暮らしの中の石炭

Similar documents
平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

スライド 1

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

RIETI Highlight Vol.66

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

2

UIプロジェクトX

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

1.NEDO クリーン コール技術の取組 CO2 回収コスト削減技術 発電効率の改善 NEDO プロジェクト IGCC (EAGLE STEP-1) IGFC 向け石炭ガスクリーンナップ技術開発 IGCC 水蒸気添加噴流床ガス化技術開発 技術確立時期 2006 年 2017 年 2030 年 石炭火

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発

npg2018JP_1011

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

資源エネルギー庁の石炭関連の取り組み

化学産業と化学技術の環境貢献 本稿は 化学装置 2010 年 3 月号に筆者が掲載した報文 化学産業 の環境経営と環境貢献 の一部を加筆 削除 修正したものである 環境企画 松村眞 はじめに 環境対策には 環境負荷物質の発生を抑制する上流の分野と やむを得ずに作られてしまう環境負荷物質を無害化する下

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ


Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

知りたかった ケミカルリサイクル プラスチック容器包装のリサイクル PPRC CR 研究会 1

PowerPoint プレゼンテーション

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

はじめに 本書は NEDO 技術委員 技術委員会等規程第 32 条に基づき研究評価委員会において設置された 次世代火力発電等技術開発 / 次世代火力発電基盤技術開発 (1)(5) CO2 回収型クローズドIGCC 技術開発 ( 中間評価 ) の研究評価委員会分科会 ( 平成 29 年 10 月 2

事業者におけるエネルギー管理者の位置づけ 特定事業者 エネルギー管理統括者 [ 事業者全体としての取組 ] 経営的視点を踏まえた取組 中長期計画作成の取りまとめ 現場管理に係わる企画立案 実務の実施 ( マニュアルなどの作成 ) 事業者の代表者 補佐 条件 : 法律上 事業の実態を統括管理する者 を

資料2-1 課税段階について

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

お知らせ

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社

センタリング

総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第 18 回会合資料 2-5 火力発電の高効率化 資源エネルギー庁 平成 27 年 11 月

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

untitled

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

参考資料 5 ( 平成 26 年 10 月 24 日合同専門家会合第 1 回資料 4-1 より抜粋 データを最新のものに更新 ) 温室効果ガス排出量の現状等について 平成 27 年 1 月 23 日

北杜市新エネルギービジョン

地球温暖化対策計画書

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

Q1 1

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術

平成24年度エネルギー消費統計結果概要

はじめに.indd

環境に貢献するガスタービン燃焼器技術,三菱重工技報 Vol.46 No.2(2009)

<4D F736F F D E9197BF312D33817A91E63289F CC A F8B638E E7C E646F6378>

Microsoft Word 後藤佑介.doc

PowerPoint Presentation

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

扉〜目次

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2

褐炭などの低品位炭を活用したIGCCの取組み,三菱重工技報 Vol.48 No.3(2011)

<4D F736F F F696E74202D203033A28AC28BAB96E291E882C6B4C8D9B7DEB05F89FC92E894C55F88F38DFC B8CDD8AB B83685D>

事例8_ホール素子

Microsoft PowerPoint - Session3_Speech2-J.ppt [互換モード]


PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

空港での 素利活 に向けた検討会 資料 (1/14) 燃料電池 (FC) フォークリフトの取組み FC = Fuel Cell ( ベース 両 : 積載荷重 2.5t 電動フォークリフト ) 2016 年 7 月 5 日 株式会社豊田自動織機 産 FC プロジェクト Copyright(c) 201

平成 29 年度家庭部門の CO 2 排出実態統計調査の分析事例 ( 参考資料 ) 平成 31 年 3 月 環境省地球環境局 低炭素社会推進室 1 はじめに環境省は 家庭部門の詳細な CO 2 排出実態等を把握し 地球温暖化対策の企画 立案に資する基礎資料を得ることを目的に 平成 29 年度から 統

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」

4.1 はじめに 二酸化炭素 (CO 2 ) メタン (CH 4 ) 一酸化二窒素 (N 2 O) ハイドロフルオロカーボン (HFCs) パーフルオロカーボン (PFCs) 六ふっ化硫黄 (SF 6 ) 三ふっ化窒素 (NF 3 ) について 温室効果ガス別 部門別に 以下のとおり 2020 年度

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

2007年12月10日 初稿

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編

資料2 再生利用対象製品の追加について

SPERA 水素技術の紹介 - 技術概要 - 有機ケミカルハイドライド (OCH) 法 CH 3 メチルシクロヘキサン (MCH) 輸送 水素 CH 3 水素 水素化 貯蔵 トルエン 貯蔵 脱水素 CH 3 CH 3 輸送 CH 3 CH 3 + 3H 2 ΔH= -205kJ/mol トルエン M

Microsoft PowerPoint - 宮岡(先進機能).ppt [互換モード]

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_

包括的アライアンスに係る基本合意書の締結について

地球温暖化対策のための税の効果について 1. 平成 20 年 11 月中央環境審議会グリーン税制専門委員会 環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理 より 税収を温暖化対策の費用に充てる 又は温暖化対策に係る減税に活用する場合 CO 2 削減に関し大きな効果が見込める ( 前略 ) 環境利用

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

Microsoft Word - Translation Parsons

PowerPoint プレゼンテーション

< F18D908F DC58F4994C5817A>

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

PowerPoint プレゼンテーション

LED 照明の種類 LED 照明は主に器具と光源が一体化したシーリングライトなどの LED 照明器具 と白熱電球や蛍光灯の光源部分を LED に置き替えた LED ランプ に分類されます ( 図 2-1) 省エネ性と環境性が重視され 公共建築物で使用された LED 照明器具の採用機種数は 2010

PowerPoint プレゼンテーション

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

CONTENTS

新技術説明会 様式例

Transcription:

日本経済と九州の石炭 九州経済産業局 資源エネルギー環境部長 岩切俊一 1

もくじ 1. 暮らしの中で活かされる石炭 2. 石炭の歴史 3. 日本の発展を支えた産炭地 4. 石炭のメリットと有効性 5. 石炭の高効率利用はCO2 削減策の1つ 6. 九州の取り組み 2

石炭 と聞いて 何を想像しますか? 3

1 2 3 4 4

5 6 7 8 5

9 10 11 6

1. 暮らしの中で活かされる石炭 私たちの生活は 石炭がさまざまに形を変え 活用され 支えられています ( 動力源 電力源 製鉄 セメント 化学製品の原料など ) 国内に供給される電気の 25% が石炭火力発電で作られる ( 出典 ) 資源エネルギー庁資源 燃料部監修コール ノート 2003 年版 7

2. 石炭の歴史 ~ 石炭の起源 ~ 石炭は 大昔 数億年という遠い昔に 植物が湖や沼の底等に積み重なり ( 堆積 ) 腐らずに地層の中分解作用や地中の熱と圧力などによって変化し 炭素が濃縮されて出来たと考えられています 石油 石油はジュラ紀 白亜紀から形成された 長期間にわたり厚い堆積層に埋没した生物遺骸が 高温 高圧により 液体やガスの炭化水素へと変化 古代 4.1 億年前 3.6 億年前 2.5 億年前 2.1 億年前 1.4 億年前 6500 万年前 デボン紀石炭紀三畳紀ジュラ紀白亜紀第三紀 現在 石炭 石炭は 石炭紀 (3 億 4500 万 ~2 億 8 千万年前 ) に 堆積した植物が長期間 地熱や地圧で変成して石炭層を形成 日本の石炭は約 3 千年前の被子植物が起源 8

2. 石炭の歴史 ~ 紀元前から 19 世紀頃 ~ 紀元前 1000 年 ~1400 年頃 中国で陶器づくりで利用 古代ギリシアで 鍛冶屋で燃料として使用 ヨーロッパで 製鉄や陶器 ガラス 煉瓦製造などで徐々に利用が進む 1400 年 ~1900 年 日本では 1469 年 九州の三池地方の農民が 黒い石が燃えているのを偶然発見して 石炭の利用開始 1600 年頃 九州の黒田藩で 窯業や製塩業で石炭を利用 1700 年頃 イギリスで コークス炉が作られ 製鉄の原料として石炭を利用 1769 年 産業革命期には ジェームス ワットが蒸気機関を改良し 工業 輸送分野 ( 蒸気船 機関車 ) で石炭利用が拡大 ワットの蒸気機関 9

2. 石炭の歴史 ~20 世紀以降 ~ 1901 年頃 ~ 工場の動力源として また 船等の蒸気機関の燃料として 世界的に石炭の利用が進む 都市の照明 ( ガス灯 ) や暖房 調理用への石炭由来の合成ガスの利用が普及 大規模な製鉄所や電力発電所が建設され 石炭の利用が拡大 第二次世界大戦に敗戦した日本では 疲弊した国内産業の建て直しのために 国策として石炭の増産を実施し ( 傾斜生産方式 ) 鉄鋼と電力に対して重点的に石炭を供給 これにより 国内の鉄鋼生産が回復し 国内炭鉱の開発にも振り向け 国内製造業が発展し 戦後の復興を達成 一方 電力においては 戦後 火力発電は ほとんど石炭火力発電へ ( しかし 1960 年頃から発電用燃料として石油の使用量が増大 ) 1973 年の石油危機が発生し 石炭が石油代替エネルギーとして見直され 石炭火力発電所が再び拡大 10

3. 日本の発展を支えた産炭地 ( 出典 ) 石炭コークス統計年報 (1974 年 ) 11

4. 石炭のメリットと有効性 石炭は 世界各地に存在しており エネルギー資源の安全確保の面で優位にあります また 石炭の埋蔵量は豊富で 可採年数は他の資源に比べて長いです 可採年数 アジア太平洋 の数値は 中国 インド オーストラリアを除く ( 出典 )BP 統計 2008 OECD/NEA,IAEA URANIUM2006 12

4. 石炭のメリットと有効性 石炭の燃料価格は 原油や LNG に比べて 低価格で変動リスクも少ない安定的なエネルギー資源です 1kwh の発電コストも 石油火力の約 1/5 LNG 火力の約 1/3 であり とても経済的な資源です 1kwh を発電するのに必要な燃料費は 石油火力 ; 14.7 円 石炭火力 ; 3.1 円 LNG 火力 ; 8.4 円 石炭火力発電所は 電気エネルギーを安く作ることができる! 13

4. 石炭のメリットと有効性 石炭資源は 他のエネルギー資源に比べて 二酸化炭素を多く出すという短所はありますが それ以上に多くのメリットを有します 14

5. 石炭は地球温暖化対策の 1 つの切り札 エネルギー資源に乏しい日本においては 経済性 (Economy) 供給の安定性 (Energy Security) 環境適合性(Environment) の3つのEの同時達成が エネルギー政策の基本です そのためには 各エネルギー供給のベストミックスを図ることが重要であり 経済性 供給安定性に優れた 石炭 を効率良く使用していくことが必要です また 地球温暖化対策として 温室効果ガス ( 二酸化炭素等 ) をできるだけ排出させない石炭利用に心がける必要があります 国は 低炭素社会の実現に向けて エネルギーの安定供給に向けて 高効率な石炭火力発電の推進 二酸化炭素の分離回収 貯留の研究への支援などを行っていきます ( 石炭火力発電の効率向上 ) ( ゼロエミッション石炭火力発電の概要 ) 15

5. 石炭の高効率利用は CO2 削減策の 1 つ 国は 日本が有する世界最高水準の石炭火力発電技術等を海外に移転することを促進し 世界的な石炭利用の高効率化を推進します これにより 世界各国で石炭消費量を抑え 世界的な埋蔵量の減少を抑制することができます また 各国で二酸化炭素の排出量が大幅に減少することが見込まれることから 地球温暖化問題への有効な対策として期待されます 16

連携ネックトワー6. 九州の取り組み 九州は 日本のエネルギー産業 重化学工業を支えた産炭地であり 石炭にかかる技術的蓄積を有し 現在も 大学等研究機関や企業等を中心に 石炭資源 環境分野における最先端の研究や人材の育成が行われています 九州経済産業局は 石炭の高度利用の分野で産学官の取り組みを支援しています 石炭部分水素化熱分解技術 (ECOPRO) (Efficient Co-production with Coal Flash Partial Hydropyrolysis Technology) 新日本製鐵 ( 株 ) 八幡製鉄所 石炭のガス化プロセスで 1 ガス化生成熱を熱分解に活用し 高効率で生成物を取得 2 未活用の褐炭を活用 3 高い生成物収率で化学 燃料合成等を特徴とする 多目的石炭ガス製造技術 (EAGLE) (coal Energy Application for Gas, Liquid and Electricity) 電源開発 ( 株 ) 若松研究所 酸素吹石炭ガス化炉の開発とガス精製技術の確立 石炭ガスからの CO2 分離回収技術 炭種拡大試験等を実施 空気分離設備 生成ガス燃焼設備 ガス化炉 新炭素資源学 G-COE(Global Center Of Excellence) 九州大学 石炭利用の資源転換効率の向上 越境汚染防止 温暖化ガスの抑制という課題解決に向け その基盤となる学術体系の構築と若手先端研究人材の育成九州大学 携ア連連携コアジア連携 地域連携 産学連携 アジア各国の 福岡地区の力を結集 産業界との連携 研究機関と連携 した教育研究 国際連携 国内連携 炭素連携 国際的な研究者等 国内炭素資源 関連企業との とのネットワーク 研究者ネットワーク ガスタービン建屋 ガス精製設備 次世代コークス製造技術開発 (SCOPE21) (Super Coke Oven for Productivity and Environmental enhancement toward the 21st Century) 新日本製鐵 ( 株 ) 大分製鉄所 劣質炭の利用拡大 (20% から 50% へ ) を実現するとともに コークスの品質向上 コークス製造工程でのエネルギー消費の大幅削減などを実現 17