岡山県共同募金配分要領 一部改正案

Similar documents
          平成9年度配分要綱

          平成9年度配分要綱

平成12年度事業計画書

          平成9年度配分要綱

活動状況調査

H30年度助成応募書

第3章 指導・監査等の実施

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

1 はじめに

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

申請要項 東京都共同募金会稲城地区配分推せん委員会 ( 事務局 : 社会福祉法人稲城市社会福祉協議会 ) お問い合わせ お申し込み先 所在地 : 稲城市百村 7 番地電話 : FAⅩ: URL:

助成明示・周知の手引き

          平成9年度配分要綱

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

平成 26 年度 事業報告書 社会福祉法人山梨県共同募金会

Microsoft Word - P1~P7助成事業実施要項

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

<4D F736F F D2090EC8CFB8E73926E88E696A792858C5E B AEE94D590AE94F595E28F958BE08CF D6A814095BD90AC

土浦社会福祉協議会_01

議案第4号

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成11年度

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

する経費 (2) 社会福祉協議会企画指導員 福祉活動指導員及び福祉活動専門員設置要綱 ( 平成 11 年 4 月 8 日付け社援第 984 号厚生省社会 援護局長通知 ) に基づく福祉活動専門員の設置に要する経費 (3) 地区社会福祉協議会の運営に要する経費 (4) 福祉バスの管理及び運営に要する経

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

- 2 - めて指定したときは その指定に係る者の受ける利益を限度としめて指定したときは その指定に係る者の受ける利益を限度として農林水産大臣が定める額(国が納める義務がある消費税及び地て農林水産大臣が定める額(国が納める義務がある消費税及び地方消費税に相当する額を除く )を加える )とする 方消費

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

ページ設定後の書式例

新・NPO法人申請マニュアル.pwd

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646


静岡市の耐震対策事業

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

出 ) した額から寄附金その他収入額を差引いた額の合計額とを比較していずれか少ない額を選定し これを補助基本額とする (4) 緊急一時預かり加算別表の (4) に定める補助基準額の合計額と 補助対象経費として区市町村が助成 ( 支出 ) した額から寄附金その他収入額を差し引き さらに 平成 28 年

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成


平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

運転者 項目 使用車両及び権原 損害賠償措置 運行管理の責任者の選任 整備管理の責任者の選任 安全運転管理者の選任 要件 第二種運転免許を受けている者 第一種運転免許を受けており 国土交通大臣が認定する講習を修了している者 運行主体が使用権原 ( 使用できる権利 ) を有するもの 車両は原則として貨

目 次

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

先方へ最終稿提出0428.indd

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは

SBIAQ確認検査業務手数料規定

赤い羽根共同募金について 赤い羽根共同募金とは! 赤い羽根共同募金 ( 以下 共同募金 ) は 社会福祉法に規定されている民間の募金活動で ボランティア の募金活動に支えられています 共同募金の意味と歴史! 共同募金は 民間の運動として戦後直後の昭和 22 年に 住民が主体の取り組みとして出発し 当

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

埼玉県生活交通路線維持費補助金交付要綱

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

借換保証制度要綱(H ~)[1]

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A>

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

( 補助金の交付の条件 ) 第 6 条補助金の交付を受けた補助事業者は 経理の状況を常に明確にし 補助事業に係る収入及び支出を明らかにした帳簿を備え 当該収入及び支出について証拠書類を整理し かつ当該帳簿及び証拠書類を10 年間保存しなければならない 2 規則第 6 条第 2 項の規定に付する条件は

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成21年度 群馬県住宅用太陽光発電設備設置費補助金(要綱)

第 5 条市長は 前条に規定する申請書等に基づいて健康管理費を受けることができる者であることを確認したときは 当該資格を認定する 2 市長は 前項により資格を認定した者 ( 以下 受給者 という ) に対し 重障老人健康管理事業対象者証 ( 以下 対象者証 という ) を交付する ( 不認定の通知

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

V大阪58H1-H4

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

( 事業所税の課税標準の特例 ) 第三十三条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) 6 平成二十九年四月一日から平成三十一年三月三十一日までの期間 ( 以下この項において 補助開始対象期間 という ) に政府の補助で総務省令で定めるものを受けた者が児童福祉法第六条の三第十二項に規定する業務を目的とする同法

(3) 補助事業若しくは間接補助事業が予定の期間内に完了しない場合又はこれらの事業の遂行が困難となった場合には 速やかにその旨を知事に報告してその指示を受けること (4) 補助事業の状況 補助事業の経費の収支その他補助事業に関する事項を明らかにする書類 帳簿等を備え付け これらを平成 31 年 4

<4D F736F F D D31837B C A C98C5782E9967B8CA782CC8D6C82A695FB2E646F63>

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

03 改正後全文

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

Transcription:

岡山県共同募金配分要領 岡山県共同募金会 ( 以下 本会 という ) の共同募金配分 ( 共同募金以外の寄付金配分 災害その他緊急配分等を除く ) は 岡山県共同募金配分要綱 に定めるもののほか この要 領による 配分方針 共同募金の配分は 共同募金運動要綱に則り 社会福祉事業 更生保護事業 その他社会福祉を目的とする事業に配分を行うものとし 特に社会福祉を目的とする事業については ボランティア団体 NPO 法人ほか地域住民自らが取り組む福祉及び福祉を主体とした活動の支援に重点を置き 配分の効果を最大限に発揮できるよう努める 配分対象 共同募金の配分対象団体は 次のとおりとする 1. 社会福祉施設 事業所を経営する社会福祉法人 更生保護施設を経営する更生保護法人 ( 例外 : 現に法に基づき認可されている児童養護施設 保育所を経営する財団法人 社団法人 宗教法人及び個人については対象とする ) 2. 社会福祉協議会 3. 県域福祉関係団体 4. 福祉を目的とする活動を行うボランティア団体 ( 自治組織等を含む ) NPO 法人等非営利の団体 ( 以下 NPO 法人等 という ) 配分基準 1. 社会福祉施設 事業所を経営する社会福祉法人 更生保護施設を経営する更生保護法人 (1) 配分対象事業社会福祉施設については 福祉サービス 地域福祉活動の拠点としての施設機能の充実強化のための事業とする 1 施設 設備の整備事業ア. 施設機能の充実強化のための設備 備品の整備事業イ. 施設機能の充実強化のための緊急を要する改修 補修等 ただし 施設利用者の処遇に直接係わるものに限る 1

2 福祉車両の整備事業施設利用者の無償の輸送のために使用する 別表 1 の 移送車 Ⅰ~Ⅳ に示す車両の整備事業 (2) 配分の対象としない事業 1 介護保険サービス事業 2 土地の取得 造成費 3 配分決定前にすでに購入または着工した事業 4 配分を受けようとする施設整備事業が他の補助金や助成金の対象となる事業 5 事業実施に十分な資金を有すると認められるなど 配分申請時の前年度の決算において配分金以外の自己資金を含む他の財源で配分を受けようとする事業が実施可能と認められるもの 6 緊急性 妥当性のない整備事業 ( 例えば 建物の外壁 屋根等の塗装及び施設機能に影響のない門扉等の整備等 ) 7 事務機器の整備事業 ただし 使用目的その他の事情を勘案し 特に認めた場合は配分の対象とする 8 行政機関からの業務委託または指定管理者制度により管理運営がなされている公設民営施設の整備事業 9その他 配分委員会において不適切と認められたもの (3) 補助率 1 事業費の1/2 以内とする 2ただし 福祉車両の整備事業については 別表 1 に示す基準額に補助率を乗じた額とする (4) 配分限度額 1 配分の限度額は100 万円とする 2ただし 保育所の遊具その他備品購入の場合は50 万円を限度とする (5) 配分制限 1 原則として 1 法人につき1 施設 ( 事業 ) のみ配分の対象とする ただし 配分委員会が特に必要と認めたものについては 1 法人 2 施設 ( 事業 ) 以内を限度とする 2 当該年度配分の対象となった施設については 原則として以後 3 年間は配分の対象としない (6) 特別配分社会福祉施設が地域住民のために行う地域貢献活動で 地域住民の要望が強く 特に顕著な効果が見込まれる事業と配分委員会において認める事業については 上記の補助率 配分限度額 配分制限にかかわらない特別配分を行う ただし この場合においては 実施しようとする事業の計画について事前の協議を必要とする 2. 社会福祉協議会 ( 地域福祉活動事業費配分 ) 社会福祉協議会の策定する地域福祉活動計画等に基づいた地域福祉活動事業で 介護 保険の対象とならないものについて配分を行い 配分額は次のとおりとする 2

(1) 県社会福祉協議会地域福祉活動を計画的総合的に推進するための事業を対象とし 個々の事業内容を検討のうえ 必要と認める事業に対して配分を行う ただし 当該年度の一般募金実績額の概ね3~4% 額程度を配分限度額の目安とする (2) 市町村社会福祉協議会 1 基礎配分 ( 一般事業費配分 ) [ 当該市町村共同募金目標額の50%+ 目標超過額 ] を基礎配分額とし 目標に達しない市町村については [ 当該市町村共同募金実績額の50%] を基礎配分額とする 2 特別配分ア. 赤い羽根福祉車両整備事業在宅福祉 地域サービスに活用する福祉車両を整備する場合 別表 1 に示す基準額の1/2 以内で 1 台 100 万円を限度として配分を行う イ. 赤い羽根たすけあい号 更新整備事業 赤い羽根たすけあい号 整備後 原則として8 年を経過した同車両の更新整備については 別表 1 の 移送車 Ⅳ を準用し 基準額の 1/2の額で 1 台 100 万円を限度として配分を行う なお 別表 1 の その他の車両 ( 軽自動車等 ) については 本会査定額の1/2 以内とする ウ. その他上記のほか モデル的な独自事業と認める事業については 配分委員会が必要と認める額を配分する 3 地域歳末たすけあい配分年度毎に別途定める 地域歳末たすけあい運動実施要項 により運動に取り組み 市町村社会福祉協議会の配分計画に基づき 当該市町村内の要支援者の支援を行う なお 当該市町村内の募金は 当該市町村内の事業費として配分する 3. 県域福祉関係団体福祉関係団体 ( 社会福祉協議会を除く ) に対する配分は 県下全域を活動範囲とする県単位の各種団体を対象とし 年度毎に別途定める 県域福祉関係団体配分基準 により事業を指定して配分を行う 4. 福祉を目的とするNPO 法人等介護保険サービスにかかるものを除き 次の事業について助成を行う (1)NPO 法人の活動拠点施設整備福祉及び福祉を主体としたサービスを提供する拠点施設 ( 社会福祉法人が経営する福祉施設に準ずる施設 ) を運営するNPO 法人等の行う施設 事業所の整備事業については 上記 1の 社会福祉施設 事業所を経営する社会福祉法人 更生保護施設を経営する更生保護法人 の行う事業に準ずる ただし 助成限度額は 福祉車両の整備を100 万円とし その他 備品 設備整備については50 万円を限度とする 3

(2)NPO 法人等の活動事業費 NPO 法人等の上記以外の非営利活動及びNPO 法人に準ずる組織体制を有するボランティア団体については 年度毎に別途定める 赤い羽根ボランティア団体 NPO 活動支援事業 助成基準に基づき助成を行う 5. 福祉有償運送事業 (1) 福祉有償運送事業については 各地区福祉有償運送運営協議会で協議を経て 登録が完了したものについて車両購入費の配分を行う (2) 福祉有償運送事業用車両整備ということで一律に配分するというのではなく 個々の案件について配分委員会で検討し 必要と認めるものについてのみ配分を行う (3) 配分の限度額は100 万円以内とする 6. 認可外保育所 (1) 認可外保育所については 原則として配分の対象としない (2) ただし 国が定めた 認可外保育施設指導監督基準 に適合し かつ市町村が定めた要件に適合した施設と認定され 当該市町村から運営費補助を受けているものについては 個々の案件について配分委員会で検討し 必要と認めるものについてのみ配分を行う (3) 配分の限度額は30 万円以内とする 7.NHK 歳末たすけあい配分 年度毎に別途定める NHK 歳末たすけあい 配分基準に基づき配分を行う 8. テーマ配分 特定の福祉課題に取り組むため 取り組みテーマを設定して助成を行う テーマ配分 については その企画毎に別途定める助成要項による 優先順位 共同募金配分は すべて年度毎の募金収入に基づく配分可能額の範囲内で 緊急性 必要 性のより高いものから優先した配分とするため 配分財源が不足する場合は 本要領に基づ くものでも配分の対象とならない場合もある 受配明示 本要領に基づき配分の対象となった施設 団体は 共同募金の配分を受けて事業を行ってい ることを 本会の指定する方法で地域住民 ( 寄付者 ) に対し積極的に知らせなければならない 4

付 則 この要領は 平成 13 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 14 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 15 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 20 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 27 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 28 年 4 月 1 日から施行する この要領は 平成 28 年 8 月 1 日から施行する この要領は 平成 29 年 4 月 1 日から施行する 5

別表 1 福祉車両の種類及び基準額は次によるものとする (1) 移送車 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 現に法定の社会福祉施設を有する法人が 当該施設利用者の無償の輸送のために使 用する車両とし 特別装備として 助手席リフトアップ または セカンドシート リフトアップ 車いす使用 ( スロープ式 ) 車いす仕様 ( リフト式 ) のいずれ かを有する車両とする (2) 移送車 Ⅳ 現に法定の社会福祉施設を有する法人が 当該施設利用者の無償の輸送のために使 用する車両とし 特別装備の有無を問わない 種類 特別装備 概要 排気量クラス基準額 ( cc ) ( 千円 ) 助手席リフトアップ 助手席 もしくはセカンドシ 660 以下 ( 軽 ) 1,200 移送車 Ⅰ または セカンドシートート ( 前列から2 列目の座席 ) 661 ~1500 1,400 リフトアップ のいずれが車両の外側に回転し 低い 1501~2000 2,000 かの装備 位置まで下がる特別装備 2001~3000 2,700 移送車 Ⅱ 660 以下 ( 軽 ) 1,500 車両に装着したスロープによ車いす仕様 661 ~1500 1,800 り 車いすに座ったまま乗り ( スロープ式 ) 1501~2000 2,500 降りできる特別装備 2001~3000 3,300 移送車 Ⅲ 660 以下 ( 軽 ) 1,500 車両に装着したリフトにより 車いす仕様 661 ~1500 1,600 車いすに座ったまま乗り降り ( リフト式 ) 1501~2000 2,300 できる特別装備 2001~3000 3,000 移送車 Ⅳ 特別装備の有無を問わない 1500~2000 1,700 2001~3000 2,300 その他の 車両 上記の移送車 Ⅰ~Ⅳ に該当しない車両 本会が必要と認めた額 注 : 新車の車両本体価格を対象とし 自動車登録諸経費 ( 自動車税 重量税 取得税 保険 料 登録代行料納車経費及びこれにかかる消費税等 ) 等は対象外とする 6