本紙の全部又は一部の複写 複製 転載 翻訳並びに磁気又は光記録媒体への 等を禁じます これらの許諾については 電気協同研究会までご照会ください 資料 5 電気協同研究第 72 巻第 3 号 配電自動化技術の高度化 平成 28 年 10 発刊 一般社団法人電気協同研究会 (ETRA) 配電 動化技術の

Similar documents
力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

電中研における次世代のグリッド技術開発

目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 基本方針 準拠法令等 法令等 大規模地震対策特別措置法 電力広域的運営推進機関送配電等業務指針 法令等に基づいて作成する社内文書

問 の標準解答 () 遮へい失敗事故 : 雷が電力線を直撃してアークホーンにフラッシオーバが発生する 逆フラッシオーバ事故 : 架空地線あるいは鉄塔への雷撃によって架空地線あるいは鉄塔の電位が上昇し, 架空地線と導体間, 又はアークホーンにフラッシオーバが発生する () 架空地線の弛度を電力線のそれ

Microsoft Word _3.2.1−î‚bfiI”Œ“•.doc

1 配電方式の種類と特徴 配電方式と配電線の電圧調整 樹枝式ループ式バンキング式ネットワーク式 レギューラ スポット 結線 高圧 低圧 特徴 幹線から分岐線を一つの変電所からの高圧配電線は1 回線変圧器一次側フィーダを同じ変電所の 樹枝状に分岐 2 回線の配電線をル変圧器二次側低圧線母線から出る2

機器保護商品セレクションガイド

<4D F736F F F696E74202D D959797CD94AD93648F8A8CFC8AC48E8B90A78CE B292F188C48F912D


Microsoft PowerPoint - ä¹šå·žéł»å−łï¼ıㅊㅬㇼㅳè³⁄挎+报本語; [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

中部電力のICT活用に関する取り組み

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

Microsoft PowerPoint - 電力回路h ppt

<4D F736F F D FC90B A A7816A936497CD95698EBF8A6D95DB82C98C5782E98C6E939D98418C6E8B5A8F C8F834B A C5816A2E646F6378>

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

空白

実証試験の概要 1 太陽光など出力が不安定な再エネが大量に普及した場合においても 高品質 高信頼度の 電力供給が維持できるよう 将来のスマートグリッド構築に向けた技術的な課題解決のため 佐賀県玄海町と鹿児島県薩摩川内市に太陽光発電設備や蓄電池などの試験設備を設置 し 実証試験を実施 1 需給面 о

3 最近の製作実績 3.1 中部電力 納入移動式変電所 第 1 表 第 1 図 3.2 国内電力会社納入 Tr 車 第 1 表 中部電力 納入 Tr 車の仕様 Tr 車の寸法と質量, 及び変圧器の主な仕様を示す 項目 仕様 寸法 W2480 H3480 L9305mm 質量 総質量 19.85t(

Microsoft PowerPoint - 【系統WG資料(案)】出力制御機能付PCSの技術仕様について_ 修正版AFTER修正

第 21 回系統 WG プレゼン資料資料 1 九州本土における再エネ出力制御の実施状況について 年 4 月 2 6 日 九州電力株式会社

PPTVIEW

スライド 1

ボイラ制御が容易 起動バイパス系統が不要 ドラムでの給水処理 薬品注入やブロー が可能なため, 復水脱塩装置などの高度な水質管理対策が不要 保有水量が多いのでボイラが万一消火しても各種パラメータに注意すれば若干の時間は低負荷による運転継続が可能 保有水量が多いので負荷の急変などの変動に強い 使用圧力

岩手支社管内の配電用変圧器の空容量 1/4 安代配電塔 1B 伊手変電所 1B 猿ヶ石発電所 1B 遠野変電所 1B 0.0 2B 下船渡変電所 1B 0.0 2B 河原町変電所 1B 0.0 2

広域統一フォーマットExcel_栃木11月版


日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

houkokusyo1-9

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F F696E74202D B438E968CCC8A DD08A518E9697E1817A2E B8CDD8AB B83685D>

接続検討回答書【別添(高圧)】

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

- 目次 - 1. 商用電源バックアップ 標準接続図 切換回路の接続図 タイムチャート パラメータ設定 標準接続図 ( スター - デルタ切換始動 ) 切換回路の接続図 タイムチャート パラメータ設定... 5

Microsoft Word - 法規模擬№2.doc

Product News (IAB)

技術資料(5) 各種ケーブルのインピーダンス 表 V CVD 600V CVT 及びEM 600V CED/F EM 600V CET/Fのインピーダンス 公称 cosθ=1 cosθ=0.9 cosθ=0.8 cosθ=1 cosθ=0.9 cosθ=

01

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.

目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 基本方針 準拠法令等 用語の定義 手順別作業方法 電圧制御装置の整定値決定箇所と種別 電圧制御装置の整定手続き 整定の要求...

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

納入設備紹介マレーシア Kelana Jaya Line き電設備更新 福田和生 Kazuo Fukuda キーワード 電気鉄道, 海外電鉄, 直流き電設備, 既設更新 概要 1998 年から開業している Kelana Jaya Line は, 全長 29km,25 駅で構成されるマレーシアの首都ク

トータルシステム等の研究 中間目標 最終目標 6-3 ト -1 Super-ACE SGM 1. トータルシステムの研究 (1) 超低温電気絶縁特性の把握 (2) 機器解析モデルの構築 機器特性と系統導入効果の解明 2. 導入効果等の調査 事業原簿 P.Ⅲ-40 参照

系統操作ルール 2005 年 4 月 1 日施行 2015 年 7 月 1 日改定 東京電力株式会社

(Microsoft PowerPoint - \220\231\226{\213\363\215`\213Z\217p\203v\203\214\203[\203\223.ppt)

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

南早来変電所大型蓄電システム実証事業

スライド 1

【関電】(HP用)NEDOフェスタ講演資料.pptx

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

PowerPoint Presentation

SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表

はじめに 2 本日の検証では 平成 30 年北海道胆振東部地震により発生した北海道電力管内のブラックアウトについて 地震発生からブラックアウトに至るまでの系統の状況と中給 ( 中央給電指令所 ) 指令等による運用 系統の中で自動で動作する装置等の動作状況 これらによって生じる状況変化の因果関係につい

関西電力向け転送遮断装置の開発 装置は保護リレーよりケーブル事故情報を取り込み 対向する変電所に設置される受信装置へ伝送する 受信装置は 送電線リレー盤へ再閉路ロック信号を出力する このように 継続事故時に再閉路を防止することを目的として再閉路ロック装置は設置される ( 図 - 2) ~ 電気所 A


形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

TC74HC14AP/AF

PowerPoint プレゼンテーション

3.3 モータ運転の留意点 ギヤモータをインバータで運転する場合 ギヤモータをインバータで運転する場合 以下のような注意事項があります 出力軸トルク特性に対する注意事項ギヤモータの出力軸トルク 9544 モータ出力 (kw) SI 単位系 T G = (N m) 出力軸回転数 (r/min) < ギ

TC74HC00AP/AF

形式 :ABF3 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ アナログバックアップ ( パネル形 バーグラフ / デジタル表示 ) 主な機能と特長 DCS またはコンピュータ制御信号のバックアップ PV バーグラフ指示計付 デジタル表示は切換え可能 外部接点によるモード切換誤操作防止機能付 (

Simulink 環境における小規模マイクログリッドのシミュレーション第 2 報 - フェーザー法による 24 時間のシミュレーション - 三田宇洋, テクニカルコンサルティング部, MathWorks Japan 1. 導入文献 [1] では 実用的な時間でシミュレーションを行う小規模のマイクログ

Microsoft Word 後藤佑介.doc

14 RitsumeikanSocialSciencesReview(Vol52.No.2) PVenergywilbeexamined.Griddatainthe50Hertzzoneisusedinthispartofthestudy.Second,thekey rulesthatenabler

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ)

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

Microsoft Word - LMA-18_103-2A.doc

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

テスト

2 空 白

モジュール式アナログアンプ 形式 VT-MSPA1-1 VT-MSPA1-10 VT-MSPA1-11 RJ 形式 : 改訂 : シリーズ 1X H6833_d 特長 内容 電磁比例圧力弁の制御に適しています : DBET-6X DBEM...-7X (Z)D

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

1. 補助事業の概要 (1) 事業概要 主な事業者 事業地 ひおき地域エネルギー株式会社 日置市 鹿児島県日置市伊集院町 施設名称 1 コンパクトグリッド 1 2 コンパクトグリッド 2 面的利用エリア面積約 89,054.55m 2 主な再生可能エネルギー 面的利用先 主な導入設備 太陽光 コージ

形式 :AEDY 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ ディストリビュータリミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 入力短絡保護回路付 サムロータリスイッチ設定方式 ( 最小桁 1%) 警報時のリレー励磁 非励磁が選択可能 出力接点はトランスファ形 (c 接点

年 次 点 検 等 を 含 む 受 電 時 波 及 事 故 を 起 こさないための 作 業 ポイント ささいなコメント 停 電 操 作 を 実 施 する 上 で お 客 さま( 電 気 工 事 業 者 様 等 ) から 作 業 手 順 停 電 範 囲 の 確 認 でPAS 二 次

系統情報の公表の考え方 平成 24 年 12 月平成 26 年 3 月改定平成 27 年 11 月改定平成 28 年 4 月改定資源エネルギー庁電力 ガス事業部 1. 検討の背景 平成 27 年 4 月に電力広域的運営推進機関が発足して以降 旧一般電気事業者等の系統に関する情報 ( 以下 系統情報

空容量マッピング利用上の留意点 本資料は 2019年7月27日 時点における系統状況から作成しております 空容量は目安 であるため 系統連系の前には 接続検討 要申込み による詳細検討が必要となります 原則として熱容量に基づく空容量を記載しておりますので その他の要因 電圧や系統安定度など により系

接続検討回答書【別添(特別高圧)】

FANUC i Series CNC/SERVO

□120714システム選択(伴さん).ppt

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

Microsoft Word _電力改革特集_第21回.docx

Microsoft Word - 製品News(機)内線規程改定に伴うブレーカ選定の変更

申込代行事業者さまへのお知らせについて

総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会新エネルギー小委員会第 17 回系統ワーキンググループ 資料 5 p1 風力発電遠隔出力制御に係る技術仕様について ( 報告 ) 2018 年 10 月 10 日日本風力発電協会日本小形風力発電協会電気事業連合会

Microsoft Word - 00_表紙_英語_.doc

Microsoft PowerPoint - 系統連系申請参考資料.ppt [互換モード]

2010年2月3日

本日の内容 1 太陽光発電を取り巻く現状と九州工業大学及び G-motty の取組み状況 2 日射量シミュレーションサービスの内容と今後の電力の流れ

TC7WT126FU

3.2 感電防止 低圧用又は高圧用絶縁手袋を着用する 絶縁処理された工具を使用する 降雨 降雪時には作業を行わない 必要に応じて太陽電池モジュールの表面を遮光用シートなどで覆い 発電しないよう太陽光を遮へいする あるいはモジュール間接続ケーブルなどの接続順序を事前に確認し 無電圧又は低電圧になるよう


マージンバランス給運用容量4 周波数維持用容量空容量その他需現状と課題 1 現状の北海道本州間連系設備 ( 以下 北本 という ) の運用容量 マージンの考え方 交流連系線における運用容量の考え方と異なり 北本は設備容量を運用容量としている 北本 ( 両方向 : 以下 記載省略 ) では 交流連系線

技術名

絶縁抵抗試験機 ST550 Output transformer High voltage output Switching power supply DUT Discharge circuit Voltage monitor Contact check ADC EXT I/O Current de

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Contents 1. 章開発背景 2. 章開発概要 3. 章開発の課題と具体策 4. 章システム構成の高信頼化 5. 章原子力発電所での現場適用 6. 章施工 メンテナンスのための構造設計 7. 章ネットワーク バッテリー監視 8. 章まとめ 2

三菱MDUブレーカ省エネ支援機器

Transcription:

本紙の全部又は一部の複写 複製 転載 翻訳並びに磁気又は光記録媒体への 等を禁じます これらの許諾については 電気協同研究会までご照会ください 資料 5 電気協同研究第 72 巻第 3 号 配電自動化技術の高度化 平成 28 年 10 発刊 一般社団法人電気協同研究会 (ETRA) 配電 動化技術の 度化専 委員会

はじめに 1 研究背景と目的 ( 設 趣旨書より抜粋 ) 配電自動化システムは昭和 50 年代後半から供給信頼度の向上や業務効率化を主 的に導入され, 配電系統の電 品質の維持や事故時の停電範囲の縮小, 復旧時間の短縮化による供給信頼度の維持に大きく寄与している 一方で, 今後, 太陽光発電などの分散型電源の 量連系によって配電系統の潮流や電圧が急峻且つ きく変化し, 系統運 管理が困難になってくるおそれがある また, 昨今, 電 の安定供給に対する社会的要求レベルも高まっており, 配電系統にセンサ開閉器やスマートメータなどを順次導入することで系統状態をより詳細に把握できつつあるものの, これらの取得情報を効率的且つ効果的に系統運 へ活 する技術は確 されていない現状にある そこで, 配電自動化システムの系統監視 制御機能および事故対応機能の 度化について検討を った 研究期間 研究体制 平成 26 年 2 平成 28 年 3 月 ( 約 2 年間 ) 学識経験者, 電 会社, 配電 動化システムメーカ, 電 中央研究所他, 総勢 60 名の体制で実施 研究概要 1. 配電自動化システムの現状 課題の調査 2. 電 品質に関する機能の 度化検討 3. 供給信頼度に関する機能の 度化検討

1. 配電自動化システムの現状と課題

配電自動化システムとは 配電自動化システムの概要 配電系統における電 品質や供給信頼度の維持 向上を目的として 通信網を介して各機器により配電系統の監視や制御 ( 系統切替等 ) を うシステム 発電所 基幹系変電所 77kV 配電自動化システムの監視 制御対象範囲 (33 6.6kV) 配電用変電所 開閉器 2 LRT: 負荷時タップ切換変圧器 : 高圧自動電圧制御器 原 揚水 特高需要家 特高分散型電源 LRT 変電所子局 開閉器子局 動化伝送路 配電自動化システム 配電自動化システムに搭載される機能 系統監視 制御機能 変電所や配電線路の監視 制御 監視 制御の実績記録機能 事故検出 復旧機能 事故時自動融通 事故区間特定 ( 時限順送方式 ) 事故時停止 運用支援機能 系統計画 運用支援 他システムとの情報連携 電 会社事業所 制御 監視 配電用変電所 : 高圧線 : 開閉器 ( 投入 ) : 開閉器 ( 開放 ) [ 監視 ] 開閉器の 切情報 ( 状態変化 ) 変電所 開閉器の電圧 電流等情報 事故発生 [ 制御 ] 事業所からの指令で遠隔にて開閉器を 切制御 隣接配電線へ 配電用変電所

配電自動化システムの機能 3 現 の配電 動化システムの機能について各社へアンケートを い, 以下のとおり整理 変電所 配電系統監視 機器状態, 電圧電流, 過負荷などの監視, 系統状態の把握 監視 制御機能 変電所機器 配電機器制御 変電所内 CB の制御や再閉路の設定, 動開閉器の 切制御, 局の設定 配電系統や機器の監視, 計測, 制御を う機能 記録機能 変電所や配電系統の状態変化記録, 負荷記録, 電圧電流記録 事故時自動逆送 配電線事故検出, 事故復旧 順 動作成, 健全停電区間への 動逆送実 配電自動化システム 事故検出 復旧機能 配電線路事故発 を検出し, 健全停電区間へ 動的に逆送を う機能 事故区間特定事故時再送電停止 瞬時試送電, 微地絡 間欠地絡発生区間特定支援, 断線検出 災害時などの再閉路 動ロック, 配電線事故時の自動逆送停止 系統運用支援 作業切替 順および過負荷解消 順作成 実, 系統計画 援, 事故対応訓練 運用支援機能 他システム連携 他事業所配電自動化システム連携, 上位系システム連携, 配電業務系システム連携 高圧系統運用業務の支援, 他システム連携, 親局システムの運転機能 システム運転関連 親局システム運転 異常監視, バックアップ, 時刻監視, 代 運転

配電自動化システムの構成 事業所に設置してある配電自動化親局および現場に設置してある自動開閉器 子局等から構成 1 親局から通信線を介して配電系統の 動開閉器, 局の遠隔監視 制御を う 2 上位系 ( 配電用変電所 ) の FCB の遠隔監視 制御を う 3 配電業務系システム等と連携し, 停電情報の公開等といった事業所の業務を支援する 4 各電 会社では システム処理の性能向上が進められている 配電用変電所 TC 保護 Ry LRT FCB 業務用端末 制御所 他システムとの連携 配電業務系システム 中央装置 操作卓 配電系統 拠点事業所 マスタ DB 配電自動化システム TC 開閉器 開閉器子局 動化伝送路 小規模事業所 TC 操作卓 複数の電 会社では センサ開閉器の順次導入が進められている 中央装置 開閉器 開閉器子局 各電 会社では メタルや配電搬送方式を適用 複数の電 会社では 各機能の 度化に向け 開閉器箇所での計測情報や制御性能向上のため 動化伝送路の 速化も進められようとしている

開閉器および子局の変遷 ( 導入ステップ ) 5 フェーズ Ⅰ フェーズ Ⅱ フェーズ Ⅲ 自動開閉器 自動開閉器 センサ開閉器 イメージ リレー 配電自動化システム 子局 配電自動化システム 子局 通信線 通信線 時限順送 通信機能 3 相電圧 3 線電流計測零相電圧 電流検出

配電 動化システムによる停電復旧概要 6 事故発 時の配電線路の状態 説明 平常時 配電線は 動開閉器により複数区間(1 6) 入 1 2 3 4 5 6 に分割されている フェーズ Ⅰ フェーズ Ⅱ 事故発生時 入 切 1 2 3 4 5 6 再閉路時 切 入 1 2 3 4 5 6 変電所リレー再動作時 入 切 1 2 3 4 5 6 ロック 再々閉路時 保守員が現地で送電 切 入 1 2 3 4 5 6 ロック 健全停電区間 健全停電区間への送電 ( 自動化システムによる送電 ) 入 1 2 3 4 5 6 ロック 遠隔制御 切 入 通信線 変電所リレー動作に伴い FCB が開放する 各自動開閉器が開放する 変電所 FCB が再投入する 各自動開閉器が順次投入し 事故点に送電する 事故点への送電後 再び変電所リレーが動作し FCB が開放する これにより 3 が事故区間と特定できる 事故区間 (3) の電源側自動開閉器はロック状態 ( 切 ) となる 事故区間 (3) の電源側区間は 自動的に送電される 健全停電区間は 現地で保守員が送電する 事故区間より負荷側の健全停電区間を 事業所から遠隔で送電する

配電自動化システムを取り巻く課題 7 電 品質 供給信頼度 分散型電源の連系量累積 ( 万 kw) 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 (1000kW 未満 ) 地熱 バイオマス 太陽光 住宅 太陽光 住宅 339 409 472 576 638 690 769 896 余剰電 買取制度 1261 1053 固定価格買取制度 約 2,991 1980 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 1 需要家あたりの停電時間 ( 分 ) 120 100 80 60 40 20 0 配電自動化システムの導入開始 東日本大震災の影響 台風等の影響 S41 S45 S50 S55 S60 H1 H5 H10 H15 H20 H25 分散型電源の連系は年々急激に増加傾向 停電時間は 近年で微増傾向 分散型電源 量連系時の電 品質に対応した系統監視 制御機能の 度化について検証 設備の性能向上による事故対応機能の 度化の可能性について検証

2. 電 品質に関する現状と システム機能の 度化検討

電 品質に関する現状 8 目的 分散型電源の中で連系量が最も多い太陽光発電 (PV) に焦点を当て PV 量連系に対する電 品質維持 向上を目的として現 の電圧監視 制御の 度化や新たな電圧監視 制御機能を検討するもの PV 連系なしの場合 PV 連系ありの場合 変電所から系統末端に向かって 向の潮流であり 電圧は降下 発電によって潮流は双 向に変化し 電圧は上昇 激しく変動 配電用変電所 潮流 ( 順 向 ) 潮流 ( 向が変化 ) PV が 量連系されると 電圧上昇や変動が生じ 適切な電圧監視 制御が困難となるおそれあり 系統電圧 ( 低圧換算 ) 消費消費 107V 適正電圧範囲 ( ) 95V 変電所からの距離 電気事業法第 26 条 電気事業法施 規則第 44 条 発電 消費 発電 消費 日射により電圧上昇 変動 変電所からの距離 電圧上昇や急峻且つ大きな電圧変動に対応すべく 電圧監視 制御機能の 度化が必要

電 品質に関する課題とシステム機能の 度化検討 現 の電圧監視 制御 (LDC 方式 ) の課題 変電所から負荷側への電 供給すること ( 一方向 ) を前提に電圧制御を っている 重 軽負荷時の 2 断面のみの系統情報を基に LRT の整定値を算出 設定し 律運 している 電流 LRT 通過電流に応じ電圧制御 電圧 107V 変電所送出電圧 95V 逆潮流 ( 電圧上昇 ) に対応できていない 配電線 A 配電線 B 配電線 A 配電線 B 通過電流に応じ電圧制御 太陽光発電 適切な電圧制御ができない 変電所からの距離 (1) 律電圧制御 法 1( 現 機器の整定 度化 ) 逆潮流に対応 LRT センサ SW 系統状態の情報収集 中央装置 ( オフラインで整定値算出 ) TVR: サイリスタ式電圧制御機器 SVC: 無効電 補償装置 逆潮流に対応 LRT 制御 TVR 制御系統状態の情報収集 中央装置 ( オンラインで 系統監視 タップ制御 ) センサ SW (2) 律電圧制御 法 2 ( 新型機器 TVR/SVC 設置 ) 急峻な電圧変動にも対応 (3) 集中電圧監視 制御手法 ( 制御対象 :LRT ) 全体最適を考慮し 逆潮流 急峻な電圧変動に対応 SVC 9 センサ SW の計測情報を用いて逆潮流 多断 を加味した整定値を算出し LRT に設定 LRT 系統状態の情報収集 TVR SVC 中央装置 ( オフラインで整定値算出 ) をTVRに吊り替え もしくは SVCを追加設置 センサ SW の計測情報をリアルタイムに取得 ( 系統監視 ) し LRT を集中遠隔制御

評価結果 評価条件 過去電協研 ( 第 37 巻 3 号 ) で作成された地域別の計 15 の配電線モデルから 地域別に 4 つの配電線モデル ( 住宅 1 工場 1 農山村 2) を選定し これらを 2 つずつ組合せることで計 4 つのバンク系統モデルパターンを作成 より過酷条件で各手法を検証すべく 上記の各パターンの片方の配電線に PV を連系し 連系量を変化させ検証 ( 農山村配電線 :2MW 1 箇所 住宅配電線 : 住宅 PV 計 1.2/2.4/3.6/4.8MW) 各手法に対し 電中研で開発した解析システムを用いて 各地点における適正電圧範囲 (6720 6350V) からの逸脱量 1 分 30 分平均値で評価 ( 集中電圧監視 制御手法は センサ開閉器の情報取得周期も変化させ評価 ) 系統モデル 評価結果例 LRT 上段 : 農山村 1 配電線 (2MW 1 箇所の PV あり ) 最遠端亘 19.9km 下段 : 農山村 2 配電線 (PV なし ) 最遠端亘 19.0km 亘 配電線にて電圧管理が困難な系統 ( 計 4 台設置 系統末端に山頂負荷ありを想定 ) 上段に計 1,700kW 下段に計 2,600kW の高低圧負荷あり PV は快晴 / 晴天 / 雨天日の 3 日間ケースを検証 メガソーラ 2MW 逸脱量の割合 電圧監視 制御機能を段階的に 度化することで 制御効果は まり 各手法の有効性を確認 より高い制御効果を実現すべく 集中電圧監視 制御を適 する場合は 動化伝送路の 速化が必要 100% 95% 15% 10% 5% 0% 100.0% (16106) 現 手法 9.5% (1525) 整定新型機器 度化 (TVR SVC) 自律電圧制御 現 法の逸脱量を 100% とした場合の各手法の 1 分平均の逸脱量の割合グラフ ( ) は 3 間の逸脱量合計値 [V min] 新型機器 集中電圧監視 制御は すべて TVR もしくは SVC 設置の平均値 1.1% (177) 現 伝送路で実現可能 42.6% (6860) 取得周期 300 秒 6.7% (1072) 0.0% (0) 取得周期 30 秒 取得周期 1 秒 集中電圧監視 制御 速伝送路要 10

3. 供給信頼度に関する現状と システム機能の 度化検討

供給信頼度に関する現状とシステム機能の 度化検討 11 目的 事故 断線対応の 度化検討として 劣化設備の増加等による事故 断線発 状況を調査し 事故停電時間の短縮を目的とした現 の事故 断線検出の 度化技術および事故点標定等の事故対応技術を検討するもの 検証試験 事故 断線検出の 度化技術および事故点標定等の事故対応技術の 度化について検討を うため 電 中央研究所赤城試験センターの模擬配電線を使用し 事故点標定および事故原因推定機能等の検証試験を実施 各機能イメージ 事故点標定機能とは 配電線事故発生時に センサ開閉器で計測された零相電圧 電流値 時間等から発 位置を推定する機能 事故原因推定機能とは 配電線事故発生時に センサ開閉器で計測された零相電圧 電流波形等の時間推移様相から 発生原因を推定する機能 各波形の比較分析により発生位置 蓄積された波形との照合により原因推定 < 標定 原因推定イメージ > 各波形の 上り時間差等 波形分析 f 比較 照合 時間差 蓄積データ ケーブル不良 鳥獣接触 樹木接触 f f f 配電自動化システム 連携 他システム 事業所 中央装置 計測 保護 Ry 動化伝送路 ( 速化 ) LRT 配電用変電所 計測 センサ開閉器 計測 事故波形 計測 ON OFF 地絡電流 発生位置や原因を把握し 現場出動 到着可能 事故発生 地絡電流 復旧 事故波形 計測 断線発生 計測

事故点標定の 度化 12 事故点標定検証結果 手法結果概要実運用への適用課題 地絡サージ到達時間差解析方式 コンデンサ放電電流 ち上り 式 概ね100m 以内で標定可能 精度 : 数十 m 程度 適用範囲: 地絡抵抗 1000[Ω] 以下 概ね400m 以内で標定可能 精度 : 数 400m 程度 適用範囲: 地絡抵抗 100[Ω] 以下 高い計測周波数, 高速データ転送が必要 地絡兆候等の高抵抗事象への適 には更なる検討が必要 測定用コンデンサが必要 (2 箇所以上 ) 高抵抗事故や事故様相の変化などへ対応するためには更なる検討が必要 地絡電流共振周波数解析 式 概ね900m 以内で標定可能 精度 :200~900m 程度 適用範囲: 地絡抵抗 30[Ω] 以下 高速な周波数解析が必要 比較的低い抵抗値の事故への適用に限られる インピーダンス解析方式 地絡電流が きい系統で標定可能なケース有り 一般的な測定誤差を考慮すると ±3km 程度の標定誤差のおそれあり 精度な測定機器が必要 対地静電容量が さい系統への適 には更なる検討が必要 実運 への適 に向け 各 法の標定精度 適 範囲などが確認された

事故原因推定の 度化 13 事故原因推定検証結果 手法結果概要実運用への適用課題 ウェーブレット解析方式 樹木接触やケーブル地絡など各種事故様相毎に一定の傾向を確認 分類の細分化 : 従来の分類 (9 分類 ) に加え, 時間変化考慮による分類の細分化 (27 分類 ) が可能 精度向上のために, サンプルデータの追加蓄積等が必要 波形情報以外のデータの活用による 度化 波形微分方式 時間変化考慮した推定が困難 分類の細分化 : 現状以上の細分化が困難 波形情報以外のデータの活用による 度化 調波含有率 式 ウェーブレット解析と等価 分類の細分化 : 現状以上の細分化が困難 ウェーブレット解析と等価のため, 理論のみ検討 事故毎の成分の重複範囲が広く, 改良が必要 波形情報以外のデータの活用による 度化 時間的要素を追加した ウェーブレット解析 による事故分類にて一定の傾向が確認された

まとめ 14 1. 配電自動化システムの現状調査 [ 現状 ] 各電 会社では 今後 システム処理の性能向上 センサ SW の導入 自動化伝送路の高速化が進められる [ 課題 ] 分散型電源 量連系時の電 品質 に対応した系統監視 制御機能の 度化 事故停電時間の短縮に向けた事故対応機能の 度化 2. 電 品質に関するシステム機能の 度化検討 分散型電源 量連系時の電 品質の維持 向上に対応すべく 電圧監視 制御機能の 度化について検証し 各手法の有効性を確認 自動化システムを活用した集中電圧 監視制御を適 する場合は 動化伝送路の 速化が必要 3. 供給信頼度に関するシステム機能の 度化検討 事故停電時間の短縮を目的として 現 の事故 断線検出の 度化技術および事故点標定等の事故対応技術について検証し 各 法について精度や適 範囲等の有効性を評価 実運 に向けた課題を抽出し 適 可能性について整理