平成27年度各会計歳入歳出決算審査意見

Similar documents
報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

平成27年度 決算の概要

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

1★⑥H26決算概要公表

2007財政健全化判断比率を公表いたします

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般

< 図 2: 歳出決算 ( 性質別内訳 ) の状況 > 区分 義務的経費 人件費扶助費公債費小計投資的経費その他経費他会計繰出金合計 年度

貝監第  号

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

平成11年度

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

untitled


平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73>

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

⑴ 練馬区の予算規模はどのくらいですか? どんなことに予算が多く使われているのですか? 平成 27 年度の予算規模は約 2,500 億円で 児童 高齢者 障害者 生活困窮者などを支援するための経費の割合が増えています 平成 27 年度における予算額は約 2,500 億円で前年度より約 55 億円増加

( 写 ) 稲監第 号 平成 2 4 年 8 月 2 4 日 稲城市長髙橋勝浩様 稲城市監査委員 稲城市監査委員 軍司信一 北浜けんいち 平成 23 年度稲城市一般会計 各特別会計歳入歳出決算 及び各基金の運用状況を示す書類の審査意見について 地方自治法第 233 条第 2 項及び同法第

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

(Microsoft Word - \214\210\216Z\212T\213\265.doc)

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A2E786C73>

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報


図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

平成15年度小金井市一般会計決算概要

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

2. 歳入の状況 ( 単位 : 億円 ) 1,8 1,6 1,4 1, 1, 1, 市債 国庫 県支出金 地方交付税 地方譲与税 交付金 市税以外の自主財源 市税 自主財源総額 比率 1,384 1,525 1,529 1,539 1, ,564

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

資料 3 平成 26 年度 神奈川県競輪組合 主要施策説明書 神奈川県

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

平成 26 年 6 月 26 日 富山県東部消防組合 管理者澤﨑義敬様 富山県東部消防組合 監査委員 石倉勝巳 監査委員 竹島貴行 平成 25 年度富山県東部消防組合一般会計決算審査意見について 地方自治法第 233 条第 2 項及び第 292 条の規定により 審査に付された平成 25 年度富山 県

1

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

●1予算について(基本方針)


Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>


Taro-中期計画(別紙)

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

市税収入額(人口推移)

平 成 23 年 度

田川市水道事業会計

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の概要 ページ Ⅰ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の内容 1 Ⅱ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算書の概要 3



<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378>

doc

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局


平成 30 事業年度予算の概要 平成 30 事業年度予算は 拠出金収入 手数料収入 運営費交付金等により実施する救済 審査 安全対策の各業務に係る所要経費を適切に上し 国の平成 30 年度予算に上されている事業を盛り込むとともに 中期画に掲げた目標達成に必要な経費を上している 予算 29 年度 (

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

繰出金 6 億 1585 万円 3.9%( 対前年度 100.4%) 農業集落排水特別会計繰出金等の増 積立金 68 億 3643 万円 43.1%( 対前年度 140.5%) ふるさと寄附金基金積立金等の増 維持補修費 1625 万円 0.1%( 対前年度 78.6%) 町営住宅等修繕費の減 補助

財 政 の 現 状

Transcription:

地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 233 条第 2 項の規定により 平成 27 年度文京区各会計歳入歳出決算及び関係書類を審査した結果 次のとおり意見を付します 平成 28 年 8 月 30 日 文京区監査委員 竹澤正美 同 野上信泰 同 橋本直和

平成 27 年度文京区各会計歳入歳出決算審査意見 第 1 審査の概要 1 審査の対象 (1) 平成 27 年度文京区一般会計歳入歳出決算書 (2) 平成 27 年度文京区国民健康保険特別会計歳入歳出決算書 (3) 平成 27 年度文京区介護保険特別会計歳入歳出決算書 (4) 平成 27 年度文京区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書 (5) 平成 27 年度文京区各会計歳入歳出決算関係書類 ア イ ウ 各会計歳入歳出決算事項別明細書 各会計実質収支に関する調書 財産に関する調書 2 審査の期間 平成 28 年 7 月 15 日から平成 28 年 8 月 26 日まで 3 審査の方法 上記各会計決算書及び関係書類について 審査実施要領に基づき 様式及び計数に誤りはないか 財政運営は健全か 予算の執行は関係法令に従って適正かつ効率的になされているか 財産管理は適正であるか等に主眼を置き 関係諸帳簿及び証拠書類との照合 関係者からの聴取等により 審査を実施した なお これらの審査においては 例月出納検査及び定期監査の資料をも参考とした 第 2 審査の結果 1 各会計決算書及び関係書類は 法令の規定に準拠して調製されているものと認められる 2 各会計決算書及び関係書類の計数は それぞれの諸帳簿及び証拠書類と照合し た結果 誤りのないものと認められる 3 平成 27 年度における予算の執行については 別に実施した例月出納検査等を も勘案し 適正に執行されているものと認められる - 1 -

第 3 決算の状況及び意見 1 歳入歳出決算総額について 平成 27 年度一般会計及び各特別会計の総計決算規模は 表 1のとおりである この総計決算規模には 一般会計と各特別会計間において繰入金 繰出金が重複して計上されている この重複を控除した純計決算規模を前年度と比較したものが表 2のとおりであり 歳入は 8.3% の増 歳出も 10.3% の増となっている 表 1 平成 27 年度総計決算規模 ( 単位 : 円 ) 会 計 歳 入 歳 出 歳入歳出差引額 一 般 会 計 88,635,612,315 85,684,967,302 2,950,645,013 特 別 会 計 42,771,421,050 41,243,531,665 1,527,889,385 国民健康保険特別会計 23,490,081,109 22,385,360,506 1,104,720,603 介護保険特別会計 14,677,679,129 14,339,126,745 338,552,384 後期高齢者医療特別会計 4,603,660,812 4,519,044,414 84,616,398 合 計 131,407,033,365 126,928,498,967 4,478,534,398 表 2 純計決算規模 ( 単位 : 円 ) 年 度 歳 入 歳 出 歳入歳出差引額 平成 27 年度 122,809,263,334 118,330,728,936 4,478,534,398 平成 26 年度 113,392,602,247 107,296,691,909 6,095,910,338 比較増減額 9,416,661,087 11,034,037,027 1,617,375,940 増 減 率 8.3% 10.3% 26.5% 2 各会計決算について (1) 一般会計 ア決算前年度比較 一般会計歳入歳出決算の前年度比較は 表 3 のとおりである 歳入総額は 886 億 3,561 万 2,315 円で前年度に比べ 61 億 7,846 万 7,953 円 (7.5%) の増となっている 歳出総額は 856 億 8,496 万 7,302 円で前年度に比 べ 79 億 5,321 万 777 円 (10.2%) の増となっている 歳入歳出差引額は 29 億 5,064 万 5,013 円で 前年度と比較して 17 億 7,474 万 2,824 円 (37.6%) の減と なっている 翌年度に繰り越すべき財源は 繰越明許費 (2 件 ) として 2,416 万 - 2 -

2,000 円である また 翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた実質収支額は 29 億 2,648 万 3,013 円で 前年度と比較して 16 億 8,545 万 264 円 (36.5%) の減となっている 表 3 決算前年度比較 ( 単位 : 円 ) 年度歳入総額歳出総額歳入歳出差引額 翌年度へ繰り越すべき財源 実質収支額 平成 27 年度 88,635,612,315 85,684,967,302 2,950,645,013 24,162,000 2,926,483,013 平成 26 年度 82,457,144,362 77,731,756,525 4,725,387,837 113,454,560 4,611,933,277 比較増減額 6,178,467,953 7,953,210,777 1,774,742,824 89,292,560 1,685,450,264 増減率 7.5% 10.2% 37.6% 78.7% 36.5% イ歳入について 歳入の財源内訳は 表 4 のとおりである このうち 一般財源は 664 億 6,950 万 4,729 円で 前年度に比べ 74 億 7,551 万 4,770 円 (12.7%) の増となっている 歳入に占める割合は 75.0% で 前年度に比べ 3.5 ポイントの増となっている また 特定財源は 221 億 6,610 万 7,586 円で 前年度に比べ 12 億 9,704 万 6,817 円 (5.5%) の減となっている 一般財源のうち 特別区税は 310 億 511 万 9,627 円で 前年度に比べて 8 億 3,407 万 2,072 円 (2.8%) の増となっている 従来から高い実績を上げて いる収入率は昨年度に続き さらに 0.5 ポイント上回り 98.5% となっている 今後とも 税収確保への取り組みの継続を期待する ( 表 5) また 収入未済の総額は 9 億 6,656 万 1,334 円で 昨年より 7,353 万 1,546 円の減となっている 主な収入未済は 特別区民税 4 億 2,194 万 8,619 円 生活保護費弁償金 3 億 3,287 万 7,034 円 奨学資金貸付金返還金 6,035 万 630 円である 特別区民税の収入未済額は 滞納整理の体制強化等徴 収対策により収入率が向上し 昨年度に比べ 1 億 151 万 3,039 円 (19.4%) 減尐し 奨学資金貸付金返還金も 弁護士委託の活用や督促のほか 電話催 告 面談による償還相談等債権回収の努力により 664 万 9,880 円の減となっ ている 歳入増の主な項目は 地方消費税交付金 2,286 百万円の増 財政調整基金 繰入金 1,904 百万円の皆増 前年度繰越金 1,859 百万円の増である また 歳入減の主な項目は 学校施設建設整備基金繰入金 677 百万円の減 区民施 設整備基金繰入金 649 百万円の減 教育センター建設費 ( 区債 )497 百万円の皆減である ( 表 6) - 3 -

表 4 歳入財源別内訳 平成 27 年度 平成 26 年度 区分収入済額構成比収入済額構成比比較増減額増減率円 % 円 % 円 % 一般財源 66,469,504,729 75.0 58,993,989,959 71.5 7,475,514,770 12.7 特定財源 22,166,107,586 25.0 23,463,154,403 28.5 1,297,046,817 5.5 計 88,635,612,315 100 82,457,144,362 100 6,178,467,953 7.5 表 5 特別区税収入状況 年度調定額収入済額収入率不納欠損額収入未済額 円 円 % 円 円 平成 27 年度 31,481,918,289 31,005,119,627 98.5 57,316,178 423,763,863 4,281,379 平成 26 年度 30,790,730,072 30,171,047,555 98.0 96,926,066 529,318,188 6,561,737 差引 691,188,217 834,072,072 0.5 39,609,888 105,554,325 2,280,358 下段は還付未済額 ( 内数 ) 表 6 歳入主要増減 ( 単位 : 百万円 ) 増 減 項 目 平成 27 年度平成 26 年度比較増減額 地方消費税交付金 6,365 4,079 2,286 財政調整基金繰入金 1,904 0 1,904 前年度繰越金 4,725 2,867 1,859 学校施設建設整備基金繰入金 758 1,435 677 区民施設整備基金繰入金 2,691 3,340 649 教育センター建設費 ( 区債 ) 0 497 497 100 万円未満四捨五入のため 増減額が一致しないことがある ウ歳出について 歳出増の主な項目は 学校施設建設整備基金積立 4,390 百万円の増 区民 施設整備基金積立 3,679 百万円の増 児童数の増加及び新制度の導入による児童の保育委託 1,092 百万円の増 区民センター改修工事 1,073 百万円の皆 増である また 歳出減の主な項目は 福祉センター建設工事 2,165 百万円 の皆減 教育センター建て替え関係経費 1,617 百万円の減 財政調整基金積 立 1,492 百万円の減 保育園用地取得 741 百万円の皆減である ( 表 7) 次に 平成 27 年度における主な施設建設にかかる経費は 区民センター改 修工事 10 億 7,345 万 8,891 円 シビックセンター外装等検証及び改修工事 8 億 3,176 万 3,969 円 真砂中央図書館改修工事 5 億 5,678 万 2,366 円 向 - 4 -

丘保育園 育成室耐震補強その他改修工事 5 億 2,576 万 1,091 円である 施設の改築や改修 耐震補強に当たっては 建築物の長寿命化や省エネルギー対策を引き続き推進するとともに 施設のライフサイクル全体を見据えたコストと環境負荷の低減に努められたい また 施設の老朽化の状況 財政状況 人口動態など中長期的な見通しをもって計画的な改修に取り組まれたい 表 7 歳出主要増減 ( 単位 : 百万円 ) 増 減 項 目 平成 27 年度平成 26 年度比較増減額 学校施設建設整備基金積立 4,426 36 4,390 区民施設整備基金積立 3,749 71 3,679 児童の保育委託 3,029 1,937 1,092 区民センター改修工事 1,073 0 1,073 福祉センター建設工事 0 2,165 2,165 教育センター建て替え関係経費 14 1,631 1,617 財政調整基金積立 2,369 3,861 1,492 保育園用地取得 0 741 741 100 万円未満四捨五入のため 増減額が一致しないことがある (2) 国民健康保険特別会計 ア決算前年度比較 国民健康保険特別会計歳入歳出決算の前年度比較は 表 8 のとおりである 歳入総額は 234 億 9,008 万 1,109 円で 前年度に比べ 36 億 7,620 万 170 円 (18.6%) の増となっている 歳出総額も 223 億 8,536 万 506 円で 前年度に比べ 35 億 49 万 9,894 円 (18.5%) の増となっている 歳入歳出差引額は 11 億 472 万 603 円で 前年度に比べ 1 億 7,570 万 276 円 (18.9%) の増となっ ている また 翌年度へ繰り越すべき財源はないため 実質収支額も同額で ある 表 8 決算前年度比較 ( 単位 : 円 ) 年度歳入総額歳出総額歳入歳出差引額 翌年度へ繰り越すべき財源 実質収支額 平成 27 年度 23,490,081,109 22,385,360,506 1,104,720,603 0 1,104,720,603 平成 26 年度 19,813,880,939 18,884,860,612 929,020,327 0 929,020,327 比較増減額 3,676,200,170 3,500,499,894 175,700,276 0 175,700,276 増減率 18.6% 18.5% 18.9% - 18.9% - 5 -

イ歳入について 款別決算の主な増減は 法改正に伴い保険財政共同安定化事業の対象範囲 が全ての医療費に拡大されたことによる共同事業交付金 31 億 2,087 万 5,670 円 (158.5%) の増 繰入金 6 億 2,881 万 1,235 円 (25.2%) の増 繰越金 1 億 1,849 万 3,246 円 (14.6%) の増 退職者医療制度の廃止に伴う療養給付費等交 付金 2 億 2,416 万 6,543 円 (33.7%) の減 前期高齢者交付金 8,755 万 4,089 円 (2.6%) の減である ( 表 9) 国民健康保険料の収納状況について 医療保険料についてみると 平成 27 年度の収入額は 38 億 5,801 万 5,791 円で 前年度を 5,809 万 3,193 円上回 り 収入率は 84.9% で前年度を 1.4 ポイント上回った ( 表 10) 保険料については ペイジー口座振替受付サービスの開始など収納機会の拡大 口座振替の勧奨 夜間電話催告や納付交渉の実施 滞納処分の適正な 執行等に取り組んでおり 今後も自主納付の促進や滞納整理の強化などによ りさらなる収入率の向上に努められたい 表 9 歳入款別決算 平成 27 年度 平成 26 年度 款 収入済額構成比収入済額構成比比較増減額増減率 円 % 円 % 円 % 1 国民健康保険料 5,553,682,176 23.6 5,571,033,689 28.1 17,351,513 0.3 2 一部負担金 0 0.0 0 0.0 0-3 使用料及び手数料 57,300 0.0 25,200 0.0 32,100 127.4 4 国庫支出金 3,971,159,737 16.9 3,858,468,544 19.5 112,691,193 2.9 5 療養給付費等交付金 440,233,000 1.9 664,399,543 3.4 224,166,543 33.7 6 前期高齢者交付金 3,229,392,149 13.7 3,316,946,238 16.8 87,554,089 2.6 7 都支出金 1,125,666,634 4.8 1,095,594,948 5.5 30,071,686 2.7 8 共同事業交付金 5,090,480,753 21.7 1,969,605,083 9.9 3,120,875,670 158.5 9 繰入金 3,128,495,797 13.3 2,499,684,562 12.6 628,811,235 25.2 10 繰越金 929,020,327 4.0 810,527,081 4.1 118,493,246 14.6 11 諸収入 21,893,236 0.1 27,596,051 0.1 5,702,815 20.7 合 計 23,490,081,109 100 19,813,880,939 100 3,676,200,170 18.6-6 -

表 10 国民健康保険料収納状況 年 平成 27 年度 度 調定額収入済額収入率不納欠損額収入未済額 円 円 % 円 円 6,724,168,686 5,553,682,176 82.6 289,013,673 888,120,067 6,647,230 医療保険料 4,544,282,312 3,858,015,791 84.9 192,019,809 499,198,193 4,951,481 後期高齢者支援金保険料 1,576,694,368 1,223,270,989 77.6 68,047,480 286,728,908 1,353,009 介護保険料 603,192,006 472,395,396 78.3 28,946,384 102,192,966 342,740 平成 26 年度 6,857,088,288 5,571,033,689 81.2 297,956,457 996,890,229 8,792,087 医療保険料 4,551,042,340 3,799,922,598 83.5 203,829,747 554,558,951 7,268,956 後期高齢者支援金保険料 1,659,579,201 1,271,405,092 76.6 66,900,869 322,369,143 1,095,903 介護保険料 646,466,747 499,705,999 77.3 27,225,841 119,962,135 427,228 差 引 132,919,602 17,351,513 1.4 8,942,784 108,770,162 2,144,857 医療保険料 6,760,028 58,093,193 1.4 11,809,938 55,360,758 2,317,475 後期高齢者支援金保険料 82,884,833 48,134,103 1.0 1,146,611 35,640,235 257,106 介護保険料 43,274,741 27,310,603 1.0 1,720,543 17,769,169 84,488 下段は還付未済額 ( 内数 ) ウ歳出について 款別決算の主な増減は 法改正に伴い保険財政共同安定化事業の対象範囲 が全ての医療費に拡大されたことによる共同事業拠出金 31 億 4,011 万 1,837 円 (159.9%) の増 一般被保険者高額療養費の増による保険給付費 2 億 9,822 万 793 円 (2.5%) の増 一般会計繰出金及び償還金の増による諸支出金 1 億 1,866 万 519 円 (14.1%) の増と 介護納付金 8,741 万 3,280 円 (7.5%) の減で ある ( 表 11) 保険給付費のうち 医療費の推移は 平成 25 年度には減尐したものの 再び平成 26 年度より増加している ( 表 12) 特定健診 保健指導の実施率の向上 後発医薬品の使用促進等により医療 費適正化についてさらに取り組まれたい - 7 -

表 11 歳出款別決算 平成 27 年度 平成 26 年度 款支出済額構成比支出済額構成比比較増減額増減率 円 % 円 % 円 % 1 総務費 417,239,709 1.9 414,504,052 2.2 2,735,657 0.7 2 保険給付費 12,054,793,703 53.9 11,756,572,910 62.3 298,220,793 2.5 3 後期高齢者支援金等 2,595,481,817 11.6 2,578,070,851 13.6 17,410,966 0.7 4 前期高齢者納付金等 1,788,077 0.0 2,016,675 0.0 228,598 11.3 5 老人保健拠出金 93,770 0.0 93,770 0.0 0 0.0 6 介護納付金 1,084,200,548 4.8 1,171,613,828 6.2 87,413,280 7.5 7 共同事業拠出金 5,104,255,709 22.8 1,964,143,872 10.4 3,140,111,837 159.9 8 保健事業費 165,054,388 0.7 154,052,388 0.8 11,002,000 7.1 9 諸支出金 962,452,785 4.3 843,792,266 4.5 118,660,519 14.1 10 予備費 0 0.0 0 0.0 0 - 合計 22,385,360,506 100 18,884,860,612 100 3,500,499,894 18.5 表 12 保険給付費のうち 医療費の推移 ( 単位 : 千円 ) 費 目 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 療養諸費 10,002,709 10,575,219 10,419,119 10,410,585 10,645,438 高額療養費 1,105,332 1,198,058 1,172,100 1,219,861 1,297,984 移送費 14 50 230 70 21 結核 精神医療給付金 9,271 10,400 11,048 11,407 11,857 合 計 11,117,326 11,783,727 11,602,497 11,641,923 11,955,300 (3) 介護保険特別会計ア決算前年度比較介護保険特別会計の歳入歳出決算の前年度比較は 表 13 のとおりである 歳入総額は 146 億 7,767 万 9,129 円で 前年度に比べ 4 億 2,162 万 4,670 円 (3.0%) の増となっている 歳出総額は 143 億 3,912 万 6,745 円で 前年度に比べ 4 億 4,042 万 4,843 円 (3.2%) の増となっている 歳入歳出差引額は 3 億 3,855 万 2,384 円で 前年度と比較して 1,880 万 173 円 (5.3%) の減となっている また 翌年度へ繰り越すべき財源はないため 実質収支額も同額である 表 13 決算前年度比較 ( 単位 : 円 ) 年度歳入総額歳出総額歳入歳出差引額 翌年度へ繰り越すべき財源 実質収支額 平成 27 年度 14,677,679,129 14,339,126,745 338,552,384 0 338,552,384 平成 26 年度 14,256,054,459 13,898,701,902 357,352,557 0 357,352,557 比較増減額 421,624,670 440,424,843 18,800,173 0 18,800,173 増減率 3.0% 3.2% 5.3% - 5.3% - 8 -

イ歳入について款別決算の主な増減は 介護保険料基準額の改定による保険料 3 億 6,441 万 680 円 (12.6%) の増 一般会計繰入金の増による繰入金 1 億 479 万 3,000 円 (4.3%) の増 第 2 号被保険者の負担割合の減による支払基金交付金 8,085 万 9,322 円 (2.2%) の減である ( 表 14) 表 14 歳入款別決算 平成 27 年度 平成 26 年度 款収入済額構成比収入済額構成比比較増減額増減率 円 % 円 % 円 % 1 保険料 3,259,153,880 22.2 2,894,743,200 20.3 364,410,680 12.6 2 使用料及び手数料 8,400 0.0 5,400 0.0 3,000 55.6 3 国庫支出金 2,914,986,043 19.9 2,941,366,810 20.6 26,380,767 0.9 4 支払基金交付金 3,612,281,210 24.6 3,693,140,532 25.9 80,859,322 2.2 5 都支出金 1,967,152,265 13.4 1,935,022,159 13.6 32,130,106 1.7 6 財産収入 1,437,000 0.0 1,610,000 0.0 173,000 10.7 7 繰入金 2,520,452,000 17.2 2,415,659,000 17.0 104,793,000 4.3 8 繰越金 357,352,557 2.4 329,629,694 2.3 27,722,863 8.4 9 諸収入 44,855,774 0.3 44,577,664 0.3 278,110 0.6 10 寄付金 - - 300,000 0.0 300,000 皆減 合計 14,677,679,129 100 14,256,054,459 100 421,624,670 3.0 ウ歳出について款別決算の主な増減は 介護サービスの実績の増による保険給付費 1 億 9,623 万 5,055 円 (1.6%) の増 法改正によるシステム改修経費等の増による総務費 1 億 1,064 万 1,225 円 (19.3%) の増 介護給付費準備基金として基金積立金 8,184 万 5,815 円 (127.4%) の増である ( 表 15) 表 15 歳出款別決算 平成 27 年度 平成 26 年度 款 支出済額 構成比 支出済額 構成比 比較増減額 増減率 円 % 円 % 円 % 1 総務費 684,066,772 4.8 573,425,547 4.1 110,641,225 19.3 2 保険給付費 12,843,176,055 89.6 12,646,941,000 91.0 196,235,055 1.6 3 地域支援事業費 357,884,595 2.5 330,664,813 2.4 27,219,782 8.2 4 基金積立金 146,084,565 1.0 64,238,750 0.5 81,845,815 127.4 5 諸支出金 307,914,758 2.1 283,431,792 2.0 24,482,966 8.6 6 予備費 0 0.0 0 0.0 0 - 合 計 14,339,126,745 100 13,898,701,902 100 440,424,843 3.2-9 -

(4) 後期高齢者医療特別会計ア決算前年度比較後期高齢者医療特別会計の歳入歳出決算の前年度比較は 表 16 のとおりである 歳入総額は 46 億 366 万 812 円で 前年度に比べ 4,851 万 8,801 円 (1.0%) の減となっている 歳出総額は 45 億 1,904 万 4,414 円で 前年度に比べ 4,898 万 5,582 円 (1.1%) の減となっている 歳入歳出差引額は 8,461 万 6,398 円で 前年度と比較して 46 万 6,781 円 (0.6%) の増となっている また 翌年度へ繰り越すべき財源はないため 実質収支額も同額である 表 16 決算前年度比較 ( 単位 : 円 ) 年度歳入総額歳出総額歳入歳出差引額 翌年度へ繰り越すべき財源 実質収支額 平成 27 年度 4,603,660,812 4,519,044,414 84,616,398 0 84,616,398 平成 26 年度 4,652,179,613 4,568,029,996 84,149,617 0 84,149,617 比較増減額 48,518,801 48,985,582 466,781 0 466,781 増減率 1.0% 1.1% 0.6% - 0.6% イ歳入について款別決算の主な増減は 前年度繰越金 1,190 万 8,895 円 (16.5%) の増 療養給付費繰入金及び保険料軽減措置繰入金の減による繰入金 6,142 万 985 円 (3.2%) の減である ( 表 17) 表 17 歳入款別決算 平成 27 年度 平成 26 年度 款 収入済額 構成比 収入済額 構成比 比較増減額 増減率 円 % 円 % 円 % 1 後期高齢者医療保険料 2,519,081,130 54.7 2,523,836,815 54.3 4,755,685 0.2 2 使用料及び手数料 1,800 0.0 6,300 0.0 4,500 71.4 3 広域連合支出金 372,862 0.0 176,706 0.0 196,156 111.0 4 繰入金 1,867,001,155 40.6 1,928,422,140 41.4 61,420,985 3.2 5 繰越金 84,149,617 1.8 72,240,722 1.6 11,908,895 16.5 6 諸収入 133,054,248 2.9 127,496,930 2.7 5,557,318 4.4 合 計 4,603,660,812 100 4,652,179,613 100 48,518,801 1.0 ウ歳出について款別決算の主な増減は 受託事業収入返還金及び一般会計繰出金の増によ る諸支出金 1,720 万 1,800 円 (21.6%) の増 療養給付費納付金及び保険料軽 減措置納付金の減による広域連合納付金 6,853 万 583 円 (1.6%) の減である ( 表 18) - 10 -

表 18 歳出款別決算 平成 27 年度 平成 26 年度 款 支出済額 構成比 支出済額 構成比 比較増減額 増減率 円 % 円 % 円 % 1 総務費 120,426,143 2.7 121,254,551 2.7 828,408 0.7 2 保険給付費 77,560,000 1.7 77,140,000 1.7 420,000 0.5 3 広域連合納付金 4,114,989,143 91.1 4,183,519,726 91.6 68,530,583 1.6 4 保健事業費 109,208,328 2.4 106,456,719 2.3 2,751,609 2.6 5 諸支出金 96,860,800 2.1 79,659,000 1.7 17,201,800 21.6 6 予備費 0 0.0 0 0.0 0 合 計 4,519,044,414 100 4,568,029,996 100 48,985,582 1.1 3 財産について 平成 27 年度における公有財産 ( 土地及び建物 物権 無体財産権 有価証券 並びに出資による権利 ) 物品 債権及び基金の状況は 次のとおりである なお 公有財産の有効活用については 今後とも積極的な取り組みを期待する (1) 土地平成 27 年度末現在高は 747,479.47 m2で 前年度末 744,894.25 m2に比べ 2,585.22 m2の増となっている 主な増加要因は 春日二丁目特別養護老人ホーム建設予定地 1,470.51 m2の国からの購入及び千駄木ふれあいの杜 1,141.75 m2の寄附によるものである (2) 建物平成 27 年度末現在高は 452,906.56 m2で 前年度末の 455,732.18 m2に比べ 2,825.62 m2の減となっている 主な増加要因は 大塚北会館 283.43 m2の新築であり 主な減尐要因は 旧教育センター 1,260.21 m2 旧教育センター別館 906.59 m2 旧千石交流館 227.20 m2 旧大塚北交流館 339.93 m2 旧本駒込南交流館 232.06 m2及び旧本郷交流館 256.77 m2の解体によるものである (3) 物権 物権の内容は 新江戸川公園に係る地役権である 平成 27 年度末現在高は 573.48 m2で 年度中の増減はない (4) 無体財産権 平成 27 年度末現在高は 74 件で 前年度末より 4 件増加した これは 著 作権 5 件の増 1 件の減によるものである - 11 -

(5) 有価証券 平成 27 年度末現在高は 1,907 万 8,200 円で 年度中の増減はない (6) 出資による権利 出資による権利は 平成 27 年度末現在 公益財団法人文京アカデミー外 4 団体に対する出えん 2 億 2,988 万 8,000 円で 年度中の増減はない (7) 物品 ( 取得価格 50 万円以上の物品 ) 平成 27 年度末現在高は 1,930 点で 年度中の増加は 83 点 減尐は 39 点 で 前年度末の 1,886 点から 44 点増加した 主な要因は 小学校等の写真光 学機器類 14 点の増 保育園及び小 中学校等のちゅう房機器類 38 点の増 20 点の減である (8) 債権平成 27 年度末現在高は 1 億 7,823 万 2,261 円で 前年度末の 1 億 8,515 万 2,621 円に比べ 692 万 360 円減尐している これは 奨学資金貸付金 341 万 660 円の減 入学支度資金貸付金 253 万円の減 女性福祉資金貸付金 97 万 9,700 円の減によるものである (9) 基金平成 27 年度末現在高は 672 億 3,584 万 8,560 円で 前年度末の 616 億 4,535 万 8,351 円に比べ 55 億 9,049 万 209 円増加している 各基金の現在高の状況は 財政調整基金が 23 億 6,899 万 2,988 円を積立て 19 億 372 万 7,000 円を取崩し 270 億 3,293 万 1,678 円 減債基金が 2 億 4,806 万 8,000 円を積立て 7 億 1,748 万 128 円 特定目的の基金等が 83 億 2,786 万 221 円を積立て 34 億 5,070 万 4,000 円を取崩し 394 億 8,543 万 6,754 円となっている 積立ての主なものは 学校施設建設整備基金の 44 億 2,564 万円 区民施設整備基金の 37 億 4,910 万 6,000 円及び介護給付費準備基金 1 億 4,608 万 4,565 円である 4 財政指標等について 平成 27 年度普通会計決算における財政指標等については以下のとおりである ここでいう普通会計とは 総務省で定める基準をもって作成される統計的なもので 財政状況の把握や分析などに用いられ 一般会計を中心に公営企業会計等 を除き 統一的に再構築したものである (1) 普通会計決算規模の推移 平成 27 年度普通会計決算における決算規模等の推移は 表 19 のとおりで - 12 -

ある 平成 27 年度の実質収支は 29 億 2,648 万 3 千円であり この実質収支から前年度のそれを差し引いた単年度収支はマイナス 16 億 8,544 万 9 千円である また これに財政調整基金の積立額及び取崩額等を加除した実質単年度収支はマイナス 12 億 2,018 万 3 千円である 表 19 普通会計決算規模の推移 ( 単位 : 千円 ) 区 分 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 歳 入 規 模 75,014,297 76,372,198 78,746,180 82,137,666 88,330,181 歳 出 規 模 71,427,930 72,619,845 75,879,584 77,412,279 85,379,536 歳 入 歳 出 差 引 額 3,586,367 3,752,353 2,866,596 4,725,387 2,950,645 翌年度に繰り越すべき財源 282,304 66,027 0 113,455 24,162 実 質 収 支 3,304,063 3,686,326 2,866,596 4,611,932 2,926,483 単 年 度 収 支 37,873 382,263 819,730 1,745,336 1,685,449 実 質 単 年 度 収 支 1,123,196 675,846 1,214,013 5,606,734 1,220,183 (2) 普通会計の財政指標 財政構造の弾力性 健全性等をみるための普通会計の財政指標の推移は 表 20 のとおりである 表 20 財政指標の推移 ( 単位 :%) 区 分 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 実質収支比率 6.7 7.7 5.9 9.1 5.3 経常収支比率 86.1 85.7 83.2 80.4 76.8 ア実質収支比率形式収支から翌年度の繰越し財源を差し引いたものが実質収支額であり 実質収支比率は標準財政規模に対する実質収支額の割合をいう どの程度が適切かは当該団体の財政規模 経済状況により異なるが 一般的には概ね標準財政規模の 3 から 5% 程度といわれている 本区では 平成 27 年度決算において 5.3% と前年度から 3.8 ポイント減尐している イ経常収支比率地方税 普通交付税のように使途が特定されておらず 毎年度経常的に収入される一般財源 ( 経常一般財源 ) のうち 人件費 扶助費 公債費のように毎年度経常的に支出される経費 ( 経常的経費 ) に充当されたものの占める割合であり 財政の弾力性を示すものである - 13 -

本区では 平成 27 年度決算において 経常的経費の増加にもかかわらず経 常一般財源が大きく増えたため前年度を 3.6 ポイント下回る 76.8% となり 引き続き改善している 5 総括意見 本区では 平成 27 年度予算を すべての世代の豊かな暮らしを 27( にな ) う 予算 として位置づけ 優先度の高い施策を重点施策として展開してきた その中 で 私立認可保育所の開設を中心とした待機児童対策や国立大学と連携した区立認 定子ども園の開設など子育て支援施策 地域包括ケアシステム構築 民間事業者による高齢者施設等の整備 さらに 2020 東京オリンピック パラリンピックの推 進に関する事業への着手など さまざまな課題に的確に対応するため 区政運営に 取り組んできたことは高く評価できる 平成 27 年度の決算においては まず 歳入において 前年度に比較し 納税義 務者の増による特別区税の増並びに地方消費税交付金及び特別区交付金の増によ り 一般財源としては 12.7% の増となった また 特別区民税の収入率は年々向上してきている 特に 滞納整理の体制強化 等により収入未済額が前年度に比べ大きく減尐したことは 高く評価できる ただ し 区全体では 20 億 6,101 万 3 千円の収入未済額となっており 今後も適正な債 権管理の徹底 債権回収の取り組みの強化等を図り 各所管において収入未済額の 一層の縮減に向け 鋭意取り組まれたい 次に 歳出についてみると 投資的経費については 前年度に比べ 12.1% 減尐し た しかし 中長期的には老朽化した区有施設の改修 更新等について継続的に多 額の経費が必要となることが予想されることから 施設の現状把握と将来需要を基 礎にした公共施設等総合管理計画の策定等により 区有施設の総合的 計画的な管 理の取り組みを強化されたい また 人件費については 平成 27 年度は退職金の減等に伴い前年度に比べ微減 となった 今後とも職員数の適正化を図るとともに職員の育成強化や効果的な配置 を行い 効率的な組織運営に努められたい 扶助費については 生活保護費は受給世帯 受給人員の減により前年度に比べ減 尐したが 児童数の増加及び新制度の導入による児童の保育委託の増や障害福祉サ ービス費の増により 前年度に比べ大きく増加している 人口の増加 高齢化の進 行等に伴い 今後とも社会保障関係経費の増加が見込まれる 地方債の年度末現在高は 82 億 5,699 万円で前年度末から 13 億 6,612 万 3 千円 (14.2%) 減尐した 引き続き今後の償還に備えた取り組みに努められたい 次に 財政指標から財政運営をみると実質収支比率は 5.3% に低下し また 経 常収支比率も 76.8% と改善されている さらに財政調整基金や地方債の年度末残高 の状況等からは健全な財政状況にあるものと評価できる ただし 緊急課題である待機児童解消や子育て支援への総合的な対策 地域包括 - 14 -

ケアシステムの構築 老朽化する区有施設の改修など 迅速に取り組むべき政策課 題は多い また 区の歳入構造は景気動向に左右されやすく 将来的には生産年齢 人口の減尐による影響も予想される このため 社会状況の変化や区民ニーズの動向に迅速かつ柔軟に対応しつつ 将 来的な人口構成や財政構造など中長期的な視点に立った財政運営を行うことが求 められる 特に 現在の施策に対する費用対効果等の検証 評価を適切に行い 事業のスク ラップアンドビルドを積極的に進めるとともに 民間活力 地域資源との協働等も 図りながら限られた資源を有効に活用し 効果的かつ効率的で 区民ニーズを的確 に反映した施策の実現に取り組むことが重要である 今年度 行財政改革推進計画を包含する平成 29 年度からの基本構想実施計画が策定される 策定にあたっては 以上のような視点に立って 計画化されることを 期待するものである - 15 -