目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4.デザイン 変 更 5. 外 国 語 対 応 6. 制 限 解 除 キー 7. 利 用 規 定 8. 更 新 履 歴



Similar documents
目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4.デザイン 変 更 5.クレジットカード 決 済 6. 制 限 解 除 キー 7. 利 用 規 定 8. 更 新 履 歴

目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4.ユーザーアクセス 記 録 の 収 集 5. 制 限 解 除 キー 6. 利 用 規 定 7. 更 新 履 歴

目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4. 利 用 規 定 5. 更 新 履 歴

目次 1. 概要 2. サーバーへの設置 3. 設定 4. デザイン変更 5. 外国語対応 6. 利用規定 7. 更新履歴

目次 1. 概要 2. サーバーへの設置 3. 設定 4. デザイン変更 5. 複数フォームの設置 6. 外国語対応 7. 利用規定 8. 更新履歴

目次 1. 概要 2. サーバーへの設置 3. 設定 4. ユーザーアクセス記録の収集 5. 利用規定 6. 更新履歴

目次 1. 概要 2. サーバーへの設置 3. 設定 4. デザイン変更 5. クレジットカード決済 6. 利用規定 7. 更新履歴

目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4.ページ 更 新 の 設 置 例 5. 変 換 指 定 6. 制 限 解 除 キー 7. 利 用 規 定 8. 更 新 履 歴

目次 1. 概要 2. サーバーへの設置 3. 初期設定 4. ホームページの設定 5. お問い合わせフォームの設定 6. ホームページ設定のバックアップ 7. 制限解除キー 8. 利用規定 9. 更新履歴

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

PowerPoint プレゼンテーション

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

WebAlertクイックマニュアル

研究者情報データベース

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

SILAND.JP テンプレート集

PowerPoint プレゼンテーション

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

操 作 の 手 順 : 個 人 住 民 税 一 括 納 付 / 新 規 依 頼 修 正 複 写 個 人 住 民 税 一 括 納 付 メニュー 個 人 住 民 税 一 括 納 付 新 規 依 頼 修 正 複 写 依 頼 / 委 託 者 情 報 入 力 (P100) 依 頼 修 正 / 委 託 者 情

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

Office 10 パッケージ版「リンク集」

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

別冊資料-11

V-CUBE One

手順書

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 機 能 概 要 配 信 管 理 1. メールの 配 信 履 歴 と 予 約 を 確 認 する

文書管理

3 会 員 専 用 サイト TOP ページ 右 図 の TOP ページが 表 示 されます. 右 側 の 会 員 メニュー の 演 題 抄 録 ボタンをクリックし, 都 道 府 県 学 会 を 選 択 してください. 4 会 員 メニューが 表 示 されますので 演 題 登 録 / 変 更 をクリッ

mt_install_guide.pdf.xls

(表紙)

2. 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 この 画 面 では 研 究 者 が 自 分 自 身 の 情 報 の 修 正 を 行 います (A) 研 究 者 / 評 価 者 情 報 の 修 正 () 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 画 面 を 開 く HOME 画 面 メニューの 研

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

6 システムを 入 れているパソコンを 入 れ 替 えたいが どうしたらいいのか 元 のパソコンから 新 しいパソコンに 昨 年 度 入 力 データを 移 行 します 手 順 は 次 のとおりです 1 元 のパソコンでシステムを 起 動 して メニュー 画 面 から バックアップ リカバリ を 選

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

マスタの 登 録 処 理 月 の 登 録 勤 怠 管 理 対 象 となる 処 理 月 を 設 定 します 1つのエクセルのファイル(ブック)で1ヵ 月 分 の 勤 怠 管 理 ができます 初 めてご 使 用 になる 場 合! 本 エクセルを 初 めてご 使 用 になる 場 合 は 処 理 月 を 設

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1. 会 員 登 録 推 奨 動 作 環 境 サイト 閲 覧 環 境 シミュレーション 動 作 環 境 各 種 設 定 について メールアドレスおよびニックネームの 登 録

タイトル位置

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

贈与税 faq

V-CUBEセミナー

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

 

PowerPoint プレゼンテーション

WEBメールシステム 操作手順書

Microsoft Word - 新ユーザー専用ページ機能詳細・マニュアル.doc

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

オートビズにPayPalを対応させる方法

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev: 商 標 類 Windows Office Excel

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順 アドレス 帳 の 操 作 手 順 フォルダーの 操 作 手 順 メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順 基 本 的 な 設 定

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

<はじめに> この 手 順 書 では 社 労 夢 を 用 いてe-Govの 社 会 保 険 様 式 記 入 方 式 の 一 括 申 請 の 手 順 について 説 明 させていただきます ⅰ 氏 名 変 更 届 2ページから ⅱ-1 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 3ページから ⅱ-2 3 第 号

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況

2 Wee とは Wee はホームページの 更 新 ツールです Wee は サイトの 枠 組 みをWeb 製 作 業 者 が 作 成 し 更 新 は お 客 様 に 自 由 にしていただこうというコンセプトの 製 品 です インターネットに 繋 がる 場 所 ならどこからでも ブラウザでホームページ

1. 会 員 情 報 の 照 会 / 変 更 ご 登 録 の 会 員 情 報 の 確 認 および 変 更 できます (1) 左 側 のサブメニューで[ 基 本 情 報 ]を 選 択 すると お 客 様 の 基 本 情 報 が 表 示 します (1) (2) [ 変 更 ] [ご 登 録 回 線 の

スライド 1

目 次 WEB 登 録 システムの 概 要 3 システム 要 件 3 1. 事 前 準 備 4 2. 施 設 長 ( 責 任 者 )による 初 期 登 録 2-1. 初 期 登 録 画 面 へのログイン( 初 期 登 録 時 のみ) 施 設 長 ( 責 任 者 )ID とパスワードの

12_02_02 帳票設定5

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

富士山チェックリスト

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

工事記録写真チェックシステム 操作説明書

ご 利 用 の 前 に 手 順 初 回 ご 利 用 時 に 必 ずご 確 認 ください ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P

スライド 1

目 次 1. ログイン ログアウト ログイン ログアウト セッション 切 れ マイページ マイページの 見 方 最 近 の 更 新 マイキャビ マイキャビの

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

目 次 画 面 遷 移 図 1.ログイン 画 面 2. 画 面 構 成 3.メニュー 4.タスク 一 覧 4-1.タスク: 新 規 4-2.タスク: 閲 覧 4-3.タスク: 更 新 5.タスク 検 索 6. 通 知 メール 6-1. 通 知 メール: 新 規 / 修 正 7. 連 絡 事 項 7-

PowerPoint プレゼンテーション

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

180404

e-class

朝日ビジネスWEB ご利用までの流れ

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

1-2 新 規 CPD 会 員 登 録 の 申 請 から 登 録 までの 手 順 当 協 会 CPDシステムを 利 用 するためには 当 協 会 ホームページトップ 画 面 より CPD 事 務 局 へ のCPD 会 員 登 録 が 必 要 です CPD 会 員 登 録 が 完 了 すると 登 録

2 オンラインの 新 規 登 録 ( 同 P.3 関 係 ) Q3 調 査 票 の 取 得 を 押 してもオンライン 回 答 票 (PDF)が 表 示 されません 以 下 の 点 をご 確 認 ください dobe Reader のバージョンを 確 認 してください バージョンⅩ 以 下 をご 利 用

Microsoft Word - Active.doc

本 書 は 電 子 証 明 書 に 関 する 資 料 となります ます 本 書 で サービスにログインした 後 は 改 めて 各 サービスのマニュアルのご 参 照 をお 願 いいたし 重 要 動 作 環 境 により マニュアルの 記 載 内 容 と 差 異 が 発 生 する 場 合 がございます

設定フロー ★印は必須の設定です

<4D F736F F F696E74202D DEC837D836A B5F B838B C F985E2E >

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

Koumu.com

付 録 B Wiki を 閲 覧 編 集 する B.1 Wiki を 閲 覧 する Web ブラウザのアドレス 欄 に 公 開 されている 個 人 用 Wiki の URL またはメーリ ングリストの Wiki の URL を 入 力 すると その Wiki を 閲 覧 編 集 することができ ます

1. 目 次 1 目 次 7 会 員 検 索 申 込 2 ログイン 方 法 ( 初 回 ) 8 活 動 状 況 ( 申 込 申 受 お 見 合 い 管 理 ) 3 ログイン 方 法 (2 回 目 以 降 ) 9 活 動 状 況 ( 不 成 立 履 歴 削 除 ) 4 パスワードを 忘 れた 時 は

BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと

Transcription:

お 問 い 合 わせフォーム L-TOOL Inquiry (ver 4.2) 取 扱 説 明 書 Little Net http://l-tool.net/ - 2015 年 7 月 22 日 版 -

目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4.デザイン 変 更 5. 外 国 語 対 応 6. 制 限 解 除 キー 7. 利 用 規 定 8. 更 新 履 歴

1. 概 要 この WEB ツールは お 問 い 合 わせフォーム 用 php スクリプトです php5 以 上 HTML ファイルの 文 字 コードが UTF-8 用 のスクリプトです php が 使 用 できる WEB サーバーに 設 置 する 事 で 簡 単 にお 問 い 合 わせフォームを 開 設 できます 通 常 のメール 送 信 (sendmail による 送 信 )の 他 SMTP 接 続 によるメール 送 信 も 可 能 です 尚 サーバーで 使 用 できる php のタイプ(モジュール 版 /CGI 版 )により 幾 つかアップロード 不 要 なファイルがあります モジュール 版 php の 場 合 使 用 できる php がモジュール 版 ( 拡 張 子.php)の 場 合 は 下 記 の CGI 版 用 の php はアップロード 不 要 です (さくらインターネットのスタンダード 等 ) /inquiry.php /inquiry.cgi -------------- アップロード 不 要 (CGI 版 用 の php) /admin.php /admin.cgi -------------- アップロード 不 要 (CGI 版 用 の php) ( 上 記 赤 字 以 外 は 全 てアップロード) CGI 版 php の 場 合 使 用 できる php が CGI 版 ( 拡 張 子.cgi)の 場 合 は 下 記 のモジュール 版 用 の php はアップロード 不 要 です (XREA のコアサーバー 等 ) /inquiry.php --------------- アップロード 不 要 (モジュール 版 用 の php) /inquiry.cgi /admin.php --------------- アップロード 不 要 (モジュール 版 用 の php) /admin.cgi ( 上 記 赤 字 以 外 は 全 てアップロード) CGI 版 の 場 合 サーバーによっては 上 記 inquiry.cgi と 各 admin.cgi の 先 頭 行 の php パス(#!/usr/local/bin/php)が 違 う 場 合 があります この 場 合 はこの パスをサーバーの 環 境 に 合 わせて 変 更 して 下 さい

2.サーバーへの 設 置 この WEB ツールは WEB サーバーが Apache で php を 利 用 できるサーバー 向 けに 制 作 されています サーバーへの 設 置 は 以 下 を 参 照 してください 1 解 凍 後 フォルダー 内 の 内 容 をそのままサーバーの 適 当 なフォルダーにアップロードします ( 例 は /inquiry/ ) 例 ) l-tool.html ---> /inquiry/l-tool.html inquiry.php (.cgi) ---> /inquiry/inquiry.php (.cgi) admin.php (.cgi) ---> /inquiry/admin.php (.cgi) inquiry.css ---> /inquiry/inquiry.css tmp-xxxxx.html ---> /inquiry/tmp-xxxxx.html wbsys/ ---> /inquiry/wbsys/ CGI 版 phpを 使 用 する 場 合 サーバーによっては inquiry.cgi と 各 admin.cgi ( admin.cgi, wbsys/base/admin.cgi, wbsys/inquiry/admin.cgi ) の 先 頭 行 の PHP パス #!/usr/local/bin/php が 違 う 場 合 があります この 場 合 はこのパスをサーバーに 合 わせて 変 更 して 下 さい 2 サーバー 設 置 時 の 各 フォルダー ファイルの 属 性 (=パーミッション)は 以 下 ( ) 内 の 通 りです inquiry/ -------------------- (0755) 設 置 フォルダー( 設 置 は php 設 置 可 能 な 場 所 なら 自 由 に 可 能 ) l-tool.html ------------ (0644) L-TOOL フリーソフト 設 置 確 認 用 の HTML inquiry.php(.cgi) ------ (0755) 問 合 せフォームメイン 起 動 PHP admin.php(.cgi) -------- (0755) 管 理 機 能 ジャンプ 用 起 動 PHP tmp-xxxx.html ---------- (0644) 問 合 せフォームテンプレート HTML (デザインはこのファイルを 修 正 ) inquiry.css ------------ (0644) 問 合 せフォームテンプレート CSS (デザインはこのファイルを 修 正 ).htaccess -------------- (0644) apache 用 設 定 ファイル wbsys/ ----------------- (07xx) システムフォルダー 1 inquiry/ ----------- (07xx) 問 い 合 わせフォーム 機 能 用 フォルダー 1 admin.php(.cgi)-- (0755) 問 い 合 わせフォーム 設 定 機 能 メイン 起 動 PHP xxx.php.cgi ----- (0644) 各 種 プログラム PHP tmp-xxxx.html --- (0644) テンプレート 用 HTML data/ ----------- ( 自 動 生 成 フォルダー ) base/ -------------- (07xx) 管 理 機 能 用 フォルダー 1 admin.php(.cgi)-- (0755) 管 理 機 能 メイン 起 動 PHP xxx.php.cgi ----- (0644) 各 種 プログラム PHP tmp-xxxx.html --- (0644) テンプレート 用 HTML data/ ----------- ( 自 動 生 成 フォルダー ) lib/ --------------- (0755) 各 種 PHP プログラムフォルダー set-site.php.cgi- (0644) サイト 設 定 用 ファイル xxx.php.cgi ----- (0644) 各 種 PHP プログラム css/ --------------- (0755) システムが 使 用 している CSS js/ ---------------- (0755) システムが 使 用 している Javascript extool/ ------------ (0755) 使 用 している 他 のフリーソフト 補 足 inquiry.php(cgi), 各 admin.php(cgi) 等 の 起 動 PHP は サーバー 推 奨 のファイル 属 性 が (0755) ではなく (0700) 等 の 場 合 は サーバー 推 奨 に 合 わせて 設 置 して 下 さい 1 (07xx) は (0755) でエラーが 出 る 場 合 は (0777) に 設 定 して 下 さい ( php の 実 行 時 ユーザーが apache で 実 行 されるサーバーの 場 合 0755 ですと 自 動 生 成 フォルダー 等 の 生 成 でエラーが 発 生 します) 上 記 の 設 置 で ブラウザから 以 下 のphpスクリプトが 起 動 できます 管 理 機 能 http://.../inquiry/admin.php ( 又 は admin.cgi) 問 い 合 わせフォーム http://.../inquiry/inquiry.php ( 又 は inquiry.cgi)

3. 設 定 システムをサーバーに 設 置 後 は 管 理 機 能 を 起 動 し 以 下 の 設 定 を 行 って 下 さい 1 管 理 機 能 の 起 動 ブラウザから 管 理 機 能 を 開 いて 下 さい 例 )http:// /inquiry/admin.php (admin.cgi) 最 初 のみ 初 期 セットアップ 画 面 が 表 示 されます 設 置 URL1 設 置 URL2 管 理 者 名 管 理 者 メールアドレス ログインID パスワード 等 を 設 定 して 下 さい 設 定 後 はログイン 画 面 が 表 示 されます 上 記 で 設 定 した ログインID パスワード でログインして 下 さい ログイン 後 は 以 下 の 管 理 TOP メニュー 画 面 が 表 示 されます 以 下 の 画 面 で お 問 い 合 わせフォームの 設 定 をクリックし お 問 い 合 わせフォームの 管 理 画 面 を 表 示 して 下 さい (クリック)

以 下 の お 問 い 合 わせフォームの 管 理 メニュー 画 面 が 表 示 されます 3 へ 2 へ お 問 い 合 わせフォームの 各 種 設 定 入 力 フォームの 項 目 設 定 を 順 次 行 ってください ( 2 3 へ) 2 お 問 い 合 わせフォームの 各 種 設 定 お 問 い 合 わせフォームの 各 種 設 定 からは 管 理 者 名 メールアドレス メール 件 名 本 文 等 が 設 定 できます 3 入 力 フォームの 項 目 設 定 入 力 フォームの 項 目 設 定 からは 問 い 合 わせフォームで 入 力 する 項 目 を 設 定 できます ( 初 期 状 態 でサンプルの 項 目 が 設 定 されていますが 必 ず 一 度 は[ 設 定 ]をクリックして 下 さい)

4.デザイン 変 更 この WEB ツールは テンプレートの HTML ファイルを 編 集 する 事 により デザインを 自 由 に 変 更 できるように 設 計 され ています 1 デザインの 修 正 ファイル(テンプレート HTML ファイル) お 問 い 合 わせフォームの 各 画 面 は 以 下 のテンプレートファイルからできています (1) 問 い 合 わせ 内 容 の 入 力 ( tmp-inquiry_input.html ) (2) 入 力 内 容 の 確 認 ( tmp-inquiry_confirm.html ) (3) 送 信 完 了 ( tmp-inquiry_end.html ) テンプレートの HTML ファイルを 編 集 する 場 合 は システムの 変 換 指 定 ##xxxxxxx## または <!--##xxxxxxx##--> を 誤 って 削 除 してしまわないよう 注 意 して 下 さい この 点 さえ 注 意 すれば デザインは 自 由 に 変 更 する 事 ができます 各 種 のホームページビルダー 等 でデザインを 作 成 後 必 要 な 変 換 指 定 部 分 を 付 け 加 える 事 により 高 度 なデザインも 自 由 に 作 成 可 能 となるはずです 2 テンプレートファイルの 修 正 概 要 (1) tmp-inquiry_input.html の 修 正 <!--(1.1)--> <form method="post" action="##myact##" enctype="multipart/form-data"> <input type="hidden" name="p_act" value="##mydirnm##_confirm" /> <!--##HIDDEN_PARA##--> 上 記 3 行 は お 問 い 合 わせフォームの 確 認 画 面 に 移 る 為 に 必 要 な HTML(XHTML)のフォーム 開 始 タグです このまま 消 さないように 注 意 して 下 さい <!--(1.2)--> <!--##IF_INCHK_MSG##--> <div class="inchk_msg">##inchk_msg##</div> <!--##/IF_INCHK_MSG##--> 上 記 は 入 力 項 目 のチェックでエラーが 有 る 場 合 のエラーメッセージ 表 示 エリアの 指 定 です 入 力 項 目 のチェックでエラーが 有 ると <!--##IF_INCHK_MSG##--> ~ <!--##/IF_INCHK_MSG##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML が 有 効 になります ( 変 換 指 定 ) ##INCHK_MSG## --- エラー 内 容 に 置 換

<!--(1.3)--> <!--##IF_F01##--> <tr> <th class="name">##f01_name##</th> <td class="input"> ##F01_INPUT## <div class="cmt">##f01_cmt##</div> </td> </tr> <!--##/IF_F01##--> 上 記 は 入 力 項 目 の 指 定 です 項 目 は F01 ~ F 30 までの 最 大 30 項 目 まで 指 定 できます 管 理 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 表 示 する になっている 場 合 対 象 の 項 目 の <!--##IF_F01##--> ~ <!--##/IF_F01##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML が 有 効 になります ( 変 換 指 定 ) ##F01_NAME## ---- 省 略 可 設 定 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 指 定 した[ 項 目 名 ]に 置 換 ##F01_INPUT## --- 設 定 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 指 定 した[タイプ] 別 の 入 力 タグに 置 換 例 ) text <input type="text"...> に 置 換 されます ##F01_CMT## ----- 省 略 可 設 定 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 指 定 した[コメント]に 置 換 管 理 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 表 示 しない となっている 項 目 は <!--##IF_F01##--> ~ <!--##/IF_F01##--> までを 全 て 削 除 しても 構 いません <!--(1.4)--> <table class="btn"> <tr> <td><input type="submit" value=" 確 認 " style="width:100px;" /></td> <td><input type="reset" value=" クリア " style="width:100px;" /></td> </tr> </table> </form> お 問 い 合 わせフォームの 確 認 画 面 に 移 る 為 に 必 要 な HTML(XHTML)のフォームボタンとフォーム 終 了 タグ です ボタン 等 のデザインは 動 作 が 同 じであれば 修 正 して 構 いません フォームの 終 了 タグは 削 除 しないよう に 注 意 して 下 さい

(2) tmp-inquiry_confirm.html の 修 正 <!--(2.1)--> <!--##IF_F01##--> <tr> <th class="name">##f01_name##</th> <td class="value">##f01_value##</td> </tr> <!--##/IF_F01##--> 上 記 は 表 示 項 目 の 指 定 です 項 目 は F01 ~ F 30 までの 最 大 30 項 目 まで 指 定 できます 管 理 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 表 示 する になっている 場 合 対 象 の 項 目 の <!--##IF_F01##--> ~ <!--##/IF_F01##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML が 有 効 になります ( 変 換 指 定 ) ##F01_NAME## ---- 省 略 可 設 定 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 指 定 した[ 項 目 名 ]に 置 換 ##F01_VALUE## --- 省 略 可 入 力 画 面 で 入 力 された 値 に 置 換 管 理 機 能 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 表 示 しない となっている 項 目 は <!--##IF_F01##--> ~ <!--##/IF_F01##--> までを 全 て 削 除 しても 構 いません <!--(2.2)--> <form method="post" action="##myact##"> <input type="hidden" name="p_act" value="##mydirnm##_end" /> <!--##HIDDEN_PARA##--> <input type="submit" value=" 送 信 " style="width:100px;" /> </form> 送 信 を 実 行 し 送 信 完 了 画 面 に 移 る 為 のフォームタグ および 送 信 ボタン 用 のタグです このタグは 削 除 しないように 注 意 して 下 さい <input type= submit > は <input type= image > 等 の 画 像 ボタンに 変 更 も 可 能 です <!--(2.3)--> <form method="post" action="##myact##"> <input type="hidden" name="p_act" value="##mydirnm##_input" /> <!--##HIDDEN_PARA##--> <input type="submit" value=" 戻 る " style="width:100px;" /> </form> 入 力 画 面 に 戻 る 為 のフォームタグ および 戻 るボタン 用 のタグです このタグは 削 除 しないように 注 意 して 下 さい <input type= submit > は <input type= image > 等 の 画 像 ボタンに 変 更 も 可 能 です

(3) tmp-inquiry_end.html の 修 正 <!--(3.1)--> <!--##IF_OK##--> <div class="inquiry_ok"> ##FORM_END_MSG## </div> <!--##/IF_OK##--> お 問 い 合 わせの 送 信 処 理 で エラーが 発 生 しなかった 場 合 の 表 示 エリアの 指 定 です エラーが 発 生 しなかった 場 合 は <!--##IF_OK##--> ~ <!--##/IF_OK##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML が 有 効 になります ##FORM_END_MSG## は 管 理 機 能 で 設 定 した 送 信 完 了 画 面 メッセージが 表 示 されます 無 効 なメールアドレスの 指 定 など エラーが 発 生 しなくても メールが 届 かない 場 合 はあります <!--(3.2)--> <!--##IF_NOT_OK##--> <div class="inquiry_ng"> <!--##IF_REPEAT##--> お 問 い 合 わせは 既 に 送 信 されています <!--##/IF_REPEAT##--> <!--##IF_NOT_REPEAT##--> お 問 い 合 わせを 送 信 できませんでした <!--##/IF_NOT_REPEAT##--> </div> <!--##/IF_NOT_OK##--> お 問 い 合 わせの 送 信 処 理 で エラーが 発 生 した 場 合 の 表 示 エリアの 指 定 です エラーが 発 生 した 場 合 は <!--##IF_NOT_OK##--> ~ <!--##/IF_NOT_OK##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML が 有 効 になります また この 中 で <!--##IF_REPEAT##--> ~ <!--##/IF_REPEAT##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML は 既 に 送 信 が 行 われているエラーの 場 合 に 有 効 となります <!--##IF_NOT_REPEAT##--> ~ <!--##/IF_NOT_REPEAT##--> で 囲 まれた 範 囲 の HTML は 上 記 以 外 のその 他 エラーの 場 合 に 有 効 となります <!--(3.3)--> <form method="post" action="##myact##"> <input type="hidden" name="p_act" value="##mydirnm##_input" /> <input type="submit" value=" 戻 る " style="width:100px" /> </form> 入 力 画 面 に 戻 る 為 のフォームタグ および 戻 るボタン 用 のタグ 例 です ( 特 に 無 くても 構 いません)

5. 外 国 語 対 応 問 い 合 わせフォームの 外 国 語 対 応 は 以 下 の 方 法 で 設 置 可 能 です ( 問 い 合 わせフォーム 側 は 外 国 語 に 変 更 できますが 管 理 機 能 側 は 日 本 語 表 記 が 残 ります) 1 テンプレート HTML を 文 字 コードは UTF-8 のまま 内 容 は 対 象 の 言 語 で 作 成 します tmp-inquiry_input.html ----- 入 力 フォーム 用 HTML tmp-inquiry_confirm.html ----- 確 認 フォーム 用 HTML tmp-inquiry_end.html ----- 完 了 フォーム 用 HTML 2 管 理 機 能 での 設 定 管 理 機 能 > 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 項 目 名 や 選 択 肢 などの 各 設 定 項 目 を 対 象 の 言 語 で 設 定 します 管 理 機 能 > お 問 い 合 わせフォームの 各 種 設 定 で メール 件 名 や メール 本 文 などの 各 設 定 項 目 を 対 象 の 言 語 で 設 定 します 3 メッセージ 設 定 ファイルの 編 集 システムが 表 示 する 各 種 メッセージはメッセージ 設 定 ファイルに 設 定 されています このファイルの 内 容 を 対 象 の 言 語 に 修 正 します メッセージ 設 定 ファイルは 以 下 の2ファイルです wbsys/lib/set-wbmsg.php.cgi wbsys/inquiry/set-wbmsg.php.cgi ( 修 正 例 ) 'inchk0002' => '$p1 と $p2 が 違 っています ', 上 記 のようなメッセージを 英 語 にする 場 合 は 'inchk0002' => '$p2 is different from $p1.', 等 と 修 正 して 下 さい $p1, $p2, $p3, は 入 力 フォームの 項 目 設 定 で 設 定 した 項 目 名 が 自 動 で 置 換 されます $p1 といった 置 換 マークは 残 してメッセージを 修 正 して 下 さい 以 上 で 外 国 語 に 対 応 した 問 い 合 わせフォームが 設 置 できます

6. 制 限 解 除 キー このソフトウエアは 制 限 解 除 キー を 購 入 して 管 理 機 能 から 設 定 する 事 で 以 下 の 制 限 が 解 除 されます 1 解 除 される 制 限 画 面 下 部 に 表 示 される L-TOOL へのリンク 広 告 の 削 除 キーの 設 定 により 自 動 で 削 除 されます 2 キーの 入 手 方 法 L-TOOL のホームページ (http://l-tool.net/) の 制 限 解 除 キー より 申 し 込 みください 3 キーの 設 定 方 法 管 理 機 能 > システムの 各 種 設 定 内 の 制 限 解 除 キー 項 目 に 入 手 したキーを 設 定 して 下 さい

7. 利 用 既 定 このソフトウエアを 利 用 する 前 に 利 用 規 定 を 確 認 し 内 容 に 同 意 したうえでこのソフトウェアを 利 用 し てください 1 利 用 規 定 (1)このソフトウェアは 商 用 ウェブサイト 非 商 用 ウェブサイトを 問 わず 自 由 に 設 置 して 利 用 できます (2)このソフトウェアを 利 用 する 事 で 利 益 が 得 られる 場 合 は 必 ず 制 限 解 除 キーを 取 得 して 下 さい 制 限 解 除 キーを 取 得 する 必 要 のある 場 合 このソフトウェアを 有 償 でウェブサイトへ 設 置 する 場 合 或 いは このソフトウェアを 設 置 する 事 自 体 で 利 益 が 得 られる 場 合 有 償 で 制 作 設 置 するウェブサイトへ このソフトウェアを 設 置 する 場 合 過 去 に 有 償 で 制 作 設 置 したウェブサイトや 利 益 関 係 のある 相 手 のウェブサイトに このソフトウェア を 設 置 する 場 合 このソフトウェアを 設 置 したウェブサイトを 貸 し 出 して 利 益 を 得 る 場 合 ( 有 償 レンタル 無 償 レンタル だが 広 告 収 入 が 有 る 場 合 ) その 他 このソフトウェアを 利 用 する 事 により 直 接 利 益 が 生 じる 場 合 (3) 画 面 内 に L-TOOL (l-tool.net) へのリンク 広 告 が 表 示 されますが これを 削 除 したり 見 えなくしたりしないで 下 さい L-TOOL へのリンク 広 告 を 非 表 示 にしたい 場 合 は 制 限 解 除 キーを 購 入 するか 有 料 設 置 をご 依 頼 下 さい (4)このソフトウェアの 不 具 合 等 により 利 用 者 等 に 損 害 が 発 生 した 場 合 であっても 損 害 に 対 する 賠 償 責 任 は 当 方 ( 制 作 者 )には 無 いものとします この 点 に 同 意 したうえでこのソフトウェアを 利 用 して 下 さい 制 限 解 除 キーを 取 得 した 場 合 や 有 料 設 置 した 場 合 でも 同 様 です (5)ソフトウエアに 不 具 合 等 があった 場 合 でも 当 方 は 個 別 の 対 応 はできません ご 了 承 ください 制 限 解 除 キーを 取 得 した 場 合 や 有 料 設 置 した 場 合 でも 同 様 です (6)このソフトウエアの 著 作 権 は 当 方 ( 制 作 者 )にありますが パッケージ 内 に 当 方 制 作 以 外 のフリーソフト 等 が 含 まれている 場 合 そのフリーソフトの 著 作 権 利 用 規 約 のみは 各 フリーソフトの 規 定 となります 2 不 具 合 に 関 して このソフトウェアに 不 具 合 があった 場 合 個 別 の 対 応 はできませんが 修 正 やバージョンアップの 為 ホームページのお 問 い 合 わせフォームより 不 具 合 のご 連 絡 を 頂 ければ 幸 いです

8. 更 新 履 歴 2015 年 07 月 14 日 [Ver4.2] L-TOOL リンクの 表 示 を 修 正 XHTML から HTML への 修 正 2015 年 06 月 15 日 [Ver4.1] 制 限 解 除 キーの 追 加 項 目 設 定 を30 項 目 に 増 加 各 種 不 具 合 の 修 正 2013 年 06 月 13 日 [Ver3.7] 添 付 ファイル 名 が 日 本 語 の 場 合 に 対 応 2012 年 12 月 21 日 [Ver3.6] php5.3 での 非 推 奨 関 数 の 利 用 を 修 正 2012 年 10 月 02 日 [Ver3.5] 設 定 可 能 な 項 目 数 を15に 修 正 その 他 不 具 合 修 正 WebBlock2.1 対 応 2012 年 08 月 19 日 [Ver3.4] 設 定 機 能 に 管 理 者 ログイン 認 証 機 能 を 追 加 2012 年 08 月 05 日 [Ver3.3] 問 い 合 わせフォームの 外 国 語 対 応 送 信 完 了 画 面 メッセージを 設 定 可 能 に 修 正 2012 年 07 月 21 日 [Ver3.2] フリー 版 のリンク 表 示 の 修 正 ( 送 信 完 了 画 面 は 非 表 示 可 に) 2012 年 07 月 08 日 [Ver3.2] 不 具 合 修 正 2012 年 07 月 05 日 [Ver3.2] 不 具 合 修 正 添 付 ファイルを 複 数 可 に 修 正 2012 年 07 月 02 日 [Ver3.1] フォルダー 名 修 正 等 2012 年 06 月 22 日 [Ver3.1] SMTP 接 続 機 能 を 追 加 汎 用 CMS WebBlock の 部 品 機 能 として 再 構 成 2012 年 05 月 01 日 [Ver2.6] 取 扱 説 明 書 のphpバージョン フォルダー 設 定 の 説 明 部 分 を 加 筆 2012 年 04 月 07 日 [Ver2.5] 不 具 合 修 正 制 限 解 除 の 廃 止 2011 年 09 月 24 日 [Ver2.4] メールの 件 名 が 長 い 場 合 に 一 部 メールソフトで 文 字 化 けの 不 具 合 修 正 2011 年 07 月 29 日 [Ver2.3] 不 具 合 修 正 2011 年 07 月 25 日 [Ver2.2] 不 具 合 修 正 設 定 情 報 のダウンロード アップロード 機 能 追 加 2011 年 07 月 19 日 [Ver2.1] 添 付 ファイル 機 能 等 を 追 加 し フリーソフトとして 提 供 2011 年 02 月 07 日 [Ver1.3].ltset ファイルによる 動 作 設 定 機 能 追 加 配 布 ファイル lt-xxxx に 変 更 2011 年 01 月 31 日 [Ver1.2] XHTML UTF8 に 対 応 シェアウェア 提 供 2008 年 03 月 15 日 新 規 制 作