脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 7 月 1 日から 2019 年 9 月 30 日まで

Similar documents
脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 1 月 1 日から 2019 年 3 月 31 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 4 月 1 日から 2019 年 6 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2018 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2018 年 7 月 1 日から 2018 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 10 月 1 日から 2013 年 12 月 31

2011 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 1.1 今四半期に登録した脆弱性の種類別件数 す 別紙 2 共通脆弱性タイプ一覧 CWE ( *12) は 脆弱性の種類を識別するための共通の脆弱性タイプの一覧で C

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2016 年第 1 四半期 (1 月 ~3 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2016 年 1 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 4 月 1 日から2013 年 6 月 30 日までの

別紙 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 ( 詳細 ) 1. 脆弱性対策情報の登録状況 年第 3 四半期に登録した脆弱性の種類別件数図 8 のグラフは JVN ipedia へ 2012 年第 3 四半期に登録した脆弱性対策情

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 7 月 1 日から 2017 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2016 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2016 年 7 月 1 日から 2016 年 9 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2013 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2013 年 7 月 1 日から2013 年 9 月 30 日までの

脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2017 年第 2 四半期 (4 月 ~6 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2017 年 4 月 1 日から 2017 年 6 月 30 日まで

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2014 年第 4 四半期 (10 月 ~12 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2014 年 10 月 1 日から 2014 年 12 月 31

脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

講義内容 1. 組込み機器のセキュリティの脅威について 2. 脆弱性関連情報の収集について 3.IPA が提供する脆弱性対策関連のサービス Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 2

べきでない悪意のあるSQL 文が攻撃者から入力された場合 データベースで実行される前にSQL 文として処理されないよう無効化する必要がありますが ( 図 1 1) 無効化されずにデータベースで実行された場合 データベースの操作が可能となります ( 図 1 2) 本脆弱性を悪用するとデータベース接続ユ

脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol 年 7 月 21 日独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター (IPA/ISEC) 独立行政法人情報処理推進機構 ( 略称 IPA 理事長 : 西垣浩司 ) は 2008 年度におけ る脆弱性を狙った脅威の一例を分析し 対策をまと

安全なウェブサイトの作り方 7 版 の内容と資料活用例 2

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

5. オープンソースWAF「ModSecurity」導入事例 ~ IPA はこう考えた ~

マルウェアレポート 2018年1月度版

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

脆弱性やセキュリティ設定をチェックする「OVAL」

マルウェアレポート 2018年2月度版

Flash Player ローカル設定マネージャー

1. SQL インジェクションの問題と脅威 2

マルウェアレポート 2017年12月度版

マルウェアレポート 2017年9月度版

外部からの脅威に対し ファジング の導入を! ~ さらなる脆弱性発見のためのセキュリティテスト ~ 2017 年 5 月 10 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター小林桂 1

SHODANを悪用した攻撃に備えて-制御システム編-

SiteLock操作マニュアル

目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

マルウェアレポート 2018年3月度版

本 日 の 講 演 内 容 ウェブ 改 ざんの 事 例 改 ざんの 原 因 (サーバ 側 ftpクライアント 側 ) 防 ぐための 管 理 (サーバ 側 ftpクライアント 側 ) 気 づくための 管 理 改 ざん 被 害 発 生 時 の 対 処 1

第 号 2013 年 6 月 4 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ ウェブサイトが改ざんされないように対策を! ~ サーバーやパソコンのみならず システム全体での対策が必要です ~ IPA セキュリティセンターではコンピュータウイルスや不正アクセスに関する届出を受け

目次 1. コンピュータウイルス届出状況 ウイルス届出件数 不正プログラム検出数 ウイルス検出数 検出ウイルスの種類 ウイルス届出者 ウイルスおよび不正プログラムの検出

チェックしておきたいぜい弱性情報2009< >

有償オプションの動作環境の追加 3.1. Video+ 型コンテンツの教材作成クライアントの動作環境に下記のソフトウェアを追加しました Microsoft PowerPoint レスポンシブデザイン受講機能の受講者クライアントの動作環境に下記の OS と Web ブラウザを追加し

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

Pirates Buster Series Secure Viewer セットアップマニュアル (Web インストーラ)

マルウェアレポート 2018年4月度版

PowerPoint プレゼンテーション

内容 ( 演習 1) 脆弱性の原理解説 基礎知識 脆弱性の発見方法 演習 1: 意図しない命令の実行 演習解説 2

はじめに ウイルスに感染させるための罠が仕掛けられた悪意のある文書ファイルは これまでにも Office の脆弱性の悪用や マクロ機能を悪用する手口のものがありました 昨今 それらとは異なる新たな攻撃手口を使ったものが出てきています 本資料は 新たな攻撃手口について紹介し 注意点を説明するものです

2. コンピュータ不正アクセス届出状況 別紙 2 (1) 四半期総括 2013 年第 1 四半期 (2013 年 1 月 ~3 月 ) のコンピュータ不正アクセス届出の総数は 27 件でした (2012 年 10 月 ~12 月 :36 件 ) そのうち 侵入 の届出が 18 件 ( 同 :14 件

本日 お話しすること 第一部多様化する IoT のセキュリティ脅威 IoT 機器に感染するウイルスの多様化 脆弱性を有する IoT 機器の散在 国内に広がる感染被害 第二部開発者 製造者の対策 IoT 開発におけるセキュリティ設計の手引き 開発段階からセキュリティを考慮 ( セキュリティ バイ デザ

1-1- 基 OSS 概要に関する知識 ソフトウェアの新たな開発手法となりソフトウェア業界で大きな影響力を持つようになったオープンソースについて学習する 本カリキュラム Ⅰ. 概要では オープンソースの登場から現在に至る発展の経緯や代表的なソフトウェアの特徴を理解する 講義の後半では実際にソフトウェ

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

講座内容 第 1 回オープンソースの理念 ( 講義 90 分 ) オープンソースという言葉の定義と概念を理解する あわせてオープンソースの基本的なライセンスを理 解する (1) オープンソースの登場と理念 1. オープンソースの定義 2. ネットスケープ社製品のソースコード公開 3. Open So

— intra-martで運用する場合のセキュリティの考え方    

今月の呼びかけ 添付資料 ファイル名に細工を施されたウイルスに注意! ~ 見た目でパソコン利用者をだます手口 ~ 2011 年 9 月 IPA に RLTrap というウイルスの大量の検出報告 ( 約 5 万件 ) が寄せられました このウイルスには パソコン利用者がファイルの見た目 ( 主に拡張子

CubePDF ユーザーズマニュアル

脆弱性届出制度における 調整活動 JPCERTコーディネーションセンター脆弱性コーディネーショングループリーダー高橋紀子

ウイルス 不正アクセスの被害状況と対策の動向 ~IPA への届出を踏まえて ~ 2014 年 5 月独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター 岡野裕樹 Copyright 2013 独立行政法人情報処理推進機構

目次 1 はじめに AWS が提供するセキュリティモデル 責任共有モデルとセキュリティについて 検討すべきセキュリティ対策のポイント ミドルウェアの脆弱性と公開サーバに対する脅威 ミドルウェアで見つかる深刻な脆弱性..

JPCERT/CC インターネット定点観測レポート[2014年7月1日~9月30日]

重要インフラがかかえる潜在型攻撃によるリスク

インシデントハンドリング業務報告書

untitled

セキュリティテスト手法 ファジング による脆弱性低減を! ~ 外部からの脅威に対し 製品出荷前に対策強化するために ~ 2016 年 5 月 12 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター情報セキュリティ技術ラボラトリー鹿野一人 1

SOC Report

V05L14R1 Release News Letter

[投影版]見つけられやすい脆弱性とウェブフレームワークに求められるセキュリティ対策_

セミナータイトル    ~サブタイトル~

感染条件感染経路タイプウイルス概要 前のバージョン Adobe Reader and Acrobat より前のバージョン Adobe Reader and Acrobat before より前のバージョン Adobe Flash Player before

2015 年 4 月 15 日に発表された HTTP.sys の脆弱性 ( ) へ の対応について 製品名 : バージョン : 対象プラットフォーム : カテゴリ : iautolaymagic すべてすべて Web アプリ この度 マイクロソフト社製品において緊急度の高い脆弱性 (CV

v6

目的 概要 全体像 概念図 用語の定義 用語 説明 用語 説明 用語 説明 用語 説明 参考資料

目次 Windows 2003 への新規インストール... 3 Windows 2008 への新規インストール... 4 Windows 2012 への新規インストール... 6 Microsoft SQL のサポート... 8 IPv4/IPv6 のサポート... 8 制限事項... 9 Web

感染条件感染経路タイプウイルス概要 Authplay.dll (aka AuthPlayLib.bundle) を利用する Adobe Reader 9.x ~ より前のバージョンと 10.x から 上記動作環境に一致した環境下で当該 PDF タイプウイルスを実行することで

BIP Smart FAQ

JP1 Version 11

スライド 1

ご利用の前に 目次 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8.1 について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セ

マルウェアレポート 2017年10月度版

個人向け WEB バンキングサービス 推奨環境と設定について 新システムにおける個人向けWEBバンキングサービスの推奨環境は以下のとおりです 推奨環境には 開発元のサポートが終了し セキュリティ更新プログラム等の提供が行われていないOSやブラウザは含まれません また 推奨環境については動作確認をして

WEBシステムのセキュリティ技術

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

SeP リリースノート Ver.3.7 まとめ バージョン追加 改良点製品名詳細 (2019/6/6) アプリケーション 対応 ベーシック evolution /SV ベーシック +AD evolution /SV 各オプション Google Chrome 75 安定版 (75.0

JP1 Version 12

ebook( 施設 ユニークべニューを盛り込んだプランニングガイド, つくば観光コンベンション協会 水戸観光コンベンション協会のパンフレット等 ) 茨城県 MICE 誘致推進 目的協議会とは 活動内容 構成員( リンク集 ) 事務局茨城で開催するメリット 利便性の良いアクセス 豊富な開催実績 リーズ

第 号 2014 年 1 月 7 日独立行政法人情報処理推進機構 今月の呼びかけ おもいこみ僕は安全それ危険 昨年発生した情報セキュリティに関する様々な事案の中で 金銭被害につながる可能性が高いという 点で 特に一般利用者に影響が高いと考えられるものは以下の 4 つです 1. イ

目次 はじめに (Executive Summary)... 2 対象読者... 3 本テクニカルウォッチで取り上げる CMS CMS とは CMS の機能 CMS の導入状況... 7 コラム 国内 EC サイト事情 CMS

Hitachi Storage Management Pack for VMware vrealize Operations サポートマトリクス (REV.04-00) Hitachi Storage Management Pack - Hitachi Storage Management Pack

[重要]WindowsUpdate で公開された「CVE :Microsoft SQL Server

CA Federation ご紹介資料

rzat10pdf.ps

Microsoft Word - 06.doc

予算上限値到達時ジョブ投入停止機能 データ収集日表示 ノード時間積表示 ジョブ課金情報 予算上限値到達でジョブ投入停止機能を有すること 最後に課金情報を集計した日時を表示すること 使用計算資源を使用ノード数と時間の積として表示すること ジョブ単位での課金情報を表示できること 1 3 基本予算管理利用

管理対象クライアント端末のログを管理画面で日時 端末名等により複合検索を行える機能を有すること 外部記億媒体の使用ログを CSV 形式で出力する機能を有すること 外部記億媒体の未使用期間 最終使用クライアント端末 最終使用ユーザー名を把握できること 1.3 階層管理機能 - 外部記憶媒体使用設定権限

/ 11

スライド 1

日本の上位 50 サイトのウェブセキュリティレポート (Q2 2016) 本レポートでは ウェブ閲覧リサーチ会社 Alexaにて報告された日本のユーザーから 2016 年 5 月 5 日時点の閲覧されたウェブ


o 2o 3o 3 1. I o 3. 1o 2o 31. I 3o PDF Adobe Reader 4o 2 1o I 2o 3o 4o 5o 6o 7o 2197/ o 1o 1 1o

CloudEdgeあんしんプラス月次レポート解説書(1_0版) _docx

Transcription:

脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポート [2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 )] 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia に関する活動報告レポートについて 本レポートでは 2019 年 7 月 1 日から 2019 年 9 月 30 日までの間に JVN ipedia で登録をした脆弱性対策情報の統計及び事例について紹介しています 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター 2019 年 10 月 23 日

目次 1. 2019 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況... - 3-1-1. 脆弱性対策情報の登録状況... - 3-2. JVN ipedia の登録データ分類... - 4-2-1. 脆弱性の種類別件数... - 4-2-2. 脆弱性に関する深刻度別割合... - 5-2-3. 脆弱性対策情報を公開した製品の種類別件数... - 7-2-4. 脆弱性対策情報の製品別登録状況... - 8-3. 脆弱性対策情報の活用状況... - 9 -

1. 2019 年第 3 四半期脆弱性対策情報データベース JVN ipedia の登録状況 脆弱性対策情報データベース JVN ipedia( https://jvndb.jvn.jp/ ) は ソフトウェア製品に関する脆弱性対策情報を 2007 年 4 月 25 日から日本語で公開しています システム管理者が迅速に脆弱性対策を行えるよう 1) 国内のソフトウェア開発者が公開した脆弱性対策情報 2) 脆弱性対策情報ポータルサイト JVN (*1) で公表した脆弱性対策情報 3) 米国国立標準技術研究所 NIST (*2) の脆弱性データベース NVD (*3) が公開した脆弱性対策情報を集約 翻訳しています 1-1. 脆弱性対策情報の登録状況 ~ 脆弱性対策情報の登録件数の累計は 107,650 件 ~ 2019 年第 3 四半期 (2019 年 7 月 1 日から 9 月 30 日まで ) に JVN ipedia 日本語版へ登録した脆弱 性対策情報は右表の通りとなり 2007 年 4 月 25 日 に JVN ipedia の公開を開始してから本四半期までの 脆弱性対策情報の登録件数の累計は 107,650 件にな りました ( 表 1-1 図 1-1) また JVN ipedia 英語版へ登録した脆弱性対策情 報は右表の通り 累計で 2,066 件になりました 日本語版 英語版 表 1-1. 2019 年第 3 四半期の登録件数 情報の収集元 登録件数 累計件数 国内製品開発者 1 件 219 件 JVN 74 件 8,746 件 NVD 4,924 件 98,685 件 計 4,999 件 107,650 件 国内製品開発者 1 件 218 件 JVN 17 件 1,848 件 計 18 件 2,066 件 図 1-1. JVN ipedia の登録件数の四半期別推移 (*1) Japan Vulnerability Notes: 脆弱性対策情報ポータルサイト 製品開発者の脆弱性への対応状況を公開し システムのセキュリティ対策を支援しています IPA JPCERT/CC が共同で運営しています https://jvn.jp (*2) National Institute of Standards and Technology: 米国国立標準技術研究所 米国の科学技術分野における計測と標準に関する 研究を行う機関 :https://www.nist.gov (*3) National Vulnerability Database:NIST が運営する脆弱性データベース https://nvd.nist.gov 3

2. JVN ipedia の登録データ分類 2-1. 脆弱性の種類別件数 図 2-1 は 2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 ) に JVN ipedia へ登録した脆弱性対策情報を 共通脆弱性タイプ一覧 (CWE) によって分類し 件数を集計したものです 集計結果は件数が多い順に CWE-79( クロスサイトスクリプティング ) が 847 件 CWE-20( 不適切な入力確認 ) が 503 件 CWE-119( バッファエラー ) が 409 件 CWE-200( 情報漏えい ) が 354 件 CWE-284( 不適切なアクセス制御 ) が 299 件でした 最も件数の多かった CWE-79( クロスサイトスクリプティング ) は 悪用されると偽のウェブページが表示されたり 情報が漏えいしたりするおそれがあります 製品開発者は ソフトウェアの企画 設計段階から 脆弱性の低減に努めることが求められます IPA ではそのための資料やツールとして 開発者や運営者がセキュリティを考慮したウェブサイトを (*4) (*5) 作成するための資料 安全なウェブサイトの作り方 や IPA セキュア プログラミング講座 脆弱性の仕組みを実習形式や演習機能で学ぶことができる脆弱性体験学習ツール AppGoat (*6) などを公開しています 図 2-1. 2019 年第 3 四半期に登録された脆弱性の種類別件数 (*4) IPA: 安全なウェブサイトの作り方 https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html (*5) IPA: IPA セキュア プログラミング講座 https://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/ (*6) IPA: 脆弱性体験学習ツール AppGoat https://www.ipa.go.jp/security/vuln/appgoat/ 4

2-2. 脆弱性に関する深刻度別割合 図 2-2 は JVN ipedia に登録済みの脆弱性対策情報を CVSSv2 の値に基づいて深刻度別に分類し 登録年別にその推移を示したものです 2019 年に JVN ipedia に登録した脆弱性対策情報は深刻度別に レベルⅢが全体の 26.3% レベルⅡが 62.8% レベルⅠが 10.9% となっており 情報の漏えいや改ざんされるような危険度が高い脅威であるレベルⅡ 以上が 89.1% を占めています 図 2-2. 脆弱性の深刻度別件数 (CVSSv2) 図 2-3 は JVN ipedia に登録済みの脆弱性対策情報を CVSSv3 の値に基づいて深刻度別に分類し 登録年別にその推移を示したものです 2019 年に JVN ipedia に登録した脆弱性対策情報は深刻度別に 緊急 が全体の 16.2% 重要 が 42.0% 警告 が 40.5% 注意 が 1.3% となっています 図 2-3. 脆弱性の深刻度別件数 (CVSSv3) 既知の脆弱性による脅威を回避するため 製品開発者は常日頃から新たに報告される脆弱性対策情 報に注意を払うと共に 脆弱性が解消されている製品へのバージョンアップやアップデートなどを速 やかに行ってください 5

なお 新たに登録した JVN ipedia の情報を RSS 形式や XML 形式 (*7) で公開しています (*7) IPA: データフィード https://jvndb.jvn.jp/ja/feed/ 6

2-3. 脆弱性対策情報を公開した製品の種類別件数 図 2-4 は JVN ipedia に登録済みの脆弱性対策情報をソフトウェア製品の種類別に件数を集計し 年次でその推移を示したものです 2019 年で最も多い種別は アプリケーション に関する脆弱性 対策情報で 2019 年の件数全件の約 76.4%(11,444 件 / 全 14,976 件 ) を占めています 図 2-4. 脆弱性対策情報を公表した製品の種類別件数の公開年別推移 図 2-5 は重要インフラなどで利用される 産業用制御システムに関する脆弱性対策情報の件数を 集計し 年次でその推移を示したものです これまでに累計で 2,177 件を登録しています 図 2-5. JVN ipedia 登録件数 ( 産業用制御システムのみ抽出 ) 7

2-4. 脆弱性対策情報の製品別登録状況 表 2-1 は 2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 ) に JVN ipedia へ登録された脆弱性対策情報の中で登 録件数が多かった製品の上位 20 件を示したものです 本四半期は 1 位にサーバ管理ソフトウェアの cpanel がランクインしました なお 登録した 315 件の内 286 件が 2018 年以前に公表された脆弱性情報であることから 本四半期に大量の脆弱性が 発見された訳ではなく 何らかの理由 ( 例えば 本四半期に CVE 採番の申請が行われた等 ) により JVN ipedia の情報元である NVD にまとめて登録が行われたためと考えられます また 2 位から 12 位には OS 製品が並んでおり 特に Windows 製品が多数ランクインしました JVN ipedia は 表に記載されている製品以外にも幅広い脆弱性対策情報を登録公開しています 製 品の利用者や開発者は 自組織などで使用しているソフトウェアの脆弱性対策情報を迅速に入手し 効率的な対策に役立ててください (*8) 表 2-1. 製品別 JVN ipedia の脆弱性対策情報登録件数上位 20 件 [2019 年 7 月 ~2019 年 9 月 ] 順位 カテゴリ 製品名 ( ベンダ名 ) 登録件数 1 サーバー管理ソフト cpanel (cpanel) 315 ウェア 2 OS Microsoft Windows Server ( マイクロソフト ) 146 3 OS Microsoft Windows 10 ( マイクロソフト ) 145 4 OS Microsoft Windows Server 2019 ( マイクロソフト ) 128 5 OS Microsoft Windows Server 2016 ( マイクロソフト ) 110 6 OS Linux Kernel (Kernel.org) 93 7 OS Microsoft Windows Server 2008 ( マイクロソフト ) 92 7 OS Microsoft Windows Server 2012 ( マイクロソフト ) 92 9 OS Microsoft Windows 7 ( マイクロソフト ) 91 10 OS Microsoft Windows 8.1 ( マイクロソフト ) 90 11 OS Microsoft Windows RT 8.1 ( マイクロソフト ) 84 12 OS Android (Google) 76 13 PDF 閲覧 編集 Adobe Acrobat DC ( アドビシステムズ ) 75 13 PDF 閲覧 Adobe Acrobat Reader DC ( アドビシステムズ ) 75 15 ブラウザ Google Chrome (Google) 74 16 CMS Magento (Magento, Inc.) 71 17 開発環境 GitLab (GitLab.org) 69 18 OS Debian GNU/Linux (Debian) 45 19 ミドルウェア MySQL ( オラクル ) 43 20 ブラウザ Mozilla Firefox (Mozilla Foundation) 42 (*8) 脆弱性情報の収集や集めた情報の活用方法についての手引きをまとめたレポート 脆弱性対策の効果的な進め方( 実践編 ) を公開 https://www.ipa.go.jp/security/technicalwatch/20150331.html 8

3. 脆弱性対策情報の活用状況表 3-1 は 2019 年第 3 四半期 (7 月 ~9 月 ) にアクセスの多かった JVN ipedia の脆弱性対策情報の上位 20 件を示したものです 本四半期は脆弱性対策情報ポータルサイト JVN で公開した脆弱性対策情報が上位 20 件を占めました 表 3-1. JVN ipedia の脆弱性対策情報へのアクセス上位 20 件 [2019 年 7 月 ~2019 年 9 月 ] 順位 ID タイトル CVSSv2 CVSSv3 公開日 アクセス 数 1 JVNDB-2019-000043 2 JVNDB-2019-000045 3 JVNDB-2019-000044 4 JVNDB-2018-000122 5 JVNDB-2019-000046 6 JVNDB-2019-000049 7 JVNDB-2019-000048 ひかり電話ルータ / ホームゲートウェイにおける複数の脆弱性アクセス解析 CGI An-Analyzer における複数の脆弱性 idoors リーダーの管理画面における認証回避の脆弱性パナソニック製 BN-SDWBP3 における複数の脆弱性 Intel Dual Band Wireless-AC 8260 におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 WordPress 用プラグイン Category Specific RSS feed Subscription におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 WordPress 用プラグイン WordPress Ultra Simple Paypal Shopping Cart におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 4.3 6.1 2019/6/27 8,313 6.5 6.3 2019/7/5 7,390 5.8 8.8 2019/7/1 6,815 5.8 8.8 2018/11/20 6,485 3.3 4.3 2019/7/10 6,417 2.6 4.3 2019/7/18 6,327 2.6 4.3 2019/7/16 6,039 8 JVNDB-2019-000050 Central Dogma におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 4.3 6.1 2019/7/31 5,857 9 JVNDB-2018-000104 FileZen における複数の脆弱性 10.0 10.0 2018/10/15 5,735 10 JVNDB-2019-007404 WonderCMS におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 5.5 6.4 2019/8/9 5,718 11 JVNDB-2018-000105 12 JVNDB-2019-000001 13 JVNDB-2018-000073 14 JVNDB-2018-000079 15 JVNDB-2019-000007 Metabase におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 WordPress 用プラグイン spam-byebye におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性チャットワークデスクトップ版アプリ (Windows 版 ) のインストーラにおける DLL 読み込みに関する脆弱性 Explzh におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 OpenAM ( オープンソース版 ) におけるオープンリダイレクトの脆弱性 4.3 6.1 2018/10/11 5,688 2.6 6.1 2019/1/10 5,603 6.8 7.8 2018/7/23 5,589 4.3 3.3 2018/7/13 5,568 2.6 3.4 2019/2/6 5,562 9

順位 ID タイトル CVSSv2 CVSSv3 公開日 アクセス 数 16 JVNDB-2018-000081 日医標準レセプトソフトにおける複数の脆弱性 5.2 5.5 2018/7/18 5,560 17 JVNDB-2018-000099 18 JVNDB-2018-000080 19 JVNDB-2018-000132 20 JVNDB-2018-000078 サイボウズ Garoon におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 Movable Type 用プラグイン MTAppjQuery において任意の PHP コードが実行可能な脆弱性東芝ライテック製ホームゲートウェイにおける複数の脆弱性 WordPress 用プラグイン FV Flowplayer Video Player におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 5.5 6.4 2018/9/10 5,525 7.5 7.3 2018/7/18 5,523 8.3 8.8 2018/12/19 5,504 2.6 6.1 2018/7/17 5,494 表 3-2 は国内の製品開発者から収集した脆弱性対策情報でアクセスの多かった上位 5 件を示してい ます 表 3-2. 国内の製品開発者から収集した脆弱性対策情報へのアクセス上位 5 件 [2019 年 7 月 ~2019 年 9 月 ] 順位 ID 1 JVNDB-2018-010027 2 JVNDB-2019-004441 3 JVNDB-2019-002892 タイトル JP1/Operations Analytics におけるディレクトリパーミッションの問題 Cosminexus HTTP Server および Hitachi Web Server における脆弱性 Cosminexus における複数の脆弱性 CVSSv2 CVSSv3 公開日 アクセス数 3.5 4.9 2018/12/4 4,191 なしなし 2019/6/3 4,177 なしなし 2019/4/25 4,156 4 JVNDB-2018-009328 JP1/VERITAS 製品における複数の脆弱性 10.0 9.8 2018/11/15 4,084 5 JVNDB-2019-003539 Hitachi IT Operations Director JP1/IT Desktop Management - Manager JP1/IT Desktop Management 2 - Manager における DoS 脆弱性 なしなし 2019/5/20 4,065 注 1)CVSSv2 の深刻度による色分け CVSS =0.0~3.9 深刻度 = レベル I( 注意 ) 注 2)CVSSv3 の深刻度による色分け CVSS =4.0~6.9 深刻度 = レベル II( 警告 ) CVSS =7.0~10.0 深刻度 = レベル III( 危険 ) CVSS =0.1~3.9 CVSS =4.0~6.9 CVSS =7.0~8.9 CVSS =9.0~10.0 深刻度 = 注意 深刻度 = 警告 深刻度 = 重要 深刻度 = 緊急 注 3) 公開日の年による色分け 2017 年以前の公開 2018 年の公開 2019 年の公開 10