放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

Similar documents
放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

PowerPoint プレゼンテーション

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故直後の平成 23 年 3 月 17 日には 原子力安全委員会の示した指標値を暫定規制値として設定し 対応を行ってきました 平成 24 年 4 月 1 日からは 厚生労働省薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえて設定した基準値に基づき対応を行っています 食品

PowerPoint プレゼンテーション

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

fsc

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

防護体系における保守性

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934


PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

食品と放射能 Q&A 参考 日常生活と放射線 ( 単位 :msv( ミリシーベルト )) CT スキャン (1 回 ) 胃の X 線集団検診 (1 回 ) 東京 ニューヨーク航空機旅行 ( 片道 ) 500Bq/kg の放射性セシウム 137( 野菜 穀類等の暫定規制値 ) が検出された飲食物を 1

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

資料2

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

放射線量(マイクロシーベルト)と身を守る対応について.doc


Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

reference3

安定ヨウ素剤 現在 日本で使用されている安定ヨウ素剤は医療用医薬品のヨウ化カリウム製剤です ( た だし 放射線被曝による甲状腺がん発症予防の保険適応はありません ) 作用機序安定ヨウ素剤の予防服用により 高濃度の安定ヨウ素 (I) との共存により 放射性ヨウ素 (I-131) の甲状腺濾胞細胞への

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

kihonnoki .indd

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

1 放射線のホント ってほんとうなの? (中略) 放射線のホント 1 頁甲状腺がんの多発 作業員の肺がん死 被ばくに安全な量はない など 放射線そのものが人々を苦しめています 放射線のホント は放射能影響を風評被害にスリ替えています 放射線のホント 原文を読みながら問題点を考えてみました

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

Microsoft Word 改(QA集)HP掲載.doc

病院避難教材.pptx

安定ヨウ素 ( または非放射性ヨウ素 ) は ヒトの甲状腺を正常に機能させるためにごく少量必要な必須栄養素である 甲状腺は すべての年齢層で代謝に必須な甲状腺ホルモンを生成するため ヨウ素を取り込む 甲状腺ホルモンは 胎児や小さい子ども ( 妊娠 15 週 ~3 歳 ) の脳の成熟や発達にもきわめて

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

fruikei.xls

地域差 この値が大きいほど人体などへの影響が大きくなるのですが ではどれくらいの値を目安にしたらよいのでしょうか これについては 日常生活にも存在する放射線のいろんな値と比較するのがわかりやすいと思います 図 1( 日常生活と放射線 ) を見てみましょう 左の中ほどに 1 人当たりの自然放射線 (

放射線による健康影響の仕組み 低線量の健康影響 問 9 放射線はどのように私たちの健康に影響するのですか? また どの位の量の放射線によって どのような健康影響が出るのですか? p13 問 10 低線量 とはどの位の量の放射線のことを言うのですか? p14 問 11 低線量の健康影響は どこまで解っ


<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D>

ころにも初期の避難地域と同程度に汚染されている地域が存在することが明らかになり 政府に対する住民の不信と非難の声が高まった その頃 他国のメディアや市民が汚染現地を訪ねることができるようになってきた 化学物質による世界の環境汚染の現場を訪れ 独自の視点で調査研究していたサイエンスライターの綿貫礼子が


スライド 1

Microsoft PowerPoint - S3:1 Thomas(和)

Microsoft PowerPoint - 資料6 福島県県民健康調査「甲状腺検査」の現状について

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの?

スライド 1


食品の暫定規制値の考え方等について 食品衛生法に基づく放射性物質に関する現行の暫定規制値については 原子力安全委員会が 原子力発電所事故等を想定した 原子力施設等の防災対策について の中で示している 飲食物摂取制限に関する指標 に沿って 以下の考え方により設定されている 1 食品からの被ばくに対する

日本GAP協会 放射能検査プログラム 石岡市 プレゼン版

意外に知らない“放射線とその応用”

等価線量

活 用 ガ ド 実施指導上の工夫 留意点 1 はかるくん 簡易放射線測定器 はかるくん は 文部科学省委託事業として 一財 大阪科学技術センターか ら無料で借用できる 詳しくは はかるくん Web を参照 線量を測定する際に 対象物からの距離を一定にすることが大切である また 線源に直接 はか るく


PowerPoint プレゼンテーション

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法

防護の原則 放射線防護体系 科学的知見の収集 評価 放射線安全基準策定 原子力 放射線安全行政 放射線影響研究放射線安全研究 各国の委員会の報告書 ( 全米科学アカデミー (NAS) 等 ) 国際機関世界保健機関 (WHO) 国際労働機関 (ILO) 経済協力開発機構原子力機関 (OECD/NEA)

妊産婦に 関する調査 支援実績と内容 支援対象者の推移 調査票にご回答いただいた方のうち 記載内容から支援が必要と判断され た方を対象に専任の助産師等による電話やメール支援を行っています 平成23年度調査 平成24年度調査 平成25年度調査 平成26年度調査 電話支援対象者数 1,401人 回答者の

風評被害に関する消費者意識の実態調査 ( ) 取りまとめ - 食品中の放射性物質等に関する意識調査結果概要 平成 年 月 日消費者理解増進チーム Ⅰ. 消費者庁に設置した 食品と放射能に関する消費者理解増進チーム が 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成 年 月 ( ) 8 月 ( ) 平成

スライド 1

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

愛する飯舘村を還せプロジェクト 負げねど飯舘!! 活動支援金ご協力のお願い これまで 子どもたちのために と 皆さまからお預かりしている支援金は 避難 ( 計画的避難の早期完了 ) や健康管理を含め 未来ある子どもたちを守るための活動に大切に使わせていただきます 今後計画的避難が進むにつれて 私たち

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって

スライド 1

占めた 続いて 被災地を中心とした東北 ( 岩手県 宮城県 福島県 ) が 10.1% となっている ( 資料 2) また 食品中の放射性物質の検査の情報について 基準値超過の食品が確認された市町村では 同一品目の食品が 出荷 流通 消費されないこと について 知っている と回答した人の割合は 20

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

福島原発とつくばの放射線量計測

管理区域の区域分け A 区域 B 区域 C 区域 D 区域 汚染区分表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 表面汚染 空気中放射性 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 密度 物質の濃度 (Bq/cm2) (Bq/cm3) (Bq/cm2) (Bq/c

hyoushi

Commissariat à l’énergie atomique

矢ヶ崎リーフ1.indd

07 原発 4章 indd

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護

子育て支援に関する行政評価・監視結果報告書-非常時における保育施設等の迅速かつ適切な臨時休園の判断の推進

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

<945F96F B3816A2E786264>

放射能を正しく理解するために

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf

った 3 ヶ国の政府からの情報をもとに更新し チェルノブイリ事故の健康影響および特別ヘルスケア プログラム (Health Effects of the Chernobyl Accident and Special Health Care Programmes) と題する WHO 報告書をまとめた

放射線の人体への影響

スライド 1

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空

かけはし_049.indd

目次 1. ワーキンググループ開催の趣旨等 開催の趣旨 具体的な課題 検討の進め方 2 2. 科学的知見と国際的合意 現在の科学でわかっている健康影響 放射線による健康リスクの考え方 ICRP の 参考レベル 10 2

和解案提示理由書4(平成30年5月28日:成立に至らなかった事例)

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (資料3)G7向け資料rev19.pptx

Microsoft PowerPoint - 原発に関する考察2012

Microsoft PowerPoint - 生成核種

Transcription:

放射線被ばくによる小児の 健康への影響について 2011 年 5 月 19 日東京電力福島原子力発電所事故が小児に与える影響についての日本小児科学会の考え方 本指針を作成するにあたり 広島大学原爆放射線医科学研究所細胞再生学研究分野田代聡教授の御指導を戴きました 御尽力に深く感謝申し上げます

放射線は 人の体に何をするのでしょうか? 地球上は 宇宙からやってきたり その辺の石からでてきたり あるいは人の体そのものから出てくる自然の放射線にあふれています このような放射線は 人の体を通り抜けることができます このときに 体の中の遺伝子にたまたまぶつかって 傷をつけてしまうことがあります しかし 生物はもともと自然放射線 太陽からの紫外線やさまざまな化学物質により 遺伝子に傷が入ることがある中で進化をしながら 現在に至っています このため たとえ遺伝子に傷が入ってしまっても すぐに修理をして元通りにする仕組みが備わっています 自然からの放射線による被ばくの世界平均は年間 2.4 ミリシーベルト * です インドやブラジルのある地方では 1 年間に 10 ミリシーベルト以上の自然放射線を浴びる地方もあります しかし このような自然の放射線被ばくでも健康被害がないのは 生物にもともと遺伝子の傷を修理する仕組みがあるからです * ミリシーベルト ; 放射線が人体に与える影響の強さの単位

放射線は人の健康にどのような影響を 与えるのでしょうか?(1) 大量の放射線を被ばくすると 被ばく直後から嘔吐をしたり白血球の数が減ったりすることが知られています 直ちに健康に影響のある量 とは 原爆被爆者の中でも爆心地に非常に近いところで被ばくして亡くなった方や 東海村原子力関連工場の事故で亡くなられた方が浴びてしまった量のことです

放射線は人の健康にどのような影響を 与えるのでしょうか?(2) 原爆被ばく者には 被ばく後何年 何十年も経ってから 被ばくしなかった方と比べて多くの がん が発生しました 原爆被ばく者の長期にわたる調査から 1000 ミリシーベルトの被ばくで がんの確率が約 1.5 倍に増加することがわかっています 国際放射線防護委員会などの考えに従うと がんの危険度は放射線の量に比例すると考えられているので 100 ミリシーベルトで約 1.05 倍 10 ミリシーベルトでは約 1.005 倍と予想されます ただし統計学的には 約 150 ミリシーベルト以下の原爆被ばく者では がんの頻度の増加は確認されていません

原発事故により どのような形で放射性物質による 被ばくの影響を受ける可能性がありますか? 大気中に放出された放射性物質により 体の外から被ばくする可能性があります 飲料水 野菜や牛乳などの食品や大気中に含まれる放射性ヨウ素やセシウムなどを 食べたり飲んだり あるいは呼吸したりすることで体内に取り込む可能性もあります

大気中の放射性物質から どうやって体を守ることができますか? 福島原発事故では 事故発生直後から大気中放射線量の測定が行われています 原発からの距離や大気中の放射線量に応じて 政府からは乳幼児を含めた住民の安全を考慮して様々な避難指示が出されています このため 国の方策に従って適切に避難した住民については, 大気中の放射性物質による影響は起こらないといえます 放射性ヨウ素による甲状腺の被ばく量が高いと推測された地域で平成 23 年 3 月下旬に原子力災害現地対策本部が行った 15 歳以下の小児 946 人の甲状腺スクリーニング検査では スクリーニングレベルを超える値は認められませんでした

食べ物と飲用水は大丈夫でしょうか? 放射性ヨウ素やセシウムについては 水 牛乳 乳製品 野菜 肉 魚などの食品には 出荷の基準値が設定されています 基準値を超える放射性物質が検出された食品の出荷は制限されているため 現在お店で販売されている食品は心配ありません 食品衛生法に基づき 水道水についても同様の注意が払われています 例えば放射性ヨウ素の基準値は 1 キログラムあたり水は 300 ベクレル * 牛乳 300 ベクレル 野菜 2,000 ベクレルを超えないように決められています この基準が守られれば 甲状腺が受ける放射線量は 1 年間に 50 ミリシーベルト ** 以下となります さらに 1 キログラムあたり 100 ベクレルを超える牛乳や乳製品および飲用水は 乳児用調製粉乳 ( 粉ミルク ) や直接飲むために使用しないよう指導されています このような水道水を入浴や手洗いに使用しても 健康に影響はありません * ベクレル ; 放射性物質から出てくる放射線の強さの単位 ** ミリシーベルト ; 放射線が人体に与える影響の強さの単位

赤ちゃんに母乳を与えても大丈夫でしょうか? 平成 23 年 4 月 24 日から 28 日にかけて厚生労働省は母乳中の放射性物質濃度を調査しました その結果 いずれも検出限界以下または微量でした 避難指示や飲食物の摂取制限などの対応が行われている場合には 空気や水 食物から母乳に放射性物質が移行したとしても 乳児への健康上の影響はないと考えます 著しい放射線被ばくの影響を受けていない状況においては 今まで通り赤ちゃんに母乳を与えて下さい 今後 厚生労働省は母乳中の放射性物質濃度の調査を続ける予定であり その結果にも注目して下さい

保育園 幼稚園 学校での生活は大丈夫でしょうか? 国際放射線防護委員会 (ICRP) は 平成 23 年 3 月 21 日に 非常事態が収束した後の一般公衆における参考レベルとして 1 年間で 1 20 ミリシーベルトの範囲で考えることも可能 という内容の声明を出しています この声明と保育園 幼稚園 学校の放射線を検査した結果をふまえ 国は子どもが学校に通う地域では 1 年間 1 20 ミリシーベルトを学校の校舎 校庭等の利用判断における暫定的な目安とし 今後できる限り 園児 児童 生徒等が受ける線量を減らしていくことが適切であるという考え方を示しています ( 平成 23 年 4 月 19 日 ) この通知では 園児 児童 生徒等のうける線量が継続的に低く抑えられているかを確認するために 今後 継続的なモニタリングを実施するとしています さらに この 暫定的な考え方 は おおむね平成 23 年 8 月下旬までの期間を対象としたものであり 事態の変化により内容の変更や措置の追加があるとされています 保育園 幼稚園 学校での生活上の留意点 ( 次ページ ) についても適切に示されていると考えられます 現段階では この考え方に従い行動することにより 保育園 幼稚園 学校での生活が園児 児童 生徒等に健康障害を与えることは現在のところ事実上考えられません 但し この様な事態が長期間続いた場合の安全性は不明です

園児 児童 生徒等が受ける線量を低く抑える ために取り得る施設における生活上の留意点 園庭 校庭等の屋外での活動後等には 手や顔を洗い うがいをする 土や砂を口に入れないように注意する ( 特に乳幼児は 保育所や幼稚園において砂場の利用を控えるなどの注意が必要です ) 土や砂が口に入った場合には よくうがいをする 登校 登園時 帰宅時に靴の泥をできるだけ落とす 土ぼこりや砂ぼこりが多いときには窓を閉める

放射線被ばくから守るためのさまざまな規制値 や基準はどのように決められるのですか? 放射線に関する規制値や避難指示を出すための基準は 広島 長崎の原爆被ばく者の調査 研究を基本にして 放射線検査 治療などの臨床研究や動物実験の結果を参考にして決められています 規制値は 緩くすれば健康被害が増えてしまいます しかし 安全を優先して厳しくすれば膨大な社会コストや風評被害が発生してしまいます 今回国が暫定的に示した 1 年間に 1-20 ミリシーベルトという値は 非常事態が収束した後の一般公衆における参考レベルである 1 年間 1 20 ミリシーベルトに基づくものです しかし 子どもには放射線被ばく量が出来うる限り少ない環境が望ましいと考えます 従って 今後できる限り早期に子どもが受ける被ばく線量を減らす施策を国や自治体がとることが求められます

おわりに 国の指示に適切に従い避難された場合は 乳幼児についても大気中の放射線による健康影響は起こり難いと考えます 国による食品の出荷や飲用水 ( 粉ミルク用も含め ) の規制が適切に行われている限り, 流通している食品や飲用水が乳幼児に健康障害を与えることは少ないと考えます 現状では 赤ちゃんに母乳を与えることに問題はありません 保育園 幼稚園 学校について適切な規制が行われる限り 園児 児童 生徒などの健康への影響は起こり難いと考えます しかしながら, それでも子どもの将来の健康について不安が残ります 国や地方自治体は子どもへの被ばく線量を今後出来うる限り減らす施策を早急に実施することを日本小児科学会は希望します また 長期間の高度の被ばくが避けられない場合には 子どもとその家族は避難すべきと考えます 日本小児科学会は地域の放射線被ばく量を迅速に公開して戴くことを希望します さらに 低量被ばくを受けている子どもの健康追跡観察を長期間にわたり適切に行う必要があると考えます 子どもが受ける放射線被ばく線量が十分早期に減少するための適切な措置が講じられているかについて 今後学会として注視していきます