 4 月に高等学校等へ の進学を希望する生徒で, 人物及び学業ともに優れ, 経済的な理由により修学が困難な方 を対象に, 茨城県育英奨学資金の貸与を受けることを希望する予約採用者を募集します 第 1 募集概要 1 申請資格次の (1) から (5) までのすべてに該当する必要があります (1) 茨城県内に居住する者の子弟 (2) 現在, 中学校等の第 3 学年に在学し, 平成 31 年 4 月に次のア又はイのいずれかに進学を希望している者ア高等学校, 中等教育学校の後期課程, 特別支援学校の高等部イ専修学校の高等課程 ( 修業年限 2 年以上のものに限ります ) (3) 人物及び学業ともに優れる者 ( 成績基準があります ) (4) 経済的理由により修学に困難があると認められる者 ( 家計基準があります ) (5) 母子及び父子並びに寡婦福祉法による修学資金, 茨城県高等学校等奨学資金及び茨城県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励資金の貸与を受けない者 2 貸与月額, 募集人員及び貸与期間区分貸与月額募集人員貸与期間 国公立高校等私立高校等 自宅通学 18,000 円 自宅外通学 23,000 円 自宅通学 30,000 円 自宅外通学 35,000 円 奨学資金は無利子です 予算の範囲内高等学校等におけるで対応します 正規の修学年限 (50 人程度 ) 3 申請手続 (1) 希望者は, 在学している学校から奨学資金貸与申請書の交付を受け, 必要事項を記入し, 関係書類を添付して, 学校に提出してください (2) 学校は, 申請者の人物, 学習成績, 家計状況等を確認のうえ, 推薦基準 (6~7 頁 ) を満たすと認められる者について奨学生推薦調書を作成し, 申請書類を取りまとめ, 茨城県教育庁学校教育部高校教育課あて推薦してください -1-

4 提出書類 (1) 奨学資金貸与申請書 ( 様式第 2 号の1, 申請者が作成 ) (2) 奨学生推薦調書 ( 様式第 1 号, 学校が作成 ) (3) 平成 31 年度茨城県育英奨学生 ( 予約採用 ) 推薦者一覧 ( 学校が作成 ) (4) 添付書類 ( 申請者が添付 4 頁を参照 ) 5 茨城県教育委員会への提出期限平成 30 年 11 月 22 日 ( 木 )( 必着 ) 奨学金に関する手続きは, すべて学校を通じて行います 上記は学校から茨城県教育委員会 ( 教育庁学校教育部高校教育課 ) への提出期限です 申請者が学校へ提出する期限は各学校が定めていますので注意してください 6 奨学生の採用決定 平成 30 年 12 月下旬までに, 各学校を通じて申請者本人に通知します 平成 31 年 4 月以降に高等学校等を通して進学届の提出があった後に正式決定となります 7 奨学資金の返還 (1) 返済期限貸与終了月から6か月据置後,10 年以内で年賦 ( 年 1 回 ) 又は半年賦 ( 年 2 回払い ) により返還となります ( 県から送付される納入通知書による振り込みで返還 ) 返還事例 3 年間貸与を受けた者が, 半年賦で 10 年間かけて返還する場合 区分貸与月額 貸与 月数 貸与総額 半年あたりの 返還額 返還 年数 返還 回数 国公立高校等 私立高校等 自宅 18,000 円 36 月 648,000 円 32,400 円 10 年 20 回 自宅外 23,000 円 36 月 828,000 円 41,400 円 10 年 20 回 自宅 30,000 円 36 月 1,080,000 円 54,000 円 10 年 20 回 自宅外 35,000 円 36 月 1,260,000 円 63,000 円 10 年 20 回 (2) 返還猶予奨学金の貸与を受けた者が大学等に進学した場合又は災害, 傷病その他やむを得ない事由により返還が困難となった場合は, 本人の申請により返還の期限を猶予することがあります (3) 返還免除奨学金の貸与を受けた者が死亡し, 又は精神若しくは身体に著しい傷害を受けたことにより返還することができなくなった場合には, 返還未済額の全額又は一部の返還を免除することがあります -2-

8 その他 (1) 今回の 予約採用 の外に, 高等学校等へ入学後に申請する 在学採用 (4 月募集 ), 家計が急変した場合の 緊急採用 ( 随時募集 ) があります (2) 奨学資金の貸与中は, 毎年年度末に 奨学資金継続願 を提出しなければなりません 奨学生に採用されても, 学業成績が著しく不良となった場合, 又は所得が著しく増加した場合等は貸与を打ち切ります (3) 貸与にあたり, 連帯保証人 2 人 ( うち1 人は保護者, 他の1 人は別生計の人 ) が必要となりますので, あらかじめ考慮しておいてください (4) 高等専門学校 ( 例 : 茨城高専など ) は対象外です ( 茨城県高等学校等奨学資金又は日本学生支援機構の奨学生の対象となります ) (5) 成績基準を設けていない 茨城県高等学校等奨学資金 及び 茨城県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励資金 の奨学生募集は, 来年 6 月を予定しています 成績基準を満たしていない場合は, 茨城県高等学校等奨学資金 を検討してください ( いずれも育英奨学資金との併給はできません ) (6) 提出された書類により選考作業を行い, 採用予定人員枠内で, 家計が困難で, 優れた生徒から順に予約採用者として決定します よって, 基準を満たしていても採用されない場合がありますので, あらかじめご了承ください 9 問合せ 提出先茨城県教育庁学校教育部高校教育課管理担当 310-8588 水戸市笠原町 978 番 6 TEL:029-301-5245-3-

第 2 添付書類 留意事項 以下の添付書類がない場合, 判定材料を欠くものとして不採用となり, 又は特別控除の対象となりません 添付資料がA4 判以外の場合,A4 判の用紙に貼り付けて提出してください 1 年間収入及び扶養状況が確認できるもの 父及び母, 又はこれに代わって家計を支えている者について, 下記の書類を添付してく ださい 収入状態 H30.1.2 以降の 就職 転職 必要書類 給与所得 ( 会社員等 ) 無市町村役場発行の平成 30 年度 ( 平成 29 年分 ) 所得証明書 有 直近の給与明細書又は新勤務先作成の年間収入見込算出表 給与所得以外 ( 自営業等 ) 無市町村役場発行の平成 30 年度 ( 平成 29 年分 ) 所得証明書 有収入から必要経費を控除して所得を推算したもの ( 様式任意 ) 直近の収入状況を確認するため, 必ず平成 30 年度 ( 平成 29 年分 ) 所得証明書 ( 収入がない場合は, 非課税証明書 ) を添付してください ( 源泉徴収票及び確定申告書は, 原則不可 ) 奨学資金貸与申請書の年収欄には, 収入のある方全員の年収を記入してください 2 特別控除に該当する場合 推薦基準の 別表第 2 特別控除額表 (8 頁 ) 中の特別控除を受ける場合は, 下記の証 明書類を添付してください 特別の理由 証明書類 1 母子 父子世帯 - 2 就学者のいる世帯 在学証明書又は学生証の写し ( 本人及び小 中学生は不要 ) 3 障害者のいる世帯 障害者手帳等の写し, 医師の診断書等 4 長期療養者のいる世帯 申請時までの治療費 医薬品費等の領収書の写し及び平成 30 年分の年間支出見込算出表 5 主たる家計支持者が別居している世帯 別居していることを証明する書類及び別居のために特別に支出している金額を証明する書類 ( 住居費等の領収書の写し, 年間集計表 ) 6 火災, 風水害, 盗難等の被害を受けた世帯 被害を受けたことを証明する書類及びその被害によって支出増又は収入減になる年間金額を証明する書類 -4-

1 母子 父子世帯 の控除は, 世帯の構成が次に該当する場合に適用します ア母又は父と 18 歳未満の子女の世帯イ母又は父と 18 歳未満の子女及び 60 歳以上で経済力のない ( 年間所得金額 50 万円以下のものをいう ) 祖父母の世帯ウ 18 歳未満だけの子女の世帯エ祖父母と 18 歳未満の子女の世帯オ配偶者のいない兄弟と 18 歳未満の子女の世帯カ配偶者のいない兄弟と 18 歳未満の子女及び 60 歳以上で経済力のない祖父母の世帯 2 就学者のいる世帯 の控除は, 専修学校一般課程に在学している生徒及び各種学校 ( 予備校等 ) に在学している者については, 控除の対象にはなりません 3 障害者のいる世帯 の控除は, 身体障害者手帳等所持者と同等の傷害があることが明らかな人であれば, 身体障害者手帳等の交付を受けていない人でも対象とします 4 長期療養者のいる世帯 の控除は, 申請時現在において6か月以上にわたる期間療養中の人, 又は療養を必要と認められる人とします ただし, 健康保険等により医療給付を受ける金額及び損害賠償等より補填される金額は除きます 5 主たる家計支持者が別居している世帯 の控除は, 別居している家族への扶養送金は, 控除の対象とはなりません 6 火災, 風水害, 盗難等の被害を受けた世帯 の控除は, 申請時の前年から申請時までに被害を受けたため, 将来支出が増大したり収入が減少したりして長期 (2 年以上 ) にわたり著しく困窮状態に置かれると認められる場合に限り対象とします なお, 保険 損害賠償等により補填された場合は控除の対象となりません 7 借入金は控除の対象とはなりません -5-

第 3 推薦方針 推薦基準 1 推薦方針下記 (1)~(3) により, 人物 健康 成績及び家計の基準の各項目を総合的に判定し, 適格者を推薦してください (1) 本人についてはもちろん, 家庭の事情などを総合的にみて, 中途で学業を放棄する ことがないと思われる者であること (2) 父母 ( 又はこれに代わる者 ) が, 奨学金の趣旨を理解し, 将来の奨学金返還の義務 等についても父母の立場から責任を自覚していること 2 推薦基準 (1) 人物について学習活動その他生活の全般を通じて態度 行動が生徒としてふさわしく, 将来良識ある社会人として活動できる見込みがある者とします (2) 健康について学校保健安全法による定期健康診断等の結果により, 修学に十分耐えうると認められる者とします (3) 成績についてア一般推薦推薦の対象者は, 中学校等第 1 学年から第 2 学年までの履修教科の設定をすべて合計し, これを全履修教科数で割った値 ( 以下 学習成績 という ) が3.50 ( 小数第 3 位切り捨て ) 以上である者とします 履修科目の評定は,5 4 3 2 1の5 段階法によることとし,5 段階法によらない評定については,5 段階法に換算して評定してください イ特例推薦上記アに係わらず, 中学校等第 1 学年から第 2 学年までの学習成績が3.5に近い成績 (3.3 以上 3.5 未満 ) の者で, 次の各号のいずれかに該当し, 特に人物が優れ, かつ, 奨学資金を貸与することによって特に優れた学習成績を修める見込みがあると認められる者については, 特例として推薦することができます 1 災害, 病気, その他の事故等により主たる家計支持者を失った者 ( 生別 離別のほか, 心身に高度の障害を残して労働能力を喪失した場合も適用されます ) 2 申込前 1か年以内において火災 風水害等により著しい被害を受けた者の子女 3 生活保護法による被保護世帯及びこれに準ずると認められる世帯に属する者 4 障害のある者 これらの事実について証明書の添付は必要ありませんが, 面接等により確認し, 奨学生推薦調書の 推薦の参考事項 欄にその旨を記載してください -6-

(4) 家計についてア家計の判定推薦の対象者は, ( ウ ) 認定所得金額が,( エ ) 所得基準額以下の者とします ( ア ) 父母の所得金額 - ( イ ) 特別控除額 = ( ウ ) 認定所得金額 ( エ ) 所得基準額ただし, 認定所得金額が所得基準額を超える場合であっても, 申請時から6か月以内に退職が明らかな場合は推薦することができます イ所得金額, 特別控除額, 認定所得金額及び所得基準額 ( ア ) 所得金額家計支持者 ( 父母またはこれに代わって家計を支えている者 ) それぞれの1 年間の収入金額から必要経費を控除 ( 給与収入の場合は, 別表第 1 (7 頁 ) により算出 ) した金額の合計 * 所得金額がマイナスになる者がいる場合, その者の所得金額は0 円で計算 ( イ ) 特別控除額上記 ( ア ) から控除することを認められる金額 別表第 2 (8 頁 ) 参照 ( ウ ) 認定所得金額上記 ( ア ) の所得金額から ( イ ) の特別控除額を引いた金額 ( エ ) 所得基準額世帯人員数ごとに設定された所得の基準額 別表第 3 (8 頁 ) 参照 別表第 1 所得金額の算出 ( 給与収入の場合 ) 所得証明書に記載された 給与収入 を, 次表の計算式にあてはめて算出した金額を所得金額とします 収入とは 棒給, 給料, 賃金, 専業主報酬, 役員報酬, 歳費, 賞与及び専従者給与 ( 専従者控除分も含む ) 並びに年金 ( 恩給 老齢年金 遺族年金等を含む ), 扶助料, 傷病手当等計算式区分 ( 収入金額及び所得金額は万円未満切捨て ) 収入金額 400 万円以下 収入金額 401 万円以上 878 万円以下 収入金額 879 万円以上 収入金額 0.8-263 万円 = 所得金額 収入金額 0.7-223 万円 = 所得金額 収入金額 -486 万円 = 所得金額 ( 注 ) 同一人で,2 以上の収入があって, いずれも給与所得の場合は収入金額を合 算して所得金額を算出します -7-

別表第 2 特別控除額表 特別の事情 特 別 控 除 額 1 母子 父子世帯 49 万円 小 学 校 9 万円 中 学 校 17 万円 自宅通学 自宅外通学 就学者のいる世帯 高等学校 国 公立 19 万円 41 万円 私立 33 万円 54 万円 国 公 1~3 年 28 万円 50 万円 2 児童 生徒 学生 1 人につき 高等専門学校 4~5 年 40 万円 62 万円 私立 1~3 年 54 万円 76 万円 4~5 年 66 万円 88 万円 本人も控除します 大 学高等 国 公立 67 万円 116 万円 私立 111 万円 159 万円 国 公立 7 万円 18 万円 専修 課程 私立 29 万円 39 万円 学校 専門 国 公立 25 万円 71 万円 課程 私立 79 万円 123 万円 3 障害のある人のいる世帯障害のある人 1 人につき 99 万円 4 5 6 長期に療養を要する人のいる世帯主たる家計支持者が別居している世帯 ( 父母のいずれか1 人でも別居した場合は対象 ) 火災, 風水害等の被害を受けた世帯 療養のため経常的に特別な支出をしている年間金額別居のため特別に支出している年間金額 ただし,71 万円を限度とします 日常生活を営むために必要な資材又は生活費を得るための基本的な生産手段 ( 田 畑 店舗等 ) に被害があって, 将来長期にわたって, 支出増又は収入減になると認められる年間金額 ( 注 ) 特別控除については, 各々の所得金額を算出し, 合算したのち控除します 別表第 3 所得基準額表 世帯人員所得基準額備考 1 人 129 万円 2 人 206 万円 3 人 238 万円 4 人 257 万円 5 人 276 万円 6 人 293 万円 世帯人員が7 人を超える場合は,1 人増すごとに,14 万円を世帯人員 7 人の収入基準額に加算します 世帯人員とは, 申請者を扶養する者及びその者に扶養されている者 ( 申請者を含む ) に限ります 7 人 307 万円 - 8 -

================= 家計の目安 ================= 4 人世帯 父 ( 家計支持者 ), 母, 子 2 人 ( 公立高校生 1 人, 中学生 1 人 ) 5 人世帯 父 ( 家計支持者 ), 母, 子 3 人 ( 公立高校生 1 人, 中学生 1 人, 小学生 1 人 ) 給与収入の場合 ( 収入金額 税込 ) 給与収入以外の場合 ( 収入金額 - 必要経費 ) 4 人世帯 5 人世帯 4 人世帯 5 人世帯 737 万円以下 777 万円以下 293 万円以下 321 万円以下 家庭の事情によって家計基準は変動します 計算例 (4 人世帯 ) 父 : 家計支持者給与収入 700 万円 ( 所得証明書の 給与収入 ) 母 : 家計支持者給与収入 350 万円 ( 所得証明書の 給与収入 ) 姉 : 公立高校生自宅通学本人 : 中学生 ( ア ) 所得金額 284 万円 父の所得金額 700 万円 0.7-223 万円 =267 万円 母の所得金額 350 万円 0.8-263 万円 = 17 万円 ( イ ) 特別控除金額 36 万円姉 ( 公立高校自宅通学 ) 19 万円本人 ( 中学生 ) 17 万円 ( ウ ) 認定所得金額 248 万円 =( ア )-( イ ) 248 万円 < 4 人世帯の所得基準額 257 万円 認定所得金額が所得基準額以下のため, 家計基準を満たす - 9 -

様式第 2 号の 1( 第 3 条関係 ) 予約採用 奨学資金貸与申請書 本人家族の状況家庭事 学校名水戸市立三の丸中学校第 3 学年 進学希望先 高等学校 専修学校 ( 高等課程 ) ふりがな かさはらいちろう 性 別 年 齢 氏 名 笠原一郎 ( 2003 年 10 月 1 日生 ) 男 女 満 15 歳 ( 310 0011 ) 電話番号 029 ( 221 ) 1234 現住所 水戸市三の丸 1-5-38 続 柄 氏 名 年 齢 職 業 勤務先 ( 学校名 ) 年収 ( 税込 ) 父 笠原太郎 46 歳 会社員 ( 株 ) 商会 5,380,000 円 母 花子 43 歳 パート ( 株 ) 640,000 円 本人 一郎 15 歳中学 3 年水戸市立三の丸中学校 円 姉 陽子 20 歳大学 2 年 東京 大学 円 妹 明子 12 歳小学 6 年 水戸市立中央小学校 円 歳 円 歳 円 合 計 ( 5 人 ) 奨学金の貸与を希望するに至った家庭事情や, その他特に説明を要することを記入してください ( 具体的に記入してください ) ( 母子 父子世帯である場合は, その旨記入してください ) 情 茨城県教育委員会教育長 殿 連帯保証人 以上のとおり記載に相違ありません 茨城県育英奨学生として奨学資金の貸与を受けたいので申請します 平成 30 年 11 月 2 日 氏名 ( 自筆 ) ふりがな かさはら たろう 笠原 太郎 ( 1972 年 11 月 6 日生 ) - 10 - 本人 ( 自筆 ) 笠原一郎 本人との続柄 現住所 ( 310 0011 ) 電話番号 029 ( 221 ) 1234 茨城県水戸市三の丸 1-5-38 ( 記載上の注意 ) 1 印のところは, 該当するものを で囲むこと 2 家計内容は, 家族全員の収入をありのまま記入し, 父及び母又はこれに代わって家計を支えている者について, 前年の収入を証明する書類を添付すること 3 家族状況の続柄の前に, 別居者に 印を付けること 4 家庭事情欄は, 具体的かつ詳細に記入のこと 5 連帯保証人は, 親権者又はこれに代わる者で, 将来奨学資金返還の責任を負いうる者であること なお, 申請の際は連帯保証人 1 人でよいが, 奨学生として採用されたときは, 更にもう 1 人の連帯保証人を要するから, あらかじめ考慮しておくこと 6 所定欄に記入のないものは, 判定材料を欠くものとして不採用とすることがある 父

様式第 1 号 ( 第 3 条関係 ) 奨学生推薦調書 本人の 氏 名 笠原一郎 学校名水戸市立三の丸中学校科第 3 学年 ( 正規の修業期限 3 年 ) ( 中学校 高等学校 専修学校の成績評定表 ) 学年評定科目数評定値成 (1) 年 (2) 年合計評定 5 ( 5 ) = ( 25 ) 績 5 2 3 5 4 ( 7 ) = ( 28 ) 評定平均値記 4 4 3 7 3 ( 5 ) = ( 15 ) B 2 ( 1 ) = ( 2 ) = 入 3 2 3 5 3 88 A 1 ( ) = ( ) 2 1 1 欄合計 A ( 18 ) B ( 70 ) 1 合計 9 9 A 18 推薦の参考事項 ( 推薦にあたり, 家庭事情のほか, 学業成績, クラブ活動, 生徒会活動状況等, 具体的に記入してください ) ( 特例推薦する者については, どの理由に該当するか記入してください ) 上記の者は, 人物 学業ともに優れかつ学資の支弁が困難であり, 茨城県育英奨学生として適当と認めら れるので推薦します 平成 30 年 11 月 10 日 ( 記載上の注意 ) 茨城県教育委員会教育長 1 印のところは, 該当するものを で囲むこと 2 成績評定は, 前 2 年の ( 第 2 学年は前 1 年 ) の科目数を記入のこと 水戸市立三の丸中学校長氏名勝田三郎印 殿 記入者職 氏名教諭佐和五郎 3 評定平均値は, 小数第 2 位まで記入のこと ( 小数第 3 位切り捨て ) 4 推薦の参考事項は, 家庭事情のほか, クラブ活動 生徒会活動 学業成績等, 本人の参考になる事項 を具体的に記入すること 5 所定欄に記入のないものは, 判定材料を欠くものとして不採用とすることがある - 11 -