第 号 2014 年 1 月 7 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ おもいこみ僕は安全それ危険 昨年発生した情報セキュリティに関する様々な事案の中で 金銭被害につながる可能性が高いという 点で 特に一般利用者に影響が高いと考えられるものは以下の 4 つです 1. イ

Similar documents
第 号 2013 年 6 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ ウェブサイトが改ざんされないように対策を! ~ サーバーやパソコンのみならず システム全体での対策が必要です ~ IPA セキュリティセンターではコンピュータウイルスや不正アクセスに関する届出を受け

はじめに (1) フィッシング詐欺 ( フィッシング攻撃 ) とは フィッシング詐欺とは インターネットバンキング ショッピングサイト等の利用者のアカウント情報 (ID パスワード等 ) や クレジットカードの情報等を騙し取る攻撃です 典型的な手口としては 攻撃者が本物のウェブサイトと似た偽のウェブ

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

第 号 2014 年 4 月 1 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ あなたのパソコンは 4 月 9 日以降 大丈夫? ~ 使用中パソコンの判別方法 乗り換えプランを紹介 ~ マイクロソフト社 Windows XP と Office 2003 のサポートが 2014

マルウェアレポート 2017年12月度版

あなたも狙われている! インターネットバンキングを狙った不正送金が急増しています! 警察庁の発表 1 によれば インターネットバンキング利用者の情報を盗み取り 利用者の口座から不正送金する事案の被害が急増しています 平成 24 年にはわずか 64 件 約 4,800 万円だった被害額が 平成 27

個人情報を盗み出す感染したウイルスにより コンピュータ上に保存されている情報 ( データ ) が勝手に送信されたり キーボード入力を盗み見されたりすること等をいいます 最近のネットバンキングの不正送金もこのカテゴリーに含まれます これ以外にも 以下のような被害を受ける可能性があります 盗まれたクレジ

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

マルウェアレポート 2018年3月度版

2. コンピュータ不正アクセス届出状況 別紙 2 (1) 四半期総括 2013 年第 1 四半期 (2013 年 1 月 ~3 月 ) のコンピュータ不正アクセス届出の総数は 27 件でした (2012 年 10 月 ~12 月 :36 件 ) そのうち 侵入 の届出が 18 件 ( 同 :14 件

今月の呼びかけ 添付資料 ファイル名に細工を施されたウイルスに注意! ~ 見た目でパソコン利用者をだます手口 ~ 2011 年 9 月 IPA に RLTrap というウイルスの大量の検出報告 ( 約 5 万件 ) が寄せられました このウイルスには パソコン利用者がファイルの見た目 ( 主に拡張子

ウイルス 不正アクセスの被害状況と対策の動向 ~IPA への届出を踏まえて ~ 2014 年 5 月独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター 岡野裕樹 Copyright 2013 独立行政法人情報処理推進機構

インシデントハンドリング業務報告書

1 罠のリンクが含まれるメールによる感染まず 利用者に対して 文中に罠のリンクが含まれるメール ( 罠のメール ) が届きます そのリンク先は 一見 PDF ファイル 2 や動画ファイルに見えるよう細工されています ( 図 1-2) また メールの送信元のメールアドレスは 利用者の知人のものである可

はじめに ウイルスに感染させるための罠が仕掛けられた悪意のある文書ファイルは これまでにも Office の脆弱性の悪用や マクロ機能を悪用する手口のものがありました 昨今 それらとは異なる新たな攻撃手口を使ったものが出てきています 本資料は 新たな攻撃手口について紹介し 注意点を説明するものです

目次 はじめに... 2 本書の対象読者 ランサムウェアの脅威 ランサムウェアのタイプ ランサムウェアの種別 ランサムウェアによるファイル暗号化 ファイル暗号化型のランサムウェア感染時の影響範囲... 5

サイバー空間をめぐる 脅威の情勢について

マルウェアレポート 2018年2月度版

マルウェアレポート 2018年4月度版

Microsoft Word ウイルスリリース改2.doc

マルウェアレポート 2017年10月度版

2. ウイルス 不正アクセス届出状況の公表個人や企業 教育 研究 公的機関などからいただいた届出を分析し毎月公表しています 特に重要な内容については 今月の呼びかけ として注意を促し 必要に応じて緊急の 注意喚起 も行います 毎月行う届出の公表では コンピュータウイルス届出状況 コンピュータ不正アク

目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

情報セキュリティ 10 大脅威 2019 ~IT は 便利 の裏に 危険 あり ~ ( 独 ) 情報処理推進機構 (IPA) セキュリティセンターセキュリティ対策推進部土屋正 Copyright 2019 独立行政法人情報処理推進機構 1

マルウェアレポート 2018年1月度版

不正送金対策 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム のご案内 広島県信用組合では インターネットバンキングを安心してご利用いただくため 不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム を導入しました 無料でご利用

突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません-

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2018 独立行政法人情報処理推進機構 2

内容 ( 演習 1) 脆弱性の原理解説 基礎知識 脆弱性の発見方法 演習 1: 意図しない命令の実行 演習解説 2

脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター (IPA/ISEC) 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 IPA 理事長 : 西垣浩司 ) は 2008 年度におけ る脆弱性を狙った脅威の一例を分析し 対策をまと

不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム について 中ノ郷信用組合では インターネットバンキングのセキュリティを高めるため 不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム をご提供しております ( ご利用は

第 号 2012 年 2 月 3 日独立行政法人情報処理推進機構 コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況 [2012 年 1 月分 ] について IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 : 藤江一正 ) は 2012 年 1 月のコンピュータウイルス 不正アクセスの

Technical Report 年 8 月 31 日 株式会社セキュアソフト 注意喚起 : バンキングトロージャンに感染させるマルウェア付きメール拡散について 1. 概要最近インターネットバンキングなど金融機関関連情報の窃取を目的としたマルウェア付きメールが 日本国内で多数配

OSI(Open Systems Interconnection)参照モデル

目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

2. 留意事項セキュリティ対策を行う場合 次のことに留意してください 不正侵入対策の設定を行う場合 お使いのソフトウェアによっては今までのように正常に動作しなくなる可能性があります 正常に動作しない場合は 必要に応じて例外処理の追加を行ってください ここで行うセキュリティ対策は 通信内容の安全性を高

システム利用前の準備作業2.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 2必要なものを用意する 2.2 パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス 2.2-(1) 2.2-(2) 2.2-(3) 当金庫からの送付物 2.2-(4) パソコンの設定をする 2.3 Cookie の設

フィッシング対策協議会(じ)

Google グループ を使ったメール内容の公開例 : メール内容の公開範囲の初期設定は当初 [ 全てのユーザー ] に設定されており それを 気にとめず にそのまま利用していたため メールは Google グループを使用しているユーザーなら誰でも閲覧できる状態になっていました リスク : 表 の

月次報告書 (2009 年 1 月分 ) フィッシング情報届出状況 2009 年 2 月 20 日

PowerPoint プレゼンテーション

2 実施件数 (2017 年 7 月 ~9 月 ) 2017 年 7 月 ~9 月に J-CSIP 参加組織から IPA に対し サイバー攻撃に関する情報 ( 不審メール 不正 通信 インシデント等 ) の情報提供が行われた件数と それらの情報をもとに IPA から J-CSIP 参加組織へ 情報共

(1) パソコンとスマートフォンとの手口の違い まず パソコンでのワンクリック請求の登録画面が表示されるまでの動作を以下に簡潔に示します 1 ワンクリック請求を行うウェブサイト内に誘導される または自らそうしたウェブサイトを閲覧しに行き そこにある動画を閲覧しようと再生ボタンをクリックします 2 2

映像で知る情報セキュリティ社内研修用教材 Information-technology Promotion Agency, Japan 主な対象主に組織内の情報セキュリティ教育担当者 P マークや ISMS の事務局担当者 コンプライアンス部門担当者 その他情報セキュリティの最新状況を入門的に理解し

スマートデバイス利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 スマートデバイスのセキュリティ対策 スマートデバイスの使用 スマートデバイスに導入するソフトウェア スマー

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

<4D F736F F D208E96914F8F8094F5837D836A B2E646F63>

.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 必要なものを用意する. パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス.-(1).-().-(3) 当金庫からの送付物.-(4) パソコンの設定をする.3 Cookie の設定を行う.3-(1) Java の設定を有効にする ( ファイル

事前準備マニュアル

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

ESET Internet Security V10 モニター版プログラム インストール / アンインストール手順

2 SMS(Short Message Service): 携帯電話同士で 短い文章のメールを送受信できるサービス 3 プレミアム SMS: 発信者がメッセージを送るだけで 相手先が利益を得る仕組みが付加された SMS このように 今年に入ってからスマートフォンを狙ったウイルスが次々と発見されており

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

パソコンをご利用中に Windows のシステム警告 ドライバの更新 システムの破損 等の見慣れない 不審なメッセージが表示された場合の対処法についてドキュメント ID: TS 環境 Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 概要 このページでは インターネットを

困ったときにお読みください

事前準備マニュアル

目次 検索サイトと検索の方法 ひかく ひょうか 収集した情報の適切な比較 評価 Webサイトの利用で注意すること 情報セキュリティの基本的な考え方 災害時のインターネット活用 情報を集めて選ぶだけでなく 身を守るのにも役立てましょう!

感染条件感染経路タイプウイルス概要 前のバージョン Adobe Reader and Acrobat より前のバージョン Adobe Reader and Acrobat before より前のバージョン Adobe Flash Player before

96. ウイルスや不正アクセス等の被害状況 図表 96は 昨年 1 年間に自宅のパソコンでコンピュータウイルスや不正アクセスなどの障害や被害にあったかどうかを尋ねた結果を日米韓で比較したものである コンピュータウイルスを発見した人の割合とコンピュータウイルスに感染した人の割合は いずれも韓国が一番高

プレスリリース第 号最終更新日 :2011 年 11 月 18 日掲載日 :2011 年 11 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況 [2011 年 10 月分 ] について IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 :

スライド 1

感染条件感染経路タイプウイルス概要 Authplay.dll (aka AuthPlayLib.bundle) を利用する Adobe Reader 9.x ~ より前のバージョンと 10.x から 上記動作環境に一致した環境下で当該 PDF タイプウイルスを実行することで

シニアネット福山 ICT 講演会 インターネット安心 安全講座 ~ シニアの安心 便利なネット活用 ~ 2015 年 12 月 4 日 シニアネットひろしま理事長福田卓夫

特定健診ソフト クイックインストールマニュアル

終息しない ガンブラー攻撃 その対策は? 2010 年 10 月 28 日独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンターウイルス 不正アクセス対策グループ主幹加賀谷伸一郎 Copyright 2010 独立行政法人情報処理推進機構

ご利用方法 Yahoo! Japan ID をお持ちのお客様 最終更新日 :2017/06/06 1 / 19

 お詫び

マルウェアレポート 2017年9月度版

サービス内容 サービス内容 ここでは サービス内容についてご案内します このたびは 本サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます この手引きは サービスの運用を管理される方向けの内容で構成されております お客様のご利用環境によってはご紹介した画面や操作とは異なる場合がありますが 快

<4D F736F F F696E74202D CC8D558C828EE88CFB82C691CE899E8DF481698E8497A791E58A778FEE95F18BB388E78BA689EF816A205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - gred_security_report_vol17.final

本プレゼンのポイント 脅威を知ることが対策への近道 2

サービス内容 サービス内容 ここでは サービス内容についてご案内します このたびは 本サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます この手引きは サービスをご利用いただく方 ( 一般利用者 ) 向けの内容で構成されております お客様のご利用環境によってはご紹介した画面や操作とは異なる

ワンタイムパスワードのご利用の流れ ソフトウェア スマートフォン専用 トークンの場合 Step トークン発行 ワンタイムパスワードの利用を開始するには 以下の Step ワンタイムパスワード アプリの設定 Stepの作業が必要です Step ワンタイムパスワード 利用開始 Step トークン発行の手

安全なウェブサイトの作り方 7 版 の内容と資料活用例 2

OSI(Open Systems Interconnection)参照モデル

セキュリティ 360 Powered by Symantec インストールマニュアル 第 9 版 2016 年 7 月 19 日 1

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

KDDI Smart Mobile Safety Manager ( 基本プラン /4G LTE ケータイプラン ) オプション機能説明 2018 年 2 月 27 日現在 KDDI 株式会社 ver Copyright 2018 KDDI Corporation. All Rights

セキュリティベーシック Powered by Symantec インストールマニュアル 第 8 版 2015 年 8 月 3 日 1

PowerPoint プレゼンテーション

セキュリティオンライン Powered by Symantec インストールマニュアル 第 9 版 2016 年 7 月 19 日 1

OSI(Open Systems Interconnection)参照モデル


Microsoft Word - otp

鳥取信用金庫 ~ ソフトウェアトークンによるワンタイムパスワードご利用の手引き ~ 目次 ( クリックすると目的の場所にジャンプします ) ワンタイムパスワードとは ソフトウェアトークンについて ワンタイムパスワード利用開始までの流れ 1 ソフトウェアトークンのダウンロード 2 ワンタイムパスワード

1

ヘルスアップWeb 簡単操作ガイド

コンピュータウイルス 不正アクセスの届出状況および相談状況 [2015 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 本レポートでは 2015 年 7 月 1 日から 2015 年 9 月 30 日までの間にセキュリティ センターで受理した コンピュータウイルスと不正アクセスに関する 届出 と 相 談

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

f-secure 2006 インストールガイド

1 ワンタイムパスワードの説明... 2 (1) ワンタイムパスワードのサービス概要... 2 (2) 個人インターネットバンキングとワンタイムパスワード... 2 (3) ワンタイムパスワード生成機 ( トークン ) について... 2 (4) ソフトウェアトークンの特徴 導入までの

Windows ログオンサービス インストールマニュアル 2018/12/21 1

1

情報共有の流れと目的 情報共有の基本的な流れ 参加組織 攻撃を検知 IPA へ情報提供 目的 IPA 分析 加工 ( 匿名化など ) 情報共有 結果の共有 1 類似攻撃の早期検知と被害の回避 2 攻撃に対する防御の実施 3 今後想定される攻撃への対策検討 標的型攻撃メールを当面の主対象として運用中

目次 : はじめに 2 1. 安否確認アプリについて 安否確認アプリの設定について 安否確認アプリのインストール方法について Android の場合 iOS の場合 アプリの通知設定について 7 2. メールについて 8 2-

セキュリティソフトウェアをご使用の前に

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物??-

○○○信用金庫

<4D F736F F D CC2906C A90848FA78AC28BAB82C690DD92E882C982C282A282C42E646F63>

Transcription:

第 14-01-307 号 2014 年 1 月 7 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ おもいこみ僕は安全それ危険 昨年発生した情報セキュリティに関する様々な事案の中で 金銭被害につながる可能性が高いという 点で 特に一般利用者に影響が高いと考えられるものは以下の 4 つです 1. インターネットバンキング利用者を狙った不正送金 ( ) 2. 過去の流行時の約 2 倍の件数に上るウェブ改ざん 3. 偽の警告画面を表示させ有償版の購入を促し クレジットカード番号を入力させる 偽セキュリティソフト などの手口 ( ) 4. 従来の対策では見抜くことが難しい スマートフォンのワンクリック請求アプリ ( ) このうち 3 点が 1 年前の 呼びかけ で紹介したもの ( 印 ) と重複していますが 着目すべきは 2012 年に既に存在していたこれら 3 つの手口が 2013 年に入り更に深化 巧妙化したことにあります 被害に遭わないためには 以下の対策を漏れなく行うことが必須ですが それに加えて 自分は大丈夫だ という思い込みを捨て 日頃から用心するという心がけも重要です 1. セキュリティソフトを導入し ウイルス定義ファイルを常に最新に保つ 2. パソコンやスマートフォンの OS( オペレーティングシステム ) やアプリケーションソフトを最新版に更新する 3. 年に一度は 普段使用しているメーカー以外の無料ツールでウイルスチェックを行う 2014 年最初の 呼びかけ では 2013 年に顕著だった 4 点の事案を 更に巧妙になった手口を中心に 説明します (1) 2013 年に発生した金銭的被害に繋がり易く 一般利用者に影響が高い新たな手口 1 インターネットバンキング利用者を狙った不正送金 2012 年から被害が続いている不正送金関連の相談は 2013 年上半期 20 件から 下半期半 96 件と約 4 倍に増加しています 従来の手口は パソコンをウイルスに感染させて銀行のログイン情報を盗み取るものでしたが 2013 年 4 月ごろから 新たな手口が現れました それは ウェブメールサービスのログイン情報を盗み取る機能を有したウイルスを用いて 銀行から利用者宛にメールで送信されたワンタイムパスワードを盗み 本人に成りすまして不正に送金するというものです ( 図 1 参照 ) また 従来からある手口も引き続き用いられており 大手金融機関を装った偽のメールを送り メール文中のリンクをクリックさせ偽サイトに誘導するフィッシングメールの相談が 2013 年 10 月以降 6 件寄せられており 今後も注意が必要です - 1 -

図 1: メールで受信するワンタイムパスワードを盗み取る手口のイメージ図 IPA 2013 年 9 月 今月の呼びかけ インターネットバンキング利用時の勘所を理解しましょう! http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/09outline.html 2 過去の流行時の約 2 倍の件数に上るウェブ改ざん 2013 年 1 年間のウェブ改ざんに関する IPA への届出件数は 75 件でした 過去にウェブ改ざんが流行していた際の同様の届出件数は 2010 年 34 件 2012 年 38 件であり それと比較すると 2013 年は約 2 倍に上っています また JPCERT コーディネーションセンター 1 から公表されているウェブ改ざん数も 2012 年第 3 四半期以降急増しています ( 表 1 参照 ) こうしたことから 巷のウェブ改ざんの件数の増加が顕著であったと言えます その理由には 過去にウェブ改ざんが流行した際の手口と1ウェブサーバー上のソフトウェアなどの脆弱性を悪用する 2 簡単な FTP パスワードなどを推測して改ざんを行う といった複数の手口を組み合わせた手口の巧妙化があります 改ざんされたサイトの多くは セキュリティ対策の不十分なパソコンで閲覧するとウイルスに感染するよう細工されており 閲覧者に被害が及ぶ危険性があります 改ざんされてしまった正規のサイトは なりすましサイトと違って閲覧者が一見しただけでは 判別することができない点が厄介です 表 1: ウェブ改ざん数の推移 (JPCERT/CC 公表のデータを基に作成 ) 期間 2012Q1 2012Q2 2012Q3 2012Q4 2013Q1 2013Q2 2013Q3 件数 142 139 769 737 1,184 1,847 2,774 ウェブサイト改ざんの増加に関する一般利用者 ( ウェブ閲覧者 ) 向け注意喚起 (IPA) http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20130626.html - 2 -

1: インターネットを介して発生する侵入やサービス妨害等のコンピュータセキュリティインシデント ( 人為的事象 ) について 日本国内のサイトに関する報告の受け付け 対応の支援 発生状況の把握 手口の分析 再発防止のための対策の検討や助言などを 技術的な立場から行なっている特定の政府機関や企業からは独立した中立の組織 3 偽の警告画面を表示させ有償版の購入を促し クレジットカード番号を入力させる 偽セキュリティソフト などの手口本手口に関する相談は 2012 年 354 件 2013 年 889 件と 昨年は一昨年の 2.5 倍の相談がありました 偽セキュリティソフト を用いた手口では 改ざんされたウェブサイトなどをセキュリティ対策が不十分なパソコンで閲覧した場合に 勝手にパソコンに 偽セキュリティソフト がインストールされ 実際には感染していないのに ウイルスに感染している という脅しの画面を表示し 解決のためと偽って有償版の購入を促します また 新しい手口ではありませんが パソコン内のデータを暗号化し パソコン自体を使えない状態にし 環境を復元することを条件に金銭を要求するランサムウェアと呼ばれるウイルスに関する相談が 2013 年 8 月になって再び寄せられるようになり 2013 年 1 年間の件数は 22 件でした ( 図 2 参照 ) 図 2: ランサムウェアによる被害のイメージ図 IPA 2013 年 4 月 今月の呼びかけ どうして偽セキュリティ対策ソフトがインストールされるの? ~ 基本的な対策を知って 慎重にネットサーフィンしよう~ http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/04outline.html 4 従来の対策では見抜くことが難しい スマートフォンのワンクリック請求アプリスマートフォンのワンクリック請求でも 2013 年は新たな手口が出現しました 新たな手口では アプリのインストール時のアクセス権限確認では不審な権限許可を求めることはありませんが アプリ内に設定されたアダルトサイトを表示し 画面に従って登録を完了すると請求画面を表示するというものでした ( 図 3 参照 ) また このアプリは公式マーケット上で公開されていました この手口は 不正なアプリをダウンロードしないための注意点である1 正規のマーケットから入手する 2アクセス権限 ( パーミッション ) を注意深く確認する という従来の判断基準が通用しないのが特徴です - 3 -

もっともこの場合 アプリ自体が情報を盗み取るわけではなく 慌てずにアプリを削除するだ けで復旧することができます 図 3: スマートフォンのワンクリック請求における新旧手口の比較 IPA 2013 年 3 月 今月の呼びかけ 公式マーケット上の不正なアプリに注意! ~ 不正なアプリをインストールしないために~ http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/03outline.html IPA 2013 年 5 月 今月の呼びかけ スマホにおける新たなワンクリック請求の手口に気をつけよう! http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/05outline.html (2) 被害に遭わないための対策 1 日頃から用心するべきこと 以下に掲げる項目を 日頃から常に行い 用心する必要があります 出所が不明なファイルをダウンロードしたり ファイルを開いたりしない得体の知れないファイルを実行してウイルスに感染することは 道端に落ちている食べ物を拾い食いしてお腹を壊すことに似ています 非常に危険ですので出所の不明なファイルをダウンロードして実行するのはやめましょう 安易に URL リンクを開かないメールやインターネットの掲示板 SNS や見知らぬブログなどの投稿文に書かれている URL リンクの中には悪意のあるサイトに誘導するリンクも存在します このようなリンクを開いた場合 ワンクリック請求サイトやフィッシングサイトへの誘導 ウイルス感染 不正アプリのインストールなどの被害に遭う可能性があります 重要なデータのバックアップウイルス感染の被害に備えるという目的のためだけでなく 自然災害 操作ミス コンピュータの物理的破損など 予測不可能なトラブルが起こった場合への備えとして 重要なデー - 4 -

タを定期的にバックアップしておくことが重要です これにより速やかな修復が可能となり ます 2 基本的な予防策次の二点は必ず実施してください セキュリティソフトを導入し ウイルス定義ファイルを常に最新に保つ パソコンやスマートフォンの OS やアプリケーションソフト ( 特に Adobe Flash Player Adobe Reader Java) を最新版に更新して脆弱性を解消する Windows Update 利用の手順 ( 日本マイクロソフト ) http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/j_musteps.aspx サポート ダウンロード ( アップル ) http://support.apple.com/ja_jp/downloads/ ios:iphone ipad ipod touch をアップデートするには ( アップル ) http://support.apple.com/kb/ht4623?viewlocale=ja_jp MyJVN バージョンチェッカ ( IPA) http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/#vccheck Android OS のバージョンアップの詳細については 各端末メーカーにご確認ください 3 年に一度は普段使用しているメーカー以外の無料ツールでウイルスチェックを行う 主なセキュリティベンダは有償版製品の他 無料オンラインスキャンツールも提供しています 普段使用しているメーカー以外のツールを選び 年に一度は パソコン内のウイルスチェックを行うことで ウイルスが検知されることがあります ご利用にあたっては 商用利用の可否など利用条件や 使用するための前提条件 要件をご 確認ください ( ご参考 : 各社の無料オンラインスキャンツール ) エフセキュアオンラインスキャナ ( エフセキュア ) http://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/online-scanner オンラインウイルススキャン ( カスペルスキー ) http://www.kaspersky.co.jp/security-scan SpyRescue オンラインスキャナ ( ネクステッジテクノロジー ) http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php パンダフリーオンラインスキャン (PS Japan) http://www.ps-japan.co.jp/homeuser/content0001.html Virus Removal Tool ( ソフォス ) http://www.sophos.com/ja-jp/products/free-tools/virus-removal-tool.aspx オンラインスキャン ( トレンドマイクロ ) http://safe.trendmicro.jp/products/onlinescan.aspx IPA では 個別製品の推奨は行っておりません 上に列挙した製品は 参考として示したものであり これらのみを推奨しているわけではありません また 各製品やサービスについては それぞれの提供元へお問い合わせください お問い合わせ先 IPA 技術本部セキュリティセンター加賀谷 / 田中 Tel:03-5978-7591 Fax:03-5978-7518 E-mail: - 5 -