1 級管工事施工管理技士 ( 実地試験 ) 問題 No.1 施工図等

Similar documents
<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>



-2 -

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支

D_表1−4_Durgo-CS6.indd

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶



⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1



V C C C MPa MPa 0.3MPa MPa FC200 FC200 S45C 160kW 586 SUS304 V kW kW 1.

B5正誤表.indd

第 8 章 受水槽以下の装置 受水槽式給水方式による受水槽以下の装置については 法では給水装置に含まれない しかし 水質汚濁防止 十分な水量の確保 将来の維持管理を適正かつ容易にするために必要な事項を定める 受水槽以下の装置の設計及び施工は 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 )


FC200 FC200 S45C SUS V V C C C MPa MPa 0.15MPa MPa V kW 160kW


DHP indd


2 ( 178 9)

281


第 8 章受水槽の設置基準 8-1 受水槽以降の専用装置受水槽給水方式における給水装置とは 配水管から受水槽への注入口までであり 受水槽以下の設備 ( 以下 専用装置 という ) は 水道法第 3 条第 9 項に規定する給水装置に該当するものではない 専用装置の設置 構造等に関しては 建築基準法施行

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 3 の 2 開放型ヘッドを用いるスプリンクラー設備 385 第 3 の 2 開放型ヘッドを用いるスプリ ンクラー設備

第 9 屋外貯蔵タンク冷却用散水設備の基準 ( 昭和 57 年 7 月 1 日消防危第 80 号 ) タンクの冷却用散水設備 ( 以下 散水設備 という ) は 次によること 1 散水設備の設置範囲は 危険物規則第 15 条第 1 号に定める技術上の基準に適合しないタンク ( 一部適合しないものにあ

備編 水処理関連機器 ヘリカルポート ルーツタイプ ロータリブロワ連機器曝気用ルーツブロワ RS 型設 機構 独自のヘリカル機構 ブロワはうるさいもの ブロワの騒音は宿命的なもの と考えられがちでした それは 従来のルーツブロワでは ケーシング内の空気を一気に吐き出す構造のため 大きな衝撃や脈動が生

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

2


⑴ ⑵ ⑶

建築コスト研究 第13号 平成26年度

Microsoft Word - 水理計算.doc

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

PowerPoint プレゼンテーション

水冷式冷却専用チラー5~20馬力

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

CP-V 真空用ドレン回収ポンプ 型式選定チャート ( 流入水頭 1m 時 ) 低揚程タイプ < 最大揚程約 14m> 高揚程タイプ < 最大揚程約 20m> 1. 実際には流入水頭 対象装置 運転条件などにより決定されます 詳細はお問い合わせください 吸引ドレン量 ( 流入水頭 1m 以外の数値に

Taro-水理計算.$td

一般仕様

Microsoft Word - 第3章P49-59.doc

〇消防用設備等検査実施要領の送付について

自動制御機器表 N0 制御項目 機器記号 機器種類 仕様入力出力レンジ / 測定範囲電源その他 取付場所 備考 1 冷温水へッダ差圧制御 dpe-31 差圧発信器 4 ~ 20mADC 0 ~ 600kPa 24VDC へッダ間 dpic-31 差圧指示調節器 4 ~ 20mADC x 2 4 ~

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

第1章 導入編

2. ダクト工事 目 次 1) 一般事項 a. ダクトの曲がり b. ダクト断面変形の構造 c. 厨房 浴室など多湿箇所ダクトの構造 d. ダクト貫通部処理 2) 標準寸法 3) ダクトの加工と支持 a. 亜鉛鉄板製ダクト b. 硬質塩化ビニルダクト c. グラスウールダクト 4) 施工一般 a.

タタービンT(N) TK(N) 形タービン = ンプ ( 多段渦巻 = ンプ ) 4 極 用途 ビル給水用 (TN TKN 形 ) 一般工業用 冷却水用 その他一般揚水用 特長 1 構造が簡単で 小形 軽量のため 据付面積を少なくできます 2 効率 吸上性能がよく広い範囲にわたって使用いただけます

【設備設計ガイド|2018年度版】T1シリーズ スマートマルチ:施工編|ガスヒートポンプエアコン

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

消化汚泥 ( 脱水機棟汚泥貯留タンクへ ) φ150 DCIP DCIP VP φ150 φ150 φ150 DCIP 重力濃縮汚泥 (No.1 消化タンク ( 既設 ) へ ) 消化汚泥 ( 脱水機棟汚泥貯留タンクへ ) φ150 DCIP( 将来 ) φ150 φ150 φ150 DCIP( 将

Lubricated Compressor

電磁操作弁付リリーフ弁 JIS 油圧図記号 次頁参照 特長 騒音特性を向上させた低騒音形です 電磁操作弁の切り換えによって 回路のアンロード 及び 2 圧 3 圧制御が可能です 広範囲の流量域で安定した圧力制御を行います ハイベント形のオプションを用意しています 形式記号説明 -JRSS-G - -

空冷式ヒートポンプチラー仕様書仕様書番号 ご使用先殿電源 200V 50/60Hz ご注文元殿始動方式圧縮機 : インハ ータ送風機 : インハ ータ用途冷暖房弊社工事番号 形名 EAHV-P4200A-STD ( 標準 ) 法定冷凍トン ユニット台数 1 台 冷房暖房

JCW® 規格集

H1-2

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

N-00 フリーアングル ユニクロめっき N-03 S-/S- フリーアングル ステンレス N-01 フリーアングル ドブめっき S-/S- SS-/SS- N-1 N-1 N-14 アングル君ジョイント金具 ドブめっき アングル君ジョイント金具 ステンレス アングル君ジョイント金具 ユニクロめっき

8-2

国土技術政策総合研究所 研究資料

① 用途名称、口径、高さの設定

1

(Microsoft Word - PDT-090j \202o\202s\203V\203\212\201[\203Y.doc)

1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます アノード側で助長される腐食現象

FIRST PLUS Parts List 2018

アスカフレックス瞬間流量計カタログ


untitled


2

2

問題 2 資料 No.2 を見て 次の設問に答えなさい < 送風機の断面図 > で示す片吸込み型送風機において 過去に何らかの原因で運転中に羽根車のアンバランスが増大し 軸受損傷に至った経緯がある このアンバランス増大傾向をいち早く捉えるために ポータブル型の振動診断器によって傾向管理を行うことにな

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / /

仕様書


MAEZAWA 逆止弁 逆止弁は 大きく分けてばね式 (K 型 K3 型等 ) と自重式 (CA 型 ) のタイプで ばね式はさらに ( 公社 ) 日本水道協会規格品 準拠品と前澤オリジナル品に分類されます 種類を豊富に取り揃えていますので 設置場所に合った製品を選ぶことが出来ます 逆止弁は 長期的


施工説明書 アラウーノ手洗いラウンドタイプ ( ショート ) 品番一覧 手動水栓 自動水栓 自動水栓 ( 寒冷地 ) GHA8FC2SAP GHA8FC2JAP GHA8FC2JAP7 7: 寒冷地仕様 施工説明書をよくお読みのうえ 正しく安全に施工してください 特に 安全上のご注意 (2 ページ

<4D F736F F D208FED94D6837C FEA A C DD94F58D488E968EBF8B5E89F1939A8F912E646F63>

4. 排水器具 (1) 本製品は 台所流し 浴室 洗濯機 洗面器 手洗い器 大便器 掃除流し (SK/ スロップシンク ) 機器ドレン排水などの排水にご利用いただけます (2) 上記に類する排水器具であっても 工場等の生産ラインの排水に利用するなど 生産が中断するおそれのある場合は ご利用はお控えく


Microsoft Word - 1表紙

イプ 継手バルブ計器計測配管関連排水 鋳鉄ポンプ ろ過機タンク 給水装置浄化槽 トイレ機械工具付録106 本カタログに掲載の価格 規格 仕様は予告なく変更することがありますのでご了承ください 価格には消費税は含まれておりません パダブルロック給水 給湯配管システム 定価 : 円

吹田市告示第  号

渦FS(4) 形セルスーパー R 自吸渦巻 = ンプ 4 極 巻 用途 自吸式 一般排水用 一般工業用 冷却水用 農事用 ( 給水用途にご使用の場合はお問合せください ) 特長 1 全機種自吸式ですからフート弁不要で揚水の操作が簡 単です 2メカニカルシールタイプ (FS-M-M 形 ) もあります

- 1 -

平成 31 年度佐久合同庁舎空調設備保守点検業務仕様書 この仕様書は 佐久合同庁舎における空調設備保守点検業務の大要を示すものであるから 仕様書に示されていない事項であっても 空調設備保守に必要と認められる作業は 佐久地域振興局長の指示に従って 契約金額の範囲内で実施すること 1 対象施設 佐久市跡

ステンレス製カスケードポンプ KSPS-e KSPS 60Hz

SOT7E.xls

ブレースの配置と耐力

M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式記号説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E

リニヤポンプについて

エスロン耐火VPパイプ配管システムカタログ

140_寸法表-11-フランジ.indd

2

低真空ポンプ 真空ポンプ オプション部品 真空ポンプを快適に使用する為に ULVAC では使い易さを考慮したオプションパーツを多数ご用意しております 用途に合わせてトラップ 真空配管部品をお役立てください DS-40 OF-2 DS TRO OT CT WT 低真空ポンプ OF

Transcription:

1 級管工事施工管理技士 ( 実地試験 ) 問題 No.1 施工図等

共通事項

設問 ⑷ に示す図について テーパねじリングゲージに対して 管端の位置が適切であれば 適切でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策又は適切な状態を記述しなさい 管端は面 b~c 間が適切

設問 ⑶ に示す図について 施工要領図を完成させなさい

設問 ⑴ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 継手の直近でも吊る

設問 ⑵ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 継手の左側の配管を固定する

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい 継手の右側の配管にガイドを設ける

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい ストッパーの上部のダブルナットは 振動を吸収できる高さまで緩める

設問 ⑵ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい アンカーボルトは鉄筋と緊結させる

設問 ⑶ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 吐出側の CV 吸込側の GV のポンプ寄りに防振継手を設ける

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい 吐出側の GV と CV を入れ替える 形鋼振止めは 防振継手と CV または GV の間に設ける

設問 ⑶に示す図について 適切でない部分 2 箇所をで囲み それぞれの改善策を記述しなさい 形鋼で支持 仕切弁と防振継手を入れ替える フート弁を設ける

設問 ( イ ) 図 -1 に示す特性のポンプを図 -2 のように 2 台同時に並列運転した場合の揚程曲線を記入しなさい ただし 抵抗曲線は変化しないものとする ( ロ )2 台同時に並列運転した場合の 1 台あたりのポンプの水量 [L/min] を記入しなさい 300 2=150[L/min]

設問 ⑴ に示す図におけるアンカーボルトの引抜き力の計算に関する文中 ( イ ) に当てはまる式及び ( ロ ) の数値を解答欄に記入しなさい

FH H=R 2L N+(W-F V ) L N=2 (W-F V ) L FH H R 2L N

直方体の機器の 4 隅をアンカーボルトで基礎に固定する場合 機器と基礎の間の摩擦抵抗を無視すると 地震時 A-A まわりにおける時計方向のモーメントと反時計方向のモーメントが釣り合っていることから FH H =R 2L N+(W-F V ) L となる ここに W: 機器の自重 [N] H: 据付け面から機器の重心までの高さ [cm] L: アンカーボルトから機器の重心までの水平距離 [cm] F H : 設計用水平地震力 [N] F V : 設計用鉛直地震力 [N] R: アンカーボルト 1 本にかかる引抜き力 [N] N: 引抜き力を受けるボルトの本数 [ 本 ] いま 機器の自重 W=800[N] 据付け面から機器の重心までの高さ H=100[cm] アンカーボルトから機器の重心までの水平距離 L=50[cm] 設計用水平地震力 F H =800[N] 設計用鉛直地震力 F V =400[N] とすると アンカーボルト 1 本にかかる引抜き力は 300 [N] となる

設問 図に示す機器において 地震時におけるアンカーボルト 1 本当たりの引抜き力 R b [N] を求めなさい F H h G -(W-F V ) l G l n t

ただし 機器の質量 400kg 重力加速度 9.8m/s 2 設計用水平震度 (K H )0.6 アンカーボルトは 4 隅に 1 本ずつ設けるものとする なお アンカーボルト 1 本当たりの引抜き力 R b [N] は次式で求められる R b = F H h G -(W-F V ) l G l n t ここに W: 機器の自重 [N] n t : 引抜きを受ける側に設けられたアンカーボルト本数 h G : 据付け面より機器重心までの高さ [cm] l : アンカーボルトスパン [cm] l G : アンカーボルトから機器重心までの水平距離 [cm] F H : 設計用水平地震力 (F H = K H W)[N] F V : 設計用鉛直地震力 (F V =F H /2)[N]

F H h G -(W-F V ) l G l n t nt=2

空調設備

設問 ⑴に示す図について 誤っている部分をその改善策を記述しなさい で囲み 枝管は主管から上取り分岐する

設問 ⑵ に示す図について 適切であれば 適切でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 冷温水の往きと還りの方向を逆にする

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい コイルの下部から入れて 上部から出す

設問 ⑷に示す図について 誤っている部分をその改善策を記述しなさい で囲み ポンプは 冷却塔より低い位置に設置する

設問 ⑸ に示すダイレクトリターン方式の図について リバースリターン方式に配管を修正しなさい ( 不要となる部分はのように記載する )

設問 図 Bにおいて リバースリターンとなるように配管系統図を修正しなさい ( 不要となる部分はのように記入する ) また リバースリターンを用いる理由を記述しなさい 各機器の流量のバランスをとる

設問 ( イ ) 立て管及び横引き管をリバースリターン方式に修正しなさい その場合 不要となる部分は 又はと記入しなさい ( ロ ) ダイレクトリターン方式に対するリバースリターン方式の利点を簡潔に記述しなさい 各機器の流量のバランスをとりやすい

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい 膨張管はポンプの吸込側に接続する

設問 4 図 B において ポンプの発注手配の際に性能を確認する上での注意事項を 1 つ記述しなさい 設問 5 図 B において 開放式膨張タンクの設置高さは同じで 膨張管の接続位置を 8 とした 正しければ 誤りであれば を正誤欄に記入し とした場合はその理由を記述しなさい

設問 4 設問 5 解答例 設問 4 ポンプ吐出圧が軸封のシール耐圧以下であることを確認するため 押込み圧力を確認する 設問 5 運転時に大気圧以下となる部分ができ キャビテーションを起こすおそれがあるため

設問 3 図 B の圧力線図 ( 図 C) を作成しなさい ただし 機器 配管の圧力損失は 1-250kPa 2-3 30kPa 4-5 30kPa 5-6 50kPa 6-7 30kPa 7-8 50kPa 8-1 110kPa とする

50 kpa 30 kpa 110kPa 30 kpa 50 kpa 50 kpa 30 kpa 膨張タンク 0kPa 1 0+30=30kPa 2 1+400-50=380kPa 3 2-30=350kPa 4 5+30=700kPa 5 6+50=670kPa 6 7+30=620kPa 7 8+400+50=590kPa 8 1+110=140kPa 水柱 1m: 約 10kPa

設問 3 解答 3 7654

設問 ⑴ に示す図について 適切であれば 適切でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 樹脂製支持受けを使用する または 保温外面から 150mm 以上の長さまで吊りボルトを保温する

設問 ⑶ に示す保温の施工に適した設備配管の施工場所と用途を記述しなさい ( 例 : 機械室内の蒸気管 ) 機械室 倉庫 天井内 パイプシャフト内の冷水管やブライン管

設問 ( イ ) 送風機が A 点で運転されている場合 設計点 C で運転するように調整する方法を簡潔に記述しなさい ( ロ ) 送風機が B 点で運転されている場合 設計点 C で運転するように調整する方法を簡潔に記述しなさい

( ロ ) プーリー交換による回転数減少 ( イ ) ダンパを絞り抵抗増加

設問 ⑷ に示す図について 施工要領図を完成させなさい ターンバックル 振れ止め

設問 ⑴ に示す図について 適切であれば 適切でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 底に当たらない V ベルトに交換する

設問 ⑸ に示す図について 回転形全熱交換器に対して 送風機の設置位置が適切であれば 適切でなければ を正誤欄に記入し とした場合には その理由を記述し 適切となるように図示しなさい 全熱交換器内で 排気が正圧 給気が負圧になり 排気が給気に移行する

= 給気 = 排気

設問 ⑶ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 消音エルボの下流側の VD を消音エルボの上流側に設ける

設問 適当でない部分を 2 箇所指摘し その改善策を記述しなさい ダンパ本体を吊り支持する 280 とする

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい 120 とする ダンパ本体を吊り支持する

設問 ⑴ に示す図に 防火設備上 適切なダンパーを凡例により記入しなさい

設問 ⑷ に示す図中のダクトの適切なところに 防煙ダンパー (SD) 又は防火ダンパー (FD) を凡例により 記入しなさい

給排水衛生設備

設問 ⑵に示す図について 誤っている部分をその改善策を記述しなさい で囲み 防火区画および両側 1m 以内を不燃材料で施工する

設問 ⑴ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい つば付きスリーブとし アスファルト防水を巻き付ける

設問 ⑴に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい Uボルト支持部 スラブ貫通部に防食テープを巻く

設問 ⑷ に示す要領図について ポンプ運転及びポンプ停止の電極棒長さを記入しなさい また 電極棒を取り付ける場合の留意事項を簡潔に記述しなさい

設問 ⑷ に示す要領図について ポンプ運転及びポンプ停止の電極棒長さを記入しなさい また 電極棒を取り付ける場合の留意事項を簡潔に記述しなさい ポンプ停止 = 満水警報 +50 =550+50=600[mm]

設問 ⑷ に示す要領図について ポンプ運転及びポンプ停止の電極棒長さを記入しなさい また 電極棒を取り付ける場合の留意事項を簡潔に記述しなさい ポンプ運転 = ポンプ停止 +( 給水管取出し - ポンプ停止 ) 2 =600+(2000-600) 2 =600+700=1300[mm] 留意事項 保守点検できる位置 揚水管から離す 防波管 保持器に強固に垂直に取り付け 長さ 1m 超はセパレータ

設問 共通する理由により適当でない部分を 3 箇所で囲み その共通する理由を記述しなさい 吐水口空間が確保されていないため 水が逆流する恐れがある

設問 1 図 Aにおいて 水柱分離の起こりやすい部分を示しなさい ( 起こりやすい部分をで囲み のように記載する ) 設問 2 図 Aにおいて 水柱分離が起こりにくくなるように管路を修正しなさい ( 不要となる部分はのように記載する )

設問 1 設問 2 解答

設問 ⑶に示す図について 誤っている部分をで囲み その改善策を記述しなさい 通気立て管の下部は 最下階の排水横枝管より低い位置で排水立て管に接続するか 排水横主管に接続する

設問 適切でない部分の改善策を具体的かつ簡潔に記述しなさい 通気立て管の下部は 最下階の排水横枝管より低い位置で排水立て管に接続するか 排水横主管に接続する

設問 2FL の排水横枝管からループ通気管を取り出し 通気立て管に接続しなさい また 逃し通気管をループ通気管に接続しなさい ループ通気管 逃がし通気管

設問 ⑶に示す図について 適当でない部分 2 箇所をで囲み それぞれの改善策を記述しなさい

ポンプアップ系統の排水は桝まで別系統とする 汚水槽の通気管は単独で大気に開放する 90 Y 継手を用い上部を開放する

設問 ⑵に示す図について 適切であれば 適切でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい 1F 排水系統は 上階の排水系統の立管とは別系統とする

設問 図 A の配管について 誤っている部分 3 箇所を み の中に 1~3 の番号を記入しなさい で囲 また それぞれの誤っている理由と改善策を記述しなさい

大気に開放されていない 2 1 二重トラップ 3 通気管同士の接続が床下 4 逃がし通気管がない

設問 ⑷ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を具体的に記述しなさい 45 以内

設問 ⑵ に示す図について 適当であれば 適当でなければ を正誤欄に記入し とした場合には 改善策を記述しなさい トラップ機構を有するものとする

設問 ( イ ) 逃がし配管を実線で図中に記入しなさい ( ロ ) ( イ ) の逃がし配管を設ける目的を 簡潔に記述しなさい

逃がし配管 締め切り運転時の水温上昇防止

設問 適当でない部分を 1 箇所指摘し その改善策を記述しなさい 呼水タンクを設ける 逃がし配管を設ける 消火用の充水タンクを設ける 水源用水槽に満減水警報を設ける ( うち 1 箇所 )