(Microsoft Word - CSS\202P\201i\212\356\226{\202P_.doc)



Similar documents
Lecture/CompPracR2003/12th

アフィリエイターの為のHTML

HTMLとは HyperText Markup Language ハイパーテキスト:テキストを 超 えたもの マークアップ:<...>で 指 示 する 規 格 厳 密 には htttp:// 他 に loose.dtd,frameset.d

第3回HP講習会資料ver1.2( )

PowerPoint プレゼンテーション

【試用版】AppStudioクイズアプリ作成手順

演 習 室 のPCのハードディスクには 演 習 で 作 成 したデータは 保 管 できません 各 PCの ネットワーク 接 続 ショートカットからメディア 情 報 セ ンターのサーバーにアクセスしてください(Zドライブとして 使 用 できます) 演 習 名 使 用 するフォルダ 演 習 1 Z: W

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

ホームページとは何?

CSSの基礎

スタイルシートでデザインを整えよう

Microsoft PowerPoint - 08回目.pptx

InfoPros13_digest.key

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

以 下 に 手 順 の 流 れを 記 載 します 3ページ 以 降 で 各 項 目 の 手 順 を 説 明 します ( をクリックすると 該 当 ページにジャンプします ) また 4ページに 汎 用 データ 受 入 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせをご 紹 介 しています Step (3ペー

■コンテンツ

WORD 98 入力の手引き

戦略担当者のための

第9回

Microsoft Word - Active.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - css [互換モード]

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

(Microsoft PowerPoint - [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

でんでんコンバーターの使い方

Microsoft Word - 311Tools_END

Microsoft Word - tb01.doc

kagoemon-a

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

1

問 題 1 背 景 色 という 文 字 列 の 背 景 をちょっと 青 っぽい 色 (#6699FF)で 表 示 するHMTLを 作 成 せよ <HTML><HEAD><TITLE>test11</TITLE> <BODY BGCOLOR="#FFFFFF"> この 部 分 は<STRONG STY

GMO MobileHomePage

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

Microsoft PowerPoint - css.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

■デザイン

コンピュータ基礎実習(上級) 第二回

Memo

■ディレクトリ

Microsoft Word - 第4&5回HTML&MIFES入門.doc

PowerPoint プレゼンテーション

CSI情報管理システム

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

2 詳 細 なレイアウトを 記 述 できる HTMLよりレイアウト 記 述 力 が 高 い 例 )テキストや 画 像 を 好 きな 位 置 に 配 置 できる HTMLから レイアウトに 関 する 記 述 を 除 去 で きる HTMLがシンプルに 文 法 間 違 いを 減 らせる 情 報 を 正

2 Wee とは Wee はホームページの 更 新 ツールです Wee は サイトの 枠 組 みをWeb 製 作 業 者 が 作 成 し 更 新 は お 客 様 に 自 由 にしていただこうというコンセプトの 製 品 です インターネットに 繋 がる 場 所 ならどこからでも ブラウザでホームページ

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

<4D F736F F D208AC888D B836A F C B838B834B E652E646F63>

Microsoft PowerPoint - InfPro_I9.pptx

Microsoft Word - 生物学技研報告ONLINE ガイドブック.doc

12_02_02 帳票設定5

Microsoft Word _page新機能について.doc

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

KITENN 編集操作マニュアル

一 括 登 録 方 法 一 括 登 録 をするには 予 め 専 用 の CSV ファイルを 作 成 する 必 要 があります 普 段 エクセルファイルで 管 理 をされている 方 は, 以 下 の 3 列 のみのデータとなるようにデータを 加 工 して CSV ファイルとして 保 存 して 下 さ

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

■新聞記事

Microsoft Word - Start Up Guide1 .docx

2. 事 務 連 絡 者 用 メニュー (1) 登 録 変 更 申 請 委 員 会 メンバー メンバー 個 人 情 報 企 業 情 報 の 変 更 および JIRA 会 員 を 退 会 する 場 合 こ のメニューから 各 種 申 請 を 行 います 申 請 後 変 更 内 容 を JIRA 事 務

目 次 1. はじめに Cform をサーバーにアップロードする カレンダー 予 約 システムを 表 示 する... 6 直 接 表 示 の 場 合... 6 Javascript での 埋 め 込 み 表 示... 7 Iframe での 埋 め 込 み 表 示..

_責)Wordトレ2-1章_斉

この 冊 子 は 放 送 大 学 教 員 免 許 更 新 講 習 講 習 生 専 用 ページ の 操 作 方 法 をまとめたものです ご 受 講 の 前 に ぜひご 一 読 いただきますようお 願 いいたします 改 訂 履 歴 年 月 日 ver 内 容 2012 年 07 月 01 日 v.2.5

目 次 I. はじめに 改 定 履 歴 NetCommons について NetCommons メニューデザイン パーツとは? 必 要 なスキル この 資 料 の 目 的 商 標 ライセンス

1/2

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

研究者情報データベース

スタイルシートを 用 いた Web ページの 運 用 静 岡 大 学 工 学 部 技 術 部 太 田 諭 之, 大 橋 和 義, 後 藤 克 嘉, 水 野 保 則 1.はじめに 静 岡 大 学 工 学 部 技 術 部 のホームページは 2008 年

3. 画 面 説 明 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 4 ステータスバー 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 現 在 表 示 されているホームページの URL 1 (ホームページアドレス)を 表 示 します URL を 入 力 すると 目 的 のページに 移 動 することがで

2) 言 語 能 力 SPACE J では 以 下 の 日 本 語 の 能 力 が 求 められます 文 化 教 育 学 部 教 育 学 研 究 科 経 済 学 部 経 済 学 研 究 科 理 工 学 部 工 学 系 研 究 科 農 学 部 農 学 研 究 科 学 部 生 JLPT N2 以 上 SP

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書


<4D F736F F D208FEE95F18F88979D EF68BC A F F696E DEC816A2E646F63>

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

Microsoft Word - Stattext05.doc

2 塗 り 足 し テンプレートは 実 際 の 仕 上 がりサイズより 上 下 左 右 3mm ずつ 大 きいサイズになっています (テンプレ ートではピンクの 斜 線 部 分 になります ) 仕 上 がりサイズいっぱいに 写 真 やパターン 色 などを 入 れたい 場 合 はピンクの 斜 線 部

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

OpenCity2説明

活用ガイド-編集しよう

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード]


サイボウズ Office 8 ファイル管理マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

1 全 体 のレイアウトを 把 握 する 2 段 組 レイアウト 1 段 組 レイアウト 左 サイドメニューが 表 示 され, 新 着 記 事 が 一 覧 (または 簡 略 形 式 ) 投 稿 した 記 事 が, 日 付 順 にそのまま 表 示 される で 表 示 される 管 理 メニュー(ダッシュ

Microsoft Word - word_05.docx

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

別冊資料-11

Office 10 パッケージ版「リンク集」

<4D F736F F D204D46834E A6D92E8905C8D905F93B193FC819593FA8E9F95D C5292E646F63>

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

「探検隊」新入生登録

html_text

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2

設 定 ダイアログ KDexcel_differの 各 パラメータ( 機 能 ) 設 定 は 1つのメインダイアログと 2つのサブダイアログより 行 います 1.メインダイアログ このダイアログでは 以 下 の 設 定 が 可 能 です 修 正 後 ファイル 修 正 前 ファイル 属 性 ファイル

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

Transcription:

スタイルシート ( 第 1 章 基 礎 1) HTMLはWeb 作 成 用 の 言 語 ですが 文 字 飾 りがかなり 貧 弱 です そこを 強 化 した ものがスタイルシートと 言 われるものです さらにスタイルシートには HTMLでは 出 来 ないような 仕 組 みも 取 り 入 れられています スタイルシートよりレベルの 高 い 技 術 は JavaScript ですが スタイルシートの 仕 組 み まで 覚 えれば 私 は Web サイトを 作 る 技 術 を 持 っています と 胸 を 張 るだけの 技 術 を 手 に 入 れたことになるのです これから 少 しの 間 スタイルーシートのうちで 最 もポピュ ラーなカスケードスタイルシート(CSS)の 勉 強 をしていきましょう スタイルシートは HTMLに 組 み 込 んで 使 用 します 組 み 込 み 方 は 次 の3 種 がありま す 1.スタイルブロックを HEAD 内 に 記 述 してタグ 要 素 に 指 定 する 埋 め 込 み 2. 要 素 に 直 接 スタイルを 記 述 するインライン 埋 め 込 み 3.スタイルシートを 外 部 ファイルにしてリンクやインポートして 組 み 込 む この3つを 用 途 に 応 じて 使 い 分 けると 便 利 です 授 業 では まず 1の 埋 め 込 みについて 学 習 していきます 埋 め 込 みに 習 熟 したころに 2のインライン 埋 め 込 みについて 学 習 します 一 番 最 後 に3を 学 習 します スタイルシートを 使 用 する 場 合 内 に meta タグで スタイルシートを 用 いる と いう 宣 言 をする 必 要 があります この 埋 め 込 みでの 組 み 込 みについて スタイルシートのベーシックな 組 み 込 み 方 です まず 次 のHTML 文 を Samy により 入 力 してください <title>css1-1</title> p { font-size: 24pt; color: blue; } <p> 埋 め 込 みのCSSです</p> この 章 のファイル はフォルダ フォルダ CSS1 CSS1 を 作 ってその 中 に 保 存 し て く だ さ い CSS1-1.html で 保 存 これにより <p>~</p> の 間 のすべてが 24ポイ ントで 青 色 の 文 字 になる CSS( 第 1 章 基 礎 1)-1

~タグ 内 のスタイルブロック<style>~ 内 にスタイルを 書 き 使 用 するタグに 指 定 して 使 用 します スタイルブロックのあるスタイルを 変 更 した 場 合 ペ ージ 内 の 指 定 されているタグはすべて 訂 正 できます HTML 文 章 内 で 編 集 時 のメモ(コメント)を 一 時 的 に 書 いておきたい 場 合 と で 囲 っておきます と 内 のものはすべてブラウザーでは 表 示 されません タグ を 一 時 的 に 隠 したり 更 新 履 歴 を 書 いておくのにも 便 利 です ただ ブラウザーによってはの 後 に--が 来 るとそこでコメントは 終 了 したと 誤 って 判 断 し その 後 の 文 章 を 表 示 してしまうものもあるようです との 中 には--は 書 か ないでください また コメント( 注 釈 文 )は /* と */ で 囲 みます コメントは 複 数 行 にわたっ て 書 くこともできます /* ここはコメントアウトされます */ /* コメントは 一 行 で 書 いても 複 数 行 で 書 いてもいいです 説 明 を 書 くのにも 使 えます */ ここで CSS CSSの 書 き 方 を 説 明 しましょう 一 番 シンプルな 書 き 方 は 次 のようなものです p{color:blue} セレクタ スタイルシートを 適 用 する 対 象 のタグ 宣 言 適 用 するスタイル 指 定 の 内 容 (プロパティ: 値 と 呼 ばれる) これにより <p>~</p>の 間 のすべての 文 字 が BLUE( 青 )になる また 次 のように 複 数 のプロパティを 使 うときには ;セミコロン で 区 切 ります p { font-size: 24pt; color: blue; } 空 間 は 半 角 スペース を 入 れる 絶 対 に 全 角 スペース を 入 れた ら 駄 目 です 動 作 しません CSS( 第 1 章 基 礎 1)-2

一 度 練 習 してみましょう 次 のHTML 文 をSamyで 入 力 して プレビューしてください CSS1-2.html <title>css1-2</title> p { font-size: 24pt; color: blue; } <p>1. 春 の 七 草 </p> <p>2. 夏 の 花 火 </p> <p>3. 秋 の 運 動 会 </p> <p>4. 冬 の 雪 かき</p> この4 行 が 24 ポイント の 青 色 の 文 字 になって いるでしょ ヘッダー 部 のスタイル 設 定 の 部 分 に 次 の 記 述 があるでしょ 1で 最 初 に pとあるのは <p>タグのすべての 箇 所 の 部 分 が 設 定 したようになります ここで 1の 箇 所 を 次 のように 変 えてみましょう p { font-size: 16pt; color: red; } ------ 1 これで 表 示 してみると 16ポイントの 文 字 サイズで 赤 色 に 変 わったでしょう 16 ポイント 文 字 色 : 赤 色 このスタイル 設 定 は タグ(<>で 囲 まれ た 仕 組 み)の 箇 所 にしか 設 定 できません 自 分 でタグを 作 ることは 出 来 ませんので 用 意 されているタグにスタイル 設 定 を 書 き 込 む 必 要 があります CSS( 第 1 章 基 礎 1)-3

次 に <h>タグと<i>タグを 利 用 してスタイル 設 定 を 書 き 込 んで 見 ましょう <title>css1-3</title> h6{ font-size:22pt; color:blue } p { font-size:16pt; color:red } i {font-size:17pt; color:green } <h1>1 年 の 行 事 <h1> <h2>1 年 の 行 事 <h2> <h3>1 年 の 行 事 <h3> <h4>1 年 の 行 事 </h4> <h5>1 年 の 行 事 <h5> <h6>1 年 の 行 事 </h6> <p>1. 春 の 七 草 </p> <p>2. 夏 の 花 火 </p> <p>3. 秋 の 運 動 会 </p> <p>4. 冬 の 雪 かき</p> <i>これらは 大 変 思 いで 深 いものでした だから 君 たちも 興 味 を 持 ってください </i> CSS1-3.html h6 見 出 しタグ ( 数 字 の6は 最 小 文 字 サイズ) i 斜 体 h1~h6 見 出 しタグ 数 字 は1~6 数 字 の 大 きいほうが 文 字 サイズが 小 さい 上 から<h1>~<h6>の 設 定 です <h>タグは 見 出 しを 書 くためのもので 数 字 が 小 さいほど 文 字 が 大 きいのですが <h6> のものだけがそうはな っていません スタイル 設 定 のほうが 優 先 する のですよ <i>タグによって 文 字 は 斜 体 になりますが これ に 加 えて スタイル 設 定 の 文 字 修 飾 が 加 わってい ることがわかります CSS( 第 1 章 基 礎 1)-4

今 度 は <font>~</font> のタグで スタイル 設 定 を 行 ってみましょう <title>css-1-4</title> font { font-size:28pt; color:blue } <font>24pt 青 </font> CSS1-4.html それでは <font>タグで 色 々なスタイル 設 定 をしたいときには どうするのでしょうか? できない のでしょうか? それをする 方 法 はあるのです しかも2つあるのです 次 のHTML 文 を 入 力 してプレ ビューしてください <title>css1-5</title> font.24 { font-size:24pt; color:blue } font.20 { font-size:20pt; color:cyan } font.16 { font-size:16pt; color:black } font.12 { font-size:12pt; color:red} <font class=24>24pt 青 </font> <font class=20>20pt シアン</font> <font class=16>16pt 黒 </font> <font class=12>12pt 赤 </font> CSS1-5.html 設 定 法 font.24 { font-size:24pt; color:blue } 使 い 方 は Class 属 性 を 使 って 指 定 します 例 <font class=24>24pt 青 </font> CSS( 第 1 章 基 礎 1)-5

この 名 前 の 付 け 方 は 半 角 の 文 字 で 意 味 がわかるようなつけ 方 にするのがいいのです ここでは24 24ポイント ポイントの 文 字 サイズなので font.24 としましたが font.moji24 でも いいし font.size24 でも あるいは 青 色 の24 24ポイント ポイントの 文 字 であることを 考 えて font.blue24 でもいいでしょう 自 分 で 工 夫 してわかりやすい 名 前 をつけましょう しょう 次 タグに のHTML.24 文 というふうに を 入 力 して プレビューしてください class 属 性 をつけるやり 方 は その そのタグ タグにしか 通 用 しませ ん しかし しかし タグ タグを 指 定 しないで.24 と class 属 性 をつければ すべての すべてのタグ タグに 対 し て 通 用 するやり 方 になります <title>css1-6</title>.24 { font-size:24pt; color:blue }.20 { font-size:20pt; color:cyan }.16 { font-size:16pt; color:black }.12 { font-size:12pt; color:red} <font class=24>24pt 青 </font> <b class=20>20pt シアン</b> <i class=16>16pt 黒 </i> <div class=12>12pt 赤 </div> CSS1-6.html 前 の 例 とほとんど 同 じ 結 果 ですよね <font class=24>24pt 青 </font> <b class=20>20pt シアン</b> bタグだから 太 字 になっています <i class=16>16pt 黒 </i> iタグだから 斜 体 になっています <div class=12>12pt 赤 </div> div タグはブロック 化 のタグで この タグ 中 に 好 きなスタイル 設 定 を 書 く ことが 出 来 るのですよ CSS( 第 1 章 基 礎 1)-6

今 度 は class 属 性 を 使 う 代 わりに id 属 性 を 使 ってみましょう 次 を 入 力 してください まったく まったく 同 じものが 表 示 されるでしょ <title>css1-7</title> font#24 { font-size:24pt; color:blue } font#20 { font-size:20pt; color:cyan } font#16 { font-size:16pt; color:black } font#12 { font-size:12pt; color:red} <font id=24>24pt 青 </font> <font id=20>20pt シアン</font> <font id=16>16pt 黒 </font> <font id=12>12pt 赤 </font> <title>css1-8</title> #24 { font-size:24pt; color:blue } #20 { font-size:20pt; color:cyan } #16 { font-size:16pt; color:black } #12 { font-size:12pt; color:red} <font id=24>24pt 青 </font> <b id=20>20pt シアン</b> <i id=16>16pt 黒 </i> <div id=12>12pt 赤 </div> id 属 性 でまずタグを 明 記 する 場 合 ですよ CSS1-7.html タグを 記 入 しているんだ font#24 font#20 font#16 font#12 というふうに<font>タグ を 使 っているので <font id=24> と い う よ う に <font>タグのないぶに id を 設 定 す ることが 必 要 なんだよ id 属 性 の 場 合 も タグを 明 記 しないで 記 述 するとすべてのタグで 通 用 す ることは class 属 性 の 場 合 と 同 なんだ CSS1-8.html タグを 明 記 していないので すべてのタ グに 通 用 します スタイル 設 定 に 加 えて すでにそのタグ が 持 っている 属 性 とが 合 わさった 結 果 が 表 示 されるのは まったく Class 属 性 の 場 合 と 同 じですよ <i id=24> ~ </i> とすると#24 で 設 定 された 属 性 と<i>の 属 性 が 両 方 現 れてくるのだよ CSS( 第 1 章 基 礎 1)-7

class 属 性 と id 属 性 はまったく 同 じ 動 作 をします どっちを 使 うかはまっ たくの 個 人 の 好 みでしょう ただ ただ id id のほうが のほうが class class より 入 力 しや すいし # # のほうが のほうが.. より 間 違 いにくいので id 属 性 で 記 述 する ほうを 薦 めます 練 習 問 題 次 のWebページを 作 ってください id 属 性 を 使 って 書 いてくださいね 前 頁 の 後 半 の 例 題 を 参 考 にしながら すべてのタグに 通 用 する タグを 明 記 しないやり 方 で 書 いてくだ さい ページのタイトルは CSSEX1-1 にして くださいね 24 ポイント 斜 体 32 ポイント 赤 色 40 ポイント 青 色 斜 体 この Web ページのファイルはフォルダ CSS1 の 中 に CSSEX1-1.html の 名 前 で 保 存 してください CSS( 第 1 章 基 礎 1)-8