第 197 集 Collaborative Research: Consumption Culture and Invention of Tradition Edited by IWABUCHI Reiji [ 共同研究 ] 歴史表象の形成と消費文化 岩淵令治編 February 2016 平成 2

Similar documents
Collaborative Research : Miyaza and Society : History and Structure

Collaborative Research : Basic Research on the Development and Formation of Folk Studies in Japan

Bulletin of the National Museum of Japanese History Collaborative Research: Comprehensive Research on the Significance of Paddy Environment in Japanes

.L.....C1302.qxd


160201うらやす余白付きPDF.indd


Phonetic Perception and Phonemic Percepition

untitled

本文.indd

人間科学研究 第26号

24 POP POP (1) (2) POP (1976) (1980) (2001) (2001) (2011) (1994) (1999) (2004) (1999) (2006) (2011) (2012) (2010) (3) (4)

24,828,330 Contents 9,931,332 8,223,840 3,436,978 9,931,332 7,674,406 3,413,724 2,985,287 1

bc0710_010_015.indd


〈論文〉近代日本の社会事業雑誌 : 『教誨叢書』

JAPAN MARKETING JOURNAL 111 Vol.28 No.32008

JAPAN MARKETING JOURNAL 110 Vol.28 No.22008

JAPAN MARKETING JOURNAL 113 Vol.29 No.12009

01_梅村佳代_紀要_2007最終

181号.indd


先端社会研究所紀要 第13号☆/2.矢崎

043_kanda.indd


04-01_論文(荻野基行)new.indd

1



<30385F985F95B65F8D8296D82E696E6464>

1. David Murray


プリズムh1-07

untitled



Vol.33 CONTENTS

untitled

CONTENTS Vol.65 No.2 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~

CONTENTS Vol.63 No.3 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~~~~~~

日本消防3月H1-4.三校.indd

CONTENTS Vol.67 No.12

01.indd

…h…L…–…†…fi…g1**

本文H21.4.indd

P.37 P.816 P.17 P.1819 contents 1 2

呉服商奈良屋杉本家佐倉店の経営―近世期における「仕切帳」を中心に―

昭和恐慌期における長野県下農業・農村と産業組合の展開過程

WASEDA RILAS JOURNAL

”Y‰Æ”ЛïŸ_‘W40−ª3/ ’¼„´

<30375F919D93638E812E696E6464>


04-“²†XŒØ‘�“_-6.01

JAPAN MARKETING JOURNAL 123 Vol.31 No.32012

JAPAN MARKETING JOURNAL 115 Vol.29 No.32010

JAPAN MARKETING JOURNAL 110 Vol.28 No.22008

ha kg

田中ゆかり・早川洋平・冨田悠・林直樹

05[和]_ [島田](責)山.indd


Mintzberg a, b 2017a, b Schmitt2000 Pine&Gilmore1999, 2011 Schmitt2000 CreatorEncounter

A Decade of Drastic Change

172309_XP_天理大学学報第227輯(体育編)


Table 1. Number and stundard length of smallmouth bass examined in the study

6 ibid., p


I

Powered by TCPDF ( Title 明治以前日本水害史年表 Sub Title A chronological table of flood disasters before Meiji era in Japan Author 高木, 勇夫 (Takagi,

外国文学論集14号.indd

News from City Hospital

2014 January/ February NAGOYA Cultural Information 02 NAGOYA Cultural Information No.354 Contents

ブックfor04_3.indb

22.Q06.Q

04.湯浅八郎と二十世紀.indd

Core Ethics Vol.


:. * ** *** **** Little Lord Fauntleroy Little Lord Fauntleroy Frances Eliza Hodgson Burnett, - The Differences between the Initial Edition and First

”Лï−wŁfl‰IŠv‚æ89“ƒ/‚qfic“NŸH

Core Ethics Vol. Vol. Vol. Vol. KTK

JAPAN MARKETING JOURNAL 123 Vol.31 No.32012


2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,




<82E682B15F8B962E696E6464>

吉田 今めかし 小考 30

2016国文学研究資料館概要.indd

{.w._.p7_.....\.. (Page 6)


いしずえ134.indd

本文/14 平松


201609発達・教育臨床論コース

RGR22737_6150.pdf

明治期の新聞における「鶏姦」報道の特徴 : 『読売新聞』と『朝日新聞』の分析から

中山.indd

Japanese Journal of Family Sociology, 29(1): (2017)

組 織 図 NIHU プログラム 現代インド地域研究中心拠点 京都大学大学院アジア アフリカ地域研究研究科 附属現代インド研究センター The Center for the Study of Contemporary India, Graduate School of Asian and Afric

Transcription:

第 197 集 Collaborative Research: Consumption Culture and Invention of Tradition Edited by IWABUCHI Reiji [ 共同研究 ] 歴史表象の形成と消費文化 岩淵令治編 February 2016 平成 28 年 2 月

国立歴史民俗博物館研究報告 第197集 共同研究 歴史表象の形成と消費文化 目 次 共同研究の経緯と成果 岩淵令治 1 消費における趣味の大衆化 神野由紀 9 明治 大正期における 江戸 の商品化 岩淵令治 49 百貨店における人形玩具趣味と風流趣味を例に 三越百貨店の 元禄模様 と 江戸趣味 創出をめぐって モード 流行の発信と 文学 瀬崎圭二 105 大正期の婚礼需要と百貨店の発展 藤岡里圭 127 明治末から大正初期の万年筆 小池淳一 145 松屋呉服店刊 今様 の文芸欄 販売における位相とその意義 研究ノート 日本橋三越本店における パイプオルガン導入について 研究ノート 須坂の豪商田中本家の 発展過程と江戸 大正期における地方資産家の 消費生活と通信販売 内田順子 159 田中和仁 岩淵令治 175 満薗 勇 193 信州須坂 田中本家と三越との関係を中心に 研究ノート 豪商田中本家の雛人形 工芸品消費の文化的諸相と百貨店 民芸運動とその周辺から 研究ノート 近代におけるおせち料理 の形成と婦人雑誌 長沢利明 221 濱田琢司 265 山田慎也 295 婦人之友 婦人画報 主婦の友 を中心に 近現代の日本における美容観の伝統と変容 研究ノート 昔語りを記録する 佐渡の昔話集にみる筆記から録音へ 青木隆浩 321 常光 徹 363 表紙図版 表 三越双六 1928 昭和3 年12月 国立歴史民俗博物館蔵 上リ までに 伝統 的行事を含む22コマの年中行事が設定されている 商品開発と行事の関係をうかがわれる 裏 地方資産家における明治期の雛人形飾り 田中本家博物館提供 本報告書長沢論文参照

Bulletin of the National Museum of Japanese History Vol.197 Collaborative Research: Consumption Culture and Invention of Tradition Contents: IWABUCHI Reiji JINNO Yuki IWABUCHI Reiji SEZAKI Keiji FUJIOKA Rika KOIKE Jun'ichi UCHIDA Junko Progress and Result of the Collaborative Research Popularization of Exclusive Habits through Commercialization: A Case Study of Doll and Tea Goods Collecting Habits Popularized through Department Stores 1 9 Commercialization of the Edo Style in the Meiji and Taishō Periods: The Booms of Genroku Patterns and Edo Taste Created by Mitsukoshi Department Store 49 Creation of Fashion Trends and Literature: Literary Columns in Imayou issued by Matsuya Gofukuten The Development of Department Stores with Bride's Outfit: 1912-1926 A Study of Fountain Pens from the End of the Meiji Era to the Beginning of the Taishō Era in Japan: A Paradigm Shift in Their Marketing and Its Meaning Research Notes Introduction of a Pipe Organ into Nihonbashi Mitsukoshi Department Store TANAKA Kazuhito and IWABUCHI Reiji Research Notes A Study of Development of the Wealthy Tanaka Family in Suzaka and Their Relationships with Edo MITSUZONO Isamu Mail-order Services and Consumption Behaviors of Wealthy Families in Rural Areas in the Taishō Period: A Case Study Focused on the Relationships between Mitsukoshi and the Tanaka Family in Suzaka City, Nagano Prefecture NAGASAWA Toshiaki Research Notes A Study of the Hina Dolls of the Wealthy Tanaka Family HAMADA Takuji Cultural Changes in the Consumption of Crafts and Their Relationships with Department Stores: A Case Study of the Folk Crafts Movement and Related Matters YAMADA Shin'ya Research Notes A Study of the Development of Japanese New Year s Dishes in the Modern Times and Their Relationships with Women s Magazines: A Case Study Focused on Fujin-no-Tomo, Fujin-Gahō, and Shufu-no-Tomo 105 127 145 159 175 193 221 265 295

AOKI Takahiro TSUNEMITSU Toru Traditions and Changes in the Japanese Sense of Beauty in the Modern and Post-modern Times 321 Research Notes Recording of Folk Tales: Audio Recording of Written Scripts of Folk Tales of Sado 363

国立歴史民俗博物館研究報告編集委員会 館外委員 五十音順 伊 日 本 和 藤紫織 高 慎 郷恵子 田 健 尚美学園大学芸術情報学部 東京学芸大学自然科学系 東京大学史料編纂所 千葉大学国際教育センター 館内委員 内 坂 樋 山 林 田順子 本 稔 口雄彦 田康弘 部 均 民俗研究系 情報資料研究系 編集委員長 歴史研究系 考古研究系 考古研究系 研究推進センター長 国立歴史民俗博物館研究報告 第 197 集 共同研究 歴史表象の形成と消費文化 岩淵令治 編 平成 28 年 2016 2月 29 日 第 1 版第 1 刷発行 非売品 発行所 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 285 8502 千葉県佐倉市城内町 117 043 486 0123 代 印刷 製本所 株式会社 260 0001 正 文 社 千葉市中央区都町 1-10-6 043 233 2235 代 装丁 中山銀士 国立歴史民俗博物館 2016