<89F091CC8D488E9682CC837C E786C73>

Similar documents
有資格一覧 ( 一般建設業 )2/3 職業能力開発促進法 等級区分が 2 級の場合は 合格後 3 年以上の実務経験を要する ただし 平成 16 年 4 月 1 日時点で合格していた者は実務経験 1 年以上 1 建築大工 64 型枠施工 6B 型枠施工 ( 附則第 4 条該当 ) 2 左官 5 とび

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の

建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 ) 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正部分に下線 新設及び削除の場合は下線を省略 現 行 - 1 -

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477>

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を

建設業者 宅建業者等企業情報検索システム システムのご利用方法

変更届記載事項等 県内に主たる営業所を設置する大臣許可業者の方 ( 知事許可業者から大臣許可業者に許可換えした方を含む ) は 申請書提出 ( 受理 ) 後 下記事項に変更等が生じた場合は 遅滞なく変更届 ( 別添様式参照 ) を提出してください 岡山県知事許可業者の方は 建設業許可に係る許可申請又

建設工事入札参加者資格審査基準および格付基準(平成30年4月1日施行)

別紙一 別紙一 - 2 -

小平町告示第  号

許可番号 知事大臣 ( 般特 - 伊方町長様 ) 第号 平成 年度建設工事入札参加資格審査申請書 ( 町内 ) ふりがな 住所 ( 所在地 ) ふりがな 商号又は名称 ふりがな 代表者の役職及び氏名 ( ) 平成 受付番号 1 年月日 ( 実印 ) 建設工事 ( 町内 ) 建設工事入札参

通知書の とび 土工 コンクリート 解体 それぞれの総合評定値 完 成工事高 技術職員数により改めて審査するとともに市内業者等においては 1) の工種の追加及び変更と同様に格付けや順位付けいたします 等級 建設工事格付基準 工事種別 A B C 土 木 一 式 工 事 1000 点以上 舗 装 工

工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 工事 の新設に伴い 工事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 工事業 に係る経営事項審査の欄を新設 経営事項審査において

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

表紙

<4D F736F F F696E74202D E9E935F817A DC58F49826F92C789C1816A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42E >

業種区分の点検について

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

目次 Ⅰ. 建設業の許可の概要について 1. 建設業の許可とは 2. 国土交通大臣 と 都道府県知事許可 の区分 3. 一般建設業 と 特定建設業 の区分 4. 許可業種の区分 5. 許可の有効期間 Ⅱ. 許可の要件について 1. 許可要件 欠格要件 とは 2. 経営業務の管理責

現場代理人及び主任(監理)技術者の適正な配置等について

7. 申請資格 (1) 地方自治法施行令第 167 条の4 第 1 項に該当しないこと (2) 国税及び地方税を滞納していないこと (3) 建設業法第 3 条の規定による許可を受けている建設業者であること (4) 建設業退職金共済組合又は中小企業退職金共済事業団等に加入していること (5) 営業を開

280318【説明資料差替(経審)】建設業法等の改正について をHPに使う(予定)最終P削除

A5 千円未満の端数は 切り捨てとなります ( 記載要領 20 により ) Q6 決算期を変更しました 項番 18 利益額 (2 期平均 ) の計算方法を教えてくだ さい A6 決算期を変更した場合の計算方法は 手引き33 頁を参照してください なお 確認資料として 24ヶ月分にあたる決算に対して法

有資格者一覧表 ( 全 92 種類 ) 測量士 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 環境計量士 測量士補 河川砂防及び海岸 海洋 1 級建築士 港湾及び空港 2 級建築士 電力土木 構造設計 1 級建築士 道路 設備設計 1 級建築士

Microsoft PowerPoint セット_21第1回検討会資料21(公表用).pptx

目次 1 建設業の許可とは 3 (1) 建設業とは 3 (2) 許可を必要とする方 3 (3) 許可を受けなくてもできる工事 4 (4) 知事許可と大臣許可 4 (5) 許可の区分 5 (6) 許可の有効期限 5 2 許可を受けるための要件 5 3 許可を受けるまでの手続き 10 4 許可を受けたあ

< F2D87428EC096B18C6F8CB182C982E682E98AC4979D8B5A8F708ED282CC8E918A C8F2E >

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

国家資格試験の受験 免除規定 2014/10/15 No. 省名 資格名 資格の概要要件 受験資格 技術士有資格者に対する受験免除規定 101 経済産業省 ダム水路主任技術者 試験は実施しておらず 申請により学歴及び実務の経験に応じて資格が交付される ダム水路主任技術者の学歴は 土木工学に関する学科

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464>

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73>

(6) 上記の記載方法に従って記入しているものであれば 統一様式又は記載項目が同一の類似様式 を使用することもできます 3. 申請業種に関係する有資格者数調べ (1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) は 委託 ( 測量 建設コンサルタント等 ) を

建設業許可申請の手引き

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A

1 申請書様式(工事)31・32

<4D F736F F F696E74202D B38F6B817A DE97C78CA78D758F4B89EF81798BC68ED28CFC82AF817A81758C9A90DD8CBB8FEA82C982A882AF82E98C9A90DD8BC DF8F858EE782C982C282A282C481762E >

_2000shikaku

3. 等級別受検申請者数の多い職種 ( 各上位 5 職種 ) 全等級合計 ファイナンシャル プランニング 462, % 136, % 機械保全 36, % 16, % 機械加工 21, % 13, % 知的財産管理 18,

04 コンサル 案8-5

3. 等級別受検申請者数の多い職種 ( 各上位 5 職種 ) 全等級合計 ファイナンシャル フ ランニンク 424, % 118, % 機械保全 30, % 10, % 機械加工 21, % 13, % 知的財産管理 18,2

事業年度終了 ( 決算後 4 ヶ月以内に提出 ) ( 法第 11 条 2 項 ) ( 法第 11 条 3 項 ) 建設業許可申請書の変更届出書 中国地方整備局長岡山県知事 殿 国土交通大臣岡山県知事 般許可 - 第特 号 工事業平成 年月日許可 法人番号 届出者 事業年度 ( 第 期 平成 年 月

別表 1 年間平均実績高 X 点数 ( 小数点以下の端数切り捨て ) 20 億円以上 億円以上 20 億円未満 20+(X-10 億 )/1 億 5 億円以上 10 億円未満 15+(X-5 億 )/1 億 1 億円以上 5 億円未満 10+(X-1 億 )/8,000 万 1 億円未満

平成20年度

様式 2 営業所における申請を希望する業種 1 申請を希望する業種 ( 太枠内に を記入してください ) 別記 業務コード業種希望欄業務コード 業種 希望欄 2-1 建設コンサルタント の内 登録している部門 設 測量 1 建築設 18 地質調査登録部門 2 設備設コ 19 土地調査 1 河川 砂防

地域貢献 労働環境 合併等 地域貢献 基準日直前 4 年間における新規学卒者 ( 卒業後 3 年以内で 就業の有無は 問わない ) の社員採用 :5 点 ( 採用した社員に申請日において技術者 ( 経 験 資格の有無は問わない ) がいる場合 更に +10 点 ( 上限 15 点 )) 基準日におけ

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

1 建設業法施行令(昭和三十一年政令第二百七十三号)(抄)(技術検定の方法及び基準)第二十七条の四実地試験は その回の技術検定における学科試験に合格した者及び第二十七条の七の規定により学科試験の全部の免除を受けた者について行うものとする ただし 国土交通省令で定める種目及び級に係る技術検定の実地試験

表 面 2 様式 ( その 2) フリガナ 上記所在地 TEL 住所 ( ) FAX ( ) 上記所在地 住所 TEL ( ) FAX ( ) 柳井市内に事業所がある場合 住所柳井市 TEL ( ) FAX ( ) 資本金 千円 営業数 柳井市内事業技術系人 ISO14001

- 2 - 改正する 次の表により 改正前欄及び改正後欄に対応して掲げるその標記部分に二重傍線を付した規定は 改正前欄に掲げる対象規定を改正後欄に掲げる対象規定として移動し 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

建設業許可申請の手引 建設業法による変更届等の手引 令和元年 5 月 三重県県土整備部建設業課

gyousyusenntaku.xls

Memo

建設業許可の手引き

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

経営事項審査の申請をした都知事許可の建設業者の方へ

H31

< FC8E448E5189C18E918A DB8905C90BF8F AA97CA B835E A2E786C73>

Microsoft Word - t36_ i13223.doc

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

< AAF95F18C668DDA A819A C8EAE88EA8EAE817A2E786C73>

経営規模等評価申請書 総合評定値請求書

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系

Microsoft Word - t58_ i3495.doc

務種別業量量業業者測務三重県測量 調査 設計業務委託に係る資格者認定基準平成 7 年 2 月 16 日制定 平成 9 年 4 月 1 日改正 平成 15 年 7 月 1 日改正 平成 20 年 11 月 1 日改正 平成 22 年 4 月 1 日改正 作業種別 測量業務共通仕様書の業務 ( 用地測量

< F2D30312D E368B9689C28EE888F882AB81798A6D>

工事の定義 1. 工事 建設業法等に定義なし 建設業法における用例 : この法律において 建設工事 とは 土木建築に関する工事で別表第一の上欄に掲げるものをいう ( 建設業法第 2 条第 1 項 ) 出典 意味 広辞苑 明鏡国語辞典 デジタル大辞泉 振動規制法 ( 昭和 51 年法律第 64 号 )

確認資料等(知事許可)

様式第一号 ( 第二条関係 ) 建設業許可申請書 ( 用紙 A4) この申請書により 建設業の許可を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 北海道知事 殿 行政庁側記入欄 許 可 番 号 申 請 の 区 分 申 請 項番 知事コー

Microsoft Word 告示_案とれ_

Microsoft Word - 【機2】【一般者向け】農林水産省関係_連絡資料_ 修正案

07______keieigyomu-kanrisekininsha.xls

知立市条件付き一般競争入札に関する要領

平成 30 年度 香美市長法光院晶一様 ( 既に有資格者名簿に登録されている者 ) 香美市建設工事一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査 業種追加登録申請書 県内に主たる営業所を有する者 香美市発注の建設工事の一般競争及び指名競争入札に参加する資格の審査業種追加登録申請をします なお この申請

Taro-記載例.jtd

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ

Microsoft Word - ★許可申請書類について(添付資料)

測量 建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請書東部清掃申請用その 1 平成 年度において 香川県東部清掃施設組合で行われる測量 建設コンサルタント業務等に係る入札に参加したいので 指定の書類を添えて 入札参加資格の審査を申請します なお この申請書及び添付書類の内容については 事実

07______keieigyomu-kanrisekininsha.xls

184 板金 建築板金作業 建築板金 内外装板金作業 板金工 建築板屋根 2 金作業 (1 級 ) 板金 284 (2 級 ) 建築板金 ダクト板金作業 (1 級 ) 屋根 (2 級 ) 板金 管 1 なお 2 級については試験合格後 年間の実務経験が必要です () 建設機械

建設業許可変更届関係書面の記載例

目 次 平成 28 年 6 月 日より改正建設業法が施行されました 監理技術者について 監理技術者講習の登録講習実施機関一覧 監理技術者資格者証 と 監理技術者講習修了証 の統合について 2 関係資料 : 監理技術者講習について 4 個人情報保護基本方針について 6 監理技術者資格者証における個人情

経営事項審査の手引き ( 経営規模等評価申請 総合評定値請求 ) 目次 Ⅰ. 経営事項審査制度の概要 Ⅳ. その他 1. 経営事項審査とは 1 1. 再審査の申し立てについて 17 [1] 経営事項審査とは 2. 経営事項審査結果の公表について [2] 審査基準日 2. 虚偽申請の罰則規定及び行政処

基礎制度 とは 入札参加者が作成する技術提案等資料のうち 配置予定技術者の実績等で事前把握が可能な評価項目について あらかじめ評価を行い確認する制度です 総合評価落札方式の入札参加に際しては 基礎制度申請をし 通知書の交付を受けることが必須です 1. 申請対象者 千葉市建設事入札参加資格者名簿 の

title

有資格者コード一覧表 ( 全 101 種類 ) コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 A1 測量士 I1 RCCM 河川砂防及び海岸 海洋 A2 測量士補 I2 RCCM 港湾及び空港 B1 1 級建築士 I3 RCCM 電

() 入力補助シート 全申請区分共通 契約先情報 電子申請画面には基本情報が表示されますので このシートに記入した内容をもとに追加 修正等を行ってください (8)~() 及び (7) は 建設工事 に申請の場合のみ入力が必要になります ()~() は 建設工事関連業務委託 に申請の場合のみ入力が必要

様式第二十五号の十一 ( 第十九条の七 第二十条 第二十一条の二関係 ) 経営規模等評価申請書経営規模等評価再審査申立書総合評定値請求書 ( 用紙 A4) 平成年月 建設業法第 27 条の 26 第 2 項の規定により 経営規模等評価の申請をします 建設業法第 27 条の 28

様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 西海市 工事 入札参加資格審査申請書 平成 30 年 1 月 11 日西海市長様 法人番号 は 法人登記簿の最初に記載されている 会社法人等番号 を記載す平成 30 年度において 西海市で行われる建設工事に係る競争入札に参加する資格の審査を申請します るか 国

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

測量 建設コンサルタント業務等入札参加資格審査申請書さぬき市申請用その 1 平成 年度において 貴市で行われる測量 建設コンサルタント業務等に係る入札に参加したいので 指定の書類を添えて 入札参加資格の審査を申請します なお この申請書及び添付書類の内容については 事実と相違しないことを

働き方改革における週休二日制について 問 1 貴社の勤務体制について * 問 1-1 貴社が就業規則等で定めている休日設定はどのようになっていますか ( 回答は一つ ) 1 4 週 8 休以上 ( 週休 2 日制 完全土日休み含む ) 2 4 週 7 休程度 3 4 週 6 休程度 4 4 週 5

■ 平成26・27年度 入札参加資格申請の手引き(コンサルタント等)

公表用 実施設計積算単価表 平成 28 年 (2016 年 )2 月 1 日より適用 滋賀県土木交通部

taiseidaicho2806

経営事項審査制度改正による三重県の申請手続きについて(三重県知事許可業者)

経営事項審査の解説

機械器具設置工事熱絶縁工事電気通信工事造園工事さく井工事建具工事水道施設工事消防施設工事清掃施設工事 業種 ( 最大 5 業種 ) 工事の内容工事の例示 運搬機器設置工事 プラント設備工事 水処理設備工事 汚泥脱水設備プラント設備工事 水処理機械設備工事 沈砂池機械設備工事 濾過池機械設備工事 汚泥

[ 記入例 ] 申請書 共通 ( 設計 ) 設計 調査 測量共通情報 1 登録情報 は申請日現在の情報を記入してください 登録状況欄で 有り を で囲んだ業務について 登録番号 1 登録情報登録業務名部門登録状況登録番号登録機関名 様式 B-3 登録 更新年月日 ( 西暦 ) 測量業者 測量有り無し

Microsoft Word - H30.06

Transcription:

解体工事業の追加に伴う経営事項審査の申請を行う際のポイントについて (H28.7.7) 解体工事とは 工作物の解体を行う工事であり それぞれの専門工事において建設される目的物について それのみを解体する工事は各専門工事に該当します 総合的な企画 指導 調整のもとに土木工作物や建築物を解体する工事は それぞれ 土木一式工事 や 建築一式工事 に該当します 1. どび 土工に解体工事が含まれる場合 とび 土工 解体工事の工事経歴書については 過去のものも含めて とび 土工と解体工事を分けて作成して下さい 法施行日以降 ( 経過措置期間中 ) に とび 土工工事業 ( 解体工事含む ) を受審する場合 とび 土工工事業の許可 : 有り 解体工事業の許可 : なし 解体工事の実績 : 有り その他工事 (): 有り 工事経歴書 とび 土工工事業 その他 ( 解体工事 ) その他 () を作成 法施行日以降 ( 経過措置期間中 ) に とび 土工工事業のみを受審する場合 とび 土工工事業の許可 : 有り 解体工事業の許可 : なし 解体工事の実績 : 有り その他工事 (): 有り 工事経歴書 とび 土工工事業 その他 ( 解体工事 ) その他 () を作成 法施行日以後 ( 経過措置期間中 ) に とび 土工工事業と解体工事を受審する場合 とび 土工工事業の許可 : 有り 解体工事業の許可 : 有り 解体工事の実績 : 有り その他工事 ( ): 有り 工事経歴書 とび 土工工事業 解体工事 その他 ( ) を作成 その他工事 を計上する場合にも その該当業種ごとに工事経歴書を作成して下さい 2. 工事種類別完成工事高工事種類別元請完成工事高記載例をご覧下さい P2~P3 3. 完成工事高及び元請完成工事高の業種間積み上げ ( 加算 ) について工事種類別完成工事高付表の記入例をご覧下さい P4 4. 技術職員名簿技術職員名簿の記載例をご覧下さい P5 1

解体工事業の記載例 1 とび 土工工事業許可でとび土工事と解体工事を申請する場合 ( 平成 28 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 5 月 31 日の経過措置期間中 ) 審査基準日 : 平成 28 年 3 月 31 日 ( 平成 26 年 4 月 ~ 平成 27 年 3 月 ) とび 土工の完成工事高 :25 万解体工事の完成工事高 :11 万その他工事の完成工事高 :3 万 元請完成工事高 :2 万元請完成工事高 :1 万元請完成工事高 :1 万 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) とび 土工の完成工事高 :3 万解体工事の完成工事高 :15 万その他工事の完成工事高 :4 万 元請完成工事高 :15 万元請完成工事高 :12 万元請完成工事高 :3 万 別紙一 ( 用紙 A4) 2 2 工事種類別完成工事高工事種類別元請完成工事高 審査対象事業年度の前審査対象事業年度又は前審査対象事業年度及び前々審査対象事業年度 審査対象事業年度 計算基準の区分 項番 3 5 7 9 1 11 13 15 17 19 3 1 自 2 6 年 4 月 至 2 7 年 3 月 自 2 7 年 4 月 至 2 8 年 3 月 1.2 年平均 1( ) 2.3 年平均 26 年 4 月 ~27 年 3 月 年月 ~ 年月 業種完成工事高 ( 千円 ) 元請完成工事高 ( 千円 ) 完成工事高 ( 千円 ) 元請完成工事高 ( 千円 ) 3 2 5 2 5 2 3 1 5,,,,,,,,,,,, 工事の種類完成工事高計算表元請完成工事高計算表 とび 土工工事 25, 2, 3 2 5 1,,,,,,,,,,,, 工事の種類 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査対象事業年度の前審査 審査対象事業年度の前審査 対象事業年度 対象事業年度 審査対象事業 審査対象事業 年度の前々審査年度の前々審査法面処理工事対象事業年度対象事業年度 解体工事とその他工事を合わせが額を記載して下さい 業種3は とび 土工工事業の完成工事高と解体工事業種 3 2 3は とび 土工工事業又は解体工事業のいずれ業の完成工事高を合わせた金額を記入して下さい 業種かの経営事項審査を申請する場合には必ず記載下さい,,,,,,,,,,,, については P8を参照工事の種類完成工事高計算表元請完成工事高計算表 工事 3 2 3 3 6 3 4 5 2 7,,,,,,,,,,,, 工事の種類 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査対象事業 年度の前審査 36, 3, 対象事業年度 とび 土工 コンクリート工事 解体工事 ( 経過措置 ) 3 5 1 13 15 2 23 25 3 33 35 4 3 3 その他 1 4 1 1 1 9 1 5,,,,,,,,,,,, 工事の種類完成工事高計算表元請完成工事高計算表 14, 11, 3 5 1 13 15 2 23 25 3 33 35 4 3 4 合計, 3 9 3 1 4 9,,,,,,,,,, 3, 契約後 VE に係る完成工事高の評価の特例 ( 1. 有 2. 無 ) 2

解体工事業の記載例 2 とび 土工工事業及び解体工事業の許可を持っていて とび土工事と解体工事を申請する場合 審査基準日 : 平成 28 年 3 月 31 日 ( 平成 26 年 4 月 ~ 平成 27 年 3 月 ) とび 土工の完成工事高 :25 万解体工事の完成工事高 :11 万 元請完成工事高 :2 万元請完成工事高 :1 万 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) とび 土工の完成工事高 :3 万解体工事の完成工事高 :15 万 元請完成工事高 :15 万元請完成工事高 :12 万 別紙一 ( 用紙 A4) 2 2 工事種類別完成工事高工事種類別元請完成工事高 審査対象事業年度の前審査対象事業年度又は前審査対象事業年度及び前々審査対象事業年度 審査対象事業年度 計算基準の区分 項番 3 5 7 9 1 11 13 15 17 19 3 1 自 2 6 年 4 月 至 2 7 年 3 月 自 2 7 年 4 月 至 2 8 年 3 月 1.2 年平均 1( ) 2.3 年平均 26 年 4 月 ~27 年 3 月 年月 ~ 年月 業種完成工事高 ( 千円 ) 元請完成工事高 ( 千円 ) 完成工事高 ( 千円 ) 元請完成工事高 ( 千円 ) 3 2 5 2 5 2 3 1 5,,,,,,,,,,,, 工事の種類完成工事高計算表元請完成工事高計算表 とび 土工工事 25, 2, 3 2 5 1 び土工事と解体工事を申請する場合でも 3( とび 土,,,,,, 工 コンクリート工事 解体工事,,, ( 経過措置, )) も平成, 31 年, 5 月工事の種類完成工事高計算表元請完成工事高計算 31 表日までは計上して下さい 業種については P8を審査対象事業審査対象事業年度の前審査 年度の前審査 参照対象事業年度対象事業年度 法面処理工事 とび 土工工事業及び解体工事業の許可を持っていて と 3 2 2 9 1 1 1 1 5 1 2,,,,,,,,,,,, 工事の種類 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査対象事業年度の前審査対象事業年度 11, 審査対象事業年度の前審査対象事業年度 1, 解体工事 3 2 3 3 6 3 4 5 2 7,,,,,,,,,,,, 工事の種類 完 成 工 事 高 計 算 表 元請完成工事高計算表 審査対象事業年度の前審査対象事業年度 36, 審査対象事業年度の前審査対象事業年度 3, とび 土工 コンクリート工事 解体工事 ( 経過措置 ) 3 5 1 13 15 2 23 25 3 33 35 4 3 3 その他,,,,,,,,,,,, 工事の種類完成工事高計算表元請完成工事高計算表 工事 3 5 1 13 15 2 23 25 3 33 35 4 3 4 合計 3 6 3 4 5 2 7,,,,,,,,,,,, 契約後 VE に係る完成工事高の評価の特例 ( 1. 有 2. 無 ) 3

Ⅲ. 申請書等の作成方法について (3) 完成工事高及び元請完成工事高の業種間積み上げ ( 加算 ) について ( 解体業関係 ) 審査対象建設業が土木工事業又は建築工事業 ( 以下 一式工事業 という ) である場合許可を受けている建設業のうち一式工事業以外の建設業 ( 審査対象建設業として申出をしている建設業を除く ) に係る建設工事の年間平均完成工事高を その内容に応じて当該一式工事業のいずれかの年間平均完成工事高に含めることができます これを 業種間積み上げ と呼んでいます 振替元 振替先の業種には 申請時に建設業の許可が必要です 業種間積み上げを利用する場合 工事種類別完成工事高付表別記様式第 1 号を必ず作成して下さい 矢印の方向で積み上げすることができます ( 工事内容によっては 積み上げできない場合があります ) 一式工事業における一般的な事例 振替先の一式工事 振替元の専門工事 土木一式工事 建築一式工事 とび 土工 コンクリート 石 タイル れんが ブロック 鋼構造物 鉄筋 ほ装 しゅんせつ 水道施設など 大工 左官 とび 土工 コンクリート 屋根 タイル れんが ブロック 鋼構造物 鉄筋 板金 ガラス 塗装 防水 内装仕上 建具など 審査対象建設業が一式工事以外の建設業である場合においては 許可を受けた建設業のうち一式工事業以外の建設業 ( 審査対象建設業として申出をしている建設業を除く ) に係る建設工事の完成工事高を その建設工事の性質に応じて当該一式工事業以外の建設業に係る建設工事の完成工事高に含めることができます 専門工事業における一般的な事例電気 電気通信管 熱絶縁 水道施設とび 土工 コンクリート 石 造園 記入例 工事種類別完成工事高付表別記様式第 1 号 ( 用紙 A4) 経営規模等評価対象建設業に係る建設工事の完成工事高 ( 積み上げ後 ) ( 審査対象事業年度 ) 工事種類別完成工事高付表 左に含める完成工事高 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 土木一式工事 15, 千円 土木一式工事 1, 千円 11,5 千円 1, 千円 とび 土工 コンクリート工事 4, 千円 1, 千円 その他 ( 解体工事 ) 1, 千円 ( 前審査対象事業年度 ) 平成 26 年 4 月 ~ 平成 27 年 3 月 5 千円 土木一式工事 12, 千円 土木一式工事 12, 千円 12, 千円 12, 千円 とび 土工 コンクリート工事 千円 千円 その他 ( 解体工事 ) 千円 ( 前々審査対象事業年度 ) 千円 平成 25 年 4 月 ~ 平成 26 年 3 月 土木一式工事 13, 千円 土木一式工事 9, 千円 9, 千円 9, 千円 とび 土工 コンクリート工事 3, 千円 千円 その他 ( 解体工事 ) 1, 千円 千円 業種間積み上げ を行った業種 ( 振替元 ) については 経営事項審査を受けることができません 振替元の業種に係る公共工事にも 元請 としては 参加をすることはできませんのでご注意下さい また 公共工事の発注者の中には 積み上げ先の業種で経営事項審査を受けたとみなさないことがあり 公共工事の入札に参加できないことがありますので 各発注者に経営事項審査の完成工事高の業種間積み上げを認めているか否かを必ず確認して下さい 平成 28 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間の 解体工事 の積み上げについて平成 28 年 6 月 1 日時点で現にとび 土工工事業の許可を有している業者が行った解体工事の完成工事高については 解体工事業の許可を受けていない場合でもその内容に応じて一式工事業のいずれかの年間平均完成工事高申請者中部地整建設 ( 株 ) に含めることができます また一式工事業以外の建設業に係る建設工事の完成工事高にも含めることができます 4

Ⅲ. 申請書等の作成方法について 4. 別紙二技術職員名簿 建設業法施行規則別記様式第 25 号の 11 別紙 2(25 帳 記入 別紙二 技術職員名簿 ( 用紙 A4) 25 項番 3 5 頁数 6 1 1 頁 申請者中部地整建設 ( 株 ) 通番 新規掲載者 氏名生年月日 審査基準日現在の満年齢 業種有資格コー区分ド 講習受講 3 5 1 業種有資格コー区分ド 講習受講 監理技術者資格者証交付番号 1 中部 太郎 昭和 31 年 3 月 8 日 59 629 9 1 1 C 1 1 1 1 3 1 23456789 2 中部 二郎 昭和 37 年 5 月 3 日 52 629 9 2 2 D 2 1 2 1 4 2 3 中部 三郎 昭和 45 年 2 月 11 日 45 629 9 1 2 A 1 2 1 2 1 67891234 4 中部 四郎 昭和 47 年 7 月 2 日 42 629 9 2 2 B 2 2 2 2 2 2 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 解体工事関係!! i 経過措置期間中 (H28.6.1~H31.5.31) に限り とび 土工工事業及び解体工事業 ( 建設業許可取得済 ) の双方の経営事項審査を受審する申請者が 技術職員 1 名について とび 土工工事業及び解体工事業の双方の技術職員として申請する場合 業種 99 を使用して下さい その際 有資格区分は 別表の 技術職員有資格区分表 (P6) の附則第 4 条該当 ( 赤字のもの ) を使用して下さい とび 土許可でとび土工工事 ( 解体工事を含む ) を申請する場合は 業種は 5 を使用下さい その際 有資格区分は 別表の 技術職員有資格区分表 (P6) の黒字のもの ( 例 113 等 ) を使用して下さい 16 17 18 業種表 建設業の種類 建設業の種類 19 土木工事業 1 ガラス工事業 16 2 建築工事業 2 塗装工事業 17 大工工事業 3 防水工事業 18 21 左官工事業 4 内装仕上工事業 19 22 とび 土工工事業 5 機械器具設置工事業 2 石工事業 6 熱絶縁工事業 21 23 屋根工事業 7 電気通信工事業 22 24 電気工事業 8 造園工事業 23 管工事業 9 さく井工事業 24 25 タイル れんが ブロック工事業 1 建具工事業 25 26 鋼構造物工事業 11 水道施設工事業 26 鉄筋工事業 12 消防施設工事業 27 27 ほ装工事業 13 清掃施設工事業 28 28 しゅんせつ工事業 14 解体工事業 29 板金工事業 15 とび 土工工事業 解体工事業 ( 経過措置 ) 99 29 3 62 5

1 2 3 4 技術職員有資格区分表 < 経営規模等評価申請 / 技術職員名簿 > は5 点 は2 点 は1 点の配点加点対象業種資格区分 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 土建大左と石屋電管タ鋼筋ほし板ガ塗防内機絶通園井具水消清解法第 7 条第 2 号イ該当 実務経験: 指定学科卒業後 3 年又は5 年 実務経験を有する2 業種以内に限り1 点づつ配点 法第 7 条第 2 号ロ該当 実務経験:1 年経験 実務経験を有する2 業種以内に限り1 点づつ配点 法第 15 条第 2 号ハ該当 同号イと同等以上: 大臣認定者 実務経験を有する2 業種以内に限り1 点づつ配点 法第 15 条第 2 号ハ該当 同号ロと同等以上: 大臣認定者 実務経験を有する2 業種以内に限り1 点づつ配点 法(定)加 点 対 象 業 種 資格区分 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 土建大左と石屋電管タ鋼筋ほし板ガ塗防内機絶通園井具水消清解 221 建 築 111 1 級建設機械施工技士 11A 1 級建設機械施工技士 ( 附則第 4 条該当 ) 212 2 級建設機械施工技士 ( 第 1 種 ~ 第 6 種 ) 21B 2 級建設機械施工技士 ( 第 1 種 ~ 第 6 種 )( 附則第 4 条該当 ) 113 1 級土木施工管理技士 11C 1 級土木施工管理技士 ( 附則第 4 条該当 ) 214 土 木 21D 土木 ( 条該当 ) 附則第 4 建 215 2 級土木施工管理技士 種別 鋼構造物塗装 設 216 薬 液 注 入 業 21E 薬液注入 ( 附則第 4 条該当 ) 技 12 1 級建築施工管理技士 術 12A 1 級建築施工管理技士 ( 附則第 4 条該当 ) 検 222 種躯体 2 級建築施工管理技士 22B 別躯体 ( 附則第 4 条該当 ) 223 仕 上 げ 127 1 級電気工事施工管理技士 228 2 級電気工事施工管理技士 129 1 級管工事施工管理技士 23 2 級管工事施工管理技士 133 1 級造園施工管理技士 234 2 級造園施工管理技士 建 137 1 級建築士 築士 238 2 級建築士 法 239 木造建築士 141 建設 総合技術監理 ( 建設 ) 14A 建設 総合技術監理 ( 建設 )( 附則第 4 条該当 ) 142 建設 鋼構造及びコンクリート 総合技術監理 ( 建設 鋼構造及びコンクリート ) 14B 建設 鋼構造及びコンクリート 総合技術監理 ( 建設 鋼構造及びコンクリート )( 附則第 4 条該当 ) 143 農業 農業土木 総合技術監理 ( 農業 農業土木 ) 14C 農業 農業土木 総合技術監理 ( 農業 農業土木 )( 附則第 4 条該当 ) 144 電気電子 総合技術監理 ( 電気電子 ) 145 機械 総合技術監理 ( 機械 ) 技 146 機械 流体工学 又は 熱工学 総合技術監理 ( 機械 流体工学 又は 熱工学 ) 術士 147 上下水道 総合技術監理 ( 上下水道 ) 法 148 上下水道 上水道及び工業用水道 総合技術監理 ( 上下水道 上水道及び工業用水道 ) 149 水産 水産土木 総合技術監理 ( 水産 水産土木 ) 14D 水産 水産土木 総合技術監理 ( 水産 水産土木 )( 附則第 4 条該当 ) 15 森林 林業 総合技術監理 ( 森林 林業 ) 151 森林 森林土木 総合技術監理 ( 森林 森林土木 ) 15A 森林 森林土木 総合技術監理 ( 森林 森林土木 )( 附則第 4 条該当 ) 152 衛生工学 総合技術監理 ( 衛生工学 ) 153 衛生工学 水質管理 総合技術監理 ( 衛生工学 水質管理 ) 154 衛生工学 廃棄物管理 総合技術監理 ( 衛生工学 廃棄物管理 ) 155 第 1 種電気工事士 電気工事士法 256 第 2 種電気工事士 3 年 電気事業法 258 電気主任技術者 ( 第 1 種 ~ 第 3 種 ) 5 年 電気通信事業法 259 電気通信主任技術者 5 年 水道法 265 給水装置工事主任技術者 1 年 168 甲種消防設備士 消防法 169 乙種消防設備士 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 土建大左と石屋電管タ鋼筋ほし板ガ塗防内機絶通園井具水消清解 附則第 4 条該当のは 現にとび土資格者であり かつ解体工事業の技術者要件に関する経過措置として解体工事業の技術者としてみなされる場合に使用します ( 例 ) 経過措置期間中 (H28.6.1~H31.5.31) にとび 土工工事業及び解体工事業 ( 建設業許可取得済 ) の双方の経営事項審査を申請する場合 平成 27 年度以前に 1 級土木施工管理技士を取得していた場合 11C と記入下さい 平成 27 年度以前に 1 級土木施工管理技士を取得していた場合で 登録講習の修了又は 1 年以上の解体工事の実務経験を有した場合は 113 と記入下さい 平成 28 年度以後に 1 級土木施工管理技士を取得した場合は 113 と記入下さい 6

職業能力開発促進法 資格区分 技術職員 有資格区分表 < 経営規模等評価申請 / 技術職員名簿 > は5 点 は2 点 は1 点の配点加点対象業種 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 27 28 土建大左と石屋電管タ鋼筋ほし板ガ塗防内機絶通園井具水消清 171 建築大工 (1 級 ) 271 建築大工 (2 級 ) 164 型枠施工 (1 級 ) 264 型枠施工 (2 級 ) 16B 型枠施工 (1 級 )( 附則第 4 条該当 ) 26B 型枠施工 (2 級 )( 附則第 4 条該当 ) 172 左官 (1 級 ) 272 左官 (2 級 ) 157 とび とび工 (1 級 ) 257 とび とび工 (2 級 ) 15B とび とび工 (1 級 )( 附則第 4 条該当 ) 25B とび とび工 (2 級 )( 附則第 4 条該当 ) 173 コンクリート圧送施工 (1 級 ) 273 コンクリート圧送施工 (2 級 ) 17A コンクリート圧送施工 (1 級 )( 附則第 4 条該当 ) 27A コンクリート圧送施工 (2 級 )( 附則第 4 条該当 ) 166 ウェルポイント施工 (1 級 ) 266 ウェルポイント施工 (2 級 ) 16C ウェルポイント施工 (1 級 )( 附則第 4 条該当 ) 26C ウェルポイント施工 (2 級 )( 附則第 4 条該当 ) 174 冷凍空気調和機器施工 空気調和設備配管 (1 級 ) 274 冷凍空気調和機器施工 空気調和設備配管 (2 級 ) 175 給排水衛生設備配管 (1 級 ) 275 給排水衛生設備配管 (2 級 ) 176 配管 配管工 (1 級 ) 276 配管 配管工 (2 級 ) 17 建築板金 ダクト板金作業 (1 級 ) 27 建築板金 ダクト板金作業 (2 級 ) 177 タイル張り タイル張り工 (1 級 ) 277 タイル張り タイル張り工 (2 級 ) 178 築炉 築炉工 (1 級 ) れんが積み 278 築炉 築炉工 (2 級 ) 179 ブロック建築 ブロック建築工 (1 級 ) コンクリート積みブロック施工 279 ブロック建築 ブロック建築工 (2 級 ) 18 石工 石材施工 石積み (1 級 ) 28 石工 石材施工 石積み (2 級 ) 181 せいかん鉄工 製罐 (1 級 ) 281 鉄工 製罐 (2 級 ) 182 鉄筋組立て 鉄筋施工 (1 級 ) 282 鉄筋組立て 鉄筋施工 (2 級 ) 183 工場板金 (1 級 ) 283 工場板金 (2 級 ) 184 板金 建築板金作業 建築板金 内外装板金作業 板金工 建築板金作業 (1 級 ) 284 板金 建築板金作業 建築板金 内外装板金作業 板金工 建築板金作業 (2 級 ) 185 板金 板金工 打出し板金 (1 級 ) 285 板金 板金工 打出し板金 (2 級 ) 186 かわらぶき スレート施工 (1 級 ) 286 かわらぶき スレート施工 (2 級 ) 187 ガラス施工 (1 級 ) 287 ガラス施工 (2 級 ) 188 塗装 木工塗装 木工塗装工 (1 級 ) 288 塗装 木工塗装 木工塗装工 (2 級 ) 189 建築塗装 建築塗装工 (1 級 ) 289 建築塗装 建築塗装工 (2 級 ) 19 金属塗装 金属塗装工 (1 級 ) 29 金属塗装 金属塗装工 (2 級 ) 191 噴霧塗装 (1 級 ) 291 噴霧塗装 (2 級 ) 167 路面標示施工 192 畳製作 畳工 (1 級 ) 292 畳製作 畳工 (2 級 ) 193 内装仕上げ施工 カーテン施工 天井仕上げ施工 床仕上げ施工 表装 表具 表具工 (1 級 ) 293 内装仕上げ施工 カーテン施工 天井仕上げ施工 床仕上げ施工 表装 表具 表具工 (2 級 ) 194 熱絶縁施工 (1 級 ) 294 熱絶縁施工 (2 級 ) 195 建具製作 建具工 木工 カーテンウォール施工 サッシ施工 (1 級 ) 295 建具製作 建具工 木工 カーテンウォール施工 サッシ施工 (2 級 ) 196 造園 (1 級 ) 296 造園 (2 級 ) 197 防水施工 (1 級 ) 297 防水施工 (2 級 ) 198 さく井 (1 級 ) 298 さく井 (2 級 ) 61 地すべり防止工事 1 年 6A 地すべり防止工事 ( 附則第 4 条該当 ) 1 年 62 建築設備士 1 年 63 計装 1 年 6 解体工事 64 99 基幹技能者その他 登録基幹技能者講習修了証の種数に応じて2 業種以内に限り3 点づつ配点実務経験のある2 業種以内に限り1 点づつ配点 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 27 28 資格区分右端の 内に記載されている年数は 当該欄に記載されている資格試験の合 ( 備考 ) 格後に建設業法第 7 条第 2 号ハ該当となるために必要とされている実務経験年数 土建大左と石屋電管タ鋼筋ほし板ガ塗防内機絶通園井具水消清 7

各種表 ( その 2) 21 帳票 [ 項番 15] 許可を受けている建設業 一般建設業 1 特定建設業 2 21 帳票 [ 項番 15] 許可を受けている建設業の略号 略号 建 設 業 の 種 類 略号 建 設 業 の 種 類 略号 建 設 業 の 種 類 ( 土 ) 土 木 工 事 業 ( 鋼 ) 鋼 構 造 物 工 事 業 ( 絶 ) 熱 絶 縁 工 事 業 ( 建 ) 建 築 工 事 業 ( 筋 ) 鉄 筋 工 事 業 ( 通 ) 電 気 通 信 工 事 業 ( 大 ) 大 工 工 事 業 ( ほ ) ほ 装 工 事 業 ( 園 ) 造 園 工 事 業 ( 左 ) 左 官 工 事 業 ( しゆ ) し ゆ ん せ つ 工 事 業 ( 井 ) さ く 井 工 事 業 ( と ) と び 土 工 工 事 業 ( 板 ) 板 金 工 事 業 ( 具 ) 建 具 工 事 業 ( 石 ) 石 工 事 業 ( ガ ) ガ ラ ス 工 事 業 ( 水 ) 水 道 施 設 工 事 業 ( 屋 ) 屋 根 工 事 業 ( 塗 ) 塗 装 工 事 業 ( 消 ) 消 防 施 設 工 事 業 ( 電 ) 電 気 工 事 業 ( 防 ) 防 水 工 事 業 ( 清 ) 清 掃 施 設 工 事 業 ( 管 ) 管 工 事 業 ( 内 ) 内 装 仕 上 工 事 業 ( 解 ) 解 体 工 事 業 ( タ ) タイル れんが ブロック工事業 ( 機 ) 機械器具設置工事業 22 帳票 [ 項番 31] 業種 工事の種類工事の種類 工事の種類 1 土木一式工事 1 タイル れんが ブロック工事 2 機械器具設置工事 11 プレストレストコンクリート構造物工事 11 鋼構造物工事 21 熱絶縁工事 2 建築一式工事 111 鋼橋上部工事 22 電気通信工事 3 大工工事 12 鉄筋工事 23 造園工事 4 左官工事 13 ほ装工事 24 さく井工事 5 とび 土工 コンクリート工事 14 しゆんせつ工事 25 建具工事 51 法面処理工事 15 板金工事 26 水道施設工事 6 石工事 16 ガラス工事 27 消防施設工事 7 屋根工事 17 塗装工事 28 清掃施設工事 8 電気工事 18 防水工事 29 解体工事 9 管工事 19 内装仕上工事 3 とび 土工工事業 解体工事業 ( 経過措置 ) 25 帳票 [ 項番 61] 業種 建設業の種類建設業の種類建設業の種類 1 土木工事業 11 鋼構造物工事業 21 熱絶縁工事業 2 建築工事業 12 鉄筋工事業 22 電気通信工事業 3 大工工事業 13 ほ装工事業 23 造園工事業 4 左官工事業 14 しゆんせつ工事業 24 さく井工事業 5 とび 土工工事業 15 板金工事業 25 建具工事業 6 石工事業 16 ガラス工事業 26 水道施設工事業 7 屋根工事業 17 塗装工事業 27 消防施設工事業 8 電気工事業 18 防水工事業 28 清掃施設工事業 9 管工事業 19 内装仕上工事業 29 解体工事業 1 タイル れんが ブロック工事業 2 機械器具設置工事業 99 8 とび 土工工事業 解体工事業 ( 経過措置 )