2017 年 7 月 14 日 (2019 年 4 月 1 日改訂 ) 再生可能エネルギー推進室 再生可能エネルギー発電事業計画における 再生可能エネルギー発電設備の設置場所について 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 108 号 ) 第 9 条

Similar documents
平成 29 年 7 月 14 日 ( 平成 30 年 8 月 8 日改訂 ) 再生可能エネルギー推進室 再生可能エネルギー発電事業計画の認定における設備の設置場所について 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 108 号 ) 第 9 条第 1 項に

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

接続契約締結先 電源接続案件募集プロセスへの参加の有無 東京電力パワーグリッド株式会社 有 ( エリア名 : 栃木県北部 中部エリア ) 無 工事費負担金 20,000,000 円 ( 税抜き ) 連系工事期間 特定 ( 買取 ) 契約締結先 平成 29 年 9 月 25 日 ~ 平成 31 年 1

10kW 以上の太陽光 風力 水力 地熱 バイオマス発電の場合 1. 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 様式第 19 1 経済産業大臣殿 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kW 未満の太陽光発電を除く ) 年 5 月 1 日 ( ふりがな ) とうきょ

紙申請案内

手順 1 必要書類の用意をお願いします 10kw 未満の太陽光発電 事業計画書様式 ( 提出者欄に設備設置者 ( お施主様 ) の情報を記入の上 実印を押印 ) 様式 20 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kw 未満の太陽光発電 ) 新制度への移行手続について 紙申請 代行提出

操作マニュアル 事後変更届出 10kw 未満太陽光 10kw 以上 50kw 未満太陽光 第 11 版 2018 年 12 月 13 日

操作マニュアル 事前変更届出 10kw 未満太陽光 10kw 以上 50kw 未満太陽光 第 13 版 2018 年 12 月 13 日

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

スライド 0

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

<4D F736F F D F90568B4B8E968BC68C7689E E85F91808DEC837D836A B95E291AB8E9197BF5F3294C52E646F6378>

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

スライド 0

1. ログイン 変更手続等を行う場合再生可能エネルギー電子申請ホームページにアクセスし ログインします 対応ブラウザ : Microsoft Edge Internet Explorer 11 Google Chrome Firefox Safari ログイン方法 [ ログイン ] をクリックします

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

申込代行事業者さまへのお知らせについて

3 補助金額等 交付対象機器 交付要件 補助金の交付額 太陽電池容量が1キロワット以上のもので 住宅の屋根等への設置に適しているもの 電力会社と系統連系( 余剰電力を商用電力に送電できるようにしていること ) に伴う 5 万円 太陽光発電システム 電力受給契約を自ら又は同一世帯の方が締結している場合

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

スライド 0

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

平成21年度 群馬県住宅用太陽光発電設備設置費補助金(要綱)

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

Tokyo_Newsletter Template_A4

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

Microsoft Word - 添付書類(変更)

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

目次 1. 敷地と道路等との関係について ( 接道 ) P1 2. 法第 42 条第 1 項第 1 号道路について P1~2 3. 法第 42 条第 1 項第 4 号道路 ( 事業計画のある道路 ) について P2 4. 法第 42 条第 1 項第 5 号道路 ( 位置指定道路 ) について P2

2 契約保証金の納付免除等について 財務規則第 143 条において契約保証金の全部又は一部を免除することができる場合が定 められていますが 建設工事等及び建設工事等に係る委託の契約保証金の納付の免除等に ついては 次のとおり取り扱うこととします (1) 契約保証金の免除が認められない場合 建設工事等

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

スライド 1

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

株式取扱規則

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

住友電気工業株式会社株式取扱規則

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

2

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

Taro-H22.4.1 承継取扱要

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

株式取扱規程

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

申請マニュアル P25~37 参照 贈与報告基準日における当該中小企業者の定款の写し 会社に保存している贈与報告基準日において有効な定款の写しに 年次報告日付けで原本証明をして提出 原本証明の記載例 この写しは 贈与報告請基準日 ( 平成 25 年 3 月 5 日 ) における当社定款の原本と相違な

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

株式取扱規則

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

スライド 0

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

三井化学株式会社 株式取扱規則

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため


Microsoft Word 株式取扱規則.doc

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

和泉市の宅地開発における制度

< F2D CF8D5882CC8EE891B182AB D836A B816A89FC82552E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

平成 28 年度までに認定を受けた方の接続の同意を証する書類 新認定制度への移行手続にあたり必要となるもの旧一般電気事業者による買取 ( 高圧 ) 北海道 工事費負担金の額を契約書類に記載している場合 平成 29 年 3 月 31 日以前の接続同意分 1 接続契約成立のお知らせ 1 1をもって接続同

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

規程番号

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

株式取扱規則

静岡市の耐震対策事業

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

社会福祉法人・社会福祉施設等審査会及び社会福祉法人設立認可申請の提出書類

Transcription:

2017 年 7 月 14 日 (2019 年 4 月 1 日改訂 ) 再生可能エネルギー推進室 再生可能エネルギー発電事業計画における 再生可能エネルギー発電設備の設置場所について 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 108 号 ) 第 9 条第 1 項に規定する認定の申請 ( 同法第 10 条各号の変更等を含む ) において 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則 ( 平成 24 年経済産業省令第 46 号 以下 施行規則 という ) 第 5 条第 2 号 第 5 条第 2 号の 2 第 5 条の2 第 2 号の規定による再生可能エネルギー発電事業計画における再生可能エネルギー発電設備の設置場所については 次のとおりとする 1. 再生可能エネルギー発電設備の設置場所の範囲再生可能エネルギー発電設備の設置場所の範囲は 以下の設備を設置する場所とする 電気設備例 ) 発電機 変圧器 遮断器 電力貯蔵装置 PCS 原動力設備例 ) 太陽光の場合 : 太陽電池風力の場合 : 風力機関水力の場合 : 取水設備 沈砂施設 導水路 ヘッドタンク 水圧管路 水車 放水路地熱の場合 : 蒸気井 セパレーター タービン 還元井バイオマスの場合 : タービン ボイラー 内燃機関 燃料設備 発酵槽 ガスホルダー 附帯設備 注 1 送電線路 管理用道路 調整池は含まない 注 2 原則登記簿謄本に記載される地番を記載し 住居表示がある場合は住居表示を記載すること 2. 再生可能エネルギー発電設備の設置場所に係る使用権原再生可能エネルギー発電設備の設置場所について 施行規則第 5 条の2 第 2 号の 所有権その他の使用の権原を有するか 又はこれを確実に取得することができると認められる ものと判断するための書類は以下の通りとする なお 変更手続に必要な添付書類は 変更内容ごとの変更手続き整理表 の通りとする 1

(1) 地上に設置する場合の必要書類 1 土地の登記簿謄本 ( 全部事項証明書 ) 1 1の土地の登記簿謄本 ( 全部事項証明書 ) に記載される権利者と 設置しようとする者が異なる場合には以下 2 3も必要 ただし 10kW 未満太陽光発電設備の場合は3は不要 2 売買契約書の写し 賃貸借契約書の写し 地上権設定契約書の写し 権利者の証明書 ( 参考様式はこちら ) 等その土地の使用の権原を有すること又はこれを確実に取得することができることを証する書類 2 ( 契約書は停止条件付でも可 ) 1 3 契約当事者双方の印鑑証明書 (2) 建物の屋根 屋上に設置する場合の必要書類 1 建物の登記簿謄本 1 登記が完了していない場合は建築確認済証の写し及び売買契約書又は請負契約書の写し 1の建物の登記簿謄本 建築確認済証 売買契約書 請負契約書に記載される権利者と 設置しようとする者が異なる場合には以下 2 3も必要 ただし 10kW 未満太陽光発電設備の場合は3は不要 2 賃貸借契約書の写し 地上権設定契約書の写し 無償使用に関する所有者の同意書 ( 参考様式はこちら ) 権利者の証明書( 参考様式はこちら ) 等その建造物の使用の権原を有すること又はこれを確実に取得することができることを証する書類 2 ( 契約書は停止条件付でも可 ) 1 3 契約当事者双方の印鑑証明書 1 申請日より3か月前から当該申請日までの間に発行された原本とする 2 10kW 未満太陽光発電設備の場合を除き 原則として売主 貸主 ( 所有者 ) と買主 借主 ( 申請者 ) 双方の実印の押印が必要 ただし 賃貸契約の場合であって 申請者が実印を保有していない場合については 本人確認書類 ( 運転免許証や保険証のコピー等 ) を添付することで 申請者本人が行った契約行為と見なし 認め印で良いこととする 注 3 登記されない建物の屋根 屋上に設置する場合は (1) の書類が必要 注 4 発電設備の設置場所が共有地の場合 ( 共有者の1 人が事業者である場合も含む ) (1)2 又は (2)2の書類については 登記簿謄本に記載された共有者全員の書類 及び 登記簿謄本に現在の共有者が全て明記されていない場合は 共有者全員の名簿の提出が必要 また その場合は共有者に権利が移っていることを証明する書類の提出を求めることとする 注 5 差押物件については 差押えが解除されているか 競売後の新たな地権者と契約を交わしている場合のみ確実に取得することができると認められる 2

注 6 土地又は建物の権利に関し紛争等が生じている場合には 場所の取得の確実性が認められないため 当事者間での解決が図られたことを証する書類が別に必要となる 注 7 申請 ( 届出 ) 日は 紙申請であれば担当部署へ書類が到達した日 電子申請であれば 設置者承諾済 になった日とする (3) 契約書等の書類が揃わない場合の対応新規認定申請時に (1)2 又は (2)2の書類が添付できない場合は 原則として認定しない 例外として 権利者の証明書等 ( 実印の押印及び印鑑証明書の提出は不要 ) の添付があれば 一旦認定し 認定日の翌日から起算して 180 日 ( 法又は条例で環境アセスメントが必要な風力 地熱発電の案件については3 年 ) の猶予期間を設け 当該期間がが経過した日を期限として (1)2 3 又は (2)2 3の書類 ( 権利者の証明書は不可 ) を別紙 1の申立書とともに 認定を受けた各地方経済産業局へ提出することとする ただし 猶予期間が3 年の場合は (1)1 又は (2)1の書類も併せて提出すること 当該期限までに提出がない場合は 認定が取消しになる可能性がある なお 50kW 未満太陽光及び 20kW 未満風力の新規認定申請並びに全電源の変更認定申請については 申請時に (1)2 又は (2)2の書類の添付を必須とする ( 変更認定申請の場合は権利者の証明書は不可 ) 注 8 国有地の借上げ等 場所の使用に際し行政手続きが必要な場合は 権利者の証明書に代替す る書類が必要である 具体的な書類についてはあらかじめ地方経済産業局に相談すること 3. 分割の判断 (1) 基本的考え方再生可能エネルギー発電設備の設置場所が同種の再生可能エネルギー発電設備の設置場所と隣接する場合 ( 地権者が同一の一団の土地にある場合を含む ) であって かつ 以下のいずれかが同一である場合は 原則として施行規則第 5 条第 2 号の 一の場所 に設置される分割案件として判断し 不認定とする 1 発電事業者 2 登記簿上の地権者 ( その土地を所有 処分する権利を有する者をいい 申請日から1 年以内において同じ者である場合も含む ) 注 9 審査の結果 分割案件の疑義が生じた場合 必要に応じて追加的に公図等の提出を求めることとする なお あらかじめ分割案件の疑義が生じることが予想される場合 ( 申請している設置場所の周囲に既に FIT 認定を取得している事業が存在する場合等 ) は 審査期間短縮のため 申請時に公図も併せて提出することを推奨する 3

注 10 変更認定申請により事後的に分割案件になると判断される場合 当該申請は不認定とす る (2) 例外 1: 分割案件と判断する事例 1 私道等を意図的に設置し 分断していると認められる場合 2 他事業者と共同して同事業者の連続を避けつつ複数の需要場所 ( 複数の発電所 ) を施設する場合 例 1 例 2 3 同一の事業者が交互に異なる種類の再生可能エネルギー発電設備を設置する場 例 合 注 11 上記事例に類似する案件については 分割案件と判断される場合がある (3) 例外 2: 分割案件と判断しない事例 1 公道 河川等を元から挟んでおり 物理的に統合することが出来ない場合 2 住宅 工場 店舗 ( 不動産登記法における建物の要件を満たしている建物 ) の屋根に設置されている設備と隣接する場合 ( 出力が20kW 以上で 太陽光パネルの一部を屋根に設置し 残りを地上に設置する場合を除く ) 3 農地などのように他用途への使用に制限が課されていることが客観的に認められる土地を挟む場合 4 分割してもなお全ての案件が特別高圧 (2000kW 以上 ) の場合 ( 当該案件の出力を合算すると調達区分が変わる場合を除く ) 5 異なる種類の再生可能エネルギー発電設備を設置する場合 6 平成 25 年度までに申請して認定を受けた設備と隣接した場所に設置する場合 7 既に運転開始をしている同種の再生可能エネルギー発電設備の系統線からの引 4

き込み線を用いて 電力会社が設置 管理する売電メーター ( 親メーター ) とは別に 既存認定設備及び増設設備のそれぞれの発電量を測定できる交流配線側に発電メーター ( 子メーター ) を設置する場合 (1 発電場所として扱う場合 ) 注 12 分割案件に該当するか否かは 認定申請時に得られる各種書類等により判断することとするが 電力会社に対する接続契約申込みや系統接続にかかる技術検討の際に分割案件と疑われる場合は 可能な限り厳正に認定審査を行なうため 電力会社から当該案件について通報を受ける場合がある 4. 再生可能エネルギー発電設備の設置場所の変更再生可能エネルギー発電設備を設置する場所については 施行規則第 5 条第 2 号の 2の規定に基づき 調達期間が終了するまでの間 同一であることが求められる 例外として 以下の場合に限り 変更が認められる (1) 隣接する一連の地番 ( 電線路により電気的に接続している発電設備を設置する飛び地を含む ) の追加又は削除 ただし 当初認定された地番の全てを削除する場合は除く (2) 以下の急遽生じたやむを得ない理由があると認められた場合の移設 1 運転開始後において 引越しに伴い住宅用太陽光発電設備を移転する場合 2 公共事業による土地の収用 災害等の事業計画策定時に想定できなかった設置者自身に帰責性のない事由 ( 土地や建物の所有者による地上権設定契約や賃貸借契約の解除は含まない ) により 当該場所で事業を実施することが不可能な場合 (3) 市町村合併 区画整理 住居表示確定等又は地番の分筆 合筆による地番の変更 5. 適用時期 平成 29 年 7 月 14 日以降に到達した申請から適用する ただし 2.(3) 書類が揃 わない場合の対応 については 平成 30 年 4 月 1 日以降の認定から適用する 5