10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって

Similar documents
【 日常生活用具の種目等(予定) 】

補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱

十日町市日常生活用具費給付事業実施要綱

自立生活支援用具 8 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障がいが あり 入浴に介助を必要とする方 9 腰掛便座 ( 旧便器 ) 10 歩行補助つえ (T 字杖 ) 11 手すり ( 旧移動 移乗支援用具 ) 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 必要と認められる

別表 ( 第 3 条関係 ) 種別種目対象者性能基準額耐用年数 1 下肢又は体幹機能障害の程度が2 級以上の者で 原則腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として身体障害者として学齢児以上の者であって 寝返り 起き上がり の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するも立ち上がり等が困難な

<4D F736F F D B FC90B35FB6DEB2C4DECCDEAFB82E646F63>

三田市重度障害者等日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 三田市障害者等地域生活支援事業実施要綱 ( 平成 18 年 10 月 1 日 ) 第 4 条の規定に基づき 在宅の重度障害者等に対し日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付することにより 日常生活の便宜を図り

自立生活支援用具 便 器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 手すりついた腰掛け式も ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 16,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 常時介護を要するも (1) 平行機能障がい又は下肢若しくは体幹機能障がい

別府市日常生活用具給付事業実施要綱 全部改正平成 26 年 12 月 17 日別府市告示第 号改正平成 2 8 年 3 月 3 0 日別府市告示第 97-3 号改正平成 2 8 年 9 月 2 6 日別府市告示第 号 別府市日常生活用具給付等事業実施要綱 ( 平成 2 2 年

平成18年10月1日

在宅生活ハンドブックNo.1 補装具・日常生活用具等の申請手続

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障

○消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理の一部を改正する件

神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 障害者及び障害児に対し, 日常生活の便宜を図り, その福祉の増進に資することを目的として, 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業 ( 以下 本事業 という ) を行うことについて必要な事項を定

<94C28BB48BE68FE182AA82A28ED281698E99816A93FA8FED90B68A BEF94EF93998E788B8B97768D6A E34292E786477>

議案第  号


4 情報 意思疎通支援用具 ポイント 視覚及び聴覚障がい者を対象として コミュニケーション支援用具の追加や対象拡大を行っている事例です 情報 意思疎通支援用具の内 視覚障害者用ポータブルレコーダー ( デイジー再生機等 ) などは 視覚障がい者以外の発達障がいのある方にも有効な用具との評価もあります

板橋区障がい者 ( 児 ) 日常生活用具費等支給要綱 ( 昭和 57 年 5 月 11 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 在宅の障がい者 ( 児 ) に対し 日常生活用具の購入のための費用又は居住する在宅の設備を改善若しくは設置するための費用 ( 以下 日常生活用具費等 という )

Microsoft Word - toukyuhyo

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

<8FE18A5192F B892E786C73>

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

平成18年度身障調査

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

伊勢崎市減免申請パンフレット

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

体10 福祉用具 住宅援護 (1) 補装具 日常生活用具 補装具費の支給 福祉用具 住宅援護10 利用できる方 身体障害者手帳をもっている方 身体障害児及び障害者総合支援法で定める疾病 (36 頁 ) に罹患する難病患者等 内 容 次の補装具の購入又は修理を必要と認められる場合 費用の支給を行ってい

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

Taro-30当初「身体・知的」

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

訪問介護(ホームヘルプサービス)

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

障害者自立支援法の

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問

便利帳.indd

1  障害者の相談窓口

事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療 保健 福祉関係機関と連携して相談 支援に対応します 相談内容 身体状況の確認日

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

第○章 msゴシック16P太字

<4D F736F F D208FE18A518ED2836E E A E646F63>

自動車を利用される方へ 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免範囲 次の要件を 4 月 1 日時点 ( 新しく自動車を取得する場合は登録時 ) で満たす必要があります 区分本人運転減免金額 次ページのとおり 台数 1 台に限る 自 動 車 の 種 類 自家用に限る ( 対象車輌の詳細については,

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

Ⅰ 調査の概要 目 次 調査目的 調査対象及び客体 調査時期 4 調査の経路 5 調査の方法 6 調査票の回収状況と調査結果の推計方法 7 利用上の注意 Ⅱ 調査結果の概要 身体障害児 者の状況 () 身体障害児 者数 () 年齢階級別の身体障害児 者数 () 身体障害の程度 ( 等級 ) 4 (4

この冊子は 障害者手帳をもっておられる方に利用していただける福祉サ - ビスをまとめたものです なお 制度によっては 記載されている以外に細かい制限や助成枠などもありますので 実際に各制度を利用される場合には 福祉事務所または関係機関にご相談ください Ⅰ 手帳の交付について 1 Ⅱ 福祉サービスにつ

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患

もくじ 1. 障害者手帳 体障害者手帳 1 療育手帳 2 精神障害者保健福祉手帳 3 2. 手当 助成等 特別障害者手当 4 障害児福祉手当 4 特別児童扶養手当 5 腎臓機能障がい者通院費助成 6 知的障がい者及び精神障がい者通学 通所費助成 6 3. 医療 福祉医療費助成制度 7 後期高齢者医療

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

手帳取得者へ

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患治療

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

入 浴 補 助 下 肢 又 は 体 幹 機 能 に 障 害 を 有 し 入 浴 に 介 護 を 要 す る 身 体 障 害 者 入 浴 に 介 護 をが 必 要 な 難 病 患 者 等 入 浴 時 の 移 動 座 位 の 保 持 浴 槽 への 入 水 等 を 補 助 でき 対 象 者 又 は 介 護

福祉ガイドブック

福  祉

平成14年度版

び一定の物品に係る一定の修理が非課税となるものであること 2 一般的注意事項 (1) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 等に基づき給付される補装具 日常生活用具とは必ずしも一致しないものであり これらの制度の対象となっていない物品であっ

18・障害者福祉のしおり.indd

01 新潟県おもいやり駐車場利用制度実施要綱(P.1-3)

伊勢崎市障害者社会参加促進事業実施要綱

9 税金の軽減 1. 所得税 市県民税の障害者控除 内 容 障がいのある方が所得税 市 県民税の納税者本人または納税者の同一生計配偶者及び扶養親族である場合 課税対象となる所得額から次の額の控除が受けられます なお 障がいのある方が納税者本人で 前年の合計所得金額 ( 地方税法上の合計所得金額 )

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

障害福祉のしおり

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

Microsoft Word - 冊子.doc

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

からだの不自由な人たちのために

Microsoft Word 送迎アンケート報告版.doc

Microsoft Word - 【報告書表紙・目次】H doc

目次 Ⅰ 障がい者手帳 障がい者手帳 ( 身体障害者手帳, 療育手帳, 精神障害者保健福祉手帳 ) の交付について知りたいとき 1. 身体障害者手帳 1 2. 身体障害者手帳交付者数 1 3. 療育手帳 2 4. 療育手帳交付者数 2 5. 精神障害者保健福祉手帳 3 6. 精神障害者保健福祉手帳交

e 治癒困難な腸瘻 ( 注 3) があり かつ 腸瘻における腸内容の排泄処理が著しく困難な状 態 ( 注 4) 又は高度の排尿機能障害 ( 注 2) があるもの f 高度の排尿機能障害 ( 注 2) があり かつ 高度の排便機能障害 ( 注 5) があるもの 3 等級表 4 級に該当する障害は 次の

keidosha_1

障害者福祉ハンドブック

銀和株式会社在宅ケア事業

障害福祉ガイドブック

身体障害者手帳のあらまし 平成 29 年 4 月作成 発行元山鹿市役所福祉援護課障がい福祉係 身体障害者福祉法をはじめとした身体障がい者に関するいろいろなサービスを受けるためには 身体障害者手帳が必要です 身体障害者手帳は 身体障害者福祉法で定める 身体障がい者 であることの証票とし

佐用町障害福祉のしおり

重度心身障害者医療費助成制度

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

BESEで 高度な設定 とされているオプションは使用しないことを前提とします 点字編集システムでは 図があるページをすべて 図 にすることで 点字がずれないようにしていますので 現時点では 高度な設定 を使うことはお勧めできません (14ページ以降参照) 22 行両面の EdelBook を BES

くらしのおてつだいH30 本文.indd

手帳の手続きをするには

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

<4D F736F F D F906791CC82CC95738EA C8906C815882CC959F8E E A81992E646F63>


医療サービス

( 利用の申請 ) 第 6 条事業を利用しようとする者は 板橋区重症心身障がい児 ( 者 ) 等在宅レスパイト事業利用申請書 ( 別記第 2 号様式 以下 申請書 という ) を区長に提出しなければならない 2 区長は 被介護者の身体状況及び必要となる医療的なケアを確認するため 必要に応じて第 2

Transcription:

10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって 視覚障害者が容易に使用し得るもの または 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式により記録された図書の再生が可能な製品であって 視覚障害者が容易に使用し得るもの 録音再生機 85,000 6 年 再生専用 35,000 盲人用時計 視覚障害 2 級以上 なお 音声時計は 手指の触覚に障害がある等のため触読式時計の使用が困難な者を原則とする 腕時計又は懐中時計であって 文字盤に点字等があり 文字盤及び針に直接触れることができる構造を有するものに限る 触読時計 10,300 音声時計 13,300 点字タイプライター 視覚障害 2 級以上 ( 本人が就労しているか又は就労が見込まれる者に限る ) 点字の 6 点に対応したレバーを叩き 点字のみで印字する機能を有するもの 5 年 63,100 電磁調理器 視覚障害 2 級以上 ( 盲 人のみの世帯及びこ 視覚障害者が容易に使用し得るもの 6 年 41,000 れに準ずる世帯 ) 盲人用体温計 ( 音声式 ) 視覚障害 2 級以上 ( 盲人のみの世帯及びこれに準ずる世帯 ) 検温結果を 音声により伝える機能を有するもの 5 年 9,000 視覚障害者用図書 視覚障害者であって, 主に点字, 大活字又はDAISY 図書により情報を入手している者 点字若しくは大活字により作成された図書又は DAISY 方式により記録された図書 年額 60,000 盲人用体重計 視覚障害 2 級以上 ( 盲人のみの世帯及びこれに準ずる世帯 ) 視覚障害者が容易に使用し得るもの 5 年 18,000 視覚障害者用拡大読書器 向22 視覚障害者であって 本装置により文字等を読むことが可能になる方 画像入力装置を読みたいもの ( 印刷物等 ) の上に置くことで 簡単に拡大された画像 ( 文字等 ) をモニターに写し出せるもの 8 年 198,000

覚障害者5 年視 歩行時間延長信号機用小型送信機 視覚障害 2 級以上 ( 学齢児以上 ) の方 電波を利用して 符号を送り 歩行者の前方の信号機の表示する信号が青色である時間を延長することができるもの 10 年 7,000 点字ディスプレイ 視覚障害及び聴覚障害の重度重複障害者 ( 原則として視覚障害 2 級以上かつ聴覚障害 2 級 ) の身体障害者であって, 必要と認められる方 文字等のコンピュータの画面情報を点字等により示すことのできるもの 6 年 383,500 視覚障害者用活字文書読上げ装置 視覚障害 2 級以上の方 文字情報と同一紙面上に記載された当該文字情報を暗号化した情報を読み取り 音声信号に変換して出力する機能を有するもので 視覚障害者が容易に使用し得るもの 6 年 99,800 視覚障害者用情報受信装置 視覚障害者 2 級以上の方 ( 学齢以上の方に限る ) 地上デジタル放送を音声受信でき かつ災害時の緊急放送を受信するもので 視覚障害者が容易に使用することができるもの 6 年 29,000 32マス18 行 両面書真鍮板製 10,400 7 年 点字器 向主に 情報の入手を点字によっている視覚障害者 23 視覚障害者が容易に使用し得るものであり 点筆を含むものである 32マス18 行 両面書プラスティック製 32 マス 4 行片面書アルミニュウ-ム製 6,600 7,200 32 マス 12 行 片面書プラスティック製 1,650

言語機能障害者向覚障害者向肢体不自由者向5 年 19,600 呼気によりゴム等の膜を振動させ ビ ニール等の管を通じて音源を口腔内に 喉頭摘出等により 導き構音化するもの 人工喉頭 音声機能若しくは言語機能障害を有する 顎下部等にあてた電動板を駆動させ 経皮的に音源を口腔内に導き構音化す るものであり 職業上又は教育上真に 必要な者 聴覚障害 2 級以上 ( 聴 覚障害者のみの世帯聴覚障害者用屋音 声音等を視覚 触覚等により知覚及びこれに準ずる世内信号装置できるもの 帯で日常生活上必要方聴と認められる世帯 ) 聴覚障害又は音声 発語に著しい障害を 有する者であって 一般の電話に接続することができ 音 聴覚障害者用通コミュニケーショ 声の代わりに 文字等により通信が可 信装置 ン 緊急連絡等の手 能な機器であり 障害者が容易に使用 段として必要と認め できるもの られる方 ( 学齢以上 の方に限る ) 聴覚障害者であっ聴覚障害者用情て 本装置によりテ報受信装置レビの視聴が可能になる方 便器 特殊便器 特殊マット 字幕及び手話通訳付きの聴覚障害者用番組並びテレビ番組に字幕及び手話通訳の映像を合成したものを画面に出力する機能を有し かつ 災害時の聴覚障害者向け緊急信号を受信するもので 聴覚障害者が容易に使用し得るもの 下肢若しくは体幹機障害者が容易に使用し得る物 ( 手すりを能障害 2 級以上の方又付ける事が出来る ) ただし 取替えにあは難病患者のうち常たり住宅改修を伴うものを除く 時介護を要する者 上肢障害 2 級以上の方足踏みペダルにて温水温風を出し得る又は難病患者のうちもの ただし 取替えに当たり住宅改上肢機能に障害のあ修を伴うものを除く る者 下肢若しくは体幹機能障害 1 級以上 ( 常時介護を要する者に限る ) 又は難病患者のうち寝たきり状態にある者 褥瘡の防止又は失禁等による汚染又は損耗を防止できる機能を有するもの 笛式 4 年 5,000 電動式 5 年 70,100 手すりを付けた場合 10 年 87,400 5 年 71,000 6 年 88,900 8 年 4,450 5,400 8 年 151,200 24

肢体不自由者8 年 60,000 特殊寝台 下肢若しくは体幹機能障害 2 級以上の方又は難病患者のうち寝たきりの状態にある者 腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として使用者の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するもの 8 年 154,000 特殊尿器 下肢若しくは体幹機能障害 1 級以上 ( 常時介護を要する方に限る ) 又は難病患者のうち自力で排尿できない者 尿が自動的に吸引されるもので 障害者又は介護者が容易に使用し得るもの 5 年 67,000 入浴担架 下肢又は体幹機能障害 2 級以上 ( 入浴に当たって 家族等他人の介助を要する方に限る ) 障害者を担架に乗せたままリフト装置により入浴させるもの 5 年 82,400 体位変換器 下肢又は体幹機能障害 2 級以上 ( 下着交換等に当たって 家族等他人の介助を要する方に限る ) 又は難病患者のうち寝たきり状態にある者 介助者が障害者の体位を変換させるのに容易に使用し得るもの 向入浴補助用具 入浴時の移動 座位の保持 浴槽への下肢若しくは体幹機入水等を補助でき 障害者又は介護者能障害者又は難病患が容易に使用し得るもの ただし 設者であって 入浴に置に当たり住宅改修を伴うものを除介助を必要とする方く 移動用リフト 下肢若しくは体幹機介護者が重度身体障害者を移動させる能障害 2 級以上の方にあたって 容易に使用し得るもの 又は難病患者のうちただし 天井走行型その他住宅改修を下肢若しくは体幹機伴うものを除く 能に障害のある者 おおむね次のような性能を有する手す 平衡機能若しくは下 り スロープ等であること 肢若しくは体幹機能 ア 障害者等の身体機能の状態を十分 に障害を有し 家庭踏まえたものであって 必要な強度と移動 移乗支援内の移動等において安定性を有するもの 用具介助を必要とする方イ転倒予防 立ち上がり動作の補 又は難病患者のうち 助 移乗動作の補助 段差解消等の用 下肢が不自由な者 具とする ただし 設置に当たり住宅 改修を伴うものを除く 25 5 年 15,000 8 年 90,000 4 年 159,000

居宅生活動作補助用具 下肢機能障害, 体幹機能障害若しくは乳幼児期以前の非進行性の脳病変による移動機能障害を有する者であって, 障害等級 3 級以上の者 ( 特殊便器への取替えをする場合にあっては, 上肢障害 2 級以上の者に限る ) 又は難病患者であって, 下肢機能障害若しくは体幹機能障害を有する者 障害者等の移動等を円滑にする用具であって, 設置に小規模な住宅改修を伴うもの ただし, 介護保険法に規定する居宅介護住宅改修費の支給対象者にあっては, 支給を受けられる部分を除く 550,000 向主材料が木材 ( 十分な強度 を有するも 2,200 一点支持のもであり 体重の免荷機能の ) 外装はニ下肢又は体幹機能障は十分でないもの なお 多点つえ等 歩行補助つえス塗装 3 害者については 補装具の交付品目であ る 主材料が軽金属 3,000 透析液加温器年内じん臓機能障害 3 級以上で自己連続携行式透析液を加温し 一定温度に保つも腹膜灌流法 (CAPD) の による透析療法を行 5 年 51,500 う方 酸素ボンベ運搬医療保険における在車宅酸素療法を行う方 障害者が容易に使用し得るもの 10 年 17,000 呼吸器機能障害 3 級以上若しくは同程度の 身体障害者であっ電気式たん吸引て 必要と認められ器る方又は難病患者のうち呼吸器機能に障害のある者 障害者等が容易に使用し得るもの 5 年 56,400 呼吸器機能障害 3 級以上若しくは同程度の身体障害者であっ ネブライザー て 必要と認められる方又は難病患者のうち呼吸器機能に障害のある者 障害者が容易に使用し得るもの 5 年 36,000 動脈血中酸素飽難病患者のうち人工呼吸状態を継続的にモニタリングする和度測定器 ( パ呼吸器の装着が必要ことが可能な機能を有し 難病患者がルスオキシメーな者容易に使用することができるもの ター ) 26 肢体不自由者向部障害者5 年 157,500

内部障害者6 年 100,000 男性用普通型 1 年 7,700 収尿器 ぼうこう又は直腸機能障害者及び脊椎損傷による排尿機能障害 ( 特に失禁のある場合 ) のために 集尿器を必要とする方 採尿器と蓄尿袋で構成し 尿の逆流防止装置装置をつけるものとする 主材料はラテックス製又はゴム製 男性用簡易型 女性用普通型 5,700 8,500 害者(共通女性用簡易型 5,900 ストマ用装具 ぼうこう又は直腸機能障害者又は脳性まひなど常時必要である方 蓄便 蓄尿袋については 低刺激性の粘着剤を使用した密封型又は下部開放型の収納袋とする なお 尿袋については キャップ付とする 主材料はラテックス製又はプラスティックフィル 蓄便袋 1 月 8,600 蓄尿袋 11,300 紙おむつについては ストマの変形若しくはストマ周辺の著しいびらんのためストマ用装具を装着できない者 又は二分脊椎による排便機能障害若しくは排尿機能障害のある者 紙おむつ 12,000 自動消火器 障害等級 2 級以上の方又は難病患者 ( 火災発生の感知及び避難が著しく困難な障害者のみの世帯及びこれに準ずる世帯 ) ム製障室内温度の異常上昇又は炎の接触で自動的に消化液を噴射し 初期火災を消火し得るもの 8 年 28,700 )情報 通信支援 用具 向視覚障害者の方がパーソナルコンピュータを使用する際に必要なソフト視覚障害 2 級以上又は上肢機能障害 2 級以上の方 ( 学齢以上の方に限る ) 上肢機能障害の方がパーソナルコンピュータを使用する際に必要な周辺機器 27 入力文字を音声化するソフト 強度の弱視者用に文字等を拡大するソフト又は画面の文字を音声化するソフト 障害に合わせることができる大型キーボード又はマウスが使えない方の操作棒

害者(共通以上(てんかん 障携帯用会話補助装置)音声機能若しくは言語機能障害者又は肢体不自由であって 発声 発語に著しい障害を有する方 携帯式で ことばを音声又は文章に変換する機能を有し 障害者が容易に使用し得るもの 5 年 98,800 体障害児向平衡機能障害又は療償 補完するものであるため在宅の有無に関係なく交付することができる 身育手帳A訓練いす 訓練用ベッド ) 頭部保護帽 3 歳から 18 歳までの下肢又は体幹機能障害 2 級以上の方 下肢若しくは体幹機能障害 2 級以上の方又は難病患者のうち下肢若しくは体幹機能に障害のある者 原則として付属のテーブルを付けるものとする 腕又は脚の訓練をすることができる器具を備えたもの 主材料がスポンジ 革 主材料がスポンジ 革プラスティック 5 年 33,100 8 年 159,200 頭部保護帽の限度額は オーダーメイドによる製品に適用するものとし レディメイド ( 注 ) 1 よる製品については 限度額の80% の範囲内の額とすること ( 注 ) 2 ( 注 ) 3 ( 注 ) 4 ( 注 ) 5 ( 注 ) 6 ( 注 ) 7 ア平衡機能に障害を有する方イ療育手帳 A 以上の方又は自立支援医療を受けている方であって, てんかん発作等により転倒し頭部を強打するおそれがある方 ヘルメット型で スポンジ 革を主材料に製作し 転倒の際に頭部を保護できる性能を有するもの 人工喉頭 ( 笛式 ) で気管カニューレを付けた場合は 3,100 円増しとすること 15,200 36,750 歩行補助つえに夜光材とした場合は 410 円 ( 全面夜光材付とした場合は 1,200 円 ) 増しとすること 外装に白色又は黄色ラッカーを使用した場合は 260 円増しとすること 収尿器女性用簡易型については 採尿袋 20 枚を 1 組とする ストマ用装具については 2 ヵ月分の額を日常生活用具給付券 1 枚に記載して交付する また 申請 1 回につき 2 枚まで一括交付することができる 脳性まひなど脳原性運動機能障害の方については 医師の意見書を添付する 種目中 の記載のある種目については 失われた身体部位 損なわれた身体機能を代 3 年 に 28