Microsoft Word - APA_jaFinal0924.doc



Similar documents
プロジェクトマネジメント学会誌研究論文原稿作成要領

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

NO

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

_念3)医療2009_夏.indd


きずなプロジェクト-表紙.indd

3) First name( 名 ),Last name( 姓 ), アドレスを 入 力 し Continue を 押 します. 名, 姓 は 日 本 語 も 使 えるようですが,ログイン 後, 名 姓 という 順 で 表 示 されます.アカウント 管 理 は( 大 会 の 発 表 申

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

鹿大広報149号


予 稿 集 発 表 要 旨 原 稿 執 筆 要 領 発 表 要 旨 は2 段 組 み(A4 版 )で, 口 頭 ポスター 発 表 は1 枚 本 文 1200 字 程 度,パネルセッシ ョンは2 枚 本 文 2400 字 程 度 の 完 成 原 稿 とします 以 下 の 書 式 原 則 を 守 ってい

卒業論文フォーマットの設定方法

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

06.9- はじめての 本 や 論 文 の 探 し 東 京 大 学 本 部 情 報 基 盤 課 [ 学 術 情 報 リテラシー 担 当 ] TREE(UTokyo REsource Explorer)とは TREE [UTokyo REsource Explorer] は シンプルに ひとつ

Microsoft Word - CiNii看護大

Vol.9, 30-40, May ) ) ) ) 9), 10) 11) NHK Table Table 1 分 類 回 答 ( 抜 粋 ) 1マスメデ

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>


L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用



2 論 文 原 稿 ( 原 本 ) 各 1 部 (Word,PDF) 3 審 査 用 原 稿 ( 第 1 ページの 著 者 名 所 属, 及 び 謝 辞 を 除 いたもの) - 各 1 部 (Word,PDF) 4 投 稿 前 チェックリスト( 所 定 の 様 式 ) 1 部 なお, 同 一 号 に

スライド 1

4 著 者 訳 者 が3 人 以 上 5 人 以 下 の 際 は 初 回 の 引 用 のみ 全 員 を 表 記 し 2 回 目 以 降 は 第 一 著 者 他 ( 欧 文 の 場 合 は et al. ) とすること 6 人 以 上 の 際 は 初 回 から 第 一 著 者 他 ( 欧 文 の 場

_責)Wordトレ2-1章_斉

Microsoft Word - 内容の入力.doc

Kyoto University * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan

看 護 保 健 科 学 研 究 誌 投 稿 規 程 1. 学 術 論 文 誌 発 行 の 目 的 論 文 誌 は, 大 学 短 期 大 学 の 教 員 または 臨 地 で 実 践 している 看 護 専 門 職 などによる 自 主 的 な 看 護 学 及 び 保 健 科 学 研 究 を 促 進 奨 励

1級 ワンポイント

2 塗 り 足 し テンプレートは 実 際 の 仕 上 がりサイズより 上 下 左 右 3mm ずつ 大 きいサイズになっています (テンプレ ートではピンクの 斜 線 部 分 になります ) 仕 上 がりサイズいっぱいに 写 真 やパターン 色 などを 入 れたい 場 合 はピンクの 斜 線 部

検 索 結 果 を 見 る 検 索 式 朝 日 大 学 図 書 館 活 用 ガイド 検 索 件 数 ココをクリックするとそれぞれの 詳 細 表 示 が 見 られます スクロール 自 分 のみたいものにチェックを 入 れ 詳 細 表 示 したり 印 刷 したりすることができます 注 )ただし 1 頁

Juntendo Medical Journal

進捗状況報告書の作成に当たって

Microsoft PowerPoint - INIS_Collection_Srh_Quickmamual(Japanese)

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに確認していただきたいこと

もくじ 0.はじめに 1 1. 用 紙 をスキャナで 用 紙 を 読 み 込 む 1 2. 書 式 定 義 マークした 部 分 を 個 々のデータとして 取 り 込 む 場 合 ( 複 数 回 答 対 応 ) マークした 部 分 をグループ 化 して 取 り 込 む 場 合

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

検 索 しよう... 1 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 一 覧 ~... 2 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 図 書 )~... 3 結 果 を 見 よう ~ 検 索 結 果 詳 細 ( 雑 誌 )~... 4 ログインしよう... 5 私 の 本 棚 を 活 用

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

”Y‰Æ”ЛïŸ_‘W40−ª4/ ™ƒ“ª

A

Hospitality-mae.indd

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

PowerPoint プレゼンテーション

H30ビジネス文書実務検定3級_p1-6_WEB用.indd

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

目 次 1. 化 学 研 究 所 研 究 者 データベースについて 研 究 者 情 報 データベース 登 録 システムログイン 画 面 メニュー 画 面 パスワードの 変 更 公 開 時 の 表 示 / 非 表 示 の 設 定.

{.w._.p7_.....\.. (Page 6)

) 6) 2 (1855) 10 (1921) 7) II 8) 75 9)

日本都市学会年報について

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定


パーソナリティ研究2006 第14巻 第2号 214–226

第16回ニュージェネレーション_cs4.indd

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

Microsoft Word 「デジタル・データ入稿の手引き」改訂案.docx

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

07_伊藤由香_様.indd

Microsoft Word - 第3章.doc

日本語教育紀要 7/pdf用 表紙

Microsoft Word - word_05.docx

16_.....E...._.I.v2006

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編


66-1 田中健吾・松浦紗織.pwd

田中ゆかり・早川洋平・冨田悠・林直樹

-2-

井手友里子.indd

IMF World Economic Outlook, April GDP GDP.,,,,,..,.

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

2. 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 この 画 面 では 研 究 者 が 自 分 自 身 の 情 報 の 修 正 を 行 います (A) 研 究 者 / 評 価 者 情 報 の 修 正 () 研 究 者 / 評 価 者 情 報 修 正 画 面 を 開 く HOME 画 面 メニューの 研

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

PowerPoint プレゼンテーション

p _08森.qxd

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環


Taro-2220(修正).jtd

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

千葉県における温泉地の地域的展開

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

i JR NPO NPO 18

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6075\614\616\615\606.PS

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in In recent years, about 300,000 peop

はじめに

Core Ethics Vol.

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

CONTENTS i

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

Transcription:

APA スタイルによる 英 語 ライティングのフォーマット 方 法 立 命 館 大 学 政 策 科 学 部 Gordon Ratzlaff 田 林 葉 & ライティング チューター 2006 年 10 月

政 策 科 学 部 において 英 語 レポートや 原 稿 を 作 成 提 出 する 時 また 毎 年 本 学 部 が 主 催 する 外 国 語 作 文 コンテスト に 応 募 する 時 は 次 の 指 示 に 従 ってください この 資 料 は 以 下 の 5 部 構 成 になっています I. 題 名 と 本 文 II. 本 文 中 の 引 用 III. 参 考 文 献 IV. 図 表 V. 写 真 英 語 レポートのフォーマットを 整 えることは 英 語 を 学 ぶ 上 でとても 有 益 です ここ で 示 されている 重 要 事 項 のほとんどは 皆 さんが 既 に 学 んだことか 今 学 んでいること です レポートを 正 しいフォーマットで 書 くことは 重 要 です レポートで 素 晴 らしい 考 えを 表 現 しようとしているのに 不 適 切 なフォーマットのために 低 い 評 価 しか 得 られ ないということは 避 けなければなりません APA は The American Psychological Association ( 米 国 心 理 学 会 )の 頭 文 字 をとったもの です APA スタイルは 社 会 科 学 の 分 野 で 論 文 を 書 く 人 々にとって 標 準 的 なフォーマ ットです コンピュータを 使 用 したライティングフォーマットはよく 変 更 されますので 最 新 の 更 新 情 報 や より 詳 しい 情 報 を 得 るためには 次 のウェブサイト 上 の FAQs を 参 照 してください (www.apastyle.org) 外 国 語 作 文 コンテスト に 作 品 を 提 出 する 学 生 は 前 年 度 の 外 国 語 作 文 コンテス ト 作 品 集 を 入 手 し 執 筆 に 役 立 ててください 参 考 になる 例 がたくさんありますから 書 き 方 に 迷 ったら 外 国 語 作 文 コンテスト 作 品 集 を 参 照 してください 但 し フォー マットに 関 しては この APA スタイルによる 英 語 ライティングのフォーマット 方 1

法 に 準 拠 してください 応 募 作 品 は 図 表 や 写 真 を 使 った 場 合 でも 5ページ 以 内 に 収 まるようにしてください I. 題 名 と 本 文 書 式 のルール: 全 体 に 関 して 1. マイクロソフトワード(Microsoft Word)を 使 用 してください 2. 用 紙 は A4 サイズを 使 用 してください 3. 上 下 左 右 の 余 白 は 3 cm に 設 定 してください( 図 1) 4. フォントは Times New Roman 文 字 の 大 きさは 12-pt です( 図 2) 図 1 余 白 タブを 選 ぶ 上 下 左 右 すべて 30mm に 設 定 する 2

図 2 Times New Roman を 選 択 サイズは 題 名 は 14 ポイン ト 本 文 は 12 ポイント 題 名 に 関 して 5. 題 名 の 文 字 の 大 きさは 14-pt で 太 字 にしてください 6. 題 名 は 中 央 に 位 置 するようにします( 中 央 揃 え) タイトルに 下 線 は 引 かないよう にしてください 7. 題 名 と 副 題 は 各 単 語 ( 名 詞 形 容 詞 副 詞 )の 最 初 の 文 字 を 大 文 字 にします 前 置 詞 は 大 文 字 にはしません 8. 題 名 と 名 前 の 間 は 12-pt の 大 きさで 3 行 空 けます 9. 名 前 と 本 文 の 第 1 パラグラフの 間 は 12-pt の 大 きさで 3 行 空 けます 本 文 10. 本 文 は 参 考 文 献 の 終 わりまで 1.5 の 行 間 にします( 図 3) 11. 段 落 のはじめは 5 スペース 字 下 げ(インデント)してください 3

12. ピリオド(.) コロン( : ) セミコロン( ; ) クエスチョンマーク (?) エクスクラメ ーションマーク(!)の 後 は 1 スペースとります 13. 引 用 符 を 使 用 する 時 は ピリオドやコンマを 引 用 符 の 前 ( 引 用 符 で 囲 まれた 内 側 )に 挿 入 してください ( 例 :., ) 14. 本 文 と 各 セクションの 題 名 は 左 寄 せにします 均 等 割 り 付 けは 行 わないでくださ い( 図 4) ( 左 寄 せするということは 左 の 書 き 始 めがきれいに 揃 うということ で 右 側 は でこぼこになる 状 態 です 均 等 割 り 付 けを 行 うと 左 の 書 き 始 めも 右 の 書 き 終 わりもきれいにそろってしまいます ) 図 3 行 間 を 1.5 行 に 設 定 4

図 4 デフォルトでは 均 等 割 り 付 けが 選 択 されているのでそれを 解 除 する アブストラクト 15. アブストラクトは 別 紙 に 書 かれたものを 添 付 して 提 出 します 下 の 例 にあるよう に アブストラクトには タイトルと 氏 名 も 書 いてください アブストラクト 及 び 題 名 のより 詳 細 な 書 き 方 については 下 記 ウェブサイトへアクセスしてくださ い http://psptp052.ps.ritsumei.ac.jp/files/title_abstract_bks.pdf ( 大 学 内 のみ 閲 覧 可 能 ) EXAMPLE Is Kyoto an International Tourism City? Shigeru Okamoto Abstract 2005 is the 150th anniversary of the first overseas package tour organized by Thomas Cook, who is the father of mass tourism. Today, tourism is one of the world s largest industries, responsible for nearly 10% of global GDP, according to the World Travel and Tourism Council (www.wttc.org). Japan needs to open its door to foreign tourists, not only to receive benefits, but also to broaden the mind and foster peace and understanding between nations. What are the essential things needed to receive foreigners? A lot of historical architecture? Of course that is needed, but accessible transportation and local Japanese restaurants are also essential. The reason for the former is that if there is no transportation in a city, no tourist can visit historical places. The reason for the latter is that having a local meal at a local restaurant will encourage both foreigners and local people to foster an international sense. Here, Kyoto City is focused on, as one of the most famous cities in Japan. This essay attempts to show whether Kyoto City is an international tourism city from the view of transportation and local restaurants. 5

MODEL EXAMPLE: Is Kyoto an International Tourism City? 14 ポイントで 太 字 にし 中 央 揃 えにする 5スペース( 分 ) 空 ける 3 行 空 ける Shigeru Okamoto 3 行 空 ける 2005 is the 150th anniversary of the first overseas package tour organized by Thomas Cook, who is the father of mass tourism. Today, tourism is one of the world s largest industries, responsible for nearly 10% of global GDP, according to the World Travel and Tourism Council (www.wttc.org). Japan needs to open its door to foreign tourists, not only to receive benefits, but also to broaden the mind and foster peace and understanding between nations. What are the essential things needed to receive foreigners? A lot of historical architecture? Of course that is needed, but accessible transportation and local Japanese restaurants are also essential. The reason for the former is that if there is no transportation in a city, no tourist can visit historical places. The reason for the latter is that having a local meal at a local restaurant will encourage both foreigners and local people to foster an international sense. Here, Kyoto City is focused on, as one of the most famous cities in Japan. This essay attempts to show whether Kyoto City is an international tourism city from the view of transportation and local restaurants. 左 寄 せにする Transportation in Kyoto City To be an international tourism country, it is necessary to have comfortable and easily accessible transportation systems. There are two typical kinds of transportation buses and taxis. 6

The first is buses. There are 2 types of buses. One is sightseeing buses. The other is local public buses. The former do not have good accessibility though they are comfortable. There are few sightseeing buses for foreign tourists, and it is difficult to find agencies. Only one agency which operates scheduled sightseeing buses is found near Kyoto Station. However, all ads and pamphlets are written in only Japanese. Just a small note (the left picture) written in English and Chinese and Korean can be found. In fact, there is much room for improvement with regard to the accessibility of sightseeing buses. The latter local buses are very cheap and found anywhere. It costs only 220 yen to take a bus, so the access is very easy. Many of the routes used by visitors have announcements in English. However, the problem is comfort. The buses can be pretty crowded now and then. 7

II. 本 文 中 の 引 用 本 文 中 の 引 用 は 読 者 が 参 考 文 献 を 参 照 するためのものです もしその 資 料 が 1 人 の 著 者 によって 書 かれた 書 籍 であるならば (Shimamura, 2005, chap. 3) 2 人 の 著 者 であれば (Cheek & Buss, 2006, p. 332)というように 示 します 著 者 名 の 後 に 出 版 年 と 引 用 した 章 またはページナンバーも 必 要 です 著 作 からの 引 用 や 著 作 を 自 分 の 言 葉 で 要 約 した 場 合 は 元 の 資 料 を 参 照 できるように 示 してください 自 分 の 考 えではなく 他 者 の 考 えや 言 葉 であるということが きちん と 読 み 手 に 伝 わらなければなりません また 資 料 の 言 葉 をそのまま 引 用 する 場 合 は 二 重 引 用 符 ( )で 示 してください このように 直 接 の 引 用 のみならず 著 者 の 文 章 を 要 約 した 場 合 にも 書 籍 雑 誌 学 会 誌 新 聞 などの 違 いに 関 わらず 参 照 元 を 挙 げてください APA スタイルでは 著 者 の 姓 と 出 版 年 を 文 章 の 適 切 な 場 所 に 挿 入 します 例 単 独 の 著 者 による 文 献 の 引 用 A recent study of stress levels (Brown, 2006, p. 206) reveals gender-related differences in these levels. もしくは, In a recent study of stress levels, Brown (2006, p. 206) discusses gender-related differences in these levels. 2 名 の 著 者 による 文 献 の 引 用 In a recent study, Williams and Jones (2004, pp. 303-5) found... 8

インターネットからの 引 用 The APA is commonly used in Britain and in the Social Sciences (www.vanguard.edu). III. 参 考 文 献 使 用 したすべての 文 献 は 作 品 の 最 後 に 参 考 文 献 のリスト(References)として 記 載 しま す 文 献 は 第 一 著 者 の 姓 をアルファベット 順 に 並 べます リストには 次 のデータを 記 載 してください 1. 著 者 : 著 者 が 複 数 いる 場 合 は 資 料 にあるのと 同 じ 順 序 で 姓 とイニシャルを 書 い てください また それぞれの 著 者 をコンマで 区 切 ってください 著 者 が 示 されて いない 場 合 は 文 献 の 題 名 から 書 き 始 めてください 2. 出 版 年 : 著 者 の 記 載 の 次 に 括 弧 ( )を 用 いて 出 版 年 を 書 いてください また 括 弧 を 閉 じた 後 にピリオドを 入 れてください 出 版 年 が 不 明 確 な 場 合 は n.d と 括 弧 に 書 いてください 3. 書 誌 情 報 : 学 会 誌 の 場 合 は 論 文 の 題 名 学 会 誌 名 巻 ページを 記 載 してくださ い 書 籍 の 場 合 は 書 名 出 版 された 都 市 名 出 版 社 を 記 載 してください 参 考 文 献 の 配 置 : 本 文 と 参 考 文 献 の 間 は 3 行 空 けてください 参 考 文 献 と 1 つ 目 の 文 献 の 間 は 1 行 空 け てください 本 文 と 同 じく 左 寄 せで 均 等 割 り 付 けは 使 いません 2 行 目 以 降 の 字 下 げ (インデント)は 5 スペースです これは ぶら 下 げ と 呼 ばれており マイクロソフ トワードで 作 成 することができます( 図 5) 9

図 5 全 角 で 指 定 をするので 2.5 字 にする 書 籍 雑 誌 新 聞 などの 引 用 の 例 注 意 : 以 下 の 例 にあるように 書 名 は 斜 体 にするが 論 文 記 事 名 は 斜 体 にしない また 書 名 等 は 題 名 副 題 共 に 最 初 の 単 語 の 最 初 の 文 字 のみ 大 文 字 にする 複 数 の 著 者 によって 書 かれた 書 籍 Strunk, W., Jr., & White, E. B. (1979). The elements of style (3rd ed.). New York: MacMillan. 編 纂 された 書 籍 Letheridge, S., & Cannon, C. R. (Eds.). (1980). Bilingual education: Teaching English as a second language. New York: Praeger. 10

編 纂 された 書 籍 の 中 の 論 文 や 章 Hirao, H., Saito, T., & Sato, N. (2001). Contemporary issues and new directions in adult development of learning and memory. In J. Kimura (Ed.), Aging in the 2000s: Psychological issues (pp. 241-282). Tokyo: Japan Psychological Association. 単 独 の 著 者 による 学 会 誌 の 論 文 Onishi, A. (1995). Perceptual comparisons through the mind's eye. Memory and Cognition, 10, 622-684. 2 名 の 著 者 による 学 会 誌 の 論 文 Gondo, C., Ohno, S., & Inaba, M. (2003). Knowledgeble Archives ni yoru toshi no kioku to keishou no tame no platform ni kansuru kenkyu [Platform for preservation and sharing of urban memories based on a concept knowledgeble archives] Art Research, 3, 221-232. Wegener, D. T., & Petty, R. E. (1994). Mood management across affective states: The hedonic contingency hypothesis. Journal of Personality & Social Psychology, 66, 1034-1048. 単 独 の 著 者 による 雑 誌 記 事 Jensen, L. (1993, December 30). What's love got to do with it? Time, 69, 643-644. 単 独 の 著 者 による 新 聞 記 事 Porter, E. (2006, July 8). Jobs data indicates economy is slowing. New York Times, pp. C1, C4. 著 者 名 なしの 新 聞 記 事 Study finds free care used more. (1982, April 15). Japan Times, p. 14. 11

インターネットからの 引 用 の 例 大 学 の 公 式 ウェブサイト 内 の 文 書 Degelman, D., & Harris, M. L. (2000). APA style essentials. Retrieved May 18, 2005, from Vanguard University, Department of Psychology Web site: http://www.vanguard.edu/faculty/ddegelman/index.cfm?doc_id=796 独 立 サイト 内 の 文 書 ( 日 付 不 明 ) Nielsen, M. E. (n.d.). Notable people in psychology of religion. Retrieved August 3, 2001, from http://www.psywww.com/psyrelig/psyrelpr.htm 独 立 サイト 内 の 文 書 ( 著 者 日 付 不 明 ) Gender and society. (n.d.). Retrieved December 3, 2001, from http://www.trinity.edu/~mkearl/gender.html データベース 上 の 新 聞 記 事 や 学 会 誌 の 論 文 Shanahan, D. (2006, August 1). Howard s decision makes it for harder for labor. Australian. Retrieved August 1, 2006, from http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,19978819-601,00.html Mershon, D.H.(1998, November-December). Star Trek on the brain: Alien minds, human minds. American Scientist, 86, 585. Retrieved July 29, 2002, from Expanded Academic ASAP database. 12

参 考 文 献 のリストの 例 References American Psychiatric Association. (2000). Diagnostic and statistical manual of mental disorders. (4th ed., text revision). Washington, DC: Author. Degelman, D., & Harris, M. L. (2000). APA style essentials. Retrieved May 18, 2000, from Vanguard University, Department of Psychology Web site: http://www.vanguard.edu/faculty/ddegelman/index.cfm?doc_id=796 Garrity, K., & Degelman, D. (1990). Effect of server introduction on restaurant tipping. Journal of Applied Social Psychology, 20, 168-172. Abstract retrieved July 23, 2001, from PsycINFO database. Gender and society. (n.d.). Retrieved December 3, 2001, from http://www.trinity.edu/~mkearl/gender.html Murzynski, J., & Degelman, D. (1996). Body language of women and judgments of vulnerability to sexual assault. Journal of Applied Social Psychology, 26, 1617-1626. Nielsen, M. E. (n.d.). Notable people in psychology of religion. Retrieved August 3, 2006, from http://www.psywww.com/psyrelig/psyrelpr.htm Paloutzian, R. F. (1996). Invitation to the psychology of religion (2nd ed.). Tokyo: Tuttle. Shanahan, D. (2006, August 1). Howard s decision makes it for harder for labor. Australian. Retrieved August 1, 2006, from http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,19978819-601,00.html Shea, J. D. (1992). Religion and sexual adjustment. In J. F. Schumaker (Ed.), Religion and Mental Health (pp. 70-84). New York: Oxford University Press. 13

IV. 図 表 できれば エクセルを 用 いて 図 表 を 作 成 してください 図 表 は 簡 潔 でわかりやすいも のにしてください 白 黒 で 印 刷 されるため 微 妙 な 色 使 いは 避 けなければなりません V. 写 真 写 真 は 作 品 の 内 容 を 読 者 にわかりやすく 伝 えるのが 目 的 ですから 必 ず 作 品 テーマと 写 真 が 一 致 していなければなりません 最 近 の 例 では 京 都 のごみ 問 題 ミャンマ ーの 政 治 フィリピンのごみ 山 があります 写 真 は 5 枚 を 上 限 とします 読 者 が 見 て 理 解 できるように はっきり 写 った 写 真 を 使 用 し 文 章 の 文 脈 に 合 うように 配 置 してください また 写 真 を 説 明 する 見 出 しも 必 要 です これまでの 作 品 集 で 写 真 の 使 用 例 を 確 認 してください 作 品 集 には みなさんが 提 出 した 写 真 がそのまま 使 われます そのため 写 真 は 高 品 質 のデジタルカメラによる 写 真 データが 望 まれます この 冊 子 の 作 成 には 2003-4 年 度 の TA 大 野 晋 氏 2006 年 度 ライティングチューターの 田 中 善 紀 氏 権 藤 千 恵 氏 村 田 京 子 氏 の 献 身 的 な 努 力 によって 完 成 したものです ここに 改 めて 敬 意 を 表 します このスタイルガイドは 下 記 の 第 五 版 に 基 づいて 作 成 されています Publication Manual of the American Psychological Association (Ref BF 76.7.P83 2001). 14