Microsoft PowerPoint b3-guidance.ppt [互換モード]

Similar documents
Microsoft PowerPoint b3-guidance.ppt [互換モード]

WEB履修登録について

Microsoft Word - risyu

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

履修管理

<362D A8F B2E786C7378>

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

新入生平成 26 年 4 月 3 日平成 26(2014) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011)

スライド 1

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

高経大生ポータルサイトの使い方

スライド 1

< E89BB A838A834C D E786C73>

MAU_履修登録マニュアル2015_1503.indd

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

1-0.表紙(学生)日付修正

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

LiveCampus教務情報システム

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

履修規程

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

Microsoft Word - 農ABP2.doc

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

経済履修案内-H25.indd

目次 アドミッションポリシー P 1 募集学部 学科 定員 取得資格 P 2 入試日程 P 2 入学検定料 P 2 公募推薦入試 P 3 一般入試 P 4 5 大学入試センター試験利用入試 P 6 社会人入試 P 7 注意事項 P 8 9 出願手続き上の注意 身体に障がいのある志願者について 受験上

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

Microsoft Word doc

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

スライド 1


2章 学習スキル

Microsoft Word doc

卒業要件 英語 卒業要件 英語 下記 12 のいずれか一つの要件を満たしていること 1 入学年度の科目登録前に受験する placement test (WeTEC) の結果に応じて下表のとおり指定されたレベルの教育学部設置英語科目 または指定されたレベルに相当するグローバルエデュケーションセンター設

PowerPoint プレゼンテーション

平成20年度AO入試基本方針(案)

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

平成16年度 履修届について

外国語WEB履修登録手引き

個別登録 1. アクセス方法 採点登録マニュアル (Universal Passport) アドレス枠に と入力します 2. ログイン User I: 職員番号 PassWord: 統一アカ

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

平成 28 年 4 月 1 日 大阪情報専門学校 学科 専攻の概要 1. 教育計画 学期 ( 二期制 ) 登校日数 長期休み 登校日数 :215 日 前期 : 4 月 1 日 ~ 9 月 31 日 後期 :10 月 1 日 ~ 3 月 31 日 成績評価の基準 夏期 :8 月 1 日 ~8 月 31

1 科目登録の規則 定められた期間内に必ず科目登録の手順に従って手続きを行うこと やむを得ない理由で期間内に科目登録ができない場合は 科目登録日変更願 を提出することができる ( 次項 ⑸ 科目登録日の変更願を参照 ) 科目登録を行わない場合は履修の意志がないものとみなされ 除籍 の対象となる 科目

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

UNIPROVE/AS 学務情報システム

(01~99以前用)

2019通信教育講座要項+.indd

2006年3月28日

Taro-14工業.jtd

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

スライド 1

TSRマネジメントレポート2014表紙

外国語学部15生~18生

映像学科

更新日 履修登録の手引き P 履修登録の手引き表紙裏 履修登録の手引き P 修正部分 時間割 共通/ 教養 英語科目 ( 指定科目以外 ) 平成 30 年度 時間割表 注意事項正誤表 ( 平成 30 年 9 月 29

2015 ポータルの手引き ( 学生編 ) 東京家政大学 東京家政大学短期大学部 ( 板橋校舎 )

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

自己点検・評価表

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

PowerPoint Presentation

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

1 履修申請期間が普通申請科目とは異なる ( 早く終了する ) 科目以下の科目は 普通申請科目の履修申請期間よりも早く登録期間が終了する 各々の履修申請期間を過ぎてからは 履修申請 変更は一切認められないので注意すること カード申請科目 ( 初回授業時に 履修申請カード を授業担当者に提出 ) 実践

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

2 3

5

1. アカウント登録 登録申請時に入力した情報をもとにアカウントが作成されると, 研究参加登録システム Login Information というタイトルで, 登録されたメールアドレスに連絡が届く ( 登録申請から 1~2 週間後を予定 ) この時点で以下の情報が入力されたアカウントが作成されている

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

平成22年度後期履修登録について

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

平成 31 年度前期共通教育の履修申請について 1. 履修申請期間 履修申請 (1 回目 ) 平成 31 年 3 月 13 日 ( 水 )9:00~ 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 )16:00 抽選結果発表 平成 31 年 4 月 5 日 ( 金 )8:30 履修登録システム (Digi

Microsoft Word - 理ABP2.doc

学生用_目次

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

電子情報工学科カリキュラム

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

履修要綱 -23-

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

Transcription:

情報理工 3 年連絡事項 2010 年 4 月 2 日版 クラス担任の紹介 カリキュラムの注意事項 寄附講座 プロジェクト研究 インターンシップ 研究室配属と大学院推薦 ( 予告編 ) 就職 飛び級 留学 その他 ) 本資料は学科ホームページに掲載予定です http://www.cs.waseda.jp/ 1

クラス担任の紹介 情報理工学科 3 年クラス担任 ( 主 ) 後藤滋樹 sgoto {at} waseda {dot} jp 松山泰男 yasuo2 {at} waseda {dot} jp 前原文明 fumiaki_m m {at} waseda{ dot} jp 入江克 fbx3 {at} waseda {dot} jp 担任全員に確実にメールが届くようにするには b3-mentor@cs.waseda.ac.jp 宛にすると良い 困ったことは, 早めに相談 履修関係は前原先生 fumiaki_m{at}waseda{dot}jpm{at}waseda{dot}jp 再履修の班別は当該科目の担当の先生へ 留学の手続等は理工学統合事務所にも相談 2

メールによる連絡 学科からメールによる連絡があります. 重要な連絡もあります. 毎日メールを確認するべきです. 確実な連絡のために メールアドレス2 を登録することを推奨 容量をオーバーしないように注意. 必要に応じてセカンドメールを利用 waseda ドメインから送信する. 本文中に学籍番号と氏名を明記する. 3

セカンドメール セカンドメールは Yahooのメールの一部に早稲田大学の特別の仕様を施したものです セカンドメールは利用開始 ( アクティベーション ) の手続き (Webの画面に記入) をする必要があります Waseda-net portal の左のメニュー システムサービス で セカンドメール アクティベーション( 利用開始手続き ) を選択してください セカンドメールに転送をすれば 従来よりも大きなスペースを利用することができます ( 現在の仕様では 2GB の容量 ) 詳しい説明は セカンドメールの画面の左下の 使い方ガイド に記述があります 4

カリキュラムに関する情報 学部要項 科目登録の手引き 時間割 ( 注 ) 最新の情報は,URL から取得できる http://www.sci.waseda.ac.jp/office/kamoku/ 2010kamokutouroku.html 0kamokutouroku.html 5

カリキュラムの注意事項 クラス分け (1 2 班 ) のある科目クラス分けの形態は2 年次から基本的に変更無し 1 班 : 学籍番号下 3 桁 269 番までの学生 2 班 : 学籍番号下 3 桁 270 番以降までの学生 (1W080xxx-x の最後の x( チェックディジット ) は含めない ) 但し, 情報理工学実験 B のみ以下のようになります. 1 班 : 学籍番号下 3 桁 339 番までの学生 2 班 : 学籍番号下 3 桁 340 番以降までの学生 休講科目 ( 実施しない科目 ) ロボティクス 6

カリキュラムの注意事項 専門選択必修科目について 2008 年度基幹理工学部要項 44ページ記載の 専門選択必修科目 (2 つのコースから16 単位以上修得すること ) の意味について: 基幹理工学部要項 42ページに 学生はこれらのコースから 2コースを取得する とありますように44ページに記載の メディア 通信コース 電子情報システムコース 情報科学コース の内,2コースを選び当該 2コースに設置されている全 16 単位を必ず修得しなければならない. なお,16 単位以上 ( つまり3つ目のコースの一部 あるいは全部 ) を履修しても構わない. 2コース16 単位以上を履修した場合の扱い : 現在の学部要項ではこの扱いが不明瞭であるが, 2コース16 単位を超えて履修した専門選択必修科目の単位数 は, 選択科目の単位数に参入できる. 7

コース コースは 情報理工学 を取り巻く学問 技術を系統的に分類 整理したものである コース別の選択必修科目はその基礎科目となる コースを学問分野 と捉えると分かり易いかもしれない コース という名称から, なにか決まったカリキュラムの流れのようなものを期待するかもしれないが 各教員の研究テーマは単純にひとつの分野に属するものではなく 教員もコースに属するものではない 8

メディア 通信コース 音響 画像等メディア情報の処理 ( 認識 生 成 加工 ) 通信に係る学問 技術を扱うも のであり, 信号処理, ネットワーク制御と管 理, 情報理論は, この分野の学問 技術を 修める上で必須となる基礎科目と位置づ けられている 9

電子情報システムコース ハードウェアを含むコンピュータシステムの 構成, およびそれを機能させるための諸技 術に係る学問 技術を扱うものであり, オペ レーティングシステム, コンピュータアーキ テクチャ, 言語処理系はこの分野の学問 技術を修める上で必須となる基礎科目 10

情報科学コース コンピュータ上に知的システムを実現する ために必要な諸技術の設計 開発に係る 学問 技術を扱うものであり, ソフトウェア 工学, プログラミング言語, 計算知能論は この分野の学問 技術を修める上で必須と なる基礎科目 11

カリキュラムの注意事項 プロジェクト研究 諸君は学部の基礎科目を履修してきていますので, そろそろ本格的な研究ができる段階にあります. この 意味で 3 年のプロジェクト研究はかなり本格的なこと ができると思います. 12 月あたりから就職活動を開始する諸君もいると思 いますが, ある程度の最先端知識をプロジェクト研究 で養っておくと, 面接時に自信を持って対応できると 思います. 12

1. 講義 (12~15コマ構成) A システム設計 B LSI 設計 C 組込みソフト設計 2. 実習 (15 コマ構成 ) A システム設計 B LSI 設計 C 組込みソフト設計 STARC 寄附講座 SoC 設計技術講座 SoC 設計技術 A, B, C ( すべて前期 ) 詳細は以下の URL を参照のこと http://www.togawa.cs.waseda.ac.jp/ 13

STARC( 半導体理工学研究センター ) STARC メンバー会社 富士通株式会社 三洋電機株式会社 株式会社日立製作所 松下電器産業株式会社 三菱電機株式会社 日本電気株式会社 沖電気工業株式会社 ローム株式会社 シャープ株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 ルネサス NEC エレクトロニクスクス 14

SoC 設計技術 修了証 修了証授与式 15

インターンシップンシッ 必ず, 事前に以下のURLを参照し, 手続きをすること http://www.sci.waseda.ac.jp/office waseda ac /KAMOKU/internship.html 16

経済産業省 情報処理推進機構 日本電気株式会社 (NEC) 提供講座 産業技術人材育成支援事業の一環として 企業および行政の協力の下 夏季集中 2 講座 IT 経営プロジェクト基礎 システム開発プロジェクト基礎 が実施されます ケーススタディを通じて 実際に企業で活躍するITエンジニアの業務を体験学習するチーム演習中心型の内容です 企業における IT 企画 や システム開発 といった実践的なスキルとエンジニアとしての視点を理解し 情報技術に関する見識を深めることを目標とします 情報理工学部 3 年生以上が対象です 今後の進路の道しるべとして さらなる専門領域の研究テーマの探求に活用できる講座となっています IT 経営プロジェクト基礎 講座概要 : 一般企業 ( 事業会社 ) の経営改革を担当するCIO IT 部門要員の立場で経営改革の必要性と経営戦略 /IT 戦略の立案から IT 資源調達 導入 サービス活用について 全体最適を図りながら推進する経営改革プロジェクトについて座学と演習 発表を通して理解します 学習内容 :1. 経営改革プロセス 経営環境の分析 企業の強み 弱み 機会と脅威について検討します 2.IT 経営プロセスとIT 戦略立案 IT 成熟度評価と業務プロセスの改革 企画書作成 提案の評価など 企業の中で実際に使われるさまざまな手法や検討方法について学びます 3. プロジェクトマネジメント 演習を通じてプロジェクトマネージャに求められるリーダシップ コミュニケーションスキルを学びます 開講日程 : 夏季集中 8/30 8/31 9/1 9/6 9/7 ( 各日とも2 3 4 時限 ) システム開発プロジェクト基礎 講義概要 : 模擬的なシステム開発プロジェクト進めながら SE 業務の概要と開発工程のポイントを理解します あわせて各フェーズにおけるプロジェクトメンバーの役割と情報共有 文書化の重要性を理解します 学習内容 :1. プロジェクトマネジメント システム開発プロジェクトを立ち上げ 基本計画を策定します クトを立ち上げ 2. 要求分析 システム要件定義 ヒアリング ( 疑似演習 ) を通じてユーザの要求を分析し システム要件の整理を行います 3. システム設計 機能設計 ユーザインタフェース設計 品質管理を行い ユーザ向けプレゼンテーションを実施します 17 開講日程 : 夏季集中 9/2 9/3 9/8 9/9 9/10 ( 各日とも2 3 4 時限 )

第 1 級陸上無線技術士 (Technical Radio Operator for On-The-Ground Services) 当学科では, 第 1 級陸上無線技術士の基礎専門教育科目を提供し, この資格が取り易いように配慮しています. 無線通信に用いる設備の技術操作を行うための最高級の資格 ( 試験の難易度も高い ) 放送局 ( 送信所 ) 国際通信を行う大電力無線局 ( 送信所 ) 大型海岸局の送信所 無線標識局 通信機器メーカカ 保守部門 電気通信事業者 関連 URL http://www.nichimu.or.jp/ 試験は財団法人日本無線協会が実施 18

第 1 級陸上無線技術士 情報理工 3 年生の関連科目 : 第 1 級陸上無線技術士の基礎科目 無線工学の基礎 科目免除の対象となる科目 情報系の電磁気学 信号処理 伝送理論 情報理工学実験 B 情報理工学実験 C この他, 情報理工 1 年生 ~4 年生までの科目で, 習得しなければならない科目があります. 19

20

再履修について (1) 原則 クラス替えをしても, どうしても,2 年生の必修科目と 3 年生の必修科目が重なった場合は,2 年生の必修科目を優先すること ( 科目登録の手引きの 50,51 頁を熟読すること ) 2 クラスある再履修科目の場合 プログラミング 1 班を登録. 講義の進行に伴い,1 班と 2 班にクラス分け コンピュータシステム論 1 班 : 学籍番号下 3 桁 269 番までの学生 2 班 : 学籍番号下 3 桁 270 番以降までの学生 科目登録上, 自分の該当するクラスが重複する場合には, もう一方のクラスを登録すること 21

再履修について (2) 2 クラスある再履修科目の場合 ( つづき ) 情報理工学実験 A 1 班 : 学籍番号下 3 桁 269 番までの学生 2 班 : 学籍番号下 3 桁 270 番以降までの学生 科目登録上, 自分の該当するクラスが重複する場合には, もう一方のクラスを登録すること アルゴリズムとデータ構造 1 班 : 学籍番号下 3 桁 269 番までの学生 2 班 : 学籍番号下 3 桁 270 番以降までの学生 必ず, 自分の該当するクラスを登録すること - 再履修のために, 本来の自分のクラスと違うクラスの授業を受講する場合には, 担当教員に理由を説明すること - 実験のクラス替えをしたい場合は, 実験室に申し出ること ( 実験室 : 63 号館地階 ) 22

2 クラスある 3 年生科目 再履修について (3) 再履修科目と, 以下の3 年生科目で自分の該当するクラスが重複する場合には, もう一方のクラスを登録すること 情報理工学実験 B 例 : 前期水曜 3 限に 回路理論 を再履修する場合, 学籍番 号によらず, 情報理工学実験 B も 2 班で履修すること - 再履修のために, 本来の自分のクラスと違うクラスの授業を受講する場合には, 担当教員に理由を説明すること - 実験のクラス替えをしたい場合は, 実験室に申し出ること ( 実験室 : 63 号館地階 ) 23

卒業論文着手の条件 2008 年度 基幹理工学部要項 の 46 ページ 1. A 群については22 単位以上 ( うち英語で8 単位以上 ) を修得していること 2. B 群については31 単位すべてを修得していること 3. C 群については2 年次までの専門必修科目をすべて修得していること修得 4. 卒業に必要な136 単位のうち104 単位以上を修得していること ( なお, 詳細については, 年度当初のガイダンス時に周知する ) 簡単に言うと, 3 年生の終りまでに,1 年生と2 年生のすべての必修科目を修得していること が条件 3 年生の終りまでに, 卒論着手の条件が満足されていないと, 卒業論文 A/B の単位が修得できない 4 年間で卒業することができない 24

研究室配属と大学院推薦 ( 予告編 ) 時期 : 2011 年 4 月に研究室説明会 配属 配属条件 : 2011 年 4 月 1 日時点で卒論着手条件を満たすこと 関連行事 : 就職 進学説明会 (2011 年 1 月予定 ) 大学院への推薦入学 : 研究室配属時点で推薦者を 決定します. 対象者は以下のとおり : 卒論着手条件を 2011 年 4 月 1 日時点で満たす 3 年後期までの成績が上位 2/3 以内 25

就職活動 2011 GUIDEBOOK 毎年秋に 就職活動 2011 GUIDEBOOK (2010 年の例 ) を大学で発行しています これは 61 号館 1 階就職資料室で受け取る ことができます 就職説明会前までに受け 取り熟読しておきましょう 26

成績の計算例 ( 予告編 ) (1) 各科目の成績を数値に換算 A+ =9, A =8, B =7, C =6 (2) (1) の数値に各科目の単位数を掛算. (3) (2) の結果の全科目の合計を求める. (4) 総単位数を合計する. (5) (3) の成績合計を (4) の総単位数で割算する (6) (5) に総単位数 を加える. (7) 必修科目の F の処理. 現 4 年生にはこの方式に近いもの使用した. 諸君の時はこれとは異なる可能性もある. 特に選択科目を積極的に取ることを勧める. 27

就職 飛び級 就職のパターンは大別すると2 種類ある 大学推薦 ( 推薦の調整は学科単位 ) 自由応募 ( 一般公募と呼ぶ会社もある ) 就職 進学説明会 (1 月に実施予定 ) 推薦の希望者が多い場合は調整 希望調査 (2 月 ~4 月初旬にかけて 3 回程度 ) 飛び級 (3 年生から大学院修士課程に進学 ) 大学院の一般入試を受験する ( 試験日は例年 7 月 ) 飛び級のための条件 ( 大学院入試案内 修士課程 ) http://www.sci.waseda.ac.jp/admission/ 28

留学 留学の場合には私費留学を含め届け出を大学に出してください. その際, 担任との事前面接を行ってください. 4 年前期に留学が及ぶ場合,4 年後期に卒論 B, 5 年前期に卒論 A という履修順序になり, 半年卒業が遅れます. つまり順調にいっても 2011 年 9 月卒業となります. 4 年前期に留学中でも,2011 年 4 月 1 日時点で卒論着手条件を満たせば 4 月に配属対象となります. 29

プロジェクト研究 A / B 申請用紙を学科 web pageに掲載します http://www.cs.waseda.ac.jp/ waseda ac プロジェクト研究 A( 前期 ) 締切 :4 月 14 日 ( 水 ) 17:00 プロジェクト研究 B( 後期 ) 締切 :9 月 29 日 ( 水 ) 17:00( 予定 ) 提出先 情報理工学科連絡事務室 (63 号館 1 階 ) 印刷して提出 指導 ( 予定 ) 教員と事前に相談してから提出することを推奨 30