思言東京外国語大学記述言語学論集第 4 号 (2008) ドイツ語における日本語由来の名詞の性について 北村健一 ( 欧米第一課程ドイツ語専攻 ) キーワード : ドイツ語 日本語 名詞の性 語末に 道 を持つ語 0. はじめにドイツ語の名詞は 男性 女性 中性という 3 種類の文法上の性を持ってい

Similar documents
2) 定冠詞と不定冠詞定冠詞は英語の the にあたり 特定のもの や 既に知っているもの を示し 一方不定冠詞は英語の a/an にあたり はじめて見たり 聞いたりする未知のもの を示します 不定冠詞は単数形にのみ使われます 次の文を見てください Das ist ein Computer. Der

日本語「~ておく」の用法について

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

加藤奈美 Die Wähler haben eine feine Nase dafür 3 Art-M-3Pl-Nom M-3Pl-Nom V-3Pl Art-F-3Sg-Acc Adj-F-3Sg-Acc F-3Sg-Acc Adv Die elector have a fine nose for

エジプト、アブ・シール南丘陵頂部・石造建造物のロータス柱の建造方法

移動動詞における 動作性 と 移動性 beginnen との共起性を手掛かりにして 栗山郁雄 1. 序論 1.1. 問題提起ドイツ語には, 方向規定 ( たとえば方向を表わす前置詞 ) を伴い, その前置詞句で表わされる着点への 位置変化 が中心的に表現されている用法 (1b) と, 方向規定 を伴

‚æ27›ñ06-…|…X…^†[

DicLand 辞書 DicLand 辞書は 調べたい単語 ( 語句 ) を直接入力して検索したり メールなど の文章から単語 ( 語句 ) を取り込んで検索することができる電子辞書です DicLand 辞書には エクシード英和辞典 エクシード和英辞典 デイリーコ ンサイス国語辞典 キーワードで引く

122 丸山眞男文庫所蔵未発表資料.indd

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

XS-SH25DL

306

p1_5.pmd

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

次は三段論法の例である.1 6 は妥当な推論であり,7, 8 は不妥当な推論である. [1] すべての犬は哺乳動物である. すべてのチワワは犬である. すべてのチワワは哺乳動物である. [3] いかなる喫煙者も声楽家ではない. ある喫煙者は女性である. ある女性は声楽家ではない. [5] ある学生は

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

スライド 1

nlp1-12.key

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

身体語彙を含む日本語の慣用句の分析 : ペルシア語との Title対照を通して 目 手 口 身 を用いた表現 を中心に Author(s) ファルザネ, モラディ Citation Issue Date Type Thesis or Dissertation Text Vers

PowerPoint Presentation

日本語形容詞, 形容動詞との比較による な 付加される英語借用語の語彙範疇化について On the Lexicalization of na -Appended English Loanwords in Comparison with Japanese Adjectives and Adjectiv

スライド 1

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

ベーシッククラウン独和 和独辞典 引き方ワーク 1 見出し語を探そう p.2 2 発音 アクセントを調べよう p.3 3 名詞の性と数を調べよう p.4 4 動詞の活用を調べよう p.5 5 多義語を深く知ろう p.7 6 成句を調べよう p.8 7 和独辞典を活用しよう p.8 ベーシッククラウン

-37-

研究論文 英語の強勢について ( その 8) On English Stress(8) 田中章 Akira TANAKA 次は (124b) の ìnflàmátion であるが 派生は次のようになる 11 (127)ìnflàmmátion Line 0 Project:L (x (x (x x

shippitsuyoko_

卒業論文コーパスによるフィリピン語の借用語研究ー意味分野の観点からー 外国語学部東南アジア課程フィリピン語専攻 安宅優希

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 概要3.doc

【NEM】発表資料(web掲載用).pptx

Delphi/400バージョンアップに伴う文字コードの違いと制御

07ŁÄàV

101002A インドネシア語基礎 基礎 B ティニ Tini コドラット Kodrat 木曜日 インドネシア語の基礎をアルファベット 読み方 文章の作り方 及びイントネーションからしっかり教えます 積極的に話すことに挑戦します ダイレクトメソッド ( 子供が言葉を自然に学ぶスタイル ) です 質問

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

高橋 視覚リハ研究 6(1) 19 候補文字列の表示が小さく選択できないなどがあげられている ( 高橋,2015b) これらは 使用する日本語入力アプリの種類やその機能に問題があると考える 本研究では スマートフォンを利用する重度 LV 者にとって 推奨キーボードよりも使いやすい (VoiceOve

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

Microsoft Word - Word1.doc

独ベーシックL02.indd

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

思言東京外国語大学記述言語学論集第 4 号 (2008) 日本語とトルコ語の二人称代名詞の省略について 高岡望結 ( 南 西アジア課程トルコ語専攻 ) キーワード : 対照研究 人称代名詞 主語 人称接辞 0. はじめに日本語やトルコ語 1 では人称代名詞が主語となるとき 特に一人称 二人称で代名詞

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

戦略的行動と経済取引 (ゲーム理論入門)

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

スライド 1

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

<4D F736F F D E396BC8E8C81458C E8C E8C2E646F6378>

2 Brüder Grimm Grimm Kinder- und Hausmärchen [1, 2] Jacob 1785 Wilhelm 1786 Deutschland Hanau 1791 Steinau 1798 Kassel Phillipp Wilhelm Grimm Steinau

甲37号

             論文の内容の要旨

( ) g 900,000 2,000,000 5,000,000 2,200,000 1,000,000 1,500, ,000 2,500,000 1,000, , , , , , ,000 2,000,000

添付エクセルデータに関する注記

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

博士学位論文審査報告書

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

スライド 1

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative


フォント埋め込みに関する調査報告 プラネットファーマソリューションズ株式会社 2019 年 05 月 31 日 Copyright 2019 Planet Pharma Solutions, Inc. All Rights Reserved.


325

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する pg. 2

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

<93FA967B926E907D835A E815B97705F8D8096DA88EA9797>

宮下第三章

Title ベトナム語南部方言の形成過程に関する一考察 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 近藤, 美佳 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

CubePDF ユーザーズマニュアル

š ( š ) (6) 11,310, (3) 34,146, (2) 3,284, (1) 1,583, (1) 6,924, (1) 1,549, (3) 15,2

Microsoft Word - 19-d代 試é¨fi 解ç�fl.docx

<93FA967B926E907D835A E815B97705F8D8096DA88EA9797>

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

51066_hontai.indd

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

(Microsoft Word - \221\262\213\306\230_\225\266_\213\321\220D_\215\305\217I.doc)

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

nlp1-05.key

untitled

測量士補 重要事項「標準偏差」

6回目

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110,

格変化 名詞や形容詞に 主格 属格 対格の区別があります 男子学生 ( 非限定 ) 男子学生 ( 限定 ) 女子学生 ( 非限定 ) 女子学生 ( 限定 ) 主格 u ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا لط ال ب ط ال ب 属格 i ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

スライド 1

<4D F736F F D204B208C5182CC94E497A682CC8DB782CC8C9F92E BD8F6494E48A722E646F6378>

Cape Farewell Cape Farewell 100 HP capefarewelljapan.jp/

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

InternetExplorer での 検索 (2) 1 InternetExplorer のアドレスバーに 検索語を入力し ENTER キーを押す 3 検索結果が表示される 検索エンジンを使う場合よりも速く検索できる場合もある 検索の上手下手は 情報収集能力を大きく左右するので 検索法には精通する

言語間比較によるWikipediaの補完情報抽出手法の提案

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) リトアニア語の状況可能を示す形式について 鈴木まどか ( 言語文化学部ポーランド語 ) キーワード : リトアニア語, モダリティ, 可能, 人称 0. はじめにリトアニア語には 可能の意味に複数の表現形式がある 本稿はリトアニア語で状況可

InternetExplore での 検索 (2) 1 InternetExplore のアドレスバーに go または find または? を入力する 2 その後に語句を入力し ENTER キーを押す 3 検索結果が表示される 検索エンジンを使う場合よりも速く検索できる場合もある 検索の上手下手は

スライド 1

CW6_A1157D12.indd

問 題

2

Transcription:

思言東京外国語大学記述言語学論集第 4 号 (2008) ドイツ語における日本語由来の名詞の性について ( 欧米第一課程ドイツ語専攻 ) キーワード : ドイツ語 日本語 名詞の性 語末に 道 を持つ語 0. はじめにドイツ語の名詞は 男性 女性 中性という 3 種類の文法上の性を持っている 他の言語から借用された名詞においてもそれは例外ではなく ドイツ語に入った時点でいずれかの性を持つこととなる 本稿では ドイツ語における日本語由来の名詞の性が どのような要因によって決定されているのかを明らかにしていくことを目指す なお 本稿中のドイツ語名詞の性の表示に関しては 橋本 (1989: 1196) の 性は 主として冠詞類によって明示される という記述にならい 男性名詞の前に der, 女性名詞の前に die, 中性名詞の前に das を付けることによってこれを表示する また ドイツ語をはじめとする外国語の隣に でくくって記した訳は筆者によるものである 1. 先行研究卒業論文中では Wegener (1995), Duden (2001), Duden (2005a), 田中 (2005) 古浦 (1990) の 5 つを挙げたが 本稿では紙面の都合上 卒業論文に関係の深い Wegener (1995) と古浦 (1990) の一部分を挙げる 1.1. Wegener (1995) Wegener (1995) では ドイツ語の名詞の性の割り当ては Semantische Regeln 名詞の意味に基づく規則 Morphonologische Regeln 形態音韻的規則 Phonologische Regeln 音韻に基づく規則 の 3 つの規則に基づいて行われるとしている 3 つの規則については 表 1 にまとめた そしてこれら 3 つの規則は以下のような階層性を持ち 2 つ以上の規則が適用できる場合 より上位の規則に従って性が割り当てられる Phonologische Regeln Semantische Regeln Morphonologische Regeln < < 音韻に基づく規則名詞の意味に基づく規則形態音韻的規則 1.2. 古浦 (1990) 古浦 (1990) はイタリア語に関する研究であるが 日本語由来の名詞の性の決定を扱っているという点で本稿に深く関連するため ここで取り上げる 古浦 (1990) では日本文学のイタリア語訳書 37 冊と イタリア語で書かれた日本文化紹介書 8 冊を資料とし その中に現われた日本語由来の名詞 716 種の性について分析しているが 本稿ではその内容のうち - 85 -

卒業論文と関連の深い 名詞の男性 女性の比率についてのみ取り上げる 1.2.1. 名詞の男性 女性の比率日本語からの借用語 645 語 1 と イタリア語の名詞一般 2 の双方の性の比率を古浦 (1990) が対比した結果を 表 2 にまとめた イタリア語の名詞一般では男性 女性の比率に極端な差は無いのに対し 日本語からの借用語では男性が圧倒的多数を占めていることから 古浦 (1990) は 日本語からの借用語には男性名詞が極端に多い ( 古浦 1990: 71) と判断している 表 1: Wegener (1995) のドイツ語の名詞の性割り当て規則 Semantische Regeln 名詞の意味に基づく規則 Morphonologische Regeln 形態音韻的規則 Phonologische Regeln 音韻に基づく規則 (1) 自然の性に基づく性の割り当て der Sohn 息子 男性 die Mutter 母親 女性等 (2) 既存の語からの類推による割り当て das Metall 金属 das Eisen 鉄 das Silber 銀 等 (1) 名詞の性を決定する派生接辞 -ig 男性名詞 der König 王 -heit 女性名詞 die Krankheit 病気 (2) 擬似派生語尾 ( 派生接尾辞ではないが 性の決定に有効に働いていると考えられる語尾 ) -e で終わる名詞 女性名詞が多い名詞の音韻によって 一定の性に割り当てられる傾向単音節 ( 一音節 ) の名詞 男性名詞が多い等 表 2: 古浦 (1990) の性の比率の対比 性 日本語からの借用語イタリア語の名詞一般見出し語数 % 見出し語数 % 男性 542 84.0% 416 53.3% 女性 76 11.8% 365 46.7% ゆれているもの 27 4.2.% 0 0.0% 計 645 100.0% 781 100.0% ( 古浦 1990: 70) より筆者作成 ) 2. 問題提起と本研究の目的 Wegener (1995) をはじめとする先行研究の基準をもとに ドイツ語における日本語由来の 名詞の性が いかなる要因によって割り当てられているかという点についての調査 分析 を目指す また Wegener (1995) によれば ドイツ語の名詞の性は形態音韻 意味 音韻の 3 つの要素によって決定されるとあるが 古浦 (1990) では 日本語からの借用語のイタリア 語名詞の性は男性を基本とすると述べられており ドイツ語における日本語由来の名詞に おいても 同様の傾向が現われる可能性が考えられるため その検証も行う 1 琵琶法師 芸者 足軽 などの 男と女 雄と雌という自然の性に基づいて名詞に性が生じている有性名詞 71 語は 性の大前提を表す名詞であるため この調査の対象からは除かれている 2 古浦 (1990) では イタリア語辞典としては定評のある Zingarelli, N. (1983) Vocabolario della lingua italiana. Bologna: Zanichelli を資料として 乱数表を用いて 30 ページを抜き取ったものをイタリア語一般として扱っている - 86 -

ドイツ語における日本語由来の名詞の性について 3. 日本語由来の名詞の収集 本稿で資料として用いたのは ドイツ語の辞書として実績のある Duden の 以下の 2 種 類である Duden (2005b) Das große Wörterbuch der deutschen Sprache 10 Bände auf CD-ROM 3 Duden (2007a) Bd.5, Das Fremdwörterbuch Buch und CD-ROM 4 これら 2 つの辞書中では 日本語を由来とする語の語源欄に jap. と記載されているので jap をキーワードに全文検索を行うことで日本語由来の名詞を収集したところ 155 の異なり見出し語を収集することができた 5 Dschodo, Jodo のように 綴りにゆれが生じていると考えられるものは 2 つ合わせて 1 つの見出し語 Haiku, Haikai のように元となった語がそれぞれ別の語と考えられる場合は 1 つの見出し語に同時に並べられている場合でも それぞれ異なる 2 つの見出し語として数えている 4. 調査 分析この節では 3. で収集したドイツ語における日本語由来の名詞について 4.1. で性の比率を調査 分析し 4.2. で形態音韻の側面から 4.3. で意味の側面から 4.4. で音韻の側面から分析し 最後に 4.5. で 4.1.~4.4. の内容全体から考察を行う 4.1. 性の比率古浦 (1990) で述べられているような日本語由来の名詞の基本的な性が ドイツ語においても存在しているかどうかを検証するために 今回収集した日本語由来の名詞 155 語とドイツ語名詞一般 6 の性の比率を対比し その結果を表 3 に示した ドイツ語名詞一般では 男性 女性名詞に対して中性名詞の割合は大きくないのに対し ドイツ語における日本語由来の名詞では 中性名詞の割合が 5 割近くと最も大きくなっている この結果は ドイツ語における日本語由来の名詞において中性はかなりの程度支配的であり 中性が基本的な性である可能性を示唆しているものであると言える 4.2. 形態音韻の側面からの分析卒業論文では 複合語 語末に 道 を持つ語 派生接辞 擬似派生語尾という 3 つの観点から分析を行ったが 本稿では紙面の都合上 語末に 道 を持つ語に関してのみ 以下の節で詳細に取り上げることとする なお 複合語については 該当する 10 語の名詞 3 ドイツ語外来語辞典 見出し語数 55000 語以上 4 ドイツ語大辞典 見出し語数 20 万語以上 5 複数の言語を経由しているものや 日本語とドイツ語の複合語なども数に含めている 6 Duden (2007b) Deutsches Universalwörterbuch ( ドイツ語汎用辞典 見出し語数約 15 万語 凡例などを除いた本文は 77-2016 の計 1940 ページ ) より無作為に 40 ページを抜き取り その中に記載された全ての名詞の集合をドイツ語名詞一般として扱った - 87 -

全てが基礎語 7 の性と一致し 派生接辞 擬似派生語尾については 性の決定と明確な相関 は見受けられなかった 4.2.1. 語末に 道 を持つ語今回収集した日本語由来の名詞のなかで注目すべき点として 語末が-do で終わり かつその-do が日本語において 道 と表されるものは 全てが中性名詞であることが挙げられる 該当するのは Aikido 合気道 Budo 武道 Buschido 武士道 Judo 柔道 Kendo 剣道 Kyudo 弓道 の 6 語である この点より筆者は 日本語で 道 と表される-do が ドイツ語において中性名詞をつくる接尾辞とみなされていると考えられるため 以下の節でこの仮説を検証していく 4.2.1.1. 武術以外での 道 語末に 道 を持つ 6 語のうち Buschido 武士道 を除く 5 語が武術に関する語であり また Dojo 道場 Ju-Jutsu/Jiu-Jistu 柔術 Karate 空手 Kenpo 拳法 Randori 乱取り Sumo 相撲 などの 武術に関連する多くの語が 道 で終わる語と同様に中性名詞であったため 語末の 道 が武術に関連する語で無くとも 性名詞の決定要因になっていることを確認するために インターネットから用例を検索して検証する 道 で終わる日本語の名詞を yahoo! 辞書 8 から収集し ローマ字に直したものに定冠詞 der, die, das を付け それぞれにつき google 9 で検索し例文を集めた その結果 10 語の語末に 道 を持つ名詞 14 例の例文を収集することができた 表 4 にその 10 語と 例文中での性を示した 10 語のうち中性名詞が 5 語 男性名詞が 3 語 男性と中性とでゆれている名詞が 1 語 男性と女性とでゆれている名詞が 1 語という結果となった 語末に 道 を持つ語は中性名詞となるという仮説に対して 今回の調査における男性名詞の比率は無視できない大きさであると言える ただし 男性と中性とで性がゆれている Chado 茶道 を除き 男性名詞となっている例は全て Kisokaido 木曽街道 のような具体的な道路としての 道 を指す例であり その一方で 抽象的な意味での 道 は 先述の Chado 茶道 を含めて全て中性名詞となっている 従って 抽象的な意味での 道 を語末に持つ場合にのみ その名詞が中性となると言える ドイツ語には der Weg 道 道路 という名詞があり 具体的な道路としての 道 を指す場合は その名詞からの意味的な類推が優先して働いていると思われる 加えて 武術に直接関連する語は 10 語中 1 語も確認されなかったため 以上の前提が正しいと仮定するならば 抽象的な意味での 道 を語末に持つ名詞は 武術に関連する意味であるかどうかとは無関係に中性名詞を持つと言うことができる 7 例えば die Haustür 玄関のドア という複合語は das Haus 家 と die Tür ドア の 2 つの語から成り立っているが このうち die Tür の方を基礎語と呼ぶ 8 http://dic.yahoo.co.jp/ (2007/12/16) 使用する辞書は大辞泉に設定した 9 http://www.google.co.jp/ (2007/12/16) - 88 -

ドイツ語における日本語由来の名詞の性について 4.2.1.2. 道 以外の do 語末の-do が日本語の 道 で表される場合に限り 中性名詞が割り当てられる傾向があることを検証するため ドイツ語辞書から-do で終わる名詞を収集し それらの語の性の比率を調査した この調査では 逆引き検索が可能な クラウン独和辞典第 3 版 の電子辞書版 (CASIO Ex-word XD-R7100) を用いた その結果 既に 道 が付く例として収集した Aikido, Judo, Kendo を除いた 18 語を収集できた それら 18 語のうち 男性名詞が 6 語 女性名詞が 2 語 中性名詞が 9 語 記述が無く性不明のものが 1 語であった 結果として中性名詞が最も多くなったものの 9 語の中性名詞のうち 6 語が語末に-kommando を持つものであり 調査対象に偏りがあった故の結果とも言える 男性名詞と女性名詞も合わせて半分近くを占めているため 日本語で 道 で表されるかどうかに関係なく -do で終わる語が中性名詞になりやすいとは必ずしも言えないと考えられる 表 3: 性の比率 名詞の性ドイツ語の中の日本語由来の名詞ドイツ語名詞一般 男性名詞 51 (32.90%) 633 (33.76%) 女性名詞 26 (16.77%) 810 (43.20%) 中性名詞 73 (47.10%) 388 (20.69%) 男性か中性かでゆれている名詞 3 (1.94%) 10 (0.53%) 女性か中性かでゆれている名詞 2 (1.29%) 1 (0.05%) 男性か女性かでゆれている名詞 0 (0.00%) 3 (0.16%) 10 常に複数形で用いられる名詞 0 (0.00%) 18 (0.96%) 記述が無く性不明 0 (0.00%) 12 (0.64%) 計 155 (100.00%) 1875(99.99%) (% の数値は小数第 3 位四捨五入 ) 表 4: 語末に 道 を持つ語の性 Chado 茶道 男性 / 中性 Shodo 書道 中性 Kisokaido 木曽街道 男性 Shudo 衆道 中性 Nakasendo 中仙道 男性 / 女性 Shugendo 修験道 中性 Nikkokaido 日光街道 男性 Tokaido 東海道 男性 Ommyodo 陰陽道 中性 Zendo 禅道 中性 4.3. 意味の側面からの分析この節では 3. で収集した日本語由来の名詞を主に意味の側面から分析していく 卒業論文では 1.1. の Wegener (1995) の Semantische Regeln 名詞の意味に基づく規則 や 1.2.1. の古浦 (1990) などを参考に 意味上の性を持つ語 動作を表す名詞 武術 スポーツ 植物 工芸 食物 食品 料理 文学 衣料品 演劇 音楽 舞踊 絵画 印刷 建築物 階級 楽器 ゲーム パズル 書名 金銭 通貨 乗り物 文字 その他 日本語由来の名詞かどうか疑わしい語といった 20 のカテゴリーに分けて分析を行っているが 本稿では 10 ドイツ語の名詞は複数形になると どの性の名詞でも共通の冠詞や格変化を取るようになるため 性を 判別できなくなる - 89 -

紙面の都合上 それらの中から代表して工芸に関する語を例に挙げる 卒業論文では他の カテゴリーに関しても 同様の手順で分析を行っている 4.3.1. 工芸工芸に関する名詞には Chawan 茶碗 Inro 印籠 Kogo 香壺 Makie 蒔絵 Netsuke 根付 Raku 楽焼 ¹Satsuma 薩摩焼 Temmoku 天目 Yaki 焼 の 9 語が確認された この節ではそれらの名詞の性について分析する なお 表 5 において 記号 <<は右側の要因が左側の名詞の性の決定に影響していることを 記号 <<は右側の要因が左側の名詞の性の決定に影響していないことを表している 表 5: 工芸に関する名詞 das Chawan das Temmoku das Raku << 焼き物 ( 中性 ) das Yaki das Inro << das Döschen ふた付きの小さい容器 das Kogo << das Dose ふた付きの容器 die Makie << 接尾辞 ie[ iə]( 女性 ) << die Dekoration 装飾 飾り die Netsuke << der Knopf ボタン << 擬似派生語尾 e ( 女性 ) das Chawan 茶碗 das ¹Satsuma 薩摩焼 das Temmoku 天目 das Raku 楽焼 das Yaki 焼 といった いわゆる焼き物を表す名詞は全てが中性名詞であり この類の名詞には中性名詞が割り当てられやすい傾向があると言える das ¹Satsuma 薩摩焼 に関しては 中性名詞を導く接尾辞 -ma の影響である可能性も考えられる das Inro 印籠 das Kogo 香壺 については Duden (2007a) ではそれぞれ das Döschen ふた付きの小さい容器 das Dose ふた付きの容器 という語によって説明されており それらの語の影響によるものと考えられる die Makie 蒔絵 については die Dekoration 装飾 飾り という名詞か 女性名詞を導く接尾辞 -ie[ iə] による影響によるものと考えられる die Netsuke 根付 については 意味の類似する der Knopf ボタン という語とは 性が一致しておらず 女性名詞となった要因は擬似派生語尾 -e しか見受けられなかった 4.4. 音韻の側面からの分析 Wegener (1995) の Phonologische Regeln 音韻に基づく規則 では 単音節の名詞は男性名詞が多いとされている 今回収集した日本語由来の名詞のうち 単音節の名詞は 8 語確認されたが 男性名詞であったのはそのうち 4 語であった また それらの 4 語は 意味的な要因から男性名詞に決定されている可能性も考えられるため 日本語由来の名詞におい - 90 -

ドイツ語における日本語由来の名詞の性について てこの規則はそれほど有効に働いていないと言える 例 : der Dan 段 単音節 ( 男性 ) der Kyu 級 << der Grad 階級 4.5. 考察以上の調査 分析の結果として 日本語由来の名詞の性は主としてその意味によって決定されており ドイツ語一般の傾向とは異なり 形態音韻 音韻が名詞の性に及ぼす影響は大きくないということが言え 加えて 抽象的な意味での 道 を語末に持つ名詞には中性が割り当てられるという規則を発見することができた また 4.1. の調査では ドイツ語における日本語由来の名詞において中性がかなりの程度支配的であるという結果が現われており 形態音韻 意味 音韻の要因とは別に 日本語由来の名詞全体の傾向として中性名詞を割り当てられやすいという可能性が考えられる 以上の考察を踏まえ ドイツ語における日本語由来の名詞の性が決定される際に大きく影響する要因の階層性を図 1 に表した 上にあるものほど 適用される優先度が高いことを示している 優先度 複合語の基礎語 高 語末の 道 特定の意味に属する名詞全体の傾向 ( 動作を表す名詞は中性 楽器は女性など ) 訳語 意味の類似 する名詞の性 全体の傾向としての中性名詞 名詞の意味 低 い 図 1: ドイツ語における日本語由来の名詞の性の決定要因の階層性 - 91 -

5. おわりに本論文では 田中 (2005) の行ったドイツ語における日本語由来の名詞の分析をさらに進め 性が決定される要因に関して整理することができた 特に 日本語由来の名詞にはドイツ語一般と比較して中性名詞の割合が大きいという事実や 語末の 道 に関する規則は重要な発見であったと思われる ただし 名詞の意味の分類が筆者の主観によるものとなってしまったことや 日本語以外の外来語の傾向と対照できなかったことなど 反省点も残るため それらの点を今後の課題としていきたい 参考文献 Duden (2001) Bd. 9, Richtiges und gutes Deutsch. Mannheim: Duden (2005a) Bd. 4, Die Grammatik.. Mannheim: Duden Wegener, Heide (1995) Die Nominalflexion des Deutschen verstanden als Lerngegenstand. Tübingen: Niemeyer 古浦敏生 (1990) イタリア語における日本語からの借用語 その性(genere) をめぐって 広島大学文学部紀要 特輯号 2: 1-91 広島大学文学部田中雅敏 (2005) ドイツ語の名詞の性割り当て規則: ドイツ語に取り入れられた日本語由来の名詞の性をみる 欧米文化研究 12: 133-150 広島大学大学院社会科学研究科国際社会論専攻橋本郁雄 (1989) ドイツ語 亀井孝 河野六郎 千野栄一編 言語学大辞典第 2 巻世界言語編 ( 中 ) 東京: 三省堂所収 資料 Duden (2005b) Das große Wörterbuch der deutschen Sprache 10 Bände auf CD-ROM. Mennheim: Duden (2007a) Bd.5, Das Fremdwörterbuch Buch und CD-ROM. Mennheim: Duden (2007b) Deutsches Universalwörterbuch. Mennheim: Duden 信岡資生ほか編 (2002) クラウン独和辞典第 3 版 東京 : 三省堂 google http://www.google.co.jp/ (2007/12/19~2007/12/21) Yahoo! 辞書 http://dic.yahoo.co.jp/ (2007/12/16) - 92 -