Apache on CLUSTERPRO for Linux HOWTO



Similar documents
ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

ユーザーマニュアル

Hi-Available Mail on CLUSTERPRO for Linux HOWTO

NFS On CLUSTERPRO for Linux

(Microsoft Word - FileZillaServer_\212\310\210\325FTP\203T\201[\203o_\216g\227p\203K\203C\203h_\216Q\215l\227p__JE DOC)

CLUSTERPRO for Linux PostgreSQL HowTo

Samba on CLUSTERPRO for Linux HOWTO

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

Microsoft Word - K_仮想共用サーバVer WEBサーバ_rev2.docx

CLUSTERPRO for Linux MySQL HowTo

PATENTBOY/Netバージョンアップ説明書(Ver.1.92)

ビジネスサーバ設定マニュアル_.htaccess編(VPS・PRO)

PowerPoint プレゼンテーション

iStorage ソフトウェア VMware vSphere Web Client Plug-in インストールガイド

技術報告会原稿フォーマット


スライド 1

ProWebRabbitインストールガイド

CSV_Backup_Guide

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

ソフトウェア説明書

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法

CLUSTERPRO/システム構築ガイド

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

Vol.7

生徒モード使用方法

(Microsoft PowerPoint -

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

(3) 下 記 画 面 が 表 示 されます 参 照 ボタンを 押 下 すると 図 5.1-4フォルダ 指 定 画 面 が 表 示 されるので 保 存 先 を 指 定 し OKボタン を 押 下 します 展 開 ボタンを 押 下 します 図 ファイルの 展 開 先 ( 保 存 場 所 )

Thunderbird のメール/設定を別PCへ移行する方法(「MozBackup」を使って)

ビジネスサーバ設定マニュアル_.htaccess編(Standard)

スライド 1

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「はぴeみる電」をご利用するにあたって

入退室インストールマニュアル.pdf

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

付 録 B コンテンツへのアクセスを 制 限 する B.1 アクセス 制 限 の 概 要 アクセスを 制 限 したいコンテンツが 格 納 されているフォルダに.htaccess およ び.htpasswd ファイルをアップロードすることで IP アドレス(ドメイン 名 ) やユーザー 認 証 による

1 章.パソコンの 共 有 フォルダを 作 成 する 下 記 に パソコン 側 で 共 有 フォルダを 作 成 する 方 法 を 説 明 します パソコンのOSによって 作 成 する 方 法 が 異 なるので WindowsVista/7/8それぞれの 場 合 について 説 明 します 1.1.Wi

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 15ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 する よくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step1 (

> 回 復 性 の 種 類 > 記 憶 域 (Storage Spaces) を 構 築 するには 記 憶 域 プール を 形 成 したのちに 記 憶 域 の 作 成 にお いて 回 復 性 の 種 類 を 指 定 する 必 要 があります 回 復 性 の 種 類 には 耐 障 害 性 がない シン

NetGenesis SuperOPT100Eバージョンアップ説明書

4) 下 記 項 目 を 入 力 して Add ボタンをクリックします 名 前 Browse ボタンをクリックすると 認 識 可 能 なプリンタが 表 示 されますので 選 択 して 指 定 します クラス どのクラスの 出 力 結 果 をプリンタへ 送 るのか 指 定 します 説 明 任 意 に

1

マスタの 登 録 処 理 月 の 登 録 勤 怠 管 理 対 象 となる 処 理 月 を 設 定 します 1つのエクセルのファイル(ブック)で1ヵ 月 分 の 勤 怠 管 理 ができます 初 めてご 使 用 になる 場 合! 本 エクセルを 初 めてご 使 用 になる 場 合 は 処 理 月 を 設

WCS β版用簡易マニュアル

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

Windows 7ファイル送信方法 SMB編

4. 発 注 者 コード 及 び 成 績 評 定 8 (Q4-1) 該 当 の 発 注 者 コードが 付 与 されていないので 追 加 してください... 8 (Q4-2) 発 注 者 コードが 不 正 確 空 白 のものがあり 点 数 を 入 力 できません 成 績 評 定 の 入 力 ができませ

Microsoft Word - TechSmith Deployment Tool Documentation.docx

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順 アドレス 帳 の 操 作 手 順 フォルダーの 操 作 手 順 メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順 基 本 的 な 設 定

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

(Microsoft PowerPoint - Ver12\203o\201[\203W\203\207\203\223\203A\203b\203v\216\221\227\277.ppt)

PowerPoint プレゼンテーション

ユーザーガイド

贈与税 faq

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

プロキシサーバー 概 要 プロキシサーバーは 頻 繁 にアクセスされる Web ページの 内 容 をキャッシュ することで ネットワークトラフィックを 削 減 し エンドユーザーに 対 するレスポ ンスの 高 速 化 を 行 います Internet Explorer などのブラウザでもデータをキャ

年末調整

HYEC.ORGにおけるWinSCPの設定方法

図 2 のような 画 面 が 表 示 されるので Install Proself Disk.pkg を 右 クリック(Ctrl+クリック)して 開 く をクリックしてください 図 2 インストーラ 画 面 図 3 のような 画 面 が 表 示 されるので 開 く をクリックしてください 図 3 確

IPv6トンネル対応アダプタ(MA-100)設定手順書

Microsoft Word - MyWebPortalOffice_BackupRestore2012.doc

この 章 では 電 子 入 札 システムをご 利 用 いただくための 事 前 準 備 について 説 明 します 事 前 準 備 と して ID 初 期 パスワードの 確 認 初 期 パスワード 初 期 見 積 用 暗 証 番 号 の 変 更 IC カード 登 録 またはICカード 更 新 を 行 っ

■ディレクトリ

System i をファイルサーバー、プリントサーバーとして使ってみよう!

- 目 次 Ⅰ.IP 電 話 機 器 配 線 配 線 例...3 Ⅱ.PCのネットワーク 設 定 Windows XP のTCP/IPの 設 定...4 Ⅲ.インターネット 接 続 設 定 インターネット 接 続 設 定.

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

Microsoft Word - 第3章.doc

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

朝日ビジネスWEB ご利用までの流れ

目 次 利 用 者 登 録 1 1) 利 用 者 登 録 メニューの 表 示 2 2) 利 用 者 登 録 6 3) 利 用 者 情 報 の 変 更 13 4)ICカードの 更 新 19 I

スライド 1

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

Mac OS Xでの利用設定 マニュアル

Microsoft Word - 法人IBマニュアル_007.doc

Untitled

1. 概 要 ここでは CGI のインストールを 行 います CGI をインストールして 実 際 に 使 用 できるようになるまでは 以 下 のような 流 れになります フローチャート CGI の 登 録 CGI の 提 供 許 可 管 理 者 が 行 う CGI のインストール 初 期 設 定 ユ

1-1 一覧画面からの印刷

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

表紙

DN6(R04).vin

目 次 1. 概 要 2.サーバーへの 設 置 3. 設 定 4.ユーザーアクセス 記 録 の 収 集 5. 制 限 解 除 キー 6. 利 用 規 定 7. 更 新 履 歴

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

年齢別人数計算ツールマニュアル

目 次 1. 本 マニュアルについて D-Case ステンシルの 導 入 概 要 インストール D-Case 編 集 D-Case メニュー ノード リンク..

項 目 を 入 力 し [ 内 容 確 認 ]をクリック *がついているものは 必 須 項 目 になります 入 力 情 報 の 確 認 のページが 表 示 されるので 間 違 いがなければ[ 送 信 ]をクリック 以 上 で 登 録 フォーム 処 理 の 完 了 フォームから 送 られたデータを 確

Microsoft PowerPoint - 04_H26material_practice_No3-3.pptx

Transcription:

Apache on CLUSTERPRO for Linux HOWTO 1 はじめに この 文 章 は Linuxの 標 準 HTTPサーバであるApacheとCLUSTERPRO for Linuxを 組 み 合 わせてフェイル オーバクラスタを 構 成 するのに 必 要 な 情 報 を 記 述 したものです HTTPサーバをフェイルオーバクラスタ 化 す ることにより 単 一 Linuxサーバでは 達 成 し 得 ない 可 用 性 信 頼 性 の 高 いHTTPサーバを 構 築 することができ ます この 文 章 を 書 くにあたって 次 のバージョンのソフトウェアを 使 用 しました この 他 のバージョンのソフトウェ アを 使 用 した 場 合 でも いくつかの 設 定 項 目 の 読 み 替 えでクラスタ 化 できると 思 われます TurboLinux Server 日 本 語 版 6.1 CLUSTERPRO for Linux Ver1.0 Apache-1.3.12-5 2 責 任 範 囲 この 文 章 は Apacheをクラスタ 化 するための 注 意 点 や 設 定 例 を 参 考 情 報 として 示 すものであり これらの 動 作 保 証 を 行 うものではありません 3 どのようにクラスタ 化 するか (1) HTMLドキュメント およびCGIで 用 いるデータファイルを 共 有 ディスク 上 のパーティション に 配 置 設 定 を 行 うことで HTTPデータの 引 き 継 ぎを 行 います これによって 現 用 系 サーバの 障 害 時 に 待 機 系 サーバでHTTPサービスの 提 供 が 可 能 になります (2) この 文 章 で 扱 っているのは HTTPサーバが1ノードあたり1つのみ 動 作 する 片 方 向 スタンバ イシステムの 構 築 例 です クライアント フローティングIPアドレスで 接 続 現 用 系 fip NEC Express5800/130Dp ro NEC Express5800/130Dp ro 待 機 系 HTTP サーバ HTMLドキュメント CGI 用 データファイル 図 はHTTPサーバを2ノードクラスタ 化 したときの 構 成 イメージです CLUSTERPROのフェイルオーバグループには フローティングIPアドレス HTMLドキュメントを 格 納 す る 切 り 替 えパーティション Apacheの 起 動 終 了 スクリプトを 設 定 します また Apacheが 起 動 するサーバ 上 では HTMLドキュメントを 置 く 共 有 ディスク 内 のディレクトリを 設 定 します これによって 現 用 系 サーバに 障 害 が 発 生 したときに 待 機 系 でフェイルオーバグループを 起 動 することで クライアントからはサービスノードがどちらかを 気 にせずにHTTPサービスを 享 受 できます 4 事 前 準 備 1. ユーザnobodyのユーザID グループnobodyのグループIDが クラスタを 構 成 する 全 てのサーバで

同 一 であることを 確 認 してください (Apacheがnobodyのユーザアカウントを 用 いるため) 2. HTMLドキュメントを 共 有 ディスク 内 に 置 く 必 要 があります まず ディレクトリを 作 成 します 以 下 に 共 有 ディスクのマウントポイントを/mnt/sdb2に 置 いた 場 合 のコマンド 入 力 例 を 示 します umask 022 mkdir /mnt/sdb2/httpd mkdir /mnt/sdb2/httpd/html mkdir /mnt/sdb2/httpd/cgi-bin mkdir /mnt/sdb2/httpd/icons 次 に HTMLドキュメントの 各 ファイルを 共 有 ディスクのマウントポイントの 下 のhttpdディレクトリ 配 下 に 配 置 します 5 クラスタ 化 のための 設 定 5.1 Apacheコンフィグファイルの 編 集 クライアント 側 からHTMLデータの 要 求 を 受 けたときに 共 有 ディスク 内 のファイルが 読 み 込 まれるように するため httpd.conf,access.conf,srm.conf 等 の 変 更 が 必 要 です それには コンフィグファイルを 直 接 編 集 する 方 法 と Management Consoleを 用 いて 設 定 する 方 法 の2 通 り の 方 法 があります なお 設 定 はクラスタを 構 成 する 全 てのサーバで 行 ってください 以 下 説 明 内 で 網 掛 け 斜 体 字 の 部 分 は 環 境 に 合 わせて 変 更 してください (1)Management Consoleを を 用 いて 設 定 を 行 う 場 合 1. 仮 想 サーバの 基 本 設 定 サービス - Webサーバ(Apache) で 仮 想 サーバ 設 定 の[ 編 集 ]ボタンを 押 します 仮 想 サーバの 基 本 設 定 で 以 下 のように 設 定 します サーバ 名 :_default_ 又 は フローティングIPアドレス ドキュメントルート:/mnt/sdb2/httpd/html 2.ディレクトリ 設 定 ディレクトリ 設 定 で 追 加 ボタンを 押 します 以 下 の 画 面 が 表 示 されます 2

ここで つぎのように 設 定 してください ディレクトリ 名 : /mnt/sdb2/httpd/html デフォルトファイル 名 : index.html CGIの 実 行 を 有 効 にする: OFF SSIを 有 効 にする: OFF ディレクトリリストを 表 示 する: OFF シンボリックリンクの 参 照 を 有 効 にする: OFF.htaccessの 使 用 を 許 可 する: OFF 最 後 に 設 定 ボタン を 押 し 設 定 を 確 定 します 同 様 に 以 下 の 二 つのディレクトリを 設 定 します ディレクトリ 名 : /mnt/sdb2/httpd/icons デフォルトファイル 名 : ( 空 欄 のまま) CGIの 実 行 を 有 効 にする: OFF SSIを 有 効 にする: OFF ディレクトリリストを 表 示 する: OFF シンボリックリンクの 参 照 を 有 効 にする: OFF.htaccessの 使 用 を 許 可 する: OFF ディレクトリ 名 : /mnt/sdb2/httpd/cgi-bin デフォルトファイル 名 : ( 空 欄 のまま) CGIの 実 行 を 有 効 にする: ON SSIを 有 効 にする: OFF ディレクトリリストを 表 示 する: OFF シンボリックリンクの 参 照 を 有 効 にする: OFF.htaccessの 使 用 を 許 可 する: OFF 最 終 的 に ディレクトリ 設 定 の 表 示 は 以 下 のようになります 3

3. 仮 想 パスの 設 定 仮 想 パス 設 定 で 以 下 の 項 目 を 追 加 してください 仮 想 パス 名 : /cgi-bin 実 ディレクトリ 名 : /mnt/sdb2/httpd/cgi-bin 仮 想 パス 名 : /icons 実 ディレクトリ 名 : /mnt/sdb2/httpd/icons (2)コンフィグファイルを 直 接 編 集 する 場 合 /etc/httpd/conf 内 の 設 定 ファイルを 編 集 します 以 下 に 設 定 例 を 示 します これを 参 考 に httpd.conf,srm.conf,access.conf 等 の 設 定 ファイルを 編 集 し てください ( 注 : 本 サンプルをそのまま 使 用 しないでください) なお ここでは 以 下 の 環 境 を 想 定 しています 共 有 ディスクパーティションのマウントポイント:/mnt/sdb2 フローティングIPのサーバ 名 :www.clusterpro.co.jp 4

ServerName www.clusterpro.co.jp DocumentRoot </mnt/sdb2/httpd/html> Alias /icons/ /mnt/sdb2/httpd/icons/ ScriptAlias /cgi-bin/ /mnt/sdb2/httpd/cgi-bin/ AddHandler cgi-script.cgi <Directory "/mnt/sdb2/httpd/html"> DirectoryIndex index.html Options -ExecCGI -Includes -Indexes FollowSymLinks AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> <Directory "/mnt/sdb2/httpd/cgi-bin"> DirectoryIndex index.cgi Options +ExecCGI -Includes -Indexes FollowSymLinks AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> <Directory "/mnt/sdb2/httpd/icons"> Options -ExecCGI -Includes -Indexes FollowSymLinks AllowOverride None Order allow,deny Allow from all </Directory> 5.2 CLUSTERPROの の 設 定 5.2.1 フェイルオーバグループの 作 成 HTTPサービスを 実 現 するフェイルオーバグループを 一 つ 作 成 します フェイルオーバグループに 設 定 するリソースは 次 のとおりです 切 り 替 えディスクパーティション フローティングIPアドレス スクリプト 5.2.2 スクリプトの 作 成 クラスタの 起 動 時 やフェイルオーバ 時 に Apacheのサービスを 適 切 に 起 動 停 止 させるために 以 下 のよう な 手 順 で フェイルオーバグループの 開 始 終 了 スクリプトを 編 集 する 必 要 があります 1. CLUSTERPROのマネージャ 内 のグループを 右 クリックし プロパティを 選 択 します 5

2. 処 理 選 択 ウインドウで 参 照 更 新 を 選 択 し OKボタンを 押 します 3. スクリプト タブを 選 択 し START.BATとSTOP.BATを 編 集 します 以 下 に スクリプトの 一 例 を 示 します 下 線 が 引 かれたところが デフォルトのスクリプトから 追 加 された 部 分 です START.BAT 6

#! /bin/sh #*************************************** #* START.BAT * #*************************************** if [ "$ARMS_EVENT" = "START" ] if [ "$ARMS_DISK" = "SUCCESS" ] armlog "NORMAL1" armlog "`/etc/rc.d/init.d/httpd start`" if [ "$ARMS_SERVER" = "HOME" ] armlog "NORMAL2" armlog "ON_OTHER1" armlog "ERROR_DISK from START" elif [ "$ARMS_EVENT" = "RECOVER" ] armlog "RECOVER" elif [ "$ARMS_EVENT" = "FAILOVER" ] if [ "$ARMS_DISK" = "SUCCESS" ] armlog "FAILOVER1" armlog "`/etc/rc.d/init.d/httpd start`" if [ "$ARMS_SERVER" = "HOME" ] armlog "FAILOVER2" armlog "ON_OTHER2" armlog "ERROR_DISK from FAILOVER" armlog "NO_ARM" armlog "EXIT" exit 0 STOP.BAT #! /bin/sh #*************************************** #* STOP.BAT * #*************************************** if [ "$ARMS_EVENT" = "START" ] if [ "$ARMS_DISK" = "SUCCESS" ] armlog "NORMAL1" armlog "`/etc/rc.d/init.d/httpd stop`" if [ "$ARMS_SERVER" = "HOME" ] armlog "NORMAL2" 7

armlog "ON_OTHER1" armlog "ERROR_DISK from START" elif [ "$ARMS_EVENT" = "FAILOVER" ] if [ "$ARMS_DISK" = "SUCCESS" ] armlog "FAILOVER1" armlog "`/etc/rc.d/init.d/httpd stop`" if [ "$ARMS_SERVER" = "HOME" ] armlog "FAILOVER2" armlog "ON_OTHER2" armlog "ERROR_DISK from FAILOVER" armlog "NO_ARM" armlog "EXIT" exit 0 5.2.3 注 意 事 項 CGI 等 を 用 いた 動 的 なページが 存 在 する 場 合 には クライアント 側 から 受 信 したデータなどを 保 存 するファイ ルを 共 有 ディスク 上 に 置 く 必 要 があります もしそうなっていない 場 合 は HTMLドキュメントを 書 き 換 える などして 対 応 してください 6 動 作 が 確 認 されたページ 下 記 のようなページで 動 作 を 確 認 しました 1. 静 的 なページ(サーバ 側 からクライアントに 情 報 を 提 供 するだけのページ) (Apacheのデフォルトページで 動 作 を 確 認 しました) 2. CGIを 用 いたページ 下 記 のようなカウンタプログラムで 正 常 動 作 フェイルオーバ 時 の 適 切 なデータの 引 継 ぎを 確 認 しました sample.cgi #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html n"; print " n"; open(in,"data/number.dat"); $number = <IN> + 0; $number++; close(in); open(out, ">data/number.dat"); print OUT $number; close(out); 8

print "<html> n"; print "$number n"; open(in, "/hostname"); print <IN>; close(in); print "</html> n"; 3. Cookieを 用 いたページ 下 記 のようなカウンタプログラムで 正 常 動 作 時 フェイルオーバ 時 における 動 作 確 認 を 行 いました cookie.html <html><head> <title>cookie sample</title></head> <body> <script language="javascript"> <!-- cookie = parseint(document.cookie.substring(5,8)); if (isnan(cookie)) { cookie=0; } { cookie++; } document.write(cookie + "<BR>"); document.cookie = "NAME=" + cookie; // --> </script> </body> </html> 9