情報公開システム論2.pptx

Similar documents
情報公開システム論2.pptx

第3回HP講習会資料ver1.2( )

Microsoft PowerPoint - InfPro_I9.pptx

文 書 構 造 とスタイル

Lecture/CompPracR2003/12th

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

ホームページ制作スターターズ

PowerPoint プレゼンテーション

html_text

Microsoft PowerPoint - 08回目.pptx

Microsoft PowerPoint - css [互換モード]

2 詳 細 なレイアウトを 記 述 できる HTMLよりレイアウト 記 述 力 が 高 い 例 )テキストや 画 像 を 好 きな 位 置 に 配 置 できる HTMLから レイアウトに 関 する 記 述 を 除 去 で きる HTMLがシンプルに 文 法 間 違 いを 減 らせる 情 報 を 正

1/2

スライド 1

Microsoft PowerPoint - css.ppt [互換モード]

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

CSSの基礎

PowerPoint プレゼンテーション

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

PowerPoint プレゼンテーション

コンピュータ基礎実習(上級) 第二回

1. 目 次 1. 目 次 2.はじめに 2-1.メールテンプレート 編 集 機 能 とは? 2-2. 対 象 読 者 3. 用 語 一 覧 4. 利 用 の 流 れ 4-1.メールテンプレート 編 集 の 流 れ 5. 機 能 説 明 利 用 方 法 5-1.テキストメール 編 集 開 封 率 を

_責)Wordトレ2-1章_斉

Microsoft Word _page新機能について.doc

XML形式の電子報告書作成に当たっての留意事項

■新聞記事

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

■デザイン

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

textbook.indd

練 習 問 題 1. dataフォルダのq1フォルダ 内 のindex.htmlでブラウザで 正 しく 表 示 できない 状 態 にあ る 画 像 を 正 常 に 表 示 できるようにソースを 修 正 しなさい 修 正 したindex.htmlファイルなどは デスクトップのwdフォルダ 内 にt1と

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

■新聞記事

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

2 Wee とは Wee はホームページの 更 新 ツールです Wee は サイトの 枠 組 みをWeb 製 作 業 者 が 作 成 し 更 新 は お 客 様 に 自 由 にしていただこうというコンセプトの 製 品 です インターネットに 繋 がる 場 所 ならどこからでも ブラウザでホームページ

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

HTML文書の作成

スライド 1

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

1 全 体 のレイアウトを 把 握 する 2 段 組 レイアウト 1 段 組 レイアウト 左 サイドメニューが 表 示 され, 新 着 記 事 が 一 覧 (または 簡 略 形 式 ) 投 稿 した 記 事 が, 日 付 順 にそのまま 表 示 される で 表 示 される 管 理 メニュー(ダッシュ

スライド 1

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように

Microsoft Word - 資料5-1_資料掲載_ver docx

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc

HTML は 本 来 文 書 の 構 造 を 定 義 文 書 の 見 栄 えはスタイルシートで 記 述 HTML HyperText Markup Language 出 典 : フリー 百 科 事 典 ウィキペディア(Wikipedia) HyperText Markup Language(ハイパー

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

研究者総覧システム

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

ホームページ掲載用原稿入稿のご案内

(1)

スライド 1

Flash基礎Chapter1_3稿.indd

OpenCity2説明

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

研究者情報データベース

InfoPros13_digest.key

第7章 Webページによる情報の発信

第9回

Microsoft Word - 311Tools_END

Microsoft PowerPoint - final.ppt

機 能 概 要 概 要 平 成 24 年 度 シームレスな 地 域 連 携 医 療 の 実 現 実 証 事 業 に 対 応 するため 地 域 連 携 システム( 能 登 北 部 版 )を 構 築 する 機 能 < 機 能 追 加 変 更 一 覧 > 1. 画 像 連 携 機 能 院 内 で 撮 影

PowerPoint プレゼンテーション

クリック クリック リンクを 張 るためのタグ タグ <a href= リンク 先 のURL ファイル 名 > ~ </a> リンク 先 のURLやファイル 名 に 対 してリンクを 張 る 同 じフォルダ 内 のファイルにリンク <a href= hoge.html > フォルダ 内 のファイルに

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

項 目 設 定 設 置 可 能 項 目 数 100 項 目 投 票 フォームの 設 置 可 能 投 票 項 目 数 1 項 目 (10 選 択 肢 ) 必 須 項 目 設 定 条 件 項 目 設 定 添 付 ファイル 合 計 容 量 入 力 項 目 を 必 須 項 目 に 設 定 できます フォーム

スライド 1

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード]

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

1-1 一覧画面からの印刷

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

SchITコモンズ【活用編】

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

6 2 1

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

スライド 1

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

演 習 室 のPCのハードディスクには 演 習 で 作 成 したデータは 保 管 できません 各 PCの ネットワーク 接 続 ショートカットからメディア 情 報 セ ンターのサーバーにアクセスしてください(Zドライブとして 使 用 できます) 演 習 名 使 用 するフォルダ 演 習 1 Z: W

あいち電子自治体ガイドライン(第1章)

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

ホームページとは何?

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

モール管理者マニュアル Ver.1.0

(Microsoft Word - Easy\203y\201[\203W\221\200\215\354\203K\203C\203h.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

A

Transcription:

情 報 公 開 システム 論 (2) 横 山 輝 明 講 師 神 戸 情 報 大 学 院 大 学 ytel@kic.ac.jp

電 子 文 書 としてのWebページ 2

ホームページ(1) ホームページ 自 由 に 作 成 安 価 世 界 中 に 公 開 多 彩 な 表 現 力 双 方 向 性 - 島 根 県 立 大 学 - 島 根 県 立 大 学 短 期 大 学 部 h7p://www.u- shimane.ac.jp/ 3

ホームページ(2) さまざまなサービス 双 方 向 性 の 利 用 表 現 力 の 向 上 CMSとしてシステム 化 チャット: KentWebチャットシステム h7p://www.kent- web.com/chat/sample/windy.cgi 掲 示 板 : h7p://www.2ch.net/ Wikipedia: h7p://a.wikipedia.org/ Mixi: h7p://www.mixi.jp 4

ホームページ(3) オンライン 専 業 のニュースサイト Gigazine: http://gigazine.net/ 5

ハイパーテキスト (1) ハイパーテキストとは 文 書 (テキスト) 間 に 意 味 や 連 想 などに 基 づいた 関 係 性 を 与 える 仕 組 みと 実 現 機 構 膨 大 な 文 書 情 報 処 理 のための 文 書 管 理 機 構 Memex (1945) 関 連 システム (1960~) WWW (1990) 一 次 元 的 な 紙 の 本 に 対 する 新 しい 文 書 の 提 案 例 : 百 科 事 典 の 注 釈 や 関 連 項 目 の 表 記 6

ハイパーテキスト (2) As We May Think (1945, Vannevar Bush) 夢 の 文 書 管 理 装 置 memex(memory Extension: 記 憶 拡 張 装 置 )の 構 想 を 提 案 マイクロフィルムやレコードの 管 理 装 置 データ 間 に 連 想 関 係 を 与 える h7p://www.theatlanwc.com/doc/194507/bush 7

ハイパーテキスト (3) Douglas Carl Engelbart マウスを 発 明 ハイパーテキストの 概 念 を 実 現 NLS (on- Line System)を 実 装 (1960 年 代 ) 文 書 管 理 システム 記 述 や 操 作 が 難 しく 利 用 は 広 がらなかった 8

ハイパーテキスト (4) Theodor Holm Nelson 1960 年 Project Xanaduを 開 始 ハイパーテキスト 機 構 の 実 現 プロジェクト 活 動 継 続 中 Xanadu 公 式 サイト: h7p://xanadu.com/ 1965 年 ハイパーテキスト という 言 葉 を 発 明 1968 年 HyperText EdiWng Systemを 提 案 Side- by- side connecwon as schemawcally illustrated in 1965 h7p://www.xanadu.com.au/ted/xusurvey/xudawon.html 9

余 談 : マルチメディア 1990 年 代 にパソコンマルチメディアブーム コンピュータの 進 化 が 背 景 マルチメディアとは 数 値 処 理 文 字 処 理 AV( 音 声 画 像 ビデオ) 処 理 を 加 えた 複 合 型 メディアのこと コンピュータ ソフトウェア ゲーム クリエイター 業 界 の 垣 根 を 越 えたコンテンツ 作 り 世 界 初 のCDROMドライブ 内 蔵 パソコン 富 士 通 FM- TOWNS 英 会 話 学 習 ゲーム EMIT 10

HTMLタグ 11 11

タグ: 基 本 ヘッダ 基 本 タグ <html> HTMLの 開 始 と 終 了 を 定 義 <head> ヘッダ 要 素 を 定 義 <body> ボディ 要 素 を 定 義 ヘッダ 関 連 <title> ページのタイトルを 定 義 <base> リンクのベースとなるパスを 定 義 <meta> HTML/XHTML 文 書 の 情 報 を 定 義 <link> 他 の 文 書 との 関 係 を 定 義 <style> 文 書 のスタイルを 定 義 12

タグ 例 : 基 本 ヘッダ HTMLヘッダ( 緑 ) head 部 とbody 部 の 指 定 ( 青 ) HTML 本 文 ( 白 ) <html> <head> <meta h7p- equiv="content- Type" content="text/html; charset=shij_jis" /> <Wtle> 情 報 公 開 システム 論 </Wtle> </head> <body> <h1>xhtmlとは</h1> <p>xhtmlとは </p> </body> </html> 13

タグ: 文 章 構 成 <h1>~<h6> 見 出 しを 定 義 <p> パラグラフ( 段 落 )を 定 義 <div> ディビジョン(1つのブロック)を 定 義 <span> テキストの 範 囲 を 指 定 ( 何 もしない) <br/> 強 制 改 行 <hr/> 罫 線 を 表 示 <pre> 改 行 スペース 等 を 保 ったまま 表 示 14

タグ 例 : 文 章 構 成 HTMLヘッダ + HTMLボディ (ヘッダ 部 省 略 ) <body> <h1>xhtmlとは1</h1> <h2>xhtmlとは2</h2> <h2>xhtmlとは3</h2> <p>こんな 感 じで 一 段 落 を 指 定 します </p> <p>さらに 続 けて もう 一 段 落 です </p> 改 行 したいときは <br> <hr> 仕 切 りの 罫 線 を 入 れてみました </body> 15

タグ: フォントスタイル <b> テキストをボールド 体 に 指 定 <big> フォントサイズを 大 きく 指 定 <i> テキストをイタリック 体 に 指 定 <small> フォントサイズを 小 さく 指 定 <sub> テキストを 下 付 きに 指 定 <sup> テキストを 上 付 きに 指 定 <tt> テレタイプ 文 字 に 指 定 16

タグ: リンク <img> 画 像 を 配 置 <a> ハイパーリンクを 定 義 17

タグ 例 : リンク 画 像 と 外 部 リンク src, href 属 性 にURLを 指 定 ( 赤 字 の 部 分 ) (ヘッダ 部 省 略 ) <body> 島 根 県 立 大 学 ロゴ <br> <img src="http://www.u-shimane.ac.jp/img/header/logo.gif" /> <br> 島 根 県 立 大 学 への <a href="http://www.u-shimane.ac.jp/">リンク</a> </body> 18

参 考 : 画 像 URLの 確 認 方 法 画 像 の 上 で 右 クリック プロパティ アドレス 欄 を 確 認 コピーペースト 19

タグ: リスト <ul> リスト 形 式 を 定 義 <ol> 番 号 付 きリストであることを 定 義 <li> リスト 形 式 の 各 リストを 定 義 <dl> 見 出 し 付 きリストであることを 定 義 <dt> リストの 見 出 しを 定 義 <dd> リストの 各 項 目 を 定 義 20

タグ 例 : リスト リスト 数 字 つきリスト ul, ol 項 目 は li で 指 定 <body> <ul> <li>リストa</li> リストAの 内 容 <li>リストb</li> リストBの 内 容 <li>リストc</li> リストCの 内 容 </ul> <ol> <li>リスト1</li> リスト1の 内 容 <li>リスト2</li> リスト2の 内 容 <li>リスト3</li> リスト3の 内 容 </ol> </body> 21

タグ: テーブル <table> テーブル( 表 )を 定 義 <caption> テーブルの 表 題 を 定 義 <tr> テーブルに 新 しい 行 を 定 義 <th> ヘッダセル( 項 目 名 のセル)を 定 義 <td> データセル( 通 常 のセル)を 定 義 <thead> テーブルのヘッダ 部 を 定 義 <tbody> テーブルのボディ 部 を 定 義 <tfoot> テーブルのフッタ 部 を 定 義 <colgroup> テーブルの 列 グループを 定 義 <col> 列 グループの 中 で 列 を 定 義 22

演 習 :HTMLの 作 成 23

演 習 目 的 HTML 利 用 のイメージをつかむ すること HTMLファイルの 作 成 HTMLファイルの 閲 覧 24

HTMLの 書 き 方 1 全 体 構 造 の 作 成 HTML 文 書 の 基 本 構 成 形 に 合 わせて 用 意 コピーでよい 2 文 書 の 追 加 文 書 を 書 き 加 える タグの 利 用 25

HTMLの 基 本 構 造 ヘッダ HTML 文 書 の 設 定 タグ データ 修 飾 入 れ 子 構 造 タグの 入 れ 子 <name>taro yamada</name> タグ 構 造 : 赤 字 がタグ 白 字 がデータ <users type="array"> <user> <id>99999</id> <name>taro yamada</name> </user> </users> 入 れ 子 構 造 : タグが 別 のタグの 中 に 入 る 入 れ 子 NG <user>teruaki<id>99999</user></id> <user>teruaki<id>99999</id> 入 れ 子 NG: タグが 閉 じる 前 に 別 のタグを 開 く 入 れ 子 NG: タグが 閉 じていない 26

HTMLの 構 成 HTMLヘッダ + HTMLボディ <html> <head> <Wtle> 情 報 公 開 システム 論 </Wtle> </head> <body> <h1>xhtmlとは</h1> <p>xhtmlとは </p> </body> </html> 27

HTML 記 述 の 注 意 タグの 取 り 扱 い タグ( 要 素 タイプ 名 属 性 名 )は 小 文 字 で 記 述 属 性 の 値 は 必 ず 引 用 符 で 囲 む <xxx property=" 属 性 値 "> 終 了 タグを 省 略 しない <xxx>~</xxx> <yyy /> & の 書 き 換 え & は & と 記 述 Q&A Q&A 28

課 題 テンプレート 基 本 的 な 形 準 備 titleタグ 内 を 書 き 換 えてみる bodyタグ 内 にHTMLタグを 書 く <html> <head> <Wtle> 情 報 公 開 システム 論 </Wtle> </head> <body> 好 きなことをここに 書 いてみる </body> </html> 29

課 題 : HTMLの 利 用 本 文 を 記 述 する bodyタグ 内 に 何 でもいいので 簡 単 な 文 書 を 書 く 自 己 紹 介 とか? 利 用 するタグ <h1>, <h2>, <p>, <br> <img> <a> <ul>か<ol>の 一 方 条 件 <h1>, <h2>, <p>, <br>は1つ 以 上 使 う 画 像 1つ 以 上 リストを1つ 以 上 リンクを1つ 以 上 ファイル 名 e 学 籍 番 号.html 例 : e123456.html 30

CSSについて 31 31

CSSとは Cascading Style Sheets の 略 Webページの 見 た 目 を 規 定 する 言 語 HTMLは 構 造 を 規 定 HTMLと 組 み 合 わせる 32

スタイルシートの 例 <html> <head> <title> 情 報 公 開 システム 論 </title> <style type="text/css"> H1 { color: red; } <style type="text/css">~</ style> 内 に 記 述 </style> </head> <body> 好 きなことをここに 書 いてみる </body> </html> 33

簡 単 なスタイルシート タグ への スタイル 指 定 タグ( 緑 )にスタイル( 赤 )を 指 定 複 数 のタグを 選 択 できる 複 数 のスタイルを 記 述 できる H1 { border- color: red; } H1 タグの border- color を red に 指 定 (=H1タグに 赤 枠 をつける) (タグ) { (スタイル): ( 指 定 ); (スタイル): ( 指 定 ); 複 数 個 を 並 べて 記 述 } 34

スタイルシート 命 令 色 フォントサイズ フォント 装 飾 マージン 枠 ( 無 数 に 存 在 ) 35

CSS: 色 の 指 定 color: 色 を 指 定 する /* 名 前 で 指 定 */ H1 { color: red; } /* 数 値 で 指 定 (16 進 数 )#RRGGBB */ H1 { color: #ff0000; } /* 数 値 で 指 定 (0~255)rgb(R, G, B) */ H1 { color: rgb(255, 0, 0); } /* 数 値 で 指 定 (0~100%) rgb(r, G, B) */ H1 { color: rgb(100%, 0%, 0%); } 36

CSS: フォントの 指 定 font-size: 文 字 の 大 きさを 指 定 する /* 名 前 で 指 定 */ BODY, TH, TD { font- size: large; } /* 数 値 で 指 定 */ BODY, TH, TD { font- size: 16pt; } /* 文 字 サイズを 指 定 するキーワード */ xx- small, x- small, small, medium, large, x- large, xx- large 37

長 さ 大 きさの 指 定 さまざまな 単 位 で 指 定 が 可 能 10em... 文 字 の 高 さを 基 準 とした1 文 字 分 の 長 さ 10px... 10ピクセル 10in... 10インチ(1in=2.54cm) 10cm... 10センチメートル(1cm=10mm) 10mm... 10ミリメートル(10mm=1cm) 10pt... 10ポイント(1pt=1/72in) 38

CSS: フォント 装 飾 text-decoration: 装 飾 の 指 定 文 字 の 飾 りつけ H1 { text- decorawon: blink; } underline( 下 線 ) overline( 上 線 ) line- through( 打 ち 消 し 線 ) blink( 点 滅 ) 39

CSS: 背 景 の 指 定 background-color: 背 景 色 を 指 定 する background-image: 背 景 画 像 の URLを 指 定 する /* 背 景 色 の 指 定 */ H1 { background- color: #ccccff; } /* 背 景 画 像 の 指 定 */ BODY { background- image: url(h7p://www.yyy.zzz/image/back.gif); } 40

CSS: 枠 の 指 定 border-color: 枠 の 色 border-width: 枠 の 太 さ border-style: 枠 の 線 H1 { border- color: red; border- width: 1px; border- style: solid; } none( 線 無 し) do7ed( 点 線 ) dashed( 粗 い 点 線 ) solid( 実 線 ) double( 二 重 線 ) groove( 谷 線 ) ridge( 山 線 ) inset( 内 線 ) outset( 外 線 ) 41

スタイルシートの 記 法 基 本 は タグ に 対 して スタイル を 指 定 タグ XHTMLのタグ( 図 中 の 緑 ) 複 数 指 定 も 可 能, (カンマ)で 区 切 る スタイル スタイル 指 定 ( 図 中 の 赤 ) (CSSキーワード): と ( 指 定 する 値 ); コロン(:)とセミコロン(;)に 注 意 H1 { border- color: red; border- width: 1px; border- style: solid; } スタイルシートの 指 定 例 (タグ) { /* コメント 欄 は 無 視 される*/ (スタイル): ( 指 定 ); (スタイル): ( 指 定 ); 複 数 個 を 並 べて 記 述 } スタイルシートの 記 法 42

スタイルシートの 埋 め 込 み (1) <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis" /> <title> 情 報 公 開 システム 論 </title> <style type="text/css"> H1 { color: red; } </style> <style type="text/css">~ </style> 内 に 記 述 </head> <body> 好 きなことをここに 書 いてみる </body> </html> 43

スタイルシートの 埋 め 込 み (2) <html> CSSを 外 部 ファイルにて 定 義 <head> 外 部 ファイルから 読 み 込 み <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis" /> <title> 情 報 公 開 システム 論 </title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="xxx.css"> </head> <body> 好 きなことをここに 書 いてみる </body> </html> CSSを 定 義 したファイル xxx.css CSSをここに 記 述 H1 { color: red; } 44

クラスやIDの 割 り 当 て クラス タグをグループ 化 する 仕 組 み 同 一 タグを 種 類 分 けしてデザインしたい 場 合 に 利 用 同 じH1でも 違 うデザインを 使 いたい ID タグに 名 前 をつける 仕 組 み ひとつひとつのタグを 区 別 して 扱 いたい 場 合 に 利 用 個 別 の 部 分 にデザインを 指 定 したい <h1 class="midashi1"> 見 出 しとして 扱 う!</h1> <h1 class="midashi2"> 見 出 しとして 扱 う!</h1> <h1 id="special">idで 名 前 をつけた!</h1> 同 じH1でも クラスやIDを 用 いることで 区 別 して 指 定 できる 45

div, spanタグ divとspanタグは 何 もしないタグ 文 章 中 で クラスやIDを 割 り 当 てるために 用 いる スタイルシートのために 用 いられる spanタグは 改 行 しない divタグはブロックとなる( 改 行 する) <span id="myname"> 横 山 輝 明 </span>です <br/> テストの<span class="keyword"> 文 章 </span>です このようにして 文 章 を <span class="keyword"> 記 述 </span>している 途 中 で 一 部 をdivタグや spanタグで 囲 んでクラスやIDを 指 定 することができます クラスやIDで 場 所 指 定 してスタイルシートを 指 定 するために 用 いられます 46

クラスやIDの 指 定 クラス: タグ 名 に. (ドット)で 続 けて 指 定 ID: タグ 名 に # で 続 けて 指 定 H1.midashi { border- color: red; } H1タグのmidashiクラスすべて.midashi { border- color: red; } タグを 制 限 せずに 指 定 (midashiクラスすべて) H1#myname { border- color: red; } H1タグのmyname IDすべて #myname { border- color: red; } タグを 制 限 せずに 指 定 (myname IDすべて) 47

スタイルシートの 利 点 見 た 目 と 構 造 を 分 離 できる 見 た 目 を 一 度 に 指 定 できる 見 た 目 を 一 度 に 変 更 できる 好 きな 見 た 目 に 変 更 できる 48

参 考 サイト 検 索 してみる css 入 門 など とほほのスタイルシート 入 門 http://www.tohoho-web.com/css/index.htm http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm - とほほのWWW 入 門 http://www.tohoho-web.com/www.htm 49

演 習 :CSSの 追 加 50

演 習 目 的 CSS 利 用 のイメージをつかむ すること HTMLファイルへのCSS 追 加 HTMLファイルの 閲 覧 51

スタイルシートの 追 加 (1) HTMLヘッダ 内 に 直 接 記 述 <html> <head> <title> 情 報 公 開 システム 論 </title> <style type="text/css"> H1 { color: red; } <style type="text/css">~</ style> 内 に 記 述 </style> </head> <body> 好 きなことをここに 書 いてみる </body> </html> 52

スタイルシートの 追 加 (2) 外 部 ファイルで 指 定.css ファイルを 作 成 ファイルの 中 にCSSを 記 述 <html> <head> <title> 情 報 公 開 システム 論 </title> <link rel="stylesheet" href="default.css" type="text/css" /> </head> <body> 好 きなことをここに 書 いてみる </body> </html> H1 { color: red; } <style type="text/css">~</ style> 内 に 記 述 default.css ファイル ファイル 内 にCSSの 指 定 を 記 述 53

課 題 : CSSの 追 加 利 用 CSSの 追 加 先 ほどのHTMLファイルにCSSでデザイン 追 加 文 字 サイズ 色 背 景 などを 指 定 余 裕 があればCLASS, IDを 指 定 ファイル 名 e 学 籍 番 号.html 例 : e123456.html e 学 籍 番 号.css 例 : e123456.css 提 出 tel1203@gmail.com へメール タイトル: 情 報 公 開 システム 論 HTML 宛 先 ファイル 名 タイトル 厳 守 本 文 には 感 想 やコメントなども 任 意 でどうぞ 54

WWWとWebページ 55

インターネットの 特 徴 自 由 に 利 用 可 能 な 通 信 基 盤 通 信 と サービス が 分 離 インターネットは 通 信 のみ 提 供 サービス は 自 由 に 作 成 できる 56

インターネットとWWW インターネット 世 界 中 に 普 及 した 通 信 基 盤 WWW インターネット 上 の 情 報 公 開 システム WWWコンテンツ WWW 上 で 提 供 されるコンテンツ 動 的 なサービスも 提 供 される コンテンツ WWW インターネット 57

インターネット 時 代 の 幕 開 け Windows 95 (1995/11/23) インターネットプロトコル 内 蔵 ブラウザは 含 まず Internet Explorer 1.0 ブラウザ 追 加 ダウンロードして 利 用 WWWの 一 般 化 58

Webページ 表 現 力 の 変 遷 Yahoo!トップページ (1994) Yahoo!トップページ (2000) Yahoo!トップページ (2008) 画 像 動 画 Flashの 導 入 HTMLの 表 現 力 向 上 Yahoo!トップページ (1995) Images: Yahoo's steady home page transformation http://news.cnet.com/2300-1032_3-6072801-1.html?tag=mncol 59

WWWの 歴 史 1989/3 T.B- LeeがWWWのアイデアを 提 案 InformaWon Management: A Proposal 1990/11 WWW 誕 生 WorldWideWeb: Proposal for a HyperText Project, T.B- Lee 欧 州 原 子 核 研 究 機 構 (CERN)の 膨 大 な 文 書 管 理 のため 1991/8 WWW 公 開 を 広 報 1992/9 日 本 初 のWebページ 1992 Mosaicの 誕 生, Netscape 1992 W3C 設 立 CSS HTMLやXML 拡 張 の 規 格 の 標 準 化 推 進 団 体 60

HyperTextの 実 現 Tim Berners- Lee 欧 州 原 子 核 研 究 機 構 (CERN)の 膨 大 な 文 書 管 理 を 目 的 InformaWon Management: A Proposal (1989/3) WWWの 基 本 的 なアイデア HyperTextを 実 装 WorldWideWeb: Proposal for a HyperText Project (1990/11) 1991/8 WWWシステムを 公 開 h7p://groups.google.com/group/alt.hypertext/msg/ 395f282a67a1916c 61

世 界 最 初 のWebページ I promised to post a short summary of the WorldWideWeb project. Mail me with any queries. WorldWideWeb - Executive Summary The WWW project merges the techniques of information retrieval and hypertext to make an easy but powerful global information system. The project started with the philosophy that much academic information should be freely available to anyone. It aims to allow information sharing within internationally dispersed teams, and the dissemination of information by support groups. 1992/11/3 時 点 のCERN Webページ 欧 州 核 物 理 研 究 機 構 スイスジュネーブ 1991/8/7にTim Berners-Leeが ネットニュースへ 投 稿 したメッセージ 出 典 : http://www.w3.org/history/19921103-hypertext/hypertext/www/theproject.html 62

WWWのHyperText 構 造 HyperText 構 造 : 文 書 と 文 書 の 関 係 性 WWW 文 書 構 造 HTMLで 記 述 された 文 書 他 文 書 への 参 照 をハイパーリンクとして 設 定 文 書 (HTMLで 記 述 された 文 書 ) アンカー アンカー 文 書 (HTMLで 記 述 された 文 書 ) 文 書 ( 文 書 内 に 被 リンク 箇 所 を 持 つ 場 合 もある) フラグメント 箇 所 63

World Wide Web 世 界 規 模 の 文 書 共 有 システム HyperText 文 書 世 界 中 の 文 書 間 でのリンク 構 造 最 も 一 般 的 なインターネットアプリケーション 情 報 公 開 /コミュニケーション/ 商 用 利 用 などさま ざまなアプリケーションが 登 場 巨 大 なアプリケーションプラットホームへと 変 化 64

WWWの 三 大 要 素 URI: 住 所 の 記 載 方 法 HTTP: データのやりとりの 方 法 HTML: Webページの 記 述 言 語 65

URI 書 式 スキーム 部 対 象 リソースへのアクセス 手 段 WWWではhttp/https (ファイル 取 得 ではftpが 利 用 されることも) リソース 部 対 象 リソースの 識 別 子 WWWではHTML 文 書 HTML 文 書 を 格 納 するサーバの 所 在 とサーバ 内 のファイル 格 納 場 所 スキーム 部 リソース 部 http : //www.cyber-u.ac.jp/faculty/it/index.html ホスト 所 在 (FQDNからIPアドレス) ファイルパス 66

HTTP Webサーバとブラウザ 間 での 通 信 プロトコル HyperText Transfer Protocol HTML 文 書 やその 他 のファイル 伝 送 に 利 用 通 信 形 態 クライアントサーバ 型 リクエストレスポンス 型 RFC 2616 67

HTTP 機 構 HTTP 特 徴 リクエスト&レスポンス クライアントとサーバで 異 なる 機 能 を 提 供 <HTML> <TITLE> 自 己 紹 介 </TITLE> <BODY> <H1> 名 前 </H1> <P> 横 山 輝 明 </P> <H1> 挨 拶 </H1> <P> みなさん こんにちは <A HREF="ht t p: //www. cyber - u. ac. j p/"> サイバー 大 学 </A> の 横 山です </P> </BODY> </HTML> 2 格 納 HTMLファイルの 取 出 4 取 得 HTMLファイルの 表 示 1 HTTPリクエストの 送 信 3 HTTPレスポンスの 送 信 インターネット Webサーバ ブラウザ (Webクライアント) 68

HTML HTMLとは Webページを 記 述 するためのマークアップ 言 語 W3Cが 規 格 策 定 最 新 版 はHTML 4.01 HTMLの 特 徴 文 書 の 論 理 構 造 や 見 栄 えなどを 記 述 文 書 中 に 画 像 や 音 声 などを 配 置 できる 他 の 文 書 へのハイパーリンクを 設 定 できる 69

HTML 構 文 WWWの 文 書 記 述 記 法 タグと 呼 ばれる 命 令 文 < > で 囲 まれた 命 令 文 <( 開 始 タグ)> </( 終 了 タグ)> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/tr/html4/loose.dtd"> <html lang="ja" dir="ltr"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css"> <meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript"> <meta name="keywords" content="サイバー 大 学,サイバー,CU,インターネット 大 学, 吉 村 作 治, 吉 村 教 授, 世 界 遺 産 学 部, 世 界 遺 産,エジプト,IT 総 合 学 部,ソフトバンク,ソ フトバンクのインターネット 大 学,オンデマンド, 動 画, 大 学, 教 育, 学 部, 講 座 "> <meta name="description" content="サイバー 大 学 インターネットを 使 って 学 ぶ 日 本 で 初 めての 大 学 2007 年 4 月 開 学 "> <title>it 総 合 学 部 サイバー 大 学 </title> 70

HTMLの 例 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/tr/ html4/loose.dtd"> <html lang="ja" dir="ltr"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css"> <meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript"> <meta name="keywords" content="サイバー 大 学,サイバー,CU,インターネット 大 学, 吉 村 作 治, 吉 村 教 授, 世 界 遺 産 学 部, 世 界 遺 産,エジプト,IT 総 合 学 部,ソフトバンク,ソフトバンクのインターネット 大 学,オンデ マンド, 動 画, 大 学, 教 育, 学 部, 講 座 "> <meta name="description" content="サイバー 大 学 インターネットを 使 って 学 ぶ 日 本 で 初 めての 大 学 2007 年 4 月 開 学 "> <title>サイバー 大 学 </title> <link rel="shortcut icon" href="/favicon.ico"> <link rel="start" href="/index.html" title="ホーム"> <link rel="contents" href="/sitemap/index.html" title="サイトマップ"> <link rel="stylesheet" href="/shared/css/common.css" type="text/css" media="screen,tv,projection"> <link rel="stylesheet" href="/shared/css/print.css" type="text/css" media="print"> <link rel="alternate stylesheet" href="/shared/css/fontsize_small.css" type="text/css" media="all" class="fontsize" タグと id="fontsize-small" 呼 ばれる 命 令 title=" と 本 文 字 サイズ: 小 "> <link rel="stylesheet" href="/shared/css/fontsize_medium.css" type="text/css" media="all" class="fontsize" id="fontsize-medium" 表 示 される 以 title=" 外 にも 文 字 サイズ: 大 量 の 標 準 情 "> 報 <link rel="alternate stylesheet" href="/shared/css/fontsize_large.css" type="text/css" media="all" class="fontsize" id="fontsize-large" title=" 文 字 サイズ: 大 "> もともとは 論 理 構 造 の 記 述 71

HTMLのレンダリング <HTML> <TITLE> 自 己 紹 介 </TITLE> <BODY> <H1> 名 前 </H1> <P> 横 山 輝 明 </P> <H1> 挨 拶 </H1> <P> みなさん こんにちは <A HREF="http://www.cyber-u.ac.jp/"> サイバー 大 学 </A> の 横 山 です </P> </BODY> </HTML> HTMLの 特 徴 テキストファイル タグの 入 れ 子 構 造 冗 長 意 味 構 造 のみを 記 述 体 裁 は 別 途 CSS (Cascading Style Sheet)で 指 定 見 出 し リンクなど 簡 単 なHTMLファイルの 例 ブラウザ 出 力 例 72

初 期 のWebページ 73

デザインの 分 離 CSS (Cascading Style Sheets) HTML 要 素 のデザイン 指 定 レイアウト 文 字 種 類 サイズ 色 などの 装 飾 を 指 定 W3Cが 標 準 化 CSS 2.1が 提 案 (2008 年 現 在 ) CSSの 利 点 HTMLと 独 立 したデザイン 指 定 CSSを 切 り 替 えることで 多 機 種 多 環 境 へ 対 応 デザインとコンテンツの 分 業 <div id="id">テストの 文 字 列 </div> <div class="class">テストの 文 字 列 </div> HTMLタグでのid, class 指 定 p#id { color: #ff3300; font-size: 24px } pタグのid= id を 持 つタグの 装 飾 指 定 74

スタイルシート 例 75

WWW 現 在 もっとも 普 及 したハイパーテキスト 実 装 ハイパーテキスト 機 能 の 簡 単 な 実 装 Webページとリンク ユーザーに 文 書 の 格 納 場 所 を 意 識 させない サーバクライアントモデルでの 文 書 管 理 WWWを 支 える 技 術 サーバクライアントの 通 信 モデル URI, HTTP, HTML 76

WWWの 三 大 要 素 URI 文 書 などの 情 報 の 場 所 を 表 す 表 記 法 HTTP 文 書 などの 情 報 を 転 送 する 通 信 プロトコル HTML 文 書 を 記 述 するための 表 記 法 簡 単 なハイパーテキスト 構 造 を 持 つ 77

Trojan room Coffee- Pot コーヒー 残 量 確 認 サービス 英 ケンブリッジ 大 学 コンピュータ 研 究 所 内 の コーヒーポットの 残 量 表 示 WWW 最 初 期 のWebカメラアプ リケーション 1993 年 ~2001 年 h7p://www.cl.cam.ac.uk/coffee/ coffee.html 78

ファイル 公 開 の 方 法 79

インターネットとWWW インターネット 世 界 中 に 普 及 した 通 信 基 盤 WWW インターネット 上 の 情 報 公 開 システム WWWコンテンツ WWW 上 で 提 供 されるコンテンツ 動 的 なサービスも 提 供 される コンテンツ WWW インターネット 80

HTTP 機 構 HTTP 特 徴 リクエスト&レスポンス クライアントとサーバで 異 なる 機 能 を 提 供 <HTML> <TITLE> 自 己 紹 介 </TITLE> <BODY> <H1> 名 前 </H1> <P> 横 山 輝 明 </P> <H1> 挨 拶 </H1> <P> みなさん こんにちは <A HREF="ht t p: //www. cyber - u. ac. j p/"> サイバー 大 学 </A> の 横 山です </P> </BODY> </HTML> 2 格 納 HTMLファイルの 取 出 4 取 得 HTMLファイルの 表 示 1 HTTPリクエストの 送 信 3 HTTPレスポンスの 送 信 インターネット Webサーバ ブラウザ (Webクライアント) 81

FTP 概 要 FTP 概 要 FTPはファイル 転 送 のツール Webサーバへのファイル 転 送 に 利 用 インターネット Webサーバ ファイル 転 送 <HTML> <TITLE> 自 己 紹 介 </TITLE> <BODY> <H1> 名 前 </H1> <P> 横 山 輝 明 </P> <H1> 挨 拶 </H1> <P> みなさん こんにちは <A HREF="ht t p: //www. cyber - u. ac. j p/"> サイバー 大 学 </A> の 横 山です </P> </BODY> </HTML> ブラウザ (Webクライアント) 公 開 するファイルを 準 備 して Webサーバに 転 送 する ( 転 送 にjpを 利 用 ) 82

FTPクライアント FTPのファイル 転 送 するソフトウェア さまざまなものが 存 在 今 回 はFFFTPを 使 う sourceforge に 最 新 版 h7p://sourceforge.jp/projects/ffjp/ 83

FFFTPの 利 用 イメージ 手 元 のパソコンの 中 ファイルを 相 互 に 転 送 する ネットワーク 上 の コンピュータの 中 84

FTP 設 定 サーバ (ホスト 名 ): www.cyber-u.info ユーザアカウント (ユーザー 名 ):shimane (パスワード): ( 口 頭 で 伝 える) アップロード 場 所 ( 右 側 のサーバ 領 域 ) 後 で 説 明 する クイック 接 続 で サーバへの 接 続 を 開 始 する 85

演 習 :アップロード 86

演 習 :アップロード アップロードする FFFTPを 利 用 public_html 内 にグループのディレクトリを 作 成 そのディレクトリ 内 にファイルをアップロード 閲 覧 する h7p://www.cyber- u.info/~shimane/ PC 携 帯 から 他 グループのページも 閲 覧 する 87