台風の雲と地震の関係その 1 台風と地震の不思議な関係には 台風の進路と地震の関係 や 台風の雲と地震の関係 などがありますが ここでは 台風の雲と地震の関係 について 観察事実を重視して検証してゆき 科学的な推論をしてゆきたいと思います 台風と地震の不思議な関係 2013 年 10 月 26 日福

Similar documents
種にふくまれているものは何か 2001,6,5(火) 4校時

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について


Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

3 大気の安定度 (1) 3.1 乾燥大気の安定度 大気中を空気塊が上昇すると 周囲の気圧が低下する このとき 空気塊は 高断熱膨張 (adiabatic expansion) するので 周りの空気に対して仕事をした分だ け熱エネルギーが減少し 空気塊の温度は低下する 逆に 空気塊が下降する 高と断

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

4

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

専門.indd

台風23 集約情報_14_.PDF

417-01

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

実践海洋情報論 57 ここで mは流体の質量 (kg) u は流体の速度 (m sec -1 ) である しかし 緯度 φにおける角速度を直観的に理解することが困難である そこで 地球儀を北極上空から観察しよう 北極点に十字のマークを置くと 地球儀を反時計回りに回転させると 極点上の十字のマークも反

また 台風 18 号が九州から北海道へ縦断した 17 日 18 日は 全国から 41,000 通以上の写真付きのウェザーリポートが寄せられ 各地の被害状況を詳細に把握することができました 記録的大雨となった大分県からは道路の損壊や大規模冠水のリポートが届き 断続的に強い雨が降った岩手県沿岸からは大規

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭柚中朗 1 日時平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) 2 学年第 2 学年 1 組 ( 男子 14 名女子 18 名計 32 名 ) 3 単元名天気とその変化 ~ 大気の動きと日本の天気 ~ 4 単元について (1) 単元観本単元は, 学習指導要領

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)


平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

PDF作成用.ai

北斗20号-12.14

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

Microsoft Word - 2. 地éœ⁄ã†®å›“ã†«ä½Łã†„èµ·ã†fi㇉.docx

資料6 (気象庁提出資料)

銀河風の定常解

2018年台風21号

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

Microsoft Word - 報告書_公開版.doc

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

接している場所を前線という 前線面では暖かい空気が上昇し雲が発生しやすい 温帯低気圧は 暖気と寒気がぶつかり合う中緯度で発生する低気圧で しばしば前線を伴う 一般に 温帯低気圧は偏西風に乗って西から東へ移動する 温帯低気圧の典型的なライフサイクルは図のようになっている 温帯低気圧は停滞前線上で発生す


1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

Hanako-公式集力学熱編.jhd


2

第 6 学年理科学習指導案 平成 28 年度 12 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 場所 理科室 1 単元名変わり続ける大地 2 単元について本単元では 第 5 学年 流れる水のはたらき 第 6 学年 大地のつくり の学習を踏まえて 地球 につ内容の関連と学習の系統性いての基本的な見方や概念を

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 平成 21 年 (2009 年 ) の月別累年順位更新表 ( 横浜 ) 23

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会

Seismological Society of Japan - NAIFURU No.99 October, 2014 Report 1 02

羽田空港 WEATHER TOPICS 夏季号通巻第 71 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 07 月 31 日発行東京航空地方気象台 目視観測 ( 雲の観測 ) について 航空気象観測は 風向風速計などの機器 ( 観測装置 ) による観測のほかに 人間が目で観測する 目視観測 も行っていま

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討

Xamテスト作成用テンプレート

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

WTENK5-6_26265.pdf

2回理科


REPORT


2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

<4D F736F F D DC58F4994C5817A89D495B28C588CFC82DC82C682DF>

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

1. 1 地震保険制度の導入に向けた議論は 1878 年にドイツ人のマイエット教授が国営での地震保険制度創設を提唱したところから開始されたが 当時は自由主義的な思想や制度が取り入れられた時期だったこともあり 同制度は否決された そして 1890 年に公布された旧商法に 民間の保険会社が取り扱う火災保

家族みんなの防災ハンドブック 保存版


自然地理学概説

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

PowerPoint プレゼンテーション

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

再エネカタログ indb

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

北上市住宅・建築物耐震化促進計画

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー

01.eps

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

マンション建替え時における コンテキスト効果について

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

III

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF5F8BAD906B A835E5F31322E646F63>

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト本冊_地理34-55.indd

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

<4D F736F F D DB782B591D682A6816A388C8E C8E82CC8D8B894A82CC8A C982C282A282C481404A57418FBC89AA81408F4390B32E646

Transcription:

台風の雲と地震の関係その 1 台風と地震の不思議な関係には 台風の進路と地震の関係 や 台風の雲と地震の関係 などがありますが ここでは 台風の雲と地震の関係 について 観察事実を重視して検証してゆき 科学的な推論をしてゆきたいと思います 台風と地震の不思議な関係 2013 年 10 月 26 日福島県沖 M7.1 地震発生の 3 日前の弧状の雲 台風の渦の外側の弧状の雲が地震雲であることは 気象衛星画像の研究を始めてから1 例確認していましたが 気象衛星画像の地震研究者の方々が多数おられて その方々の永年の研究から 過去の大きな地震の幾つかが このような弧状の雲の下で発生していたことを学ばせていただいたのは 今年 (2014 年 ) の3 月頃のことでした そして 4 月 1 日に 気象衛星画像の記録書庫の存在を知ってからは 過去の大きな地震の検証を精力的にしてゆきました 結果は驚きと興奮の連続でした 台風の外側の弧状の雲が 画像の連続コマ送りで確認すると 台風の渦の流れとは逆に 時計回りに伸びて行っているのを確認した時は驚きました 地震発生 3 日前 23 日 7 時 この弧状の雲は台風の渦の流れとは逆に時計回りに伸びて行き 震源地に向かって進行しています 23 日 13 時 拡大 台風 27 号

新潟県中越地震の台風と地震の不思議な関係 2 2004 年 10 月 23 日新潟県中越地震 M6.8 M6.3 M6.0 M6.5 震度 7 新潟中越地震は 東日本大震災 阪神大震災に次いで 多くの人々の記憶に残っていると思います M6 以上クラスが連続して 4 回も発生し 震源が浅かったので震度 7 もあり 大きな被害が発生しました 阪神大震災を検証する資料は ほとんどありませんし 東日本大震災は かなりの沖合だったため 前兆が出にくかったようですが 新潟中越地震は 内陸で震源も 13km と浅かったので 前兆が多く 特に 7 日前の 10 月 16 日には顕著な前兆がありました ここでは 16 日の前兆に焦点を絞って 気象衛星画像を中心に 確認事実を見てゆきます 1 2 10 月 15 日 超大型に発達しつつある台風 23 号の上空周辺の雲が北東進して日本列島に近づいてゆきます この日本列島より大きく長い放射した雲は 台風の渦とは逆に時計回りに伸びてゆきます 3 15 日 22 時には 関東甲信越の上空に到達します 台風 23 号周辺の雲が 時計回りに伸びながら北東に進み 日本に近づいてゆく 1 2 3

4 16 日 2 時には 台風 23 号上空から北上してきた雲は北側の縁が弧状となり 関東甲信越を北上してゆきます 5 16 日 5 時には 弧状の雲は 新潟中越地震の震源地の上空に到達します 6 7 8 弧状の雲は 5 時から19 時までの14 時間の間 弧状を保ったまま 震源地上空を 南西から北東へと流れ続けます その間も 絶え間なく 台風 23 号上空からは 雲の流れが補給され続けています 以上の1から8までの雲の動きは 15 日から17 日までの気象衛星画像の全てを 1 時間ごとのコマ送りで見てみるとよく分かりました 3 日本に上陸すると 雲の縁が弧状になる 16 日 5 時弧状の雲が震源地上空に到達 4 5 6 7 弧状の雲が 16 日 5 時から 19 時まで 14 時間震源地上空を流れ続ける 8 9

14 時間もの間 東海 関東甲信越を通って 震源地上空を流れ続けた弧状の雲を 地上からの写真で見てみます 4 善光寺平ライブカメラ と KS SKY REPORT の 宏観現象画像掲示板 の写真を掲載させていただきます 善光寺平ライブカメラ 16 日 15 時可視 善光寺平ライブカメラ KS SKY REPORT の 宏観現象画像掲示板 10 月 16 日 17 時 10 分横浜 BK 湘南からキレイナな空チョット不気味です

ナマズは何を感知したのでしょうか? 5 10 月 16 日夕板橋区ぜこの写真より真赤でした 17 時 8 分アウトドア @ 横浜鶴見 2441. 中野のナマス 今夜ついに垂直立ち名前 : 町田 @ 東京日付 :10 月 16 日 ( 土 ) 23 時 35 分中野のナマス ライフ がここ数日角度をあげていましたが 今夜ついに垂直立ちを数分維持していましたここ数年見てきてましたが初めて遭遇しました垂直立ちの写真う P しときます 21 時 37 分正面姿勢で 90 度 新潟中越地震の場合 台風 23 号の上空周辺の広大な雲が 北上し 日本列島上空で雲の縁が弧状になり 震源地上空を 14 時間も流れ続けたことが確認できました また この弧状の雲が 強烈な夕焼けを伴っていたことは 関東甲信越や東京の多くの観察者の方々の写真で確認できました 台風の雲のメカニズムについては FN の高校物理 のホームページで学ばせていただきました FNの高校物理 台風 (Typhoon 熱帯低気圧 ) のメカニズムよりの抜粋台風は暖かい海面上を吹き抜ける風により あたかも電気掃除機の様に海面の熱エネルギーを気化熱という形で水蒸気の中に閉じこめ その中心に向かって吸い集める 中心に向かう原動力がスピンダウン効果である 集めたエネルギーを台風の中で凝縮熱という形で解放して上昇気流を発生させる 上昇気流は断熱膨張により飽和水蒸気をさらに凝縮させて潜熱を解放し上昇気流をさらに強める 台風の中心部には凝縮熱で暖められて膨張した空気が低密度で高く積もるため 地表部はかなりの低気圧になる その低気圧がさらに周囲の空気を吸い込み その強大な運動エネルギーを維持する 貿易風帯で発生した当初はそんなに強くなかった台風が暖流 ( 黒潮 ) に乗って北上するとともに次第に発達して強大になり だいたい北緯 20~25 度あたりで最大規模に成長する 何とも目くるめく驚異の大気現象だ

6 台風の 上空への吹き出し雲 についての科学的考察上図で 学ばせていただいたように 台風は海面の暖かい湿気を含んだ空気を吸い込み 強い上昇気流が発生し -70 ~ ー 80 の上空へ氷晶の絹雲となって噴き出すそうです このことは 広大な台風の内部で 上部に行くほど 暖気と寒気の撹拌による氷晶の激しい摩擦が発生しているものと思われます この現象は 雷雲の発達過程と近似しています 雷雲のように 1~2 億ボルトの電圧が生じることがなくても 氷晶の摩擦により 台風の広大な雲の上層部では かなり高圧の帯電雲が発生していくものと推察できます 台風の雲の規模は 雷雲に比べてはるかに広大です その広大な帯電雲が台風上空に噴き出され 下の気象衛星画像で確認できるように 上空の全ての雲が北東や北北東に進行してゆきます ( 全ての気象衛星画像を1 時間間隔のコマ送りで確認すると 雲の動きがよく分かります ) 台風上空からの雲の流れ 広大な台風 23 号の雲の全様

台風の吹き出し雲 と地震との関係 7 台風の上空から噴き出た 膨大な氷晶や帯電雲が北上し その一部が弧状を描きつつ 震源地上空を 14 時間も通過し続けた事実は 特異なことと思います 異様なほどの真赤な夕焼けが生じるほど この弧状の雲は帯電量が多かったのではないでしょうか 自然現象には 必ず何らかの訳があり 何らかの法則が伴います この弧状の雲が 震源地上空を通過して行く時に 何らかの方法で 震源地に膨大な電気エネルギーを供給したのではないでしょうか そのために 14 時間もの間 弧状の雲のルートが変わらなかったのではないでしょうか 私はそう推察していますが 事実はどうなのでしょうか 中越地震は 地震規模は M6.8とされていますが 大きな余震が頻発した大地震でした 10 月 23 日 17 時 59 分 /M5.3/ 最大震度 5 強 18 時 3 分 /M6.3/ 最大震度 5 強 18 時 7 分 /M5.7/ 最大震度 5 強 18 時 11 分 /M6.0/ 最大震度 6 強 18 時 34 分 /M6.5/ 最大震度 6 強 18 時 36 分 /M5.1/ 最大震度 5 弱 18 時 57 分 /M5.3/ 最大震度 5 強 19 時 36 分 /M5.3/ 最大震度 5 弱 19 時 45 分 /M5.7/ 最大震度 6 弱 19 時 48 分 /M4.4/ 最大震度 5 弱 超大型台風 23 号で発電された多量の帯電雲が 10 月 16 日に震源地上空を 14 時間も通過していったことは 確かな確認事実ですが 地震との関連性を証明する方法はありません 新潟県中越地震の前兆雲の不思議 10 月 16 日 15 時可視 なぜ 外側の雲だけが 縞模様になるのでしょうか なぜ 曲線になることができるのでしょうか なぜ 14 時間も同じラインで流れ続けることができるのでしょうか 自然現象には それが生じる理由があります なぜ この特異な雲が 14 時間も震源地上空を流れ続けたのでしょうか

総括以上のように 地下の地震と 大気の台風の雲との間に 密接な関係がある可能性が高いことは気象衛星画像の検証によって確認することができました ここでは 2 例を検証しましたが この様な例は他にもあるので 次の機会に新たな検証例を掲載したいと思っております 8 また 今年の 8 月からの台風シーズンには このような現象が発生して地震が起きる可能性もあると思われますので 台風の動向を注意深く観察してゆきたいと思っております 台風と雷雲について台風は 自然界の最大の発電システムだ と言えるのではないでしょうか 発電密度では雷雲が最高でしょうが 総発電スケール大きさでは格段の差があるのではないでしょうか 上写真の台風 23 号の全様を見ても いかに台風の雲のスケールが巨大かが分かります 台風の雲は 雷雲に比べて 雲の存在時間 ( 発電時間 ) もはるかに長いことも明白です 雷雲は放電で 大地や大気に電気を放出しますが 台風は広範囲な上空に 帯電した氷晶や雲を吹き出し続けるのです 私は 地球の大気の電気エネルギーの循環に関しても 台風が影響を与えているのではないかと推察しています 雷雲の電気に関しては 昔から膨大な研究がなされてきましたが 台風の電気にフォーカスした研究はあるのでしょうか 台風や竜巻の電気にフォーカスした研究から 新たな発見が生まれるような気がしています 2014 年 6 月 15 日明日香地震気象研究所