改定年月日 平成 30 年 3 月 20 日 計画策定 改定内容 目次 基本計画策定の目的... 1 既設同報系システムの概要... 1 既設移動系システムの概要... 1 同報系 各種システム... 2 同報系 新システムに求める機能及び課題への対応... 3 同報系 各種システムの比較検討及び評

Similar documents
平成 30 年 3 月 20 日 改定年月日 計画策定 改定内容 目次 1 基本計画策定の目的 現状把握... 2 (1) 飯山市の位置 地形... 2 (2) 飯山市の気候... 2 (3) 災害時における住民への情報伝達手段... 3 (4) 既設同報系システムの概要... 3 (

1. 業務用無線の主な利用分野 業務用無線の主な利用分野 150MHz 260MHz 及び 400MHz 帯 ( 自営系陸上移動通信 ) 公共業務国民の安全や人命 財産の保護 ( 保全 ): 警察 消防 / 救急 防災 電気 ガス 水道 鉄道 道路 ( ライフライン ) など 一般業務 各種業務専用

資料2-3 要求条件案.doc

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

id5-通信局.indd

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

氾濫予測

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

技術協会STD紹介

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

防災用無線システムの全体構成

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

1 目次 2 背景 目的 指針 設備 整備基準 対策 保守 大会終了後 進捗状況の把握およびフォローアップ / 7

V-Low マルチメディア放送の経緯 平成 21 年 8 月 28 日 携帯端末向けマルチメディア放送の実現に向けた制度整備に関する基本的方針 及び参入希望調査の概要の公表 平成 22 年 7 月 9 日 ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会 報告書の公表 平成 23 年 1 月 7 日 V

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

作業班での主な検討状況の報告 審議開始にあたって行った提案募集に関して 検討における取り扱いを確認 今回の検討内容に反映できる事項がないことから 審議の対象とせず 参考とする と結論 ( 提出された内容 ) 1 個別受信機に対して発信機能を追加する提案 2 画像情報伝送システムの提案 3 CDMA

PowerPoint Presentation

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E9197BF342D318AB4906B C815B834A815B939982CC8EED97DE82C693C192A528819A89EF8B638CE38F4390B38DCF E646F6378>

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

Microsoft PowerPoint - 資料3-1_技術試験(案).ppt

ic3_lo_p29-58_0109.indd

j3_hyo1_4_r6

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

目次 1. 導入 - 電波法について - 2. 要望 (1) - 検査基準の国際標準化 ( 個別試験の廃止 ) - 3. 要望 (2) - 定期検査の廃止 - 4. 要望 (3) - 製造番号登録制度の廃止 - 5. まとめ 2

セキュリティ対応 :O p e n, W E P, W P A ( P e r s o n a l ), WPA2(Personal), Mixed WPA-WPA2(Personal) Open,WEPは推奨いたしません 2. 通信速度 サービスの安定性を確保するため 接続するインターネット回線の

60MHz 帯デジタル同報系防災行政無線の低廉化検討の背景 検討開始の背景 同報系防災行政無線は 屋外スピーカーや戸別受信機を通じ 地域住民が直接防災行政情報を取得するための重要な手段 これまで 周波数の有効利用に向けデジタル化を推進 デジタル化により 音声の他 画像や文字による周知 双方向機能を使

電気通信事業法第 33 条第 2 項に基づく第 1 種指定電気通信設備との接続に関する契約約款の一部改正旧新 料金表第 1 表接続料金第 1 網使用料 1 適用区分 (1)~(3)( 略 ) ( 略 ) (3)-2 事業法第 33 条第 5 項の機能に係る網使用料の適用年度 内容 2( 料金額 )2

緊急通報の現状 ( 回線保留機能等の仕組み ) 1 メタル電話は NTT 東日本 西日本の PSTN により 回線保留 及び 逆信 が可能 1 1 回線保留 とは が受話器を下ろしても指令台側が切断しない限り接続状態を維持すること 逆信 とは 回線保留状態でが受話器を下ろしている時に側から着信音を鳴

治体の各災害情報伝達 段の整備状況 1 情報伝達 段整備割合備考 市町村 ( 同報系 ) 82.0%(1,428 団体 ) コミュニティ FM うち 動起動対応 19.6%(341 団体 ) 4.4%(76 団体 ) CATV 31.5%(549 団体 ) IP 告知等 9.7%(169 団体 )

Microsoft PowerPoint - 【0.タイトル資料1-2】.pptx

デジタルシステムの国内標準仕様 ( 案 ) の概要 国内標準仕様準拠により 実現する機能 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 2. スマートフォン連携による個人属性に応じた情報提供 3. 上での多言語による情報提供の方法 国内標準仕様概要 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 端末側に

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

<4D F736F F F696E74202D208E9F90A291E396B390FC836C F815B834E E32292E >

報道資料

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

防災行政無線整備計画の概要(総務委員会)

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

Cisco1812-J販促ツール 競合比較資料 (作成イメージ)

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

スライド 1

Taro-3_大下

PowerPoint プレゼンテーション

センターでは,WAP からの位置情報を受信し, WAP が適切に設置されたかどうかを確認する 提案システムのシーケンス概要 図 2 に提案システムのシーケンスを示す. 携帯端末は,WAP から無線 LAN の電波を受信すると, DHCP サーバに対して IP アドレスを要求する. この要

送信信号合成モジュール開発資料

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

campuswlan1

<4D F736F F D AF92CA904D B BF8BE0955C C8E86817B C8E86816A5F E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

資料 1 電波監理審議会会長会見用資料 平成 26 年 12 月 10 日 無線設備規則及び特定無線設備規則の技術基準適合証明等に関する規則の の一部を改正する省令案について ( 平成 26 年 12 月 10 日諮問第 38 号 ) [60MHz 帯デジタル同報系防災行政無線の低廉化等に伴う制度整

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

Microsoft PowerPoint iDoors製品紹介資料(デモキット無し).pptx

STW2000 無線LAN(Wi-Fi)接続ガイド

スライド 1

総合行政ネットワーク-9.indd

<4D F736F F D CA8E A8E5193FC8AF3965D92B28DB892B28DB8955B2E646F6378>

非常災害時における

indd

本研究では以下の機材を用いて実験を行った 無線 LAN アクセスポイント Buffalo 社製 WAPM-APG600H Allied Telesis 社製 AT-TQ4400 Allied Telesis 社製 AT-TQ3200 無線 LAN コントローラ Allied Telesis 社製 A

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

スライド 1

<4D F736F F D2091E498704E43432D BAD90A78B4B92E88A C668DDA DC58F4994C5816A>

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

監視カメラシステム

Microsoft PowerPoint - EWS提案資料 (HDMI表示ユニット)

030403.インターネット問題

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

スライド 1

実証実験の結果 空中線能率が 38.5% と高能率が得られたことから 低出力でも新潟市全域をサービスエリアとすることが確認できた クレーン車到着から 1 時間で放送を開始することが可能 クレーン車は 被災している地域に最も近く 移動ルートの道路状況に問題ない企業から借りることを想定している クレーン

手引き

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

(Microsoft Word -

SD D1 HD 720p Full HD 1080p アナログCCTVと同等の配線距離を実現したフルHD同軸カメラシステム EX-SDI方式 長距離伝送対応モデル フルHDの映像を圧縮し 特性インピーダンス75Ωの同軸ケーブルで伝送する方式です HD-SDI方式よりも 同軸ケーブルを延長することが

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

2 本紙について 本紙は 通信回線の管理者等が脆弱性評価を行うにあたって 有用と考えられるポイントを 電気通信事業者の視点で取りまとめた参考資料である 大規模災害等が発生し 電気通信ネットワークがケーブル切断等により途絶した場合 電気通信事業者は電気通信事業法第 8 条の重要通信の規定に照らし 重要

1. フォールバックが発生をする背景 フレッツ光 は NTT 東西と ISP 事業者様との連携により インターネット接続サービスを提供している フレッツ光 で によるインターネット接続のみご利用のお客さまが IPv6 に対応した Web サイトを最初に閲覧する際 フォールバック が発生する 本事象は

外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる WIRES-X ポータブルデジタルノード機能 ポータブルデジタルノード機能によって 旅行先の宿泊施設 空港 車両 Wi-Fi アクセスポイントなどからワイヤーズエックスのノード局やルームへの接続が可能となり 従来の HRI-200

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

1. 件名デジタル無線機の購入 2. 目的本件は 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 ( 以下 原子力機構 という ) 核燃料サイクル工学研究所 ( 以下 サイクル研 という ) において 新たに DMR 方式デジタル無線機を導入するため 当該無線機及び付随する設備機器類を購入し 使用に必要な機

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位

PowerPoint プレゼンテーション

0 NGN における当社利用部門サービスと網機能の対応関係及び各サービスのインタフェース条件等について 平成 2 8 年 1 1 月 3 0 日東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

Transcription:

飯山市新防災行政無線システム構築 基本計画書 概要版 平成 30 年 3 月 飯山市

改定年月日 平成 30 年 3 月 20 日 計画策定 改定内容 目次 基本計画策定の目的... 1 既設同報系システムの概要... 1 既設移動系システムの概要... 1 同報系 各種システム... 2 同報系 新システムに求める機能及び課題への対応... 3 同報系 各種システムの比較検討及び評価... 3 同報系 飯山市に最も適したシステムの決定... 4 移動系 各種システム... 5 移動系 新システムに求める機能及び課題への対応... 6 移動系 各種システムの比較検討及び評価... 6 移動系 飯山市に最も適したシステムの決定... 7 同報系 新システムのイニシャルコスト及びランニングコスト( 概算費用 )... 8 移動系 新システムのイニシャルコスト及びランニングコスト( 概算費用 )... 9 同報系 移動系 整備スケジュール... 10 各種防災情報システム ( 拡張システム ) の導入... 11

基本計画策定の目的 既設のアナログ防災行政無線設備の老朽化に伴い 故障が多くなり維持管理費用が増加するほか メーカーの製造終了により 修理も困難な状況である このままでは 災害時における住民への情報伝達に支障を来す可能性がある そのため 住民の生命と財産を守るため 既設の防災行政無線に代わる新たなシステムを構築する 新システムの構築に際しては 本基本計画において 現状の把握や課題の抽出及び様々なシステムの比較検討を行い 最も適した新システムを決定する < 基本計画における新システム決定までの流れ > 現状把握及び課題抽出 ( 飯山市の特性 既設システム構成 運用状況など ) 同報系 各種システム比較検討 ( 特徴 メリット など ) 新システムに求める機能 飯山市に最適なシステムの決定 移動系 既設同報系システムの概要 外部空中線設置約 600 世帯 < 運用上の課題 > 老朽化のため 安定した運用に支障を来す可能性がある 屋外拡声子局がなく 戸別受信機以外の情報手段がない など <システム更新における課題 > 戸別受信機の貸与は全世帯が対象であり多額の費用を要する 現在の中継局の配置においては 電波不感エリアがある など 既設移動系システムの概要 < 運用上の課題 > 設備の老朽化が進み 修理対応が困難であり 年々使用できる台数は減りつつある 活動エリア内での通話が十分ではない 法改正により 現在の無線機は 平成 34 年 11 月 30 日までの使用となっている <システム更新における課題 > 無線装置単体が高価であり 再整備や装置の増局に多額の費用が必要となる 活動エリアに合わせた中継局配置等の見直しが必要 など 1

同報系 各種システム < デジタル防災行政無線 16QAM( 現行方式 ) QPSK( 新方式 )> 全国の大半は当システムを採用 < コミュニティ FM> < 地域振興用無線 > 導入パターン 既設の FM 放送設備を活用 導入パターン 既設の地区放送設備を活用 16QAM( 現行方式 ) メリット データ伝送が可能 双方向通信 複数同時通信 活用範囲の拡大 QPSK( 新方式 ) メリット 整備費の低廉化 現行方式と基本的な 構成や機能は同等 メリット 現行方式と比べ整備費が 1/10 1/100 と安価 ( メリット 2 採用時 ) 個人所有のラジオ利用可能 メリット 自治会 ( 地区別など ) 放送が可能 導入費用が高額 現行方式に比べ音 質の低下 ( 気にな らない程度 ) コミュニティFM 放送局としての運営費が必要専用ラジオ以外は電源スイッチON やチャンネル合わせが必要運用上 端末を限定した放送ができない 電波伝搬エリアが狭い 屋外での拡声放送も可能 専用受信端末機が高価 <280MHz 帯デジタル同報無線システム > メリット 整備費削減が可能 運用費が高額 衛星回線による冗長化 生声放送が不可 2

同報系 新システムに求める機能及び課題への対応 < 住民への伝達手段 > 戸別受信機を全世帯へ配布( 貸与 ) 屋外拡声子局の設置( 屋外にも対応 ) 屋外拡声子局は 各地区活性化センター (10 ヵ所 ) に設置 <コスト低減 > 戸別受信機は 費用低減のためのシステムの採用 電波不感エリア対策として 中継局配置の再考及び既設ダイポールアンテナの有効利用 < 運用面 > 現状の運用を維持 一斉緊急放送 地区別放送 生声音声による放送 遠隔操作による放送 定時放送及び随時放送 < 拡張システム> メール配信サービス ホームページ連携 ケーブルテレビ連携 電話 FAXサービスなどに対応できること 同報系 各種システムの比較検討及び評価 種類メリット デジタル防災行政無線現行方式 60MHz 1 6 Q A M 方式 自営の無線網 高機能 導入費用が高額 戸別受信機が高額 イニシャルコストランニングコスト ( 年 ) 900,900 千円 4,539 千円 費用評価 総合評価 デジタル防災行政無線低廉化方式 60MHz QPSK 方式 自営の無線網 機器の低廉化 戸別受信機の低廉化 再送信局及び戸別アンテナ設置の削減 導入費用が高額 機能の一部低下 ( 伝送容量の縮小 音質が若干低下 ) 654,500 千円 4,539 千円 F M コミュニティ 地域振興用無線 端末 ( ラジオ ) が安価 防災以外での使用用途の拡大 FM コミュニティ放送局の立上げが必要 ( 民間事業者 ) 運営費用の確保 ページング放送不可 戸別受信機が高額 電波伝搬エリアが狭い 再送信局の増加 周波数の割り当てが困難 395,780 千円 48,527 千円 931,700 千円 4,607 千円 280MHz デジタル同報無線 端末 ( 戸別受信機 ) が安価 電波エリアが広い 緊急時の生声放送不可 保守費が高額となる 465,080 千円 8,375 千円 イニシャルコストについて 戸別受信機は 8,000 台 屋外拡声子局は 10 局の数量で算出 3

同報系 飯山市に最も適したシステムの決定 全国自治体の大半が導入しており 飯山市が求める機能を全て補えるデジタル防災行政無線を採用します なお 導入費用を削減するために 電波到達範囲が広く 戸別受信機が安価である デジタル防災行政無線低廉化方式 60MHz QPSK 方式 を採用します また 戸別受信機の電波不感エリアの対策として 既設ダイポールアンテナを活用し 宅内工事費の削減を図ります 富倉地区活性化 C 岡山地区活性化 C 各地区活性化 C へ設置 アンサーバック機能 < システム構成 > 親局設備 緊急放送 定時 随時放送など現状の運用を維持生声放送可能 地区別放送機能など 情報伝達手段の拡張 ( ホームページ ケーブルテレビ エリアメール 防災メール等と連携 ) 中継局設備 現施設の老朽化対策とエリア拡張のため まだらお高原山の家付近に新たに建設 市役所 ~ 中継局間はケーブルテレビの伝送路の活用 通信回線の冗長化のため 市役所 ~ 岳北消防本部 ~ 中継局間を 5GHz 無線 LAN で冗長化 子局設備 屋外拡声子局の設置 防災の拠点となる各地区活性化センターへ設置 (10 局 ) 電波不感エリアの解消のため再送信子局の設置 (2/10 局 ) 双方向通信機能 ( アンサーバック ) 屋外拡声子局の双方向通信機能により 固定電話や携帯電話が不通の場合でも本部と連絡が可能 戸別受信機 費用軽減のため低廉化受信機を選定 学校施設には戸別受信機と校内放送設備 ( 非常放送設備 ) との接続可能 要配慮者対策として 拡張機能 ( 文字表示装置 FAX) が接続可能 4

移動系 各種システム < デジタル防災行政無線 QPSK( 現行方式 )> メリットデータ伝送が可能秘話性 秘匿性が高い双方向通信 ( 同時 3 通話が可能 電話機感覚での使用が可能 ) 情報システムとの連動性が向上 導入費用が高額 総務省が推奨しているシステム < デジタル防災行政無線 4 値 FSK( 新方式 )> メリット 市町村役場 基地局から移動局への通信 陸上移動局 ( 車載型 ) 整備費の低廉化 同時通話は 1 通話 のみ 陸上移動局 ( 携帯型 ) 統制台 無線装置 基地局 ( 統制局 ) 統制台 ( 遠隔 ) 移動局間同士の通信 総務省が推奨しているシステム <IP 無線機 > 下記は docomo ビジネストランシーバーの概要図既に 多くの自治体で導入実績があり 今後も IP 無線を導入する自治体が増えると予想される メリット免許申請などは不要基地局 中継局設備が不要 操作方法が簡易 通話エリアが広い GPS 位置情報 画像 測定値等のデジタルデータの送受信が容易 毎月通話料が発生 通信が集中するとビジー状態になる可能性がある なお 大災害の事例では 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震においては 問題なく使用はできている 進化速度が速く陳腐化が速い 5

移動系 新システムに求める機能及び課題への対応 < 電波エリア> 住居エリアを網羅できること < 運用面 > グループ分け( チャンネル設定 ) ができること < 災害時に強いシステム > 災害時に電波干渉や輻輳されないシステムであること < コスト低減 > 費用低減のためのシステムの採用 電波不感エリア対策について 同報系の施設を有 効利用する ( デジタル防災行政無線を導入する場 合 ) 移動系 各種システムの比較検討及び評価 種類メリット イニシャルコスト ランニングコスト ( 年 ) 費用評価 総合評価 現行方式 2 6 0 M H z 自営の無線網 高機能 導入費用が高価 エリア内の利用限定 104,020 千円 1,755 千円 4 値 FSK 2 6 0 M H z 自営の無線網 価格が現行方式よ り安価 同時通話チャンネルが少ない エリア内の利用限定 57,794 千円 1,207 千円 毎月のランニングコストが発生 IP 無線機 エリアが広い ( 全国使用可能 ) 端末費用が安価 免許や資格が不要 同時通話 多重通話が可能 通信が集中するとビジー状態になる可能性がある なお 大災害の事例では 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震においては問題なく使用はできている 8,891 千円 2,031 千円 デジタル簡易無線機 端末費用が安価 免許申請が簡単 通信の輻輳 通話エリアが狭い 6,600 千円 90 千円 6

移動系 飯山市に最も適したシステムの決定 イニシャルコストを抑えることができ 建物内や市外 ( 災害協定都市への応援活動等 ) など利用エリアが広い IP 無線 を採用します IP 無線は イベントなどの情報伝達手段として柔軟な利用が期待できます なお 取扱メーカーは多数ありますので 飯山市におけるキャリアのカバーエリア状況を踏まえ 検討します また キャリアのカバーエリア外の利用に備えて 安価なデジタル簡易無線機を補完することを検討します キャリアのエリア内は利用可能 <システム構成 > IP 無線機 飯山市内において docomo au softbank は住居エリアをほぼカバーできている グループ通話 個別通話 一斉通話が可能 基地局はキャリアの設備となる ( 参考 )IP 無線伝搬調査の実施平成 30 年 1 月 24 日 ~2 月 1 日において 岳北消防本部において ICOM 社 au docomo のマルチキャリア化の IP 無線システムの伝搬調査を実施しました 結果 一部不感エリアはあったものの 岳北消防本部管内において 電波レベルは良好で 使いやすいシステムであると評価を得た 7

同報系 新システムのイニシャルコスト及びランニングコスト ( 概算費用 ) < イニシャルコスト > ( 単位 : 円 ) 項目数量 単 位 単価金額 親局設備 1 式 57,500,000 57,500,000 遠隔制御装置 1 台 1,500,000 1,500,000 5GHz 無線設備 1 式 6,000,000 6,000,000 中継局設備 1 局 45,000,000 45,000,000 屋外拡声子局設備 ( アンサーハ ック有 モーターサイレン有 スリムスヒ ーカー ) 屋外拡声再送信子局設備 ( アンサーハ ック有 モーターサイレン有 スリムスヒ ーカー ) 8 式 5,500,000 44,000,000 2 式 8,000,000 16,000,000 戸別受信機 8,000 台 30,000 240,000,000 多メディア連携機能 ( ) 1 式 15,000,000 15,000,000 工事費 ( 経費含む ) 1 式 170,000,000 170,000,000 合 計 595,000,000 消 費 税 (10%) 59,500,000 総 合 計 654,500,000 ( ) 多メディア連携システム Lアラート エリアメール ホームページ 配信メール ケーブルテレビ等の連携システム <ランニングコスト> ( 単位 : 円 ) 項目数量 単 位 単価金額 防災行政無線設備保守費同報系 1 年 4,000,000 4,000,000 電波利用料ほか維持管理費 1 年 126,000 126,000 合 計 4,126,000 消 費 税 (10%) 412,600 総 合 計 4,538,600 8

移動系 新システムのイニシャルコスト及びランニングコスト ( 概算費用 ) < イニシャルコスト > docomo ビジネストランシーバーの場合 ( 単位 : 円 ) 項目数量単位単価金額 指令局 1 式 102,000 102,000 移動局 ( 車載 ) 12 局 85,000 1,020,000 移動局 ( ハンディタイプ ) 55 局 97,000 5,335,000 施工管理等 1 式 776,000 776,000 モバロケ ( 車載のみ ) 12 局 6,000 72,000 工事費 ( 諸経費 ) 1 式 225,000 225,000 合計 7,530,000 消費税 (10%) 753,000 総合計 8,283,000 < ランニングコスト > ( 単位 : 円 ) 項目数量単位単価金額 トランシーバ回線使用料 ( 年額 ) 67 局 26,400( 1) 1,768,800 モバロケ ASP サーバ利用料 ( 年額 ) 12 局 6,000( 2) 72,000 合 計 1,840,800 消 費 税 (10%) 184,080 総 合 計 2,024,880 ( 1) 月額 2,200 円 12 月分 =26,400 円 ( 2) 月額 500 円 12 月分 =6,000 円 9

同報系 移動系 整備スケジュール < 同報系システム> 項目 平成 31 年度 平成 32 年度 公告 H31 年 4 月機器製作 H31 年 6 月 ~12 月中継局整備 H31 年 8 月 ~12 月親局整備 H31 年 10 月 ~ H32 年 3 月屋外子局整備 (10 箇所 ) H31 年 10 月 ~ H32 年 3 月戸別受信機整備 H31 年 4 月 ~12 月その他連携機能整備 H31 年 10 月 ~ H33 年 2 月 完成検査 H33 年 3 月 H30 は実施設計業務を行う < 移動系システム > 項目 平成 31 年度 公告 H31 年 4 月 移動局整備 H31 年 6 月 ~ 11 月 完成検査 H31 年 11 月 H30 はメーカー選定を行う 10

各種防災情報システム ( 拡張システム ) の導入 新システムの整備に合わせ ケーブルテレビや登録制メールなど情報伝達手段の多重化を図ります ケーブルテレビ連携イメージ メール連携イメージ HP 連携イメージ 11