本 を 立 て 一 間 の 息 災 を 祈 る 願 文 が 書 かれていま 月 日 : 願 文 の 最 後 に 月 日 の 記 載 があり 吊 るされたのが 元 徳 三 (1331) 正 月 八 日 あることがわかりま 鎌 倉 時 代 終 末 南 北 朝 時 代 となりま 用 途 : 本 巻 数 板



Similar documents
住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

第1章 総則

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

03genjyo_快適環境.xls

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

~ ~

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>


( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

< F2D C88EF96D88E E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

佐渡市都市計画区域の見直し

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

主要生活道路について

Microsoft Word - 特記仕様書

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

関東中部地方の週間地震概況

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

<4D F736F F D E93788E7390EC8E738BB782A082A293B998488EE888F882AB81698DC58F49816A2E646F63>

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

下水道工事標準仕様書

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

道路位置指定(位置指定道路)とは

ごあいさつ

国からの委託交付額

<4D F736F F D F303088A4926D8CA78E8497A EF68BC697BF93998C798CB895E28F958BE08CF D6A2E646F63>

Taro-条文.jtd

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

岐阜市飼い主不明なねこ不妊手術補助金交付要綱

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設


<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の


花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-事務処理要綱250820

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

Microsoft Word  要綱.doc

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

<92508F838F578C A2E786C73>

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

埼玉県/自動車税事務所 障害者の方のための減免制度

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

固 定 資 産 税 について( 市 税 ) 1 固 定 資 産 税 の 概 要 固 定 資 産 税 とは その 年 の1 月 1 日 (これを 賦 課 期 日 といいます ) 現 在 で 土 地 家 屋 及 び 償 却 資 産 (これらを 固 定 資 産 といいます )を 所 有 している 人 が

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

財政再計算結果_色変更.indd

住宅改修の手引き(初版)

スライド 0

全設健発第     号

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF F08E6A95D2205B8CDD8AB B83685D>

                         庁議案件No

改 訂 来 歴 改 訂 番 号 発 行 日 改 訂 内 容 承 認 照 査 作 成 新 規 発 行 ( 認 証 ロゴマークは 別 途 ) 熊 野 熊 野 関 谷 改 訂 番 号 1~13 の 改 訂 内 容 は 旧 版 PCG-00

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

一般競争入札について

Microsoft Word - 3大疾病保障特約付団体信用生命保険の概要_村上.docx

10【交付要綱】様式第5-1~13

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323893FA816A2E646F63>

スライド 1

(第1号様式)

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

H25要綱本文

(イ) 規 制 基 準 特 定 工 場 等 において 発 生 する 騒 音 の 規 制 に 関 する 基 準 時 間 の 区 分 の 区 分 午 前 8 時 午 後 6 時 朝 夕 午 前 6 時 午 前 8 時 午 後 6 時 午 後 9 時 夜 間 午 後 9 時 翌 日 午 前 6 時 第 種

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

(3) 下 水 道 接 続 のみとなる 配 管 工 事 (4) 浄 化 槽 設 備 の 工 事 (5) 解 体 工 事 (6) 市 等 の 他 の 補 助 制 度 ( 国 が 実 施 するエコポイント 制 度 を 除 く )を 利 用 する 工 事 (7) 前 各 号 に 掲 げるもののほか 市 長

第2章 施設の実態(用途別)

< F2D939A905C91E633378D862E6A7464>

Transcription:

かんじょういた 平 成 26 度 松 原 内 湖 遺 跡 から 出 土 した 鎌 倉 時 代 末 期 の 巻 数 板 ( 勧 請 板 )について 公 益 財 団 法 人 滋 賀 県 文 化 財 保 護 協 会 は 国 土 交 通 省 滋 賀 国 道 事 務 所 および 滋 賀 県 教 育 委 員 会 からの 依 頼 により 国 道 8 号 米 原 バイパス 事 業 に 伴 う 松 原 内 湖 遺 跡 の 発 掘 調 査 を 平 成 24 度 から 実 施 していま 今 度 は 8,000 m2を 対 象 とした 調 査 鎌 倉 時 代 末 期 元 徳 三 (1331) 正 月 八 日 の 号 を 記 した 近 畿 地 方 初 となる 巻 数 板 ( 勧 請 板 )が 出 土 しました 巻 数 板 は 現 在 近 畿 地 方 を 中 心 に 全 国 の 正 月 行 事 行 われている 勧 請 吊 りにも 用 いられており 現 在 と 中 世 とをつなぐ 貴 重 な 資 料 といえま (1) 遺 跡 名 : 松 原 内 湖 (まつばらないこ) 遺 跡 (2) 所 在 地 : 彦 根 市 松 原 町 地 先 (3) 調 査 期 間 : 平 成 26 (2014 )4 月 ~ 平 成 27 (2015 )2 月 予 定 (4) 調 査 面 積 :8,000 m2 (5) 調 査 主 体 : 滋 賀 県 教 育 委 員 会 (6) 調 査 機 関 : 公 益 財 団 法 人 滋 賀 県 文 化 財 保 護 協 会 1. 調 査 の 緯 国 道 8 号 米 原 バイパス 事 業 に 伴 う 松 原 内 湖 遺 跡 の 発 掘 調 査 は 平 成 24 度 から 実 施 し 今 度 は 8,000 m2を 対 象 に 4 月 から 実 施 していま 今 回 巻 数 板 が 出 土 した 場 所 は 地 区 4の 3,890 m2 部 分 ( 図 2) 2. 調 査 の 成 果 (1) 調 査 地 点 の 概 要 巻 数 板 が 出 土 した 調 査 地 点 は 物 生 山 (むしやま)を 背 後 に 旧 松 原 内 湖 に 西 面 した 南 北 を 小 さな 尾 根 囲 まれた 谷 地 形 にあたりま 今 回 の 調 査 地 周 辺 は 北 部 浄 化 セ ンターの 増 設 工 事 や 国 道 8 号 米 原 バイパス 事 業 に 伴 う 事 前 の 発 掘 調 査 により 縄 文 時 代 の 遺 構 や 奈 良 時 代 ごろから 室 町 時 代 頃 にかけての 集 落 跡 が 見 つかっており 今 回 の 調 査 も 縄 文 時 代 の 土 坑 奈 良 時 代 の 掘 立 柱 建 物 鎌 倉 時 代 から 室 町 時 代 にか けての 柱 穴 石 桝 遺 構 溝 井 戸 など 集 落 跡 を 示 遺 構 が 見 つかっていま (2) 巻 数 板 について 2-1. 出 土 状 況 ( 写 真 1 2) 第 6 調 査 区 の 中 央 付 近 の 土 坑 から 廃 棄 された 状 態 出 土 しました( 写 真 1 2) 巻 数 板 以 外 には 常 滑 焼 の 甕 の 破 片 が 出 土 していま 土 坑 の きさは 長 径 約 90cm 短 径 約 70cm 深 さ 約 50cm 2-2. 巻 数 板 ( 釈 文 写 真 3 4) きさ: 縦 128 mm 横 278 mm 7 mm 形 状 : 上 辺 左 右 端 が 斜 めになり 中 央 が 直 線 になる 絵 馬 に 近 い 形 状 その 直 線 となる 部 分 の 左 右 に 2 箇 所 ずつ 計 4 箇 所 の 切 り 込 みを 入 れやや 下 がっ た 場 所 に 切 り 込 みと 対 応 るように 左 右 の 上 下 に 2 箇 所 計 4 箇 所 の 穿 孔 がありま 紐 をそれぞれの 切 り 込 みに 引 っ 掛 け 穴 に 通 して 勧 請 縄 (かん じようなわ)に 吊 るしたと 考 えられま 材 質 : 木 製 樹 種 については 未 鑑 定 のため 不 明 内 容 : 表 面 に 墨 書 仁 王 (にんのう) 一 座 般 若 心 巻 観 世 音 巻 を 転 読 し 灌 頂 (かんじょう) 流 を 懸 け 率 ( 卒 ) 塔 婆 (そとば)

本 を 立 て 一 間 の 息 災 を 祈 る 願 文 が 書 かれていま 月 日 : 願 文 の 最 後 に 月 日 の 記 載 があり 吊 るされたのが 元 徳 三 (1331) 正 月 八 日 あることがわかりま 鎌 倉 時 代 終 末 南 北 朝 時 代 となりま 用 途 : 本 巻 数 板 に 記 された 正 月 八 日 は 寺 院 旧 の 悪 を 正 しその の 吉 祥 を 祈 願 る 修 正 会 (しゅうしょうえ)と 呼 ばれる 法 会 の 最 終 日 にあたりま その 際 読 誦 (どくじゅ)した 典 の 数 や 願 文 を 書 いた 板 ( 巻 数 板 )を 屋 敷 の 門 や 集 落 の 入 り 口 に 縄 ( 勧 請 縄 )を 張 って 吊 る 儀 式 がありその の 1 間 吊 り 下 げられたと 考 えられま 2-3. 類 例 ( 図 3~6 写 真 5 6) 1. 考 古 資 料 ( 図 3) 中 世 の 出 土 例 として 石 川 県 金 沢 市 堅 田 B 遺 跡 出 土 の 1 例 が 報 告 されていま 堅 田 B 遺 跡 の 巻 数 板 は 屋 敷 地 を 囲 む 堀 に 取 り 付 く 溝 から 出 土 した 建 長 三 (1251) 弘 長 三 (1263)と 書 かれた 2 点 ( 図 3) 今 回 出 土 の 巻 数 板 は 堅 田 B 遺 跡 に 次 い 全 国 2 例 目 近 畿 地 方 は 初 めての 出 土 例 となりま 堅 田 B 遺 跡 出 土 の 巻 数 板 と 松 原 内 湖 遺 跡 出 土 の 巻 数 板 を 比 較 した 場 合 下 記 のよ うな 差 異 が 認 められま (1) 形 状 : 堅 田 B 遺 跡 例 が 長 方 形 あるのに 対 して 本 例 は 現 在 の 絵 馬 に 近 い 形 を 呈 していま (2) 文 言 : 堅 田 B 遺 跡 例 が 2 点 とも 般 若 心 の 全 文 が 記 されているのに 対 して 本 例 は 読 誦 した 典 吊 った 灌 頂 や 立 てた 卒 塔 婆 の 数 と 願 文 のみが 記 されるなど 簡 略 化 されていま (3) 出 土 場 所 : 堅 田 B 遺 跡 例 が 堀 を 伴 う 屋 敷 地 から 出 土 したのに 対 して 松 原 内 湖 遺 跡 には 堀 などがなく 本 例 は 集 落 から 出 土 していま 2. 文 献 絵 巻 ( 図 4 5) 応 永 四 (1407) 成 立 の 説 話 集 三 国 伝 記 (さんごくんき) 第 三 巻 第 に 石 山 寺 の 如 意 輪 観 音 は 正 月 八 日 に 仁 王 を 読 み 灌 頂 を 吊 るし 率 ( 卒 ) 塔 婆 を 立 てて 信 仰 れば 七 難 即 滅 七 福 即 生 ると 教 えた という 勧 請 縄 に 関 る 伝 承 が 記 されていま さらに 戦 国 時 代 の 越 後 国 ( 現 在 の 新 潟 県 ) 国 人 領 主 色 部 氏 の 記 録 色 部 氏 中 行 事 にも 正 月 八 日 の 修 正 会 の 結 願 日 に 色 部 氏 の 館 の 門 の 前 に 般 若 心 を 書 いた 板 を 吊 り 下 げる 儀 礼 の 様 子 が 書 かれていま( 図 5) また 正 安 元 (1299)に 描 かれた 一 遍 上 人 絵 伝 にも 家 の 門 に 縄 を 張 りそ の 縄 に 板 を 吊 る 様 子 が 多 く 描 かれていま( 図 4) 3. 民 俗 ( 図 6 写 真 5 6) 中 世 の 巻 数 板 を 吊 る 行 事 と 類 似 行 事 が 近 畿 地 方 を 中 心 に 全 国 の 正 月 行 事 とし て 行 われていま その 行 事 は 勧 請 吊 りと 呼 ばれ 正 月 に 集 落 の 豊 穣 と 安 穏 を 祈 願 し 神 社 の 入 り 口 や 集 落 の 入 り 口 の 道 を 横 切 って 木 に 縄 を 吊 行 事 滋 賀 県 も 湖 東 地 域 の 東 近 江 市 を 中 心 に 広 く 行 われており 本 遺 跡 出 土 の 巻 数 板 のような 絵 馬 形 の 祈 祷 札 を 吊 り 下 げる 集 落 も 認 められま( 写 真 5 6) 本 遺 跡 出 土 の 巻 数 板 と 類 似 る 文 言 のものが 福 井 県 おおい 町 島 の 勧 請 板 ( 図 6)に 認 められ 本 遺 跡 出 土 の 巻 数 板 と 現 在 の 正 月 行 事 の 関 連 性 が 認 められま 3.まとめ 今 回 出 土 した 巻 数 板 は 堅 田 B 遺 跡 出 土 の 13 世 紀 の 巻 数 板 と 15 世 紀 の 説 話 集 あ る 三 国 伝 記 の 間 を 埋 める 14 世 紀 の 巻 数 板 さらに 色 部 氏 中 行 事 な

どの 記 述 などから 中 世 において 正 月 行 事 として 正 月 八 日 に 仁 王 や 般 若 心 など を 読 み 巻 数 板 を 吊 るし 卒 塔 婆 を 立 てることが 広 く 行 われていたことが 確 認 き ました また 転 読 仁 王 灌 頂 流 率 塔 婆 本 の 記 載 は 三 国 伝 記 に 記 された 仁 王 を 読 み 灌 頂 を 吊 るし 卒 塔 婆 を 立 てるという 説 話 と 一 致 ること も 明 らかになりました 今 回 巻 数 板 が 出 土 した 松 原 内 湖 遺 跡 は 堅 田 B 遺 跡 や 色 部 氏 中 行 事 に 見 ら れるような 国 人 領 主 の 館 や 有 力 者 の 館 のような 遺 構 は 認 められません しかし 多 数 の 柱 穴 が 検 出 されていることから 掘 立 柱 建 物 からなる 集 落 跡 と 考 えられ 特 定 の 館 に 巻 数 板 が 吊 られたというよりは 集 落 の 境 界 に 吊 られたと 考 えられま こうした 集 落 の 境 界 に 縄 を 張 り 勧 請 板 を 吊 道 切 りの 行 事 が 現 在 も 広 く 行 われて いま 今 回 の 出 土 はこうした 勧 請 吊 りと 呼 ばれる 道 切 り 行 事 が 鎌 倉 時 代 末 から 南 北 朝 時 代 にかけてま 遡 る 可 能 性 を 指 摘 きま この 点 については 福 井 県 おお い 町 島 現 在 も 行 われている 勧 請 縄 に 吊 る 勧 請 板 と 願 文 に 当 行 疫 流 行 神 等 など 今 回 出 土 の 巻 数 板 と 同 じ 文 言 がありこうした 点 からも 現 在 との 関 係 が 窺 えま なお 今 回 の 調 査 地 の 隣 接 る 以 前 の 発 掘 調 査 卒 塔 婆 が 1 点 出 土 しており 今 回 の 巻 数 板 に 記 された 卒 塔 婆 の 12 本 のうちの 1 本 となる 可 能 性 が 出 てきました 用 語 解 説 巻 数 板 (かんじょういた) 勧 請 板 (かんじょういた) ともに 指 しているものは 基 本 的 には 同 じだが 巻 数 板 は 色 部 氏 中 行 事 に 記 載 があり 遺 跡 から 出 土 した 考 古 資 料 に 対 して 用 いる 一 方 勧 請 板 は 民 俗 資 料 に 用 いる 灌 頂 (かんじょう) 頭 の 頂 に 水 をそそぐ 仏 教 の 儀 式 のこと 特 に 密 教 は 重 要 な 儀 式 となっている 本 遺 跡 出 土 の 例 は 数 助 詞 に 流 が 使 われており 旗 やのぼりのよ うなものを 意 味 していると 考 えられる 勧 請 吊 (かんじょうつり) ムラの 出 入 口 に 勧 請 縄 と 呼 ぶ 綱 を 掛 け 渡 しそこに 祈 禱 をした 勧 請 板 を 吊 り 出 して 村 内 安 全 や 五 穀 豊 穣 を 祈 願 る 頭 の 道 切 り 行 事 滋 賀 県 奈 良 県 京 都 府 を 中 心 に 近 畿 地 方 に 広 く 分 布 る 卒 塔 婆 (そとば) 木 製 の 墓 標 や 供 養 のために 墓 地 や 霊 場 などに 立 てる 木 製 の 葬 具 供 養 具 仁 王 (にんのうきょう) 護 国 安 隠 のため 般 若 波 羅 密 多 を 受 け 持 つべきことを 説 く 日 本 は 鎮 護 国 家 の 三 部 の 一 として 法 華 金 光 明 とともに 古 くから 尊 重 される 般 若 心 (はんにゃしんぎょう) 仏 典 の 一 つ 般 若 の 神 髄 を 簡 潔 に 説 く 最 も 流 布 しているのは 唐 の 玄 奘 訳 に 2 文 字 付 加 した 262 字 から 成 るもの 観 世 音 (かんぜおんきょう) 法 華 第 8 巻 25 品 (ほん)の 観 世 音 菩 薩 普 門 品 の 通 称 衆 生 (しゅじょう) 救 済 のため 種 々の 身 を 現 ずる 観 音 の 霊 験 を 説 く 行 疫 流 行 神 (ぎょうえきりゅうぎょうしん) 毎 毎 疫 病 をはやらせる 神

位 置 図 発 掘 調 査 箇 所

平 面 図 : 発 掘 調 査 依 頼 箇 所 ( 約 8,000m2)

2 号 巻 数 板 (162mm 820mm 7mm) 1 号 巻 数 板 (112mm 790mm 7mm)

(128mm 278mm 7mm) 釈 文 奉 転 読 仁 王 一 座 般 若 心 巻 観 世 音 巻 奉 懸 灌 頂 流 [ 卒 ] 率 都 婆 本 右 志 者 為 当 行 疫 流 神 等 信 心 施 主 息 災 延 増 長 福 寿 故 也 仍 状 如 件 元 徳 三 正 月 八 日 敬 法 師 白 意 謹 ん 転 読 い た し ま 仁 王 一 座 般 若 心 巻 観 世 音 巻 謹 ん 掲 げ ま 灌 頂 流 卒 塔 婆 本 こ の 趣 旨 は 今 は や り 病 な ど が 流 行 し な い よ う に 息 災 延 命 増 長 福 寿 を 願 う 信 心 の 篤 い 施 主 よ っ て こ の よ う な 次 第 元 徳 三 ( 1 3 3 1 ) 正 月 八 日 謹 ん 申 し 上 げ ま 法 師