土木工事標準積算基準書1

Similar documents
土木工事標準積算基準書1

<8A CF889CA82CC97E12E786C73>

土木工事標準積算基準書1

<393095BD90AC E DED8D D9194C590CF8E5A8E9197BF83D339302E786C73>

<819B E9378CDDEDDC1ACB08DED8D4590CF8E5A8E9197BF2895BD8BCF292E786C73>


8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

課長係長 設計精算 平成 27 年度 実施工事設計書 河川路線名久慈湊漁港海岸工事名久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 施工箇所名 久慈市夏井町地内 円也 137 日間 名称 数 量 単位 水門設備 2 門 工種区分水門設備 ( 小形水門 ) 工 工事中止日数地区 久慈

土木工事標準歩掛の一部改定場所打ち杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 5-2 施工概要本工法は, クレーン又は大口径ボーリングマシンに取り付けたダウンザホールハンマの打撃により地盤を掘削し, 鋼管杭又は H 形鋼杭を建込み, 中詰材 外詰材の注入等の一連作業で杭を形成するものである なお, 本工法

Microsoft Word COPITA型PB杭工法の積算基準(案)最終版-修正.docx

<4D F736F F F696E74202D CA8E86817C A8CBB8FEA8AC7979D94EF82CC95E290B3>

12章 標準設計

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県

ア スオ ガ掘削工法 二軸同軸式アスオガ工法で地中障害物撤去後の削孔穴に H 鋼支持杭 (H300,H350) を打設する設計のとき, 大口径岩盤削孔工法の積算では H 鋼を打設する工種がないが, 積算を行うとしたらどのように考えるのか 表 3.1 に 二軸

Microsoft Word - 12-疾風橋-本稿_修正_

Microsoft PowerPoint - Kiso_Lec_13

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

3. 施工歩掛各作業の施工歩掛は 次表を標準とする 3. 施工歩掛各作業の施工歩掛は 次表を標準とする 標準障害あり敷均表 3.1 各作業の 1 日当り施工量 作業工種機種規格 作業条件 表 3.1 各作業の 1 日当り施工量 作業工種機種規格 作業条件 敷均しし 締固め 締固め標準障



01

積算情報 工事名 大内頭首工災害復旧工事 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 その他土木工事 (1) 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 22: ( 旧芸北町 旧大朝町 ) 機損適用年月日 平成

様式 -6 とりまとめ工種 ( 最終整備 ) 鋼管 既製コンクリート杭打工 ( 中掘工 ) 現行基準のページ現行改正摘要 標準歩掛 P198 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 4 章. 基礎工 1 鋼管 既製コンクリート杭打工 2. 中掘工 2-1 適用範囲 本資料は, 中掘 (

土木工事標準歩掛の一部改定支保工 工種名現行改定 6 支保工 仮設工 支保工 1. 適用範囲 本資料は, 一般土木工事の構造物施工にかかる平均設置高 30m 以下の支保工に適用する ただし, 鋼橋床版, 砂防, ダム, トンネル等で標準歩掛が設定されている工種には適用し ない なお, 橋台 橋脚,

NETIS 登録番号 QS A バスク工法 ( 既設モルタル再生工法 ) は 国土交通省の新技術情報提供システム (NETIS) に登録されています

推進工法用設計積算要領 小口径管推進工法高耐荷力管推進工法編 2018 年改訂版 正誤表 改訂履歴 修正日 2018/12/ /1/9 2019/1/ /1/ /2/5 2019/2/20 修正ページ等

工事番号 : 33 工事内訳表 ( 諸経費 1) 工種区分 : 河川 道路構造物工事費目工種種別細目数量単位単価金額摘要工事名 : 市道橋梁長寿命化修繕工事 ( その1) 直接工事費 1.00 式 ( 共通仮設対象額 ) (P) 間接工事費 共通仮設費 共通仮設費 ( 率分 ) % 対象額 (P)

トップベース工法設計資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel fax

- - i



untitled


29





喀痰吸引

平成18年度「商品先物取引に関する実態調査」報告書

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

参考資料-2 換気量について

<92A0955B>

<976C8EAE90E096BE E937894C5292E786C73>

<92A0955B>


2

untitled

平成 30 年度土地改良事業等工事積算基準の改正一覧表 改正概要 改正内容 通達資料の改正 2 土地改良事業等請負工事の価格積算要領 ( 昭和 52 年 2 月 22 日付け開総第 195 号農地開発部長通知 ) の一部改正 改正内容は 新旧対照表による 3 土地改良事業等請負工事の共通仮設費算定基

<92A0955B>

貼付用(H 改訂).xdw

7 章函渠工 7.1 函渠工 函渠工 (1) 1. 適用 函渠工 ( 現場打カルバート工 ) の施工に適用する ただし 河川工事で施工する樋門 樋管 水路等には適用しない なお 適用はボックスカルバートの 1 層 2 連までとし 土被り範囲は 9m 以下とする また 適用を外れる現場打カ

擁壁 法面保護工下水道 カルバート道路水路関連河川 環境貯留システム通信関連特殊工法参考資料3

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

<4D F736F F D CF8E5A8E9197BF82DC82A682AA82AB5F89FC92E8388C8E2E646F63>

Microsoft PowerPoint - new_e-pile_nex仕様・標準施工手順 (1) [互換モード]

施本数分繰り返し継数分繰り返し土木事標準歩掛の改定回転杭 現行基準 のページ 回転杭 2. 施 概 要 現行改定摘要 回転杭は, 先端部に羽根を有する鋼管杭に全回転型オールケーシング掘削機 ( 回転杭用 )( 回転貫入機 ) に より回転力を付与して, 地中に貫入させる法である 施フローは, 下記を

下水処理場における基礎杭の耐震補強設計事例

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

<92A0955B>

<92A0955B>


<92A0955B>

<92A0955B>

■00-00必携(大扉)

スライド 1

<92A0955B>

< F8E7B8D48504B925089BF955C288DAA8CC D E E345F95E290B38EAE8F4390B3292E786C7378>

<8E7B8D B835795E290B395FB E786C73>

PDF.p_doboku.qxd (Page 1)

<313089BA95948D CA8C768E5A8F91>

新技術活用における発注者指定型の運用ルール ( 案 ) 平成 24 年 4 月九州地方整備局施工企画課 目次 1. 概要 2. 発注者指定型を行う場合の主な業務の流れと各担当者毎の役割分担 3. 発注者指定型の運用フロー 4. 設計比較検討方法と技術の選定 指定理由の設定 5. 技術の選定 指定理由

202000歩掛関係(151001) END.xls

名称 分類等 新技術情報 NETIS 登録情報 ( 社内抜粋版 ) 技術名称 SP ソイルネイル 開発年 1997 登録番号 KK VE 活用促進技術 ( 新技術活用評価会議 ) 区分 製品 副題 2 方向加圧注入する部分 2 重管方式の本設ロックボルト 情報の提供範囲 国土交通省のみ


保 証 最 低 基 準

<89BC90DD8DDE92C097BF B A2E786477>

設内訳書 工事名 平成 30 年度津田高架橋下部 (P2) 工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 橋梁下部 工事区分 工種 種別 細別 増減 橋梁下部 増減 道路土工 残土処理工 整地残土受入れ地での処理 式 1 32,382,425 式 1 1,795,882 式 1 1,795

<92A0955B>

当 初 工事概要 減圧弁鉄蓋取替工事 概要 1 減圧弁鉄蓋取替工 φ1200 φ600 N= 1 箇所

設内訳書 工事名 平成 28 年度羽根防災工事 ( 第 回変更 ) ( 回変更 ) ( 個別合意 ) 事業区分 海岸整備 工事区分 突堤 人工岬 工事区分 工種 種別 細別 増減 増減 突堤 人工岬 42,427,69 式 78,498,494 36,7,84 消波基礎工 2,468,62 式 7,

積算情報 工事名 大番水路災害復旧工事 5009/369 執行年度平成 30 年度諸経費区分 工事農林平成 30 年度 積算体系 工種区分 水路工事 消費税 8 % 変更回数 単価適用年月日 平成 30 年 12 月 1 日付農林 林道単価地区 23: ( 旧豊平町 ) 機損適用年月日 平成 30

設内訳書 工事名 平成 年度中島高架橋上部 ( その2) 工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 コンクリート橋上部 工事区分 工種 種別 細別 増減 コンクリート橋上部 増減 PC ホロースラフ 橋工 架設支保工 ( 固定 ) [ 上り線 ] 支保工基礎 支保支保耐力

土木工事標準積算基準書

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

<4D F736F F D2089BC90DD97708D7C90BB949F91CC82F A282BD4E44528D E646F63>

<4D F736F F D C9A90DD8D488E9682C994BA82A4919B89B AE91CE8DF48B5A8F708E77906A2E646F63>

( 様式 -1) 工事番号 所 長 課 長 係 長 審査者 設計者 平成 30 年度 除雪及び凍結防止剤散布業務 ( 社会資本整備総合交付金 ( 除雪 ) 県単除雪業務 ) 実施設計書 茅野市茅野市地区茅野市 1 工区 ( 国 )152 号他 車道除雪 L=43.8km 凍結防止剤散布 L=43.8

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63>

ECOPAH1_H4_2013

平成 30 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表 (30 年 4 月 1 日以降入札を行う工事から適用 ) 国土交通省 港湾空港関係

(3) 基準強度 a) 鋼材 平成 12 年建設省告示第 2464 号 ( 平成 19 年国土交通省告示 623 号改正 ) による (N/mm 2 ) 種類 基準強度 鋼材 SS400 板厚が 40mm 以下 235 SM490 板厚が 40mm 以下 325 鋼材の材料強度の基準強度は 表中の値

第 5 節 埋設物防護工 目次 1 概要 単価表の内訳 2-5-2

はじめに

< F2D31342D C8E86816A919B89B AE91CE8DF48B5A>

設内訳書 工事名 平成 28 年度羽根防災工事 ( 当初 ) 事業区分 海岸整備 工事区分 突堤 人工岬 工事区分 工種 種別 細別 増減 突堤 人工岬 増減 消波基礎工 式 1 147,447,186 作業土工 式 1 22,218,002 床掘り ( 掘削 ) 土砂 式 1 992,840 単

設内訳書 工事名 平成 29 年度本舘地区道路改良工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 道路改良 工事区分 工種 種別 細別 規格 増減 道路改良 増減 道路土工 式 1 162,114,158 掘削工 式 1 72,061,524 掘削路体盛土工 土砂オーフ ンカット無し無し 5

工事費積算参考資料 本資料は 入札参加者の適切な見積に資するため 発注者が用いた積算資料を参考として掲示するものであり 契約書第 1 条の設計図書ではありません 従いまして 請負契約上の拘束力を生じるものではなく 受注者は 施工条件及び地質条件等を十分考慮して 仮設 施工方法及び安全対策等 工事目的

技研力実績集 4 ジャイロプレス工法と新しい杭間止水工法による 土留め止水壁で 水中に残置された橋脚を短工期で撤去 鶴見川水管橋橋脚撤去工事

Transcription:

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 1. 適用範囲 表 1.1 設計杭径及び削孔径 施工図 -494-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 2. 施工概要 3. 機種の選定 3-1 大口径ボーリングマシンの選定 図 3.1 大口径ボーリングマシンの選定 -495-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 3-2 補助機械の選定 表 3.1 機械の選定 4. 編成人員 表 4.1 編成人員 ( 人 ) -496-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 5. 施工歩掛 表 5.1 土質毎の削孔日数 (Ta) ( 日 /m) 表 5.2 杭種毎の準備 建込み等日数 (Ta) ( 日 / 本 ) -497-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 表 5.3H 形鋼 ( モルタル杭 )(T3) ( 日 / 本 ) 表 5.4 鋼管 ( モルタル コンクリート杭 )(T3) ( 日 / 本 ) 表 5.5_H 形鋼 ( 日 / 本 ) 表 5.6 鋼管 ( 日 / 本 ) 表 5.7 1 回当りの溶接日数 ( 日 / 回 ) -498-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 表 5.8 鋼管板厚補正係数 (K1) 6. 杭 1 本当りモルタル及びコンクリート使用量 6-1 モルタルを使用する場合 表 6.1 モルタルロス率 ( 鋼管の場合 )(K2) 表 6.2 モルタルロス率 (H 形鋼の場合 )(K3) 6-2 コンクリート ( 生コン ) を使用する場合 表 6.3 モルタルロス率 (K4) 表 6.4 中詰コンクリートロス率 (K5) -499-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 7. やぐらの設置 撤去 表 7.1 やぐらの設置 撤去歩掛 ( ラフテレーンクレーン使用の場合 ) (1 基 1 回当り ) 表 7.2 やぐらの設置 撤去歩掛 ( 索道使用の場合 ) (1 基 1 回当り ) -500-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 8. ビット等損耗費 表 8.1 ビット損耗費率 (P) (1m 当り損耗費率 ) -501-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 9. 諸雑費 表 9.1 諸雑費率 (%) 図 9-1 足場概念図 10. 泥水 ( ベントナイト ) の処理費 -502-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) 11. 単価表 -503-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 7) 場所打杭工 ( 大口径ボーリングマシン工 ) -504-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 1. 適用範囲 表 1.1 設計杭径及び削孔径 施工図 -505-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 2. 施工概要 3. 適用の選定 3-1 工法の選定 図 3-1 工法の選定 -506-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 4. 機種の選定 4-1 機種の選定 表 4.1.1 機種の選定 (A 工法 ) 表 4.1.2 機種の選定 (B 工法 ) -507-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 4-2 掘削機の選定 図 4-1 掘削用クレーン機種選定 表 4.2 掘削用クレーン機種 規格 図 4-2 大口径ボーリングマシンの選定 4-3 ダウンザホールハンマの選定 表 4.3 ダウンザホールハンマの選定 4-4 空気圧縮機の選定 表 4.4 空気圧縮機の選定 -508-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 5. 編成人員 表 5.1 編成人員 6. 施工歩掛 6-1 杭 1 本当り施工日数 (Td) 表 6.1 土質係数 () 表 6.2 板厚係数 () -509-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 表 6.3 A 工法 ( クレーン工法 ) 鋼管杭 (Ta) 表 6.4 B 工法 ( 大口径ボーリングマシン工法 ) 鋼管杭 (Ta) 表 6.5 A 工法 ( クレーン工法 )H 形鋼杭 (Ta) 表 6.6 B 工法 ( 大口径ボーリングマシン工法 )H 形鋼杭 (Ta) -510-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 7. 杭 1 本当りモルタル及びコンクリート使用量 7-1 モルタルを使用する場合 表 7.1 モルタルロス率 (K1) 7-2 コンクリート ( 生コン ) を使用する場合 表 7.2 モルタルロス率 (K2) 表 7.3 中詰コンクリートロス率 (K3) -511-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 8. やぐらの設置 撤去 表 8.1 やぐらの設置 撤去歩掛 ( ラフテレーンクレーン使用の場合 ) (1 基 1 回当り ) 表 8.2 やぐらの設置 撤去歩掛 ( 索道使用の場合 ) (1 基 1 回当り ) 9. 諸雑費 表 9.1 諸雑費率 (%) 10. 掘削土の処理費 -512-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 11. 単価表 11-1 杭 1 本当たり単価表 (A 工法 ) 11-2 杭 1 本当り単価表 (B 工法 ) -513-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 8) 場所打杭工 ( ダウンザホールハンマ工 ) 11-3 やぐらの設置 撤去単価表 ( ラフテレーンクレーン使用の場合 ) 11-4 やぐらの設置 撤去 ( 索道使用の場合 ) 11-5 機械運転単価表 -514-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 9) 深礎工 1. 適用範囲 図 1-1 適用杭径及び掘削深 ( 標準 ) 図 1-2 適用杭径及び掘削深 ( 掘削機が現場に搬入出来ない場合 ) 表 1.1 土質区分 -515-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 2. 施工概要 2-1 施工フロー リ ート打 設 コンク 3. 機種の選定 表 3.1 機種の選定 4. 編成人員 表 4.1 掘削土留作業編成人員 ( 人 ) -516-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 5. 施工歩掛 5-1 深礎杭 1 本当り施工日数 表 5.1 土質係数 () 表 5.2 掘削 1m 当り施工日数 (d1)(a 工法 ) ( 日 /m) 表 5.3 掘削 1m 当り施工日数 (d1)(b 工法 ) ( 日 /m) -517-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 表 5.4 掘削 1m 当り施工日数 (d1)(c 工法 ) ( 日 /m) 表 5.5 諸雑費率 (%) 5-2 岩掘削の場合の火薬量 表 5.6 火薬, 雷管使用量 ( 掘削土量 1m3 当り ) 5-3 杭内足場工 表 5.7 掘削 1m 当り掛面積 (m2) -518-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 5-4 5-5 鉄筋工 コンクリート工 5-6 グラウト工 表 5.8 グラウト注入歩掛 ( 注入量 10m3 当り ) 5-7 掘削作業設備組立解体工 (C 工法に適用 ) 表 5.9 組立 解体歩掛 ( 杭 1 本当り ) -519-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 6. 単価表 -520-

第 II 編共通工第 3 章基礎工 9) 深礎工 -521-