HTML5&CSS3 レッスンブック



Similar documents
文 書 構 造 とスタイル

目 次 1.CSSとは? 予 備 知 識 2.common.css 3.calendar.css 4.archive_layout.css 5.left_layout.css 6.right_layout.css 7.three_layout.css

Web10.pptx

経営論集2011_07_小松先生.indd

CSSの基礎

HTML5 CSS

スタイルシートでデザインを整えよう

第6回 CSS入門(つづき)

インターネットマガジン2004年3月号―INTERNET magazine No.110


07_経営論集2010 小松先生.indd

(Microsoft Word - \203u\203\215\203O\215\354\220\254.doc)

Cascade Style Sheet

EC 千葉のホームページで使用している CSS CSSスタイルシート ( 外部記載 ) /* == 標示枠背景に壁紙設置 ( 全画面共通 )======= */ body { background-ima

Microsoft PowerPoint - CSSガイドライン_ ppt [互換モード]

Microsoft Word - 教材WebページのHTML5及びCSS3の解説

Web 設計入門

Taro-CSS.jtd

CSS3

演 習 室 のPCのハードディスクには 演 習 で 作 成 したデータは 保 管 できません 各 PCの ネットワーク 接 続 ショートカットからメディア 情 報 セ ンターのサーバーにアクセスしてください(Zドライブとして 使 用 できます) 演 習 名 使 用 するフォルダ 演 習 1 Z: W

ホームページ制作 基礎編 (HTML5 CSS3 コーディング )

ホームページ制作スターターズ

CSS

(1)

PowerPoint プレゼンテーション

Web

27短01研01斉藤.indd

ボタンのトランジション 1 トランジションを利用して ボタンを作ってみましょう ボタンを工夫することでひときわ光る web ページにすることができます もう Illustrator や Photoshop でボタンの画像を作る必要はありません JavaScript でスクリプトを書く必

本 資 料 では アメブロのヘッダー 画 像 とメニューバーの 設 定 をご 自 身 で 行 っていただくた めのものです < 目 次 > 1. ヘッダー 画 像 の 設 定 方 法 1-1: 自 分 の 指 定 した 画 像 をヘッダー 画 像 に 設 定 方 法 1-2: 自 分 で 簡 単 な

課 題 1 ピボットテーブル 編 集 ファイル H27 東 京 アビリン 提 供 データ を 開 き シート 課 題 1 受 注 一 覧 を 表 示 し 以 下 の 設 問 にしたがってピボットテーブルを 作 成 後 表 をコピーし 整 えなさい シートは 課 題 1 受 注 一 覧 課 題 1ピボ


初 期 設 定... 2 拡 張 子 について... 2 Expression Web 4 の 導 入 について... 3 Expression Web 4 SP2 ( 無 料 版 )のダウンロード... 3 Expression Web 4 の 設 定 について... 4 作 成 ページ 例 につ

HTMLとメタデータ

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T


目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

Adobe® Corporate Template 2005

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

ように記述をします div1 要素 span 要素 2 個 div3 要素 span 要素 4 個 div5 要素 span 要素 1 個 div7 要素 span 要素 2 個 div2 要素 span 要素 1 個 div4 要素 span 要素 2 個 div6 要素 span 要素 2 個

インターネットマガジン1998年11月号―INTERNET magazine No.46

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

第3回HP講習会資料ver1.2( )

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - InfPro_I9.pptx

2 詳 細 なレイアウトを 記 述 できる HTMLよりレイアウト 記 述 力 が 高 い 例 )テキストや 画 像 を 好 きな 位 置 に 配 置 できる HTMLから レイアウトに 関 する 記 述 を 除 去 で きる HTMLがシンプルに 文 法 間 違 いを 減 らせる 情 報 を 正

タイトル 画 像 の 挿 入 <1 行 目 > タイトル 挿 入 セルの 選 択 属 性 セルタブ 参 照 タイトル 画 像 (30title.jp g) 選 択 開 く <2 行 目 > < 左 側 > < 右 側 > < 中 央 > <3 行 目 > 挿 入 セルの 選 択 属 性 セルタブ 参

Webデザイン論

Microsoft PowerPoint - 08回目.pptx


Microsoft Word - メディア技術基礎.docx

例 ) B&B Brighton House ( ) このサイトは タブ 先 のページごとにヘッダー 部 に 使 用 する 写 真 を 変 化 させている 例 です またこのサイト では トップページには ModifiableWeb i

PowerPoint プレゼンテーション

要素にフォーカスが当たったときは 例えば以下のように記述する input:focus{} 疑似要素 p:first-lin{ } 一行目だけ p:first-letter{} 最初の文字だけ要素の前や後に付け加えるには 以下のように記述する p:before{content:" 記号や文字 ";}

id, クラスで指定 (#id 名,.class 名 ) 4. 様々なセレクタ a,b :a と b を指定 a b :a の下の階層の b を指定 a>b :a の直下の b を指定 a+b :a の次の b を指定 ab :a かつ b を指定 5. 属性セレクタ a[b] :a タグ内で b

<script type="text/javascript"><!-- あとで 分 離 --> $(function(){ $('#tabs div').hide(); $('#tabs div:first').show(); $('#tabs div:first div').show(); $('

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

子ボックスや孫ボックスなどに position: absolute; と指定すると それぞれ親ボックスに対する絶対位置で配置できるので親ボックスの上に複数の子ボックスや孫ボックスを重ねて配置することができます トランジションやアニメーションを作成するときに非常に便利なので覚えておきましょう top

World Wide Web =WWW Web ipad Web Web HTML hyper text markup language CSS cascading style sheet Web Web HTML CSS HTML

JIS Web Web JIS JIS 5.1.a 5.1.b 5.2.a 5.2.b 5.2.c 5.2.d 5.2.e 5.2.f 5.2.g 5.3.a 5.3.b 5.3.c 5.3.d 5.3.e 5.3.f 5.3.g 5.3.h 5.3.i 5.4.a 5.4.b 5.4.c 5.4.

【試用版】AppStudioクイズアプリ作成手順

スライド 1

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

背景の線形グラデーションをアニメーションのように見せる方法は 前章の #div4 ボックスと同じ方法です ( 注 )Safari (webkit 系ブラウザ ) と Chrome(Webkit にも対応 ) は テキストの輪郭や色を -webkit-text-stroke-width -webkit

■新聞記事

第9回

おすすめページ

OpenCity2説明

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

IBM Business Process Manager CSS による Coach レイアウト制御ガイド WebSphere 2014 IBM Corporation

立ち読みページ

Microsoft Word _page新機能について.doc

<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>titleanime01</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="titleanime01.css"> </hea

SchITコモンズ【活用編】

2 塗 り 足 し テンプレートは 実 際 の 仕 上 がりサイズより 上 下 左 右 3mm ずつ 大 きいサイズになっています (テンプレ ートではピンクの 斜 線 部 分 になります ) 仕 上 がりサイズいっぱいに 写 真 やパターン 色 などを 入 れたい 場 合 はピンクの 斜 線 部


Color Change

KITENN 編集操作マニュアル

大メニューをマウスカーソルで hover すると 半透明の小メニューが上から伸びてきます 小メニューを hover すると メニューの背景色とテキストの色が変わります NaviMenuAnime01 の説明 HTML の記述 (NaviMenuAnime01.html) id 属性 menu-box

CSSNite-LP54-kubo-ito.key

ThinkBoard Free60 Manual

コンピュータ基礎実習(上級) 第二回

<4D F736F F D A957A A A8FEE95F18F88979D DEC90AC E646F63>

overflow プロパティの指定は 親ボックスのスタイルに記述します overflow プロパティは position プロパティ (position: static; 以外 ) の指定がされていなと適用されません ボックスの外にはみ出た部分を表示させたくないときに hidden を使用します サ

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

<4D F736F F D20819A837A815B B83578DEC90AC837D836A B2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - HTML1復習_1021.ppt

コⅡ8-2 段 組 みとセクション 区 切 り 文 書 の 途 中 で 段 組 み 設 定 を 変 更 すると その 部 分 の 前 後 に セクション 区 切 り が 自 動 的 に 挿 入 され セ クション 付 けが 変 わる セクション 区 切 り 1 段 組 み セクション 区 切 りを

サイト 基 本 情 報 2/7 納 品 及 びコンテンツ 有 効 化 作 業 のための 基 本 情 報 サーバのFTP 情 報 アクセス 先 FTPアカウント FTP 初 期 パスワード サーバのsend mail パス サーバのコントロールパネル 情 報 アクセス 先 アカウント パスワード 記

< C835B D348B89838F C E786477>

about かみのごうや たいち 大阪府出身 東京都在中 28歳 うお座 O型 ゾウと写真が好き 2xup.org を管理

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル ppt [互換モード]

ii II Web Web HTML CSS PHP MySQL Web Web CSS JavaScript Web SQL Web

スタイルシートでデザインを整えよう

サンプル CSS1 入力フィールドの輪郭 (outline) のトランジション 入力フィールドをクリックすると変化します InputOutlineTransition の説明 HTML の記述 (InputOutlineTransition.html) id 属性 field の div 要素を作り

Transcription:

STEP 7-6 Chapter 7 FINISHING & ARRANGE style.css STEP 7-6 で 置 き 換 えた style.css の 設 定 です DESIGN POINTS デザインのポイント Google Fontsの Bowlby One で 表 示 ナビゲーションメニューの 各 リンクは 四 角 形 にデザイン コンテンツは 罫 線 で 囲 まない メインコンテンツの 背 景 を ライム 色 に 設 定 角 丸 や 影 を 使 用 しない フッターの 背 景 を 暗 い 緑 色 に 設 定 全 体 を 画 像 に 合 わせた 横 幅 (640ピクセル)に 設 定 関 連 記 事 へのリンクなどの 背 景 を 黄 緑 色 に 設 定 ナビゲーションメニューにカーソルを 重 ねたときの 表 示 記 事 の 概 要 にカーソルを 重 ねたときの 表 示 1

CSS SOURCE style.css /* STEP 7-6 */ @import url(http://fonts.googleapis.com/ css?family=bowlby+one); Google Fontsの Bowlby One を 使 用 するための 設 定 article * article time {background-color: inherit} {display: inline-block} スマートフォン 用 の 設 定 (STEP 7-4の 4 と 同 じ 設 定 ) body {font-family: ' メイリオ ', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', sans-serif; background-color: #1e4100; margin: 0} フォントの 設 定 (STEP 1-5の 3 ~ 6 と 同 じ 設 定 ) ページの 背 景 を 暗 い 緑 色 (フッター 部 分 と 同 じ 色 )に 指 定 ページまわりの 余 白 を 削 除 h1 {font-weight: normal; font-size: 60px; margin-top: 40px; margin-bottom: 40px} タイトルの 文 字 を 標 準 の 太 さに 設 定 タイトルの 文 字 サイズを60ピクセルに 指 定 タイトルの 上 の 余 白 サイズを40ピクセルに 指 定 タイトルの 下 の 余 白 サイズを40ピクセルに 指 定 p {line-height: 1.5} 文 章 の 行 の 高 さを 指 定 (STEP 1-5の 2 と 同 じ 設 定 ) /* ヘッダー */ header {background-color: #ffffff; padding-top: 20px; padding-bottom: 15px; zoom: 1} ヘッダーの 背 景 を 白 色 に 指 定 ヘッダー 内 の 上 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 ヘッダー 内 の 下 の 余 白 サイズを15ピクセルに 指 定 IE7 用 の 設 定 (STEP 7-3の 2 と 同 じ 設 定 ) header h1 {font-family: 'Bowlby One', cursive; font-size: 38px; line-height: 40px; width: 640px; margin-top: 0; margin-bottom: 0; サイト 名 のフォントを Bowlby One に 指 定 サイト 名 の 文 字 サイズを38ピクセルに 指 定 サイト 名 の 行 の 高 さを40ピクセルに 指 定 サイト 名 をマークアップした<h1>の 構 成 するボックスの 横 幅 を640ピクセルに 指 定 ボックスの 上 下 の 余 白 サイズを0に 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 header h1 a {text-decoration: none; display: block; width: 200px} header h1 a:hover {color: #000000} サイト 名 の サイト 名 をマークアップした<a>でブロックボックスを 構 成 ボックスの 横 幅 を200ピクセルに 指 定 これにより サイト 名 の FOREST の 後 に 改 行 が 入 ります サイト 名 にカーソルを 重 ねたときの 文 字 の 色 を 黒 色 に 指 定 header h1 img {display: none;} ロゴ 画 像 を 非 表 示 に 指 定 /* 記 事 */ article {background-color: #daed2b; overflow: hidden} 記 事 の 背 景 をライム 色 に 指 定 <article>の 中 身 をボックスに 含 める 設 定 (STEP 3-3の 5 と 同 じ 設 定 ) 2

article > * {width: 640px; <article>の 中 身 の 横 幅 を640ピクセルに 指 定 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 /* フッター */ footer {background-color: #1e4100; color: #ffffff; padding-top: 30px; padding-bottom: 30px} フッターの 背 景 を 暗 い 緑 色 に 指 定 フッターの 文 字 を 白 色 に 指 定 フッター 内 の 上 の 余 白 サイズを30ピクセルに 指 定 フッター 内 の 下 の 余 白 サイズを30ピクセルに 指 定 footer small {display: block; width: 640px; コピーライトをマークアップした<small>でブロックボックス を 構 成 し 横 幅 を640ピクセルに 指 定 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 /* 画 像 */ figcaption {text-align: center} キャプションを 中 央 揃 えに 指 定 /* リンク */ a {color: #000000} リンクの 文 字 を 黒 色 に 指 定 a:hover {color: #ff8800} リンクにカーソルを 重 ねたときの 色 をオレンジ 色 に 指 定 a img {border: none} リンクを 設 定 した 画 像 のまわりに 罫 線 を 表 示 しないように 指 定 /* 関 連 記 事 へのリンク */ aside {width: auto; padding-top: 20px; padding-bottom: 20px; background-color: #b1c500; margin-top: 40px} <aside>でマークアップした 部 分 の 横 幅 を auto に 指 定 <aside>の 上 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 <aside>の 下 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 <aside>の 背 景 を 黄 緑 色 に 指 定 <aside>の 上 の 余 白 サイズを40ピクセルに 指 定 aside > * {width: 640px; <aside>の 中 身 の 横 幅 を640ピクセルに 指 定 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 aside h1 {font-family: 'Bowlby One', cursive; font-size: 16px; color: #425831; margin-top: 0; margin-bottom: 0} 見 出 しのフォントを Bowlby One に 指 定 見 出 しの 文 字 サイズを16ピクセルに 指 定 見 出 しの 色 を 緑 色 に 指 定 見 出 しの 上 の 余 白 サイズを0に 指 定 見 出 しの 下 の 余 白 サイズを0に 指 定 aside ul {list-style-type: none; padding-left: 0; margin-top: 5px; margin-bottom: 0} リストマークを 削 除 リストの 左 側 の 余 白 を 削 除 リストの 上 の 余 白 サイズを5ピクセルに 指 定 リストの 下 の 余 白 サイズを0に 指 定 3

aside li {display: inline} <li>がインラインボックスを 構 成 するように 指 定 aside a {text-decoration: none; font-size: 14px; text-align: center; padding: 10px; border: solid 1px #ffffff; display: inline-block} リンクの 文 字 サイズを14ピクセルに 指 定 リンクを 中 央 揃 えに 指 定 リンクのまわりの 余 白 サイズを10ピクセルに 指 定 リンクのまわりに 太 さ1ピクセルの 白 色 の 罫 線 を 表 示 リンクがインラインブロックボックスを 構 成 するように 指 定 aside a:hover {background-color: orange; color: #000000} リンクにカーソルを 重 ねたときの 背 景 をオレンジ 色 に 指 定 リンクにカーソルを 重 ねたときの 文 字 を 黒 色 に 指 定 /* ナビゲーションメニュー */ nav ul {list-style-type: none; margin-top: 0px; margin-bottom: 0; padding-left: 0; font-size: 0} ナビゲーションメニューのリストマークを 削 除 ナビゲーションメニューのまわりの 余 白 を 削 除 余 計 な 余 白 を 入 れないための 設 定 (STEP 4-4の 7 と 同 じ 設 定 ) nav li {display: inline; font-size: 12px; padding-left: 6px} <li>がインラインボックスを 構 成 するように 指 定 リンクの 文 字 サイズを12ピクセルに 指 定 リンクの 間 隔 を6ピクセルに 指 定 nav nav a {width: 640px; margin-right: auto; text-align: right; margin-top: -85px} font-weight: bold; text-decoration: none; display: inline-block; width: 90px; padding-top: 32px; padding-bottom: 32px; text-align: center; background-color: #ff7f50} ナビゲーションメニューの 横 幅 を640ピクセルに 指 定 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 ナビゲーションメニューを 右 側 に 配 置 ナビゲーションメニュー 上 の 余 白 サイズを 調 節 してサイト 名 と 並 べて 表 示 リンクの 文 字 を 白 色 に 指 定 リンクの 文 字 を 太 字 に 指 定 リンクがインラインブロックボックスを 構 成 するように 指 定 リンクの 横 幅 を90ピクセルに 指 定 リンクの 上 の 余 白 サイズを32ピクセルに 指 定 リンクの 下 の 余 白 サイズを32ピクセルに 指 定 リンクの 文 字 を 中 央 揃 えに 指 定 リンクの 背 景 をピンク 色 に 指 定 nav a:hover background-color: #ffaa00} リンクにカーソルを 重 ねたときの 文 字 を 白 色 に 指 定 リンクにカーソルを 重 ねたときの 背 景 をオレンジ 色 に 指 定 /* 記 事 の 一 覧 ページ */ #posts section {background-color: #daed2b; overflow: hidden} 記 事 の 一 覧 の 背 景 をライム 色 に 指 定 <section>の 中 身 をボックスに 含 める 設 定 #posts section > * {width: 640px; <section>の 中 身 の 横 幅 を640ピクセルに 指 定 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 4

#posts article {background-color: #b1c500; margin-bottom: 20px; -webkit-text-size-adjust: 100%} 記 事 の 概 要 の 背 景 を 黄 緑 色 に 指 定 記 事 の 概 要 の 下 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 スマートフォン 用 の 設 定 (STEP 7-4の 5 と 同 じ 設 定 ) #posts article img {float: left; margin-right: 20px;} 画 像 を 左 側 に 配 置 画 像 の 右 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 #posts article h1 {font-size: 24px; margin-top: 10px; margin-right: 20px; margin-bottom: 0} 記 事 のタイトルの 文 字 サイズを24ピクセルに 指 定 記 事 のタイトルの 上 の 余 白 サイズを10ピクセルに 指 定 記 事 のタイトルの 右 の 余 白 サイズを10ピクセルに 指 定 記 事 のタイトルの 下 の 余 白 サイズを0に 指 定 #posts article p {font-size: 12px; margin-right: 20px;} 概 要 文 の 文 字 サイズを12ピクセルに 指 定 概 要 文 の 右 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 #posts time {font-size: 12px; color: #ffffff; background-color: #1e4100; padding: 2px 20px 2px 20px} 投 稿 日 時 の 文 字 サイズを12ピクセルに 指 定 投 稿 日 時 の 文 字 を 白 色 に 指 定 投 稿 日 時 の 背 景 を 暗 い 緑 色 に 指 定 投 稿 日 時 のまわりの 余 白 サイズを 指 定 #posts article a {text-decoration: none; display: block; overflow: hidden} リンクがブロックボックスを 構 成 するように 指 定 <a>の 中 身 をボックスに 含 める 設 定 #posts article a:hover {color: #000000; background-color: #00b9c5} リンクにカーソルを 重 ねたときの 文 字 を 黒 色 に 指 定 リンクにカーソルを 重 ねたときの 背 景 を 緑 色 に 指 定 /* トップページ */ #top header {margin-bottom: 0} ヘッダーの 下 の 余 白 を 削 除 #top section {background-color: #daed2b; padding-top: 60px; padding-bottom: 40px} <section>の 背 景 をライム 色 に 指 定 <section> 内 の 上 の 余 白 サイズを60ピクセルに 指 定 <section> 内 の 下 の 余 白 サイズを40ピクセルに 指 定 #top section > * {width: 640px; <section>の 中 身 の 横 幅 を640ピクセルに 指 定 左 右 の 余 白 サイズを auto にして 画 面 の 中 央 に 配 置 #photo h1 font-size: 150px; font-family: 'Bowlby One', cursive; line-height: 1; margin-top: 0; margin-bottom: 20px; text-shadow: 0px 0px 5px #000000;} サイト 名 の 文 字 を 白 色 に 指 定 サイト 名 の 文 字 サイズを150ピクセルに 指 定 サイト 名 のフォントを Bowlby One に 指 定 サイト 名 の 行 の 高 さを 指 定 サイト 名 の 上 の 余 白 サイズを0に 指 定 サイト 名 の 下 の 余 白 サイズを20ピクセルに 指 定 サイト 名 の 文 字 に 影 を 付 けるように 指 定 #photo p font-size: 20px; キャッチフレーズの 文 字 を 白 色 に 指 定 キャッチフレーズの 文 字 サイズを20ピクセルに 指 定 5

font-weight: bold; float: right; margin: 0; text-shadow: 0px 0px 5px #000000} キャッチフレーズの 文 字 を 太 字 に 指 定 キャッチフレーズを 右 に 配 置 キャッチフレーズのまわりの 余 白 を 削 除 キャッチフレーズの 文 字 に 影 を 付 けるように 指 定 #photo a {text-align: center; background-color: #72f7ff; background-image:url(data:image/svg+xml;b ase64,phn2zyb4bwxucz0iahr0cdovl3d3dy53m 略 VpZ2h0PSIxIiBmaWxsPSJ1cmwoI2cyMjgpIi AvPgo8L3N2Zz4=); background-image: -webkit-gradient( linear, left top, left bottom, from(#72f7ff), to(#00b9c5)); background-image: -webkit-linear-gradient( top, #00b9c5 100%); background-image: linear-gradient( to bottom, #00b9c5 100%); padding: 10px 40px 10px 40px; color: #000000; font-weight: bold; text-decoration: none} リンクボタンの 文 字 を 中 央 揃 えに 指 定 リンクボタンの 背 景 を 青 色 に 指 定 IE9 用 のSVGグラデーションの 設 定 古 いiOS/Android 用 のグラデーションの 設 定 ios/android/safari 用 のグラデーションの 設 定 グラデーションの 設 定 リンクボタンの 内 側 の 余 白 サイズを 指 定 リンクボタンの 文 字 を 黒 色 に 指 定 リンクボタンの 文 字 を 太 字 に 指 定 #message {margin-top: 40px} 紹 介 文 の 上 の 余 白 サイズを40ピクセルに 指 定 /* アバウトページ */ table, th, td {border: solid 1px #333333} テーブルの 罫 線 を 指 定 table {border-collapse: collapse; margin-top: 30px; margin-bottom: 30px;} テーブルの 罫 線 を 重 ねるように 指 定 テーブルの 上 の 余 白 サイズを30ピクセルに 指 定 テーブルの 下 の 余 白 サイズを30ピクセルに 指 定 th, td {padding: 10px 20px 10px 20px} セルの 内 側 の 余 白 サイズを 指 定 th {width: 150px; background-color: #9cd31a; text-align: left} 見 出 しセルの 横 幅 を150ピクセルに 指 定 見 出 しセルの 背 景 を 緑 色 に 指 定 見 出 しセルの 中 身 を 左 揃 えに 指 定 td {width: 450px; background-color: #fdffc9} データセルの 横 幅 を450ピクセルに 指 定 データセルの 背 景 を 薄 い 黄 色 に 指 定 caption {font-weight: bold; background-color: #b1c500; キャプションの 文 字 を 太 字 に 指 定 キャプションの 背 景 を 黄 緑 色 に 指 定 6

padding: 5px; margin-bottom: 10px} キャプション 内 の 余 白 サイズを5ピクセルに 指 定 キャプションの 下 の 余 白 サイズを10ピクセルに 指 定 /* お 問 い 合 わせページ */ input, textarea {display: block; background-color: #ffffff} <input>と<textarea>がブロックボックスを 構 成 するように 指 定 入 力 欄 の 背 景 を 白 色 に 指 定 input {width: 400px} <input>の 横 幅 を400ピクセルに 指 定 input[type="submit"] {width: 200px; background-color: #137f86; background-image: -webkit-gradient( linear, left top, left bottom, from(#72f7ff), to(#137f86)); background-image: -webkit-linear-gradient( top, #137f86 100%); background-image: linear-gradient( to bottom, #137f86 100%); color: white; border: solid 1px #aaaaaa; padding-top: 10px; padding-bottom: 10px} 送 信 ボタンの 横 幅 を200ピクセルに 指 定 送 信 ボタンの 背 景 を 青 色 に 指 定 古 いiOS/Android 用 のグラデーションの 設 定 ios/android/safari 用 のグラデーションの 設 定 グラデーションの 設 定 送 信 ボタンの 文 字 を 白 色 に 指 定 送 信 ボタンを 太 さ1ピクセルのグレーの 罫 線 で 囲 むように 指 定 送 信 ボタンの 上 の 余 白 サイズを10ピクセルに 指 定 送 信 ボタンの 下 の 余 白 サイズを10ピクセルに 指 定 textarea {width: 600px; height: 120px} <textarea>の 横 幅 を600ピクセルに 指 定 <textarea>の 高 さを120ピクセルに 指 定 form {margin-bottom: 30px} 投 稿 フォームの 下 の 余 白 サイズを30ピクセルに 指 定 7