図脳 RAPIDPRO19 体験版チュートリアルマニュアル 体験版チュートリアルマニュアル 1

Similar documents
基本作図・編集

基本作図・編集

<907D945D F D C789C195CF8D5888EA97978CF68A4A97702E786C7378>

基本作図・編集

目次 Ⅰ. はじめに P.2 Ⅱ. 作業手順 P.3 Ⅲ. 画面説明 P.4 Ⅳ. 単位とグリッドの設定 P.5 Ⅴ. 基板外形作図 P.6 Ⅵ. ランド作成 P.11 Ⅶ. 配線 P.16 Ⅷ. 輪郭線抽出 P.21 Ⅸ. 外形加工線抽出 P.24 Ⅹ. いろいろな作図機能 P.27 Ⅺ. いろい

creator_ver.12.0 新機能_CAD組み込み用.indd

PowerPoint プレゼンテーション

410_道路規制図の作成

第10章 OCR設定

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

tc15_tutorial01

20180308森の日県南支部 林

2-1 部品マスタ登録

511_平面図の編集例

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1

214_横断図の編集例

512_横断図の編集例

PDF・画像の貼付け

200_CAD(画面回りの機能)の基本操作

MoreStudy MoreStudy 第 1 節 モデル空間用テンプレート図面を作成 1 [ 図面範囲 ] を決めます ( 用紙は A3 縮尺は 1/1) 1 プルダウンメニュー [ 形式 ] -> [ 図面範囲設定 ] テンプレート作成 ( モデル空間 ) コマンド _limits オフ : オ

Windows用タブレットドライバー簡易ガイド

JW_CAD for Windowsの使い方

やってみようINFINITY-面積分割一連計算 編-

.

ARCHITREND ZERO 汎用コマンド一覧

簡単な図面を書いてみよう 『 2D編 』

武蔵12_体験版操作説明書(平面図の編集例)

Auto CAD 2011 マニュアル ( レイアウトから出力まで ) 目次 レイアウト p1 テキスト設定 p2 テキストスタイルの設定 マルチテキスト ツール 寸法スタイルの設定 引き出し線 ツール 出力 p5 プロッター :HP Designjet T1100_ps プリンター : PDF で

livestarR操作マニュアル(ホーム画面)

Windows8対応版「図脳RAPID17/PRO17」インストールの手引き

civil_ver.7.5 新機能.indd

TREND CA Ver.3 手順書

だれでもできる3Dイラスト_基本操作マニュアル

簡単な図面を書いてみよう 『 3D編 』

Learning AutoCAD 2013 in Classroom 目次 01 基本機能... 1 ユーザインターフェース... 2 AutoCAD の起動...2 ユーザインターフェース...3 アプリケーションメニュー...4 クイックアクセスツールバー...6 リボン...9 コマンドウィン

文字入力PRO.doc

1 画面の説明 コマンドバー レイヤ コマンド 原点 プロパティ 作図エリア ( 図面 ) コマンドバー : 部品を作成したり 作成した部品の変更 ファイル管理等を行う 主要な機能は上から 3 行目にアイコンで表示されているが 詳細は 1 行目に細かく表示されている 作図エリア ( 図面 ): 実際

VW.mcd

< DEC2E786C73>

Microsoft Word - 415Illustrator

GLOOBE 2016 図面編集編

Autodesk Revit Building 基礎コース

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版

3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概

Microsoft Word - プリンター登録_Windows XP Professional.doc

親指シフトキーボード(FMV-KB611)、JISキーボード(FMV-KB621)、FMV-LIFEBOOK(親指シフトキーボードモデル)をお使いになる方へ

このうち ツールバーが表示されていないときは メニューバーから [ 表示 (V)] [ ツールバー (T)] の [ 標準のボタン (S)] [ アドレスバー (A)] と [ ツールバーを固定する (B)] をクリックしてチェックを付けておくとよい また ツールバーはユーザ ( 利用者 ) が変更

もくじ 概要 1 外部からファイルを取り込む 1 ファイルリスト 2 表示タブ 2 ファイルリストの表示形式 2 ファイル操作 3 図面を開く 3 ファイルリストの更新 3 ファイルリストの表示形式 4 ファイルのカット 貼り付け 4 名前の変更 4 新規フォルダー作成 4 ファイル フォルダの削除

① レイヤ

発注図面(平面図)の作成

取引上手くん 9 のインストール時にエラーが表示される際の対処法 ~Windows8 Windows8.1~ 本ドキュメントは Windows8/8.1 のパソコンにおいて 取引上手くん 9 のインストールが正常にできなかった場合の対処 法をまとめたものです なお インストールの手順そのものにつきま

外字インストーラユーザーズガイド Ver 1.20(2016 年 2 月改訂 )

だれでもできるA納図[A-NOTE] 1 基本操作/作図編 基本操作マニュアル

Microsoft Word - SXFManualforGator_ACAD2010_ doc

親指シフトキーボード(FMV-KB611)、JISキーボード(FMV-KB621)、FMV-LIFEBOOK(親指シフトキーボードモデル)をお使いになる方へ

線を描く 線ツールをクリックする 原点 ( 青 緑 赤の 3 つの軸が交わるところ ) をクリックする 水平方向 ( 赤い軸と緑の軸がある面 ) にカーソルを動かしクリックする 原点とクリックした点の間に黒い線が描画される 垂直方向にカーソルを動かす 青い線が表示され 青い軸上 と表示される 青い線

Microsoft Word - 2.IJCAD Electrical 基本マニュアル.doc

ドライバーを起動する 1 タスクトレイまたは通知領域のアイコンをクリックして 設定画面を開く をクリックします Windows 10 Windows 8.1/8 Windows 7 で通知領域にが表示されている場合は をクリックしてアイコンを右クリックし 設定画面を開く をクリックします 2 ドライ

Microsoft Word - メールでの送受信(添付方法).doc

Windows用タブレットドライバー簡易ガイド Ver.5.06版

やさしくPDFへ文字入力 フォーム入力用 v.3.0 簡易操作マニュアル

IME( 日本語入力システム ) の確認 変更方法 / プロパティ確認の手順 ************************************************************************************ ドキュメント目次 IME( 日本語入力システム )

Windows ユーザー名に全角が含まれている場合は インストールできません のエラーが表示される 手順 1 管理者権限のある Windows ユーザーでログインした上で 以下の処理を行ってください 左下のスタートボタンをクリックし メニューが表示されましたら コントロールパネル をクリックしてくだ

<4D F736F F D BB907D8AEE8F C815B B D836A B2E646F63>

GLOOBE 2015 図面編集編

(6) コンボドライブのドライブ文字の変更 コンピュータの管理 ウィンドウの右下側フレームの CD-ROM 0 DVD (E:) と書かれた箱 ( 図 02-2) にマウスのポインタを合わせ, 右ボタンをクリックしてメニューを表示する メニューから ドライブ文字とパスの変更 (C)... を選択する

3D の作図ツールについて 3D 画面を表示すると 以下の新しい作図ツールが表示されます より多くのオプションを見るためには ボタンの右下の小さな矢印 をクリックして下さい 28

Excel2013基礎 数式と表編集

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1

CS-DRC1操作説明書

<4D F736F F D206D7992EB82C282AD82EB82A491808DEC837D836A B816989E6919C88B38F6B94C5816A2E646F63>

第2章 Macintoshの基本操作

読取革命Ver.15 かんたん操作ガイド

ドライバーを起動する 1 タスクトレイまたは通知領域のアイコンをクリックして 設定画面を開く をクリックします Windows 10 Windows 8.1/8 Windows 7 で通知領域にが表示されている場合は をクリックしてアイコンを右クリックし 設定画面を開く をクリックします 2 ドライ

Microsoft Word A02

Illustrator の立ち上げ 画面下のアイコン をクリックする メニューから ファイル > 新規... 新規書類 ダイアログで 名前 欄に指定の数字を入力する 表紙右上の 桁の数字を入力してください 4 [OK] ボタンをクリックする メニュー Illustrator 起動画面 ツール アート

文字数と行数を指定テンプレート

208_DM図面作成

Microsoft Word IL3_1.doc

PowerPoint で作成したプレゼンファイルを動画に変換 フォトアルバムを作成し, ビデオ形式で保存します 作成したビデオは YouTube にアップロードしたり DVD を作成し テレビでも視聴でき 家族で楽しむ事もできます 1.PowerPoint を起動 1 スタートボタンをクリックし P

ドラフトボードの概要 画面構成 メニュー バー ツール パレット メッセージ ライン ステータス ライン 作図 編集以外の機能がこのメニューから選択できます 作図と編集で利用できるツール パレットです 選択されたツールや操作手順が表示されます 現在の情報が表示されます 数値入力も可能です (1)

Format text with styles

<4D F736F F D E646F DEC8B40945C82C982C282A282C4>

Windows ユーザー名に全角が含まれている場合は インストールできません のエラーが表示される場合の対処法 手順 1 管理者権限のある Windows ユーザーでログインした上で 以下の処理を行ってください 画面左下の 旗のマークを左クリックし 続いて表示される一覧から 設定 ( 左側に歯車のよ

イ 一太郎 1 JS 数式作成ツールを起動する 数式を挿入したい位置にカーソルを合わせる [ 挿入 -オブジェクト枠- 作成 ] の [ 新規作成 ] シートを選択する [ オブジェクトの種類 ] から JS 数式作成ツールを選択して [OK] する ( 表示 - ツールボックス - 表示切替 -

ふれんずらくらく流通図面マニュアル

1. Borland C++Compiler をインストールする 1.1. Borland C++Compiler をダウンロードする Borland C++Compiler とは Borland 社がフリーソフトウェアとして公開している C 言語と C++ 言語の Windows 用コンパイラです

< F2D D E6A7464>

2 列 B と 列 C の間にカーソルをあわせ, カーソルの形が変化したところでドラッグして右に移動し, 列 B の幅を約 に設定します 3 列 C の上でマウスをドラッグして右に移動し, 列 C, 列 D, 列 E の 3 列を一括選択します 一括選択ができたら, 列 C と 列 D

基盤地図情報ビューア インストール...2 アンインストール...3 デスクトップにアイコンをつくる...4 プロジェクトを新規に作成する...5 背景図 ( 数値地形図 ) の登録...7 表示設定の変更...9 ステータスバー...12 レイヤーリスト...13 表示メニューの実行...14 要

Microsoft Word - Grspes…~…j…}…j…–…A…‰6.0.doc

ご注意 1. このソフトウェアの著作権は 株式会社システムズナカシマにあります 2. このソフトウェアおよびガイドの一部または全部を無断で使用 複製することはできません 3. このソフトウェアは コンピュータ 1 台につき 1 セット購入が原則になっています 4. このガイドに記載されている事柄は

Microsoft PowerPoint - Borland C++ Compilerの使用方法(v1.1).ppt [互換モード]

Wordでアルバム作成

本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定 ( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows 7 Home

Design with themes — Part 1: The Basics

CADSUPER Lite 2016 体験版マニュアル

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

WingneoINFINITY 公図自動結合 簡易マニュアル

異尺度対応

Transcription:

体験版チュートリアルマニュアル 1

図脳 RPIDPRO19 体験版をインストールする ここでは Windows7 で図脳 RPIDPRO19 体験版をインストールする方法を解説します ご使用の OS により 画面が異なる場合があります 体験版インストーラー setup_rpid19psmp_w64.exe をダブルクリックで実行します インストール開始画面が表示されますので [ 次へ ] ボタンを押します 32bit 版の場合は setup_rpid19smp_x32.exe となります 図脳 RPIDPRO19 体験版の部品や図面などのデータフォルダをどこに作るかを指定します 指定フォルダの下に DT PRT 等のフォルダが作成されます インストール先のフォルダが決定したら [ 次へ ] ボタンを押します 図面や部品などのデータのルートフォルダを指定します [ 参照 ] ボタンから データのルートフォルダを変更することができます データのルートフォルダが決定したら [ 次へ ] ボタンを押します 初期の画面レイアウトを選択し [ 次へ ] ボタンを押します 体験版モード 本チュートリアルマニュアルで使用している画面レイアウトです Ver.19 スタンダードモード CD 操作に慣れている方や図脳 RPID CD シリーズを使用している方にお勧めの画面レイアウトです クラシックモード Ver.17 の頃の機能を主に使用する設定のレイアウトです 初期表示されているツール類が少なめです 背景色 を選択し [ 次へ ] ボタンを押します 2

キー設定 の方法を選択し [ 次へ ] ボタンを押します [1 キー割り当て ( ビギナー向けは )] を選択すると ショートカットキーを押すと関連するメニューが自動的に表示され 簡単にコマンドを呼び出すことができます プログラムフォルダの選択画面が表示されます 変更の必要がなければ [ 次へ ] ボタンを押します プログラムフォルダとは Windows の [ スタート ] ボタンの [ すべてのプログラム ] で表示されるフォルダ名です デスクトップにショートカットを作成することができます ショートカットをデスクトップに作成するか選択します 作成する場合は [ はい 作成します ] を選択します 作成しない場合は [ いいえ 作成しません ] を選択します 設定内容が一覧で表示されます 内容を確認して [ 次へ ] ボタンを押します [ 次へ ] ボタンを押すとインストールを開始します セットアップが完了すると 左の画面が表示されます [ 完了 ] ボタンでインストールウィザードを終了します 3

図脳 RPIDPRO19 体験版を起動する デスクトップに作成された [ 図脳 RPIDPRO19 体験版 ] のショートカットをダブルクリックして [ 体験版を起動する ] ボタンを押して CD を起動します 4

図脳 RPIDPRO19 体験版で図面を作成する 左図の図面を作成する手順を説明します 画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせます マルチパレットの内容が表示されます [ 体験用ツール ] タブをクリックし [ 水平補助線 ] コマンドをクリックします ( 画面上部のメニューバーからもコマンドをクリックすることができます [ 水 平補助線 ] コマンドの場合は [ 補助 ]-[ 水平補助線 ] コマンドをクリックしま す ) コマンドをクリックすると 画面の右下に現在選択中のコマンド名と 次に 行う操作についてのメッセージが表示されます 5

画面に何も表示されていない状態で構わないので そのまま キーボードで 50 と入力します 数値を入力すると 左図のような数値を入力するダイアログボックスが自動で表示されます [Enter] キーを押すと 原点から Y 方向に 50 の位置に水平補助線が作図されます 補助線はマウスで任意の位置をクリックすることもできます 続いて キーボードで +30 と入力します 数値入力ダイアログボックスが表示されます 数値の前に 相対 と表示されています ここでは ±Y 30 の状態で [Enter] キーを押します 前回配置した Y=50 から相対値で +30( 絶対値で Y=80 ) の位置に水平補助線が作図されました 相対 とは X,Y=0,0 を基準にした絶対値ではなく 前回配置した値からの入力方法です 数値の前に -( マイナス ) や +( プラス ) を入力すると 自動で相対値での入力方法になります また 相対 の文字上をクリックすると 絶対 に切り替えることができます 続いて キーボードで +70 と入力し [Enter] キーを押します 前回配置した Y=80 からプラス方向 ( 上 ) に 70( 絶対値で Y= 150 ) の位置に水平補助線が作図されました 6

垂直補助線を作図します [ マルチパレット ] にマウスを合わせ [ 体験用ツール ] タブの [ 垂直補助線 ] コマンドをクリックします ( または [ 補助 ]-[ 垂直補助線 ] コマンドをクリックします ) キーボードで 50 と入力します [Enter] キーを押します 原点から X 方向に 50 の位置に垂直補助線が作図されます キーボードで +100 と入力し [Enter] キーを押します 続いて キーボードで +50 と入力し [Enter] キーを押します 前回配置した X=50 から相対値で +100( 絶対値で X=150 ) の位置と さらに +50( 絶対値で X=200 ) の位置に垂直補助線作図されました 7

操作を間違えてしまったら 元に戻す 繰り返し コマンドの処理が完了したあとで 間違いに気がついたら [ 編集 ]-[ 元に戻 す ] コマンドの実行で直前に実行したコマンドを取り消すことができます 元に戻した操作を [ 繰り返し ] で再実行することもできます 作図する前に線幅を変更します 画面左上の [ 線幅 ] リスト ( 極細 と表示されている箇所 ) をクリックして [ 細線 ] を選択します これから作図する線を細線で作図する準備ができました 画面左側の [ マルチパレット ] にカーソルを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 長方形 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 多角形 ]-[ 長方形 ] コマンドをクリックします ) 補助線の交点を対角とする長方形を作図します 1 点目に 左上の補助線の 点 ( 絶対値の X,Y=50,150 ) をクリックします そのまま マウスを右下方向へ動かし 2 点目に 点 ( 絶対値の X,Y=200,50 ) をクリックします 8

長方形が作図できました 画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 連続線 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 線分 ]-[ 連続線 ] コマンドをクリックします ) C 左図の 点 点 C 点の順に クリックし マウスの右ボタンをクリックします 右ボタンをクリックするとメニューが表示されます ( 以後 右クリックメニューと呼びます ) 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックして連続線の作図を終了します (C 点をクリックする際に ダブルクリックすることでも 連続線の作図を終了できます ) 連続線が作図されました 9

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 中心補助線 ] コマンドをクリックします ( または [ 補助 ]-[ 中心補助線 ] コマンドをクリックします ) 長方形の頂点 をクリックし 頂点 をクリックします 点 - 点間の中心位置に補助線が作図されます 続いて 長方形の頂点 C をクリックして 頂点 D をクリックします C 点 -D 点間の中心位置に補助線が作図されます C D これで長方形の中心点が求まりました 10

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 円 ( 中心 )] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 円 / 円弧 ]-[ 円 ( 中心 )] コマンドをクリックします ) 長方形の中心点 をクリックします 続いて キーボードで 15 と入力し [Enter] キーを押します 半径 15 の円が作図されました コマンドを何も選択していない状態にするために [ 円 ( 中心 )] コマンドを終了します マウスの右ボタンをクリックすると 左図のような右クリックメニューが表示されます [ コマンド終了 ] をクリックします 11

左図 付近でクリックします マウスを右下方向に動かし 付近でクリックします 変更したい図形が選択され 赤色で表示されます 画面左側の [ 図形プロパティ ] に 選択した図形の情報が表示されます [ 線種 ] リストをクリックして 実線 から 破線 に変更します [ 線幅 ] リストをクリックして 細線 から 極細 に変更します 左図のように変更できたら [Enter] キーを押します 選択した線の情報が 破線 極細 に変更できました このように 既に作図した図形でも 作図し直すことなく変更ができます 作図済みの図形の情報 ( 線幅や線種など ) を編集するには < 方法 1:[ 図形プロパティ ] での編集 > 本章で行った操作 コマンドを何も選択していない状態で図形を直接選び [ 図形プロパティ ] で図形情報を編集できます 線種 / 線幅 / 線色 / レイヤ変更のほか 円の半径なども編集できます < 方法 2:[ 属性変更 ] コマンドで編集 > [ 編集 ]-[ 詳細編集 ]-[ 属性変更 ] コマンドをクリックし 変更したい図形を選択して 図形の情報を編集することもできます 12

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 角丸め ] コマンドをクリックします ( または [ 編集 ]-[ 詳細編集 ]-[ コーナー処理 ]-[ 角丸め ] コマンドをクリックしま す ) 左図のようなダイアログボックスが表示されます キーボードで 50 と入力し [Enter] キーを押します 角丸めを行う線を選択します 左図 の線上をクリックし 続いて 線分 の線上をクリックします 線分 が赤く表示され 左 Y 右 N とマウスに表示されます マウスの左ボタンをクリックし 角丸めを実行します ( または ダイアログボックスの [ はい ] をクリックします ) 続いて 線分 が赤く表示され 同様に 左 Y 右 N と表示されます マウスの左ボタンをクリックし 角丸めを実行します 半径 50 で角丸めができました 図形を消去するには 消去できました < 方法 1:[ 選択モード ] で図形を直接選択 > コマンドを何も選択していない状態で左図 点と 点を領域で囲むようにクリックします 消去する図形が赤く表示されるので キーボードで [Delete] キーを押 します < 方法 2:[ 図形消去 ] コマンド > 消去したい図形 [ 編集 ]-[ 図形編集 ]-[ 図形消去 ] コマンドをクリックします 左図 点と 点を領域で囲むようにクリックで選択します 消去する図形の確認が表示されますの で [ 完了 ] をクリックすると図形が消去されます 13

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 水平補助線 ] コマンドをクリックします ( または [ 補助 ]-[ 水平補助線 ] コマンドをクリックします ) キーボードで 200 と入力します [Enter] キーを押します 原点から Y 方向に 200 の位置に水平補助線が作図されます キーボードで +20 と入力し [Enter] キーを押します キーボードで +30 と入力し [Enter] キーを押します 前回作図した Y=200 から相対値で +20( 絶対値で Y=220 ) の位置と さらに +30( 絶対値で Y=250) の位置に水平補助線が作図されました 14

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 長方形 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 多角形 ]-[ 長方形 ] コマンドをクリックします ) 先ほど入力した補助線と 正面図の際に作図した補助線を利用して 上面図を作図します 1 点目に 左上の補助線の交点 ( 絶対値の X,Y=50,250 ) をクリックします そのまま マウスカーソルを右下方向へ動かし 2 点目に補助線の交点 ( 絶対値の X,Y=200,200 ) をクリックします 上面図の外形となる長方形が作図されました あらかじめ 線幅と線種を変更しておきます 画面左上の [ 線幅 ] リスト ( 細線 と表示されている箇所 ) をクリックして 細線 から 極細 に変更します 続いて [ 線種 ] リスト ( 実線 と表示されている箇所 ) をクリックして 実線 から 破線 に変更します 15

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 連続線 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 線分 ]-[ 連続線 ] コマンドをクリックします ) C 左図の 点 点 C 点の順に クリックし マウスの右ボタンをクリックします 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックして連続線の作図を終了します (C 点をクリックする際に ダブルクリックすることでも 連続線の作図を終了できます ) かくれ線が作図されました このように 作図する線種にあわせた図形を作図することが可能です 画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 連続線 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 線分 ]-[ 連続線 ] コマンドをクリックします ) 16

左図の点 にマウスを近づけます ( クリックする必要はありません ) すると 点 を通る垂直線がガイト表示されます C 表示された垂直線のガイトに沿ってマウスを動かし 点 キーボードの [Shift] キーを押しながら 点 C の順にクリックします 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックします [Shift] キーを押しながらマウスを動かすと 水平 / 垂直に方向が固定できます 上面図に穴のかくれ線 ( 片側 ) が作図されました ダイナミック補助線とは マウスをあてると ダイナミック補助線は 補助線コマンドを使わなくても補助線が自動でガイド表示される機能です ガイドが表示された状態でキーボードの [Z] キーを押すと 表示されたガイドを補助線化することもできます ガイドを表示!! 17

C 同様に反対側のかくれ線も作図します 左図の点 にマウスを近づけ 垂直線のガイドを表示させます 表示された垂直線のガイトに沿ってマウスを動かし 点 キーボードの [Shift] キーを押しながら 点 点 C の順にクリックします 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックします 上面図に穴のかくれ線が作図されました 線幅と線種を変更します [ 線幅 ] リスト ( 極細 と表示されている箇所 ) をクリックして 極細 から 細線 に変更します [ 線種 ] リスト ( 破線 と表示されている箇所 ) をクリックして 破線 から 実線 に変更します 18

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 平行線 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 線分 ]-[ 平行線 ] コマンドをクリックします ) 正面図の際に作図した補助線と正面図の図形を利用して 右側面図をスムーズに作図できます 線分 をクリックします マウスに 左 完 右 追 と表示されます マウスの左ボタンをクリックし 図形の選択を完了します ( または ダイアログボックスの [ 完了 ] をクリックします ) 右側面図を作図するあたり ( 線分 より右側 ) にマウスを動かしてから キーボードで +80 と入力し [Enter] キーを押します 平行線を作図する位置が確定しましたので 点 点 C をクリックして 長さを決定します C 右側面図に平行線が作図されました 19

続けて 平行線を作図する側 ( 前回作図した線分より右側 ) にマウスを動かしてから キーボードで +20 と入力し [Enter] キーを押します 平行線を作図する位置が確定しましたので 点 点 をクリックして 長さを決定します 続けて 平行線を作図する側 ( 前回作図した線分より右側 ) にマウスを動かしてから キーボードで +30 と入力し [Enter] キーを押します C 平行線を作図する位置が確定しましたので 点 C 点 D をクリックして 長さを決定します 点 D をクリックした後 右クリックメニューの [ コマンド終了 ] をクリックし 平行線の作図を終了します D 平行線が作図できました 20

[ 作図 ]-[ 補助線 - 図形変換 ] コマンドをクリックします [ 補助線 - 図形変換 ] コマンドは 補助線を図形要素に変換するコマンドです 線分にしたい補助線上の点 をクリックします 交点間の補助線が線分に変換されました 同様に 点 点 C 点 D をクリックします C D 21

交点間のそれぞれの補助線が線分に変換されました ( 点 C と点 D で作図された線分は 自動的に 1 本の線分となります ) 画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 図形複写 ] コマンドをクリックします ( または [ 編集 ]-[ 図形編集 ]-[ 図形複写 ] コマンドをクリックします ) 複写する図形を選択します ポイント とポイント をクリックして 複写したい図形 (2 本の破線 ) をマウスで囲みます マウスに 左 完 右 追 と表示されます マウスの左ボタンをクリックし 図形の選択を完了します ( または ダイアログボックスの [ 完了 ] ボタンを押します ) 22

複写基準点 C をクリックします 続いて 複写先の点 D をクリックします C D 配置角度を指定します ( 図形複写は 任意の角度で回転させることができます ) 画面に何も表示されていない状態で構わないので キーボードで 90 と入力し [Enter] キーを押します 図形を 90 回転させて複写できました 作図済みの図形を利用することで 効率よく作図できます 画面左上の [ 線幅 ] リストをクリックして 細線 から 極細 に変更します [ 線種 ] リストをクリックして 実線 から 一点短鎖線 に変更します [ 線色 ] リスト ( 黒色の が表示されている箇所 ) をクリックして 黒色 から 緑色 に変更します 23

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 線分 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 線分 ]-[ 線分 ] コマンドをクリックします ) E F 穴の中心線を作図します 点 点 点 C 点 D 点 E 点 F 点 G 点 H の順にクリックします C D G H 中心線が作図されました 画面左上の [ 線種 ] リストをクリックして 一点短鎖線 から 実線 に変更します [ 線色 ] リストをクリックして 緑色 から ピンク色 に変更します 24

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 連続統合寸法 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 寸法線 ]-[ 連続統合寸法 ] コマンドをクリックします ) D 連続寸法を作図する箇所となる 点 点 点 C の順にクリックします 点 C をクリックした後 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックします C 続いて 寸法線の配置位置 ( 寸法値が表示される場所 ) となる任意の位置 ( 点 D 付近 ) をクリックします 寸法の内容を確認するダイアログボックスが表示されます [ 了解 ] ボタンを押します 寸法値や寸法記号を変更したい場合は このダイアログボックスで変更することもできます また [ 設定 ] ボタンから 文字や記号の大きさなど より詳細な設定変更もできます 25

垂直連続寸法線が作図されました ( 右クリックメニュー ) 続いて 並列寸法線を作図します 右クリックメニューの [ 並列寸法 ] をクリックします もしくは 画面右側の [ アシストビュー ] の中の [ 並列寸法 ] をクリックします ( アシストビューは 選択したコマンドの右クリックメニューを表示しています ) 並列寸法を作図する箇所となる 点 点 点 C 点 D の順にクリックします 点 D をクリックした後 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックします 続いて 寸法線の配置位置 ( 寸法値が表示される場所 ) となる任意の位置 ( 点 E 付近 ) でクリックします D E C 確認のダイアログボックスが表示されます [ 了解 ] ボタンを押しします 26

並列水平寸法線が作図されました C 続けて 垂直寸法線を作図する箇所となる 点 点 をクリックします 点 をクリックした後 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックします 続いて 寸法線の配置位置 ( 寸法値が表示される場所 ) となる任意の位置 ( 点 C 付近 ) でクリックします 確認のダイアログボックスが表示されます [ 了解 ] ボタンを押しします 垂直寸法線が作図されました 27

右側面図の寸法を作図します 並列寸法を作図する箇所となる 点 点 点 C の順にクリックします 点 C をクリックした後 右クリックメニューの [ 指定終了 ] をクリックします D C 続いて 寸法線の配置位置 ( 寸法値が表示される場所 ) となる任意の位置 ( 点 D 付近 ) でクリックします 確認のダイアログボックスが表示されます [ 了解 ] ボタンを押します 並列水平寸法線が作図されました 半径寸法を作図します 画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 半径寸法 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 寸法線 ]-[ 半径寸法 ] コマンドをクリックします ) 半径寸法を作図する円弧 をクリックします 28

C 点 点 C の順にクリックして 半径寸法の作図方向と位置を決定します ([Shift] キーを押しながら点 をクリックすると 15 きざみで方向を指定できます ) 確認のダイアログボックスが表示されます [ 了解 ] ボタンをクリックします 半径寸法が作図されました 寸法線を修正するには ~ 寸法線の記号や文字サイズなどを修正する~ < 方法 1:[ 図形プロパティ ] で修正 > コマンドを何も選択していない状態で修正したい寸法線をクリックします 画面左側にある [ 図形プロパティ ] で寸法線の情報を修正できます また 寸法文字や寸法線の位置も修正することができます < 方法 2:[ 寸法属性変更 ] コマンドで修正 > [ 編集 ] メニューの [ 寸法線編集 ] の [ 寸法属性変更 ] コマンドをクリックし 修正したい寸法線をクリックします 右図のようなダイアログボックスで寸法線の情報を修正できます ~ 寸法の計測点を変更する ~ コマンドを何も選択していない状態で作図済みの寸法線をクリックします 変更したい位置の マーク ( 下図 ) をクリックし 変更先の計測点 ( 下図 ) をクリックします 29

画面左側の [ マルチパレット ] にマウスを合わせて [ 体験用ツール ] タブの [ 引出線 ] コマンドをクリックします ( または [ 作図 ]-[ 引出線 ]-[ 引出線 ] コマンドをクリックします ) C 点 点 点 C の順にクリックして 引出線を作図する位置を決定します 確認のダイアログボックスが表示されます [ 文字列 ] に 30 キリ と入力して [ 了解 ] ボタンを押します [Enter] キーを押すと 文字列 30 キリ が自動で配置されます 引出線が作図されました 30

図脳 CD シリーズは CD から図面管理まで幅広い分野でお客さまの業務効率の向上を支援します! 31