第 21 回ビジネス会計検定試験より抜粋 (2017 年 9 月 3 日施行 一部改題 ) Ⅰ 次の 問 1 から 問 3 の設問に答えなさい 問 1 連結財務諸表に関する次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 親会社の子会社に対する投資と これに対応する子会社の

Similar documents
第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

計算書類等

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

前連結会計年度 ( 平成 29 年 12 月 31 日 ) 当第 2 四半期連結会計期間 ( 平成 30 年 6 月 30 日 ) 負債の部流動負債支払手形及び買掛金 8,279 8,716 電子記録債務 9,221 8,128 短期借入金 未払金 24,446 19,443 リース

2019 年 12 月期中間決算短信 ( 連結 ) 2019 年 9 月 10 日 会社名 株式会社日本経済新聞社 URL 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 岡田直敏 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 経理局長 ( 氏名 ) 木村研三

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

<4D F736F F D B A904D82CC8F4390B382CC82A8926D82E782B92E646F63>


Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

計算書類等

平成 30 年 3 月期第 1 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 29 年 8 月 7 日 上場会社名 タイガースポリマー株式会社 上場取引所 東 コード番号 4231 URLhttp://tigers.jp 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 渡辺 健太郎 問合せ先責

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 発行


<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

2019 年 3 月期 第 2 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 2018 年 10 月 30 日 上場会社名 日本冶金工業株式会社 上場取引所 東 コード番号 5480 URL 代 表 者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 木村 始 問合


平成 31 年 3 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 31 年 2 月 4 日 上場会社名 大木ヘルスケアホールディングス株式会社 上場取引所 東 コード番号 3417 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

(3) 連結キャッシュ フローの状況 営業活動によるキャッシュ フロー 投資活動によるキャッシュ フロー 財務活動によるキャッシュ フロー 現金及び現金同等物期末残高 百万円 百万円 百万円 百万円 27 年 3 月期 495 2,552 5,252 5, 年 3 月期 2,529 71

平成 30 年 12 月期第 1 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 30 年 4 月 27 日 上場会社名セーラー万年筆株式会社上場取引所東 コード番号 7992 URL 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 比佐泰 問合

(2017 年 3 月 31 日 ) (2018 年 3 月 31 日 ) 負債の部流動負債支払手形及び買掛金 59,382 73,592 短期借入金 8,520 27,414 関係会社短期借入金 年内返済予定の長期借入金 1,805 4,307 未払費用 9,189 9,273 未

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

highlight.xls


平成 31 年 3 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 31 年 2 月 8 日 上場会社名 芦森工業株式会社 上場取引所 東 コード番号 3526 URLhttps:// 代表者 ( 役職名 ) 取締役社長 ( 氏名 ) 鷲根 成行 問合

(file:///C:/Users/edinet-user/AppData/Local/Temp/_AZTMP1_/H29.9„”)

Microsoft Word - 訂正.docx

(1) 連結貸借対照表 ( 添付資料 16 ページ ) (3) 連結株主資本等変動計算書 ( 添付資料 28 ページ ) 6. 個別財務諸表 (1) 貸借対照表 ( 添付資料 31 ページ ) (3) 株主資本等変動計算書 以上 2

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000

リコーグループサステナビリティレポート p


株式会社ポーラ・オルビスホールディングス


添付資料の目次 株式会社錢高組 (1811) 平成 31 年 3 月期第 2 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 3

<4D F736F F D EF8ED CC92868AD48C888E5A82C982C282A282C D E646F63>


ファクトブック(H ).xdw

平成 29 年 12 月期第 1 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 29 年 5 月 10 日 上場会社名 株式会社ジョイフル 上場取引所 福 コード番号 9942 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 穴見 くるみ

注記事項 (1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ): 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無 (3) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準

あいホールディングス ( 株 )(3076) 平成 30 年 6 月期第 2 四半期決算短 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 3 2. 四半期連結財務諸表及

第 4 経理の状況 1. 四半期連結財務諸表の作成方法について 当社の四半期連結財務諸表は 四半期連結財務諸表の用語 様式及び作成方法に関する規則 ( 平成 19 年内閣府令 第 64 号 ) に基づいて作成しております 2. 監査証明について当社は 金融商品取引法第 193 条の2 第 1 項の規

注記事項 (1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 新規 社 ( 社名 ), 除外 社 ( 社名 ) (2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 (3) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴

2019年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


営 業 報 告 書

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

データブック2018

ずほ証券連結財務諸業績と財務の状況 みずほ証券連結財務諸表み表繰延税金資産 15,653 14,554 当社は 平成 28 年度及び平成 29 年度の連結貸借対照表 連結損益計算書及び連結株主資本等変動計算書について会社法第 444 条第 4 項の規 定に基づき 新日本有限責任監査法人の監査証明を受

堺商事 (9967) 平成 29 年 3 月期決算短信 添付資料の目次 1. 経営成績等の概況 2 (1) 当期の経営成績の概況 2 (2) 当期の財政状態の概況 2 (3) 当期のキャッシュフローの概況 2 (4) 今後の見通し 3 2. 会計基準の選択に関する基本的な考え方 3 3. 連結財務諸

2018年12月期.xls

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 1 四半期 27,832 10, , 年 6 月期第 1 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40






平成30年3月期決算短信

小林製薬 (4967) 平成 30 年 12 月期決算短信 3. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 前連結会計年度 ( 平成 29 年 12 月 31 日 ) 当連結会計年度 ( 平成 30 年 12 月 31 日 ) 資産の部流動資産現金及び預金 64,9

10年分の主要財務データ


第 4 経理の状況 1. 四半期連結財務諸表の作成方法について 当社の四半期連結財務諸表は 四半期連結財務諸表の用語 様式及び作成方法に関する規則 ( 平成 19 年内閣府令 第 64 号 ) に基づいて作成しております 2. 監査証明について当社は 金融商品取引法第 193 条の2 第 1 項の規


 

< E358C8E8AFA91E6318E6C94BC8AFA81408C888E5A925A904D95E291AB8E9197BF2E786C7378>

Microsoft Word 遡及後短信_0530_.docx

2019 年 12 月期第 2 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 2019 年 8 月 9 日 上場会社名 株式会社ブリヂストン 上場取引所東名福 コード番号 5108 URL 代表者 ( 役職名 ) 代表執行役 CEO 兼取締役会長

2019年3月期 中間期決算短信〔日本基準〕(連結):東京スター銀行




(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況総資産 株主資本 株主資本比率 1 株当たり株主資本 百万円 百万円 % 円 銭 18 年 6 月期第 3 四半期 28,677 11, , 年 6 月期第 3 四半期 17 年 6 月期 27,515 11,159 40

営 業 報 告 書

Microsoft Word - e00721_wk_ _ _表紙_osx昭文社_訂正3Q(平成23年3月期).doc

株式会社太平製作所 (6342) 平成 30 年 3 月期第 1 四半期決算短信 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 3 2. 四半期連結財務諸表及び主な注記

平成 29 年 11 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 非連結 ) 平成 29 年 10 月 11 日 上場会社名 株式会社アメイズ 上場取引所 福 コード番号 6076 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 穴見

平成 31 年 3 月期第 3 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 31 年 2 月 8 日 上場会社名 不二硝子株式会社 上場取引所 東 コード番号 5212 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 小熊 信一 問合

中部電力グループ アニュアルレポート 2019

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について


平成31年3月期第2四半期決算短信

平成 30 年 3 月期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 30 年 5 月 9 日 上場会社名 株式会社石川製作所 上場取引所 東 コード番号 6208 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 小長谷 育教 問合せ先責任者

添付資料の目次 株式会社錢高組 (1811) 平成 31 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 3

ハウスフリーダム (8996) 平成 27 年 12 月期第 2 四半期決 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記事項 ) に関

平成 30 年 4 月期第 1 四半期決算短信 日本基準 ( 連結 ) 平成 29 年 9 月 8 日 上場会社名 株式会社トーシン 上場取引所 東 コード番号 9444 URLhttp:// 代表者 ( 役職名 ) 代表取締役社長 ( 氏名 ) 石田 信文

計算書類 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 17,707 流動負債 10,207 現金及び預金 690 電子記録債務 2,224 受取手形 307 買掛金 4,934 電子

(2) 財政状態 ( 連結 ) の変動状況 総資産純資産自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円 銭 19 年 12 月期第 1 四半期 8,992 5, 年 12 月期第 1 四半期 8,740 5, 年 12


リリース


(中間決算短信添付資料)

名古屋鉄道 (9048) 平成 30 年 3 月期第 3 四半期決算短信 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 3 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 3 2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 4 (

Transcription:

第 21 回ビジネス会計検定試験より抜粋 (2017 年 9 月 3 日施行 一部改題 ) Ⅰ 次の 問 1 から 問 3 の設問に答えなさい 問 1 連結財務諸表に関する次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 親会社の子会社に対する投資と これに対応する子会社の資本は相殺消去される ( イ ) 為替換算調整勘定は 連結財務諸表に特有の項目である 1 ( ア ) 正 ( イ ) 正 2 ( ア ) 正 ( イ ) 誤 3 ( ア ) 誤 ( イ ) 正 4 ( ア ) 誤 ( イ ) 誤 問 2 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 株主となるものから払込みを受けた金額のうち 2 分の1を超えない額は その他資本剰余金とすることができる ( イ ) 自己株式処分差益は 損益計算書の特別利益に計上される 1 ( ア ) 正 ( イ ) 正 2 ( ア ) 正 ( イ ) 誤 3 ( ア ) 誤 ( イ ) 正 4 ( ア ) 誤 ( イ ) 誤 問 3 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 連結株主資本等変動計算書において 株主資本の各項目は 当期変動額を純額で表示する ( イ ) 資本金から資本剰余金への振替は 株主資本の各項目の変動事由ではない 1 ( ア ) 正 ( イ ) 正 2 ( ア ) 正 ( イ ) 誤 3 ( ア ) 誤 ( イ ) 正 4 ( ア ) 誤 ( イ ) 誤 1 / 19

Ⅱ 次の 問 1 から 問 3 の設問に答えなさい 問 1 次の文章のうち P 社の子会社に該当するものの適切な組み合わせを選びなさい なお 議決権の所有は一時的なものではなく 文章に記載されている以外に 他の会社の支配に影響を及ぼす事実は存在しない ア.P 社が議決権の 40% を所有しており また P 社の取締役が 取締役会の構成員の過半数を占めている会社イ.P 社の子会社が 議決権の 30% を所有している会社ウ.P 社が議決権の 35% を所有しており また P 社の子会社が議決権の 5% を所有している会社エ.P 社が議決権の 45% を所有しており また 議決権を行使しない株主が 12% 存在する会社オ.P 社が議決権の 15% を所有しており また P 社が資金の貸付を行っている会社 1 アウ 2 アエ 3 イウ 4 イオ 5 エオ 問 2 資産の評価基準に関する次の文章のうち 現在価値について説明しているものを選びなさい 1 同一の資産を現時点で再取得する場合に必要な支出額 2 資産の利用から得られる将来キャッシュ フローの見積額を 何らかの割引率によって測定時点まで割り引いた額 3 資産の現在の売価から 見積追加製造原価と見積販売直接経費を控除した額 4 資産が取得された時点での支出もしくは現金等価物の金額 または取得のために犠牲にされた財やサービスの公正な金額 問 3 次の資料により 連結包括利益計算書上の包括利益の金額を計算し 正しい数値を選びなさい はマイナスを意味する ( 金額単位 : 省略 ) 当期純利益 2,000 為替差益 50 退職給付に係る調整額 300 繰延ヘッジ損益 150 退職給付費用 50 為替換算調整勘定 200 持分法適用会社に対する持分相当額 400 その他有価証券評価差額金 50 親会社株主に帰属する当期純利益 1,800 持分法による投資損失 100 非支配株主に帰属する当期純利益 200 1 1,700 2 1,850 3 2,100 4 2,150 5 2,300 2 / 19

Ⅲ A 社と B 社に関する < 資料 1> から < 資料 7> により 問 1 から 問 22 の設問に答えなさい はマイナスを意味する < 資料 1> 連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) A 社 B 社 資産の部流動資産現金及び預金 195,200 192,600 受取手形及び売掛金 50,300 281,800 有価証券 2,800 100 棚卸資産 946,000 675,400 その他 71,800 181,500 貸倒引当金 1,200 2,600 流動資産合計 1,264,900 1,328,800 固定資産有形固定資産建物及び構築物 346,200 819,600 機械装置及び運搬具 62,100 124,500 工具 器具及び備品 32,800 74,100 土地 311,400 652,000 建設仮勘定 10,300 28,000 減価償却累計額 229,600 507,500 有形固定資産合計 533,200 1,190,700 無形固定資産 14,800 87,200 投資その他の資産投資有価証券 115,500 265,900 長期貸付金 50,600 13,800 繰延税金資産 32,300 88,300 その他 19,000 286,100 貸倒引当金 500 3,000 投資その他の資産合計 216,900 651,100 固定資産合計 764,900 1,929,000 資産合計 2,029,800 3,257,800 3 / 19

A 社 B 社 負債の部流動負債支払手形及び買掛金 166,100 368,500 短期借入金 207,300 64,400 1 年以内返済予定の長期借入金 97,300 31,800 未払法人税等 33,000 60,400 前受金 117,300 156,900 賞与引当金 27,700 46,700 その他 86,700 245,100 流動負債合計 735,400 973,800 固定負債社債 90,000 100,000 長期借入金 27,900 295,800 繰延税金負債 1,400 20,700 退職給付に係る負債 20,400 280,200 その他 86,300 405,300 固定負債合計 226,000 1,102,000 負債合計 961,400 2,075,800 純資産の部株主資本資本金 202,600 161,700 資本剰余金 ( ) 311,200 利益剰余金 ( ア ) 591,900 自己株式 17,600 4,600 株主資本合計 936,700 1,060,200 その他の包括利益累計額 121,000 110,100 新株予約権 600 100 非支配株主持分 10,100 11,600 純資産合計 1,068,400 1,182,000 負債純資産合計 2,029,800 3,257,800 4 / 19

< 資料 2> 連結損益計算書 ( 単位 : 百万円 ) A 社 B 社 売上高 1,858,900 3,192,900 売上原価 1,485,000 2,560,500 売上総利益 373,900 632,400 販売費及び一般管理費 224,200 389,300 営業利益 149,700 243,100 営業外収益受取利息及び受取配当金 4,200 7,000 持分法による投資利益 9,400 - その他 3,200 6,600 営業外収益合計 16,800 13,600 営業外費用支払利息 1,000 5,000 持分法による投資損失 - 600 その他 4,900 17,500 営業外費用合計 5,900 23,100 経常利益 160,600 233,600 特別利益固定資産売却益 - 600 投資有価証券売却益 9,000 10,100 その他 - 4,100 特別利益合計 9,000 14,800 特別損失減損損失 10,600 3,300 固定資産売却損 3,200 ( イ ) 投資有価証券評価損 500 1,300 事業計画変更損失 ( ) 4,400 - 退職給付債務割引率変更数理差異償却 ( ) - 85,000 その他 - ( ) 特別損失合計 18,700 92,200 税金等調整前当期純利益 150,900 156,200 法人税 住民税及び事業税 54,600 89,300 法人税等調整額 10,100 37,800 法人税等合計 64,700 51,500 当期純利益 86,200 104,700 非支配株主に帰属する当期純利益 1,900 1,100 親会社株主に帰属する当期純利益 84,300 103,600 ( ) この項目は解答には影響しない 5 / 19

< 資料 3> 連結キャッシュ フロー計算書 ( 単位 : 百万円 ) 営業活動によるキャッシュ フロー 税金等調整前当期純利益 150,900 156,200 A 社 B 社 減価償却費 24,400 56,500 減損損失 ( ) ( ウ ) 退職給付に係る負債の増減額 13,400 97,300 受取利息及び受取配当金 ( エ ) ( ) 支払利息 ( ) ( ) 持分法による投資損益 ( ) ( ) 固定資産売却損益 3,200 800 投資有価証券売却損益 9,000 10,100 投資有価証券評価損益 500 1,300 売上債権の増減額 3,600 23,400 棚卸資産の増減額 97,600 36,100 仕入債務の増減額 6,100 27,200 前受金の増減額 15,300 14,600 その他 6,100 47,900 小計 88,100 334,100 利息及び配当金の受取額 4,100 5,400 利息の支払額 1,400 2,900 法人税等の支払額 44,900 58,100 営業活動によるキャッシュ フロー 45,900 278,500 投資活動によるキャッシュ フロー 有形及び無形固定資産の取得による支出 77,800 178,200 有形固定資産の売却による収入 100 2,800 投資有価証券の取得による支出 10,000 26,200 投資有価証券の売却及び償還による収入 13,600 19,000 その他 2,100 19,900 投資活動によるキャッシュ フロー 76,200 202,500 財務活動によるキャッシュ フロー 短期借入金の純増減額 118,300 96,300 長期借入れによる収入 101,000 61,700 長期借入金の返済による支出 89,700 46,600 社債の発行による収入 30,000 - 社債の償還による支出 70,000 600 自己株式の取得による支出 20,000 2,700 配当金の支払額 36,400 46,300 その他 ( ) 600 財務活動によるキャッシュ フロー ( ) 130,200 現金及び現金同等物に係る換算差額 4,500 4,700 現金及び現金同等物の増減額 ( ) 58,900 現金及び現金同等物の期首残高 195,000 247,800 現金及び現金同等物の期末残高 ( オ ) 188,900 6 / 19

< 資料 4> A 社の連結株主資本等変動計算書 ( 抜粋 ) ( 単位 : 百万円 ) 株主資本 資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計 当期首残高 197,700 248,700 451,700 500 897,600 当期変動額 新株の発行 4,900 ( ) ( ) 剰余金の配当 36,400 36,400 ( ) ( ) ( ) 自己株式の取得 ( カ ) ( ) 自己株式の処分 1,500 ( ) ( ) 当期変動額合計 4,900 ( )( ) 17,100 39,100 当期末残高 202,600 ( )( ) 17,600 936,700 < 資料 5> A 社の注記事項 ( 抜粋 ) ( 連結キャッシュ フロー計算書関係 ) 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係現金及び預金勘定 ( ) 百万円預入期間が3カ月を超える定期預金 2,900 現金及び現金同等物 ( ) < 資料 6> その他のデータ A 社 B 社 発行済株式数 710 百万株 670 百万株 株価 1,800 円 3,900 円 1 株当たり配当額 55 円 80 円 従業員数 22,000 人 37,000 人 < 資料 7> PER PBR 同業種企業の平均値 11.30 倍 1.00 倍 < 分析にあたっての留意事項 > 1 計算にあたって端数が出る場合は 選択肢の桁数に応じて四捨五入する 2 連結貸借対照表数値 発行済株式数 株価および従業員数は 期末の数値を用いる 3 純資産を自己資本とみなす 4 当座資産は 流動資産から棚卸資産を控除して求める 5 変動費 = 売上原価 固定費 = 販売費及び一般管理費 - 営業外収益 + 営業外費用であり 損益分岐点分析に用いる利益は経常利益とする 6 両社ともに負債の その他 に有利子負債は含まれていない 7 / 19

問 1 < 資料 1> の空欄 ( ア ) に当てはまる数値を選びなさい 1 413,800 2 451,700 3 466,900 4 498,100 5 513,300 問 2 < 資料 2> の空欄 ( イ ) に当てはまる数値を選びなさい 1 200 2 600 3 800 4 1,400 5 5,500 問 3 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア )< 資料 3>の空欄 ( ウ ) に当てはまる数値は 3,300 である ( イ )< 資料 3>の空欄 ( エ ) に当てはまる数値は 4,200 である 問 4 < 資料 3> の空欄 ( オ ) に当てはまる数値を選びなさい 1 187,600 2 187,800 3 192,100 4 192,300 5 195,200 問 5 < 資料 4> の空欄 ( カ ) に当てはまる数値を選びなさい 1 20,000 2 16,600 3 15,600 4 16,100 5 20,000 8 / 19

問 6 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア )A 社とB 社の連結貸借対照表に計上されている棚卸資産の金額は ともに前期よりも当期の方が大きい ( イ )A 社とB 社の連結貸借対照表に計上されている仕入債務の金額は ともに前期よりも当期の方が大きい 問 7 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 持分法は 非連結子会社と関連会社に対する投資に適用される会計処理方法である ( イ )A 社の連結損益計算書に計上されている 持分法による投資利益 の金額は A 社が保有する持分法適用会社株式の取得価額と期末時価との差額である 問 8 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 棚卸資産は 一年基準によって流動資産に区分される ( イ ) 短期の支払能力は 流動比率からみるとA 社の方が良好であるが 当座比率からみるとB 社の方が良好であると判断できる 9 / 19

問 9 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 手元流動性比率からみると B 社の方が短期の資金繰りに余裕があると判断できる ( イ ) ネットキャッシュからみると 両社はともに資金に余裕があると判断できる 問 10 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 固定比率からみると B 社の方が長期の安全性は高いと判断できる ( イ ) 負債比率からみると B 社の方が長期の安全性は高いと判断できる 問 11 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) インタレスト カバレッジ レシオからみると A 社の方が金利支払能力が高いと判断できる ( イ ) 総資本事業利益率からみると A 社の方が収益性が高いと判断できる 10 / 19

問 12 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 総資本経常利益率からみると A 社の方が収益性が高いと判断できる ( イ ) 総資本経常利益率を売上高経常利益率と総資本回転率に分解してみると どちらも A 社の方が良いと判断できる 問 13 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 売上債権回転期間からみると A 社の方が債権管理が効率的であると判断できる ( イ ) 棚卸資産回転期間からみると B 社の方が在庫の運用効率が良好であると判断できる 問 14 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) キャッシュ コンバージョン サイクルは 仕入債務の支払いを延ばせば改善される ( イ ) キャッシュ コンバージョン サイクルからみると 営業循環過程における資金収支の効率性はA 社の方が高い 11 / 19

問 15 次の文章の空欄 ( ア ) と ( イ ) に当てはまる数値と語句の適切な組み合わせ を選びなさい A 社のフリー キャッシュ フローは ( ア ) 百万円であり B 社より ( イ ) 1( ア ) 30,300 ( イ ) 多い 2( ア ) 30,300 ( イ ) 少ない 3( ア ) 78,000 ( イ ) 多い 4( ア ) 78,000 ( イ ) 少ない 問 16 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 営業キャッシュ フロー マージンからみると A 社の方が収益性は良好であると判断できる ( イ ) 売上高営業利益率からみると A 社の方が収益性は良好であると判断できる 問 17 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 設備投資額対キャッシュ フロー比率は 両社ともに 100% 以下である ( イ ) 営業キャッシュ フロー対流動負債比率からみると 短期の安全性はA 社の方が優れていると判断できる 12 / 19

問 18 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア )A 社の限界利益率は 20.1% である ( イ ) 経営安全率からみると A 社の方が経営の安全度が低いと判断できる 問 19 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 同業種企業の平均的なPERと比較すると 両社の株価はともに割高である ( イ ) 同業種企業の平均的なPBRと比較すると 両社の株価はともに割高である 問 20 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア )A 社の方が 利益の多くの割合を配当に充てている ( イ )B 社の方が 企業に対する資本市場の総合的な評価額が大きい 13 / 19

問 21 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 配当利回りは A 社の方が高い ( イ ) 株式益回りは A 社の方が高い 問 22 次の文章について 正誤の組み合わせとして正しいものを選びなさい ( ア ) 資本集約率は A 社の方が大きい ( イ ) 労働装備率は A 社の方が大きい 14 / 19

解答 解説 Ⅰ 問 1 1 問 2 4 ( ア ) その他資本剰余金ではなく 資本準備金とすることができます ( イ ) 自己株式処分差益は 貸借対照表の純資産の部にその他資本剰余金 ( 資本剰余金 ) として計上されます 問 3 4 ( ア ) 株主資本の各項目の当期変動額は 変動事由ごとにその金額を表示します ( イ ) 資本金から資本剰余金への振替は 株主資本の各項目の変動事由に含まれます Ⅱ 問 1 2 アは取締役の過半数の派遣により エは議決権を行使しない株主の存在により 実質的に他の会社の意思決定機関を支配している事実が認められるため P 社の子会社に該当します 問 2 2 問 3 5 以下のような連結包括利益計算書になります < 連結包括利益計算書 > 当期純利益 2,000 その他の包括利益その他有価証券評価差額金 50 繰延ヘッジ損益 150 為替換算調整勘定 200 退職給付に係る調整額 300 持分法適用会社に対する持分相当額 400 その他の包括利益合計 300 包括利益 2,300 15 / 19

Ⅲ 問 1 4 問 2 4 問 3 3 問 4 4 問 5 1 問 6 1 問 7 2 問 8 3 問 9 4 問 10 4 問 11 1 問 12 2 問 13 1 問 14 2 問 15 2 問 16 3 問 17 4 問 18 2 問 19 1 問 20 3 問 21 1 問 22 2 < 資料 1> 連結貸借対照表 ( 空欄部分のみ ) A 社 B 社資本剰余金 ( 253,600) 311,200 利益剰余金 ( ア 498,100) 591,900 < 資料 2> 連結損益計算書 ( 空欄部分のみ ) A 社 B 社 固定資産売却損 3,200 ( イ 1,400) その他 - ( 1,200) < 資料 3> 連結キャッシュ フロー計算書 ( 空欄部分のみ ) A 社 B 社 営業活動によるキャッシュ フロー ( 減価償却費 ) 24,400 56,500 減損損失 ( 10,600) ( ウ 3,300) 受取利息及び受取配当金 ( エ 4,200) ( 7,000) 支払利息 ( 1,000) ( 5,000) 持分法による投資損益 ( 9,400) ( 600) 財務活動によるキャッシュ フローその他 ( 1,100) 600 財務活動によるキャッシュ フロー ( 32,100) 130,200 現金及び現金同等物の増減額 ( 2,700) 58,900 現金及び現金同等物の期末残高 ( オ 192,300) 188,900 16 / 19

< 資料 4> A 社の連結株主資本等変動計算書 ( 空欄部分のみ ) 資本剰余金 利益剰余金 株主資本 自己株式 株主資本合計 新株の発行 ( 4,900) ( 9,800) ( 親会社株主に帰属する当期純利益 ) ( 84,300) ( 84,300) 自己株式の取得 ( カ 20,000) ( 20,000) 自己株式の処分 1,500 ( 2,900) ( 1,400) 当期変動額合計 ( 4,900) ( 46,400) 17,100 39,100 当期末残高 ( 253,600) ( 498,100) 17,600 936,700 < 資料 5> A 社の注記事項 ( 空欄部分のみ ) 現金及び預金勘定 ( 195,200) 百万円 現金及び現金同等物 ( 192,300) 17 / 19

各指標は 以下のとおりです 指標 A 社 B 社 問 8 流動比率 (%) 172.0 136.5 当座比率 (%) 43.4 67.1 当座資産 ( 百万円 ) 318,900 653,400 問 9 手元流動性比率 ( 月 ) 1.28 0.72 ネットキャッシュ ( 百万円 ) 224,500 299,300 手元流動性 ( 百万円 ) 198,000 192,700 有利子負債 ( 百万円 ) 422,500 492,000 問 10 固定比率 (%) 71.6 163.2 負債比率 (%) 90.0 175.6 問 11 インタレスト カバレッジ レシオ ( 倍 ) 163.3 50.0 総資本事業利益率 (%) 8.0 7.7 事業利益 ( 百万円 ) 163,300 250,100 問 12 総資本経常利益率 (%) 7.9 7.2 売上高経常利益率 (%) 8.6 7.3 総資本回転率 ( 回 ) 0.92 0.98 問 13 売上債権回転期間 ( 日 ) 10 32 棚卸資産回転期間 ( 日 ) 180 73 問 14 キャッシュ コンバージョン サイクル ( 日 ) 157 63 仕入債務回転期間 ( 日 ) 33 42 問 15 フリー キャッシュ フロー ( 百万円 ) 30,300 76,000 問 16 営業キャッシュ フロー マージン (%) 2.5 8.7 売上高営業利益率 (%) 8.1 7.6 問 17 設備投資額対キャッシュ フロー比率 (%) 169.3 63.0 営業キャッシュ フロー対流動負債比率 (%) 6.2 28.6 問 18 限界利益率 (%) 20.1 19.8 経営安全率 (%) 42.9 36.9 問 19 PER( 倍 ) 15.16 25.22 PBR( 倍 ) 1.20 2.21 問 20 配当性向 (%) 46.3 51.7 時価総額 ( 百万円 ) 1,278,000 2,613,000 問 21 配当利回り (%) 3.06 2.05 株式益回り (%) 6.60 3.96 問 22 資本集約率 ( 百万円 ) 92.26 88.05 労働装備率 ( 百万円 ) 24.24 32.18 18 / 19

問 1 連結貸借対照表の純資産の部の利益剰余金は 連結株主資本等変動計算書の 利益剰余金 当期末残高と一致します 問 2 ( 連結キャッシュ フロー計算書 ) 固定資産売却損益 800=( 連結損益計算書 ) 固定資産売却益 600+( 連結損益計算書 ) 固定資産売却損 1,400 問 5 連結キャッシュ フロー計算書 自己株式の取得による支出 20,000 が当てはまります 問 7 ( イ ) 連結損益計算書に計上される 持分法による投資損益 は 持分法適用会社の純資産および損益のうち親会社に帰属する部分の変動に応じて親会社の投資の金額を修正した金額です 問 18 ( ア ) 限界利益率 0.201(20.1%)=1- ( イ ) A 社 変動費 1,485,000 売上高 1,858,900 損益分岐点 1,061,194= 固定費 213,300 限界利益率 0.201 損益分岐点 1,061,194 損益分岐点比率 57.1(%)= 100 売上高 1,858,900 経営安全率 42.9(%)=100- 損益分岐点比率 57.1 B 社 限界利益率 0.198(19.8%)=1- 変動費 2,560,500 売上高 3,192,900 損益分岐点 2,014,141= 固定費 398,800 限界利益率 0.198 損益分岐点 2,014,141 損益分岐点比率 63.1(%)= 100 売上高 3,192,900 経営安全率 36.9(%)=100- 損益分岐点比率 63.1 問 20 ( ア ) は配当性向 ( イ ) は時価総額から判断します 19 / 19