有償ストック・オプションの会計処理が確定

Similar documents
実務対応報告第 36 号従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い 目的 平成 30 年 1 月 12 日企業会計基準委員会 1. 本実務対応報告は 企業がその従業員等 1 に対して権利確定条件 2 が付されている新株予約権を付与する場合に 当該新株予約権の付与に伴い

平均株価は 東証が公表する当該企業普通株式の終値の算術平均値を基準とした値とする 調整取引の結果 経済的には自社株を平均株価で取得したのと同様の結果となる 企業は株価上昇時の支払いのために 証券会社に新株予約権を割り当てる ステップ 3 : 株価上昇時は 新株予約権が権利行使され 差額分に相当する株

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

Report

企業会計基準第 8 号ストック オプション等に関する会計基準 平成 17 年 12 月 27 日企業会計基準委員会 本会計基準は 平成 25 年 9 月 13 日までに公表された次の会計基準等による修正が反映されている (1) 企業会計基準第 10 号 金融商品に関する会計基準 ( 平成 20 年

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

11ストック・オプション等に関する会計基準の適用指針

株主各位 平成 29 年 8 月 2 日東京都港区虎ノ門三丁目 1 番 1 号 ITbook 株式会社代表取締役会長兼 CEO 恩田饒 ストック オプション ( 新株予約権 ) の発行に関する取締役会決議公告 当社は 平成 29 年 7 月 19 日開催の取締役会において 当社取締役 執行役員および

プルータスセミナー 新株予約権の税務について 株式会社プルータス コンサルティング 平成 18 年 12 月 7 日

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

ASBJ「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」の概要

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

仮想通貨の会計処理案

役員給与の見直し(10月施行分)のポイント

日本基準基礎講座 資本会計

各 位 平成 29 年 3 月 31 日 会社名株式会社システムソフト代表者名代表取締役社長岡部正寛 ( 東証一部 コード 7527) 問合せ先執行役員管理本部長森玲子 TEL 募集新株予約権 ( 有償ストック オプション ) の発行に関するお知らせ 当社は 平成 29 年

平成30年公認会計士試験

リスク分担型企業年金の導入事例

募集新株予約権(業績条件付有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

できる 105. 前項の取扱いを適用する場合には 次の事項を注記する (1) その旨及び決算月に実施した計量の日から決算日までに生じた収益の見積りが極めて困難と認められる理由 (2) 当連結会計年度及び当事業年度の決算月の翌月に実施した計量により確認した使用量に基づく収益の額 ( この収益の額が 決

新株予約権発行に関する取締役会決議公告

平成30年3月決算の会計処理に関する留意事項

Microsoft Word - 東証開示資料(有償SO)_ _final(blk)

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

2006年5月10日

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ

四半期会計基準(案)の概要

税制改正を踏まえた生前贈与方法の検討<訂正版>

EDINET 提出書類 SAMURAI&J PARTNERS 株式会社 (E0509 臨時報告書 表紙 提出書類 臨時報告書 提出先 近畿財務局長 提出日 平成 29 年 6 月 13 日 会社名 SAMURAI&J PARTNERS 株式会社 ( 旧会社名株式会社デジタルデザイン ) 英訳名 SA

( 注 ) ( 注 ) リスク分担型企業年金では 標準掛金額に相当する額 特別掛金額に相当する額及びリスク対応掛金額に相当する額を合算した額が掛金として規約に定められるため 本実務対応報告では 規約に定められる掛金の内訳として 標準掛金相当額 特別掛金相当額 及び リスク対応掛金相当額 という用語を

10 第 1 章 1 株式会社の設立 会社法 445 条 1 項 [ 株式会社の資本金の額 ] 株式会社の資本金の額は この法律 [ 会社法 ] に別段の定めがある場合を除き ( memo. ) 設立又は株式の発行に際して株主となる者が当該株式会社に対して払込み又は給付をした財産の額とする 株式会社

【H 改正】株主資本等変動計算書.docx

公開草案なお 重要性が乏しい場合には当該注記を省略できる 現行 適用時期等 平成 XX 年改正の本適用指針 ( 以下 平成 XX 年改正適用指針 という ) は 公表日以後適用する 適用時期等 結論の背景経緯 平成 24 年 1 月 31 日付で 厚生労働省通知 厚生年金基金

Nikon Information(募集新株予約権(株式報酬型ストックオプション)の割当てに関するお知らせ)

新たな株式報酬(譲渡制限付株式)の導入等

設例 [ 設例 1] 法定実効税率の算定方法 [ 設例 2] 改正地方税法等が決算日以前に成立し 当該改正地方税法等を受けた改正条例が当該決算日に成立していない場合の法定実効税率の算定 本適用指針の公表による他の会計基準等についての修正 -2-

いよいよ適用開始 投信制度改革 トータルリターン通知制度

Microsoft Word - 挰怪事紗権_玺衄決�ㅊㅬㇹㅪㅪㅼㇹ_1_HD呌緀役_ docx

収益認識に関する会計基準

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下

IFRSにおける適用上の論点 第27回

「中小企業の会計に関する指針《新旧対照表

公開草案 (2) その他利益剰余金 積立金繰越利益剰余金利益剰余金合計 5 自己株式 5 自己株式 6 自己株式申込証拠金 6 自己株式申込証拠金株主資本合計株主資本合計 Ⅱ 評価 換算差額等 Ⅱその他の包括利益累計額 1 その他有価証券評価差額金 1 その他有価証券評価差額金 2 繰延ヘッジ損益

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

<4D F736F F D C A838A815B E63389F1534F8F5D8BC688F581698DC58F49816A2E646F63>

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

認した その内容は 会計処理 に関する改正及び 繰延税金資産及び繰延税金負債の表示 に係る改正と 評価性引当額等の注記事項 の追加である 繰延税金資産及び繰延税金負債の表示 に係る改正と 注記事項 の追加については 平成 30 年 4 月 1 日以後開始する連結会計年度及び事業年度の期首から適用する

第1章 財務諸表

<4D F736F F D208A948EE58E91967B939995CF93AE8C768E5A8F912E646F6378>

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

改正法人税法により平成 24 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度については法人税率が 30% から 25.5% に引き下げられ また 復興財源確保法により平成 24 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの間に開始する事業年度については基準法人税額の 10% が復興特別法人

に相当する金額を反映して分割対価が低くなっているはずですが 分割法人において移転する資産及び負債の譲渡損益は計上されませんので 分割法人において この退職給付債務に相当する金額を損金の額とする余地はないこととなります (2) 分割承継法人適格分割によって退職給付債務を移転する場合には 分割法人の負債

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

IFRS第3号「企業結合」修正案及びIAS第27号「連結及び個別財務諸表」修正案に対する

フェア・ディスクロージャー・ルール細則案の概略

あえて年収を抑える559万人

IASB・FASBの金融商品会計検討の現状(2)

株式保有会社の相続税評価の緩和

[2] 財務上の影響 自己株式を 取得 した場合には 通常の有価証券の Ⅰ. 株主資本 ように資産に計上することはせず 株主との間の資本取 1. 資本金 引と考え その取得原価をもって純資産の部の株主資本 2. 資本剰余金 (1) 資本準備金 から控除します そのため 貸借対照表上の表示は金額 (2

信用取引の委託保証金について

1 提出理由 2018 年 8 月 21 日開催の当社取締役会において 会社法第 236 条 第 238 条第 1 項及び第 2 項並びに第 240 条第 1 項に基づき当社取締役に対してストックオプションとして新株予約権を発行すること 並びに 会社法第 236 条 第 238 条第 1 項ないし第

1. 退職一時金制度 2 退職一時金とは 従業員が退職する際に一括して退職金を支給する制度である (1) 退職一時金の問題点 1 支給額を一括して支払う 2 給付源資が特定されない 3 従業員としては不安定 4 退職引当金の税法積立限度 (20%) (2) 会計処理の統一 従来は 1 退職一時金を毎

Microsoft Word - 公開草案「中小企業の会計に関する指針」新旧対照表

企業会計基準第 16 号持分法に関する会計基準 平成 20 年 3 月 10 日改正平成 20 年 12 月 26 日企業会計基準委員会 本会計基準は 平成 27 年 3 月 26 日までに公表された次の会計基準等による修正が反映されている 実務対応報告第 18 号 連結財務諸表作成における在外子会

中国:なぜ経常収支は赤字に転落したのか

止するとともに 取締役等に付与済みのストックオプションとしての新株予約権で未行使の ものにつきましては 本制度に基づく応分のポイントを付与することを条件として 当 該取締役等において権利放棄することといたします 2. 本制度の概要 (1) 本制度の概要本制度は 当行が拠出する金銭を原資として当行株式

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

受取利息及び受取配当金等に課される源泉所得税 35 外国法人税 36 適用時期等 38-2-

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

実務対応報告第 18 号連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い 平成 18 年 5 月 17 日改正平成 22 年 2 月 19 日改正平成 27 年 3 月 26 日改正平成 29 年 3 月 29 日最終改正平成 30 年 9 月 14 日企業会計基準委員会 目的 本

1 有価証券届出書の訂正届出書の提出理由 2018 年 7 月 2 日付で関東財務局長に提出した有価証券届出書の記載内容のうち 第一部証券情報第 1 募集要項 における発行価格等が本日決定されましたので これらに関連する事項を訂正するため 本有価証券届出書の訂正届出書を提出するものです 2 訂正事項

マツダ株式会社

空売りポジションの報告義務に関する内閣府令・告示

定款の一部変更に関するお知らせ

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

FOMC 2018年のドットはわずかに上方修正

平成27年5月20日

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

上場有価証券等書面

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

Microsoft Word - Q&A 第22回 2892号2008年11月08日.doc

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

信託の会計処理①

平成 28 年 3 月 22 日 各 位 東京都千代田区麹町三丁目 2 番 4 号会社名株式会社スリー ディー マトリックス代表者名代表取締役社長岡田淳 ( コード番号 :7777) 問合せ先取締役新井友行電話番号 03 (3511)3440 ストック オプション ( 新株予約権 ) の取得及び消却

1

IFRS 第 15 号の定めの表現の置換え 4. 下表では IFRS 第 15 号の基準本文 ( 適用指針を含む ) の日本語訳を左の列に示し 表現を見直した文案を右の列に示している (1) 表に用いられている色は 以下を表す ( ) は IFRS 第 15 号における項番号を表す 青色 : 企業会

退職給付制度の終了 4. 退職給付制度の 終了 とは 退職金規程の廃止 厚生年金基金の解散 基金型確定給付企業年金の解散又は規約型確定給付企業年金の終了のように退職給付制度が廃止される場合や 退職給付制度間の移行又は制度の改訂により退職給付債務がその減少分相当額の支払等を伴って減少する場合をいう な

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

第 9 章純資産の会計 問題 43 問題 43 資本剰余金の振替え 借方科目金額貸方科目金額 次の独立した取引の仕訳を示しなさい ⑴ 資本準備金 2,000,000 円とその他資本剰余金 800,000 円を資本金とすることを株主総会で決議し その効力が生じた ⑵ 資本金 500,000 円を資本準


第28期貸借対照表

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

Transcription:

企業会計最前線 2018 年 1 月 30 日全 6 頁 有償ストック オプションの会計処理が確定 原則費用計上が必要だが ( 費用計上しない ) 従来の会計処理の継続も可能 金融調査部主任研究員金本悠希 [ 要約 ] 2018 年 1 月 12 日 企業会計基準委員会が実務対応報告を公表し いわゆる 有償ストック オプション の会計処理を明らかにした 有償ストック オプションは 近年多くの企業で導入されているが ストック オプション会計基準が適用されるか明らかでなかったため 現状 多くの企業では費用計上されていないようである 実務対応報告では 権利確定条件付き有償新株予約権 ( 有償ストック オプション ) は 原則としてストック オプション会計基準上のストック オプションに該当するとされ 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額- 払込金額 を費用計上することが求められる 実務対応報告は 2018 年 4 月 1 日以後適用される ただし 実務対応報告の適用日より前に従業員等に付与したものについては 従来採用していた会計処理を継続することが認められる この場合 権利確定条件付き有償新株予約権の概要と 採用している会計処理の概要を注記することが求められる 1. はじめに 2018 年 1 月 12 日 企業会計基準委員会 (ASBJ) が 実務対応報告第 36 号 従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い ( 本実務対応報告 ) 等を公表した 1 これは 近年 多くの企業によって発行されている いわゆる 有償ストック オプション の会計処理を明らかにするものである 本稿では本実務対応報告について解説する 1 https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/practical_solution/y2018/2018-0112.html 株式会社大和総研丸の内オフィス 100-6756 東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号グラントウキョウノースタワー このレポートは投資勧誘を意図して提供するものではありません このレポートの掲載情報は信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが その正確性 完全性を保証するものではありません また 記載された意見や予測等は作成時点のものであり今後予告なく変更されることがあります 大和総研の親会社である 大和総研ホールディングスと大和証券 は 大和証券グループ本社を親会社とする大和証券グループの会社です 内容に関する一切の権利は 大和総研にあります 無断での複製 転載 転送等はご遠慮ください

2 / 6 2. 本実務対応報告について (1) 経緯 近年 多くの企業において いわゆる有償ストック オプションを付与する事例が見られる 2 有償ストック オプションとは 一定の額の金銭を払い込んだ従業員等に対して企業が交付する 権利確定条件が付されている新株予約権 ( 権利確定条件付き有償新株予約権 ) を指す 従業員等が一定の額の金銭を払い込む点で 通常のストック オプションと異なる 権利確定条件として 一定水準の営業利益や売上高等を達成することを権利行使条件とする 業績条件が付されているという特徴がある 権利確定条件付き有償新株予約権は ストック オプション等に関する会計基準 ( ストック オプション会計基準 ) の公表時には想定されておらず 会計上の扱いが明確ではなかった 実務上は 新株予約権に関する会計基準である企業会計基準適用指針第 17 号 払込資本を増加させる可能性のある部分を含む複合金融商品に関する会計処理 ( 複合金融商品適用指針 ) を適用し 費用計上されていないようである ASBJ は 権利確定条件付き有償新株予約権の会計処理について検討を行い 2017 年 5 月に公開草案を公表した ASBJ は 同案に寄せられた意見を踏まえて検討を行い 2018 年 1 月 12 日に本実務対応報告を公表した (2) 適用範囲 本実務対応報告は 企業がその従業員等に対して権利確定条件が付されている新株予約権を付与する場合に 新株予約権の付与に伴い従業員等が一定の額の金銭を企業に払い込む取引を対象とする ( 当該取引において付与される新株予約権を 権利確定条件付き有償新株予約権 という ) 具体的には 概ね次の内容で発行される 3 権利確定条件付き有償新株予約権が対象となる ( 本実務対応報告 2) 前述のように 権利確定条件として 少なくとも業績条件が付されているものが対象である ( 下記 2 参照 ) 1 企業は 従業員等を引受先として 新株予約権の募集事項 ( 1) を決議する 当該新株予約権は 市場価格 ( 2) がないものを対象とする 2 募集新株予約権には 権利確定条件として 勤務条件 ( 3) 及び業績条件が付されているか 又は勤務条件は付されていないが業績条件は付されている 2 2010 年 1 月から2016 年 8 月までに 有価証券報告書提出会社のうち 289 社が導入したとされている (2016 年 9 月 9 日第 344 回企業会計基準委員会審議資料 ) 3 概ね次の内容で発行される とあるように 取引の内容が大きく異ならない取引については 本実務対応報告の対象となりうる ( 本実務対応報告 15 参照 ) 一方 信託を通じて権利確定条件付き有償新株予約権を付与するスキームについては 第 375 回企業会計基準委員会 (2017 年 12 月 20 日 ) の議事において 本スキームについては検討していないため ASBJ としての見解は明らかにできないが ASBJ 事務局としては対象外と考えている旨のコメントがなされている

3 / 6 3 募集新株予約権を引き受ける従業員等は 申込期日までに申し込む 4 企業は 申込者から募集新株予約権を割り当てる者及びその数を決定する 割当てを受けた従業員等は 割当日に募集新株予約権の新株予約権者となる 5 新株予約権者となった従業員等は 払込期日までに一定の額の金銭を企業に払い込む 6 新株予約権に付されている権利確定条件が満たされた場合 当該新株予約権は行使可能となり 当該権利確定条件が満たされなかった場合 当該新株予約権は失効する 7 新株予約権者となった従業員等は 権利行使期間において権利が確定した新株予約権を行使する場合 行使価格に基づく額を企業に払い込む 8 企業は 新株予約権が行使された場合 当該新株予約権を行使した従業員等に対して新株を発行するか 又は自己株式を処分する 9 新株予約権が行使されずに権利行使期間が満了した場合 当該新株予約権は失効する ( 1) 募集新株予約権の内容 ( 行使価格 権利確定条件等を含む ) 及び数 払込金額 割当日 払込期日等 ( 2) 市場において形成されている取引価格 気配値又は指標その他の相場をいう ( 3) 従業員等の一定期間の勤務や業務執行に基づく条件をいう ( 例えば 付与日から 2 年経過後から権利行使できるとされている場合 付与日から 2 年経過することが勤務条件となる ( ストック オプション等に関する会計基準の適用指針 51 参照 )) (3) 適用する会計基準 本実務対応報告は 適用対象となる権利確定条件付き有償新株予約権は 原則として ストック オプション会計基準に定めるストック オプションに該当するとしている ( 本実務対応報告 4) ただし 以下の場合はストック オプション会計基準に定めるストック オプションに該当せず 複合金融商品適用指針に従って会計処理を行うとされている 権利確定条件付き有償新株予約権が 従業員等から受けた労働や業務執行等のサービスの対価として用いられていないことを立証できる場合 (4) 会計処理 ( ア ) 費用計上の概要権利確定条件付き有償新株予約権の費用計上額は 業績条件を充足する前は一定額に抑えられる 4 業績条件を充足した場合 権利行使が見込まれる新株予約権の数が増加することに伴い 業績条件を充足した期の期末以降 費用計上額が増加することとなる ( 一方 業績条件が充足しなかった場合 費用計上額は増加しない ) 上記は次のような計算による 企業から給付される権利確定条件付き有償新株予約権は 従業員等からの反対給付である 払込金額 と サービスの提供 の合計額と等価交換されていると考えられる ( 本実務対応報告 30) そのため サービスの提供の額は次の額となり これが費用計上額となる 4 本実務対応報告に掲載されている設例では 業績条件充足する前の期末日の費用 ( 株式報酬費 ) は 0 と算出されている

4 / 6 費用計上額 =1 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額 -2 払込金額この 1 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額 は 次のように求められる 公正な評価額 =(a) 公正な評価単価 (b) 権利確定条件付き有償新株予約権数この (b) 権利確定条件付き有償新株予約権数 は 付与数 - 失効の見積数 と計算される 業績条件を充足した場合 権利確定が見込まれるため 失効の見積数が減少する その結果 上記の (b) が増加し 費用計上額が増加することとなる 図表会計処理のイメージ ( 出所 ) 大和総研金融調査部制度調査課作成 ( イ ) 権利確定日以前の会計処理権利確定日以前の会計処理は 具体的には次のように行う ( 本実務対応報告 5) 権利確定条件付き新株予約権の付与に伴う従業員等からの払込金額は 払込日において 純資産の部に新株予約権として計上する 権利確定条件付き有償新株予約権の付与に伴い企業が従業員等から取得するサービスは その取得に応じて費用として計上する 対応する金額を 当該権利確定条件付き新株予約権の権利の行使又は失効が確定するまでの間 純資産の部に新株予約権として計上する 費用計上額の合計額は 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額から払込金額を差し引いた金額 とされている 費用計上額のうち各会計期間に計上される額は 上記のうち 対象勤務期間 ( 付与日から権利確定日 ) を基礎とする方法その他合理的な方法に基づき当期に発生したと認められる額と算定される 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額は 以下のように算定される 公正な評価額 = 公正な評価単価 権利確定条件付き有償新株予約権数 公正な評価単価は付与日において算定し 原則として見直さない 権利確定条件付き有償新

5 / 6 株予約権数の算定及びその見直しによる会計処理は 次の通り行う (A) 付与日 付与日において 付与数から 権利不確定による失効の見積数を控除して算定する (B) 付与日から権利確定日の直前 付与日から権利確定日の直前までの間に 業績条件を充足することが明らかとなった場合 権利確定が見込まれる権利確定条件付き有償新株予約権数が増加し ( ア ) に記載の通り 費用計上額が増加することとなる 会計処理としては 付与日から権利確定日の直前までの間に 権利不確定による失効の見積数に重要な変動が生じた場合 これに伴い権利確定条件付き有償新株予約権数を見直す この場合 1と2の差額を 見直しを行った期の損益として計上する 1 見直し後の権利確定条件付き有償新株予約権数に基づく 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額から払込金額を差し引いた金額のうち 合理的な方法に基づき見直しを行った期までに発生したと認められる額 2これまでに費用計上した額 (C) 権利確定日 権利確定日には 権利確定条件付き有償新株予約権数を権利の確定した数に修正する 1と 2の差額を 権利確定日の属する期の損益として計上する 1 修正後の権利確定条件付き有償新株予約権数に基づく 権利確定条件付き有償新株予約権の公正な評価額から払込金額を差し引いた金額 2これまでに費用計上した額 権利確定条件を充足せず権利不確定となった場合 新株予約権として計上した払込金額は 権利不確定による失効に対応する部分を利益として計上する ( ウ ) 権利確定日後の会計処理 権利確定条件付き有償新株予約権が権利行使され これに対して新株を発行した場合 新株予約権として計上した額のうち 当該権利行使に対応する部分を払込資本に振り替える ( 本実務対応報告 6) 権利不行使による失効が生じた場合 新株予約権として計上した額のうち 当該失効に対応する部分を利益として計上する この会計処理は 当該失効が確定した期に行う

6 / 6 (5) 開示 従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する場合 次の項目について注記が求められる ( 本実務対応報告 9 ストック オプション会計基準 16) 1ストック オプション会計基準の適用による財務諸表への影響額 2 各会計期間において存在したストック オプションの内容 規模 ( 付与数等 ) 及びその変動状況 ( 行使数や失効数等 )( ) 3 ストック オプションの公正な評価単価の見積方法 4 ストック オプションの権利確定数の見積方法 5 ストック オプションの単位当たりの本源的価値による算定を行う場合 以下の額 (a) 当該ストック オプションの各期末における本源的価値の合計額 (b) 各会計期間中に権利行使されたストック オプションの権利行使日における本源的価値の合計額 6 ストック オプションの条件変更の状況 7 自社株式オプション又は自社の株式に対価性がない場合には その旨及びそのように判断した根拠 ( ) 対象となるストック オプションには 適用開始より前に付与されたものを含む (6) 適用時期等 本実務対応報告は 2018 年 4 月 1 日以後適用される ( 本実務対応報告の公表日以後 適用可 ) ( 本実務対応報告 10) ただし 本実務対応報告の適用日より前に従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与した取引については 従来採用していた会計処理を継続することができる この場合 (5) 記載の項目に代えて 次の事項の注記が求められる 1 権利確定条件付き有償新株予約権の概要 ( 各会計期間において存在した権利確定条件付き有償新株予約権の内容 規模 ( 付与数等 ) 及びその変動状況 ( 行使数や失効数等 ))( ) 2 採用している会計処理の概要 ( ) ただし 付与日における公正な評価単価については 記載を要しない ( 以上 )