地球研要覧2016_日本語 | Part 3 研究プロジェクト・予備研究の紹介 予備研究(FS)

Similar documents


1204_1men.indd

日本内科学会雑誌第102巻第12号


エジプト、アブ・シール南丘陵頂部・石造建造物のロータス柱の建造方法

"05/05/15“ƒ"P01-16

320_…X…e†Q“õ‹øfiÁ’F



122 丸山眞男文庫所蔵未発表資料.indd

.

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

240号_1.pdf

.w..01 (1-14)

<90568A8391E58A778AC28BAB95F18D908F E696E6464>


日本内科学会雑誌第97巻第3号

eラーニング 学 習 管 理 システム(LMS)を 活 都 用 竹 したメタボリック 茂 樹 症 候 群 向 け 保 健 指 導

12 九州産業大学情報科学会誌 10 巻 1 号 (2011 年 11 月 43) 2011 Koichiro Tanaka Department of Information Science, Faculty of Information Science, Kyushu Sangyo Univer



平成21年度 全国医師会勤務医部会連絡協議会 報告書(H 開催)

広報とめ12月号①_1.pdf

1 2 JUMAN MeCab , , 5-11 t Web , , , , 17, 20, 22, , 14


保健科学研究_第3号

2 3 (1) 3 (2) 5 5 (1) 5 (2) 6 (3) 7 (4) 7 (5) (1) 11 (2) (3) 15 (4)

SFE -GC/MS SFE-GC/MS -LC/MS/MS 2 LC/MS/MS GC/MS SFE-GC/MS SFE-GC/MS / -LC/MS/MS Dr.Ehrenstorfer GmbH sigma-aldrich

chapter5

<97CE8BE698418D8789EF8B4C944F8E8F F8EFC5F955C D6D816A2E6169>

4

海と安全551表1-4.indd

1 川崎市長マニフェスト評価研究報告書表紙


HP・図書リスト( ).xlsx

000ŒÚ”Ł

28Łª”q-11…|…X…^†[

「個人をどう捉えるか」で変わる教育シーン

untitled

untitled

‚䔃OK

.....I.v.{..


2007年08月号 022416/0812 会告

ε

% ( ) 1

CW3_A1083D05.indd

本文/年次報告  67‐107

32号 701062/きじ1

10西宮市立中央病院/本文

北九州高専 志遠 第63号/表紙・表4

特別プログラム

Ł\”ƒ

報告書(第2回NGO‐JICA)/はじめに・目次

P-12 P P-14 P-15 P P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22

untitled

program08.pdf


ニューガラス100/100目次

...Z QX

Microsoft Word - ?????1?2009????????-1.docx

...Z QX



平成26年度「自然に親しむ運動」実施行事一覧

...Z QX

広報かみやま

‚æ27›ñ06-…|…X…^†[


untitled

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社


ROSE リポジトリいばらき ( 茨城大学学術情報リポジトリ ) Title 基盤教育における 地域産業技術史 の講義 : その目的と計画 Author(s) 堤, 一郎 Citation 茨城大学全学教育機構論集. 大学教育研究 (1): 1-12 Issue Date URL h

Ł\”ƒ53_4C

< F D CE5F94F CE814090AB945C926C2E786C73>

無印良品のスキンケア

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

! 1 K K ze ( PN) Q A PN Q A PN Q A PN QK A OK ID K ze See you soon!

25年版環境報告書.indd

PowerPoint プレゼンテーション

LL 2

7 14

ai

_0112_ ai

第6回 熊本市自治基本条例検討委員会会議録



2

0



勘定科目別経理セミナー

untitled

- 82 -

Microsoft Word - 文書4

大崎市耐震改修促進計画(案)


untitled

Transcription:

2014 2015 2016 FS2 FS3 12015 11 56 NGO 2 FS 46

2015 2016 FS2 47

2016 48

2015 2016 1 FS2 49

2016 FS 50

FS FS 機関連携型 プロジェクト 2016 東アジアモンスーン地域における里山水田景観の多面的機能の 評価と変動予測 農村社会の変容に対応した新しい里山の創造にむけて FS 責任者 本間 航介 新潟大学農学部 東アジアモンスーン地域に形成された水田 森林複合景観 里山 の機能と維持管理システム および社会経済的背景を多国間で比較し 類似した起源 を持つ里山が利用法や社会状況によって多様な形態に分化していくプロセスを明らかにします 里山を循環型生産形態の一つとして再評価し 大きく変 貌する消費者ニーズに対応しながら生物多様性維持機能や生態系サービスを維持していくための処方箋を提示することを最終的な目標としています なぜこの研究をするのか 東アジアモンスーン地域には世界人口の 40% 以上が集中し 今 世紀末にはさらに倍増すると予想されています 同地域では伝統的 農林業によって形成された水田 - 森林複合景観 いわゆる 里山 が高い生物多様性と良質の生態系サービスを提供する基盤になって きました 東アジアの里山はもともと生産ポテンシャルの高い照葉 樹林に人為的な利用を加えることで成立した半自然生態系で 本来 は変化しやすい不安定な生態系を社会 経済的要請に基づく資源 管理によって 動的平衡 といわれる状態に人為的に保ってきたも のです すなわち 人間の継続的かつ適切な利用が行なわれなけ れば 里山生態系は別の姿 機能を持った生態系へと変化を余儀 なくされます 近年のアジア諸国における社会 経済的状況の激変や気候変動 により 従来の里山維持管理システムが立ちゆかなくなる事態が多 くなり この傾向がより強まれば地球レベルでの生物多様性や自然 と関わる文化の損失となるであろうことは容易に予想されます そこ で 本 FS では 東アジアの里山を統一的な手法により再評価し 大きく変貌する消費者のニーズや農法の進歩に対応しながら 里山 の生物多様性や生態系サービスを維持していくための処方箋を提示 することを目標とした総合的研究を行ないます 携した実践的研究体制により今後の予想される変化に対応するた めの具体的行動計画の策定に繋げていきます ட ఠࠏ ا ൲ఠထ Ȫ ఠ ڠ ȫġ ચဩਏ ġ 䠄ཎ 䠅 ட ఠࠏ ġ ൲എ ౦ġ டࠊ۷ ا ġ ࠊ۷κΎͼ 㻌 ఠࠏ ȜΫΑ㻌 ॲႁȆ 㻌 ਜ਼ ਜ਼ എ ۯ ၑȆ ౦ গġ ĩεέπρϋοͻϋέīġ ĩε ட ဥȆ ۯ ၑ Ȫ ڠ Ȇ૩ ڠش ȫġ ட ૩ ঔ ġ స 㑅ᢥ䞉F1 Ꮚ ᱂ᇵἲ䞉 ἲ 㜵㝖ἲ䞉 䞉ฟⲴ䞉ရ 㐀ᯘ䞉ಖ ᕤᯘ Ⴀ Ⅳᯘ ᴗ ධ କ Ȇཡबġ Ỉ 䞉䛯䜑ụ ᴗ䝎䝮䞉 㜵 ഛ ಖᏳᯘไᗘ ਓ ဥġ ऩ ġ ব ġ ॵġ ட ဥ ঊȪ২ ڠ Ȇࠐफ ڠ ȫġ ࠐफഎ ২ എ ġ ᴗ ධ ὶ 䞉 ฟ 䛞䞉ほග ධ ᶵ 䞉㞟 ODA 䝷䜲䝣䝷䜲䞁 ഛ ഛ 䛾 ሗ ᩍ ا എ ġ Ẹ᪘䞉 ᩍ Ẹ᪘㛫 స 㣗 ଽহഎ ġ ከẸ᪘ ᨻ యไ䛾ኚ ᅜቃၥ㢟 ᆅ ቃၥ㢟 図1 里山のあり方を規定する 3 つの要素 自然環境 自然利用手法 社会経済 とその内包する因子 これからやりたいこと 東アジアモンスーン地域 特にヒマラヤ山脈南側からインドシナ 半島北部 中国南西部を経由して日本にいたる地域には 日華区系 Sino-Japanese と呼ばれるシイやカシを中心とした照葉樹林の 森がベルト状に広がっています この地域は 稲作を中心とした里 山利用の発祥の地であり 照葉樹林帯文化 と呼ばれる一連の文 化を日本に伝搬させる通路ともなりました 本 FS では 日本 韓国 中国 ラオス タイ ネパールの 6 カ国の里山を調査しますが 特 に 稲作の起源に近く現在でも最も古典的な里山利用が営まれる ラオス北東部とタイ北部を重点エリアとして取り上げ研究を行なって いきます この研究では1: 自然環境 特に物質循環 と生物多様性 2 農法 森林施業 土地利用様式 3 社会 人口動態と資源 需要 の 3 層に分けた調査を行ないます これら因子の相互関係 を分析 考察した上で東アジアの里山の近未来を予測するモデルを 作成するとともに JICA や現地の生産団体 環境 NPO などと連 写真1 東アジアモンスーン地域の典型的な棚田 里山景観の例 ラオス北東部 主なメンバー 永田 尚志 新潟大学研究推進機構 満尾世志人 新潟大学研究推進機構 岸本 圭子 新潟大学研究推進機構 吉川 夏樹 新潟大学農学部 伊藤 亮司 新潟大学農学部 佐藤 康行 新潟大学人文学部 寺尾 仁 新潟大学工学部 山村 則男 同志社大学文化情報学部 51

2016 NaMAC Na) (C) NaMAC (A) M 1 52

2016 1 Eco-DRR 53