長崎大学工学部研究報告の完全版下投稿用

Similar documents
長崎通信 No.85

長崎の証言ニュース No.32

明治38年の長崎県水産業経済調査について

大学生における発達障害とその周辺~社会人になるまでにできること~

明治十四年の政変の真相 (1)

ナガサキ・ヒロシマ通信 No.205

後進国における近代化・工業化への途と社会主義

パサージュをめぐって

内管が軸方向に動く偏心環状流路内の十分に発達した層流の厳密解

ヒロシマ・ナガサキ通信 No.136

ヒロシマ・ナガサキ通信 No.171

場屋営業の責任について

個人差に対応するためのオープンスペース活用 ―小学校家庭科の場合―

「北進」論と「根據地」論

長崎医学の百年, 第四章 長崎医学の復興, 第五節 西南の役と長崎病院

女子バスケットボールチームにおけるトレーニングとコンディショニング

大名領国の経済に関する二・三の問題 : 大友氏を中心として

近世長崎の自治について : 町役人の選任法を中心に

王鐸の書

軸圧力を受けるコンクリート短柱試験体の衝撃圧縮強度に関する研究

カントの「理性批判」の現代的意義

「いぶせし」語義考

インドの家族関係 ― 序説 ―

耐久財独占企業の行動戦略

ヘミングウェイと狂気

二重被爆 ―原子雲の下に生命を伏せて―

<研究論文>表記形式と普遍性 : 「文字圏の文明史」から見た現代日本

雑々集「第二・三・四話」の成立 ―松井本和泉式部集との関係―

あんこう網漁業の発達:有明海での生成と朝鮮海出漁

インドの第3次5ヵ年計画期における外資政策の展開過程

常世国の存在位置と不老不死性の関係についての一考察

後三年記の研究 上

2ヒンジ円弧アーチの面内座屈特性に関する研究

タイオワン(台湾)をめぐる17世紀の海外貿易

使用者の懲戒権に関する一考察 -若干の整理-

長崎と米庵及び寛齋

ネパール人女性の体格調査

「表現」ということについて(冒頭要旨) ―散文から韻文にわたって―

長崎市におけるテレビ視聴状況調査について

社会変動と生活環境の変容―応用民俗学の試み

特高による教育界弾圧の諸情況 ―その一―

劇場と観客

ビスマルクの社会観と社会主義

アメリカ人と日本人の断わり表現の比較

長崎医学の百年, 第二章 長崎医学の基礎, 第五節 ポンペの衛生行政


有馬氏の領国支配

教育の方法・技術 ―幼稚園・小学校教材開発例―

曹魏屯田の系譜試論

農民厚生と副業の展開-2 : 「広島県における農家副業調査」による一接近

みどり荘事件-私の雪冤のたたかいとその後-

天津甕星の解釈について

長崎医学の百年, 第一章 西洋医学伝来, 第二節 出島のオランダ商館医

授業の展開過程に位置づく教材開発のための基礎的研究

分記法と三分法についての一試論 : 利益概念の立場から

大本営発表の成り立ちについての一考察 -北九州初空襲の場合-

1975年大分県中部地震による小田の池レストハウスの被害に関する一考察

7. 臨床キャンパスの惨劇 - 2

GEOFFREY CHAUCER の英語 (Ⅷ)

ポリウレタンの粘弾性

戦前における外国史教育の歴史 (1)

「神戸小学生惨殺事件」の文理融合(学際)的考察

「日本的民主主義」批判序説

「金瓶梅」の発想

朝鮮人強制連行における企業のイニシアチブ

長崎居留地貿易時代の内地通商と居留地自治行政

フリードリッヒ・デュレンマットの 初期散文作品集「町」について

日本語文例理解の困難点 : ベトナム在住ベトナム人学習者の場合

戦後の日本における品質向上とQC

KJ pdf

蘭・唐貿制限政策と蘭・唐貿易船からの抜荷

ホーフマンスタールの悲劇「塔」に関する一試論

『冬物語』における悲喜劇の論理

ヴァレット―ディシック「教師の行動の評価」

ラサールの「閲兵演説」とゾーリンゲン電報

昭和初年,文部省学生部設置前後の学生(生徒)をめぐる閉塞的諸状況

Chaucer と『リディア物語』 II

大正デモクラシーと盲聾教育 ―「盲学校及聾唖学校令」の成立過程の分析を通して―

PC98用端末エミュレータTSS.COM v.4.00

精神疾患のさまざま~学生時代および大学卒後のメンタルヘルス~

長崎県民の健康・スポーツに関する調査研究-とくに主婦のスポーツ活動について

Evelyn Waugh の「笑い」について -Decline and Fall の場合-

ハエ類の生態学的研究 : 1.畜舎からのイエバエとサシバエの発生量について

KJ pdf

Microsoft PowerPoint - 第1回(変遷+Rankineサイクル)_H22講義用.ppt

Microsoft Word - ■50_TRIAS_08-R docx

廣瀨淡窓の思想についての諸説批判

異文化間に生じるイメージ・ギャップに関する一考察 : ステレオタイプのスペイン像を中心として

子どもの攻撃性と他者認識

遠藤周作『沈黙』の研究―日本的精神風土の象徴:井上筑後守について―

万葉集巻三・三五八番歌の解釈 ―「粟島」と「羨しき小舟」の視点から―

新居浜市における工事中断中のゴルフ場開発計画の経緯から生ずる法的諸問題 : 災害発生の防止と責任の観点から

ドイツにおける廃棄物政策と循環型経済構想

5章 運動と血清脂質,血糖値,血圧の変化(I部 地域のウエルネス運動)

沖縄を生きる ―元鉄血勤皇師範隊員と元看護学生のライフヒストリー―

KJ pdf

JosephConradのTheShadow-Lineにみる「キニーネ」が存在しない意味

I-2章 地域福祉システムと地域生活協同組織(I 地域福祉システムの創造)

6. 臨床キャンパスの惨劇 - 1

自律学習用CAI教材;Birthday Party;-Macromedia社;Authorwareによる改訂;-

Transcription:

NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title 小温度差熱源で作動する小出力ランキンサイクルの実現可能性 Author(s) 佐々木, 壮一 ; 山口, 朝彦 ; 森高, 秀四郎 ; 早崎, 翔大 Citation 長崎大学大学院工学研究科研究報告, 4(87), pp.-; Issue Date -7 URL http://hdl.handle.net/9/3 Right This document is downloaded http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp

小温度差熱源で作動する小出力ランキンサイクルの実現可能性 佐々木壮一 * 山口朝彦 * 森高秀四郎 ** *** 早崎翔大 Feasibility Study on a Small Power Rankin Cycle Driven by a Low Temperature Difference by Soichi SASAKI*, Tomohiko YAMAGUCHI* Hideshiro MORITAKA** and Shodai HAYASAKI*** We aimed to develop a small power Rankine cycle for suppling an auxiliary power by the hot spring water, which provides a small temperature difference from the ambient temperature. According to the results of the performance test of an actual scroll turbine, the mechanical efficiency of the turbine was approximately 3%. In the comparison among the three kinds of organic refrigerants, the cycle driven by R4fa indicated the lowest power consumption in the feed pump and the highest thermal efficiency. Our analysis indicated that the net output of the cycle was lower than that of the designed output, because the pressure did not reduce to the theoretical value due to the inherent pressure ratio of the volume type turbine. Key words: Geothermal Energy, Renewable Energy, Waste Heat Recovery, Turbine. はじめに日本は世界第三位の地熱資源を有し, 地熱エネルギーは国内において持続可能な社会を形成する上での一つの重要なエネルギー資源になると予想される. この地熱エネルギーを変換する kw 級の小規模バイナリー発電システムが, 年 7 月の FIT 制度開始とともに市場へ投入されている (). この小規模バイナリー発電に利用できる国内の地熱エネルギーの包蔵資源量は 833 万 kw であるのに対して,3 年までの小規模発電の導入見込み量は 4 万 kw であるとの試算がある (). これは国内の小規模地熱発電に対する未利用包蔵資源量の.9% に過ぎない. この技術の普及を阻む一つの要因が初期導入コストの高さである. 従って, 発電装置をさらに小型化させた小出力の分散型システムを構築することは, 民需における再生可能エネルギーを普及させることにつながると考えられる. 市川ら (3) は, 中小型船舶用排熱回収ランキンサイクルの開発を目的として, そのコスト低下が期待できる容積式往復動膨脹機を製作した. 井上ら (4) は, 排熱利用技術一環として,8 から 9 程度の温水排熱を熱源にした発電装置を開発した. しかし, このような研究開発の多くは費用と発電量の関係から実用化に至るものが少ない. 最新の小規模地熱発電の現状に関する概説においても (), 分散型システムは地球環境の問題に対する有効な一助となるが, その開発の困難さから普及していないことが報告されている. また, 小出力の動力サイクルに特化したタービンに関する研究成果は少なく, 同タービンの流体力学的特性に関する試験データは国内外でほとんど公表されていない. 本研究は, 小温度差熱源の一つである温泉熱を利用して民需の補助的な電力を供給するための小出力ランキンサイクルの創出を目指すものである. まず, この 平成 年 月 日受理 * システム科学部門 (System Science Division) ** 教育研究支援部 (Technical Division) *** 総合工学専攻 (Department of Advanced Engineering)

Temperature, T [oc] [ )] Temperature, T [ [ )] o C] 9 Water heater 9 4 Re-heater Expansion valve 3 4 Evaporator Fan Compressor Fig. Schematic diagram of the heat pump cycle Table Specifications of the heat pump cycle Heating capacity, kw 4. Electricity consumption, kw (for the compressor).98 High pressure, MPa. Low pressure, MPa.4 Working fluid R744 8 4-3 - - Specific enthalpy, h [kj/kg] RH 3 WH 9 (a) Evaporator 9 WH 研究の第一歩として, 既存のヒートポンプサイクルの循環を高圧ポンプによって反転させた小出力ランキンサイクルの熱力学的な作動条件について考察する. 小出力ランキンサイクルを実現させるためには, 特に, その主要構成要素である小型タービンの性能を明らかにすることが重要である. そこで, 空調機器で利用されている圧縮機をタービンとして転用し, その流体力学的特性を実機試験により明らかにする. これらの結果に立脚して, 小出力ランキンサイクルの創出に関する実現可能性とその課題について検討する.. 実験装置および測定方法. ヒートポンプサイクル図 には, 基本システムとなるヒートポンプサイクルの概略図が示されている. 表 はその構成要素の仕様を整理したものである. このサイクルは, 加熱器 (-), 再生器 (-3), 膨張弁 (3-4), 凝縮器 (4-) およびコンプレッサー (-) から構成される. コンプレッサーの定格消費電力は.98kW である. 超臨界状態の CO でヒートポンプサイクルを構成するために, 高圧側の圧力を.MPa, 低圧側を.4MPa と仮定した. このヒートポンプサイクルの COP は 4.9 である. 図 には, 熱交換器の T-h 線図が示されている.(a) が加熱器の T-h 線図であり,(b) が再生器のものである. 作動流体の熱物性値は熱物性データベース PROPATH - -3-9 -8-7 - Specific Speciric enthalpy, h h [kj/kg] によって計算されたものである (). ヒートポンプに おける作動流体の温度は, 文献 (7)(8) を参考にして決定 されている. これらの熱交換器の熱移動量が CO ラ ンキンサイクルの設計データとして利用される. 実機 のプレートフィンチューブの冷却性能に関する実機試 験では, 同図の伝熱性能が概ね得られることを確認し ている. このとき, 熱交換器の加熱量にヒートポンプ の定格値 4.kW が与えられると, 凝縮器の排熱量は 3.4kW, 圧縮機の動力は.kW となる.. 容積型タービンの性能試験 (b) Re-heater RH Fig. T-h diagram of the heat exchanger 図 3 は容積型圧縮機の外観を示したものである.(a) がヒートポンプサイクルで使用されているロータリー コンプレッサーである. シリンダー容積は 3.79cc であ る. ブレードの左側は吸い込みダクトに接続された膨 張室である. ブレードの右側は排出ポートに接続され

3 Intake room Cylinder Blade Exhaust room Rotor Driving shaft Exhaust valve (a) Rotary type Exhaust port Front head Load Cupping Rotation meter Atom. pressure Torque meter Torque detector Valve Pressure gage (out) Turbine Cupping (a) Total view Pressure gage (in) Motor Torque Meter Turbine (b) Scroll type Rotation Meter Fig. 3 Volume type compressor た排出室である. 高圧側の作動流体が膨張室に吸い込まれる. 駆動軸が偏心回転すると, 軸出力が作動流体の膨張による角運動量によって生成される.(b) には軽カーエアコン用のスクロールコンプレッサーが示されている (9). このコンプレッサーが 回転すると cc の気体が排出される. 図 4 はタービン性能の試験方法を示したものである. (a) が試験システムの全体図であり,(b) がそのテストベンチの外観である. タービンの性能試験には高圧の窒素ガスが使用されている. タービン前後の圧力がデジタル圧力計 ( 日本精器,BN-PGDPL-F) によって計測される. タービンの軸動力はトルク計 ( 小野測器, SS-) とトルク検出器 ( 小野測器,TS-8) によって計測される. 駆動軸の回転速度は電磁式回転検出器 ( 小野測器,MP98) で計測される. 軸出力に対する反動トルクは三相誘導電動機によって与えられる. タービンの流量 Q, 軸動力 L および効率 η は式 () によって評価される. Q = N V, L = T ω, η = P Q / L () ここで,N は回転数,V はタービン容積,T は軸トルク,ω は角速度,P はタービン前後の差圧である. (b) Test bench Fig. 4 Experimental apparatus for the evaluation of the performance of the turbine 3. 結果および考察 3. CO ランキンサイクル図 は,CO ランキンサイクルの構成を示したものである. このサイクルは蒸発器 (-), タービン (-), 再生器 (- ), 凝縮器 (3-4), 高圧ポンプ (4-) で構成される. 温泉熱による熱源を想定して,9 の温水がこのサイクルの高温熱源として仮定される. タービンから排出された蒸気は再生器で圧縮液と熱交換した後に の周囲空気によって凝縮される. ここでは, 圧縮機の機械効率を 4% と仮定している. このとき, 圧縮機の正味仕事率は 39W になる. シリンダー容積が 3.79cc なので, 圧縮機の設計流量は.3L/min になり, その定格回転数は 74rpm になる. 図 には,CO ヒートポンプから転用したロータリータービンについて実験によって測定された出力特性が示されている. 図中の凡例はタービン入り口側の基準圧力を示したものである. 入力圧力を 8kPa に設

4 Evaporator 9 Heater Pump Condenser Turbine 4 3 Fan η, % 4 3 4 kpa kpa kpa 3 4 N, rpm Fig. Schematic diagram of the supercritical CO Rankine cycle Fig. 7 Characteristics on the efficiency of the rotary turbine L, W 3 4 kpa kpa kpa 3 4 N, rpm Pressure, P (MPa)... W in 4 W Q in Q out 4.7 kw 4 W 3. 77kW 3 4 Specific enthalpy, h (kj/kg) W out Fig. 8 p-h diagram of the CO Rankine cycle Fig. Characteristics on the shaft power of the rotary turbine 定すると 無負荷のタービンの回転数が 38rpm となった. この回転数は設計値の 倍以上である. 本実験装置の構成では機械的な偏心による振動と騒音のため試験が困難になった. 入力圧力が kpa のとき, 最大出力は 4.W であった. 設計点近傍のタービン出力は 3.W であった. このとき, 相似則によって見積もられた設計流量での CO ランキンサイクルの出力は 347W になる. このタービン出力の相似性能は, 後に図 8 で示されるタービン出力の設計値に近いことがわかる. 図 7 はロータリータービンの実測値の効率特性を示したものである. 図中の破線は設計点 (.3 L/min) の流量である. 設計点におけるタービンの効率は約 3% になった. 図 8 には, 熱物性データベース REFPROP によって解析された CO ランキンサイクルの P-h 線図が示されている. 設計流量で CO ランキンサイクルが運転されると, 蒸発器の高温熱源と冷媒は 4.7kW 熱交換される. このとき, タービンの断熱膨張 (-) の過程において 4W の出力が得られる. 一方, 高圧ポンプの圧縮過程 (4-) で必要な動力は W なので, 熱力学的には 98W の出力を得ることができる. しかし, タービンの効率が約 3%, ポンプの効率が %, 発電機効率が 9% にそれぞれ仮定されると, ヒートポンプサイクルを基準とした定格の運転状態における CO ランキンサイクルの出力は W 不足することになる. 3. スクロールタービンの性能試験図 9 はスクロールタービンの圧力比の特性を示したものである. スクロールタービンのシリンダー容積は

P out / P in. 4. 3.. 4 L/min kpa 3 kpa 4 kpa kpa kpa. 4 8 Q, L/min Fig. 9 Characteristics on the pressure ratio of the scroll turbine η, % 4 3 4 L /min kpa 3 kpa 4 kpa kpa kpa 4 8 Fig. Characteristics on the efficiency of the scroll turbine L, W 4 L /min 前述のロータリータービンよりも 倍大きく, 設計 上, 同じ回転数で 倍の出力を得ることができる. 圧力比は入口側の圧力と出口側の圧力との比として定 義されたものである. 入口側の基準圧力が kpa を 超えると,4L/min 以上の流量では, その圧力比に相 似性が表れる. 設計点が 4L/min に設定されると, 圧 力比は約.4 になることがわかる. 以下の解析では, 4L/min が設計流量に設定される. kpa 3 kpa 4 kpa kpa kpa 4 8 Fig. Characteristics on the shaft power of the scroll turbine 図 には, タービンの軸動力の特性が示されてい る. 軸動力は無拘束条件から 4L/min 近傍まで上昇す る. 基準圧力 kpa の設計点での軸動力は約 9.8W であった. 基準圧力が kpa になると, 設計点より も高流量での出力が低下する. これは, タービン前後 の高い差圧によるスクロール内部の漏れに起因するも のと考えられる. 図 はタービン効率の特性を示し たものである. タービン入り口圧力 kpa における 設計点近傍の効率は約 3% となった. 容積型タービン Table Summary of the performance of the power cycle の効率は火力発電所などで利用される軸流タービンと 比較して低いことがわかる. 3.3 実現可能性の検討と今後の課題 R34a R4fa R3 Evaporator vapor pressure, P e (MPa).8.893 4.4 Condenser vapor pressure, P c (MPa)..48.9 Pressure ratio, Pe / Pc 3.88.3.39 Flow rate, G (L/min). 9..7 Pump Power, W p (W) 4 4. 3 Turbine Power, W t (W) 3 47 74 Electric Power, W (W) 4 44 7 Net Electric Power, W e (W) 4 Cycle Efficiency, η (-).473.37.3 表 には, 有機冷媒と小出力ランキンサイクルの性 能の関係がまとめられている. タービンの出力は 4W に設定されている.R4fa による有機ランキン サイクルではタービン入口圧力が 893kPa で最も低く なるとともに, そのポンプ動力も小さくなる. また, 3 種類の冷媒物性を比較した範囲では,R4fa によ るサイクルの熱効率が.37% で最も高くなった. 図 は R4fa で作動する有機ランキンサイクルの p-h 線図を示したものである. 表 3 には, 有機ランキ ンサイクルの作動条件が整理されている.ORC が R4fa の熱物性値に基づく有機ランキンサイクルの 作動条件であり,ORC+ST がスクロールタービンの流 体力学的特性を考慮した作動条件である. 熱物性値に 基づく ORC の作動条件では, 高温側と低温側の温度 差は K また蒸発器と凝縮器の差圧は 74kPa とな

P H P L L * T th L T th Fig. p-h diagram of the Rankine cycle by the R4fa Table 3 Summary of the performance of organic Rankine cycle with the scroll turbine ORC ORC + ST Working Fluid R4fa High Temperature, T H ( K ) 38 Low Temperature, T L (K) 98 33 Temperature difference, ΔT(K) 7 High Pressure, P H (kpa) 893 Low Pressure, P L (kpa) 48 37 Pressure difference, ΔP,(kPa) 74 Flow Rate, Q (L/min) 4 Pressure ratio, ε N/A.4 Turbine efficiency, η (%) 3. Output, L (W) 4 8 る. 設計流量 (4L/min) のとき, タービンの等エン トロピー変化による出力は 4W となる (- ). しか し, スクロールタービンの試験結果に基づいてタービ ンの圧力比に.4 が与えられると (ORC+ST 参照 ), 入口圧力 893kPa に対して 出口圧力は 37kPa とな る (-). このとき, タービン前後の差圧は kpa と なり, タービン出力は 8W まで低下する. これは, タービン出口の冷媒を凝縮器に至るまでに等エンタル ピー膨張させるサイクルとほぼ同等であることを意味 する (- ). タービンの流体力学的特性を勘案すれば, そのサイクルの出力は熱力学的な考察だけでは見積も ることができないことがわかる. 4. おわりに 小温度差熱源によって作動する小出力ランキンサイ クルの実現可能性について検討した結果, 以下のこと がわかった. () ヒートポンプサイクルのロータリーコンプレッ サーを転用したタービンの機械効率は約 3% で あった. ポンプの効率が %, 発電機効率が 9% にそれぞれ仮定されると, ヒートポンプサイクル の定格運転において CO ランキンサイクルの出 力を得ることはできなかった. () 本研究で利用したスクロールタービンの設計点流 量が 4L/min に設定されると, 入口側の基準圧力 が kpa 以上のとき, 設計点よりも高流量側の 圧力比の特性が相似になった. また, 設計流量に おける同タービンの効率は約 3% になった. (3) 三種類の有機冷媒を比較した範囲では, R4fa を作動流体としたランキンサイクルのポンプ動力 が最も低くなり, その熱効率は最も高くなった. (4) タービン出口側の圧力は容積型タービンの圧力比 によって決定される. 従って, 冷媒物性値に基づ く理論的な圧力まで減圧することができず, 正味 のタービン出力はその圧力比に応じて低下するこ とがわかった. 参考文献 () 例えば, 平成 4 年度小規模地熱発電及び地熱 水の多段階利用促進事業の導入課題調査手引書, エンジニアリング協会,3., pp. -. () 窪田ひろみ, 地熱最新動向, 電力中央研究所資料,.9, p.4. (3) 市川泰久, 他 3 名, 排熱回収用ランキンサイクルに用いる往復動式膨脹機に関する研究, 日本機械学会講演論文集,No. G8,.9, pages. (4) 井上修行, 他 名, 排熱発電装置の開発, 日本ガスタービン学会誌, 3(),8., pp. 3-8. () 柴垣徹, 分散型小型地熱発電設備の開発, ターボ機械, 4 4 ( ),., p p. - 9. () PROPATH Group, Program Packages for Thermophysical Properties of Fluids: PROPATH ver. 3.3. (7) R. Yokoyama, et al., Influence of ambient temperatures on performance of a CO heat pump water heating system, Energy, 3, 7, pp. 388-398. (8) Ohkawa, T., et al., Development of Hermetic Swing Compressors for CO Refrigerants, International Compressor Engineering Conference, Paper 9,, pages. (9) 永作英一, 他 3 名, スクロールコンプレッサーの 開発, デンソーテクニカルレビュー,Vol. 4 No., 999, 7 pp.-.