東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2014 年 1 月 12 日 東京大学での所属学部 / 研究科 学年 ( プログラム開始時 ): 総合文化研究科修士課程 2 年参加プログラム : 全学交換留学派遣先大学 :University of Helsinki 卒

Similar documents
1 留学先大学への入学手続き ( 手続きにあたってのアドバイスなど ) 留学先から受け入れ通知がなかなか届かず メール フェイスブック 指導を希望する教員への連絡などを行いました 結果 渡航ギリギリで通知が届き 渡航の準備は先にしていたため 問題なく留学できました 2 ビザの手続き ( ビザの種類

1 留学先大学への入学手続き ( 手続きにあたってのアドバイスなど ) 返信が遅かったりすることがありますが基本遅いので心配しすぎなくてもいいと思います 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) 180 日以内の滞在であればビザは必要ありま

交換留学報告書_何瑶iii

国際交流課を通じてのやりとりと 現地大学のアドバイザーとのやりとりの二種類で手続きを済ませた どちらか一方ではなく 常に両方と同時に連絡をしておいた方が良かったと思った ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) 初めは観光ビザで入国し 現地で学

手続きのうち重要だと思うものは以下の通りです TOEFL 受験 ( 留学 1 年前の 8 月頃 早めに受験するといいと思います ) 奨学金の応募 (4 月ごろ海外留学支援制度 ( 協定派遣 ) へ応募 官民協働海外留学支援制度 ~ トビタテ!JAPAN 日本代表プログラム ~ にも応募できるようです

掲載用 (Excel)鄭嬋媛全学交換プログラム報告書

ECSP

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2017 年 6 月 8 日 東京大学での所属学部 研究科等 : 工学部 学年 ( プログラム開始時 ): 学部 4 参加プログラム : 卒業 修了後の就職 ( 希望 ) 先 : 派遣先大学の概要 全学交換留学 1. 研究職

Nordic Society and Culture Introduction to the Nordic Welfare State History of the Nordic Countries 2 留学中の学習 研究の概要 ( 授業 予習 復習のスタイル 印象に残っている授業等 ) 正直な所

3 つ 英語の語学の授業 1 つを受講した 2 留学中の学習 研究の概要 ( 授業 予習 復習のスタイル 印象に残っている授業等 ) 語学の授業は一クラス 10 人程度 比較的インテンシヴで先生との距離も近く 語学力の向上につながった 授業時間外に先生に論文や研究発表の原稿を見てもらうこともできた

4 留学後の授業履修 : 5 就職活動の時期 : 6 本学での単位数 : 2018 年修士 2 年生の A1 留学前の取得単位 7 入学 卒業 / 修了 ( 予定 ) 時期 : 8 本学入学から卒業 / 修了までの期間 : 9 留学時期を決めた理由 : 年年生の月頃に 留学先で取得し 本学で単位認定

寮の選択には注意 先輩に聞いたほうがいいと思う 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) 指定された書類をきちんと順番に並べて向かうこと フランス大使館は厳しいので 何度も事前にチェックすること 学生なら予約なしでも受け付けてくれる曜日があ

これ!掲載用 加工中 田中雄大_留学報告書

Introduction to International Studies Political Economies in East Asia Introduction to Statistics [Spring Semester] Data Structures Introduction to Co

報告書.xlsx

大体のやり取りはメールで円滑に進める事ができたが, 細かな事項などで日本から電話をかけて直接担当者と話すことも多少あった 寮の申請や留学許可書などのやりとりは, 余裕を持って行うことをお勧めしたいです 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど

地での生活を充実させる また 留学に行く目標を出来るだけ細かく考えておくと現地でぶれずに行動できる 学習 研究について 1 履修した授業科目のリスト ( 授業を履修した場合 ) そのうち 帰国後東京大学で単位認定の申請を行ったものに をつけてください Semester 2, 2014 MKTG 15

LLIC2017 1

東京大学国際交流課を通じて手続きを行った 書類の作成には時間がかかるので 時間に余裕をもって取り組むとよい ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) 016 年から学生 Visa 申請の手続きが一部変更になり Genuine Temporary

基本的に相手方の案内に沿って手続を進めていけばよく 非常に楽だった パリ政治学院は多くの留学生を受け入れるためか 手続は非常にスムーズに進んだように記憶している 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) フランス大使館は東京にあり ビザ取得

BSS2012-2

私は大学 2 年生の秋から 3 年生の秋にかけて 所属する寮の代表を務めていた そのため 大学 3 年生の秋から始まる 1 年間の交換留学には ( 寮の代表としての業務の時期とかぶってしまうので ) 関心を抱いていなかった 大学院留学の方向性を探り IELTS を受けるようになって その後春季交換留

特に煩雑なものはなかった 指示通りに記入すれば問題ない また履修についてはオリエンテーションの際に変更可能である 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) 交換留学の前にアメリカでのサマースクールに参加していたためアメリカでイギリスビザの申

留学報告書

ex_tsinghua_

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2014 年 6 月 11 日 東京大学での所属学部 / 研究科 学年 ( プログラム開始時 ): 法学政治学研究科博士課程 2 年参加プログラム : 全学交換留学派遣先大学 : イェール大学卒業 修了後の就職 ( 希望 )

上記の CEDARS が指定する書類を提出することで代行してビザを取得してくれるので手間はかからなかった 3 医療関係の準備 ( 出発前の健康診断 常備薬 予防接種等 ) 胃薬や下痢止め 解熱剤等基本的な市販薬は持っていき役に立った 予防接種に時間がかかるので早めに済ませました 4 保険関係の準備

8 本学入学から卒業 / 修了までの期間 : 9 留学時期を決めた理由 : 3 年 0 ヶ月間 修士で 1 年 -1 年半勉強してある程度留学先での目標を見定めてから留学したいと考えたため 卒業論文 卒業設計の終了後から手続きを開始したため 修士論文 就職活動合わせて 1 年間費やしたいと考えたため

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2018 年 1 月 3 日 東京大学での所属学部 研究科等 : 法学部 学年 ( プログラム開始時 ): 学部 4 参加プログラム : 卒業 修了後の就職 ( 希望 ) 先 : 派遣先大学の概要 全学交換留学 1. 研究職

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします 英語の授業であるからと物怖じせず 難しそうでも日本では取れない授業を取ることをおすすめする 交換留学生は学部に関係なく幅広い授業の履修が可能である その為この機会を活かして自分の分野外でも興味のある授業を受けてほしい

ex_ucbk_

留学報告書

31 学期あたりの履修科目 単位数 週あたりの学習 研究時間 ( 授業時間 授業以外の学習時間 ) などほとんど自己学習なので 時間数は計りづらいですが だいたい毎日昼間は研究活動をしていました 4 学習 研究面でのアドバイス香港大学は 研究環境がよく 資料も豊富です アメリカは遠いけど 香港は近い

大学側にメールを送っても返信は基本的に遅く 早めに手続きを行った方が対応も早いです です また 手続き画面がたまにフランス語で表示されます 履修登録はクリック戦争になるのでどの科目を取るのか予め決めた上で素早く登録できるよう準備しておく必要があります 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続き

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2014 年 2 月 21 日 東京大学での所属学部 / 研究科 学年 ( プログラム開始時 ): 経済学部経済学科 4 年参加プログラム : 全学交換留学派遣先大学 : サンクトペテルブルク国立大学卒業 修了後の就職 (

大学近くの寮が準備されていました 清潔で wi-fi 環境がととのっていて一人部屋なので居心地がよかったです またラウンジで他の参加者と交流できるのも魅力的でした 2 生活環境 ( 気候 大学周辺の様子 交通機関 食事 お金の管理方法 ( 海外送金 クレジットカード ) など ) 気候は東京よりも少

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします 前期は 12 単位 後期は 14 単位の講義を取っていた 前期からもう少し多くとっていてもよかったと思う C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introducti

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2017 年 4 月 13 日 東京大学での所属学部 研究科等 : 法学部 学年 ( プログラム開始時 ): 4 参加プログラム : 全学交換留学 派遣先大学 : University College London 卒業 修

留学報告書

3. ある 1 日のスケジュール 7:00 起床 7:30 朝食 9:00~10:00 予習 10:00~4:00 授業 4:00~5:00 ジム 5:00~7:00 予習復習 7:30 夕食 8:00~12:00 予習復習 12:30 就寝 4. 留学にかかった費用 渡航費( 往復 )22 万円

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 ( 超短期プログラム用 ) 2014 年 8 月 12 日 東京大学での所属学部 / 研究科 学年 ( プログラム開始時 ): 教養学部文科一類 2 年参加プログラム :Managing Enterprise: Media, Entertainment &

掲載用 海外留学・国際交流プログラム報告書(2012 Sustainability Fellowship)

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

1 / 5 交換留学帰国報告書 記入 2018 年 7 月 所属 & 学年 文学部 4 年 卒業予定 2020 年 3 月 留学先大学 オスロ大学 留学先国 ノルウェー 留学期間約 11 ヶ月 (3 年次に留学 ) 留学開始 - 終了 2017 年 8 月 9 日 年 6 月 28 日

ケルン大学は留学生の数が非常に多いため 東大からの派遣が決まった時点で寮を探し始めることを強くお勧めします 東大もケルン大学も用意してくれません 実際に現地でも家探しを続行しなければならない日本人の友達を何人も見ました 寮だけは早めに確保することを強くお勧めします 留学書類は 指示通りに揃えていくだ

3 危機管理関係 ( 留学先の治安 医療機関の事情 心身の健康管理で気をつけた点など ) 人としゃべる機会を意識的に設けないと心がふさぎ込む 英語に苦手意識がある人は気を付けたほうがよい 4 要した費用とその内訳 ( 航空賃 授業料 教科書代 家賃 食費 交通費 娯楽費などの概算 ) 航空賃 5 万

2 / 5 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introduction to Marketing) 時間数 形態 授業の内容 履修方法 などについて教えて下さい 北京大学では4つの講義を選択しました それぞれの講義には科目コードがあり 大学にはそれぞれの履修登録システム

kato_hiroyuki_singapore.xls

ex_tronto_

西田尚輝報告書

1

と着る機会があるので 持参すると役立ちます サンフランシスコの Japan town にも浴衣はありますが サイズや柄が日本人向けではないので 現地での購入はおすすめしません 4. 留学生活について 1 住居 ( 住居の種類 ( 寮 ホームステイ ルームシェア等 ) 家賃 宿舎の様子 見つけた方法な

りませんでした 7 日本から持参した方がよいもの その他出発前にやっておくべきこと アドバイスなど基本的に現地でなんでもそろいますが 日本語の本は入手が難しいので 教科書となるであろう本などは日本から持参すると良いと思います 語学の準備の中では やはり聞き取れないことには始まらないので 特にリスニン

Microsoft Word - H25TUM

AIMS-HU_report

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします どの単位なら交換できるのか 現地の大学と日本の大学での評価制度の違いは事前にチェッ クしていくべきだと思います C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introdu

交換留学プログラム派遣留学 A 協定大学の紹介 2017 年度秋学期留学開始分 フランス語圏 留学情報室 留学月間報告書閲覧システム 留学情報室 (9 号館 5 階 ) のパソコン上では 過去に実施した派遣留学生選考試験の問題を自由に閲覧できます また 京都外大 Web Campus 上では 留学経

留学報告書

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象


E.(松田大輝) プログラム報告書○

学習 研究について 1 プログラムの概要 ( 授業 予習 復習のスタイル 印象に残っている内容等 ) 授業 10 回 ( 各回 90~150 分程度 )+ プレゼン ( グループ対抗での Proposal Competition)+Cultural Class5 回 ( 伝統舞踊の練習 各回 120

留学報告書

2017WPUCSD for HP2

AIMS-HU_report

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします 単位取得は日本の大学よりかなり難しいです 取得した単位は多少内容が違う科目でも 比 較的容易く互換してもらえました C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Intro

<4D F736F F D208BE38F4291E58A778A438A4F94688CAD97AF8A7790B681408DC58F4995F18D908F D4C91E529>

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします なぜか経済学部は単位互換がほぼないので 単位は留学前にゼミを除き取り切った C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introduction to Marketing

00 B 海外留学・国際交流プログラム報告書 Program Report Form(2017年度ウィンター)

<4D F736F F D CF08AB797AF8A7795F18D908F CB48D4E A >

3 語学面での苦労 アドバイス等予想通り語学面は苦労した 講義そのものには資料やパワーポイントのスライドがついているため理解には問題なかったが いざ Q&A セッションに移ると自分の言いたいことを的確に表現することができず地団駄を踏むこともあった しかし 思い切って手を挙げてみると 自分が言いよどん

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします 私の学部は実験が必須単位で名大で履修せねばならなかったので 留学によって1 年卒業が遅れることは決まっていました そのため特に単位習得や単位互換について考えることはりませんでした C. 授業や勉強について 1 留学先

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

SOAS2016A

留学報告書

留学報告書

Microsoft Word - 文書 1

九州大学派遣留学生 定期報告書様式(第1回)

特に行わなかった 教務課の窓口で確認した 6 語学関係の準備 ( 出発前の英語レベル 語学学習等 ) 僕の 出発前の TOEFL のスコアは 83 であった S セメスターの試験が終わってから 2 日後に出発だったため このプログラムに向けての語学学習は特にできなかった 7 日本から持参した方がよい

Utrecht20151

1. 出発前の準備について ビザの種類 有 無種類 (Tier4 student) ビザ申請先 国内 現地場所 ( 東京 ) 必要書類 手続き手続きに要した期間 3 週間 ビザ申請以外で 必要な事前手続き 英語能力試験の IELTS 受験 留学に向けて 取り組んだ語学 英語 独語 仏語 中国語 韓国

海外留学について

2 / 6 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします 単位互換については考えておりません 単位取得のアドバイスは 予習 復習をしっかりやることと 分からないことは素直に教授に聞くことです 後は Problem sets などは提出前に他の学生と答え合わせをした方がいいと

International Student Office, Meiji University 留学報告書 記入日 :2011 年 10 月 14 日 所属学部 / 研究科 学科 / 専攻文学部文学科ドイツ文学専攻 留学先国留学先高等教育機関名 ( 和文及び現地言語 ) 留学期間 ドイツ イエナ大学

調査結果概要 留学概要について 留学の種類 私費留学 が 4 割でもっとも高い 大学経由の留学 ( 交換留学 認定留学 派遣留学 の合計 ) も同様に 4 割を占める 留学先 アメリカ がもっとも高い 留学先の 4 位までが英語圏で 6 割以上を占める 留学した学年 大学 2 年 大学 3 年 がそ

学習 研究について 1 プログラムの概要 ( 授業 予習 復習のスタイル 印象に残っている内容等 ) Summer Session の中でも僕が参加したのは英語を中心に学習するコースでした 授業は課題文が与えられ それを宿題として読み 時にはそれに関するエッセイなどを書いた上で 翌日の授業では課題文

留学報告書

平成28年度 海外留学プログラム

PKU2016 1

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします 特になし C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introduction to Marketing) 時間数 形態 授業の内容 履修方法 などについて教えて下さい

Microsoft Word - SAWP_ApplicationInformationJ

1. 出発前の準備について ビザの種類 必要書類 手続き 手続きに要した期間 有 無種類 ( ) ビザ申請先 国内 現地場所 ( 大阪 ) 入学許可書 オンラインで行った手続きの書類のコピー パスポート IELTS のスコア証明書がビザの手続きに必要です 毎年規定や申請に要する期間が変わるので 自分

4 年の夏学期に卒業論文の単位申請手続きをして 1 月に提出した 6 語学関係の準備 ( 出発前の英語レベル 語学学習等 ) 出発前の英語レベルは TOEFL85 点程度であった 事前に英語の準備をする余裕がなかったので 初めは少し苦労した シンガポールでは英語を聞き取るのがつらいのでせめて自分の意

2005年度留学・研修等体験報告書

D. (ARIGA Haruaki) プログラム報告書

1 / 5 交換留学帰国報告書 記入 2016 年 5 月 所属 & 学年 工学部 4 年 卒業予定 2017 年 3 月 留学先大学 南イリノイ大学カーボンデール校 留学先国 アメリカ 留学期間約 10 ヶ月 (4 年次に留学 ) 留学開始 - 終了 2015 年 8 月 17 日

2017 シェフィールド大学サマープログラム

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

留学報告書

=== プログラムの紹介 === 1. 内容 本プログラムは 本学の学生交換協定校のミネソタ州立大学マンケート校 (MSUM)( 米国 ミネソタ州 ) での 認定海外留学制度 等による各種奨学金付きの1 年間の私費留学プログラムです 高い英語力を有していない学生であっても 現地での秋学期に集中的な英

Transcription:

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2014 年 1 月 12 日 東京大学での所属学部 / 研究科 学年 ( プログラム開始時 ): 総合文化研究科修士課程 2 年参加プログラム : 全学交換留学派遣先大学 :University of Helsinki 卒業 修了後の就職 ( 希望 ) 先 : 1. 研究職 2. 専門職 ( 医師 法曹 会計士等 ) 3. 公務員 4. 非営利団体 5. 民間企業 ( 業界 : ) 6. 起業 7. その他 ( ) 派遣先大学の概要フィンランドの首都 ヘルシンキ中心部に位置する総合大学 留学した動機修士論文に関する研究のため 留学の時期など 1 学前の本学での修学状況 : 西暦 [ 2013 ] 年 修士 [ 2 ] 年の [ 夏 ] 学期まで履修 2 学中の学籍 : 留学 3 学期間 : 2013 年 8 月 ~ 2013 年 12 月 修士 [ 2 ] 年時に出発 4 学後の授業履修 : 西暦 [ 2013 ] 年修士 [ 2 ] 年の [ 冬 ] 学期から履修開始 5 職活動の時期 : 西暦 [ 2013 ] 年 修士 [ 1 ] 年の [ 1 ] 月頃に ( 行った / 行う予定 ) 6 学での単位数 : 留学前の取得単位 [34 ] 単位 留学先で取得し 本学で単位認定申請を行う単位 [? ] 単 位 留学後の取得 ( 予定 ) 単位 [? ] 単位 7 学 卒業 / 修了 ( 予定 ) 時期 : 西暦 [ 2011 ] 年 [ 4 ] 月入学 西暦 [2014 ] 年 [ 3 ] 月卒業 / 修了 8 学入学から卒業 / 修了までの期間 : [ 3 ] 年 [ ] ヶ月間 9 学時期を決めた理由 : 修士論文に関する研究のため 留学の準備 1 学先大学への入学手続き ( 手続きにあたってのアドバイスなど ) 手続きは派遣先大学からのメールによる案内に従って行えば 特に問題なくできると思います 2 ザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) 大使館での申請手続きの前に オンラインによる申請を行っておけば認可が早く出ます 3 療関係の準備 ( 出発前の健康診断 常備薬 予防接種等 ) 歯科には渡航前に行っておきました 4 険関係の準備 ( 加入した海外旅行傷害保険 留学保険等 ) SIP に加入しました 派遣先大学の学生組合による保険も充実していましたが ビザの申請には保険加入の証明書が必要になりますので 早めに留学保険を検討される事をおすすめします 5 学にあたって東京大学の所属学部 研究科で行った手続きなど ( 履修 単位 試験 論文提出等に関して ) 特にありません 6 学関係の準備 ( 出発前の英語レベル 語学学習等 ) TOEFL 受験 7 本から持参した方がよいもの その他出発前にやっておくべきこと アドバイスなどデビットカードを作っておくと便利です その他 学習 研究に必要な日本語文献や ルームメイト等への日本のお土産です 食品に関しては 市内のアジアンマーケットで ( 割高ではありますが ) ある程度揃います 個人的には 好みのお茶やだしなどを持参すれば良かったと思います またヘルシンキは空気も乾燥しており 初めは疲れなどもあって体調が崩れやすいと思うので 事前に体調管理に注意しておくと良いです 学習 研究について

1 履修した授業科目のリスト ( 授業を履修した場合 ) そのうち 帰国後東京大学で単位認定の申請を行ったものに をつけてください 修士課程ゼミ Nordic Society and Culture 2 留学中の学習 研究の概要 ( 授業 予習 復習のスタイル 印象に残っている授業等 ) 特に日本と変わりませんが 積極的な授業への参加は求められると思います 31 学期あたりの履修科目 単位数 週あたりの学習 研究時間 ( 授業時間 授業以外の学習時間 ) など修士論文のため 単位は認められませんでしたが研究に関連するゼミに週に 2~3 コマ参加していました 4 学習 研究面でのアドバイス教授ごとに Open hours が設定されているので 必要に応じてコンタクトを取る事ができます また所属学科や留学生課にアドバイザーの方もいらっしゃるので そういったサポートを利用すれば安心して学習 研究に集中できると思います 5 語学面での苦労 アドバイス等事前に関連する文献や用語を確認すると スムーズだと思います 生活について 1 泊先 ( 種類 ( 寮 ホームステイ ルームシェア等 ) 家賃 宿舎の様子 見つけた方法など ) HOAS という学生寮を運営する団体に申し込みをし 希望にそって滞在先が割り振られます 私の場合は 6 人でのルームシェア ( 個室あり ) で 月 391 ユーロ ( 光熱費 インターネット込 ) でした 2 活環境 ( 気候 大学周辺の様子 交通機関 食事 お金の管理方法 ( 海外送金 クレジットカード ) など ) 寒さよりも空気の乾燥が気になりました 大学や寮の周辺には スーパーが数多くあるので 便利だと思います 外食は日本よりも割高なのと 学食のメニューは偏りがあるので 自炊メインでした 3 機管理関係 ( 留学先の治安 医療機関の事情 心身の健康管理で気をつけた点など ) 治安は日本と変わらない程度です 4 留学に要した費用について ( 航空賃 授業料 教科書代 家賃 食費 交通費 娯楽費などの概算 ) 毎月の生活費とその内訳家賃 391 ユーロ + 生活費 教科書代 交通費 500 ユーロ 留学に要した費用総額とその内訳航空券 + 家賃 + 生活費 4 学金 ( 受給していた場合は 支給機関 支給額 見つけた方法など ) 日本学生支援機構 5 習 研究以外の活動 ( スポーツ 文化活動 ボランティア インターン 週末や長期休暇の過ごし方など ) 大学のジム 派遣先大学の環境について 1 学生へのサポート体制 ( 語学面 学習面 生活面 精神面でのサポート等 ) 東京大学と変わらず サポート体制は充実しています 2 学の設備 ( 図書館 スポーツ施設 食堂 PC 環境等 ) 図書館の他に 24 時間利用できる PC ルームがあります 留学と就職活動について 1 就職活動を既に行った場合 ) 留学が就職活動に与えた影響 メリット デメリットなど特にありません 2( 今後就職活動を行う場合 ) 留学が就職に対する考え方に与えた影響 3 留学中の就職活動への対策など ( もしあれば ) 4 就職が決まっている場合は 差し支えない範囲で就職先をお知らせください 1. 研究職 2. 専門職 ( 法曹 医師 会計士等 )( 職名 : ) 3. 公的機関 ( 機関名 : ) 4. 非営利団体 ( 団体名又は分野 : ) 5. 民間企業 ( 企業名又は業界 : ) 6. 起業 ( 分野 : ) 7. その他 ( )

留学を振り返って 1 学の意義 留学を通じて成長したこと その他留学を通じての所感研究テーマとの関連もあり 留学先で先生方やゼミのメンバーとの意見交換 アドバイスは非常に貴重なものでした 2 学後の予定就職します 3 後留学を考えている学生へのメッセージ アドバイス留学での目的を明確にした上で どんどんチャレンジしてください その他 1 備段階や留学中に役に立ったウェブサイト 出版物 Facebook での情報交換 2 その他東京大学のホームページ 出版物等に掲載してよい留学中の写真があれば添付してください

東京大学海外留学 国際交流プログラム報告書 (3 ヶ月以上 1 年未満 ) 2014 年 5 月 16 日 東京大学での所属学部 / 研究科 学年 ( プログラム開始時 ): 教養学部 3 年参加プログラム : 全学交換留学派遣先大学 : ヘルシンキ大学卒業 修了後の就職 ( 希望 ) 先 : 1. 研究職 2. 専門職 ( 医師 法曹 会計士等 ) 3. 公務員 4. 非営利団体 5. 民間企業 ( 業界 : ) 6. 起業 7. その他 ( ) 派遣先大学の概要フィンランドの首都 ヘルシンキの街の中央に位置する国立の総合大学 留学した動機教育学についてヨーロッパ 特に北欧で学びたかったから 留学の時期など 1 留学前の本学での修学状況 : 西暦 2013 年学部 3 年の夏学期まで履修 2 留学中の学籍 : 留学 3 留学期間 : 2013 年 9 月 ~ 2014 年 5 月 学部 3 年時に出発 4 留学後の授業履修 : 西暦 2014 年学部 4 年の夏学期から履修開始 5 就職活動の時期 : 6 本学での単位数 : 留学前の取得単位単位 留学先で取得し 本学で単位認定申請を行う単位 [ ] 単位 留学後の取得 ( 予定 ) 単位 単位 7 入学 卒業 / 修了 ( 予定 ) 時期 : 西暦 2011 年 4 月入学 西暦 2015 年 3 月卒業 / 修了 ( 予定 ) 8 本学入学から卒業 / 修了までの期間 : 4 年 ( 予定 ) 9 留学時期を決めた理由 : 進学振り分けが終った後に留学したいと思っていたから 留学の準備 1 留学先大学への入学手続き ( 手続きにあたってのアドバイスなど ) 基本的に 入学手続きやヘルシンキ大学側がアパートなどについても知らせて下さるので きちんと期限を守って手続きを行えば問題ないと思います 2 ビザの手続き ( ビザの種類 申請先 手続きに要した時間 ビザ申請にあたってのアドバイスなど ) ビザ申請のために 在留許可証を発行しなくてはなりませんでした その発行のために 大使館に伺いました 許可証申請のために その在留期間分の保険に入らなければなりませんでした 3 医療関係の準備 ( 出発前の健康診断 常備薬 予防接種等 ) 出発前は 歯医者に定期健診に行ったくらいです 予防接種もしていません 常備薬は 風邪薬とビタミン D を持っていきました ビタミン D は 日照時間の少ない冬に必要だと思い持っていきましたが あまり服用しませんでした 4 保険関係の準備 ( 加入した海外旅行傷害保険 留学保険等 ) AIU の保険に入りました 帰国日がいつか決めていなかったので とりあえず 7 月までにしましたが 5 月に帰ってきたので もう少し短いのにしておけば良かったかもしれないなと思いました しかし 帰国時期が決まっていない場合は 長めに加入しておかないとその期間の在留許可も下りないので 長めの方が良いと思います 金額は 11 万くらいでした 5 留学にあたって東京大学の所属学部 研究科で行った手続きなど ( 履修 単位 試験 論文提出等に関して ) コース主任の先生に留学届を出したくらいです 6 語学関係の準備 ( 出発前の英語レベル 語学学習等 ) なるべく BBC ニュースなどを聞くようにしたり 語彙力を増やそうと新たな英単語教材に手を出したりしました 7 日本から持参した方がよいもの その他出発前にやっておくべきこと アドバイスなど現地での銀行口座開設のために 最低 3 か月間使用してある銀行通帳 ( 日本のものでも OK) の原本が必要なので 開設したい場合は 持ってくると良いと思います また 単語帳など日本語での英語教材があると良いと思います 学習 研究について

1 履修した授業科目のリスト ( 授業を履修した場合 ) そのうち 帰国後東京大学で単位認定の申請を行ったものに をつけてください Introduction to Finnish Education System, Applied Practice- Web based learning-, Education for Citizenship, Finnish School and Subject Education, Education for Diversities, Psychology of Development and Learning, Social, Historical and Philosophical Foundations of Education, Introduction to Educational Research, Special Education, Further studies in learning and teaching practical skills ( 英語の単位としていくつか申請します ) 2 留学中の学習 研究の概要 ( 授業 予習 復習のスタイル 印象に残っている授業等 ) 授業により異なりますが 基本的に予習課題が出て 感想を提出したり web 上での討論の課題が課されるものが多かったように思います 31 学期あたりの履修科目 単位数 週あたりの学習 研究時間 ( 授業時間 授業以外の学習時間 ) など 30 単位 ( 欧米基準 ) まで履修可能です 4 学習 研究面でのアドバイス授業での課題は基本的に重くないことが多いと思うので なるべく課外で学習機会を模索するようにしていました ( 学校訪問など ) 5 語学面での苦労 アドバイス等英語がネイティブの国ではないので 語学面ではあまり苦労しませんでした 生活について 1 宿泊先 ( 種類 ( 寮 ホームステイ ルームシェア等 ) 家賃 宿舎の様子 見つけた方法など ) HOAS という市と連携を取っている大学生に部屋を提供する団体を介して フラットを見つけ 他女子二人とフラットシェアをしていました 個別の部屋もありました 2 生活環境 ( 気候 大学周辺の様子 交通機関 食事 お金の管理方法 ( 海外送金 クレジットカード ) など ) 冬はとても日照時間が短いので 気分が暗くなりますが それでもイベントも多いので 生きてはいけます 私の場合は 11 月頃はとにかくテンションとモチベーションが下がったので なるべく外に出て新しいことに挑戦していくようにすると良いと思います 今年は暖冬だったので あまり寒さでは苦労しませんでした 一方で 夏は 11 時ころまでとても明るく 気分もモチベーションも上がります 8 月は予想より暖かかったので 薄手の服もある程度は持っていけばよかったと思いました 3 危機管理関係 ( 留学先の治安 医療機関の事情 心身の健康管理で気をつけた点など ) フィンランドは日本と同じくらい安全です 大学の保険センターみたいなものが近くにあり とても親切に診療してくださるようです 衛生状況も良いです 美味しくて安全な水もタップから飲めます 心身の健康管理は ( できていたかわかりませんが ) なるべく人と交流するようにし またジムにも通って運動するようにしていました 4 留学に要した費用について ( 航空賃 授業料 教科書代 家賃 食費 交通費 娯楽費などの概算 ) 毎月の生活費とその内訳航空費は 8 月出発であったこともあり 往復 12 万程度でした ( 帰国便はあとから日にちが変更できるものにしました ) 家賃は さらなる円安の影響と家賃の値上げがあり 結局月 6 万弱 (396e) になりました 交通費は月に 3000 円 (23,30e) 程度と とても安かったです 食費は 基本的には自炊にして ランチは学食で 400 円弱 (2,5e) のものを食べていたので そこまでかかりませんでした 大体月 130e くらいでしょうか とにかく旅行をしようと思っていたので 日常生活ではなるべく節約していました 旅費は高かったですが 日本から行くよりは当然ながら安くて移動時間も短いです 留学に要した費用総額とその内訳あまり計算していません 4 奨学金 ( 受給していた場合は 支給機関 支給額 見つけた方法など ) JASSO の月 8 万円のものを受給させていただいていました 5 学習 研究以外の活動 ( スポーツ 文化活動 ボランティア インターン 週末や長期休暇の過ごし方など ) フィンランドの学校訪問になるべく行くようにしていました ONKALO という核廃棄物最終処理場に訪問しました 長期休暇には 旅行に行きました 全部で 16 か国行きました 派遣先大学の環境について 1 留学生へのサポート体制 ( 語学面 学習面 生活面 精神面でのサポート等 ) 入学時に チューターグループがあり フィンランド人のチューターがついてくれて 学校についてやフィンランドの文化やそこでの生活面について教えてくれます 2 大学の設備 ( 図書館 スポーツ施設 食堂 PC 環境等 )

図書館はとても綺麗で 居心地が良く PC も多くあります 25e のデポジットを払えば 24 時間図書館が使用できる鍵も借りられます Unisport というジムもあり ヨガやエアロビクス 様々なスポーツなどプログラムも充実しています Wifi 環境も整っています 留学と就職活動について 1 就職活動を既に行った場合 ) 留学が就職活動に与えた影響 メリット デメリットなど 2 今後就職活動を行う場合 ) 留学が就職に対する考え方に与えた影響留学地では OBOG 訪問を行えなかったり 情報交換がしづらいので そこはデメリットだと思いますが プログラムが 5 月には完全に終わるので 夏採用の応募には間に合うので影響はあまりないかと思います 3 留学中の就職活動への対策など ( もしあれば ) ボストンキャリアフォーラムに行っていた友人もいました なるべくマイナビなどのメーリスに登録するなどして 情報収集に努めるのがよいのかと思います 4 就職が決まっている場合は 差し支えない範囲で就職先をお知らせください 1. 研究職 2. 専門職 ( 法曹 医師 会計士等 )( 職名 : ) 3. 公的機関 ( 機関名 : ) 4. 非営利団体 ( 団体名又は分野 : ) 5. 民間企業 ( 企業名又は業界 : ) 6. 起業 ( 分野 : ) 7. その他 ( ) 留学を振り返って 1 留学の意義 留学を通じて成長したこと その他留学を通じての所感所感として 主に三つの気づきを挙げたいと思います 一つめは 元々興味分野であった教育学において 多くの学びがあったことです フィンランドは PISA( 世界レベルの学力調査試験 ) で毎年優秀な成績を上げていることもあり 世界各国から多くの教師志望者や教育関連の仕事を志す学生がヘルシンキ大学に留学に来ていました そのため 大学での授業は勿論 普段の会話の中でも教育の話題になることもあり フィンランドの教育制度や現状だけでなく 世界各国の制度や状況を同時に学ぶことができました 二つめは 大学内の学びだけではなく 学外での学びも充実させることができたことです 大学の授業自体は多かったわけではなく ( 英語が母語でないことから 英語の授業の数は必然的に多くはありませんでした ) 時間に割と余裕があったため 教授や知り合いに依頼して 積極的にフィンランドの学校に訪問しに行くようにしました フィンランドのほとんどの学校では ただの一大学生にもかかわらず 訪問するととても暖かく迎えてくださり 勤務中に学校やその仕組みについて多くの説明をして下さりました 帰国までに 幼稚園 小中学校 高等学校 成人教育機関を全部で 12 校に訪問しました 現場を見ることの良さは フィンランドの実際の学校の自由な雰囲気や丁寧な指導などを見て 感じることができたこと そして 先生方の今抱える問題やポリシーなどを直に伺うことができたことだと思います また フィンランド西部に位置する 原子力発電で出る廃棄物処理場 ( オンカロ ) を訪問し フィンランドの廃棄物の徹底された処理の仕方に感服したと同時に いかに廃棄物が危険なものなのか痛感しました 現在の日本で 福島原発から汚染水が漏れ出していることがいかに深刻なことであるのか理解し 一人の日本に住む市民として 原発の在り方についてきちんと考えねばならないと思いました 三つめは 英語力 特に会話面においての向上である 今まで 外国人と話すのは 自分の英語力に自信がなく なかなか話すことができなかったが ヘルシンキで多くの留学生と英語で交流することで 表現数は勿論 英語で外国人とコミュニケーションする自信をつけることができました 2 留学後の予定院進学を考えています 3 今後留学を考えている学生へのメッセージ アドバイス机での学習だけではなく 様々な場面において 本当に多くの気づきがありました 積極的な姿勢を持てば どのような環境でも沢山の学びがあると思います 短期留学はその名の通り とても短いものなので 積極的に様々なことに挑戦していけば充実した留学になると思います 楽しんでください! その他 1 準備段階や留学中に役に立ったウェブサイト 出版物 2 その他東京大学のホームページ 出版物等に掲載してよい留学中の写真があれば添付してください