報通信の現況347 放送事業 第 6 節 放送事業 1 放送市場 第 6 節ア放送事業者の売上高等 平成 22 年度の放送事業者売上高は 3 兆 9,089 億円で 近年では衛星系放送事業者とケーブルテレビ放送事業者のシェアが拡大我が国における放送は 受信料収入を経営の基盤とする NHK( 日本放送

Similar documents
mr0702_0122.indd

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

メディア・ソフトの制作および流通実態に関する調査研究

mr0610.indd

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

平成30年基幹放送局の再免許の実施

秘 一般統計調査 総務省 経済産業省 2019 年情報通信業基本調査票 2 ( 電気通信業 放送業用 ) ( 2019 年 3 月 31 日現在 ) この調査は 統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) に基づく一般統計調査です この調査により報告された記入内容は 統計法により秘密が保護されて

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx

PowerPoint プレゼンテーション

日本放送協会 理事会議事録(平成29年 7月18日開催分)

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H


一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

Microsoft Word - 24_11景観.doc


日本放送協会 理事会議事録(平成27年 7月14日開催分)

産業の動向第 1 節 IIIICT 図表 *2 主な産業の市場規模 ( 名目国内生産額及び実質国内生産額 ) の推移 名目国内生産額 実質国内生産額 ( 十億円 ) ( 十億円 211 年価格 ) 116,627 12, 12, 11, 11, 95,664 95,737 1, 1,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

113_124_NHKflN−Ó2012_529K.indd

放送法の一部を改正する法律案について 平成 31 年 4 月 総務省情報流通行政局

untitled

マスコミ論④                       2010年10月18日

第1章

3 全産業 全産業の値 ( 実数の指標は合計値 ) を法人企業統計よりデータを取得して利用した 3 放送局の経営分析に関する経営指標の作成 3.1 経営指標の作成 2 において収集したデータを用いて 以下の指標を作成した 表 2 経営指標 基本情報 資本構成 役職員数 損益 売上高 営業利益 経常収

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

2019 年 7 月 1 日スカパー JSAT 株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社 光回線を使ったテレビサービスにおける BS/110 度 CS 左旋 4K 8K 放送の提供開始について ~ アンテナ不要 屋内設備の大幅な変更なしで新 4K8K 衛星放送全チャンネルの受信に対応 ~

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

<824F B4C93FC82CC8EE888F882AB FA919794D A2E707562>

PowerPoint プレゼンテーション

日本放送協会 理事会議事録(平成30年 7月17日開催分)

調査結果のポイント 1 調査結果のポイント 2014 年のメディア ソフト市場の全体像 ( トレンド ) メディア ソフト市場全体は約 11.5 兆円で微増 映像系ソフト市場は増加 音声系ソフト市場 テキスト系ソフト市場は減少 マルチユース市場は微減 市場全体の22% を占める ネットワーク流通市場

平成 30 年 12 月 21 日 衛星基幹放送の新規参入等に係る放送法関係審査基準の一部を改正する訓令案についての意見募集 総務省は 衛星基幹放送業務の認定に係る公募の実施に向け 放送法関係審査基準 ( 平成 23 年 6 月 29 日総務省訓令第 30 号 ) の一部を改正する訓令案を作成しまし

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

使用料規程

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい


(Microsoft Word -

< B4C93FC82CC8EE888F882AB CA904D814595FA A E707562>

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

第8章ICT政策の動向432 第 4 節 放送政策の展開 第 4 節 放送政策の展開 1 放送コンテンツ流通の促進 1 放送コンテンツの海外展開 放送コンテンツの海外展開は 単なる放送番組の輸出にとどまらず 放送コンテンツを通じた日本の製品 サービスへの好影響や訪日外国人観光客の増加といった大きな波

第2部

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

mr0710.indd

技術協会STD紹介

IICP Institute for Information and Communications Policy 放送コンテンツの海外展開に関する現状分析 平成 26 年 4 月 総務省情報通信政策研究所

スライド 1

告書を入手 利用した 2 衛星放送有価証券報告書を公表していない局が多いため 民放年鑑のデータのみを利用した 3 全産業全産業の値 ( 実数の指標は合計値 ) を法人企業統計よりデータを取得して利用した 3 放送局の経営分析に関する経営指標の作成 3.1 経営指標の作成 2 において収集したデータを

第2部

目次 2 1 BS 及び110 度 CSによる4K 8K 放送に関する周知 広報の必要性 2 今後の周知 広報の基本的考え方 3 周知 広報の取組案 1~8 4 今後の主な取組スケジュール ( イメージ ) ( 参考 ) BS 東経 110 度 CSによる4K 8K 実用放送の業務等の認定の実施 衛

( 別添 2) 平成 29 年 2 27 付け諮問第 1 号 常時同時配信の負担のあり について 答申 ( 案 ) 概要参考資料 平成 29 年 6 27 NHK 受信料制度等検討委員会 特に注記がない場合 平成 29 年 5 末時点の事実に基づく

日本放送協会 理事会議事録(平成27年 7月21日開催分)

平成22年度

分類記号

トラック運送事業の経営実態 全日本トラック協会は全国のトラック運送事業者 2,188 社 ( 有効数 ) の平成 25 年度事業報告書に基づき集計 分析した 経営分析報告書 ( 平成 25 年度決算版 ) をまとめた 全日本トラック協会が平成 4 年度から発行しているこの報告書は 会員事業者が自社の

目次 Ⅰ ケーブルテレビの現状 1 1 ケーブルテレビの普及状況 2 2 ケーブルテレビのサービス提供状況 4 3 ケーブルテレビの伝送路の現状 6 4 地上デジタル放送のみの再放送サービス の導入状況 7 5 ケーブルテレビの経営状況 8 6 災害時における放送協定等の締結状況 9 Ⅱ 参考資料

1. 4K 8K について (7 問 ) 2. BS 110 度 CS の 4K 8K 放送対応の受信機 (6 問 ) 3. 直接受信での 4K 8K 放送の受信システム (4 問 ) 4. ケーブルテレビや集合住宅での 4K 8K 放送の視聴 (2 問 ) 5. 試験放送 (3 問 ) 6. 技術

平成21年度 連結決算の概要

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度


別表 1 6ヶ月払い 6ヶ月払い 24,559 円 BDR 内蔵 STB 11,599 円お手軽コース 1,901 円 2,981 円 HDD 内蔵 STB 3,845 円 BDR 内蔵 STB 1,901 円 11,081 円 17,561 円 HDD 内蔵 STB 22,745 円 BDR 内蔵

注 1: 放送コンテンツ海外輸出額 : 番組放送権 インターネット配信権 ビデオ DVD 化権 フォーマット リメイク権 商品化権等の輸出額 注 2:2004 年度から 2009 年度までは 番組放送権のみの輸出額 2010 年度以降は番組放送権以外の輸出額を含む放送コンテンツ海外輸出額 なお 20

手引き

契約内容の確認 変更 契約内容を確認したい 電話サービスに関する手続き ケーブルプラス電話の追加申し込み その他の手続き 84 ページ 東急でんき & ガスに関する手続き 東急でんき & ガスの申し込み 86 ページ NHK 団体一括支払の申し込み 88 ページ

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

<4D F736F F D204C B7B8FE C CF CC92F18B9F8A4A8E6E2E646F63>

資料 1-4 放送コンテンツの海外展開 平成 2 6 年 8 月総務省情報流通行政局

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

図 1 我が国の放送メディアの進展総務省資料 衛星放送の現状 平成 28 年度第 2 四半期版より 4K 8K とは何か? 4K 8K の K とは 1000 をあらわす用語です 現在の大型液晶テレビのスペックでは 2K にあたるフル HD の解像度 ピクセルが主流になっています

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

ケーブルテレビの概要 1 ケーブルテレビは 約 60 年前に地上放送の再放送から発足し 地域情報 災害情報等を提供する自主放送 多チャンネル放送など 放送サービスを拡大するとともに 大容量 双方向型のネットワーク等を利用して 固定ブロードバンドや移動通信サービスなどの 通信サービス など 多様なサー

が指定することとしているときはその額とする 第 2 章出版等 ( 出版における使用料等 ) 第 6 条著作物を書籍として複製し 公衆に譲渡する場合の使用料は 本体価格の 15% に発行部数を乗じた額を上限として利用者と本協会が協議して定める額とする ( 出版における一部利用等 ) 第 7 条出版にお

PowerPoint プレゼンテーション

NHK 平成22年度 ことしの仕事

8 環境に及ぼす影響の内容及び程度並びにその評価 8.8 電波障害

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

放総計は 時間 分 ( 同 時間 9 分 ) であった ( 図 ) 衛星放送の視聴時間は 8 分 (NHK 衛星計 分, 民放衛星計 分 ) である なお,NHK 総合テレビの週間接触者率 ( 週間に 分見た人の割合 ) は.% で, 前年 (. %) と同程度であった. 時刻別視聴率 NHK 総合

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

ベトナムの 6 ヶ国のうち少なくとも 1 ヶ国が含まれていること 適切な放送コンテンツの製作 確保要件 日本ブランド全体のイメージ向上に資する内容であり 国内の特定地域を限定的に取り上げる放送コンテンツでないこと ( 単一の都道府県のみを取り上げる事業企画は本事業の対象外とする ) 本事業が平成 2

放総計は 時間 9 分 ( 同 時間 分 ) であった ( 図 ) 衛星放送の視聴時間は 8 分 (NHK 衛星計 6 分, 民放衛星計 分 ) である なお,NHK 総合テレビの週間接触者率 ( 週間に 分以上見た人の割合 ) は.% で, 前年 (6.%) と同程度であった. 時刻別視聴率 NH

FY00 ソニー連結業績概要

トピックス

日本放送協会 理事会議事録(平成26年 7月15日開催分)

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

米国地デジ次世代規格 ATSC 3.0 最新状況 ~ 地方放送局が考えるメディア戦略 ~ NHK 放送文化研究所研究主幹大墻敦

テレビ ( ワンセグ ) を見る テレビ ( ワンセグ ) でできること テレビ ( ワンセグ ) をご利用になる前に TV 内蔵アンテナについて TV メニューを利用する テレビ ( ワンセグ ) の初期設定をする テレビ (

地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果 概要 調査結果によると アナログ放送停波 の認知度は 92.2% アナログ停波時期 の認知度は 64.7% 地上デジタル放送対応受信機 の世帯普及率は 43.7% 1. 調査概要 (1) 調査実施時期平成 20 年 2 月 27 日より調査票発送開始

スライド 1

事例から振り返る    調査プロセスの検証

日本放送協会 理事会議事録(平成30年 6月19日開催分)

4Kチューナー(録画)_TU-BUHD100

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx

平成3 0 年度収支予算、事業計画

日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続けており 2015 年度には 億円となっている ( 対前年度比 58.0% 増 2010 年度の約 4.4 倍 ) 対前年度比で インターネット配信権が 146.7% 増と著しく増

1 検査の背景 我が国の郵政事業は 長期に及ぶ郵政省による運営の後 中央省庁の再編 公社化 民営化を経て 平成 27 年 11 月に 日本郵政株式会社 ( 以下 日本郵政 という ) 株式会社ゆうちょ銀行 ( 以下 ゆうちょ銀行 という ) 及び株式会社かんぽ生命保険 ( 以下 かんぽ生命 という

Transcription:

報通信の現況347 第 6 節 1 放送市場 第 6 節ア者の売上高等 平成 22 年度の者売上高は 3 兆 9,089 億円で 近年では衛星系者とケーブルテレビ者のシェアが拡大我が国における放送は 受信料収入を経営の基盤とする NHK( 日本放送協会 ) と 広告収入又は有料放送の料金収入を基盤とする民間者の二元体制により行われている また 放送大学学園が 教育のための放送を行っている 収入及び外収入を含めた者全体の売上高については 減少から増加に転じ 平成 22 年度は 3 兆 9,089 億円 ( 前年度比 2.2% 増 ) となった その内訳をみると 地上系民間基幹者売上高総計 衛星系民間者 ケーブルテレビ事業者の売上高総計及び NHK の経常事業収入は それぞれ 2 兆 2,655 億円 ( 前年度比 0.4% 増 ) 4,185 億円 ( 前年度比 7.7% 増 ) 5,437 億円 ( 前年度比 5.9% 増 ) 6,812 億円 ( 前年度比 2.3% 増 ) とすべて増加となった なお 市場シェアでは 地上系民間基幹者の売上高総計が 民間者の売上高総計の 70.2%( 前年度差 1.2 ポイント縮小 ) を占めているが 衛星系者とケーブルテレビ者のシェアが昨年度に引第き続き拡大傾向にある ( 図表 4-6-1-1) また 有線テレビジョンのサービス別売上高をみると ベーシックサービスが 3,175 億円 ( 前年度比 0.3% 増 ) ペイサービスが 212 億円 ( 前年度比 9.4% 増 ) となっている ( 図表 4-6-1-2) (1) 放送市場の規模 地上系民間基幹者の収入の大部分は 広告収入であり 平成 23 年の広告収入は 1 兆 8,484 億円となっている 内訳は テレビジョンに係るものが 1 兆 7,237 億円 ラジオに係るものが 1,247 億円となっている ( 図表 4-6-1-3) 図表 4-6-1-1 放送産業の市場規模 ( 売上高集計 ) の推移と内訳 情 総務省資料及び NHK 年鑑 各年度版より作成

報通信の現情報通信の現況と政策動向 図表 4-6-1-2 有線テレビジョンのサービス別売上高の推移 図表 4-6-1-3 地上系民間基幹者の広告収入の推移 情第 2 部第 総務省 経済産業省 平成 23 年情報通信業基本調査 により作成 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics07.html ( 注 ) 平成 17 年度数値までは総務省 通信 放送産業基本調査 により作成 電通 日本の広告費 により作成 http://www.dentsu.co.jp/books/ad_cost/index.html イ民間者の経営状況 民間者の平成 22 年度の営業損益は 地上系 衛星系 ケーブルテレビのいずれも黒字を確保 況民間者の営業損益の状況は 次のとおりとなっている ( 図表 4-6-1-4) ( ア ) 地上系民間基幹者引き続き営業黒字を確保し 平成 22 年度の売上高営業利益率は 5.0% と上昇している ( イ ) 衛星系民間者近年 一貫して経営状況が改善し 平成 19 年以降は黒字となっており 平成 22 年度の売上高営業利益率は 6.5% となっている ( ウ ) ケーブルテレビ事業者平成 15 年度以降 売上高営業利益率はひとけた台後半を維持していたが 平成 21 年度にふたけた台に伸ばし 平成 22 年度も引き続き 10.2% となっている 348 図表 4-6-1-4 民間者の売上高営業利益率の推移 社団法人日本民間放送連盟 日本民間放送年鑑 及び総務省 一般者及び有線テレビジョン者の収支状況 により作成 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_01000029.html

報通信の現況349 第節 6 ア事業者数 平成 23 年度末の民間数は 地上系 ケーブルテレビについては前年より増加平成 23 年度末における民間者数は図表 4-6-1-5 のとおりとなっている 内訳は 地上系民間基幹者 449 社 ( うちコミュニティ放送を行う事業者が 255 社 ) 衛星系民間者が 108 社 ケーブルテレビ事業者 ( 登録に係る自主放送を行う有線電気通信設備を有する事業者 ) が 556 社 うち IP マルチキャスト方式による放送を行う事業者は 5 社となっている 第(2) 事業者数及び放送サービスの提供状況 図表 4-6-1-5 民間者数の推移 情イ提供状況 ( ア ) 地上テレビジョン放送 平成 23 年度末時点で放送を行っている地上テレビジョン者数は 93 社 ( うち兼営 34 社 ) 平成 23 年度末における民間の地上テレビジョン者数は図表 4-6-1-5 のとおりとなっている なお 地上系民間テレビジョン放送の視聴可能チャンネル数を都道府県別にみると 図表 4-6-1-6 のとおりとなっている 図表 4-6-1-6 民間地上テレビジョン放送の視聴可能なチャンネル数 ( 平成 23 年度末 ) ( イ ) 地上ラジオ放送 平成 23 年度末時点で放送を行っている地上ラジオ者数は AM 放送については 47 社 ( うち単営 13 社 兼営 34 社 ) FM 放送については 307 社 ( うちコミュニティ者は 255 社 ) 短波放送は 1 社平成 23 年度末における民間の地上ラジオ者数は図表 4-6-1-5 のとおりとなっている

報通信の現情報通信の現況と政策動向 中波放送 (AM 放送 ) については NHK( 第 1 放送及び第 2 放送 ) 及び各地の地上系民間基幹者 ( 平 成 23 年度末現在 47 社 ) が放送を行っている 超短波放送 (FM 放送 ) については NHK 及び各地の地上系民間基幹者 ( 平成 23 年度末現在 307 社 ) いちが放送を行っている そのうち 原則として一の市町村の一部区域を放送対象地域とするコミュニティ者 は 255 社となっている 短波放送については 地上系民間基幹者 ( 平成 23 年度末現在 1 社 ) が放送を行っている 第 2 部 ( ウ ) 衛星放送我が国の衛星放送に用いられている主図表 4-6-1-7 平成 23 年度末時点で放送を行っている衛星放送事な衛星 ( 平成 23 年度末 ) 業者数は BS 放送については 22 社 東経 110 度 CS 放送は 13 社であり 衛星一般者 は 83 社 平成 23 年度末における衛星放送提供事業者数は図 表 4-6-1-5 のとおりとなっている また 我が国の 衛星放送に用いられている主な衛星は図表 4-6-1-7 のとおりとなっている A 衛星基幹放送 BS 放送については NHK 及び民間者 ( 平成 23 年度末現在 22 社 ) が放送を行っており 東経 110 度 CS 放送は 民間者 ( 平成 23 年度末現在 13 社 ) が放送を行っている BS 放送のテレビ番組のチャンネ第ル配列図は図表 4-6-1-8 のとおりとなっている 図表 4-6-1-8 BS 放送のテレビ番組のチャンネル配列図 情 況350 B 衛星一般放送衛星一般放送は 民間者 ( 平成 23 年度末現在 83 社 ) が放送を行っている ( エ ) ケーブルテレビ 平成 23 年度末のケーブルテレビ事業者数は 556 社で 幅広いチャンネル数で放送されている平成 23 年度末におけるケーブルテレビ事業者数は図表 4-6-1-5 のとおりとなっている ケーブルテレビでは 地上放送及び衛星放送の再放送や 自主放送チャンネルを含めた多チャンネル放送が行われている 登録に係る自主放送を行う有線電気通信設備 (501 端子以上 ) によりサービスを受ける加入世帯数は 約 2,765 万世帯 普及

報通信の現況351 第節 率は 51.6% となっている ( 図表 4-6-1-9) また ブロードバンド化等に対応するため ケーブルテレビ網の幹線 における光化及び伝送容量の広帯域化が引き続き進展している ( 図表 4-6-1-10) 図表 4-6-1-9 登録に係る自主放送を行う有線電気通信設備によりサービスを受ける加入世帯数 普及率の推移 6 図表 4-6-1-10 ケーブルテレビの幹線光化率の推移 総務省 ケーブルテレビの現状 により作成 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/pdf/catv_genjyou.pdf 第 総務省 ケーブルテレビの現状 により作成 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/pdf/catv_genjyou.pdf (3)NHK の状況 ア NHK の国内放送の状況 NHK の国内放送のチャンネル数は 地上テレビジョン放送は 4 チャンネル ラジオ放送は 3 チャンネル 衛星テレビジョン放送は 2 チャンネル NHK が行っている国内放送については 次表のとおりである ( 図表 4-6-1-11) イ NHK のテレビ ラジオ国際放送の状況 NHK のテレビ ラジオ国際放送は 在外邦人及び外国人に対し ほぼ全世界に向けて放送 NHK が行っているテレビ ラジオの国際放送については 次表のとおりである ( 図表 4-6-1-12) 情図表 4-6-1-11 NHK の国内放送 ( 平成 23 年度末 ) 図表 4-6-1-12 NHK のテレビ ラジオ国際放送の状況 ( 平成 24 年 4 月現在 ) (4) 放送における安全性 信頼性の確保 平成 23 年度における設備に起因する重大事故は 45 件放送は日頃から国民生活に必需な情報をあまねく届け 災害や国民的な関心事に関する重要な情報を広範な国民に対し瞬時に伝達できることから 極めて高い公共性を有する社会基盤の一つとなっており 放送の業務に用いられる電気通信設備に起因した放送業務への支障を防ぐことが重要である 放送法においては 設備に起因する放送の停止その他の重大な事故であって総務省令で定めるものが生じたときは その旨をその理由又は原因とともに 遅滞なく 総務大臣に報告をしなければならない と規定されている 本規定に該当する重大事故の発生件数は 平成 23 年度においては 45 件であった これを踏まえ 各事業者における事故の再発防止策の確実な実施に加え 事業者の間での事故事例の共有による同様の事故を防止するための取組が推進されている

報通信の現第部 情報通信の現況と政策動向 2 放送サービスの利用状況 2 第(1) 加入者数 平成 22 年度の放送サービスの加入者数は 地上放送 (NHK) NHK-BS 放送 WOWOW 110 度 CS ケーブルテレビについては前年度より増加ア総論平成 22 年度の放送サービスへの加入状況についてみると 124/128 度 CS 放送を除いて 各放送サービスの加入者数は増加している ( 図表 4-6-2-1) 図表 4-6-2-1 放送サービスの加入者数 情況352 社団法人電子情報技術産業協会資料 日本ケーブルラボ資料 NHK 資料及び総務省資料により作成 イ NHK の受信契約数平成 22 年度末の NHK 受信契約数は 3,976 万件 ( 前年度比 2.1% 増 ) であり うち地上契約 1 数 ( 普通契約及びカラー契約 ) が 2,408 万件 衛星契約 2 数が 1,567 万件 特別契約 3 数が 1 万件となっている ( 図表 4-6-2-2) 図表 4-6-2-2 NHK の放送受信契約数 事業収入の推移 1 地上契約 : 地上波によるテレビ放送のみの受信についての放送受信契約 2 衛星契約 : 衛星及び地上波によるテレビ放送の受信についての放送受信契約 3 特別契約 : 地上波によるテレビ放送の自然の地形による難視聴地域又は列車 電車その他営業用の移動体において 衛星によるテレビ放送のみの受信についての放送受信契約

報通信の現況353 (2) 家計の放送関連支出 平成 23 年の 1 世帯当たりの年間放送関連支出額は 2 万 3,537 円で 6 年連続の増加総務省 家計調査 によると 平成 23 年の 1 世帯当たりの年間放送関連支出額 (NHK 放送受信料 ケーブルテレビ受信料及び他の受信料の合計 ) は 2 万 3,537 円 ( 前年比 3.6% 増 ) となっており 6 年連続での増加となっている ( 図表 4-6-2-3) 図表 4-6-2-3 家計の放送サービスに対する支出 総務省 家計調査 ( 総世帯 ) により作成 http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm (3) 視聴時間 1 日のテレビジョン視聴時間は 昨年からわずかに増加し 最も視聴されているのは夜 20 時から 21 時 30 分までの時間帯 NHK 放送文化研究所の 全国個人視聴率調査 ( 平成 23 年 6 月 ) によると 1 日のテレビジョン視聴時間は 3 時間 46 分となっており 近年 わずかながら視聴時間は減少傾向あったが 増加に転じた このうち NHK 視聴が計 59 分 ( 地上放送 53 分 衛星放送 6 分 ) 民間他放送視聴が計 2 時間 47 分 ( 地上放送 2 時間 36 分 衛星放送 11 分 ) となっている ( 図表 4-6-2-4) 時間帯別の視聴率をみると 最もテレビジョンが視聴されているのは 夜 19 時から 22 時までの時間帯であり NHK 民間他放送を合計して 42.8% に達している ( 図表 4-6-2-5) 図表 4-6-2-4 1 日当たりのテレビジョン放送視聴時間の推移 第 6 節第 NHK 放送文化研究所 平成 23 年 6 月全国個人視聴率調査 により作成 http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/rating/index.html 情図表 4-6-2-5 30 分ごとの平均視聴率 ( 全国 週平均 ) NHK 放送文化研究所 平成 23 年 6 月全国個人視聴率調査 により作成 http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/rating/index.html