宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 平成 30 年 6 月 22 日 行政情報化推進委員会決定

Similar documents
1. ネットワーク再編の背景 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 平成 26 年 6 月 24 日改定 )( 抜粋 ) 3. 公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる社会の実現 (2) 国 地方を通じた行政情報システムの改革 政府の IT

(2) 行政の高度化 効率化国や地方公共団体においてデータ活用により得られた情報を根拠として政策や施策の企画及び立案が行われることで (EBPM:Evidence Based Policy Making) 効果的かつ効率的な行政の推進につながる (3) 透明性 信頼の向上政策立案等に用いられた公共デ

1 デジタルガバメント実行計画 の決定 ( 主要施策 ) (1) 添付書類の撤廃 デジタル ガバメント実行計画 ( 平成 30 年 1 月 16 日 eガバメント閣僚会議決定 ) 添付書類を一括して撤廃するための法案の作成 行政機関同士の情報連携等により 添付書類を撤廃するシステムの整備 のポイント

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

1 検査の背景 我が国の防災の基本法として災害対策基本法 ( 昭和 36 年法律第 223 号 ) が制定されている 同法によれば 内閣府に中央防災会議を置くとされ 同会議は 災害予防 災害応急対策及び災害復旧の基本となる防災基本計画の作成 その実施の推進 防災に関する重要事項の審議をそれぞれ行うな

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

各府省デジタル ガバメント中長期計画の全体像 1 中長期計画は 各府省がデジタル ガバメントの実現を目的として 今後 5 年の計画期間に 行政サービス改革 プラットフォーム改革 IT ガバナンスの 3 つの観点から 何を いつまでに どう実施するのか 具体化した計画 デジタル ガバメントが目指す姿

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

目次 1 はじめに 本計画の趣旨 計画期間 本計画の構成 本計画が目指すもの (To be) 目指す社会像 ) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず デ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

資料3

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

(2) テレワークを巡る最近の動きと本ロードマップの位置づけ 2013 年 6 月に閣議決定された IT 総合戦略本部の 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 以下 創造宣言 という ) においては IT サービスを活用し 外出先や自宅 さらには山間地域等を含む遠隔地など 場所にとらわれない就業を可能

機密性 年 6 月 25 日 財務省行政情報化推進委員会 財務省デジタル ガバメント中長期計画 Ⅰ 基本事項 (1) 目的財務省は 健全な財政の確保 適正かつ公平な課税の実現 税関業務の適正な運営 国庫の適正な管理 通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ること ( 財務省設

内部統制ガイドラインについて 資料

スライド 1

1. 国税総合管理 (KSK) システムの導入経緯 < 導入以前 > 経済成長に伴う事務量の増大や質的な複雑化に対応するため 事務の合理化 効率化のためにコンピュータの活用を推進 昭和 41 年 ~ 都市局 にバッチ処理を主体としたシステムを導入 順次拡大 ( 昭和 54 年完了 ) 東京国税局 大

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

LGWAN-4.indd

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

PowerPoint プレゼンテーション

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

デジタル時代の新たな IT 政策の方向性について ~ デジタル時代に対応した 新たな社会システム への移行に向けて ~ 平成 30 年 12 月 19 日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 1. 基本的な考え方 近年 デジタル技術やデジタル技術を活用したサービ

目次 1 はじめに 本計画の趣旨 計画期間 本計画の構成 本計画が目指すもの (To be) 目指す社会像 ) 必要なサービスが 時間と場所を問わず 最適な形で受けられる社会 7 2) 官民を問わず デ

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

1 検査の背景 (1) 日本年金機構における個人情報 情報システム及び情報セキュリティ対策の概要厚生労働省及び日本年金機構 ( 以下 機構 という ) は 厚生年金保険等の被保険者等の基礎年金番号 氏名 保険料の納付状況等の個人情報 ( 以下 年金個人情報 という ) について 社会保険オンラインシ

知創の杜 2016 vol.10

総務省テレワーク推進計画 平成 27 年 6 月 5 日総務大臣決定 政府方針である 国家公務員テレワーク ロードマップ ( 平成 27 年 1 月 21 日 : 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 ) が定められ 2020 年度までを視野に入れた各府省等におけるテレワーク推進計画を策

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

スライド 1

この結果 早期に導入希望を表明した市町村が2 市町あり 現在 人口規模や実現内容が類似する団体に声をかけ 共同で取り組めるよう支援を行っています 併せて 大阪版自治体クラウドの実現に向け 大阪府から依頼した出力様式をベンダーから標準システムとして提供できないか等の検討を行い 計画作りを進めていきます

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

経済財政運営と改革の基本方針 2018 ~ 少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現 ~ 1 第 3 章 経済 財政一体改革 の推進 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題 (3) 地方行財政改革 分野横断的な取組等 ( 国 地方の行政効率化 IT 化と業務改革 ) 自治体行政の様々な分野

11

( 常任本部会議の設置等 ) 第 9 条本部に常任本部会議を設置する 2 常任本部会議は 委員長 副委員長及び委員で組織する 3 委員長は 第 11 条第 1 項に規定する最高情報統括責任者をもって充てる 4 委員長は 常任本部会議の事務を総理する 5 副委員長は ICTに関する事務を分掌するプロジ

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示

(1) 政府統計の総合窓口 (e-stat) 1 各府省の統計データをワンストップで提供する政府統計のポータルサイト ( e-stat ) 政府統計約 580 統計の約 74 万表を収録 (2017 年度末現在 ) 年間統計表へのアクセス数は約 5,900 万件 (2017 年度実績 ) サイトトッ

計画の新規策定 / 改訂一覧 版数策定 / 改訂年月日計画の新規策定 / 改訂内容作成部署 1 版策定 : 平成 30 年 3 月 29 日新規策定 ( 平成 30 年 4 月 1 日施行 ) IT 推進係 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂 : 平成年月日 改訂

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

統計改革 最終取りまとめ 以降の経緯 統計改革推進会議 最終取りまとめ (H29.5 月 ) 今後の統計改革の具体的方針を取りまとめ 官民データ活用推進本計画 (H29.5 月閣議決定 ) 官民データ活用推進戦略会議の下に EBPM 推進委員会の設置を決定 骨太方針 2017(H29.6 月閣議決定

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

平成27年度事業計画書

我が国のサイバーセキュリティ推進体制の更なる機能強化に関する方針 平成 2 8 年 1 月 2 5 日サイバーセキュリティ戦略本部決定 1 更なる機能強化の必要性 我が国のサイバーセキュリティの確保に関しては 平成 27 年 1 月 サイバーセキュリティ基本法 ( 以下 基本法 という ) の全面施

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

第17回税制調査会 資料3-2

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ

平成22 年 11月 15日

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

本日のテーマ

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

スライド 1

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

<4D F736F F D A C5817A E838C CF8D58816A92868AD495F18D F838C815B836894C52E646F6378>

P00041

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

4-(1)-ウ①

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

( 注 ) 年金 医療等に係る経費については 補充費途として指定されている経費等に限る 以下同じ (2) 地方交付税交付金等地方交付税交付金及び地方特例交付金の合計額については 経済 財政再生計画 との整合性に留意しつつ 要求する (3) 義務的経費以下の ( イ ) ないし ( ホ ) 及び (

3 4

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

2

平成18年度標準調査票

27 年度当初予算 28 年度要求主な増減理由円)平 7 単 位 2 : 8 百年万度予訳(成 ( 目 ) 啓発広報費 2 平成 26 年度限りの経費 ( 重要事項に関する戦略的国際広報諸費に統合 ) 計 0 0 算内

2019 年度予算 ( 案 ) 概要 平成 30 年 12 月内閣官房

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

資料9

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

(2) サービスの特長 1グローバル規模で同一環境の導入が可能国内だけでなく Arcstar グローバル IP-VPN サービス提供国を中心に世界各国で提供するため グローバル規模で同じサービスが利用できます そのため 今まで国ごとに稼動がかかっていたシステム構築 管理の集約による効率化や 同じコミ

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

安全管理規程

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Transcription:

宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 平成 30 年 6 月 22 日 行政情報化推進委員会決定

目次 Ⅰ 基本事項... 1 (1) 目的... 1 (2) 計画期間... 1 (3) 現状と課題... 1 (4) 計画の概要... 2 (5) 計画目標... 3 Ⅱ 利用者中心の行政サービス改革... 3 (1) サービス改革方針... 3 (2) 横断的サービス改革... 4 (3) 個別サービス改革... 5 Ⅲ プラットフォーム改革... 5 (1) 宮内庁のプラットフォームの概況及び今後の方針... 5 (2) 行政保有データの100% オープン化... 5 (3)APIの整備... 6 (4) 標準化, 共通化の推進... 6 (5) 政府情報システム改革... 6 Ⅳ 価値を生み出すITガバナンス... 7 (1) 推進体制の整備... 7 (2)ITガバナンスの強化... 7 (3) 人材確保 育成... 7 (4) 情報セキュリティ対策... 7 (5) デジタル ワークスタイルの実現... 7 Ⅴ 計画の評価 改定... 8 Ⅵ デジタル改革を進めるためのロードマップ... 8

Ⅰ 基本事項 官民データ活用推進基本法 ( 平成 28 年法律第 103 号 ) において, データ流通環境の整備や行政手続のオンライン利用の原則化など, 官民データの活用に資する各種施策の推進が政府の取組として義務付けられた また, デジタル ガバメント推進方針 ( 平成 29 年 5 月 30 日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 官民データ活用推進戦略会議決定 ) が策定され, 国民 事業者の利便性向上に重点を置き, 行政の在り方そのものをデジタル前提で見直すデジタル ガバメントの実現を目指すこととされた これらで示された方向性が具体化された デジタル ガバメント実行計画 ( 平成 30 年 1 月 16 日 e ガバメント閣僚会議決定 以下 実行計画 という ) に掲げられた取組を実現するため, 宮内庁デジタル ガバメント中長期計画 ( 以下 中長期計画 という ) を策定する (1) 目的宮内庁においては, 行政サービスに係る法令の所管はなく, 対外的な情報発信等を行う情報システムの規模も大きなものではないが, 政府機関の一員として, 利用者中心の行政サービス 行政サービス, 行政データ連携の推進は重要な課題であると認識し, 費用対効果の観点も踏まえつつ, 積極的な取組を行い, 必要なサービスが, 時間と場所を問わず, 最適な形で受けられる社会 官民を問わず, データやサービスが有機的に連携し, 新たなイノベーションを創発する社会を実現するため, デジタル ガバメントを推進することとする なお, 中長期計画は, 必要に応じて, 適切かつ柔軟に見直しを行っていくこととする (2) 計画期間 計画期間は,2018 年度 ( 平成 30 年度 ) から 2022 年度 ( 平成 34 年度 ) までとする (3) 現状と課題前述のとおり, 宮内庁においては, 行政サービスに係る法令の所管はなく, 対外的な情報発信等を行う情報システムの規模も大きなものではないが, 政府機関の一員として, デジタル ガバメントの推進は重要な課題と認識している その推進を図るためには, 宮内庁が業務を行う上で必要となる文書作成及び情報伝達等の基盤としている宮内庁情報ネットワークシステム ( 以下 宮内庁 NWS という ) の更なる整備が必要である 宮内庁 NWSは, 皇居内に設置された構内ネットワーク ( 以下 LAN という ) と, 皇居外に所在する宮内庁の各拠点それぞれに設置されたLANと, それら全ての LANをIP-VPN 回線で相互に接続し統合した広域拠点間ネットワーク ( 以下 W AN という ) とで構成されており, 一府省庁一ネットワークの体制になっている また, インターネット接続回線サービスを本庁だけに集約し, 各拠点は,WANを介してインターネット接続を行っている 1

このことから, 宮内庁 NWSは, 宮内庁におけるデジタル ガバメントを推進する上でも, 最も根本となる情報システムであると言うことができる これまで, 宮内庁 NWSに係る取組として, 情報システム構成及び運用の効率化 合理化のみならず, 安全性, 信頼性及び可用性並びに柔軟性が確保されたネットワーク環境の構築に努めてきたところであるが, 改めて, 実行計画において, マネジメント及びプロセスの強化として, 政府情報システム改革の着実な推進, 情報利活用と情報セキュリティの一体的推進, 標準ガイドライン群の充実 拡充 定着が求められていることを踏まえ, 当面, それらの実現を第一の課題とする また, 実行計画で求められている利用者中心の行政サービス改革については, 他府省所管の法令に基づく行政手続や宮内庁の業務等に関するインターネット上での情報発信などの在り方の見直しに努め, プラットフォーム改革については, 宮内庁の特質や費用対効果を踏まえた上で, 保有する各情報システムの見直しやオープンデータ化を課題として検討を進める必要がある (4) 計画の概要特に重点的に取り組む施策は, 政府情報システム改革の着実な推進, 情報利活用と情報セキュリティの一体的推進という観点から実施する宮内庁 NWSに関する調達の整理統合である すなわち, これまでは, 宮内庁 NWSに関し, 宮内庁 NWSの調達 WAN 回線サービスの調達 インターネット接続サービスの調達 運用管理支援業務の調達の4つの調達を行っていたが, このうち, 宮内庁 NWSの調達については, ネットワーク機器などネットワークに関する部分と, ファイルサーバなどのサーバに関する部分とに分け, 前者については,WAN 回線サービス及びインターネット接続サービスとまとめて調達を行うこととし, 後者の部分については, 運用管理支援業務とまとめて調達を行うこととする また, ネットワーク全体で一体的に情報セキュリティ対策の強化を図るために, ネットワークログ等の収集と分析を中心としたSOCサービスを拡充する なお, 上記の整理統合は,2019 年度に実施する予定であり, 現在, 市場調査を行っている 宮内庁システム経費計画( 単位 : 億円 ) 経費区分 2018 年度 整備経費 - 運用等経費 3.8 その他経費 - 合計 3.8 2

(5) 計画目標 宮内庁 NWS 関係 1 情報システムの調達コストの削減調達の合理化によりコスト削減を図り, コスト削減分をもって新たなセキュリティ対策の導入に充てる 2 情報セキュリティ対策の高度化 ネットワークログ等の収集と分析を中心とした SOC サービスの拡充により, 情報セキュリティ対策の高度化を図る 3 情報システムの構成及び運用の効率化 合理化情報システムの更新時や障害発生時のみならず, 日常的な管理においても一体的な連携が必要となる分野 ( ネットワーク関係, サーバなどの基盤システム関係 ) ごとに, 調達を分離 統合することによって, 担当職員と関係業者との連絡調整の円滑化, 漏れのない対応, 処理の迅速化など, 業務の効率化 合理化を図る 4 職員の利便性の向上宮内庁 NWSと運用管理支援業務調達の統合により, 運用 保守における情報システム構築業者としての対応と運用管理支援業者としての対応の境界を無くし, 円滑なサービスデスク対応を実現することで, 職員の業務用パソコンの不具合に迅速に対処できるなど, 利用者たる職員から見たエンドツーエンドでの利便性向上を図る インターネット上の情報発信等関係 1 利用者のニーズに合致する情報発信の充実化宮内庁ホームページについては, 引き続き情報発信の充実化を図る また, 官民データについては, 宮内庁ホームページおいて, 官民データに関する相談窓口 を設けており, 個別の質問や要望には適切に対応する 2 アクセシビリティの向上ウェブアクセシビリティ向上のため, 宮内庁公開システム更新の際に, 内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室が示す Webサイトガイド に準拠した Webサイトへ段階的にリニューアルする ( 次回の更新は 2020~2021 年度 ) Ⅱ 利用者中心の行政サービス改革 (1) サービス改革方針宮内庁においては, 行政サービスに係る法令の所管はないが, 行政機関の保有する情報の公開に関する法律に基づく開示請求など, 他府省所管の法令に基づく行政手続への対応業務は実施しているところである また, 個別の法令に基づくものではないが, 宮内庁の業務等について, インターネット上の情報発信等を行っている 3

そこで, これらの業務を実施するに当たっては, 以下を踏まえた行政サービス改革に 努めることとする 1 実行計画 3.1 で示された サービス設計 12 箇条 の取組第 1 条利用者のニーズから出発する 第 2 条事実を詳細に把握する 第 3 条エンドツーエンドで考える 第 4 条全ての関係者に気を配る 第 5 条サービスはシンプルにする 第 6 条デジタル技術を活用し, サービスの価値を高める 第 7 条利用者の日常体験に溶け込む 第 8 条自分で作りすぎない 第 9 条オープンにサービスを作る 第 10 条何度も繰り返す 第 11 条一遍にやらず, 一貫してやる 第 12 条システムではなくサービスを作る 2 デジタルファースト アクションプラン における3 原則の実現 ⅰ デジタルファースト原則として, 個々の手続 サービスが一貫してデジタルで完結する ⅱ ワンスオンリー一度提出した情報は, 二度提出することを不要とする ⅲ コネクテッド ワンストップ民間サービスを含め, 複数の手続 サービスがどこからでも / 一か所で実現する 3 業務改革の徹底 既存の制度 慣習等にとらわれない徹底して踏み込んだ改革であること 利用者のニーズ, 利用状況及び現場の業務を必要な粒度まで詳細に把握 分析し, 事実に基づいた課題解決を目指すものであること 単なる手続のオンライン化やシステム化の構築に限られたものではなく, 利用者の利便性向上と行政の事務効率化を志向すること サービスのエンドツーエンドを常に意識し, フロント部分のみならず, バックオフィス業務も対象とすること (2) 横断的サービス改革宮内庁所管の手続はないが, 他府省所管の法令に基づく行政手続への対応業務等や添付書類の撤廃及びオンライン化の徹底について, 政府の方針に沿って推進を図る 4

(3) 個別サービス改革 宮内庁においては該当なし Ⅲ プラットフォーム改革 (1) 宮内庁のプラットフォームの概況及び今後の方針宮内庁の情報システムは, 世界最先端 IT 国家創造宣言 官民データ活用推進基本計画 ( 平成 29 年 5 月 30 日閣議決定 以下 創造宣言 基本計画 という ) が閣議決定された 2013 年 5 月時点で保有 7システムであったところ, 情報システム数削減の方針に合わせて2システムを吸収統合により廃止し, 現在は5システムである 喫緊の課題は, 宮内庁 NWSに関する調達の整理統合を行い, もって政府情報システム改革の着実な推進, 情報利活用と情報セキュリティの一体的推進を図ることであり, 最優先事項として実行する クラウドサービスは, 現在,4システムにおいて利用している( 一部利用含む ) 今後も各情報システムの構成, 業務内容, 保有するデータの性質, 調達コスト及びセキュリティ等を総合的に勘案した上で導入を図る また, 内部部局のシステム担当者が定期的に打ち合わせをする場を設けたり, 地方支分部局のシステム担当者と情報交換をすること等により, 最新の技術動向や優れた取組を横展開できるように努める (2) 行政保有データの100% オープン化 1 宮内庁全体のオープンデータの取組方針について 2017 年度に実施した行政保有データの棚卸結果において, 宮内庁は統計データを保有していない また, 行政手続等関連データの所管府省庁ではなく, 保有しているデータは合理的な理由等により, いずれも非公開となっている 一方で, オープンデータ化は重要な課題であることを認識しており, 政府の方針を踏まえて以下のような取組を進める 行政保有データ ( 行政手続等関連 ) の棚卸結果など, 保有するデータと公開状況, 公開に向けた取組状況, 公開できない場合の理由を整理したリストを公開し, 適時更新するとともに, オープンデータ化についても検討すること オープンデータ化するデータについては, 宮内庁 Webサイトにおいて機械性判読性に適したデータ形式やレイアウトで公開すること また, 当該 Web サイトは政府標準利用規約に準拠すること オープンデータ化したデータについては, 政府のデータカタログサイト (DATA.GO.JP) に登録すること オープンデータ バイ デザインの考え方に基づき, 別紙 3において各情報システム単位での取組計画を定め, 対応すること 宮内庁ホームページおいて, 官民データに関する相談窓口 を設けており, 個別の質問や要望には適切に対応すること KPI: 利用者の要望等に応じて新たに公開又は公開内容の見直しを行ったデ ータ件数 5

2 主要な保有データのオープンデータ化に向けた個別施策の具体的な取組やスケジュール等の計画について宮内庁内の予算, 決算, 調達情報などの保有データを宮内庁ホームページ及び政府のデータカタログサイト (DATA.GO.JP) に掲載する (3)API の整備 宮内庁においては該当なし (4) 標準化, 共通化の推進 文字環境の整備など, Webサイトガイド 等に準拠したWebサイトの構築を図る 内閣官房情報通信技術 (IT) 総合戦略室が示す ドメイン管理ガイド に基づいて, 宮内庁ドメインを適切に管理する KPI: 政府ドメイン (go ドメイン ) 及び政府機関の非 go ドメインの移行 集 約数 (5) 政府情報システム改革 1 政府情報システム数削減の取組 宮内庁の情報システムは,2012 年度末時点で7システム保有していたところ, 現在は5システムとなっている スタンドアロンコンピュータは, その必要性を精査し, 宮内庁 NWSへの吸収を図る KPI: システム数 (2018 年度までに 2012 年度 ( 平成 24 年度 ) 比で半減 ) 2 運用コスト削減の取組 創造宣言 基本計画において,2021 年度を目途に運用コストの 3 割削減 (2013 年度比 ) を目指すこととされており, 引き続き取組を進める KPI: 運用コスト (2021 年度までに 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) 比で 3 割削減 ) 3 情報システムにおけるクラウドサービスの利用宮内庁の保有する5システムのうち, 現在,4システムでクラウドサービスを利用している ( 一部利用含む ) 今後も各情報システムの構成, 業務内容, 保有するデータの性質, 調達コスト及びセキュリティ等を総合的に勘案した上で導入を図る KPI: 政府情報システムにおけるクラウド活用数 6

Ⅳ 価値を生み出すITガバナンス (1) 推進体制の整備本計画の実施に当たっては, 宮内庁 PMO( 統括責任者は宮内庁 CIO) が, 必要に応じて関係部局への支援 調整を行い, 宮内庁 CIO 及び副 CIOのリーダーシップにより宮内庁全体としての着実な推進を図り, 重要な事案については, 宮内庁行政情報化推進委員会において, 審議を行う また, 内部部局での優れた取組を地方支分部局及び施設等機関においても実施するなど, ノウハウの横展開を図る (2)ITガバナンスの強化宮内庁の情報化に関する予算の概算要求, 執行, 情報システムの調達については, 宮内庁 PMOが統括する また, 宮内庁の情報システムについては, 宮内庁 PMOが一元的にその構成内容などを台帳にして取りまとめ, 管理を行う KPI:IT ガバナンスに係る手続を制定していること (3) 人材確保 育成人材の確保 育成のために, セキュリティやITに係る素養のある人材の新卒採用, 専門的知見を有する民間経験者の採用, セキュリティ ITの統括部局及び関連部局への配置, 内閣官房及び総務省の研修の活用等を実施する KPI: 人材確保 育成状況を踏まえた セキュリティ IT 人材確保 育成計画 の改定 (4) 情報セキュリティ対策情報セキュリティ対策については, 技術的な対策と人的な対策の両方を継続的に実施する 技術的な対策の導入に際しては, 投資対効果や業務効率を総合的に勘案して実施する すなわち, 情報セキュリティを重視する余り, 結果として業務の非効率を招くような過剰な対策となったり, その抜け道としての業務情報の管理外端末による処理 ( シャドー IT) 等といった問題を生じたりすることのないように, 利用者の利便性, 業務の効率性, コストにも十分な配慮を行う また, 人的な対策として, 研修等により, サイバー攻撃の脅威が高まっていること, そのような中で情報セキュリティ対策を講じていくことの必要性について, 理解の促進, 徹底を図る (5) デジタル ワークスタイルの実現 1 テレワークの推進 宮内庁の業務は, 儀式 行事や施設管理など, 現場での対応が必要となるものも多く, テレワークになじむ業務は限定的であると考えられるが,2015 年度には 7

3 人,2016 年度には5 人,2017 年度には7 人実施しているところである 今後も政府の方針を踏まえ,2020 年度までに利用者たるテレワーク勤務を行う職員の利便性を向上させるべく, リモートアクセス機能の導入など環境整備を進める 遠隔会議 (Web 会議 ) が可能となる環境の整備については, 政府の方針及び費用対効果を踏まえた上で検討を図る 庁内会議等における資料の原則ペーパーレス化について,2018 年度を目途とした実施を念頭に検討を進める KPI:2020 年度までに,1 必要な者が必要な時にテレワーク勤務を本格的に 活用できるようにするための計画的な環境整備,2 リモートアクセス機能の導 入 2 デジタル ワークスタイルを実現するための環境の整備 ( ペーパーレス化, オフィス改革等 ) 各部局で使用頻度の高い文書を職員向けの電子掲示板に掲載 共有するなど, 業務の効率化とペーパーレス化を更に推進する 行政機関相互の文書交換において, 原則として再利用 編集が可能なファイル形式で行うことの周知, 徹底を行う KPI: 職員の利便性向上を踏まえた電子掲示板機能の拡充 整備 Ⅴ 計画の評価 改定本計画の実施状況については, 四半期ごとに, 宮内庁 CIOを統括責任者とする宮内庁 PMOによる評価を行い, 少なくとも年 1 回計画内容の見直しの必要性についての検討を行う 計画内容の見直しを行う際には, 宮内庁行政情報化推進委員会の決定により, 所要の改定を行う Ⅵ デジタル改革を進めるためのロードマップ 1 別紙 1 サービス改革工程表 宮内庁においては該当なし 2 別紙 2 手続の見直し工程表 宮内庁においては該当なし 3 別紙 3 プラットフォーム改革工程表 4 別紙 4 主な投資事項一覧 宮内庁においては該当なし 8