Microsoft Word 短期サービス契約書

Similar documents
介護老人福祉施設入所約款・契約書

標準契約書

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

訪問介護標準契約書案

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)

Microsoft Word - 契約書_H28.4月_.docx

海津市介護老人保健施設 ( 通所リハビリテーション ) 運営規定 第 1 章施設の目的及び運営方針 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 海津市介護老人保健施設サンリバーはつらつ ( 以下 施設 という ) における通所リハビリテーション ( 以下 事業所 という ) の運営についての重要事項を規定し

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準と条例 ( 素案 ) との対比表 帯広市の条例名 : 仮称帯広市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例 別紙 2 項目 趣旨 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準条文 平成十一年三月三十一日号外厚生省令第三十

<4D F736F F D20365F81798B8F91EE89EE8CEC8E A8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E CC8E968BC682CC906C88F58B7982D1895E896382C

交野市選択型通所サービスの人員 設備及び運営に関する基準を定める要領 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 省令 という ) 第 140 条の63の6 第 2 号の規定に基づき 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 1 2

( 実施内容 ) 第 6 条実施する内容は 次のとおりとする (1) 利用申込みの受付 (2) 利用者との契約締結 (3) 契約書の確認 (4) アセスメント (5) 介護予防サービス 支援計画書 ( 介護予防ケアマネジメントに基づくケアプランをいう 以下同じ ) 原案の作成 (6) サービス担当者

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

< F2D EE8CEC975C96688E AEE8F808FC897DF2E6A>

(1) 名称医療法人葵会おおみや葵の郷通所リハビリテーション (2) 所在地京都市北区紫竹北大門町 56 ( 従業者の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条本事業所における従業者の職種 員数及び職務の内容は次のとおりとする (1) 管理者 1 名 ( 常勤 兼務 ) (2) 医師 1 名 ( 常勤

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

揖斐川町在宅介護支援センター運営規程

銭形企画居宅介護支援事業所運営規程 第 1 条 ( 事業の目的 ) この規程は 株式会社銭形企画が設置運営する銭形企画居宅介護支援事業所 ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介護支援専門員その他の従業者 (

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

(Microsoft Word - \201\ \213\217\221\356\211\356\214\354\216x\211\207.doc)

Microsoft Word - 短期 契約書(25.4.1)

小規模多機能居宅介護運営規程

社会福祉法人敬愛会居宅介護支援事業所シクラメン運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人敬愛会が開設する居宅介護支援事業所シクラメン ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68F8A895E89638B4B92F62E646F63>

就労継続支援 B 型計画に基づき 適切な就労継続支援の提供を行う (4) 生活支援員 1 名就労継続支援 B 型計画に基づき 日常生活上の支援 相談を行う (5) その他職員を必要に応じて配する場合がある ( 営業日及び営業時間等 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1)

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

Taro-運営規程.jtd

指定介護老人福祉施設特別養護老人ホーム喜久寿苑運営規程 及び指定短期入所生活介護事業所特別養護老人ホーム喜久寿苑運営規程 第 1 章総 則 ( 目的及び基本方針 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人千代田会が運営する指定介護老人福祉施設 指定短期入所生活介護事業所 特別養護老人ホーム喜久寿苑 (

短期入所生活介護 ( 介護予防短期入所生活介護 ) 事業所 おおはま荘 重要事項説明書 社会福祉法人 詫間福祉会

106 通所介護 「自己点検一覧表」(基準)

( 指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの利用定員 ) 第 6 条指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの利用定員は 0 名 とする ( 指定通所リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーションの利用料等 ) 第 7 条指定通所リハビリテーシ

<4D F736F F D A8AFA93FC8F8A90B68A8889EE8CEC8AEE8F802E646F63>

( 指定障害福祉サービス事業者の一般原則 ) 第 3 条指定障害福祉サービス事業者 ( 第 3 章 第 4 章及び第 7 章から第 14 章までに掲げる事業を行うものに限る ) は 利用者の意向 適性 障害の特性その他の事情を踏まえた計画 ( 以下 個別支援計画 という ) を作成し これに基づき利

運営規定の記載例・居宅介護

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

個人情報の保護に関する規程(案)

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

社会福祉法人 函館仁愛会 短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人函館仁愛会が開設する短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館 ( 以下 事業所 という ) が行う指定短期入所生活介護及び指定介護予防短期入所生活介護の事業 ( 以下 事業 という ) の適

機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

個人情報保護方針

指定共同生活援助事業所いつきホームズ利用者契約書 いつきホームズの利用を希望する者 ( 以下 利用者 といいます ) と社会福祉法人福角会が開設するいつきホームズ ( 以下 事業所 といいます ) は 利用者が共同生活住居において 事業所から提供される障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援する

指定居宅介護支援 重要事項説明書 当事業所は介護保険の指定を受けています ( 北海道指定第 号 ) 当事業所はご利用者に対して指定居宅介護支援サービスを提供します 事業所の概要や提 供されるサービスの内容 契約上ご注意いただきたいことを次のとおり説明します 居宅介護支援とは 利

<4D F736F F D CC89C689EE8CEC C815B B C5F96F193EC959F89AA2E646F63>

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

居宅介護支援重要事項説明書

入院おむつ代支給事業実施要綱

Microsoft Word - 居宅重要事項説明、契約書(ケアプランセンター)H25.7.docx

指定介護老人福祉施設運営規程

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

第 1 基本方針 指定通所リハビリテーションの事業は, 要介護状態となった場合においても, その利用者が可能な限りその居宅において, その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう, 生活機能の維持又は向上を目指し, 理学療法, 作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより,

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

重要事項説明書 ( 介護支援 ) 1 事業所の概要 事業所名 遠軽町在宅介護支援センター指定居宅介護支援事業所 所在地事業者指定番号管理者 連絡先サービス提供地域 紋別郡遠軽町岩見通北 7 丁目 号遠軽町在宅介護支援センター指定居宅介護支援事業所管理者因和代電話番号 0158-

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

指定短期入所生活介護 ( ショートステイ ) 利用契約書 ( 以下 契約者 という ) と社会福祉法人徳泉会 ( 以下 事業者 という ) は 契約者がショートステイ東野の家 ( 以下 事業所 という ) において 事業者から提供される短期入所生活介護サービス又は介護予防短期入所生活介護サービス (

( 通所リハビリテーションの内容 ) 第 8 条通所リハビリテーションの内容は 次の通りとする 1) リハビリテーション 2) 健康管理 3) 送迎 4) リハビリマネジメント ( 介護給付 ) 5) 運動器機能向上 ( 介護予防 ) 6) 訪問指導 ( 利用料等 ) 第 9 条利用者負担の額を以下

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

個人情報の取り扱いに関する規程

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

重要事項説明書

<4D F736F F D EE8CEC975C966892CA8F8A838A836E A B AEE8F802E646F63>

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

豊浦町介護老人保健施設運営規程

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

                       

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

<4D F736F F D B E88E696A792858C5E93C1977B8C5F96F18F E34>

しい支障があると認められた場合は, 受注者に対してその変更その他必要な措置を求めることができるものとする ( 業務実施計画表 ) 第 6 条受注者は, この契約の締結後, すみやかに, 本契約及び別紙 仕様書 の規定を満たす業務実施計画表を作成し, 発注者に提出しなければならない 2 発注者は, 前

社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会 就労継続支援 B 型 就労移行支援事業 創造工房コスモス 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会が設置する創造工房コスモス ( 以下 事業所 という ) において実施する障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

社会福祉法人太田福祉記念会

就労継続支援 A 型ウィン 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条 WIN 株式会社 ( 以下 事業者 という ) が設置するウィン ( 以下 事業所 という ) において実施する指定障害福祉サービス事業の就労継続支援 A 型 ( 以下 指定就労継続支援 A 型 という ) の適正な運営を確保する

居宅介護支援事業所重要事項説明及び同意書

第五条養護老人ホームの長 ( 以下 施設長 という ) は 社会福祉法 ( 昭和二十六年法律第四十五号 ) 第十九条第一項各号のいずれかに該当する者若しくは同法第二条第一項に規定する社会福祉事業に二年以上従事した者又はこれらと同等以上の能力を有すると認められる者でなければならない 2 生活相談員は

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

指定一般相談支援事業 重要事項説明書 当事業所は特定相談支援事業者の指定を受けています ( 長崎県指定第 号 )

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護 重要事項説明書

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

文書管理番号

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

一太郎 10/9/8 文書

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

個人情報保護規程

居宅介護支援 重要事項説明書

01 表紙 老人保健課

特別養護老人ホームひまわり 優先入所取扱規程 社会福祉法人永楽会特別養護老人ホームひまわり TEL FAX

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

Transcription:

ユニット型 指定短期入所生活介護 サービス契約書 特別養護老人ホーム愛の園

( 以下 利用者 という ) とユニット型指定短期入所生活介護事業所社会福祉法人神愛会愛の園 ( 以下 事業者 という ) は 利用者が 居室および共用施設等を使用し生活するとともに 事業者から提供される指定短期入所生活介護サービス等を受け それに対する利用料金を支払うことについて 次のとおり契約を締結します 第 1 条 ( 基本方針 ) 事業者は 利用者一人一人の意思及び人格を尊重し 利用前の居宅における生活と利用中の生活が連続したものとなるよう配慮しながら 各ユニットにおいて利用者が相互に社会的関係を築き 自律的な日常生活を営むことを支援することにより 利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るよう努めます 第 2 条 ( 指定短期入所生活介護の開始及び終了 ) 1. 事業者は 利用者の心身の状況により 若しくはその家族の疾病 冠婚葬祭 出張等の理由により 又は利用者の家族の身体的及び精神的な負担の軽減等を図るために 一時的に居宅において日常生活を営むのに支障がある者を対象に 指定短期入所生活介護を提供します 2. 事業者は 居宅介護支援事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携により 指定短期入所生活介護の提供の開始前から終了後に至るまで利用者が継続的に保健医療サービス又は福祉サービスを利用できるよう必要な援助に努めます 第 3 条 ( 内容及び手続きの説明及び同意 ) 事業者は サービスの提供の開始に際し あらかじめ 利用申込者又はその家族に対し 本規程の概要 指定短期入所生活介護従業者の勤務の体制その他の利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項を記した文書を交付して説明を行い サービスの内容及び利用期間等について利用申込者の同意を得ます 第 4 条 ( 提供拒否の禁止 ) 事業者は 正当な理由なく指定短期入所生活介護の提供を拒みません 第 5 条 ( サービス提供困難時の対応 ) 事業者は 当該指定短期入所生活介護の通常の事業の実施地域等を勘案し 利用申込者に対し自ら適切な指定短期入所生活介護を提供することが困難であると認めた場合は 当該利用申込者に係る居宅介護支援事業者へ連絡 適当な他の指定短期入所生活介護事業者等の紹介その他の必要な措置を速やかに講じます 1

第 6 条 ( 受給資格等の確認 ) 1. 事業者は 指定短期入所生活介護の提供を求められた場合は その者の提示する被保険者証によって 被保険者資格 要介護認定の有無及び要介護認定の有効期間を確かめます 2. 事業者は 前項の被保険者証に認定審査会意見が記載されているときは 当該認定審査会意見に配慮して 指定短期入所生活介護を提供するように努めます 第 7 条 ( 要介護認定等の申請に係る援助 ) 1. 事業者は 指定短期入所生活介護の開始に際し 要介護認定等を受けていない利用申込者については 要介護認定の申請が既に行われているかどうかを確認し 申請が行われていない場合は 当該利用申込者の意志を踏まえて速やかに当該申請が行われるよう必要な援助を行います 2. 事業者は 居宅介護支援が利用者に対して行われていない等の場合であって必要と認めるときは 要介護認定の更新の申請が 遅くとも当該利用者が受けている要介護認定の有効期間の満了日の 30 日前には行われるよう必要な援助を行います 第 8 条 ( 指定短期入所生活介護の取扱方針 ) 1. 指定短期入所生活介護は 利用者が その有する能力に応じて 自らの生活様式及び生活習慣に沿って自律的な日常生活を営むことができるようにするため 利用者の日常生活上の活動について必要な援助を行うことにより 利用者の日常生活を支援します 2. 指定短期入所生活介護は 各ユニットにおいて利用者がそれぞれの役割を持って生活を営むことができるよう配慮します 3. 指定短期入所生活介護は 利用者のプライバシーの確保に配慮します 4. 指定短期入所生活介護は 利用者の自立した生活を支援することを基本として 利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう その者の心身の状況等を常に把握しながら 適切に行います 5. 事業者の従業者は 指定短期入所生活介護の提供に当たって 利用者又はその家族に対し サービスの提供方法等について 理解しやすいように説明します 6. 事業者は 指定短期入所生活介護の提供に当たっては 当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き 身体的拘束等を行いません 7. 事業者は 前項の身体的拘束等を行う場合には その態様及び時間 その際の利用者の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由を記録します 第 9 条 ( 指定短期入所生活介護計画の作成 ) 1. 事業者の管理者は 相当期間以上にわたり継続して入所することが予定される利用者については 利用者の心身の状況 希望及びその置かれている環境を踏まえて 指定短期入所生活介護の提供の開始前から終了後に至るまでの利用者が利用するサービスの継続性に配慮して 他の指定短期入所生活介護従業者と協議の上 サービスの目標 当該目 2

標を達成するための具体的なサービスの内容等を記載した指定短期入所生活介護計画を作成します 2. 指定短期入所生活介護計画は 既に居宅サービス計画が作成されている場合は 当該計画の内容に沿って作成します 3. 事業者の管理者は 指定短期入所生活介護計画の作成に当たっては その内容について利用者又はその家族に対して説明し 利用者の同意を得ます 4. 事業者の管理者は 指定短期入所生活介護計画を作成した際には 当該指定短期入所生活介護計画を利用者に交付します 第 10 条 ( 健康管理 ) 1. 事業者の医師又は看護職員は 常に利用者の健康の状況に注意するとともに 健康保持のための適切な措置を採ります 2. 事業者の医師は 利用者に対して行った健康管理に関し その者の健康手帳の所要のページに必要な事項を記載します ただし 健康手帳を有しない者については この限りではありません 第 11 条 ( 相談及び援助 ) 事業者は 常に利用者の心身の状況 その置かれている環境等の的確な把握に努め 利用者又はその家族に対し その相談に適切に応じるとともに 必要な助言その他の援助を行います 第 12 条 ( その他のサービスの提供 ) 1. 事業者は 利用者の嗜好に応じた趣味 教養又は娯楽に係る活動の機会を提供するとともに 利用者が自律的に行うこれらの活動を支援します 2. 事業者は 常に利用者の家族との連携を図るよう努めます 第 13 条 ( 心身の状況等の把握 ) 事業者は 指定短期入所生活介護の提供に当たっては 利用者に係る居宅介護支援事業者が開催するサービス担当者会議等を通じて 利用者の心身の状況 その置かれている環境 他の保健医療サービス又は福祉サービスの利用状況等の把握に努めます 第 14 条 ( 法定代理受領サービスの提供を受けるための援助 ) 事業者は 指定短期入所生活介護の提供の開始に際し 利用申込者が介護保険法施行規則第 64 条各号のいずれにも該当しないときは 当該利用申込者又はその家族に対し 居宅サービス計画の作成を居宅介護支援事業者に依頼する旨を市町村に届け出ること等により 指定短期入所生活介護の提供を法定代理受領サービスとして受けることができる旨を説明し 居宅介護支援事業者に関する情報を提供することその他の法定代理受領サービスを行うために必要な援助を行います 3

第 15 条 ( 居宅サービス計画に沿ったサービスの提供 ) 事業者は 居宅介護サービス計画が作成されている場合は 当該計画に沿った指定短期入 所生活介護を提供します 第 16 条 ( サービスの提供の記録 ) 1. 事業者は 指定短期入所生活介護を提供した際には 当該指定短期入所生活介護の提供日及び内容 当該指定短期入所生活介護について利用者に代わって支払いを受ける居宅介護サービス費の額その他必要な事項を 利用者の居宅サービス計画を記載した書面又はこれに準ずる書面に記載します 2. 事業者は 指定短期入所生活介護を提供した際には 提供した具体的なサービスの内容を記録するとともに 利用者からの申出があった場合には 文書の交付その他適切な方法により その情報を利用者に対して提供します 第 17 条 ( 利用料等の受領 ) 1. 事業者は 法定代理受領サービスに該当する指定短期入所生活介護を提供した際には その利用者から利用料の一部として 当該指定短期入所生活介護に係る居宅介護サービス費用基準額から当該事業者に支払われる居宅介護サービス費の額を控除して得た額の支払いを受けるものとします 2. 事業者は 法定代理受領サービスに該当しない指定短期入所生活介護を提供した際にその利用者から支払いを受ける利用料の額と 指定短期入所生活介護に係る居地宅介護サービス費用基準額との間に 不合理な差額が生じないようにします 3. 事業者は 前 2 項の支払を受ける額のほか 次に掲げる費用の額を受けることができます (1) 食事の提供に要する費用 (2) 滞在に要する費用 (3) 厚生労働大臣の定める基準に基づき利用者が選定する特別な居室の提供を行ったことに伴い必要となる費用 (4) 厚生労働大臣の定める基準に基づき利用者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用 (5) 送迎に要する費用 (6) 理美容代 (7) 前各号に掲げるもののほか 指定短期入所生活介護において提供される便宜のうち 日常生活においても通常必要となるものに係る費用であって その利用者が負担することが適当と認められるもの 4. 前項第 1 号から第 4 号までに掲げる費用については 別に厚生労働大臣が定めるところによるものとします 5. 事業者は 第 3 項の費用の額に係るサービスの提供に当たっては あらかじめ 利用者又はその家族に対し 当該サービスの内容及び費用を記した文書を交付して説明を行い 4

利用者の同意を得ます ただし 同項第 1 号から第 4 号までに掲げる費用については 文書によるものとします 第 18 条 ( 緊急時などの対応 ) 事業者の従業者は 現に指定短期入所生活介護の提供を行っているときに利用者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合は 速やかに主治の医師又はあらかじめ事業者が定めた協力医療機関への連絡を行う等の必要な措置を講じます 主治医氏名 病院名 住所 電話番号 この場合 予め利用者の指定する下記緊急連絡先に対し直ちに連絡します 連絡先氏名続柄 住 所 自宅電話番号 勤務先 携帯電話 勤務先電話番号 連絡先氏名続柄 住 所 自宅電話番号 勤務先 携帯電話 勤務先電話番号 第 19 条 ( 保険給付の請求のための証明書の交付 ) 事業者は 法定代理受領サービスに該当しない指定短期入所生活介護に係る利用料の支払いを受けた場合は 提供した指定短期入所生活介護の内容 費用の額その他必要と認められる事項を記載したサービス提供証明書を利用者に交付します 5

第 20 条 ( 秘密保持等 ) 1. 事業者の従業者は 正当な理由がなく その業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を漏らしません 2. 事業者は 当該指定短期入所生活介護事業者の従業者であった者が 正当な理由がなく その業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を漏らすことがないよう 必要な措置を講じます 3. 事業者は サービス担当者会議等において 利用者の個人情報を用いる場合は利用者の同意を 利用者の家族の個人情報を用いる場合は当該家族の同意を あらかじめ文書により得ます 第 21 条 ( 苦情処理 ) 1. 事業者は 提供した指定短期入所生活介護に係る利用者及びその家族からの苦情に迅速かつ適切に対応するために 苦情を受け付けるための窓口を設置する等の必要な措置を講じます 2. 事業者は 前項の苦情を受け付けた場合には 当該苦情の内容等を記録します 3. 事業者は 提供した指定短期入所生活介護に関し 市町村が行う文書その他の物件の提出若しくは提示の求め又は当該市町村の職員からの質問若しくは照会に応じ 及び利用者からの苦情に関して市町村が行う調査に協力するとともに 市町村から指導又は助言を受けた場合においては 当該指導又は助言に従って必要な改善を行います 4. 事業者は 市町村からの求めがあった場合には 前項の改善の内容を市町村に報告します 5. 事業者は 提供した指定短期入所生活介護に係る利用者からの苦情に関して国民健康保険団体連合会が行う調査に協力するとともに 国民健康保険団体連合会から指導又は助言を受けた場合においては 当該指導又は助言に従って必要な改善を行います 6. 事業者は 国民健康保険団体連合会からの求めがあった場合には 前項の改善の内容を国民健康保険団体連合会に報告します 第 22 条 ( 事故発生時の対応 ) 1. 事業者は 利用者に対する指定短期入所生活介護の提供により事故が発生した場合は 市町村 当該利用者の家族 当該利用者に係る居宅介護支援事業者等に連絡を行うとともに 必要な措置を講じます 2. 事業者は 前項の事故の状況及び事故に際して採った処置について記録します 3. 事業者は 利用者に対する指定短期入所生活介護の提供により賠償すべき事故が発生した場合は 損害賠償を速やかに行います 第 23 条 ( 代理人 ) 1. 利用者は 代理人を選任し この契約に定める権利の行使と義務の履行を代理して行わ せることができます 6

2. 代理人は 利用者の身元引受人として契約上の義務 責任を負います また 契約が終 了した後 利用者の金品等の残置物を引き取る義務を負います 第 24 条 ( 契約外事項 ) この契約に定めのない事項については 介護保険法令その他諸法令の定めるところによ り 第 1 条記載の目的のため 当事者が協議して定めるものとします 以上の契約の証として本契約書を 2 通作成し 利用者および事業者は署名または記名 押印 の上 各 1 通ずつ所持します 契約締結日年月日 事業者 事業者名 施設名 社会福祉法人神愛会愛の園 特別養護老人ホーム愛の園 住所和歌山県西牟婁郡上富田町生馬 316-56 電話番号 0739-47-1234 代表者名理事長宮崎靖子印 利用者 氏名印 住所 電話番号 代理人 ( 身元引受人 ) 氏名印 続 柄 住所 電話番号 7