平成 31 年度 鹿嶋市放課後児童クラブ 入会のしおり 1 児童クラブ入会申し込み前に必ずお読みください 2 入会期間中は大切に保管してください 鹿嶋市教育委員会事務局社会教育課 鹿嶋市平井 1187 番地 1 電話 内線

Similar documents
1 放課後児童クラブの概要 菊川市放課後児童クラブ ( 以下 児童クラブ という ) は 就労等により放課後等に保護者が家庭にいな い児童を対象に 適切な遊びや生活の場を提供する事業です (1) クラブ名と実施予定場所 クラブ名 小学校区 実施場所 小笠東小放課後児童クラブ 小笠東小 小学校校舎内

対象逗子市内に居住し 集団での保育が可能で 原則として対象学区の小学校に通学する児童か その学区に居住し市立小学校以外の小学校に通学する小学生 申請は 逗子市に住所のある方に限ります ただし 入所月の前月末日までに逗子市に転入予定の人で 住所が確定している人は 申請ができます ( 入所の承認は 転入

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

保育所

申し込みに必要な書類 1. 保育所入所 2. 保育所 3. 保育に 4. 保育料を 申込書 + 入所児童 + あたれない + 決定する 家庭状況 証明書 書類 調査書 1 保育所入所申込書 ( 児童 1 人に対して1 枚必要です ) 2 保育所入所児童家庭状況調査書 ( 児童が 2 名以上でも1 枚

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

簡易保育所通園児の保護者の皆様へ

Microsoft PowerPoint - 挎é⁄‚表+挰 ï¼›.pptx

北本市学童保育事業案内


離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

延長保育実施要綱

平成21年1月

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用,

学生ガイド_2年_out

もくじ 1. 平成 2 9 年度の改正点 2 2. 入所申込の条件 2 3. 入所申込における注意点 2 4. 利用可能な施設 2 5. 入所の流れ 3 6. 支給認定 4 7. 入所申込書類 5 8. 保育料について 5 9. 支給認定 ( 利用 ) 後の注意 よくある問い合わせ (Q

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

休暇

1 学童クラブの概要 (1) 対象者 保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校 1 年生から 6 年生の児童 (2) 利用期間 4 月 1 日 ~ 翌年 3 月 31 日 ( 翌年度も利用を希望する場合は 再度申込みが必要です ) 日曜日 祝日 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 )

新規利用の方 < 受付場所 > 子育て支援部子育て支援課児童館係 ( 総合庁舎本館 2 階 ) 住所 : 目黒区上目黒 電話 :03(5722)9861( 直通 ) < 受付時間 > 月曜日から金曜日 ( 土 日 祝日 年末年始を除く ) 午前 8 時 30 分 ~

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ

年金・手当など

1 2

はじめに

スライド 1

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

応募手続きのご案内

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

国民年金

品川区オアシスルーム実施要綱

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

1. 児童クラブとは 加入要件小学校の放課後や夏休みなどの長期休み期間に 保護者の就労など (*) により 家庭等でみることができない児童 * 就労など : 就労のほかに 家族の入院やその付き添い 小学校区が広域のため通学に公共交通機関を使用しており その待ち時間 ( 鳳来地区 作手地区で施設定員に

平成26年度 放課後児童クラブ

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

北本市学童保育事業案内

防府市一時預かり事業実施要綱

入所手続きに必要な書類について 全員必要なもの 1~4まで全て揃えて提出してください ) 1 教育 保育支給認定申請書兼保育所等利用申込書 2 枚組 ) 2 保育所等利用申込書補助票 4 枚組 ) 3 保育ができない状況を証明する書類 次のいずれかをご提出ください ) 保護者等の状況必要書類 就労中

新しい業務の流れ

SaSaっとカードローン

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇


平成23年度

居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらい

< 放課後児童クラブとは > 保護者の就労等の理由により放課後留守家庭になる児童に適切な遊びや生活の場を提供 し 健全な育成を図るための施設です 1. 対象児童 保護者が就労している等の理由により 放課後に家庭が留守になる小学生 2. 入会要件申込児童のすべての保護者が 下記のいずれかの理由により放

の実現 出産育児期間中の研究者が研究しやすい環境整備の一環として 出産 育児に伴い研究に専念することが困難な場合においては 以下のとおり 採用を中断することができます (1) 対象者出産 ( 配偶者が出産する場合を含む ) 又は 1 歳未満の子を養育するため 採用の中断を希望する者を対象とします (

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

入会の要件 飾区に住所がある 小学校 1 年生 ~6 年生のお子さんで 一時的に監護が必要な場合に入会できます なお 心身に障害等があるお子さんの場合は 医療行為を必要とせず 集団生活が可能な方で 次のいずれかに該当する場合に入会できます 心身に障害等のあるお子さんの入会について 1 対象となる児童

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

Microsoft Word - 【ZEUS】 口座振替WEB受付サービス_ご利用ガイドラインVer2-7

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

スクール初回参加時に本スクール事務局に支払うものとします 第 9 条 ( 月謝の滞納 ) 会員が月謝を滞納したときは 本スクールの指導を停止 または本スクールを退会いただくものとします 第 10 条 ( 厳守事項 ) 会員は本規約を厳守するとともに 本スクール会場での諸規則に従うものとします 第 1

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

第14章 国民年金 

コンディショニングスタジオ SPORTIA HEART 会則 株式会社スポーティア 第 1 条 名称 第 1 章総則 本会は コンディショニングスタジオ SPORTIA HEART と称する 第 2 条 目的 予防医学の観点 から ライフスタイルに運動を取り入れる窓口となり 本会員様の 心とカラダ

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

はじめに

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A

untitled

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Microsoft PowerPoint - 一部引出・退会申請の流れとスケジュール(JT).ppt

くらしのおてつだいH30 本文.indd

特別徴収制度説明会

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

事務手数料 レート 500 円 お申込み完了時に会員残高 ( 未使用分 ) より拘束し ご注文の受取可能期間の受付最終日に徴収いたします ご注文受付期限経過後の取消及び失効の場合は返金はいたしません 毎営業日の 9 時 30 分 ~10 時 30 分の注文受付停止時間に 本サービスの注文画面に表示す

プレゼント企画 2 すでにソニーカードをお持ちのお客さま 引き落とし口座をソニー銀行口座設定で もれなく 500 円プレゼント 年 7 月 1 日 ( 金 ) から 年 9 月 3 0 日 ( 金 ) までに カード引き落とし口座をソニー銀行円普通預金口座に設定されたお客

1510.indd

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

しおり

1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年


以下は, ご提出いただく書類等の説明です 黒のボールペン等 ( 鉛筆は不可 ) で正確に記入してください 訂正する時は, 二重線で訂正してください 修正液は使用しないでください 捨印欄に捨印を押していただくと, 軽微な変更時に便利です なるべく捨印を押してください 卒業見込証明書や, 実務経験申告書

蕨市原動機付自転車の オリジナルナンバープレート 希望番号の事前応募要領 1. 原付バイク用オリジナルナンバープレート ( ご当地ナンバープレート ) シティプロモーションの一環として 蕨の魅力を市内外でPRするとともに 市民の皆さんのまちへの愛着を高めていただくために作製した 原動機付自転車 (

Web繰上返済サービス 操作マニュアル

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 51 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 51 年 4 月 1 日から昭和 53 年 4 月 1 日までの請求期間 昭

からだの不自由な人たちのために

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

児童扶養手当とは 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長を願い 児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進のために支給する手当です 1 手当を受けることができる人児童扶養手当は 次のいずれかに該当する児童を 父又は母が監護している場合に支給されます ( 父又は母が

委託契約書

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

Yahoo! プレミアムオークション 一括出品ツールマニュアル

Transcription:

平成 31 年度 鹿嶋市放課後児童クラブ 入会のしおり 1 児童クラブ入会申し込み前に必ずお読みください 2 入会期間中は大切に保管してください 鹿嶋市教育委員会事務局社会教育課 314-8655 鹿嶋市平井 1187 番地 1 電話 0299-82-2911 内線 295 296

はじめに このしおりは, 放課後児童クラブの入会手続き, 利用方法, 利用料等について記載しています 申し込みの前によくお読みいただき, その後も保管してください 放課後児童クラブへの入会は, ご家庭で十分に相談した上で申し込みをお願いいたします 事実と異なった内容の申し込みをされた場合, 入会取消となりますのでご了承ください 各種手続きに必要な書類は社会教育課にありますので, 申込内容の変更 退会等あった場合は, 社会教育課にお越しください 目次 1. 放課後児童クラブとは 入会の対象となる児童 開設時間 おやつ及び弁当について 休日 利用料について 1 ページ 1 ページ 1 ページ 2 ページ 2 ページ 2. 入会について 申し込み期間 必要書類 申し込みから入会までのスケジュール 申込内容に変更があったとき 3 ページ 3 ページ 4 ページ 4 ページ 3. 利用上のお願い 継続して入会を希望するとき 保育料 延長保育料の滞納が続いた場合 注意事項 5 ページ 5 ページ 5 ページ 4. 児童クラブ一覧 6 ページ

1. 放課後児童クラブとは 児童クラブは, 保護者が仕事などで放課後や学校休業日等にいない小学校児童 (1~6 年生 ) の適切な遊びや 生活の場を提供し, その健全な育成を図るところです 入会の対象となる児童 次の全てに該当する児童が対象となります ただし, 定員を超える申し込みがあった場合は,1~4 年生を優先とさせていただきます 1 市内の小学校に就学していること 2 次のいずれかの事由により, 児童の面倒を見ることができないこと 事由 内容 1. 就労 就労時間が 15 時 30 分を超えていること 2. 妊娠 出産 出産予定日の前 8 週間に当たる日の属する月の初日から出産予定日の後 8 週間に当たる日の属する月の末日まで 3. 疾病 負傷 障がい 病気, 負傷, 障がい等により, 長期にわたり通院または入院していること 4. 親族の介護 看護 長期入院等, 常時親族の介護 看護していること 5. 災害復旧 震災 風水害 火災等の復旧にあたっていること 6. 就学 就労を目的とした職業訓練 専門学校等に通学していること 7. その他 上記に類する状態として教育委員会が認める場合 求職中の場合 一斉申し込み期間 ( 年度当初からの入会希望 ) は申し込みできません 就労が決まってから申し込みをしてください 年度途中であれば, 求職を理由に申し込みをすることが可能です ( 利用期間は入会日より 30 日間限定で, 定員に空きがある場合のみ ) 開設時間 開設日開設時間備考 平日 ( 月曜日から金曜日まで ) 学校休業日 授業終了後から午後 6 時まで 午前 7 時 30 分から午後 6 時まで 有料 (200 円 / 日 ) ですが,6 時 30 分まで延長保育を行っている児童クラブもあります 夏休み, 冬休み, 春休み, 創立記念日, 県民の日及び学校行事振替日等 土曜日 ( 毎月 1 回 ) 午前 7 時 30 分から午後 6 時までクラブによって開設日は異なります おやつ及び弁当について おやつ 毎日必要になります お弁当 給食なしの下校の日や学校休業日は必要になります 1

休日 (1) 土曜日, 日曜日, 国民の祝日, 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日まで ), お盆期間 (8 月 13 日 ~16 日まで ) (2) 臨時休業 台風や, 雪などにより休校になる場合 伝染病 ( インフルエンザ等 ) により休校になる場合 長期休業日の期間中に台風などで実施が危ぶまれる場合は, 鹿嶋市ホームページ 及び かしま子育てねっと でお知らせします インターネットを利用されていない方は, お手数ですが社会教育課までお問い合わせください 利用料について 児童クラブを利用する児童の保護者は, 入会期間中, 次のとおり保育料の納付をお願いいたします また, 活動中の事故や怪我に備えるため, スポーツ保険 にも加入していただきます 1 保育料 該当月金額備考月額 ( 基本 ) 4,000 円きょうだいで入会する場合は, 3 月 4 月 7 月 5,000 円 2 人目以降を半額とします 8 月 6,000 円 納付方法毎月 28 日に指定口座より振り替えをします ( 金融機関の休業日にあたる場合は, 翌営業日 ) 残高不足等で振替日に振り替えできなかった場合は, 納付書を発行しますので, 期日までに市役所または最寄りの金融機関にてお支払いください 保育料は出席の有無にかかわらず, 在籍中は納付となりますが,8 月のみ休会届の提出があった場合は納付いただきません 5 月に配布しますので, 利用しない方は, 必ず社会教育課へ提出をお願いいたします (1 提出がなかった場合は, 利用していなくても全額保育料はかかります 2 口頭での届出は受け付けできません ) 保育料の日割り算定は行っておりません 利用が 1 日でも,1 箇月分を納付していただきます 2 スポーツ保険料 児童 1 人につき 850 円 ( 年額 ) 支払方法入会決定後, 入会説明会 (4 月新規入会者のみ ) 及び社会教育課窓口にて現金でのお支払いとなります 保険に加入されない限り, 利用できませんので, 必ず利用前に保険加入の手続きをお願いいたします 2

2. 入会について 申し込み期間 期日厳守 年度当初から入会を希望される方は, 必ず下記の期間内にお申し込みください 期日 時間 受付場所 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) から平成 30 年 11 月 10 日 ( 土 ) まで 9 時 00 分 ~12 時 00 分 13 時 00 分 ~18 時 30 分 鹿嶋市役所 3 階会議室 302 上記期間中にお申し込みいただいても入会を確約できるものではありません 年度途中から入会を希望 育児休暇からの仕事復帰 就労等, 年度途中からの入会を希望される方は, 利用予 定の 1 箇月前を目安にお申し込みください 長期休業日 ( 春休み 夏休み 冬休み ) のみ希望 各休業日前に一斉受付を行います 詳しくは広報かしま 鹿嶋市ホームページ かしま子育てねっ とでお知らせします 必要書類 1 鹿嶋市放課後児童クラブ入会申込書 児童 1 人につき 1 部 2 家庭状況調査票 ( 申込書裏面 ) 児童 1 人につき 1 部 3 児童クラブの利用を必要とする事由の証明書 ( 下記参照 ) 世帯につき 1 部 ( 父母それぞれ ) 4 放課後児童クラブの入会に関する同意書兼誓約書 世帯につき 1 部 児童クラブの利用を必要とする事由の証明書は, 該当する用件によって必要書類が変わります 事由 必要書類 1. 就労 就労証明書兼自営業 ( 農 漁業 ) 申告書 2. 妊娠 出産 母子手帳の写し ( 出産予定日記載のページ ) 3. 疾病 負傷 障がい 診断書, 障害者手帳の写し, その他病状が分かる書類 4. 親族の介護 看護 診断書, 介護保険認定証の写し 5. 災害復旧 り災証明書の写し 6. 就学 在学証明書もしくは学生証の写し, 就学時間の分かるもの ( 時間割等 ) 求職中の方 ハローワークの登録証の写し, 求職活動に関する申立書 ( 年度途中の申し込み者のみ ) 3

書類記入時の注意事項 記入は, 鉛筆 消せるボールペン以外でお願いいたします 印鑑はシャチハタ以外を使用してください( シャチハタを使用したものは不可 ) 就労証明書は, 勤務先で記入してもらってください ( 自営業以外で本人が記入したものは不可 ) 訂正がある場合は, 修正テープ等は使用せず二重線を引き, 訂正印を押してください 使用していた場合は受け付けできませんので, ご注意ください 年度当初から希望の方は, 平成 31 年 4 月 1 日現在の状況を記入いただき, 年度途中の申し込みの場合は, その時点での状況を記入してください 申し込みから入会までのスケジュール 4 月入会の場合 年度途中 (5 月以降 ) 入会の場合 申し込み期間 平成 30 年 11 月 7 日から 11 月 10 日まで 入会を希望する前月中旬 決定時期 平成 31 年 2 月上旬 入会を希望する前月下旬 通知方法 郵送にて通知 電話連絡 ( 決定者のみ ) 入会の説明 平成 31 年 2 月下旬から 3 月上旬にかけて委託先ごとに説明会を開催 前月中に各クラブにて 入会は原則 1 日付で行います ( 事情により月途中での入会も対応いたします ) 希望者が入会可能な児童数を超過した児童クラブについては優先基準に基づく審査を行い, 原則として利用の必要性が高い児童から入会を決定していきます その結果, 定員超過となった場合は待機扱いとなります 年度途中のお申し込みは随時行っていますが, 希望の児童クラブが定員を超過している場合は, 待機扱いとなります 申込内容に変更があったとき 次のような場合は, 申請中 入会中を問わず必ず社会教育課に届け出てください 居住地が変わるとき 転出 転居,1 箇月以上の出国, 帰国 世帯状況が変わったとき 家族の死亡, 保護者の結婚 離婚, 祖父母等の同居など 就労状況が変わったとき 転職 転勤, 就労形態の変更など 家庭で見ることが可能になったとき 退職, 病気全快, 育児休業取得, その他 入会期間の変更を希望するとき 通年利用から長期休業日のみ利用に変更など 退会する月の月末までに社会教育課に退会届が提出されない場合は, 翌月分の児童クラブ保育料の納 入義務が生じます 4

3. 利用上のお願い 継続して入会を希望するとき 毎年, 家庭状況や就労状況について書類審査を行います 11 月下旬に児童クラブを通して書類を配布しますので, 継続して利用を希望される方は, 必ず提出をしてください 児童クラブの利用が必要でないことが判明した場合や書類の提出がされなかった場合, 虚偽の申告があった場合は退会となります 保育料 延長保育料の滞納が続いた場合 万が一滞納が続いた場合, 未納通知書 催告書を送付します 通知, 催告にもかかわらず納入されない場合, 社会教育課の職員が電話や自宅に訪問をします それでも納入がない場合, 児童手当の受給を指定金融機関への口座振込から窓口での現金受領に変更し, 保育料 延長保育料納付のための相談をさせていただく場合があります また, やむを得ない事情以外の事由で滞納が続いた場合は, 退会していただく場合があります 支払いが困難になる事情が発生した場合は, 速やかに社会教育課にご相談ください 注意事項 1 児童クラブはお迎えが原則です ( 学校休業日は送りも必要です ) お迎えの際は時間厳守でお願いいたします 時間までのお迎えが難しい場合は, 鹿嶋市ファミリー サポート センター ( :0299-83-4811) の利用をお願いいたします 万が一お迎えが遅れる場合や, 保護者以外の方が送迎する場合は, 児童クラブにご連絡ください 2 通年利用の方が優先となります 長期休暇のみ利用希望の場合は, 定員に空きがあるクラブへのお申し込みになります 3 児童クラブの退会を希望する場合は, 必ず退会を予定する月末までに 鹿嶋市放課後児童クラブ退会届出書 を, 社会教育課に提出してください 4 休みの連絡などは, 直接児童クラブに連絡してください 5 児童クラブから直接塾等に通うことは禁止です 万が一事故等があった場合, 保険の対象外となりますので, いったん帰宅してから通わせてください 6 児童クラブのルールが守れない場合は, 退会していただくこともありますのでご注意ください 5

4. 児童クラブ一覧 H30.10.1 現在 児童クラブ名 所 在 地 電話番号 定員 三笠小学校第 1 児童クラブ三笠小学校第 2 児童クラブ三笠小学校第 3 児童クラブ三笠小学校第 4 児童クラブ鹿島小学校第 1 児童クラブ鹿島小学校第 2 児童クラブ鹿島小学校第 3 児童クラブ鹿島小学校第 4 児童クラブ鉢形小学校第 1 児童クラブ鉢形小学校第 2 児童クラブ鉢形小学校第 3 児童クラブ平井小学校第 1 児童クラブ平井小学校第 2 児童クラブ平井小学校第 3 児童クラブ波野小学校第 1 児童クラブ波野小学校第 2 児童クラブ波野小学校第 3 児童クラブ高松小学校第 1 児童クラブ高松小学校第 2 児童クラブ豊津小学校児童クラブ豊郷小学校第 1 児童クラブ豊郷小学校第 2 児童クラブ豊郷小学校第 3 児童クラブ大同東小学校第 1 児童クラブ大同東小学校第 2 児童クラブ中野東小学校第 1 児童クラブ中野東小学校第 2 児童クラブ大同西小学校児童クラブ中野西小学校児童クラブ 宮中 2042-1 三笠小学校敷地内専用室三笠小内共用室城山 4-3-43 鹿島小学校内鹿島小内共用室鉢形台 3-15-1 鉢形小学校内平井 20-2 平井小学校内明石 516 波野小学校内粟生 301 高松小学校内大船津 2328-1 豊津小学校内 ( 第 1) 須賀 1692-1 豊郷まちづくりセンター内 ( 第 2 3) 須賀 1170 豊郷小内共用室 090-4624-1918 080-2087-6815 180 名 080-8826-9483 070-2839-7913 090-4625-9005 080-1266-7906 170 名 080-8826-9415 080-7803-3870 090-3062-4968 080-7710-8053 130 名 080-7710-8053 090-8744-0450 080-7710-8104 128 名 080-7710-8104 080-2045-2570 080-7710-8144 108 名 080-8826-9493 080-1224-5610 70 名 080-7710-8133 080-2087-6816 45 名 080-8425-9890 080-7723-1955 80 名 070-4092-4949 荒井 370-1 090-4940-7633 大野北いきいきふれあいプラザ内 荒野 1221 中野東小学校内武井 264 大同西小学校内中 1729-3 中野西小学校敷地内専用室 080-1185-7422 090-2739-4052 090-2739-4052 080-1024-1811 080-2241-8271 90 名 100 名 65 名 45 名 6