コーポレートガバナンス

Similar documents
組織統治 一括ダウンロード

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

6 当社は 反社会的勢力に対しては一切の関係をもたず 不当要求を受けた場合等の 事案発生時には 総務部を対応統括部署として警察および顧問弁護士等と連携し毅然とした態度で対応する (2) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 1 当社は 取締役の職務の執行に関する情報 ( 株主総会議

コーポレートガバナンス基本方針

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

基本的な考え方/CSRマネジメント/マテリアリティ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

コーポレートガバナンス ガイドライン 2015 年 10 月 27 日制定 2018 年 12 月 13 日改定 大王製紙株式会社 1

2019 年 6 月 26 日 各 位 会社名 代表者名 問合せ先 株式会社スターフライヤー代表取締役社長執行役員松石禎己 ( コード番号 :9206 東証第二部 ) 取締役常務執行役員柴田隆 (TEL ) コーポレートガバナンス方針 の改定について 当社は 2019 年 6

【PDF】コーポレートガバナンス・ガイドライン

PYT & Associates Attorney at law

また 代表取締役社長直属の内部監査部門を設置し 法令遵守 内部統制の有効性と効率性 財務内容の適正開示 リスクマネジメントの検証等について 各部門 工場 グループ会社などの監査を定期的に実施し チェック 指導するとともに 監査役との情報共有等の連携を図っております 1-4( 中長期的な経営戦略等 )

< 本制度の仕組みの概要 > 5 ポイント付与 委託者 当社 3 自己株式の処分 1 役員株式交付規程の 制定 2 信託 < 他益信託 > を設定 ( 金銭を信託 ) 3 払込 受託者 ( 予定 ) 三井住友信託銀行 ( 再信託受託者 : 日本トラスティ サービス信託銀行 当社株式 株式交付信託 信

平成27年5月20日

コーポレート・ガバナンス基本方針

1 制定の目的 方針 当社におけるコーポレートガバナンスを向上させるための枠組みである パーク 24 コーポレートガバナンスガイドライン を制定し コーポレートガバナンスの強化 充実に努めることで 当社の中長期的な価値向上と持続的成長を実現する コーポレートガバナンスに対する基本的な考え方公正で透明

<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

2. 本制度の仕組み 株式市場 残余財産の給付残余株式の無償譲渡 消却94 当社株式 4 代金の支払 1 本株主総会決議 54配代当金の支6 委託者 議決権不行使の指図8当社 受託者( 共同受託 ) ( 予定 ) 三菱 UFJ 信託銀行 日本マスタートラスト信託銀行 BIP 信託 当社株式 金銭 4

2 政策保有株式に係る議決権行使の基準政策保有株式の議決権行使に当たっては 投資先企業の中長期的な企業価値向上が株主利益への向上にも繋がるものであることを前提とし 株主への還元方針 コーポレートガバナンスや企業の社会的責任への取組み等総合的観点から議決権を行使する (4) 買収防衛策は 経営陣 取締

コーポレートガバナンス・ガイドライン

マエザワ CG 基本方針 ( 平成 27 年 12 月 11 日施行 ) 前澤工業株式会社

(2) 変更の内容 定款変更の内容は別紙のとおりであります (3) 日程 定款変更のための株主総会開催日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 定款変更の効力発生日平成 28 年 6 月 17 日 ( 金曜日 ) 以上 - 2 -

定いたします なお 配当の回数は原則として中間配当と期末配当の年 2 回といたします 3 自己株式 当社は 経営環境の変化に機動的に対応し 株主価値の向上に資する財務政策等の経営の諸施策を実行することを可能とするため 市場環境や資本効率等を勘案しながら適宜自己株式を取得いたします (3) 政策保有株


第 Ⅰ 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本ガイドラインは 群栄化学工業株式会社 ( 以下 当社 という ) が 次に定める 社是 理念 実現のため ステークホルダーと協働して企業価値を向上させ 持続的に発展できるよう より良い経営を実現することを目的とする 2. 当社は GCIグループ基本理念 を制

止するとともに 取締役等に付与済みのストックオプションとしての新株予約権で未行使の ものにつきましては 本制度に基づく応分のポイントを付与することを条件として 当 該取締役等において権利放棄することといたします 2. 本制度の概要 (1) 本制度の概要本制度は 当行が拠出する金銭を原資として当行株式

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

取締役会規定

< 実働組織 > コンプライアンス企画部会 任命 報告等 設置 取締役会 コンプライアンス委員会 コンプライアンス委員長 コンプライアンス委員 審議 決定事項の報告 コンプライアンス特別委員 ( 社外弁護士 ) コンプライアンス規程 当社はコンプライアンスに関する体制 組織および運営方法を定めた基本

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

コーポレートガバナンス CORPORATE GOVERNANCE 当社のコーポレート ガバナンスの状況は以下のとおりです Nagase Brothers Inc. 最終更新日 :2018 年 7 月 5 日 株式会社ナガセ 代表取締役社長永瀬昭幸問合せ先 : 問合せ先 : 総務本部 0422(45)

第 分科会 / 分科会 B 改正会社法等への対応状況と今後の課題 ディスカッションポイント ( 例 ) 参考資料 関西支部監査役スタッフ研究会報告書 改正会社法及びコーポレートガバナンス コードへの対応状況と監査役 監査役スタッフの役割と今後の課題. 監査役会の運営 改正会社法等により監査役会の開催

2 名以上の独立社外取締役の選任状況 2 名以上の独立社外取締役を選任する上場会社の比率は 市場第一部では 9 割を超え 91.3% に JPX 日経 400では 97.7% に 2 名以上の独立社外取締役を選任する上場会社 ( 市場第一部 ) の比率推移 ( 参考 ) 100% 88.0% 91.

nireco_corporate_governance_policy_

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

<4D F736F F D20312D B837C838C815B B836F AEE967B95FB906A88EA959489FC92E882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

<4D F736F F D B837C838C815B B836F B CC89FC92F982C98AD682B782E982A8926D82E782B92E646F63>


監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

直前事業年度における ( 連結 ) 売上高 100 億円未満 直前事業年度末における連結子会社数 10 社未満 4. 支配株主との取引等を行う際における少数株主の保護の方策に関する指針 5. その他コーポレート ガバナンスに重要な影響を与えうる特別な事情

コーポレート ガバナンスに関する報告書の主な開示項目 コーポレート ガバナンスに関する報告書 記載項目 ( 内訳 ) 記載上の注意 基本的な考え方 ( 記載例 : コーポレート ガバナンスについての取組みに関する基本的な方針 目的 ) Ⅰ コーポレート ガバナンスに関する基本的な考え方及び資本構成

第 1 章 第 1 条 シャルレコーポレートガバナンス基本方針総則 ( 基本方針 ) 原則 3-1-(ⅰ),3-1-(ⅱ) 当社は 基本理念 及び わたしたちの誓い に基づき お客様 従業員 株主等のステークホルダーの立場を踏まえて 持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指し コーポレートガバナ

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

2. BIP 信託の仕組み 1 本株主総会決議 株式市場 9 残余財産の給付 8 残余株式の無償譲渡 消却 4 当社株式 5 配当 委託者 当社 受託者 ( 共同受託 ) ( 予定 ) 三菱 UFJ 信託銀行 ( 株 ) 日本マスタートラスト信託銀行 ( 株 ) 本信託 3 信託設定 7 当社株式等

業績連動型株式報酬制度の導入に関するお知らせ

(6) 経営会議規程 (7) 取締役会議長 CEO COO および CFO 職務分掌規程 ( その他取締役または執行役の職務または権限を定める規程 ) (8) 取締役 執行役等の定年 任期 処遇等の基準 準則等について当会社としての内規を定める場合は 当該内規 (9) 取締役 執行役等のトレーニング

4. 支配株主との取引等を行う際における少数株主の保護の方策に関する指針 5. その他コーポレート ガバナンスに重要な影響を与えうる特別な事情その他のコーポレート ガバナンスに重要な影響を与えうる特別な事情はありません

Microsoft Word - ~ doc

定款

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ

平成 26 年 5 月 13 日 各 位 会社名カルビー株式会社代表者名代表取締役社長兼 COO 伊藤秀二 ( コード番号 :2229 東証第一部 ) 問合せ先上級執行役員財務経理本部長菊地耕一 (TEL: ) 業績連動型株式報酬制度の導入に関するお知らせ 当社は 平成 26

Microsoft Word - コーポレート・ガバナンス報告書

剰余金の配当に関するお知らせ

東証上場会社における独立社外取締役の選任状況及び委員会の設置状況 2017 年 7 月 26 日株式会社東京証券取引所

_コーポレートガバナンス基本方針

平成13年11月8日

取引にあたっては第三者の取引と同様に決定しております 原則 3-1 情報開示の充実 (1) 会社の目指すところ ( 経営理念等 ) や経営戦略 経営計画 < 経営理念 > 顧客満足を第一としたプロフェッショナル集団として 新たな価値創造を通じて社会に貢献します < 経営戦略 経営計画 > 経営計画の

コーポレートガバナンスに係る方針 基準等 2018 年 12 月 東急建設株式会社

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

5. 内部統制推進部内部統制推進部は NEC グループ企業行動憲章 および NEC グループ行動規範 の周知をはじめとしたコンプライアンス徹底のための各種施策を企画立案し 実施しています また 事業部門およびスタッフ部門が実施するリスクマネジメントが体系的かつ効果的に行われるように 必要な支援 調整

< 別紙 > 本制度の概要 株式市場 9 残余財産の給付 8 残余株式の無償譲渡 消却 4 当社株式 4 代金の支払い 1 本株主総会決議 5 配当 委託者 当社 受託者 ( 共同受託 ) ( 予定 ) 三菱 UFJ 信託銀行 ( 株 ) 日本マスタートラスト信託銀行 ( 株 ) 本信託 当社株式

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

NewsRelease_ir_ _02.pdf

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

平成18年度標準調査票

安全管理規程


個人情報保護規定

コーポレートガバナンス・ガイドライン

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

オムロン株式会社定款 第 1 章総則 ( 商号 ) 第 1 条当会社は オムロン株式会社と称し 英文では OMRON Corporation と表示する ( 目的 ) 第 2 条当会社は 次の事業を営むことを目的とする (1) 電気機械器具の製造および販売 (2) 制御機器 コンピュータ等の電子応用

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

<4D F736F F D B837C838C815B B836F AEE967B95FB906A82CC95CF8D E31322E E646F6378>

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

議決権行使に係る事務取扱手続

<4D F736F F D D8AE9817A836A B A838A815B83588EE692F796F08CFC82AF8A948EAE95F18F5690A CC93B193FC82C98AD682B782E982A8926D82E782B932382E352E31332E646F6378>

業活動を行う上で関わる顧客をはじめとするすべてのステークホルダーとの良好なネットワークおよび関係を構築 維持することが大切であると考えます そのために 以下のコーポレートガバナンス コードにおける基本的な考え方に則って コーポレート ガバナンスの充実に取り組みます (1) 株主の権利を尊重し 平等性

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

内部統制ガイドラインについて 資料

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

<4D F736F F D B837C838C815B B836F B A792E882CC82A8926D82E782B9>

Microsoft Word - 大和コーポレートガバナンス ガイドライン201810


第 2 分科会 / 分科会 B 監査役会の運営 期中監査活動について ディスカッションポイント ( 例 ) 1. グループ討議の要領 グループ討議では 以下 (1)~(7) の事項から各グループそれぞれにおいて取り上げる事項を決め 各社の実例について情報交換を行ってください (1) 会議の運営等に関

( ) ( ) 182

文書管理番号

コーポレートガバナンス CORPORATE GOVERNANCE 当社のコーポレート ガバナンスの状況は以下のとおりです KUSHIKATSU TANAKA HOLDINGS CO. 最終更新日 :2019 年 2 月 28 日株式会社串カツ田中ホールディングス代表取締役社長貫啓二問合せ先 : 経営

( 別紙 1) BIP 信託の概要 株式市場 残余財産の給付4 本件株式 4 代金の支払い 1 株主総会決議 委託者 5配当 受託者( 共同受託 ) ( 予定 ) 三菱 UFJ 信託銀行 日本マスタートラスト信託銀行 本 BIP 信託株式 金銭 6 議決権不行使の指図93信託設定7 株式交付 8 残


大和コーポレートガバナンス ガイドライン正式

平成18年度標準調査票

5 当社は 信託銀行等の名義で株式を保有する機関投資家等が株主総会において議決権行使等 の株主権の行使をあらかじめ希望する場合は 信託銀行等と協議等を行います ( 株主の権利の確保 ) 第 4 条当社は 全ての株主の権利が実質的に確保されるよう適切な対応を行うとともに 少数 株主にも認められている権

Microsoft Word - å½fiç¤¾ã‡°ã…«ã…¼ã…Šã†®å‘Œç·€å½¹çŁ›ã†«å¯¾ã†Žã‡‰æ¥Łç¸¾é•£å‰Łåž‰æ€ªå¼‘å€±é–¬å‹¶åº¦ã†®å°”å–¥.docx

別紙 現行定款第 1 章総則 ( 下線は変更部分を示す ) 変更案第 1 章総則 第 1 条 ( 条文省略 ) 第 1 条 ( 現行どおり ) ( 目的 ) ( 目的 ) 第 条 当会社は 次の事業を営むことを目的とする 第 条 当会社は 次の事業を営むことを目的とする 1. トランプ類の製造販売

<355F838A E837D836C B E696E6464>

Transcription:

コーポレートガバナンス 基本的な考え方 NISSHA は創業以来 経営者の強いリーダーシップのもと 経営環境の変化に的確に対応した戦略を実践してきました 当社はこのリーダーシップとともにコーポレートガバナンスを強化することにより 迅速かつ果断な意思決定が促進され 同時に経営の透明性 公正性を確保することができると考えています このような認識のもと コーポレートガバナンスを重要な経営課題の一つと位置付けて その維持 向上に取り組み 持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に努めています また 2015 年 10 月には NISSHA グループのコーポレートガバナンスに関する基本的な考え方および取り組み方針を明確にするために コーポレートガバナンス基本方針 を制定しています コーポレートガバナンス基本方針 (2018 年 10 月 31 日 )[514.4KB] コーポレート ガバナンス報告書 (2019 年 3 月 29 日 )[334.7KB] 22 サステナビリティレポート 2019

NISSHA の体制 当社は下図に示すコーポレートガバナンス体制を構築しています (2019 年 3 月 22 日現在 ) コーポレートガバナンス体制図 当社は 取締役会において重要な経営判断と取締役の業務執行の監督を行うとともに 監査役会設置会社として 取締役会から独立した監査役および監査役会により 監視 牽制機能の実効性の維持 向上に努めています また 執行役員制度を採用し 取締役会が戦略策定 経営監視を担う一方 執行役員が業務執行を担うことで 迅速な意思決定と実行において権限 責任の明確化を計っています 加えて 取締役会の諮問機関として 指名 報酬委員会を設置しています 取締役会は内部統制基本方針を定め NISSHA グループにおける業務の適正を確保するための体制を整備し 運用を監督しています 業務執行を適切かつ効率的に行うため 以下の会議体を設置して 代表取締役社長が主催しています 経営会議 : 社内取締役を中心メンバーとして構成し 代表取締役社長の権限の範囲で経営の重要事項の方向性にかかわる審議をしています マンスリー ビジネス レビュー (MBR): 事業戦略の進捗を KPI( 主要業績評価指標 ) に基づいて確認し 短期的に取るべきアクションを検討する月次の会議であり 執行役員による業務執行を監視するとともに 経営環境の変化に迅速に対応することを目的としています 投資委員会 : 特に重要性の高い投資案件について 取締役会への付議に先立ち検討を行います また 経営監視機能を高め 業務執行が法令および定款に適合することを確保し リスクを管理するため 以下の会議体および組織を設置しています CSR 委員会 : 代表取締役社長を委員長とし 中長期的な企業価値向上の観点から中期経営計画が目指す事業ポートフォリオに基づき 事業の継続性を阻害するリスク要因に優先順位を付け 傘下にある企業倫理 コンプライアンス BCM 労働 人権 環境安全 情報セキュリティ 貿易管理 品質 お客さま満足向上の 8 つの部会の活動を通じてそのリスクを最小化する取り組みにリーダーシップを発揮しています 開示統制委員会 : 代表取締役社長を委員長とし 会社情報の適時開示の必要性および開示内容を審議し NISSHA グループに関する重要情報を適時適切に開示しています 内部監査室 : 代表取締役社長の直轄部門として これらの NISSHA グループの内部統制システムを監査し その整備 運用状況を分析 評価し その改善を提言し充実させています > 内部統制システム リスクマネジメント 内部監査室の取り組み https://www.nissha.com/csr/governance/enhancement.html > 企業倫理 コンプライアンス https://www.nissha.com/csr/governance/compliance.html 23 サステナビリティレポート 2019

取締役 取締役会 取締役の選解任に関する方針と手続き 当社の取締役会は 12 人以内の適切な人数で構成し 会社の重要な経営判断と取締役および執行役員の業務執行の監督の役割を果たすため その知見 経験 能力のバランス 多様性を考慮しています 社内取締役は 当社事業に精通し 当社の成長戦略を実行し 業務執行の監督に適切な者を選任しています 社外取締役は複数名を選任し 会社法に定める社外取締役の要件だけでなく 取締役会が定める 社外役員の独立性に関する基準 を満たす者としています 万が一 取締役が会社の信用と名誉を傷つける行為や 著しく企業価値を毀損させる行為を行うなど 職務を適切に遂行することが困難と認められる事由が生じ 正当な理由が認められると判断する場合は 取締役会は当該取締役を解任提案の対象とします また 事業年度ごとの経営責任を明確化するために 取締役の任期は 1 年としています 株主総会に付議する取締役の選解任の議案は 上記の方針を踏まえた指名 報酬委員会の答申に基づき 取締役会が決定します 社外役員の独立性に関する基準 (2018 年 2 月 14 日 )[161.6KB] 取締役のダイバーシティ (2019 年 3 月 22 日現在 ) 24 サステナビリティレポート 2019

現在 当社取締役 9 人のうち 4 人は社外取締役であり うち 1 人は女性です 取締役は 海外や他社での勤務経験を有する者 経営系修士号取得者などを含む者で構成しています また 社外取締役は それぞれ 企業経営全般や製造業での事業経営などの経験 コーポレートガバナンス 経営戦略 事業戦略 法務 コンプライアンスに関する専門知識 金融経済全般に関する高い見識を有しています なお 社外取締役 4 人全員は 証券取引所の定める独立性の基準を満たし 一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し 独立役員に指定しています 取締役会の役割 当社は 代表取締役社長が取締役会議長を務め 毎月 1 回定例取締役会を開催し 必要に応じて臨時取締役会を開催しています 当社は 経営判断の機動性および専門性を確保するため 株主総会の決議事項である剰余金の配当や自己株式の取得などについて 取締役会においても決定できる体制を構築しています 取締役会は 法令および定款の規定により取締役会の決議を要する事項 および経営上の重要事項について取締役会規程その他社内規程に従い意思決定するとともに 取締役および執行役員の業務執行を監督しています また 当社は 取締役 監査役 執行役員およびその近親者などの関連当事者と当社との間の取引について 重要な事実がある場合には 取締役会の決議事項とし 当該取引の妥当性について十分に審議した上で意思決定を行います また 当社が取締役との間で法令の定める利益相反取引を行うにあたっては 必ず取締役会の承認を得ています 審議充実の取り組み 当社の取締役会は 活発かつ実質的に議論を行っています 社外取締役はそれぞれの深い見識から的確な指摘や意見を述べており 社外取締役の選任が経営の透明性の向上と取締役会の監督機能の強化につながっています 議論の質的向上のため 当社は 取締役会の議案および関係資料は事前に送付し 加えて 社外取締役および監査役には重要議題を中心に事前説明しています また 議論を尽くすため 中期経営計画や大規模 M&A などの重要議題は 決議事項の上程前に 1~2 回報告事項として審議しています 一方 各議案の重要度に応じて 説明や審議時間を割り当てることで メリハリのある運営を目指しています 取締役会のモニタリング機能をさらに向上させるために 大規模 M&A や子会社 合弁会社設立などは 取締役会の決議から一定期間経過後には その状況を取締役会にて報告しています 取締役会事務局は 多くの取締役および監査役の出席を確保するため あらかじめ年間の取締役会開催スケジュールを定めて 取締役および監査役に通知しています 取締役の実効性評価 2016 年 4 月より 当社の取締役会は 年 1 回 前年度の取締役会の構成や運営などについて分析 評価を行うことで コーポレートガバナンスの実効性を高めるための継続的な改善に取り組んでいます 2018 年度に開催された取締役会については 2019 年 1 月から 3 月に 取締役会の実効性評価に関するアンケート の結果について分析 評価を行い その結果の概要は 2018 年 3 月に東京証券取引所に提出した コーポレート ガバナンスに関する報告書 にて開示しています 2018 年度当社取締役会の実効性に関する評価結果の概要 [205.6KB] 25 サステナビリティレポート 2019

指名 報酬委員会 目的 当社は 取締役の選解任および監査役の選任 ならびに取締役の処遇について 客観性と公正性を確保し社外取締役の知見を取り入れるため 取締役会の諮問機関として 指名 報酬委員会を設置しています また 同委員会は 社外取締役が委員の過半数を占めかつ委員長を務めています 役割 指名 報酬委員会は 取締役会の諮問を受けて 下記を審議して 取締役会に答申します (1) 取締役の選解任および監査役の選任に関する基準 (2) 取締役の選任 再任 解任および監査役の選任 再任に関する事項 (3) 取締役の報酬に関する基本方針 (4) 取締役の報酬 委員の構成 (2019 年 3 月 22 日現在 ) (1) 社外役員 4 人 : 大杉和人 ( 委員長 社外取締役 ) 安藤誠 ( 社外取締役 ) アスリ チョルパン ( 社外取締役 ) 松木和道 ( 社外取締役 ) (2) 社内委員 2 人 : 鈴木順也 ( 代表取締役社長 ) 西原勇人 ( 取締役専務執行役員 ) 監査役および監査役会 監査役の選任に関する方針と手続き 当社の監査役会は 4 人以内の適切な人数で構成しています 社内監査役は 監査に必要となる豊富な経験を有する者を選任しています また社外監査役は 法務ならびに財務および会計に関する専門的知見を重視し 弁護士および公認会計士を選任するとともに 会社法に定める社外監査役の要件だけでなく 取締役会が定める 社外役員の独立性に関する基準 を満たす者としています 株主総会に付議する監査役選任議案は 上記の方針を踏まえた指名 報酬委員会の答申に基づき 監査役会の同意を得たうえで 取締役会が決定します 現在 当社の監査役 4 人のうち 2 人は常勤の社内監査役 他 2 人は社外監査役です 社外監査役 2 人全員は 証券取引所の定める独立性の基準を満たし 一般株主と利益相反の生じるおそれがないと判断し 独立役員に指定しています 監査役および監査役会の役割 監査役および監査役会は 法令および定款 諸規程などにより 取締役および執行役員の業務執行の監査 会計監査人の選解任や監査報酬に係る権限の行使などにおいて 独立した客観的な立場から適切な判断を行っています また 社外監査役は 弁護士および公認会計士の高度な専門性を活かして当社のコーポレートガバナンス体制の維持 向上に寄与しています 監査役会は 監査役の職責と監査体制のあり方 監査にあたっての評価基準および行動の指針を示す監査基準を定めたうえで これに準拠した監査方針および NISSHA グループのコーポレートガバナンス監査計画を策定しています 監査役はこれらに従い 取締役会その他の重要会議への出席 稟議書その他の重要書類の閲覧 主要な事業所 関係会社への往査 代表取締役 各取締役 事業部長との定期的な意見交換等の監査を行っています また 監査の実効性を高めるため 会計監査人 内部監査室 財務部 法務部などのコーポレート部門とも定期的な会合を設定し緊密に連携することに加え NISSHA グループ各社における監査の充実 強化を図るために 当社の常勤監査役および関係会社の監査役により構成される グループ監査役会 を定期的に開催しています 26 サステナビリティレポート 2019

取締役および監査役の報酬等の決定方針 役員報酬 ( 業務執行を行う取締役および執行役員の報酬 ) は 企業業績と企業価値の向上に資する体系であることを基本方針としています その報酬の構成 決定方法は下記の通りです 社内取締役 取締役の報酬等 取締役の報酬等は 基本報酬 賞与および株式報酬としています 基本報酬は 各取締役が担当する役割の大きさとその地位に基づき その基本となる額を設定し 貢献度や業績の評価に基づき決定しています 賞与は各事業年度の連結業績 ( 連結売上高 連結 EBITDA 担当事業の業績等 ) をもとにその目標達成度を評価して決定しています 株式報酬は 株式給付信託 (BBT=Board Benefit Trust) 制度を導入しています 本制度は 当社が拠出する金銭を原資として 信託を通じて当社株式を取得した上で 当社取締役会が定める役員株式給付規程に従って 当社株式等を取締役に給付する業績連動型の株式報酬制度です 取締役の報酬と業績および株式価値との連動性をより明確にし 取締役が株価上昇によるメリットのみならず 株価下落リスクも株主のみなさまと共有することにより 中長期的な業績の向上と企業価値の持続的な増大に貢献する意識を高めることを目的にしています 本制度に基づく給付については 役位ごとに設定された基準ポイント数に 毎年度の連結売上高および連結 EBITDA に応じた係数を乗じたポイント数を付与します また 中期経営計画の最終年度には 当社が経営管理指標として採用する ROE ROIC 自己資本比率の達成度に応じた係数を乗じたポイント数を加算して付与します 中期経営計画の最終年度ごとの一定期日に 付与されたポイント数に応じて当社株式および当社を時価で換算した金額相当の金銭を給付します 社外取締役 社外取締役の報酬等は 業務執行から独立した立場であることから業績連動報酬は支給せず 当該社外取締役の経歴 職責等を勘案して決定する基本報酬のみとしています 決定方法 取締役会は 指名 報酬委員会に対し 取締役の報酬に関する基本方針および取締役の報酬について諮問し その検討にあたり社外取締役の適切な関与 助言を得ています 監査役の報酬等 監査役の報酬等は 株主総会で決議した報酬枠の範囲内で 監査役の協議により決定しています 役員区分報酬等の総額報酬等の種類別の総額 ( 百万円 ) 対象となる ( 百万円 ) 役員の員数基本報酬賞与株式 ( 人 ) 取締役 ( 社外取締役を除く ) 252 168 60 23 6 監査役 ( 社外監査役を除く ) 社外役員 28 28 2 48 48 7 27 サステナビリティレポート 2019

執行役員 当社は経営環境の変化に柔軟に対応するため 執行役員の選任に関してもその知見 経験 能力のバランス 多様性を考慮しています なお 執行役員の任期は 1 年です 執行役員のダイバーシティ (2019 年 1 月 6 日現在 ) 現在 当社執行役員は 16 人であり うち 2 人は外国人です 執行役員には 海外や他社での勤務経験を有する者 経営系修士号取得者が含まれています 28 サステナビリティレポート 2019

内部統制システム NISSHA は 取締役会が定めた内部統制基本 針に基づいて 社内の各組織における業務が適法 適正かつ効率的に われることを確保するための内部統制システムを構築 運 し 企業価値の向上に努めています このうち 財務報告の信頼性を確保するための内部統制システムについては その評価結果を内部統制報告書として内閣総理 へ提出し 株主や投資家のみなさまに開 しています 内部統制基本 針 当社は 会社法および会社法施 規則に基づき 以下のとおり 当社およびその 会社から成る企業集団 ( 以下 当社グループ という ) における業務の適正を確保するための体制 ( 以下 内部統制 という ) を整備する 1. 当社グループの取締役 使 の職務の執 が法令および定款に適合することを確保するための体制 (1) 当社は グループ共通の使命や考え の基盤 動の原則を定めた Nissha Philosophy に基づき グローバル視点で法 社会倫理を順守することを 的とした企業倫理 コンプライアンス指針および 動マニュアルを策定する (2) 当社は 企業倫理 コンプライアンス規程に基づき 企業倫理 コンプライアンス部会を設置し 法令 定款および社会規範を順守するように監視ならびに啓蒙活動を う また 当社グループの各部 に推進責任者 推進担当者を任命して企業倫理 コンプライアンス推進体制を構築する 当社グループの使 が直接に情報提供できる内部通報窓 を社外の法律事務所に設置 運 するとともに 通報者の保護を図る (3) 当社は 複数の社外取締役を選任し 取締役の業務の執 に関する監督機能の維持 強化を図る また 当社取締役会の諮問機関として 社外取締役が委員 を務め 委員の過半数を社外取締役で構成する指名 報酬委員会を設置し 取締役 監査役の指名および取締役の処遇の客観性と公正性を確保する (4) 代表取締役社 直轄の内部監査部 は 内部統制システムの整備 運 状況を分析 評価し その改善を提 し充実させる (5) 当社は 反社会的勢 対応基本 針を定め 反社会的勢 対応規程に従って 反社会的勢 と 切の関係をもたず 不当要求に対して毅然とした対応をとるとともに 当社グループにおいてその徹底を図る 2. 取締役の職務の執 に係る情報の保存および管理に関する体制 (1) 株主総会議事録 取締役会議事録 稟議書等取締役の職務執 に係る情報は 法令および情報管理についての社内規程に基づき適切かつ確実に保存 管理し 閲覧可能な状態を維持する (2) 会社情報の適時開 の必要性および開 内容を審議する開 統制委員会を設置し 当社グループに関する重要情報を適時適切に開 する 3. 当社グループの損失の危険の管理に関する規程その他の体制 (1) 当社は リスクマネジメント基本 針を定め リスク管理に係る当社グループの取り組み姿勢を明確にする (2) 代表取締役社 を委員 とする CSR 委員会は 中 期的な企業価値向上の観点から中期経営計画が 指す事業ポートフォリオに基づき 事業の継続性を阻害するリスク要因に優先順位を付け 傘下にある部会の活動を通じてそのリスクを最 化する取り組みを推進する また その活動内容を年 1 回取締役会に報告する (3)CSR 委員会はその傘下に 企業倫理 コンプライアンス BCM 労働 権 環境安全 情報セキュリティ 貿易管理 品質 お客さま満 向上の 8 つの部会を組織する 部会は リスク要因に対し KPI を設定し事業部 に展開するとともに その進捗を管理して CSR 委員会に報告する 4. 当社グループの取締役の職務の執 が効率的に われることを確保するための体制 (1) 当社は 執 役員制度の導 により 取締役会が担うべき戦略策定 経営監視機能と執 役員が担うべき業務執 機能との機能分化を図る (2) 当社取締役会は中期経営計画を承認し 取締役 使 はその戦略 業績計画に基づいて業務を遂 する (3) 代表取締役社 は 執 役員に対し業務執 状況の報告を求め その業務執 が計画どおりに進捗しているか否かを 次の会議 (MBR: マンスリー ビジネスレビュー ) にて確認する (4) 執 役員の業務執 状況および組織が担う戦略の実 アイテムを IT を活 して共有し 経営の効率化を図る 5. 当社グループにおける業務の適正を確保するための体制 29 サステナビリティレポート 2019

(1) 当社は 関係会社管理規程を制定し 当社グループ各社の管理の基本 針を定める また 当社グループ各社の重要な業務執 については 稟議規程において当社の承認や報告が必要な事項を定め その業務遂 を管理する (2) 当社は 当社グループ各社に取締役および監査役を派遣し その業務執 の適正性を確保する (3) 当社コーポレート部 は 当社グループ各社における業務の適正な実施を管理するとともに 必要に応じて指導 助 を う (4) グループ監査役会を定期的に開催し 各監査役間の情報交換を うとともに 当社グループ各社における監査の充実 強化を図る 6. 監査役がその職務を補助すべき使 を置くことを求めた場合における当該使 に関する事項ならびにその使 の取締役からの独 性に関する事項 (1) 監査役の職務を補助するため監査役室を設置し 専属の使 を配置する (2) 監査役室は監査役会に所属し 取締役から独 した組織とする また 監査役室の使 の 事に関する事項については監査役会と協議し同意を得る 7. 当社グループの取締役 使 が監査役に報告するための体制その他の監査役への報告に関する体制 当社グループの取締役 使 は 監査役会に対して 当社グループに重 な影響を及ぼすおそれのある事実 リスク管理の状況 内部監査の実施結果 内部通報の状況と通報等の内容を速やかに報告する 当社監査役は必要に応じて当社グループの取締役 使 に対して報告を求める また 報告者は当該報告をしたことを理由として不利益な取り扱いを受けない 8. その他監査役の監査が実効的に われることを確保するための体制 (1) 代表取締役 各取締役等と監査役会は 定期的な意 交換会を う また監査役は 会計監査 や内部監査部 コーポレート部 とも定期的な会合を設定し 緊密な連携を図る (2) 監査役は 取締役会に加えて重要会議にも出席し 必要に応じて意 を述べる また 稟議書その他の重要な書類を閲覧する (3) 公認会計 弁護 等の財務および会計 または法務に関する相当程度の知 を有する者を含む社外監査役を通じ 監査の客観性と実効性を確保する (4) 当社は 監査役がその職務の執 について必要な費 を負担し 法令に基づく費 の前払の請求があった場合 確認後速やかに応じる リスクマネジメント NISSHA はリスクマネジメント基本 針を定め リスク管理をすすめる姿勢を明確にしています その上で 事業活動に きな影響を与える可能性のあるリスクへの対策とともに 万 緊急事態が発 した場合の対応に万全を期すよう リスクマネジメントを推進しています NISSHA グループの Mission の実現を阻害する可能性のある事象を対応すべきリスクと定義し 災害 事故リスクやコンプライアンスリスクをはじめ 各事業のプロセスの中で発 するリスクなど 想定し得るあらゆるリスクの低減および顕在化したリスクに対処しています リスクマネジメント基本 針 NISSHA グループは 継続的な技術の創出と経済 社会価値への展開を通じて 々の豊かな 活を実現するために NISSHA グループが抱えるリスクの状況を的確に把握した上で 不測の損失を回避し 適切にリスクをコントロールすることで 事業の継続と企業価値の向上を図ります 1. 事業環境を取り巻く多様なリスクに対応するための体制を整備します 2. 経営レベルでのリスクマネジメントを推進することにより 組織的な活動を い 経営資源の保全を図ります 3. 経営上重 な事態や災害などの緊急事態が発 した場合には 命の安全を第 に捉え 被害を最 限に留めるとともに 早期の事業復旧と再発防 に取り組みます 4. 社内教育を通じてリスクに対する認識や対応 の向上を図り 社員 ひとりが責任を持ち迅速かつ適切に 動します 5. 本基本 針を含め リスクマネジメント体制を定期的に 直し リスクマネジメントが常に有効に働くよう継続的な改善を います 制定 2015 年 7 1 改訂 2018 年 1 1 30 サステナビリティレポート 2019

NISSHA 株式会社代表取締役社 兼最 経営責任者鈴 順也 当社は 緊急事態への対応について 緊急事態の定義に加え 初動から事業復旧の初期にかけて必要となる 動と体制を緊急事態対応規程に定めています 万 重 な事業の中断事象 ( 規模地震や新型インフルエンザの世界的流 など 定レベル以上の緊急事態 ) が発 した場合には 代表取締役社 を本部 とする本社対策本部を設置することとしています 加えて 国内重要拠点への備蓄品の配備および地震発 時の対応や 得を記載したサバイバルカードを配布し また e ラーニングを いた社員教育や防災訓練を通して 震災時における 動や対応原則を周知しています 事業復旧対応については BCM( 事業継続マネジメント ) 基本計画書を策定し 重要な事業拠点が早期に事業復旧するための具体的な実施事項を定めています そして 経営層を含む BCP( 事業継続計画 ) 訓練を定期的に実施し 実効性の検証に努めています また 関連 書の最新版管理など 経営上の環境変化や組織変更に伴う変化点にも迅速に対応しています 当社はこれらの活動を通して 当社グループの社員と家族の安全確保や地域 社会の復旧に寄与するとともに 当社の事業の継続性とお客さまへのサービスの最 化を 指しています コラム 1 < リスクサーベイの実施 > 加賀 場リスクサーベイの様 岡ロジスティクスセンターシャッター破損 当社は毎年 リスクコンサルティングを専 とする会社にリスクサーベイを依頼しています これは 産拠点を中 に第三者の視点でリスクの調査および評価を うもので これまでにいくつもの改善点の洗い出しと対処をしてきました 2018 年度はナイテック プレシジョン アンド テクノロジーズ加賀 場および 岡ロジスティクスセンター ( 当時 ) を対象としてリスクサーベイを いました 特に加賀 場は 国内最 の敷地と 産設備を有する拠点であり 多くの社員が働いています リスクサーベイを通して 場の近くを流れる 聖寺川が で氾濫した場合に浸 するリスクがあることが分かり 嚢を備えるなどの対策を講じました 岡ロジスティクスセンターは 2018 年 9 4 に上陸した台 21 号の影響により 建物の 部に被害が発 したことを受けて あらためてリスクサーベイを実施しました 当社は これらの拠点に点在するリスクを適切に把握しコントロールできるよう 調査結果をリスクマネジメントの活動に取り れています コラム 2 < 欧 関係会社とのリスクマネジメントに関する意 交換 > 2017 年 9 国にある 会社 Nissha USA,Inc. に欧 圏の関係会社が集まり リスクマネジメントの意 交換を いました NISSHA グループのリスクマネジメントの考え や BCM そして損害保険によるリスクヘッジなどを中 に 国や 化の壁を越えてコミュニケーションを深める機会となりました 31 サステナビリティレポート 2019

内部監査室の取り組み 内部監査室は 独 性 客観性を維持するために業務執 部 から独 した組織体制をとっています 年次監査計画を策定し NISSHA グループ内の業務が適正かつ効率的に われているかを監査し 助 や勧告をしています また 指摘事項に対してはフォローアップ監査を い 改善状況を確認しています この監査結果は 代表取締役社 との 次ミーティングで報告 提 し 特に重要なものについては取締役会にも報告します 加えて 3 カ ごとに常勤監査役とミーティングを い 監査役会との相互連携を確保しています 2018 年度は 事業部 および国内関係会社のサプライヤー管理 契約書管理に関する監査のほか 中国とマレーシアの関係会社への内部監査を実施しました 融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制についても評価範囲を選定し 内部監査室が独 的評価を っています 32 サステナビリティレポート 2019