Microsoft Word - 2010_3表紙.doc



Similar documents
Microsoft Word - 情報メディア利用ガイド2014

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

内 容 1. はじめに メールのログイン 初 めてのログイン メールの 受 信 / 送 信 メールの 受 信 メールの 作 成 と 送 信 メールの 新 規 作 成 メー

Microsoft Word - Active.doc

Gmail 利用者ガイド

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況

WEBメールシステム 操作手順書

5-2 一 般 ユーザー 用 :メール 2 送 信 者 のリンクをクリックすると 受 信 メールの 内 容 を 見 ることができます 受 信 メール 内 容 画 面 項 目 送 信 者 宛 先 CC 本 文 (テキスト) 本 文 (HTML) メールアドレスのリンクをクリックするとアドレス 帳 へ

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

Gmail移行に対する回答集(職員向け)

スライド 1

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

スライド 1

第1章 情報処理センターの利用

180404

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順 アドレス 帳 の 操 作 手 順 フォルダーの 操 作 手 順 メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順 基 本 的 な 設 定

Microsoft Word _Office365ProPlus利用マニュアル.docx


PowerPoint プレゼンテーション

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

あいち電子調達共同システム

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

目 的 このマニュアルは Google Apps を 利 用 する 方 法 について 記 述 します 前 提 Google アカウントを 保 有 している 人 を 前 提 とします 対 象 者 Google Apps の 利 用 者 を 対 象 としています 2 / 18

目 次 メールの 基 本 設 定 内 容 2 メールの 設 定 方 法 Windows XP 3 Windows Vista / Windows 7 8 メール 転 送 の 設 定 方 法 10 メール 転 送 を 解 除 する 方 法 14 FTP 用 パスワードの 変 更 方 法 15 FTP

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

Microsoft Word - Gmail利用マニュアル_ver9.doc

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

研究者総覧システム

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

PowerPoint プレゼンテーション

V-CUBE One

改 訂 履 歴 版 改 訂 日 改 訂 内 容 年 2 月 27 日 初 版 作 成 年 5 月 22 日 添 付 ファイルの 留 意 事 項 について 文 言 を 修 正 - 1 -

1-2 新 規 CPD 会 員 登 録 の 申 請 から 登 録 までの 手 順 当 協 会 CPDシステムを 利 用 するためには 当 協 会 ホームページトップ 画 面 より CPD 事 務 局 へ のCPD 会 員 登 録 が 必 要 です CPD 会 員 登 録 が 完 了 すると 登 録

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A838C D836A B5F E646F63>

技術報告会原稿フォーマット

サポートシステム操作説明書

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

< B838B CC8F898AFA90DD92E82E786C73>

目 次 はじめに キャンパスメールを 利 用 するには キャンパスメール 利 用 申 請 を 行 う アカウント 有 効 化 (アクティベーション)を 行 う メールの 利 用 WEB ブラウザからメールを 利 用

2

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

別冊資料-11

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

Microsoft Word - 203MSWord2013

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

Microsoft Word - 311Tools_END

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

富士山チェックリスト

BizDataBank とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について BizDataBank サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと

給料らくだ7.5・かるがるできる給料5.5 追加マニュアル

Microsoft Word - CiNii&RefWorks doc

「はぴeみる電」をご利用するにあたって

Microsoft PowerPoint - 04_H26material_practice_No3-3.pptx

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

システム設計書

_禑暥ã†�ã…“ã……ã…‹ç«¯æœ«ã‡»ã……ã…‹ã‡¢ã……ã…Šæ›‰é€ƒæł¸ã•’10ã•‚V1.3.xls

PowerPoint プレゼンテーション

WebMail ユーザーズガイド

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

スマートフォン版 ログイン画面

WEB保守パック申込

1. 目 次 1 目 次 7 会 員 検 索 申 込 2 ログイン 方 法 ( 初 回 ) 8 活 動 状 況 ( 申 込 申 受 お 見 合 い 管 理 ) 3 ログイン 方 法 (2 回 目 以 降 ) 9 活 動 状 況 ( 不 成 立 履 歴 削 除 ) 4 パスワードを 忘 れた 時 は

スライド 1

3. 画 面 説 明 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 4 ステータスバー 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 現 在 表 示 されているホームページの URL 1 (ホームページアドレス)を 表 示 します URL を 入 力 すると 目 的 のページに 移 動 することがで

Microsoft Word - Office365メールManual[学生][新実習室用]_2013,3,31_.doc

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

目 次 1 概 要 動 作 環 境 起 動 方 法 臨 床 研 修 プログラム 検 索 サイトで 提 供 している 情 報 情 報 閲 覧 の 流 れ 画 面 構 成 メニューについて 可 変 メニ

研究者情報データベース

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

新 規 団 体 登 録 ボタンをクリック

_責)Wordトレ2-1章_斉

目 次 目 次 1 ログイン ログアウト ログインする...1 ログイン 画 面 が 表 示 されないときは?... 1 初 めてログインするときのパスワードは?... 2 初 期 パスワードを 忘 れてしまったときは?... 2 変 更 したパスワードを 忘 れてしまったときは?.

操 作 の 手 順 : 個 人 住 民 税 一 括 納 付 / 新 規 依 頼 修 正 複 写 個 人 住 民 税 一 括 納 付 メニュー 個 人 住 民 税 一 括 納 付 新 規 依 頼 修 正 複 写 依 頼 / 委 託 者 情 報 入 力 (P100) 依 頼 修 正 / 委 託 者 情

e-class

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Office365マニュアル(メール)2015_3.docx

事 業 所 マイページ 労 務 管 理 機 能 操 作 マニュアル 1. 労 務 管 理 メニュー 2. 会 社 情 報 を 確 認 する 3. 社 員 情 報 を 確 認 する 4. 社 員 のマイナンバーを 確 認 編 集 する 5. マイナンバーの 利 用 履 歴 を 確 認 する 6. 社

文書管理

<4D F736F F D204F432D434F4D E815B D836A B81698BA697CD89EF8ED A2E646F6378>

Transcription:

岡 山 大 学 情 報 統 括 センター 利 用 の 手 引 き 第 3 分 冊 インターネット 利 用 編 2010 O kayama VOL. U niversity Information Generalization C e n t e r

この 利 用 の 手 引 きでは インターネットの 基 本 的 な 利 用 方 法 について 説 明 しています パソコンの 起 動 方 法 Windowsの 使 い 方 日 本 語 の 入 力 方 法 などには 触 れませんので 基 本 操 作 については 岡 山 大 学 情 報 統 括 センター 利 用 の 手 引 き 第 1 分 冊 基 本 編 を 参 照 して 下 さい メール 利 用 の 際 のパスワー ドの 変 更 などは 手 引 き 第 1 分 冊 の 付 録 Aの メールサーバ 及 び 教 育 用 パソコンのパスワード 変 更 に ついて を 参 照 して 下 さい 目 次 第 1 章 一 般 学 生 のインターネット 利 用 1.1 利 用 時 の 注 意 事 項 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 1 1.1.1 ネットワーク 利 用 の 心 得 ----------------------------------------------------------------------------- 1 1.1.2 著 作 権 侵 害 行 為 の 禁 止 -------------------------------------------------------------------------------- 1 1.2 利 用 できるインターネット ----------------------------------------------------------------------------------- 2 1.3 WWWブラウザ 電 子 メールを 利 用 できる 端 末 ------------------------------------------------------------- 2 第 2 章 電 子 メールの 利 用 2.1 電 子 メールアドレスと 個 人 情 報 ----------------------------------------------------------------------------------- 3 2.1.1 ユーザ 名 とパスワード -------------------------------------------------------------------------------------- 3 2.1.2 電 子 メールアドレス ----------------------------------------------------------------------------------------- 3 2.2 各 学 部 コード ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4 第 3 章 Webメール(Gmail)の 使 い 方 3.1 ログイン 方 法 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5 3.1.1 Gmailログインページの 表 示 ------------------------------------------------------------------------------ 5 3.1.2 終 了 方 法 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6 3.2 Gmail 送 受 信 の 基 本 操 作 --------------------------------------------------------------------------------------------- 7 3.2.1 メールの 送 信 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 7 3.2.2 メールの 受 信 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 8 3.2.3 メールの 表 示 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 8 3.3 応 用 操 作 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8 3.3.1 メールの 検 索 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 8 3.3.2 ラベルの 利 用 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 9 3.3.3 アドレス 帳 ( 連 絡 先 )の 利 用 ----------------------------------------------------------------------------- 10 3.3.4 添 付 ファイル -------------------------------------------------------------------------------------------------- 12 3.3.5 返 信 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 13 3.3.6 転 送 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 13 3.3.7 署 名 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 13 第 4 章 WWWブラウザの 利 用 4.1 WWWブラウザの 起 動 と 終 了 -------------------------------------------------------------------------------------- 15 4.1.1 WWWブラウザの 起 動 -------------------------------------------------------------------------------------- 15 4.1.2 WWWブラウザの 終 了 -------------------------------------------------------------------------------------- 16 4.2 各 種 操 作 の 説 明 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 16

4.2.1 画 面 のスクロール -------------------------------------------------------------------------------------------- 16 4.2.2 ページの 移 動 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 17 4.3 希 望 のホームページを 開 く ----------------------------------------------------------------------------------------- 18 4.3.1 URLを 指 定 する 方 法 ----------------------------------------------------------------------------------------- 18 4.3.2 検 索 機 能 を 使 う 方 法 ----------------------------------------------------------------------------------------- 19 第 5 章 FTPの 利 用 方 法 5.1 学 外 のFTPサーバへ 接 続 する 場 合--------------------------------------------------------------------------------- 22 5.2 学 内 のFTPサーバへ 接 続 する 場 合--------------------------------------------------------------------------------- 22 第 6 章 WWWサーバの 利 用 のついて 6.1 注 意 事 項 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 24 6.2 WWWコンテンツのアップロード 方 法 -------------------------------------------------------------------------- 24 6.3 WWWサーバの 閲 覧 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 24 6.4 wwwフォルダの 取 り 扱 い ------------------------------------------------------------------------------------------- 25 付 録 電 子 メール 関 連 の 諸 設 定 付 録.1 電 子 メールの 転 送 設 定 の 方 法 --------------------------------------------------------------------------------- 26 付 録.2 電 子 メールの 転 送 設 定 の 解 除 方 法 ----------------------------------------------------------------------------- 27 付 録.3 その 他 の 便 利 な 機 能 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 27 付 録.4 お 問 い 合 わせ 先 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 27

第 1 章 一 般 学 生 のインターネット 利 用 1.1 利 用 時 の 注 意 事 項 岡 山 大 学 情 報 統 括 センターでは 本 学 学 生 の 情 報 処 理 教 育 を 主 な 目 的 とした 情 報 処 理 教 育 計 算 機 シ ステム( 教 育 用 パソコン)を 運 用 しています この 教 育 用 パソコンは 学 内 ネットワークである OUnet(Okayama University integrated information network system)を 介 し 国 内 外 のシステムへもネッ トワークの 輪 を 広 げています インターネットを 活 用 すれば 教 育 や 研 究 に 必 要 な 情 報 や 就 職 情 報 を 簡 単 に 入 手 できます 多 くの 情 報 を 自 ら 取 捨 選 択 する 習 慣 を 身 につける 為 本 学 の 学 生 は 積 極 的 にインターネットを 利 用 すべきで す ただし インターネットは 岡 山 大 学 だけでなく 世 界 中 の 計 算 機 システムなどが 接 続 されています それ 故 利 用 者 が 守 っていかなければならないルール( 規 則 )があります このルールには 一 般 社 会 を 構 成 するものとしての 基 本 的 なモラルと 岡 山 大 学 の 当 センターの 計 算 機 を 利 用 するものとしての マナーがあります 1.1.1 ネットワーク 利 用 の 心 得 情 報 統 括 センターではネットワークや 計 算 機 を 利 用 するときに 遵 守 すべきルールを ネットワーク 利 用 の 心 得 としてまとめています ネットワーク 利 用 の 心 得 は 学 術 情 報 の 基 礎 知 識 に 収 録 されて います 詳 しい 内 容 については 学 術 情 報 の 基 礎 知 識 または 下 記 ホームページを 必 ず 参 照 し 記 載 事 項 を 十 分 に 熟 読 してください ネットワーク 利 用 の 心 得 http://carista.lib.okayama-u.ac.jp/literacy/literacybook2010/#39 1.1.2 著 作 権 侵 害 行 為 の 禁 止 最 近 WinMX Winny Share 等 のピア ツー ピア(いわゆるP2P)ソフトウェアによる 著 作 権 侵 害 が 問 題 になっています このソフトウェアは 不 特 定 他 者 とのファイル 交 換 の 環 境 を 提 供 するツ ールですが これによって 映 画 音 楽 アニメおよびプログラムがダウンロード(あるいはファイ ル 交 換 )できるため 国 内 外 において 密 かに 使 われているようです 無 許 可 で 映 画 音 楽 アニメおよびプログラムをダウンロードすることは 違 法 ですので 岡 山 大 学 で はこのような 違 法 行 為 を 未 然 に 防 ぐ 為 に P2Pソフトウェアの 使 用 は 原 則 的 に 禁 止 しています も しもこれに 反 してP2Pソフトウェアを 利 用 した 場 合 には ネットワークの 利 用 停 止 処 分 などの 措 置 が 行 われます また P2Pソフトを 用 いても 用 いなくても 映 画 音 楽 アニメおよびプログラムを 違 法 に 入 手 することは 許 されざる 行 為 です もしもそのような 違 法 行 為 を 行 った 場 合 には 岡 山 大 学 学 則 ( 平 成 16 年 岡 大 学 則 第 2 号 ) 第 58 条 あるいは 岡 山 大 学 大 学 院 学 則 ( 平 成 16 年 岡 大 学 則 第 3 号 ) 第 49 条 に 基 づき 処 罰 されることがあります 詳 しい 内 容 については 下 記 のホームページ(TopページのAttention 一 覧 にあります)を 必 ず 参 照 し 記 載 事 項 を 十 分 に 熟 読 してください 岡 山 大 学 におけるP2Pファイル 交 換 ソフトウェアの 使 用 要 項 http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/application/p2prules.html 1

1.2 利 用 できるインターネット 教 育 用 パソコンで 一 般 学 生 が 利 用 できるインターネットのサービスとしては ホームページを 閲 覧 するためのWWWブラウザと 電 子 メールがあります WWWブラウザについてはパソコンに 接 続 できれば 利 用 することができます また 電 子 メールにつ いても 全 学 生 が 利 用 可 能 です WWWブラウザ: 世 界 中 のWWWサーバを 検 索 し ホームページを 閲 覧 するためのアプリケー ションとして Microsoft Internet Explorer と Firefox が 利 用 できます 電 子 メール : 電 子 メールの 利 用 については Google 社 のWebメールサービスGmailが 利 用 できます 1.3 WWWブラウザ 電 子 メールを 利 用 できる 端 末 センター 内 設 置 場 所 パソコン 台 数 NEC Mate MY28V/R-H プリンタ 台 数 富 士 ゼロックス Docuprint 205 情 報 統 括 センター2 階 情 報 実 習 室 1 51 2 情 報 統 括 センター2 階 情 報 実 習 室 2 109 4 情 報 統 括 センター1 階 情 報 実 習 室 3 25 1 情 報 統 括 センター2 階 情 報 実 習 室 4 71 3 センター 外 設 置 場 所 パソコン 台 数 NEC Mate MY28V/R-H プリンタ 台 数 富 士 ゼロックス Docuprint 205 文 化 科 学 系 総 合 研 究 棟 3 階 共 同 端 末 室 60 3 教 育 学 部 講 義 棟 3 階 5305 教 室 40 1 理 学 部 Ⅰ 号 館 3 階 情 報 実 習 室 50 2 薬 学 部 本 館 2 階 共 同 機 器 室 30 1 工 学 部 1 号 館 1 階 教 育 用 計 算 機 室 1 70 3 工 学 部 5 号 館 3 階 教 育 用 計 算 機 室 2 50 2 環 境 理 工 学 棟 2 階 計 算 機 演 習 室 25 1 農 学 部 Ⅰ 号 館 1 階 情 報 教 育 室 65 3 一 般 教 育 棟 A 棟 1 階 情 報 処 理 演 習 室 兼 自 習 室 60 2 一 般 教 育 棟 A 棟 2 階 パソコン 室 14 1 附 属 図 書 館 鹿 田 分 館 3 階 電 子 講 堂 116 4 医 学 部 保 健 学 科 棟 3 階 コンピュータ 室 20 1 附 属 図 書 館 中 央 館 1 階 AV 演 習 室 36 1 附 属 図 書 館 中 央 館 1 階 自 然 科 学 系 雑 誌 閲 覧 室 28 1 2

第 2 章 電 子 メールの 利 用 教 育 用 パソコンでは Google 社 のWebメールサービスGmailを 使 ってメールの 送 受 信 をすることがで きます 2.1 電 子 メールアドレスと 個 人 情 報 2.1.1 ユーザ 名 とパスワード Gmail を 利 用 する 際 のユーザ 名 パスワードは 教 育 用 パソコン 起 動 用 のユーザ 名 パスワードと 同 じものです 詳 細 は 下 記 の 通 りです 1. ユーザ 名 各 学 部 のコードと 学 生 番 号 の 下 6 桁 ( 平 成 20 年 度 以 前 入 学 者 は 下 5 桁 )の 数 字 の 組 み 合 わせです 学 部 のコードについては 第 2.2 節 を 参 照 してください <ユーザ 名 のルール> H21 年 度 以 降 の 入 学 生 ( 編 入 転 部 学 生 含 む)の 場 合 ( 学 部 コード + 学 生 番 号 下 6 桁 )@s.okayama-u.ac.jp H20 年 度 以 前 の 入 学 生 の 場 合 ( 学 部 コード + 学 生 番 号 下 5 桁 )@s.okayama-u.ac.jp 例 1: 平 成 22 年 度 入 学 の 文 学 部 で 学 生 番 号 が 文 01$$$$$$ の 学 生 のユーザ 名 は 文 学 部 のコード le + 学 生 番 号 の 下 6 桁 $$$$$$ = le$$$$$$ 例 2: 平 成 20 年 度 入 学 の 法 学 部 で 学 生 番 号 が 法 01$$$$$$ の 学 生 のユーザ 名 は 法 学 部 のコード la + 学 生 番 号 の 下 5 桁 $$$$$ = le$$$$$ 2. パスワード 教 務 システムに 関 する 配 付 資 料 (ハガキ)の 中 に センター 設 置 の 教 育 用 パソコンで 使 用 するユーザ 名 とパスワードが 記 載 されていますので Gmail についてもそれを 用 いてください もし 不 明 な 場 合 に は センター 利 用 者 相 談 室 システム 管 理 室 でも 照 会 しますので 学 生 証 を 持 って 来 室 してください 2.1.2 電 子 メールアドレス 電 子 メールアドレスは 所 属 学 部 によらず 全 員 下 記 の 通 りです ユーザ 名 @s.okayama-u.ac.jp 3

2.2 各 学 部 コード 各 学 部 のコードの 詳 細 は 下 記 表 の 通 りです ( 聴 講 生 研 究 生 科 目 等 履 修 生 などの 非 正 規 生 につい ては センターに 問 い 合 わせてください) 学 部 学 科 名 コード 学 部 学 科 名 コード 文 学 部 le 文 学 研 究 科 gle 教 育 学 部 ed 教 育 学 研 究 科 ged 法 学 部 法 学 部 二 部 la 法 学 研 究 科 gla 経 済 学 部 経 済 学 部 二 部 ec 経 済 学 研 究 科 gec 理 学 部 sc 自 然 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 理 gsc 薬 学 部 ph 自 然 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 薬 gph 工 学 部 en 自 然 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 工 gen 農 学 部 ag 自 然 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 農 gag 環 境 理 工 学 部 ev 自 然 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 環 gev 環 境 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 gev 環 境 学 研 究 科 博 士 後 期 課 程 dev 養 護 教 諭 特 別 別 科 sn 自 然 科 学 研 究 科 博 士 後 期 課 程 dns 特 殊 教 育 特 別 専 攻 科 se 医 学 部 医 学 科 me 医 学 研 究 科 ( 博 士 ) gme 医 学 部 保 健 学 科 he 保 健 学 研 究 科 ( 修 士 ) ghe 保 健 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 ghe 保 健 学 研 究 科 博 士 後 期 課 程 dhe 歯 学 部 de 医 歯 学 総 合 研 究 科 ( 博 士 ) gmd 医 歯 薬 学 総 合 研 究 科 修 士 課 程 gms 医 歯 薬 学 総 合 研 究 科 博 士 課 程 gmd 医 歯 薬 学 総 合 研 究 科 博 士 前 期 課 程 gph 医 歯 薬 学 総 合 研 究 科 博 士 後 期 課 程 dph 法 務 研 究 科 ls 文 化 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 ghs 文 化 科 学 研 究 科 博 士 後 期 課 程 dhs 社 会 文 化 科 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 ghu 社 会 文 化 科 学 研 究 科 博 士 後 期 課 程 dhu マッチングプログラムコース mp 4

第 3 章 Webメール(Gmail)の 使 い 方 この 章 では Webメール(Gmail)の 基 本 的 な 使 い 方 を 説 明 します GmailはWebメールです インターネットに 接 続 されたパソコンや 携 帯 端 末 などがあれば どこからで もメールにアクセスが 可 能 です ここではGmailのログイン 方 法 と 初 期 設 定 基 本 的 使 い 方 を 説 明 します 3.1 ログイン 方 法 3.1.1 Gmailログインページの 表 示 Gmailのログインページは 以 下 のURLになります 情 報 実 習 室 のPCであれば 予 め お 気 に 入 り に 登 録 されています また 情 報 統 括 センターHPからアクセスすることも 可 能 です http://start.s.okayama-u.ac.jp/ 1. 初 めての 場 合 (ログインと 初 期 設 定 ) 初 めて 利 用 する 場 合 には 以 下 の 手 順 に 従 って 初 期 設 定 を 行 ってください 1. Gmailログインページ( 上 記 )にアクセスします 2. ユーザー 名 と パスワード を 入 力 して ログイン ボタンをクリックします 2 回 目 以 降 の ログインではこのままスタートページが 表 示 されます 初 めての 場 合 は 初 期 設 定 のページに 進 みます 3. 画 面 中 段 の 画 像 に 表 示 されている 文 字 をキーボードで 入 力 します 画 像 の 文 字 によっては 分 かりに くいものもあります 間 違 えがあった 場 合 は 再 度 入 力 します 4. 利 用 規 約 に 同 意 できることを 確 認 し 同 意 して アカウントを 作 成 します ボタンをクリック します 5

5. スタートページが 表 示 されます 6. 画 面 左 にある メール をクリックするとGmailのページが 表 示 されます 2.2 回 目 以 降 のログイン 1. Gmailログインページにアクセスします 2. ユーザー 名 と パスワード を 入 力 して ログイン ボタンをクリックします 3. スタートページが 表 示 されます 4. 画 面 左 にある メール をクリックするとGmailのページが 表 示 されます 3.1.2 終 了 方 法 スタートページやGmailのページの 右 上 に 表 示 されている ログアウト をクリックするとGmailからロ グアウトします 6

3.2 Gmail 送 受 信 の 基 本 操 作 3.2.1 メールの 送 信 メールを 送 信 するために 1. 左 側 のメニューの 中 にある メールを 作 成 をクリックす ると メール 作 成 画 面 が 表 示 されます メール 作 成 画 面 が 表 示 されたら 3. 件 名 を 入 力 します 4. 宛 先 欄 に 送 り 先 のメールアドレ スを 必 ず 半 角 で 入 力 します 複 数 人 にメールを 送 信 する 場 合 は 半 角 のカンマ(, )で 続 け て 指 定 します 5. 電 子 メールの 複 製 (コピーある いは 同 報 )を 送 る 場 合 は Cc を 追 加 をクリックし 宛 先 を 入 力 します 複 数 人 にメールを 送 信 する 場 合 は 半 角 のカンマ(, )で 続 けて 指 定 します メールアドレスは 必 ず 半 角 で 入 力 し 入 力 間 違 いがないか 十 分 に 注 意 してください ( 重 要!!) メールの 本 文 は 下 のスペースに 書 き 込 みます 受 け 取 った 相 手 が 読 みやすいように 改 行 を 入 れ 適 度 に 空 行 を 加 えて 作 成 します リッチテキスト 形 式 テキスト 形 式 をクリックするとそれぞれに 対 応 するメール 形 式 に 切 り 替 わります リッチテキスト 形 式 は 太 字 斜 体 下 線 など 様 々なデザイン を 使 用 したメールが 作 成 できます それに 対 して テキスト 形 式 は 文 字 のみですが 余 計 な 機 能 を 使 用 しないためメール 自 体 の 容 量 が 軽 くなります 状 況 に 応 じて 使 い 分 けて 頂 くのが 理 想 的 ですが リッ チテキスト 形 式 は 対 応 していないメールソフトもありますので 通 常 は テキスト 形 式 を 使 用 するよ うにしてください 全 ての 作 業 が 終 了 したら メールを 送 信 します 6. 送 信 を 選 択 します 7

3.2.2 メールの 受 信 Gmailではログイン 時 に 受 信 したメールは 自 動 的 に 表 示 されるようになっていますが ログイン 後 に 新 しいメールがないかをチェックしたい 場 合 は 受 信 トレイ をクリックするか 左 上 の 岡 山 大 学 のロゴをク リックして 最 新 の 状 態 を 読 み 込 み 直 してください 各 メールをクリックすることで そのメールの 内 容 が 表 示 されます 3.2.3 メールの 表 示 Gmailでは こちらから 送 信 したメールに 対 して 相 手 が 返 信 し てきたメールや 相 手 のメールに 対 してこちらから 返 信 したメ ール それらの 返 信 に 対 する 返 信 がすべて1つのスレッドにま とめて 表 示 されます メールの 前 後 関 係 を 理 解 しやすいため 返 信 をスムーズに 行 えます スレッドでまとめられているメールを 開 くと 関 連 するすべて のメールが 重 なって 表 示 されます 最 新 のメールの 内 容 は 常 に 手 前 に 表 示 されます スレッド 内 の 他 のメールを 表 示 するには そのメールをクリックするか 右 のメニューの 中 から すべて 展 開 をクリックします 3.3 応 用 操 作 3.3.1 メールの 検 索 画 面 上 部 の 検 索 窓 にキーワードを 入 力 し メールを 検 索 ボタンをクリックすると そのキーワードが 含 まれるすべてのメールの 一 覧 が 表 示 されます 8

3.3.2 ラベルの 利 用 1.ラベルの 機 能 Gmailでは 一 般 的 なメールソフトに 付 いているフォルダ 機 能 はありません Gmailではフォルダの 代 わ りにラベルという 機 能 が 用 意 されています フォルダとは 違 い1つのメールに 複 数 のラベルを 付 けるこ とも 可 能 です ラベルを 付 けたメールはGmailページの 左 側 にあるラベルボックスのラベル 名 をクリック することで そのラベルが 付 いたメールの 確 認 ができます 受 信 トレイ 送 信 済 みメール など 全 ての 場 所 からそのラベル 名 のメールの 確 認 ができるのもフォルダとは 違 った 利 点 です 2. ラベルを 付 ける メールにラベルを 付 ける 方 法 は 次 のとおりです 1. ラベルを 付 けたいメールの 左 にあるチェックボックスをオンにします 2. すでに 作 成 済 みのラベル 名 を 付 けたい 場 合 は そのラベル 名 を 選 択 します 3. 新 しいラベル 名 を 付 ける 場 合 は ラベル メニューの 中 から 新 規 作 成 を 選 択 します 4. 新 しいラベルを 作 成 する 場 合 は 以 下 のようなウインドウが 表 示 されますので 新 しいラベル 名 を 入 力 します 5. OK をクリックします 6. 選 択 したメールが 新 しいラベルに 分 類 されます 9

3. ラベルの 編 集 ラベル 名 を 変 更 したり ラベルを 削 除 したりする 方 法 です 1. ラベルボックスの 下 部 にある ラベルを 編 集 をクリックします 2. 編 集 するラベルの 横 にある 名 前 を 変 更 や 削 除 をクリックします 3. ラベル 名 を 変 更 する 場 合 は 新 しいラベル 名 を 入 力 して OK をクリックします 4. 以 前 のラベル 名 で 分 類 されていたすべてのメールが 新 しいラベル 名 で 分 類 されます 3.3.3 アドレス 帳 ( 連 絡 先 )の 利 用 いつも 決 まった 相 手 に 電 子 メールを 送 る 場 合 メールアドレスを 毎 回 入 力 するのは 面 倒 です このよう な 場 合 には 連 絡 先 を 活 用 しましょう 1. 連 絡 先 の 追 加 と 編 集 特 定 の 電 子 メールアドレスを 登 録 する 方 法 には 以 下 の3 種 類 の 方 法 があります < 方 法 1> 1. 左 側 のメニューの 中 にある 連 絡 先 をクリックします 2. 左 上 にある 新 しい 連 作 先 ボタンをクリックします 3. 画 面 右 側 が 下 図 のような 編 集 画 面 に 切 り 替 わったら 必 要 な 情 報 を 入 力 し 保 存 をクリックし ます 10

< 方 法 2> 1. アドレスを 登 録 したい( 受 信 )メールをクリックして 開 きます 2. 右 上 の 返 信 ボタンの 横 にある ボタンをクリックし 連 絡 先 リストに さんを 追 加 を 選 択 します 3. 登 録 内 容 を 確 認 したい 場 合 は メニューの 連 絡 先 をクリックしてリストで 確 認 します また 登 録 内 容 を 編 集 したい 場 合 は リストから 編 集 したいアドレスを 選 択 し(チェックを 入 れる) 編 集 ボタンをクリックすると 編 集 画 面 に 切 り 替 わりますので そこで 内 容 を 編 集 し 最 後 に 保 存 ボタンをクリックします < 方 法 3> Gmailでは それまで 連 絡 先 リストに 保 存 されていなかったアドレスにメッセージを 送 信 した 場 合 そのアドレスが 自 動 的 に 連 絡 先 リストの よく 連 絡 をとる 人 もしくは 連 絡 先 候 補 に 追 加 される 11

ので それを 利 用 します 自 動 的 に 追 加 された 連 絡 先 の 内 容 を 編 集 したい 場 合 は < 方 法 2>の3.で 説 明 したやり 方 で 編 集 します 2.アドレス 帳 ( 連 絡 先 )の 利 用 アドレス 帳 ( 連 絡 先 )は 電 子 メールを 送 信 するときに 利 用 します その 方 法 は 以 下 のとおりです < 一 人 だけにメールを 送 信 する 場 合 > 1. 連 絡 先 をクリックします 2. リストからメールを 送 信 したいアドレスを 選 択 します(チェックを 入 れます) 3. 右 側 の 画 面 に 選 択 したメールアドレスが 表 示 されるので それをクリックします 4. メール 作 成 画 面 が 表 示 されます(このとき 宛 先 (To)には 自 動 的 にアドレスが 入 力 されてい ます)ので 件 名 や 本 文 を 入 力 し 送 信 します < 複 数 の 人 にメールを 送 信 する 場 合 > 1. 連 絡 先 をクリックします 2.リスト 上 で 複 数 のアドレスを 選 択 します 3. 右 側 の 画 面 の 件 の 連 絡 先 を 選 択 の 下 の メール をクリックします 4.メール 作 成 画 面 が 表 示 されます( 一 人 だけと 同 様 に 宛 先 (To)には 自 動 的 にアドレスが 入 力 され ています)ので 件 名 や 本 文 を 入 力 し 送 信 します 3.3.4 添 付 ファイル 1. 添 付 ファイル 付 き 電 子 メールの 送 信 電 子 メールの 本 文 は 文 字 のみですが 添 付 ファイルを 利 用 すると 文 章 ファイルや 図 などを 送 信 すること が 可 能 となります ただし 例 えば500kByteを 越 えるような 大 きなファイルを 電 子 メールに 添 付 すること は マナー 上 好 ましくないですし 受 け 取 るメールサーバの 設 定 によっては 拒 絶 されるかもしれませんの で 注 意 してください メールにファイルを 添 付 する 手 順 は 以 下 のとおりです 1. メール 作 成 画 面 で ファイル 添 付 をクリックします 2. ファイル 選 択 画 面 に 切 り 替 わるので 添 付 したいファイルをクリックします 3. 開 く をクリックします 4. 複 数 のファイルを 添 付 する 場 合 は 1つのファイルの 添 付 が 終 了 した 後 に 別 のファイルを 添 付 をクリックして 同 様 の 操 作 を 繰 り 返 します 添 付 できるファイルのサイズはメール 本 文 の 容 量 も 含 めて20MBまでです ただし メールのデータ はエンコードされて 送 信 されるため 元 々の 容 量 の 約 1.3 倍 の 容 量 となります そのため 実 際 に 添 付 で きるファイルの 容 量 は14MB 前 後 となります 12

2. 添 付 ファイル 付 き 電 子 メールの 受 信 受 信 トレイ において 受 信 した 電 子 メール 一 覧 の 中 でクリップマークがある 場 合 には そのメール にファイルが 添 付 されています 電 子 メールの 添 付 ファイルを 開 く 方 法 は 以 下 のとおりです 1. 受 信 したメールをクリックして メールを 開 きます 2. 添 付 されているファイルのファイル 名 容 量 が 表 示 されているところの ダウンロード をクリ ックします 3. ファイルのダウンロード ウィンドウの 保 存 ボタンをクリックします 4. 名 前 を 付 けて 保 存 ウィンドウが 表 示 されるので 保 存 する 場 所 (I) として 3.5インチF D(A:) などの 適 当 な 場 所 を 指 定 します 5. 開 く をクリックします 6. 保 存 (S) をクリックします 7. エクスプローラ 等 を 用 いて 保 存 された 添 付 ファイルを 開 きます 3.3.5 返 信 受 信 した 電 子 メールに 返 事 を 書 く 場 合 には 非 常 に 簡 単 な 方 法 があります 1. 受 信 したメールをクリックして メールを 開 きます 2. メールの 下 のほうの 返 信 をクリックします 3. 返 信 メール 作 成 画 面 が 表 示 され メール 本 文 欄 に 既 にカーソルがあるので 返 事 を 書 きます 4. 送 信 ボタン( 画 面 の 上 部 および 下 部 どちらでもOK)をクリックし メールを 送 信 します 3.3.6 転 送 受 信 した 電 子 メールを 他 の 人 に 転 送 する 場 合 には 非 常 に 簡 単 な 方 法 があります 1. 受 信 したメールをクリックして メールを 開 きます 2. メールの 下 のほうの 転 送 をクリックします 3. 返 信 メール 作 成 画 面 が 表 示 され 宛 先 (To) 欄 にカーソルがあるので 宛 先 を 入 力 します 4. 必 要 であれば 本 文 欄 にカーソルを 移 動 し 本 文 に 文 章 等 を 加 えます 5. 送 信 ボタン( 画 面 の 上 部 および 下 部 どちらでもOK)をクリックし メールを 送 信 ( 転 送 ) します 3.3.7 署 名 1. 署 名 の 設 定 電 子 メールの 本 文 の 最 後 に 差 出 人 が 誰 であるのかを 示 す 署 名 を 入 れるためには まず 以 下 のようにして 署 名 を 設 定 します 1. 画 面 の 上 部 右 よりにある 設 定 をクリックします 2. 全 般 の 中 の 署 名 のと ころで 署 名 を 作 成 して 選 択 します(デフォルトでは 署 名 なし になっています) ただし 署 名 は3,4 行 程 度 13

にするのが 好 ましいです 3. 変 更 を 保 存 ボタンをクリックします 4. いったん 署 名 を 作 成 すると メールを 作 成 するたびに 自 動 的 に 署 名 が 挿 入 されます 署 名 をつ けない 場 合 は メール 作 成 画 面 上 で 署 名 を 削 除 するか 設 定 をクリックして 全 般 の 中 で 署 名 なし を 選 択 します 14

第 4 章 WWWブラウザの 利 用 センターの 教 育 用 パソコンではWWWブラウザとしてインターネットエクスプローラ(Internet Expl orer)とファイアフォックス(mozilla Firefox)が 利 用 できます どちらのブラウザも 利 用 方 法 は 基 本 的 に 同 じなので ここではインターネットエクスプローラの 利 用 法 について 解 説 します 4.1 WWWブラウザの 起 動 と 終 了 4.1.1 WWWブラウザの 起 動 1. 下 図 のショートカットがWWWブラウザのショートカットです 図 中 の 左 の で 囲 んでいるアイ コンがインターネットエクスプローラのショートカットアイコンで 右 のアプリケーションフォ ルダ 内 のものがファイアフォックスのショートカットアイコンです 2. インターネットエクスプロー ラのショートカットをダブル クリックすると 岡 山 大 学 のホ ームページが 開 きます 15

4.1.2 WWWブラウザの 終 了 インターネットエクスプローラの 終 了 方 法 には 次 の2つの 方 法 があります 終 了 方 法 1:メニューバーの ファイル(F) の 中 から 閉 じる(C) を 選 択 します 終 了 方 法 2:ウインドウ 右 上 の を 左 クリックします 4.2 各 種 操 作 の 説 明 インターネットエクスプローラの 基 本 的 な 操 作 は 次 の 通 りです 4.2.1 画 面 のスクロール 1 画 面 で 表 示 されない 場 合 は 画 面 の 右 端 の 画 面 下 の のボタンを 左 クリックすると 画 面 が 上 下 左 右 にスクロールされます 16

4.2.2 ページの 移 動 ページの 移 動 には 目 的 によっていくつかの 方 法 があります 1.リンクをたどる ホームページの 画 面 の 中 をマウスで 移 動 しているとマウスのポインタが 矢 印 の 形 から 手 の 形 に 変 わ る 場 所 があります その 場 所 は 別 のページへのリンクが 設 定 されていることを 意 味 しています 下 図 の 岡 山 大 学 のホームページの 場 合 例 えば 在 学 生 の 皆 様 が 該 当 する 場 所 で ここを 左 ク リックするとページが 移 動 し その 内 容 を 見 ることができます リンクの 設 定 がされている 場 所 は 多 くの 場 合 文 字 の 色 が 他 と 異 なっていたり アンダーライン が 引 かれていたりします 2. 改 ページ ジャンプする 現 在 表 示 されているページから1ページ 戻 る 場 合 や1ページ 進 む 場 合 には ツールバーの 戻 る 進 む ボタンを 左 クリックします また 何 ページ 分 かジャンプして 移 動 したい 場 合 には 戻 る 進 む ボタンの 右 側 にある を 左 クリックすると 履 歴 の 一 覧 が 表 示 されるので 希 望 のページ 名 を 左 クリックするとページをジャ ンプできます 17

3.ページを 再 読 み 込 みする ホームページの 内 容 は 作 成 者 によって 随 時 更 新 されているのが 普 通 です しかし WWWブラウザ を 起 動 して 一 度 画 面 表 示 されたページはキャッシュというファイルに 一 時 保 存 されます たとえば 戻 る 進 む ボタンで 移 動 したとしても 読 み 込 み 時 間 を 節 約 するためにキャッシュに 保 存 された 内 容 が 読 み 込 まれ 更 新 された 内 容 が 新 しく 読 み 込 まれない 場 合 があります そのような 場 合 にはツールバーの 更 新 ボタンを 押 すと 強 制 的 にWWWサーバから 直 接 ページを 読 み 込 みます 更 新 ボタンは 頻 繁 に 更 新 されるページを 見 る 場 合 や 読 み 込 みに 時 間 のかかるペ ージを 読 み 込 む 場 合 に 有 効 です 4.3 希 望 のホームページを 開 く インターネット 上 の 大 量 の 情 報 の 中 から 自 分 の 見 たいホームページを 開 く 方 法 にはいくつかありま すが ホームページの 存 在 場 所 を 表 すURL(Uniform Resource Locator)を 指 定 して 表 示 させる 方 法 と URLが 全 くわからず 検 索 機 能 を 使 って 希 望 のページを 探 し 表 示 させる 方 法 があります 4.3.1 URLを 指 定 する 方 法 URLは 前 述 したようにホームページの 存 在 場 所 を 示 す 世 界 共 通 の 記 述 方 法 です ホームページアド レスなどとも 呼 ばれ たとえば 岡 山 大 学 のURLは http://www.okayama-u.ac.jp/ です 最 近 では 新 聞 雑 誌 の 広 告 などやテレビのコマーシャルなどにも 表 示 される 場 合 が 増 えてきました ので そういったものからURLをメモしておくとホームページを 探 す 場 合 に 便 利 です WWWブラウザでこのURLを 指 定 してホームページを 表 示 させる 方 法 は 次 の2 通 りです ここでは 情 報 統 括 センター(URL:http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/index.html)のホームページを 開 いてみま しょう 1.ファイルを 開 く 1. メニューバーの ファイル(F) を 左 クリックする 2. メニューから 開 く(O) を 選 び 左 クリックする 3. ファイルを 開 く というウインドウが 開 くので 開 く(O)]の 欄 に http://www. というアドレス を 入 力 し OK ボタンを 押 すと 目 的 のぺー ジが 開 く 2.アドレスバーに 入 力 する 1. アドレスバーのアドレス 欄 を 左 クリックする 18

2.[Delete]キーを 押 してアドレスを 削 除 する 3. アドレスを 入 力 し リターンキーを 押 すか または 移 動 を 左 クリックする 4.3.2 検 索 機 能 を 使 う 方 法 インターネットエクスプローラのツールバーを 見 ると 検 索 というボタンがあります このボタ ンを 左 クリックすると キーワードを 使 って 自 分 の 見 たい 情 報 についてのホームページを 検 索 する ことができます この 機 能 を 使 って 全 国 の 大 学 の 情 報 基 盤 センターのホームページを 探 してみましょう 1. 検 索 ボタンを 左 クリックする 2. 右 図 のように 検 索 用 のフレームが 表 示 される 19

3. 検 索 欄 にキーワードを 入 力 する キーワードが 複 数 ある 場 合 はスペースで 区 切 る 例 : 大 学 センター 4. 検 索 ボタンを 左 クリックする すると たとえば 以 下 の 図 のような 検 索 結 果 が 表 示 されます 検 索 結 果 を 見 ると 大 学 入 試 センターや 教 育 開 発 センターの 情 報 もヒットしています あまり 検 索 結 果 が 多 い 場 合 には 更 に 条 件 を 絞 って 検 索 した 方 がいいでしょう 5. 検 索 欄 へスペースに 続 いて 新 たなキーワードを 入 力 する 例 : 大 学 センター 総 合 情 報 基 盤 なお 複 数 のキーワードを 入 力 すると 画 面 では 一 部 の 文 字 が 消 えて 表 示 されることがあります 6. 検 索 ボタンをクリックする 20

7. 下 図 のように 検 索 結 果 が 絞 られるので 見 たいページを 左 クリックする なお 検 索 フレームの 下 部 にある[ 次 へ >> ]や[ << 前 へ ]をクリックすると 検 索 結 果 を 順 次 参 照 できる 21

第 5 章 FTPの 利 用 方 法 センターの 教 育 用 パソコンでファイル 転 送 を 行 う 場 合 ネットワークセキュリティ 上 学 外 の FTP サーバを 利 用 する 場 合 と 学 内 の FTP サーバを 利 用 する 場 合 で 接 続 方 法 が 異 なります 5.1 学 外 の FTP サーバへ 接 続 する 場 合 教 育 用 パソコンから 学 外 の AnonymousFTP サーバを 利 用 する 場 合 には 下 記 の 手 順 で 行 ってください なお 接 続 には 必 ず WWW ブラウザを 利 用 してください 1. WWW ブラウザ(インターネットエクスプローラ)を 起 動 する 2. WWW ブラウザが 起 動 したら アドレス 欄 に FTP サーバの URL を 入 力 します URL は WWW ページの 場 合 には"http://"で 始 まりますが FTP サーバの 場 合 には"ftp://"で 始 まります 3. 接 続 に 成 功 すると FTP サーバで 公 開 されているファイルなどが 表 示 されます ファイル 等 のコ ピー 方 法 は マイコンピュータやエクスプローラと 同 様 な 方 法 です 4. FTP 接 続 を 切 断 するには WWW ブラウザの 戻 る ボタンを 押 すなどして 別 の WWW ページ を 表 示 するようにする 方 法 が 簡 単 です あるいは WWW ブラウザを 終 了 しても 結 構 です 5.2 学 内 の FTP サーバに 接 続 する 場 合 教 育 用 パソコンには FTP ソフト FFFTP がインストールされています 岡 山 大 学 内 に 設 置 され ているサーバ 等 のコンピュータに FTP 接 続 する 場 合 には FFFTP を 利 用 するのが 最 も 簡 単 です 勿 論 従 来 どおり Windows の ftp も 利 用 することができます ただし 学 内 へ FTP 接 続 するためには 事 前 に 接 続 先 のコンピュータに 利 用 登 録 がされている 必 要 があります 岡 山 大 学 のほとんどの 学 生 は 通 常 は FTP サーバの 利 用 登 録 がされていません 手 順 は 以 下 の 通 りです 1. デスクトップに 表 示 されている アプリケ ーション フォルダを 左 ボタンでダブルクリ ックします 2. FFFTP アイコンをダブルクリックします 3. FFFTP が 起 動 したら メニューバーの 接 続 (F) から クイック 接 続 (Q) を 選 択 します ある いはカミナリマークのアイコンを 左 クリックします 22

4. 接 続 先 ウィンドウが 表 示 されたら ホスト 名 欄 には FTP 接 続 先 の 名 前 ( 例 えば cc.edu.cc.okayama-u.ac.jp)を 入 力 し ユーザ 名 とパスワードをそれぞれの 欄 に 入 力 したら 最 後 に [OK]を 左 クリックします ただし 通 常 は PASV モードを 使 う(V) のチェックははずさないでく ださい 5. 接 続 が 完 了 すると 左 側 ウィンドウにはパソコンのファイル 一 覧 が 表 示 され 右 側 ウィンドウに は FTP サーバのファイル 一 覧 が 表 示 されます 6. ファイルをアップロードするには 左 側 ウィンドウ 内 でファイルを 選 択 して 上 向 き 矢 印 マーク のアイコンを 左 クリックします 逆 にファイルのダウンロードは 右 側 ウィンドウ 内 でファイルを 選 択 して 下 向 き 矢 印 マークのアイコンを 左 クリックします FFFTP の 詳 しい 利 用 方 法 は FFFTP のメニューバーの ヘルプ(H) から 目 次 (C) を 選 択 して ヘルプの 使 い 方 を 参 照 してくだ さい 7. FTP 接 続 を 切 るためには メニューバーの 接 続 (F) から 切 断 (R) を 選 択 します あるいは カミナリマークの 右 側 のアイコンを 左 クリックします FFFTP を 終 了 してもよい 場 合 には メニ ューバーの 接 続 (F) から 終 了 (X) を 選 択 します 23

第 6 章 WWWサーバの 利 用 について センターでは 情 報 処 理 教 育 での 課 題 ( 演 習 )を 目 的 として WWW サーバの 利 用 を 許 可 しています このWWWサーバは 教 育 用 パソコンを 利 用 可 能 な 学 生 教 職 員 であれば 誰 でも 利 用 することができ ます 次 項 の 注 意 事 項 を 守 って 利 用 してください 6.1 注 意 事 項 WWW サーバを 利 用 する 際 には 下 記 の 注 意 事 項 を 十 分 認 識 した 上 で 利 用 してください 本 WWWサーバは 情 報 処 理 教 育 ( 授 業 )での 演 習 の 目 的 で 設 置 されたものです 目 的 外 の 利 用 は 禁 止 します 本 WWWサーバは 教 育 用 パソコンを 利 用 可 能 な 学 生 教 職 員 であれば 誰 でも 利 用 すること ができます 本 WWWサーバでは セキュリティ 対 策 として CGI などの 利 用 は 一 切 認 めていません 本 WWWサーバでの 情 報 発 信 は 岡 山 大 学 に 在 籍 している 期 間 に 限 定 されます WWWコンテンツに 関 しての 全 ての 責 任 は 各 利 用 者 が 負 います 情 報 統 括 センターは 責 任 を 一 切 負 いません ネットワーク 利 用 の 心 得 ( 利 用 の 手 引 き 第 1 分 冊 第 1.7 項 )を 熟 読 し 遵 守 してく ださい WWWページにおいて 名 誉 毀 損 や 著 作 権 侵 害 などの 問 題 行 為 が 確 認 された 場 合 には 情 報 統 括 センターが 強 制 的 に 当 該 ページを 削 除 することがあります 6.2 WWWコンテンツのアップロード 方 法 ページの 内 容 の 作 成 方 法 等 の 解 説 は 省 きます 種 々の 解 説 書 が 出 版 されていますので 各 自 で 勉 強 して ください 作 成 したファイルは 下 記 の 手 順 で WWW サーバへアップロードしてください 1. テキストエディタや HTML エディタを 用 いて HTML ファイルを 作 成 する 作 成 するファイル の 拡 張 子 は htm または html にする 2. 必 要 に 応 じて 画 像 ファイル 等 を 用 意 する 3. 教 育 用 パソコンにログオンして マイコンピュータかエクスプローラを 利 用 して Z: www (Zド ライブのwwwフォルダ)に 必 要 となるファイル 全 てをコピーする ( 注 )メモ 帳 などのアプリケーションから 名 前 を 付 けて 保 存 を 実 行 し 直 接 ファイルをアップロー ドする 方 法 では ファイルを 保 存 する 場 所 に Z: www を 指 定 することができません このよ うな 場 合 には ファイルを 保 存 する 場 所 に W: を 指 定 してください 詳 しくは 下 記 ホームペ ージをご 覧 ください http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/userguide/edu-sys/usewdrive.html 6.3 WWWサーバの 閲 覧 方 法 アップロードしたページを 閲 覧 するには 以 下 の 手 順 で 行 います 1. WWW ブラウザを 用 いてページを 開 く 例 えば Z: www index.htm を 作 成 した 場 合 には URL は http://www.edu.cc.okayama-u.ac.jp/ユーザー 名 / または http://www.edu.cc.okayama-u.ac.jp/~ユーザー 名 / となります 24

2. ユーザー 名 とパスワードの 入 力 ウインドウが 表 示 された 場 合 には 教 育 用 パソコンをログオンす る 際 のユーザー 名 とパスワードを 入 力 する 3. WWW ページが 表 示 される 6.4 www フォルダの 取 り 扱 い WWW コンテンツのアップロード 先 である 各 自 のホームディレクトリ 上 の Z: www は 取 り 扱 いに 注 意 が 必 要 です www フォルダは 通 常 のフォルダとは 作 成 形 態 が 異 なっており 誤 って 削 除 したり ユーザー 側 で 作 成 し 直 したりすると WWW コンテンツがうまくアップロードできなくなります もし 誤 って www フォルダを 削 除 してしまった 場 合 には 学 生 証 を 持 って センター 利 用 者 相 談 室 またはシステム 管 理 室 へ 来 室 してください 25

付 録 電 子 メール 関 連 の 諸 設 定 電 子 メールの 利 用 に 関 して 基 本 的 な 利 用 方 法 以 外 で 重 要 な 下 記 の 項 目 について 解 説 します < 他 のメールアドレスにメールを 転 送 するには> Gmail で 受 信 したメールを 携 帯 電 話 や 自 宅 プロバイダのアドレスに 転 送 することができます その 設 定 方 法 は 以 下 のとおりです 1 電 子 メールの 転 送 設 定 の 方 法 1. Gmail ページの 上 部 にある 設 定 をクリックします 2. 設 定 ボックスの 上 部 にある メール 転 送 と POP/IMAP 設 定 をクリックします 3. 転 送 の 項 目 の 中 にある 受 信 メールを~に 転 送 し にチェックを 入 れ 転 送 先 のメールアド レスを 入 力 します ( 例 : xxx@docomo.ne.jp) 4. プルダウンメニューで 転 送 後 の Gmail 側 でのメール 処 理 方 法 を 選 択 します ~を 受 信 トレイに 保 存 ではメール 転 送 後 も 通 常 通 り Gmail の 受 信 トレイに 保 存 されます ~をアーカイブ ではメール 転 送 後 に アーカイブ されます ~を 削 除 ではメール 転 送 後 にそのメールは 削 除 されます 26

5. 設 定 ボックスの 下 部 にある 変 更 を 保 存 をクリックして 変 更 内 容 を 保 存 します 2 電 子 メールの 転 送 設 定 の 解 除 方 法 転 送 設 定 を 解 除 するには 以 下 の 手 順 で 行 ってください 1. Gmail ページの 上 部 にある 設 定 をクリックします 2. 設 定 ボックスの 上 部 にある メール 転 送 と POP/IMAP 設 定 をクリックします 3. 転 送 の 項 目 の 中 にある 転 送 を 無 効 にする にチェックを 入 れます 4. 設 定 ボックスの 下 部 にある 変 更 を 保 存 をクリックして 変 更 内 容 を 保 存 します 3 その 他 の 便 利 な 機 能 フィルタを 作 成 して 特 定 の 条 件 に 一 致 するメッセージを 転 送 することもできます 4 お 問 い 合 わせ 先 その 他 Gmail の 操 作 等 に 関 して 分 からないことがありましたら まずは Gmail ヘルプ(アドレスは 下 記 のとおり)を 参 照 してください また 情 報 統 括 センターの Gmail 特 設 ホームページ(アドレスは 下 記 のとおり)にもよくある 質 問 と 操 作 方 法 を 掲 載 しておりますので そちらも 参 照 してください Gmail ヘルプ: http://mail.google.com/support/ 情 報 統 括 センター Gmail 特 設 ホームページ: http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/gmail/index.html 27