別添 1 平成 23 年度シンポジウム助成事業実施要綱 第 1 趣旨財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を財源として この要綱に定めるシンポジウムの事業を実施する者 ( 以下 助成対象事業者 ) に助成を行うことにより

Similar documents
魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業

(3) 事業要件本事業で助成する事業は 以下の要件をすべて満たすものとする 1 [ 自主性 ] 地方公共団体等が 自ら主体的に企画し 制作実施するものであること 2 [ 地域資源性 ] 当該地域において 保存 継承する必要が認められる伝統芸能等であること 3 [ 継続性 ] この事業が 次年度以降の

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

ページ設定後の書式例

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

Microsoft Word - 実施要領・様式

要綱

要領【H29年度版】

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする


静岡市の耐震対策事業

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

(3) 補助事業若しくは間接補助事業が予定の期間内に完了しない場合又はこれらの事業の遂行が困難となった場合には 速やかにその旨を知事に報告してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関する事項を明らかにする書類 帳簿等を備え付け これらを平成 31 年 4

( 補助対象経費 ) 第 5 条この要綱における補助金の交付の対象とする経費 ( 以下 補助対象経費 という ) は 補助対象事業を実施するために必要な経費のうち 次に掲げるもの ( 消費税額を含む ) とする (1) 報償費 ( イベント等の講師 出演者等への報償 謝礼等 ) (2) 消耗品費 (

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

○観光景勝地の整備及び管理事業等に対する補助金交付要綱

スポーツ少年団活性化事業手引き

「人・つなぐ 中央区協働のまち」

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

<4D F736F F D E3589FC90B3817A88C B582C495E982E782B982E9926E88E68CF68BA48CF092CA8A6D95DB8E968BC695E28F958BE08CF09

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc

型プログラムウ研修期間が 2 日以上となるものであること 4 [ モデル性 ] 他の地域の参考となるような研修であること ( 注 ) アーティストによる質の高い創作活動に直接触れることで参加者の感受性 コミュニケーション能力を引き出す等の幅広い効果が期待される 地域交流プログラム を同プログラム未実

告示第  号

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

様式1号(第5条関係)

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)

平成 30 年度 CO2 削減ポテンシャル診断事業 精算払請求書 記入例 一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合

1 号 ) の規定によりなされた処分 手続その他の行為は それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす 附則 ( 平成 24 年 3 月 22 日規則第 16 号 ) ( 施行期日 ) 1 この規則は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する ( 経過措置 ) 2 改正後の村上市議会政務調

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

の上 交付金の交付を決定するものとし 交付金の交付を決定したときは 交付金交付決定通知書 ( 別紙様式 2) により 各県知事に通知するものとする ( 交付の条件 ) 第 8 この交付金の交付の決定には 次の条件が付されるものとする (1) 交付金事業の内容の変更 ( 軽微な変更を除く ) をする場

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

第 7 条補助金の交付の申請をしようとする者は 街頭防犯カメラ設置事業補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 別に定める日までに市長に提出しなければならない (1) 事業計画書 ( 様式第 2 号 ) (2) 収支予算書 ( 様式第 3 号 ) (3) 街頭防犯カメラの

港南区制 50 周年記念事業実行委員会役員会で行う ( 申請区分 ) 第 5 条申請にあたっては 次のいずれかの申請区分を選択しなければならない (1) 区分 A 共催事業 (2) 区分 B 後援事業 ( 補助対象 ) 第 6 条この要綱における補助金の交付の対象とする経費 ( 以下 補助対象経費

平成14年度財団法人東京都歴史文化財団

要綱.xdw

Microsoft Word - 要綱(最終).docx

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

Microsoft Word - 本文-例規集

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

<4D F736F F D F E DD E A F9590AC817682CC82B288C493E02E646F63>

H30年度助成応募書

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

応募要項

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

議案第4号

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

安中市市民活動推進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この告示は 地域の活性化又は地域の課題の解決を目的として市民が自ら考え て実践する市民活動を後押しするため 市民活動を行う団体が新たに取り組む事業に対し 予算の範囲内で交付する市民活動推進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) に関し

2 機構が行う補助の額は 別表に定める補助対象経費の実支出額と補助限度額とを比 較して少ない方の額とし 千円未満は切り捨てる ( 補助申請 ) 第 5 条補助申請をしようとする医療機関又は教育関連機関は 補助申請書 ( 第 1 号様式 ) に関係書類を添えて 機構の理事長 ( 以下 理事長 という

ふるさと景観保全・創造事業費補助金交付要綱

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 殿 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1

【01-1】H28末〆通知(案) ver

1. はじめに本書は 島根県周遊旅行促進事業 (13 府県ふっこう周遊割 ) における助成金の交付手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 2

書式 A-1 提出必要書類チェックシート 1 以下の書類が揃っているか 確認をしてから投函してください 必要書類の提出がないものは選考対象外となります 受付後 こちらから必要書類の提出は依頼しませんので 予めご承知ください 団体名 : 提出した書類の項目に印 ( ) をつけてチェックしてください 提

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

Microsoft Word 新基金・通知

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

農用馬生産技術指導奨励金交付規程

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

事業の趣旨

第 4 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対象経費 という ) は ホームページの開設に係る費用のうち 次に掲げるものとする ただし パソコン等設備購入費 通信経費その他当該ホームページの維持管理のための費用は補助の対象としない (1) ホームページ作成委託費用 ( 外部委託の場合に限る ) (

森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る な

様式第1号(第3条関係)

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

Taro-町耐震改修助成要綱 j

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

自然環境を支える地域づくり事業実施要領 ( 自然環境の保全活動 普及啓発活動への支援 ) 自然環境を支える地域づくり事業の実施 ( 自然環境の保全活動 普及啓発活動への支援 ) に当たっては 新潟県補助金等交付規則 ( 昭和 32 年新潟県規則第 7 号 以下 規則 という ) 及び新潟県環境企画関

Microsoft Word - 健康教室等開催費補助金募集要項

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 障がい者のスポーツ支援活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまでの団体の取組を拡大した事業 応

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 静岡県を元気にする活動 または 子ども達の未来を造る活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまで

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

(2) 支出について 支出全般について Q2-5 助成対象外経費 とは何ですか 助成活動に係る経費のうち 助成の対象とならない経費です 例えば 参加者の旅費や飲 食代などが該当します なお この経費には 参加費 補助金等 寄附金 自己資金を充て ることができます Q2-6 助成対象外経費 と 団体の

高度電子機械産業国際認証取得奨励金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条県は, 高度電子機械産業市場への参入を目指す県内中小企業者等の競争力強化を図るため, 必要な認証を取得する中小企業者に対し, 予算の範囲内において 高度電子機械産業国際認証取得奨励金 ( 以下 奨励金 という ) を交付するものとす

Transcription:

別添 1 平成 23 年度シンポジウム助成事業実施要綱 第 1 趣旨財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を財源として この要綱に定めるシンポジウムの事業を実施する者 ( 以下 助成対象事業者 ) に助成を行うことにより 活気に満ちた地域社会づくりの推進を図るものとする 第 2 助成対象事業 1 助成対象事業は シンポジウム ( パネルディスカッション 基調講演 ) と事例発表 展示会等とする 2 助成対象事業は 国の補助金の交付を受けない事業で 助成金の交付決定があった年度に完了するものであること 第 3 助成対象事業者 助成対象事業者は 都道府県若しくは市 ( 区 ) 町村とする 第 4 実施の条件 (1) 主催者主催者は 助成対象事業者 実行委員会及び自治総合センターとする また 実行委員会が主催者となる場合には 必ず助成対象事業者も実行委員会に参画すること (2) 後援助成対象事業者の希望により 総務省を後援団体とすることができる (3) 会場及び入場料会場は公立の文化施設その他適切な施設とし 入場料は無料とする (4) 参加者地方公共団体の担当者及び関係者並びに参加を希望する地域住民等広く一般の者の参加ができるようにする 第 5 普及広報助成対象事業者は 広報誌 ポスター チラシ 看板 横断幕等を利用して 本事業が全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を活用して行われる事業である旨の普及広報に努めるものとする 第 6 助成金 助成金は 1 事業につき 300 万円を限度とする ただし 助成額は 10 万円単位とし 単位未満は切り捨てとする

第 7 助成の申請手続 1 都道府県知事又は市 ( 区 ) 町村長は 自治総合センター理事長 ( 以下 理事長 という ) に助成申請書 ( 別記様式第 1 号 ) を提出するものとする なお 都道府県知事は 都道府県及び管内市 ( 区 ) 町村の助成申請書をとりまとめたうえ 一括して理事長に提出するものとする 2 前項の申請件数は 1 助成対象事業者あたり1 件とする また 都道府県単位での申請件数は原則 2 件までとし 都道府県知事は 当該助成申請書に対し 意見 ( 別記様式第 2 号 ) を付して送付するものとする 第 8 助成の決定等 1 理事長は 送付された助成申請書の内容を審査し 助成の対象及び助成額を決定するものとする 2 1により助成を決定した場合 理事長はその旨を都道府県知事に通知し 都道府県知事はこれを市 ( 区 ) 町村長に通知するものとする 3 助成対象事業について変更が生じた場合は 助成対象事業者は その理由を付して 速やかに理事長に報告し その承認を受けるものとする なお 助成対象事業者が市 ( 区 ) 町村長の場合は 都道府県知事を経由するものとする 第 9 総務省後援の名義使用の承認申請手続総務省の後援を希望する助成対象事業者は 理事長に総務省後援の名義使用の承認申請書 ( 別記様式第 3 号 ) 及び補助資料を2 部提出するものとする なお 都道府県知事は 都道府県及び管内市 ( 区 ) 町村の承認申請書及び補助資料をとりまとめたうえ 一括して理事長に提出するものとする ( 別記様式第 4 号 ) 後援の名義使用の承認申請書は 自治総合センターが一括して総務省に申請するものとする 第 10 助成金の交付 1 助成対象事業者は 事業が完了し 助成金の交付を受けたいときは 助成事業実績報告書 ( 別記様式第 5 号 ) を理事長に平成 24 年 3 月末日までに提出するものとする なお 助成対象事業者が市 ( 区 ) 町村長の場合は 都道府県知事を経由するものとする 2 理事長は 助成事業実績報告書を受理した後 その交付すべき助成金の額を確定し その旨 都道府県知事に通知するとともに助成対象事業者に交付するものとする なお 助成対象事業者が市 ( 区 ) 町村長である場合は 都道府県知事は その旨 市 ( 区 ) 町村長に通知するものとする 第 11 その他 この要綱に定めのない事項については 必要の都度 理事長が定めるものとする

( 別記様式第 1 号 ) 第 号 平成年月日 財団法人自治総合センター理事長様 都道府県知事 市 ( 区 ) 町村長 印 平成 23 年度シンポジウム助成事業助成申請書 平成 23 年度において 別記のとおり事業を実施したいので 助成を願いたく申請し ます 担当部署連絡先 所 属 職 氏名 電話 FAX 電子メール

1. 事業の概要 主催者後援団体名協賛団体名開催予定地開催予定時期シンポジウムタイトル事業のテーマ 趣旨 会場名称 収容人数 所在地 事業の概要 プログラム 予定事業費総額及び助成申請額予定事業費総額助成申請額 (10 万円単 位 ) 総務省の後援 ( 丸で囲んでください ) 備考 希望する / 希望しない 主催者欄には 自治総合センター名を忘れずに記載してください 2. 普及広報計画 ( 広報誌掲載予定月 印刷物の種類 枚数 その他媒体の種類 数など ) 都道府県 市 ( 区 ) 町村 広報誌発行予定月 印刷物 看板 その他 ( 新聞 TV 等 ) 3. 添付資料 (1) 事業実施計画書及びその他参考となる資料 (2) 事業収支予算書

( 別記様式第 2 号 ) 財団法人自治総合センター理事長様 第 号 平成年月日 都道府県知事 印 シンポジウム助成事業申請に付する意見について 助成申請に関する意見は次の通りです 助成申請団体名 シンポジウム タイトル 優先 順位 意 見 ( 都道府県担当者 ) 所 属 部 課 ( 室 ) 係 職 氏名 電 話 F A X 電子メール

( 別記様式第 3 号 ) 第 号 平成年月日 財団法人自治総合センター理事長様 都道府県知事 市 ( 区 ) 町村長 印 総務省後援の名義使用の承認申請について シンポジウム開催に際して総務省後援の名義使用の承認を得たいので 下記のとおり関係書類を添えて申請いたします なお 共同主催者である財団法人自治総合センターに対して申請に伴う手続きを委任いたします 記 1 シンポジウムタイトル及び趣旨 目的 趣旨 目的は詳細に明記すること 2 開催期日及び会場名 3 主催団体 後援団体 協賛団体 それぞれ団体名をすべて明記すること 4 シンポジウムの概要 事業実施計画書を作成し シンポジウムの構成 パネルディスカッション等の各プログラム内容 パネリスト 講師等の構成 その他の出席者関係 想定入場者数 募集方法等を明記すること また 入場料が無料である旨の記載をすること 5 総務省への後援申請の理由 6 後援団体 協賛団体への後援申請 協賛申請の状況 7 その他必要と思われる書類 事業収支予算書 後援団体 協賛団体に関する資料等

( 別記様式第 4 号 ) 財団法人自治総合センター理事長様 第 号 平成年月日 都道府県知事 印 平成 23 年度シンポジウム助成事業に係る総務省後援の名義使用の 承認申請書の提出について このことについて 別添のとおり下記の団体からの承認申請書を提出いたします 記 助成対象事業者名 シンポジウム名

( 別記様式第 5 号 ) 財団法人自治総合センター理事長様 第 号 平成年月日 都道府県知事 市 ( 区 ) 町村長 印 平成 23 年度シンポジウム助成事業実績報告書 月 平成年月日付自治セ発第号で決定をうけた標記事業については 平成年 日に事業を完了しましたので その実施状況等について下記のとおり報告します 1. シンポジウム名 記 2. 事業の実施状況 主催者後援団体名協賛団体名開催年月日会場テーマ 趣旨入場者数事業の概要 プログラム 備考

3. 交付申請額 (10 万円単位 ) 千円 4. 助成金の振込先 ( 地方公共団体の指定金融機関 ) ふりがな 金融機関名 銀行 銀行コード ( ) 支店コード ( ) 支店 預金種別預金口座番号 No. ふりがな 口座名 5. 添付資料 (1) 事業収支決算書 (2) この助成金の収支に関する歳入歳出予算書のうち助成対象事業が把握できる部分 (3) 事業経費に係る請求書 支出命令書等の写し (4) 広報誌 ( 助成対象事業の紹介と普及広報の文言を掲載したもの ) (5) カラー写真 (6) 普及広報が入った印刷物 ( 原物 ) (7) その他実施状況を説明している資料等

別添 2 平成 23 年度シンポジウム助成事業の実施に関する留意事項 本事業は実施要綱に基づき実施するものですが 細部については下記の点に御留意のうえ 申請並びに実施いただきますようお願いいたします 1 予算計上について自治総合センターからの助成金については 都道府県もしくは市 ( 区 ) 町村の予算に計上してください 2 普及広報について普及広報につきましては 実施要綱に掲げるとおりですが 具体的な表記は次のとおり行ってください このシンポジウムは全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです 全国モーターボート競走施行者協議会 の表記にご注意ください 誤植の例誤 : 競争 正 : 競走 誤 : 施工者 正 : 施行者 3 助成の対象となる経費について (1) 助成の対象となる経費は 例えば 次のとおりです 1 パネリスト等謝金 旅費交通費 ( ただし 一名あたりの謝金の額は 百万円を上限とします ) 2 食糧費 ( ただし レセプション 懇親会 反省会等にかかる経費は対象外とします ) 3 会場設営費 ( 会場借上料も対象とします ) 4 ポスター チラシ プログラム 看板 横断幕等製作費 5 広告費 ( 新聞掲載費 掲示費等 ) 6 保険料 ( 催事保険料等 ) 7 委託費 ( ただし シンポジウムの企画 運営等事業全般を一括して業者に委託する場合は対象外とします ) (2) 助成の対象とならない経費は 例えば 次のとおりです 1 都道府県 市 ( 区 ) 町村職員の賃金 時間外手当等の人件費 2 備品費 3 造営費 ( 会場となる建物本体の造営 修繕等に係る費用 ) 4 賞金 賞品代 ( 安価な記念品程度ならば可 )

5 シンポジウムのテーマと直接関連のない企画 プログラムに係る経費 その他 特殊な費用がある場合は ご相談ください 4 協賛金収入 物品販売に伴う収入等について協賛金などの収入があった場合 助成額は 経費の合計額から収入額を控除した額とします 5 事業申請について申請時には 当該事業の計画及び収支予算について できるだけ詳細に記載していただき 必要に応じて資料を添付のうえご提出ください 申請時に必要となる書類は 必要書類一覧 のとおりです 6 事業内容の変更について採択時の事業内容とプログラム 予算 普及広報の方法等に変更が生じる場合は 変更内容及び変更理由がわかる資料を作成し 事前にご相談ください 変更により当該事業が採択された趣旨から逸脱する場合は 助成を受けられないことがあります 7 実績報告書の提出について実績報告書については 事業実施後 速やかに ( 概ね 1 ヶ月以内 ) 提出してください 自治総合センターへの最終提出期限は 平成 24 年 3 月末日 ( 受付完了日 ) とします 特に 3 月開催予定の事業については ご注意ください 実績報告時に必要となる書類は 必要書類一覧 のとおりです

必要書類一覧 1 事業申請に際して添付する書類書類名内容 1 申請書 ( 様式第 1 号 ) 事業実施計画書 参考資料 事業収支予算書を添付 支出項目に関して 見積書や積算資料等がある場合には それらを添付 2 特定充当財源の説明資料 協賛金等を見込んでいる場合には 当該特定充当財源の説明資料 3 実行委員会の説明資料 実行委員会方式により実施する計画で 実行委員会が主催者となる場合には その会則 規約 委員名簿 設置要綱等 2 実績報告に際して添付する書類 書類名 内容 1 実績報告書 ( 様式第 5 号 ) 事業収支決算書を添付 2 予算書 ( 写し / 歳入歳出とも ) 該当箇所が分かるようにすること 3 領収書等支払い関連資料 コピーで可 総括表等を作成するなどして 事業収支決算書 と照合しやすいように整理してください 助成対象事業者が主体で実施する場合 支出命令書 請求書 契約書など 実行委員会が主体で実施する場合 助成対象事業者から実行委員会への支払い関連資料 ( 支出命令書 請求書 交付要綱など ) 実行委員会の支払い関連資料 ( 支出命令書 領収書 契約書など ) 助成対象事業者が概算払いで支出している場合は 精算票を提出すること 支払い済みのものは すべて領収書添付のこと 未払いのものは請求書を添付すること 4 広報誌 ( 原物 ) シンポジウムの紹介と 普及広報について掲載されているもの 5 写真 ( カラー ) 普及広報が確認できる看板 横断幕等の写真 事前広報状況 当日の開催状況の記録写真 画像が鮮明で 対象物が明瞭に確認できるもの 6 7 チラシ ポスター等の印刷物 普及広報の文言を必ず入れることその他広報媒体 実施状況の説明資料等 新聞 タウン誌 テレビ ラジオ広報の実施日 原稿など 必要に応じて広報媒体 資料等を添付