CLUSTERPROバックアップ・復旧ガイド



Similar documents
CLUSTERPROバックアップ・復旧ガイド

CSV_Backup_Guide

AIP2016R2 DC backup_restore

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

ActiveImage Protector 2016 R2 for Express5800 / ftサーバ

iStorage ソフトウェア VMware vSphere Web Client Plug-in インストールガイド

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

ActiveImage Protector 4

ActiveImage Protector 2016 for Express5800 / ftサーバ Virtual VMware ESXi 専用リカバリ環境

Copyright 2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です HP 製 品 およびサービスに 関 する 保

AKiTiO Thunderboltシリーズ 設定ガイド -ソフトウェアRAIDの構成(Mac OS X)

Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Windows および Windows Vista は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 商 標 または 登 録 商 標

ProWebRabbitインストールガイド

ご 注 意 (1) 本 書 の 内 容 の 一 部 又 は 全 部 を 無 断 で 転 載 することは 禁 止 されています (2) 本 書 の 内 容 は 将 来 予 告 無 しに 変 更 することがあります (3) 本 書 の 内 容 は 万 全 を 期 して 作 成 しておりますが ご 不 審

変 更 履 歴 日 付 版 数 変 更 内 容 2012/07/13 Rev 初 版 発 行 2013/07/03 Rev 対 応 機 器 一 覧 機 器 一 覧 を 更 新 [Settings] 画 面 の 表 示 時 刻 を 挿 入 する 機 能 を

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

アプリケーション補足説明書(Office2003)

ActiveImage Protector 2016 R2 for Express5800 / ftサーバ

Microsoft Word - MyWebPortalOffice_BackupRestore2012.doc

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール 運 用 の 流 れ 起 動 方 法 操 作 方 法 について 基 本 的 な 操

PC 移 行 は 以 下 の 流 れで 行 います 次 ページ 以 降 に 各 手 順 を 記 載 しますのでご 確 認 ください ( をクリックすると 該 当 の 説 明 にジャンプします ) 移 行 元 のPCでの 作 業 Step1 移 行 するデータをバックアップする (3ページ) [データ

入退室インストールマニュアル.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

別冊資料-11

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 HDD Password Tool を 起 動 する

<4D F736F F F696E74202D F89EF88F5826F C837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D B382F182AC82F18A4F88D B A82B D836A B5F8F898AFA90DD92E85F E646F E302E646F6378>

Microsoft Word - 参考資料:SCC_IPsec_win8__リモート設定手順書_

ソフトウェア説明書

Ver.30 改 版 履 歴 版 数 日 付 内 容 担 当 V /09/5 初 版 発 行 STS V /0/8 証 明 書 バックアップ 作 成 とインストール 手 順 追 加 STS V /0/7 文 言 と 画 面 修 正 STS V..30 0//6

Office365 ProPlus 利用方法について

V-CUBE One

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

. 目 次 概 要 リストア 環 境 の 設 定... 3 ステップ 1-1 Recovery Environment メディアからの 起 動... 3 ステップ 1-2 タイムゾーンの 選 択... 4 ステップ 1-3 必 要 なドライバの 読 み 込 み... 5 ステップ 1-

単価算出ツール

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

マスタの 登 録 処 理 月 の 登 録 勤 怠 管 理 対 象 となる 処 理 月 を 設 定 します 1つのエクセルのファイル(ブック)で1ヵ 月 分 の 勤 怠 管 理 ができます 初 めてご 使 用 になる 場 合! 本 エクセルを 初 めてご 使 用 になる 場 合 は 処 理 月 を 設

Microsoft Word _Office365ProPlus利用マニュアル.docx

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

参加表明書・企画提案書様式

施 工 P お 気 に 入 り データを 活 用 するための 準 備 施 工 パッケージデータをお 気 に 入 りに 登 録 し 単 価 を 閲 覧 するための 方 法 を 説 明 します 1. 施 工 パッケージデータをダウンロードする 施 工 パッケージデータのダウンロードは 下 記 から 行

Untitled

TeleOffice 3.0 Lync 2 TO

1-1 一覧画面からの印刷

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

6 システムを 入 れているパソコンを 入 れ 替 えたいが どうしたらいいのか 元 のパソコンから 新 しいパソコンに 昨 年 度 入 力 データを 移 行 します 手 順 は 次 のとおりです 1 元 のパソコンでシステムを 起 動 して メニュー 画 面 から バックアップ リカバリ を 選

管理者ガイド

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

( 注 変 更 申 請 で 対 象 となる 項 目 と 郵 送 書 類 についての 詳 細 は 下 表 を 参 照 してください 東 京 電 子 自 治 体 共 同 運 営 電 子 調 達 サービス 6. 変 更 申 請 物 品 買 入 れ 等 変 更 申 請 項 目 及 び 郵 送 書 類 等 一

WCS β版用簡易マニュアル

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

Microsoft Word - i_navi.txt

- 目 次 Ⅰ.IP 電 話 機 器 配 線 配 線 例...3 Ⅱ.PCのネットワーク 設 定 Windows XP のTCP/IPの 設 定...4 Ⅲ.インターネット 接 続 設 定 インターネット 接 続 設 定.

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決

目 次 1. はじめに ライセンス 証 書 の 受 領 ライセンス 証 書 に 含 まれる 内 容 環 境 前 提 条 件 準 備 インストール 環 境 の 確 認 ファイル イン

目 次 1. Internet Explorer の 設 定 3 2. NetISMS ナビゲータへのログイン ActiveX コントロールのインストール Internet Explorer 以 外 の 設 定 18 1

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

System-V ネット 更 新 作 業 手 順 プログラム 等 のネット 更 新 をご 希 望 のお 客 様 には 弊 社 システムに 更 新 があった 場 合 マルチ ウィンドウ 端 末 起 動 時 に 以 下 のメッセージを 表 示 するようになっております また 同 時 に 更

贈与税 faq

Office 10 パッケージ版「リンク集」

Gmail 利用者ガイド

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

データコピーとは データコピーは 古 い NAS のデータを 新 しい HDL-Z シリーズに 簡 単 にコピーできます 環 境 例 本 製 品 は 以 下 の 用 途 の 際 に 最 適 です 古 い HDL-Z シリーズから 新 しい HDL-Z シリーズへのコピー 古 い HDL-Z シリーズ

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev: 商 標 類 Windows Office Excel

電子証明書の更新

スライド 1

名 刺 データ 登 録 最 初 の 名 刺 の 登 録 の 際 には ボタンを 押 します 名 刺 登 録 画 面 が 開 きますので ボタンを 押 すと 新 規 の 登 録 画 面 が 現 れます 各 項 目 に 名 刺 データを 入 力 していきます グループは 事 前 に 登 録 したてあるも

QNAP TurboNAS スナップショット設定手順書

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

PATENTBOY/Netバージョンアップ説明書(Ver.1.92)

WebMail ユーザーズガイド

- 目 次 - 変 更 履 歴... i 1. はじめに 用 語 の 説 明 ツール 機 能 概 要 当 ツール 活 用 時 の 留 意 事 項 および 参 考 資 料 動 作 環 境 とツール 構 成 機 能 と

Server と Lync Server の 使 用 が 含 まれます ユーザーは これらの 製 品 とともに 使 用 するのに 必 要 な Windows Server CAL と Exchange および/または Lync Server の 適 切 な CAL を 取 得 する 必 要 がありま

スライド 1

12_02_02 帳票設定5

はじめに でんでん 記 録 Win10/8.1/8/7( 以 下 でんでん 記 録 とする)をご 利 用 いただきまして 誠 にありがとうございます 本 マニュアルを 参 照 して インストールを 行 ってください セキュリティについて 本 システムのデータを 保 存 する 共 有 データファイルは

ユーザーガイド

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

Windows8. スタート 画 面 とデスクトップ 画 面 の 切 替 方 法 Windows 8. では 種 類 のInternet Explorer( 以 下 IE)が 存 在 します ()スタート 画 面 に 表 示 されているタイルより 起 動 するIE(ストアアプリ 版 IE) ()デス

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

スライド 1

5-2.操作説明書(支店連携)_xlsx

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

2.2 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 を 超 えた 場 合 の 処 理 本 アドインは 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 (409.5 ポイント)を 超 えている 場 合 に 行 を 追 加 し 自 動 調 整 する 機 能 を 備 えています 文 がセルの 行 の 高 さの

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

「はぴeみる電」をご利用するにあたって

U/Cサーバ 業務システム間転送プログラムインターフェース仕様書

目 次 1. 化 学 研 究 所 研 究 者 データベースについて 研 究 者 情 報 データベース 登 録 システムログイン 画 面 メニュー 画 面 パスワードの 変 更 公 開 時 の 表 示 / 非 表 示 の 設 定.

目 次 目 次... 本 書 の 見 かた... 2 商 標 について... 2 オープンソースライセンス 公 開... 2 はじめに... 3 概 要... 3 使 用 環 境 について... 4 対 応 している OS およびアプリケーション... 4 ネットワーク 設 定... 4 Googl

file:///L|/kajo/_RESOURCE/index.html

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

Transcription:

ActiveImage Protector 2016 for CLUSTERPRO Linux バックアップ 復 旧 ガイド 初 版 - 2016 年 4 月 4 日 このガイドは CLUSTERPRO 環 境 への ActiveImage Protector 2016 for CLUSTERPRO Linux( 以 降 AIP と 略 記 します)のインストールと 運 用 を 説 明 します CLUSTERPRO は 現 用 系 と 待 機 系 が 存 在 する 標 準 的 な 2 ノード 構 成 を 基 準 として 作 成 していま す 各 項 目 の 具 体 的 な 手 順 は AIP のヘルプと CLUSTERPRO のマニュアルを 参 照 してください Copyright 無 断 複 写 転 載 を 禁 止 します 本 ソフトウェアと 付 属 ドキュメントは 株 式 会 社 ネットジャパンに 所 有 権 および 著 作 権 があります ActiveImage Protector ActiveImage Protector Server ActiveImage Protector Desktop ActiveImage Protector IT Pro ActiveImage Protector for Hyper-V with SHR ActiveImage Protector for Hyper-V Enterprise ReZoom ActiveImage Protector Linux ActiveImage Protector Virtual ActiveImage Protector Cluster ActiveImage Protector Cloud ActiveImage Protector Basic ImageBoot ImageCenter LE は 株 式 会 社 ネットジャパンの 商 標 です CLUSTERPRO は 日 本 電 気 株 式 会 社 の 登 録 商 標 です Microsoft および Windows は Microsoft Corporation の 登 録 商 標 です Windows Preinstallation Environment および Windows PE は Microsoft Corporation の 商 標 です

改 定 履 歴 版 改 定 日 改 定 ページ 改 定 内 容 初 版 2016/4/4 初 版 2

目 次 改 定 履 歴... 2 はじめに... 4 1. 構 成 例... 5 2. CLUSTERPRO のバックアップの 注 意 点... 6 3. AIP によるバックアップ... 7 3.1 バックアップ 概 要... 7 3.2 バックアップ 手 順... 8 3.3 バックアップの 動 作 確 認... 12 3.4 フェイルオーバー 後 の 設 定 変 更... 16 4. 復 旧 方 法 概 要... 21 4.1 システム 復 元 手 順... 21 4.2 データパーティションの 復 元 手 順... 26 Appendix 1 アプリケーションのサービス 停 止 スクリプト... 33 Appendix 2 クラスタ データパーティションの 復 旧... 35 Appendix 3 サーバーの 再 構 築 手 順... 36 3

はじめに 本 資 料 は 予 告 なく 変 更 されることがあります 本 資 料 を 株 式 会 社 ネットジャパンの 許 諾 なしに 複 製 改 変 および 翻 訳 する 事 を 禁 止 します 本 資 料 は NEC の 正 式 文 書 ではありません 情 報 提 供 のみを 目 的 としており 本 資 料 の 技 術 的 もしくは 編 集 上 の 間 違 い 欠 陥 について 株 式 会 社 ネットジャパンはいかなる 責 任 も 負 いません 本 資 料 は CLUSTERPRO および ActiveImage Protector の 一 般 的 な 設 定 について 記 述 されたものであり 全 ての 環 境 や 運 用 方 法 に 対 応 しません お 客 様 環 境 への 導 入 使 用 運 用 についてはお 客 様 ご 自 身 の 責 任 で 行 ってください 本 資 料 は これからシステムを 設 計 導 入 しようとしているシステムエンジニアや すでに 導 入 されている 保 守 運 用 管 理 を 行 う 管 理 者 や 保 守 員 の 方 を 対 象 にしています また Linux オペレーティングシステム 及 び 一 般 的 なコンピュータに 関 する 知 識 を 必 要 とします 運 用 上 必 要 最 小 限 の 事 項 のみ 記 述 してありますので 詳 細 な 内 容 につきましては 各 種 マニュアルを 参 考 していただけるよう お 願 いします 本 マニュアルに 掲 載 してあります 画 像 に 関 しては 設 定 例 のため 実 際 と 異 なる 場 合 がございます 4

1. 構 成 例 このガイドでは 下 記 環 境 例 に 沿 ってバックアップ 復 旧 の 手 順 を 説 明 していきます 設 定 例 の 環 境 サーバー SRV1 SRV2 パブリックネットワーク IP アドレス 192.168.0.41 192.168.0.42 ミラー 用 ネットワーク IP アドレス 172.16.0.41 172.16.0.42 ハートビート 冗 長 ネットワーク IP アドレス 192.168.10.41 192.168.10.42 データパーティション(ミラーディスク) /dev/sdb2 /dev/sdb2 クラスタパーティション /dev/sdb1 /dev/sdb1 復 旧 手 順 では この 状 態 から SRV1 に 障 害 が 発 生 し SRV2 へフェイルオーバー 後 SRV1 とクラスタ 構 成 を 復 旧 するまで を 説 明 します この 操 作 手 順 書 ではイメージングツールに ActiveImage Protector( 以 後 AIP と 称 す)を 使 用 して 説 明 していきます 5

2. CLUSTERPRO のバックアップの 注 意 点 2.1 ミラーディスク(データパーティション)はアクティブサーバーでバックアップ CLUSTERPRO のクラスタ 環 境 をバックアップするときの 注 意 は パッシブサーバー 上 にあるデータパーティションは CLUSTERPRO のミラードライバによって 占 有 されるため バックアップが 出 来 ないことを 理 解 する 必 要 があります この 制 限 により フェイルオーバーが 発 生 した 場 合 は 次 の 2 つの 設 定 変 更 を 実 施 します 1アクティブサーバーでデータパーティションをバックアップ 対 象 から 外 す(アクティブサーバーが 操 作 可 能 な 場 合 ) 2パッシブサーバーでデータパーティションをバックアップ 対 象 に 追 加 する(データパーティションをバックアップする 場 合 は 必 須 ) 2.2 ミラーディスクを 含 んだバックアップは 必 ず 差 分 バックアップを 使 用 CLUSTERPRO のミラーディスクは ActiveImage Protector の 増 分 バックアップはサポートされません スケジュールバックアップを 作 成 した 場 合 の 初 期 値 は 増 分 バックアップとして 設 定 されるため プロファイルを 変 更 して 増 分 を 差 分 に 変 える 必 要 があります ミラーディスクと 同 時 にシステムボリュームをバックアップする 場 合 は システムボリュームのバックアップも 差 分 バックアップを 実 行 し ます また スケジュールの 時 刻 やバックアップの 設 定 を 変 更 した 場 合 は スケジュールの 設 定 が 増 分 に 戻 ってしまうため 手 動 で 再 び 差 分 バックアップの 設 定 に 戻 さなければなりません 増 分 バックアップから 差 分 バックアップへ 変 更 する 手 順 は 10 ページの スケジュールを 差 分 バックアップへ 変 更 の 項 目 を 参 照 し てください 6

3. AIP によるバックアップ 3.1 バックアップ 概 要 AIP は 両 サーバーにインストールしておいてください スケジュールの 初 期 設 定 1アクティブでシステムドライブとミラーディスクを 含 んだスケジュールを 作 成 2パッシブでシステムドライブを 含 んだスケジュールを 作 成 フェイルオーバー 発 生 後 1 新 たにアクティブになったノードでミラーディスクを 含 むスケジュールに 変 更 2 新 たにパッシブになったノードでミラーディスクを 除 くスケジュールに 変 更 バックアップスケジュール 作 成 と 変 更 のイメージ 7

CLUSTERPRO Linux バックアップ 復旧ガイド 3.2 バックアップ手順 1. アクティブサーバーで AIP の バックアップ バックアップ スケジュールの作成 メニューより ウィザードを起動する バックアップ対象は ボリューム で選択します /dev/sdb1 はクラスタパーティションとして設定しているため バックアップ対象からは除外します 基本的には システムボリュームとミラーディスクの両方をバックアップ対象として指定してください 8

2. イメージ 保 存 先 の 指 定 * 保 存 先 は サーバーのクラッシュ 等 の 障 害 を 考 慮 して ネットワーク 共 有 に 保 存 することをお 勧 めします * ディスクごとにイメージ ファイルを 分 割 する のチェックボックスをオンに 設 定 します 3. スケジュールの 設 定 任 意 のスケジュールを 設 定 してください 増 分 バックアップ は CLUSTERPRO 環 境 ではサポートされないため 後 ほど 差 分 バックアップに 変 更 します ( 増 分 バックアップで 指 定 した 日 時 に 差 分 バックアップが 動 作 するようになります) 9

4. 確 認 完 了 クリックすると 最 初 のスケジュール タスクを 今 すぐ 実 行 しますか? と 表 示 されますが いいえ を 選 択 してください 5. スケジュールを 差 分 バックアップへ 変 更 (フルバックアップのみのスケジュールの 場 合 は この 項 目 をスキップしてください) 1 製 品 メディアの [utility] フォルダーにあるスクリプト [Set_Diff_tool] を 任 意 の 場 所 に 保 存 します 2スクリプトに 実 行 権 限 を 付 与 します # chmod +x Set_Diff_tool 3ターミナルで Set_Diff_tool を 実 行 します 処 理 が 正 常 に 完 了 すると スケジュールを 増 分 から 差 分 へ 変 更 します 10

6. パッシブサーバーのスケジュール 作 成 バックアップ 対 象 はミラーディスクを 除 外 した システムボリュームのみのスケジュールを 作 成 します パッシブサーバー 側 はミラーディスクを 含 まないバックアップになるため 差 分 バックアップへの 変 更 は 必 須 ではありませんが フェイルオーバーが 発 生 して アクティブサーバーとなった 際 に 差 分 バックアップへの 変 更 が 必 要 になるため 始 めから 差 分 バ ックアップで 運 用 することを 推 奨 します バックアップスケジュールを 作 成 した 後 に パッシブサーバー 側 Set_Diff_tool コマンドを 実 行 すると ミラーディスク(ミラー パーティション)を 含 まないスケジュールのため 差 分 バックアップへの 変 更 の 確 認 が 求 められます 下 記 の 問 い 合 わせ 画 面 が 表 示 されますので 差 分 バックアップへの 変 更 する 場 合 は 1 を 入 力 して Enter キーを 押 し てください ( 推 奨 ) 増 分 バックアップで 運 用 する 場 合 は 2 を 入 力 して Enter キーを 押 します 11

3.3 バックアップの 動 作 確 認 1. フルバックアップを 実 行 両 サーバーで 作 成 したスケジュールから フルバックアップ 実 行 をおこなってバックアップが 正 常 に 動 作 することを 確 認 してくだ さい (ダッシュボード スケジュール スケジュールを 選 択 フルバックアップ 実 行 ) 12

2. バックアップの 確 認 (フルバックアップ) フルバックアップが 終 わった 後 AIP コンソールのタスクログより 状 況 が 確 認 できます 13

3. 差 分 バックアップを 実 行 続 いて 差 分 バックアップの 動 作 確 認 をおこないます 両 サーバーで 作 成 したスケジュールから 増 分 バックアップ 実 行 をおこなってバックアップが 正 常 に 動 作 することを 確 認 してく ださい コンソール 上 の 表 記 は 増 分 ですが 設 定 ファイルが 差 分 になっているため 実 際 には 差 分 バックアップが 動 作 します (ダッシュボード スケジュール スケジュールを 選 択 増 分 バックアップ 実 行 ) 14

4. バックアップの 確 認 ( 差 分 バックアップ) 差 分 バックアップが 終 わった 後 AIP コンソールのタスクログより 状 況 が 確 認 できます イメージファイルの 保 存 先 にアクティブサーバーとパッシブサーバーのフルバックアップと 差 分 バックアップが 作 成 されていること を 確 認 してください フルバックアップの 拡 張 子.aiv 差 分 バックアップの 拡 張 子.aix 拡 張 子 が.aii となっている 場 合 は 増 分 バックアップが 動 作 していますので 10 ページに 記 載 の 差 分 バックアップの 設 定 を 確 認 してください 15

3.4 フェイルオーバー 後 の 設 定 変 更 フェイルオーバーが 発 生 した 場 合 は ミラーディスクのリソースがパッシブサーバーへ 移 動 するため AIP 側 でもバックアップス ケジュールの 設 定 変 更 が 必 要 です 1. アクティブサーバーでスケジュールの 編 集 新 たにアクティブとなったサーバー( 旧 パッシブサーバー)で AIP コンソールを 起 動 して ダッシュボード スケジュー ル 作 成 したスケジュールを 選 択 編 集 をクリックします 16

2. バックアップ 対 象 の 追 加 と 設 定 変 更 ミラーディスクの 領 域 のチェックボックスをオンにして バックアップ 対 象 に 追 加 します 次 へ をクリックします 17

ディスクごとにイメージファイルを 分 割 する のチェックボックスがオンになっているかを 確 認 します 次 へ 完 了 をクリックして ウィザードを 終 了 します 3. スケジュールを 差 分 バックアップへ 変 更 (フルバックアップのみのスケジュールの 場 合 は この 項 目 をスキップしてください) 1 製 品 メディアの [utility] フォルダーにあるスクリプト [Set_Diff_tool] を 任 意 の 場 所 に 保 存 します 2スクリプトに 実 行 権 限 を 付 与 します # chmod +x Set_Diff_tool 3ターミナルで Set_Diff_tool を 実 行 します 処 理 が 正 常 に 完 了 すると スケジュールを 増 分 から 差 分 へ 変 更 します 18

4. パッシブサーバーでスケジュールの 編 集 フェイルオーバー 後 のパッシブサーバー( 旧 アクティブサーバー)で AIP コンソールを 起 動 して ダッシュボード スケジ ュール 作 成 したスケジュールを 選 択 編 集 をクリックします パッシブサーバーは ミラーディスクのリソースが 無 い 状 態 ですので 下 記 の 画 面 でミラーディスクのチェックボックスをオフにし て バックアップ 対 象 から 除 外 します 次 へ でウィザード 進 めてから 完 了 をクリックして ウィザードを 終 了 します 19

5. スケジュールを 差 分 バックアップへ 変 更 (フルバックアップのみのスケジュールの 場 合 は この 項 目 をスキップしてください) 1 製 品 メディアの [utility] フォルダーにあるスクリプト [Set_Diff_tool] を 任 意 の 場 所 に 保 存 します 2スクリプトに 実 行 権 限 を 付 与 します # chmod +x Set_Diff_tool 3ターミナルで Set_Diff_tool を 実 行 します 下 記 の 問 い 合 わせ 画 面 が 表 示 されますので 差 分 バックアップへの 変 更 する 場 合 は 1 を 入 力 して Enter キーを 押 し てください ( 推 奨 ) 増 分 バックアップで 運 用 する 場 合 は 2 を 入 力 して Enter キーを 押 します 処 理 が 正 常 に 完 了 すると スケジュールを 増 分 から 差 分 へ 変 更 します 20

4. 復 旧 方 法 概 要 CLUSTERPRO のクラスタ 環 境 を 復 旧 するには 2 つのステップがあります システムをバックアップから 復 元 する ミラーディスクをバックアップから 復 元 する CLUSTERPRO の 障 害 回 復 方 法 回 復 方 法 システムを 復 元 ミラーディスクのデータを 復 元 条 件 AIP によるシステムバックアップがある 場 合 AIP によるバックアップがある 場 合 4.1 システム 復 元 手 順 システムの 復 元 は AIP の 起 動 環 境 ( 付 属 の DVD)を 用 いて OS が 動 作 していない 状 態 での 復 元 が 必 須 となります そ のため 起 動 中 の OS をシャットダウンして AIP 起 動 環 境 をブートさせてください * 操 作 方 法 などの 詳 細 については ActiveImage Protector のマニュアルをご 覧 下 さい 1. AIP の 起 動 環 境 のブート AIP の DVD で 起 動 して AIP Boot Environment を 実 行 します 21

2. 復 元 イメージの 選 択 復 元 したいイメージを 選 択 してください 22

3. 復 元 設 定 復 元 アイテムを 復 元 先 にドラッグアンドドロップしてください *この 環 境 はシステムディスク(/dev/sda)とミラーディスク(/dev/sdb2)が 分 かれているため システムの 復 元 をデ ィスク 全 体 で 実 行 していますが システムディスクとミラーディスクが 同 じディスクで 構 成 されている 場 合 は ディスク 全 体 では なくボリュームごとに 復 元 を 実 行 してください 23

CLUSTERPRO Linux バックアップ 復旧ガイド 4. 最終確認 復元イメージの確認をして間違いがなければ 完了ボタンを押して復元を始めてください 5. 起動環境の再起動 復元タスクが正常に終了した場合 AIP 起動環境を終了させて再起動してください ここまでが AIP による復元操作となります 以降は CLUSTERPRO の操作となります 24

CLUSTERPRO Linux バックアップ 復旧ガイド 6. CLUSTERPRO の構成復旧 復旧した OS が完全に起動してくると CLUSTERPRO のコンソールステータスが下記のように推移します 片側の OS を復元中のステータス 差分同期完了後のステータス 差分データの同期が完了すると全て緑色になります イベントにも差分コピーのログが記録されます 25

4.2 データパーティションの 復 元 手 順 何 らかの 原 因 によりデータパーティションのデータが 壊 れた 誤 ってデータを 消 してしまったため 戻 したいなどのトラブル 時 は ホット リストアによりデータパーティション 全 体 やファイル 単 位 で 復 元 できます データパーティションのコールドリストアを 行 うとミラードライバの 関 知 しないところでセクタ 情 報 が 更 新 されるため 両 サー バー 間 のデータ 整 合 性 が 保 証 されません コールドリストアを 行 う 場 合 には システムの 起 動 後 に 必 ず 再 同 期 を 行 ってくだ さい 1. リソースグループの 停 止 リソースグループを 右 クリックし 停 止 を 実 行 して データを 復 元 する 前 に 必 ずリソースグループを 停 止 させます *この 時 より クライアントからのアクセスは 出 来 なくなります *データパーティション 上 で 稼 働 しているデータベースやアプリケーションなどがあると 復 元 時 に 整 合 性 が 保 てずデー タベースやアプリケーションがクラッシュする 恐 れがありますので 必 ずリソースグループを 停 止 にしてください 26

CLUSTERPRO Linux バックアップ 復旧ガイド 2. ミラーディスクリソースを起動 ミラーディスクリソースを復旧させたいサーバーで起動させてください ディスク RW 監視を作成してある場合 必ずMonitorsの diskw を一時停止にしてください 3. イメージの復元 AIP のコンソールを起動し イメージの復元を実行してください 27

4. イメージの 選 択 ミラーディスクのイメージを 復 元 元 として 選 択 します 28

5. 復 元 設 定 ミラーディスクの 領 域 (/dev/sdb2)のみを 掴 んでドラッグアンドドロップで 復 元 先 を 指 定 します 6. 最 終 確 認 内 容 に 問 題 がなければ 完 了 をクリックして 復 元 を 開 始 します 29

7. 復 元 の 完 了 復 元 のタスクが 完 了 したことを 確 認 します 8. ミラーディスクのリソースを 停 止 30

9. リソースグループの 起 動 リソースグループを 右 クリックして 起 動 を 実 行 してください イメージを 復 元 したサーバーでリソースグループを 起 動 させてください 停 止 した Monitors を 再 開 します 31

10. ミラーディスクのフルコピー 復 元 したデータをパッシブサーバーに 反 映 させるため ミラーディスクヘルパーでディスクのフルコピーを 実 行 します ミラーディスのリソースを 右 クリック 詳 細 情 報 OK をクリックしてミラー 再 構 築 を 実 行 します ミラーの 再 構 築 が 完 了 したら ミラーディスクの 復 元 は 終 了 です 32

CLUSTERPRO Linux バックアップ 復旧ガイド Appendix 1 アプリケーションのサービス停止スクリプト データベース等のアプリケーションがインストールされている環境で そのサービスをクラスタ化させている場合は バックアップ時の スナップショット取得前にサービスを停止させ 整合性のとれた状態でスナップショットを取得する必要があります クラスタ化してあるサービスを停止する場合は AIP オプションの 高度な設定 より CLUSTERPRO のコマンドと連携したスク リプトを作成して設定してください スナップショット実行前に実行するスクリプト 1) CLUSTERPRO の監視リソースを一時停止 2) クラスタ化されたサービスを CLUSTERPRO コマンドより停止 スナップショット実行後に実行するスクリプト 1) クラスタ化されたサービスを CLUSTERPRO コマンドより開始 2) CLUSTERPRO の監視リソースを再開 スナップショット実行前に実行するスクリプトサンプル # --- CLUSTERPRO の監視を一時停止 --clpmonctrl -s # --- サービスの停止 --clprsc -t サービスのリソース名 >>c:\stop.log 33

スナップショット 実 行 後 に 実 行 するスクリプトサンプル # --- サービスの 開 始 --- clprsc -s サービスのリソース 名 # --- CLUSTERPRO の 監 視 を 有 効 --- clpmonctrl -r CLUSTERPRO のコマンドの 詳 細 は CLUSTERPRO のリファレンスガイドを 参 照 してください 34

Appendix 2 クラスタ データパーティションの 復 旧 ミラーディスクリソースやディスクリソース( 共 有 ディスク)を 構 成 すると 管 理 情 報 を 保 存 するクラスタパーティションと 実 データ 格 納 先 のデータパーティションを 構 成 することとなります このクラスタパーティションとデータパーティションが 壊 れた 場 合 や 誤 ってクラス タパーティションやデータパーティションを 削 除 してしまった 場 合 などからミラーディスク/ディスクリソースを 復 旧 する 方 法 を 説 明 しま す 1. クラスタ データパーティションの 再 作 成 同 じサイズで RAW パーティションとミラー 用 のパーティションを fdisk コマンド 等 で 作 成 してください 2. 復 旧 したサーバーを 再 起 動 3. 復 旧 処 理 が 自 動 的 に 開 始 サーバーが 起 動 すると 自 動 的 にミラーディスクの 復 旧 処 理 が 実 行 されます CLUSTERPRO Manager でミラーディスクのリソースが 正 常 になっていることを 確 認 してください 詳 細 な 手 順 は CLUSTERPRO リファレンスガイド の ミラーディスクの 交 換 手 順 の 項 目 を 参 照 してください 35

Appendix 3 サーバーの 再 構 築 手 順 システムが 何 らかの 原 因 によりクラッシュした 場 合 や RAID の 破 損 などを 引 き 起 こし さらにバックアップデータが 使 えない 場 合 な どで OS を 再 構 築 したときの 復 旧 方 法 を 説 明 していきます 1. 障 害 サーバーの OS アプリケーションの 再 インストール OS とクラスタ 化 させているアプリケーションを 障 害 前 と 全 く 同 じ 構 成 で 再 インストールします 2. 同 一 構 成 に 設 定 下 記 項 目 を 障 害 前 と 同 じにしてください NIC の 設 定 IP アドレス データパーティションサイズ クラスタパーティションサイズ ドライブ 文 字 3. CLUSTERPRO の 再 インストール 以 前 と 全 く 同 じ 構 成 でインストールし ライセンスの 登 録 を 行 ってください 4. CLUSTERPRO のパッチなどのインストール 稼 働 中 のサーバーと 同 じパッチに 適 用 して 同 一 バージョンに 合 わせてください 5. クラスタ 構 成 のエクスポート 稼 働 側 のサーバーでWebManagerより 構 成 をエクスポートして 任 意 の 場 所 に 保 存 してください 36

6. クラスタ 構 成 のインポート 復 旧 したサーバーでWebManagerを 起 動 すると 確 認 ウィンドウが 起 動 してきます エクスポートしたクラスタ 構 成 情 報 を インポートしてください 7. 設 定 の 反 映 メニューより 設 定 の 反 映 を 実 行 してください はい を 選 択 して 自 動 修 正 を 行 うようにしてください 37

マネージャ 再 起 動 の 確 認 では[OK]をクリックしてください 反 映 に 成 功 すると WebManager の 再 起 動 が 行 われます 8. ミラーディスクリソースの 同 期 の 確 認 WebManager を 操 作 モードにしてミラーディスクリソースのステータスとログに ミラーディスクのフルコピーが 開 始 しまし た が 表 示 されているか 確 認 してください 正 しくミラーディスクが 復 旧 できない 場 合 は CLUSTERPRO のリファレンスガイド ミラーディスクリソースを 理 解 する サ ーバーを 交 換 するには の 項 をご 確 認 いただき 復 旧 してください 38