長野県の歴史で甲斐関係の著述、



Similar documents
<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

03genjyo_快適環境.xls

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

ごあいさつ

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

別添

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

untitled

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

                         庁議案件No

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

174977_広島市報(第1028号).indd

2014 年 8 月 24 日 日 曜 日 長 野 マスターズ 陸 上 競 技 記 録 会 第 1 回 大 会 日 本 新 記 録 M25 佐 々 木 洵 県 五 種 競 技 2782 点 46m16 五 種 競 技 内 27m99 五 種 競 技 内 W50 金 子 葉 子 愛 知 県 13 秒

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

August

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

関東中部地方の週間地震概況

60本文.ec7

第 3 回 大 会 (S ) 第 4 回 大 会 (S ) 1 伊 那 北 伊 那 北 上 伊 那 農 業 A 上 伊 那 農 業 A 岡 谷 南 岩 村 田

三 重 県 三 重 県 庁 三 重 県 市 長 会 定 例 会 三 重 県 町 村 会 事 務 局 8 月 4 日 三 重 県 4 宮 城 県 津 市 1 山 元 町 桑 名 市 1 石 巻 市 鈴 鹿 市 1 石 巻 市 鳥 羽 市 1 南 三 陸 町 伊 賀 市 1 石 巻 市 菰 野 町 1

様式1

インカレ歴代ランキング(女子).xls

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 北 商 代 北 商 湖 東 4 8 商

指定を受けている設置者一覧

PowerPoint プレゼンテーション

男 子 敗 者 復 活 戦 湖 南 北 湖 南 北 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 西 商 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 市 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

群 馬 県 矢 木 沢 西 群 馬 新 榛 名 湯 宿 水 上 小 松 箱 島 水 上 箱 島 須 貝 須 貝 藤 原 佐 久 玉 原 水 上 鎌 白 根 上 牧 鎌 上 牧 幡 谷 岩 本 岩 本 群 馬 上 毛 金 井 佐 久 上 越 群 馬 上 群 佐 波 東 群 馬 一 ノ 瀬 東 太 新

<95BD90AC C8E918A698ED296BC95EB202895CF8D E372E E786C73>

三 重 県 阿 部 総 務 部 長 三 浦 主 幹 三 重 県 庁 三 重 県 市 長 会 定 例 会 三 重 県 町 村 会 事 務 局 8 月 1 日 8 月 4 日 8 月 5 日 8 月 5 日 8 月 19 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 25 日 三 重 県 7 宮 城

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部


<8C8B89CA2E786477>

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

人事異動のお知らせ

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>


退職手当とは

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

Microsoft Word jJinji.doc

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

2 真 田 丸 の 時 代 の 領 主 国 衆 から 徳 川 大 名 へ 箕 輪 城 内 藤 昌 月 直 矩 武 田 氏 織 田 氏 北 条 氏 (1575~90) 内 藤 氏 は 甲 斐 国 の 国 衆 武 田 信 虎 ( 信 玄 の 父 )に 滅 ぼされるが 昌 秀 の 時 に 晴 信 の 重

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

l 室 息 女 さ 酉 I~~

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

【労働保険事務組合事務処理規約】

2 EXECUTIVE BOARD 班 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 9 時 30 分 ~ 13 時 30 分 ~ 伊 香 牛 地 区 プラットホール 中 央 1 区 ~4 区 農 協 3 階 大 ホール 開 明 地

51 仲 田 茂 満 烏 谷 純 一 渡 辺 勝 介 福 岡 雅 人 和 田 豊 茂 鳥 越 博 之 石 山 靖 人 土 屋

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

2 選 挙 人 名 簿 定 時 登 録 者 数 の 推 移 ( 国 内 ) 別 海 町 中 標 津 町 標 津 町 羅 臼 町 町 根 室 市 合 16 年 定 時 登 録 男 6,564 9,175 2,383 2,590 20,712 12,421 33,133 (9 月 2 日 現 在 ) 女

( 金 ) 群 馬 県 報 第 9300 号 告 示 群 馬 県 告 示 第 151 号 環 境 基 本 法 ( 平 成 5 年 法 律 第 91 号 ) 第 16 条 第 1 項 から 第 3 項 までの 規 定 に 基 づき 環 境 基 準 に 係 る 水 域 類 型 の 指 定 等 の 告 示

( 削 除 ) 第 16 区 に 統 合 第 31 区 高 松 市 香 川 大 野 香 川 寺 井 4 人 第 17 区 高 松 市 香 川 川 内 原 川 東 下 川 東 上 東 谷 安 原 下 塩 江 安 原 下 13 人 第 32 区 ( 削 除 ) 第 17 区 に 統 合 第 33 区 第

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

untitled

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

定款  変更

*Ł\”ƒ

伊 勢 崎 市 佐 波 郡 中 学 校 新 人 剣 道 大 会 団 体 女 子 予 選 リ ー グ 玉 村 町 社 会 体 育 館 < 第 3 試 合 場 > Aブロック 二 玉 村 殖 蓮 あ ずま 四 勝 勝 者 総 本 順 中 中 中 中 中 数 数 数 位 二 中 0 1 0

手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした 手

区議会月報 平成19年4-5月

Taro-契約条項(全部)

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

Word Pro - 目次

武 田 鉄 工 株 式 会 社 山 形 県 山 形 市 北 町 三 丁 目 7 番 64 号 代 表 取 締 役 武 田 三 郎 A 伊 藤 建 設 株 式 会 社 山 形 県 寒 河 江 市 字 下 河

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

<4D F736F F F696E74202D20819A88CF88F589EF8E518D6C8E9197BF208D912B8CA794C52D90568E968CCC8AEB8CAF89D38F8A2D8E968CCC907D2E B8CDD8AB B83685D>

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

3車検等点検整備業務仕様書

Bエリア Fエリア D01 a 駅 前 1 2 丁 目 F01 c 富 田 町 字 権 現 林 他 D02 a 大 町 1 2 丁 目 F02 a 富 田 町 字 上 ノ 台 他 D03 b 中 町

MSJ401ӾՈ

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

< F8CF6955C81458D D E815B B817A8CF6955C977089C18D488DEC8BC62E786C73>

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (


平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

H27全国組合せ(試合順なし).xls

Transcription:

長 野 県 の 歴 史 で 甲 斐 関 係 の 著 述 ~ 永 正 16 年 (1519) 長 野 県 の 歴 史 年 表 ( 長 野 県 史 ほか) 寛 正 5 年 (1464) 4 月 5 日 諏 訪 上 社 諏 訪 信 満 父 子 等 佐 久 郡 大 井 氏 と 連 合 して 甲 斐 に 攻 め 入 る この 日 信 満 ら 神 慮 を 畏 れ 上 社 御 柱 引 きのために 諏 訪 に 戻 る 寛 政 6 年 (1465) 12 月 30 日 諏 訪 の 兵 甲 斐 の 兵 と 甲 斐 御 行 原 で 合 戦 し これを 破 る 文 政 元 年 (1466) 1 月 12 日 諏 訪 信 満 の 兵 甲 斐 の 兵 と 甲 斐 武 川 で 戦 って 破 れる ついで 信 満 兵 を 引 く 文 政 元 年 (1466) 3 月 10 日 武 田 信 昌 念 場 ( 北 杜 市 高 根 町 ) 野 辺 山 ( 長 野 県 )に 村 上 政 国 の 武 将 枡 淵 下 野 守 と 戦 文 明 4 年 (1472) 4 月 24 日 信 濃 の 大 井 氏 甲 斐 へ 攻 め 込 む 大 井 軍 向 嶽 寺 を 焼 く 文 明 六 年 (1474) 6 4 善 光 寺 炎 上 如 来 堂 などが 焼 亡 する 延 徳 2 年 (1490) 6 甲 斐 武 田 氏 が 佐 久 郡 を 侵 し 村 上 顕 国 が 大 井 氏 を 助 け 武 田 軍 を 退 けると 伝 える 文 亀 元 年 (1501)2 29 改 元 1

閏 6 伊 勢 宗 瑞 ( 北 条 早 雲 ) 甲 斐 攻 略 につき 諏 訪 上 社 大 祝 諏 訪 頼 満 松 尾 小 笠 原 定 基 に 協 力 を 求 める 文 亀 2 年 (1502) 善 光 寺 聖 戒 順 四 天 王 寺 に 参 籠 霊 夢 により 堺 北 庄 で 勧 進 し この 日 堺 で 前 立 本 尊 を 鋳 造 する 永 正 5 年 (1508) 5 20 善 光 寺 聖 (ひじり) 戒 順 堺 で 新 造 の 善 光 寺 前 立 本 尊 を 大 和 橘 寺 奈 良 比 叡 山 坂 本 と 移 座 して 勧 進 し 願 い 出 てこの 日 後 相 原 天 皇 の 上 覧 に 供 する 永 正 16 年 (1519) 佐 久 郡 大 井 氏 の 将 平 賀 成 頼 (しげより) 村 上 氏 の 援 軍 を 得 て 甲 斐 に 攻 めこむ このころ 村 上 氏 小 県 郡 の 勢 カ 圏 を 拡 大 する 大 永 元 年 (1521)8 23 改 元 12 12 伊 那 郡 文 永 寺 仙 耀 (せんよう) 信 濃 に 帰 る 暇 請 いに 三 条 西 実 隆 を 訪 い 短 冊 一 〇 〇 首 を 贈 られる この 年 佐 久 郡 伴 野 貞 祥 祖 父 遺 福 のため 貞 祥 寺 を 創 建 叔 父 の 曹 洞 宗 通 幻 派 節 香 徳 忠 を 開 山 に 招 く 以 後 徳 忠 佐 久 郡 雲 興 寺 常 源 寺 自 成 寺 埴 科 郡 禅 透 院 豊 泉 寺 高 井 郡 温 泉 寺 などめ 開 山 となる 大 永 3 年 (1523) 3 15 佐 久 郡 大 井 貞 隆 紀 伊 高 野 山 蓮 華 定 院 を 領 内 住 民 の 宿 坊 と 定 める 津 金 寺 衆 徒 は 除 外 とする このころ 2

東 信 の 諸 領 主 が 蓮 華 定 院 を 宿 坊 と 定 め 使 僧 順 良 らが 巡 回 日 牌 朋 牌 を 勧 め 謝 金 を 集 める 6 5 高 梨 政 盛 家 人 の 僧 暁 雲 三 条 西 実 隆 を 訪 れ 一 〇 〇 疋 を 献 上 ついで 伊 勢 物 語 の 講 義 に 出 る 6 10 甲 斐 の 武 田 信 虎 善 光 寺 に 参 詣 する 大 永 4 年 (1524) 3 15 戸 隠 山 顕 光 寺 の 義 蔵 坊 栄 快 九 州 の 英 彦 山 霊 山 寺 大 先 達 阿 吸 坊 即 伝 から 入 峰 印 証 をうける 4 13 越 後 守 護 代 長 尾 為 景 北 信 経 略 の 立 願 のため 諏 訪 上 社 に 神 鷹 神 馬 を 奉 納 す る 長 尾 為 景 高 梨 政 頼 を 助 けて 北 信 の 乱 を 鎮 定 し 越 後 に 難 を 避 けていた 政 頼 を 帰 国 させる 大 永 5 年 (1525) 4 1 諏 訪 某 ( 下 社 金 刺 昌 春 か) 武 田 信 虎 を 頼 り 甲 府 におもむく この 年 宮 崎 県 えびの 市 諏 訪 神 社 の 諏 訪 の 本 地 が 書 写 される 兼 家 系 の 甲 賀 三 郎 説 話 を 記 し 諏 訪 信 仰 の 布 教 に 用 いられる 大 永 6 年 (1526) 6 19 将 軍 足 利 義 晴 甲 斐 の 武 田 信 虎 を 上 洛 させるため この 日 関 東 管 領 上 杉 憲 政 諏 訪 上 社 諏 訪 頼 重 木 曾 氏 らに 信 虎 との 和 解 を 命 じる 3

佐 久 郡 慈 寿 寺 光 世 庵 主 宗 慈 岩 村 田 鋳 物 師 和 泉 守 に 鋳 造 させた 鰐 口 を 同 寺 に 奉 納 する 大 永 7 年 (1527) 6 3 佐 久 郡 伴 野 貞 慶 武 田 信 虎 に 援 軍 を 請 う この 日 信 虎 貞 慶 と 敵 諸 将 の 和 睦 成 立 で 出 陣 をやめる 7 8 武 田 信 虎 また 善 光 寺 に 参 詣 する 享 禄 元 年 8 20 改 元 (1529) 8 30 甲 斐 武 田 信 虎 諏 訪 郡 境 に 攻 め 入 り 諏 訪 頼 満 頼 高 父 子 の 軍 に 神 戸 堺 川 で 敗 れる 閏 9 21 伊 那 郡 関 春 光 子 の 遣 善 のため 梵 鐘 を 新 野 村 瑞 光 院 に 寄 進 する 尾 張 羽 黒 鋳 物 師 に 鋳 造 させる 12 14 伊 那 郡 玉 川 寺 などの 開 山 雪 岫 瑞 秀 死 去 する この 年 仁 科 盛 政 安 曇 郡 松 尾 寺 本 堂 を 造 立 する 享 禄 2 年 (1529) 10 伊 郡 郡 関 春 仲 同 郡 新 野 村 に 瑞 光 院 を 開 創 する 12 28 諏 訪 宮 若 丸 ( 頼 重 )か 訪 上 杜 大 祝 いとなる 享 禄 3 年 (1530) 4

3 27 東 渓 宗 春 伊 那 郡 飯 田 郷 に 長 久 寺 を 開 創 する 4 18 諏 訪 上 社 御 柱 引 き 犬 祝 諏 訪 頼 童 の 兄 頼 高 がこの 日 死 去 大 祝 一 族 は 神 事 出 仕 をやめる 9 9 佐 久 郡 津 金 寺 憲 存 高 野 山 蓮 華 定 院 を 同 寺 住 僧 の 宿 坊 と 定 める 享 禄 4 年 (1531) 4 12 甲 斐 の 国 人 栗 原 兵 庫 ら 武 田 信 虎 に 背 き 諏 訪 頼 満 に 救 援 を 求 める 頼 満 信 虎 軍 と 甲 斐 塩 川 原 で 戦 い 勝 利 するが 損 害 も 大 きく 兵 を 引 く 4 善 光 寺 大 工 近 江 守 善 光 寺 の 楼 門 鐘 楼 熊 野 三 社 神 明 社 四 脚 門 回 廊 の 設 計 図 を 描 く( 現 存 日 本 最 古 の 設 計 図 ) 天 文 元 年 (1532)7 29 改 元 5 6 山 科 言 継 善 光 寺 十 穀 僧 の 訪 問 依 頼 により 同 寺 仮 名 書 勧 進 帳 を 真 名 書 に 改 書 する 9 甲 斐 栗 原 兵 庫 方 の 今 井 信 本 諏 訪 勢 を 頼 みとして 武 田 信 虎 に 離 反 し 同 国 浦 城 に 籠 城 する 信 虎 これを 降 す 天 文 2 年 (1533) 5 20 5

山 城 醍 醐 寺 理 性 院 巌 助 伊 那 郡 南 原 文 永 寺 に 向 かい 木 曾 妻 籠 宿 をへて 伊 那 郡 飯 田 に 着 く 天 竜 川 洪 水 で 渡 船 かなく 矢 文 で 文 永 寺 に 知 らせ 飯 田 に 滞 留 坂 西 政 満 の 坂 西 城 を 見 物 する ついで 文 永 寺 に 滞 在 し 安 養 寺 僧 や 神 之 峯 知 久 頼 元 などと 交 わる 6 26 知 久 頼 元 理 性 院 厳 助 を 神 之 峯 城 に 招 き 金 春 座 の 役 者 座 頭 らに 音 曲 を 演 じ させる 7 7 理 性 院 厳 助 文 永 寺 で 当 座 連 歌 会 を 行 う 7 23 府 中 小 笠 原 長 棟 の 軍 伊 那 郡 に 攻 め 入 り 知 久 頼 元 高 遠 諏 訪 頼 継 の 軍 と 対 陣 する ついで 合 戦 して 互 いに 手 負 い 多 数 を 出 し 両 軍 撤 兵 する 9 2 理 性 院 厳 助 文 永 寺 で 結 縁 灌 頂 を 執 行 知 久 頼 元 頼 氏 兄 弟 ら 警 固 にあたる 金 春 座 伊 徳 の 鼓 で 音 曲 匁 楽 が 興 行 され 七 日 問 市 が 立 つ 10 3 理 性 院 厳 助 文 永 寺 を 発 ち 伊 那 郡 下 条 に 着 く 翌 日 出 発 下 条 氏 は 馬 を 贈 り 武 者 を 警 固 に 出 す この 年 厳 助 滞 在 中 に 食 事 に 冷 麺 蒸 麺 煎 麺 礼 物 に 真 綿 などがみられる 天 文 3 年 (1534) 9 17 安 曇 郡 松 尾 寺 本 堂 甲 斐 大 工 により 修 理 される このころ 松 尾 小 笠 原 定 基 鈴 岡 小 笠 原 家 伝 来 の 家 宝 類 を 奪 うため 伊 那 郡 下 条 氏 を 謀 殺 す る 府 中 小 笠 原 長 棟 定 基 を 攻 撃 する 定 基 父 子 降 伏 して 松 尾 城 を 明 け 渡 す 長 棟 松 尾 城 に 二 男 信 定 を 置 く 天 文 4 年 (1535) 9 17 6

武 田 信 虎 と 諏 訪 碧 雲 斎 ( 頼 満 ) 堺 川 北 岸 に 会 し 諏 訪 上 社 神 長 守 矢 頼 真 が 同 社 の 宝 鎗 を 鳴 らし 和 睦 が 成 立 する 12 2 伊 那 郡 市 田 城 主 松 岡 正 哲 の 実 弟 の 同 郡 竜 門 寺 開 山 山 城 妙 心 寺 前 住 持 文 叔 瑞 郁 死 去 する 天 文 5 年 (1536) 3 木 曾 定 勝 寺 領 二 子 荷 の 百 姓 一 四 人 累 年 の 不 作 により 年 貢 減 免 を 訴 え 減 免 さ れて 請 状 を 差 しだす 閏 10 6 摂 津 本 願 寺 証 如 光 教 更 級 郡 康 楽 寺 を 通 じ 信 濃 門 徒 らに 金 子 を 寄 進 させる ついで 康 楽 寺 水 内 郡 長 命 寺 など 諸 寺 商 人 に 託 してこれを 送 る 12.22 埴 科 郡 雨 宮 の 了 願 石 山 本 願 寺 に 水 内 郡 西 光 寺 の 仲 介 で 一 四 年 間 金 子 を 寄 進 すると 約 する 天 文 6 年 (1537) 2 2 諏 訪 頼 重 山 家 (やまべ) 氏 支 援 に 出 兵 小 笠 原 長 棟 の 兵 を 筑 摩 郡 塩 尻 城 に 攻 め 赤 木 吉 田 に 放 火 する 10 13 諏 訪 頼 重 ふたたび 塩 尻 城 を 攻 めて 攻 略 する 11 安 曇 郡 穂 高 の 井 口 新 四 郎 領 主 から 街 道 の 間 屋 役 とその 給 分 を 安 堵 される 天 文 7 年 (1538) 2 3 諏 訪 下 社 大 和 金 剛 座 金 剛 大 夫 による 法 楽 能 を 行 う 翌 年 宝 生 大 夫 による 法 楽 能 を 行 う 8 15 7

大 井 源 昌 佐 久 郡 青 沼 郷 八 幡 宮 に 下 野 の 鋳 物 師 金 井 秀 家 に 鋳 造 させた 鰐 口 を 寄 進 する 10 13 小 笠 原 長 棟 府 中 取 り 合 いの 鎮 定 を 祈 願 して 諏 訪 上 社 に 神 鷹 を 奉 納 する この 年 伊 那 郡 山 室 の 遠 照 寺 釈 迦 堂 鉾 持 の 大 工 池 上 政 清 らにより 造 立 される 天 文 8 年 (1539) 6 7 諏 訪 頼 重 古 田 山 の 巣 鷹 を 諏 訪 上 社 に 献 じる 6 26 諏 訪 頼 重 府 中 小 笠 原 長 棟 と 和 議 を 結 ぶ この 年 武 田 信 虎 甲 斐 大 井 俣 窪 八 幡 社 を 造 立 し 総 門 前 の 石 橋 を 高 遠 石 工 の 北 原 茂 右 衛 門 がつくる 天 文 9 年 (1540) 5 武 田 信 虎 佐 久 郡 に 攻 め 入 り 臼 田 入 沢 両 城 をはじめ 数 十 の 城 を 落 とし 前 山 城 に 在 陣 する 7 諏 訪 頼 重 信 虎 と 結 び 小 県 郡 長 窪 城 を 占 拠 する 8 武 田 信 虎 佐 久 郡 海 之 口 郷 に 伝 馬 制 をしき 竜 朱 印 の 手 形 携 行 者 以 外 に 伝 馬 を 出 すことを 禁 じる 9 1 諏 訪 上 社 金 春 大 夫 の 法 楽 能 を 行 う 大 祝 ら 馬 太 刀 を 贈 り 五 官 祝 らもし ぶしぶ 太 刀 を 出 す 11 29 武 田 信 虎 の 娘 彌 々 諏 訪 頼 重 に 嫁 ぐ このころ 信 虎 娘 らを 彌 津 神 平 浦 野 某 らに 嫁 がせる 8

天 文 10 年 (1541) 5 14 武 田 信 虎 諏 訪 頼 重 村 上 義 清 の 連 合 軍 海 野 棟 綱 の 小 県 郡 尾 野 山 城 を 落 とし この 日 海 野 平 で 大 勝 する 棟 綱 ら 関 東 管 領 上 杉 憲 政 を 頼 る 彌 津 矢 沢 氏 らは 信 虎 に 降 り 村 上 氏 が 勢 力 を 伸 ばす 7 4 上 杉 憲 政 小 県 郡 に 村 上 義 清 を 攻 める この 日 諏 訪 頼 重 義 清 に 呼 応 し 同 郡 長 窪 へ 出 陣 する ついで 頼 重 武 田 晴 信 が 来 援 しないため 憲 政 と 和 する 天 文 11 年 (1542) 3 小 笠 原 諏 訪 村 上 木 曾 氏 連 合 して 甲 斐 国 境 瀬 沢 平 沢 で 武 田 氏 と 戦 い 敗 退 すると 伝 える 7 2 武 田 晴 信 高 遠 諏 訪 頼 継 下 社 金 刺 氏 とともに うえはら 諏 訪 頼 重 を 諏 訪 郡 上 原 城 に 攻 めて 破 り 五 日 町 十 日 町 上 原 町 に 放 火 する ついで 桑 原 城 に 頼 重 を 攻 め 開 城 した 頼 重 を 捕 らえる 7 5 武 田 晴 信 諏 訪 頼 重 を 甲 斐 に 幽 閉 ついで 自 刃 させる( 諏 訪 惣 領 家 滅 亡 ) 晴 信 ら 諏 訪 郡 宮 川 以 西 を 高 遠 諏 訪 頼 継 以 東 を 晴 信 の 所 領 と 協 定 する 8 武 田 晴 信 諏 訪 上 社 に 諏 訪 郡 神 戸 矢 崎 の 地 で 灯 明 田 と 社 僧 領 を 寄 進 する 9 10 諏 訪 郡 折 半 に 不 満 な 高 遠 諏 訪 頼 継 上 社 彌 宜 矢 島 満 清 と 語 らい 上 原 城 を 奪 い 下 社 に 放 火 し 上 下 両 社 を 占 領 する 9 24 武 田 晴 信 諏 訪 上 社 に 諏 訪 頼 継 討 伐 に 戦 勝 すれば 伊 那 郡 の 地 を 寄 進 すると 約 して 祈 願 する 9 25 武 田 晴 信 諏 訪 頼 重 の 遺 児 虎 王 を 擁 し 諏 訪 頼 継 を 諏 訪 郡 安 国 寺 前 宮 川 に 攻 め て 勝 つ 一 族 矢 島 千 野 小 坂 有 賀 氏 ら 晴 信 方 につく 9

晴 信 諸 士 に 感 状 を 出 す( 武 田 氏 の 信 濃 武 士 感 状 の 初 見 ) 9 26 武 田 方 駒 井 高 白 斎 伊 那 郡 に 入 り 藤 沢 口 に 放 火 福 与 城 の 藤 沢 頼 親 を 降 す 板 垣 信 方 も 出 兵 する 10 7 諏 訪 上 社 神 長 守 矢 頼 真 武 田 晴 信 に 味 方 し 諏 訪 頼 継 方 の 矢 島 満 清 にかわり 同 社 彌 宜 職 を 兼 ねる 12 15 武 田 晴 信 小 県 郡 彌 津 元 直 の 娘 を 要 る このころ 諏 訪 頼 重 の 娘 も 要 る この 年 以 降 晴 信 信 濃 一 宮 諏 訪 上 下 社 を 保 護 する 天 文 12 年 (1543) 4 6 武 田 晴 信 板 垣 信 方 を 諏 訪 郡 代 とする ついで 信 方 に 上 原 城 を 普 請 させ 信 濃 攻 略 の 基 地 とする 7 板 垣 信 方 諏 訪 上 社 権 祝 に 諏 訪 郡 下 桑 原 の 御 射 山 神 田 を 安 堵 する 9 19 武 田 晴 信 佐 久 郡 から 進 軍 し 小 県 郡 長 窪 城 に 大 井 貞 隆 を 攻 め 捕 らえて 甲 府 に 送 る ついで 望 月 一 族 を 殺 す この 年 更 級 郡 蓮 香 寺 の 伝 子 安 稿 神 坐 像 がつくられたと 伝 える 天 文 13 年 (1544) 5 伊 勢 御 師 榎 倉 武 棟 榎 倉 新 九 郎 に 府 中 小 笠 原 長 時 および 同 氏 一 族 分 など 諸 国 の 旦 那 職 を 譲 る 6 村 上 氏 の 小 県 郡 塩 田 荘 代 官 福 沢 顕 昌 伊 勢 大 神 宮 広 田 御 師 を 介 し 同 郡 奈 良 本 などを 寄 進 する 7 2 高 梨 政 頼 禁 裏 御 所 修 理 料 献 納 の 功 により 従 四 位 上 に 叙 される このころ 飛 烏 井 雅 教 政 頼 に 蹴 鞠 の 葛 袴 鴨 沓 などを 免 許 する 10

11 1 武 田 晴 信 諏 訪 頼 継 攻 めの 兵 を 出 し 伊 那 郡 福 与 城 の 前 進 基 地 荒 神 山 で 藤 沢 頼 親 の 軍 と 戦 う 12 8 諏 訪 頼 継 軍 諏 訪 郡 に 攻 め 入 り 上 社 神 長 守 矢 頼 真 の 屋 敷 に 放 火 し 千 野 靭 負 尉 らと 戦 う 天 文 14 年 (1545) 4 17 武 田 晴 信 杖 突 峠 から 高 遠 の 諏 訪 頼 継 を 攻 め 頼 継 逃 亡 する ついで 武 田 軍 福 与 城 に 迫 り 城 下 の 三 日 町 上 棚 に 陣 をしく 6 1 小 笠 原 長 時 福 与 城 藤 沢 頼 親 を 赴 援 竜 ヶ 崎 城 に 拠 る この 日 板 垣 信 方 ら 武 田 軍 同 城 を 攻 略 する ついで 福 与 城 も 陥 落 頼 親 は 武 田 晴 信 に 降 る 6 13 武 田 晴 信 小 笠 原 長 時 領 筑 摩 郡 塩 尻 に 出 兵 桔 梗 ヶ 原 に 兵 を 進 める 熊 野 井 城 自 落 する 10 21 小 県 郡 塩 田 真 興 高 野 山 蓮 華 定 院 に 日 牌 の 謝 金 として 大 板 金 田 舎 目 金 を 送 る 10.28 藤 沢 頼 親 武 田 晴 信 軍 に 属 し 駿 河 に 出 陣 し 晴 信 と 今 川 義 元 北 条 氏 康 の 和 睦 により 帰 陣 する 12 13 武 田 晴 信 守 屋 神 平 に 信 の 一 字 を 与 える 天 文 15 年 (1546) 5 20 武 田 晴 信 佐 久 郡 内 山 城 に 大 井 貞 清 を 攻 める この 日 貞 清 城 を 明 け 渡 して 同 郡 野 沢 へ 移 る 8 19 武 田 晴 信 三 条 西 実 澄 らに 信 濃 二 一 郡 平 定 のうえ 禁 裏 料 所 一 万 疋 を 信 濃 から 献 納 すると 約 する 11

このころ 木 曾 を 二 郡 とし 信 濃 を 十 二 郡 と 数 える 天 文 16 年 (1547) 2 17 後 奈 良 天 皇 武 田 晴 信 に 三 条 西 家 の 青 苧 苧 支 配 権 を 甲 信 両 国 で 確 保 する よう 給 旨 を 出 す 3 8 武 田 晴 信 伊 那 郡 高 遠 城 の 鍬 立 てを 行 う ついで 城 郭 を 拡 張 整 備 し 秋 山 信 友 を 高 遠 域 将 とする 5 6 武 田 晴 信 大 井 貞 清 父 子 を 甲 府 に 出 仕 させる 6 1 武 田 晴 信 その 家 法 甲 州 浅 度 之 次 第 五 五 ヵ 条 を 定 め 甲 斐 信 濃 に 公 布 す る ( 検 使 棟 別 銭 欠 落 逃 散 禁 止 人 返 し 等 々の 規 定 をふくむ) 閏 7 20 武 田 晴 信 上 杉 憲 政 らに 支 援 される 佐 久 郡 志 賀 城 笠 原 清 繁 を 攻 めるため 同 郡 桜 井 山 城 に 着 く 8 6 武 田 の 将 板 垣 信 方 ら 上 杉 憲 政 派 遣 の 金 井 秀 景 軍 と 佐 久 郡 小 田 井 原 で 合 戦 し 潰 走 させる 討 ち 取 った 多 数 の 首 を 志 賀 城 のまわりに 架 け 並 べる 8 11 武 田 晴 信 志 賀 城 を 攻 め 落 とす 城 将 笠 原 清 繁 父 子 や 援 軍 の 上 野 高 田 憲 頼 ら 多 数 討 死 する 生 け 捕 りの 男 女 甲 斐 に 連 れ 去 られて 売 られる 9 3 水 内 郡 葛 山 落 合 社 の 本 殿 善 光 寺 桜 小 路 の 大 工 らにより 修 造 される 天 文 17 年 (1548) 2 14 武 田 晴 信 村 上 義 清 と 小 県 郡 上 田 原 で 激 戦 して 敗 れる 晴 信 負 傷 板 垣 信 方 甘 利 虎 泰 ら 有 力 武 将 が 多 数 戦 死 する ついで 諏 訪 郡 上 原 城 へ 兵 を 返 す 12

4 5 村 上 義 清 小 笠 原 長 時 仁 科 氏 藤 沢 頼 親 らの 軍 武 田 方 の 諏 訪 下 社 を 攻 めて 放 火 する 伊 那 郡 小 笠 原 信 定 同 郡 の 下 条 片 桐 飯 島 知 久 氏 らを 伴 い 兄 長 時 の 支 援 に 向 かう 4 25 村 上 義 清 の 軍 武 田 方 の 佐 久 郡 内 山 城 に 放 火 する ついで 佐 久 衆 前 山 域 を 武 田 軍 から 奪 回 する 6 10 小 笠 原 長 時 の 軍 ふたたび 諏 訪 下 社 を 攻 め 下 社 地 下 人 の 兵 と 交 戦 して 死 傷 者 多 数 を 出 す 7 19 諏 訪 郡 西 方 衆 矢 島 花 岡 氏 ら 小 笠 原 長 時 に 通 じて 武 田 晴 信 に 離 反 し 晴 信 出 陣 する この 日 晴 信 筑 摩 郡 塩 尻 峠 に 長 時 を 急 襲 し 大 勝 する 仁 科. 三 村 西 牧 ら 諸 氏 武 田 方 に 転 じる 8 11 武 田 晴 信 室 住 玄 蕃 允 ( 板 垣 信 方 弟 )にかえ 長 坂 虎 房 を 諏 訪 郡 上 原 城 に 置 く 8 武 田 晴 信 諏 訪 上 社 神 長 守 矢 頼 真 に 御 頭 造 営 神 田 祭 礼 などを 古 来 のと おり 執 行 させる 9 11 武 田 の 将 小 山 田 信 有 佐 久 郡 田 口 城 を 攻 めて 包 囲 される この 日 晴 信 同 郡 前 山 城 を 攻 め 落 とし 城 兵 多 数 を 討 ちとる 同 郡 の13 城 が 自 落 する 10 4 武 田 晴 信 筑 摩 郡 村 井 城 の 普 請 を 始 める 10 14 晴 信 某 に 筑 摩 郡 内 田 小 池 両 大 宮 彌 宜 職 をあて 拭 宛 行 う( 以 後 彌 宜 住 持 職 などの 宛 行 いが 多 い) 11 14 晴 信 千 野 左 兵 衛 尉 に 命 じ 諏 訪 郡 西 方 衆 を 追 放 その 所 領 を 被 官 人 知 行 地 および 蔵 入 地 とする 天 文 18 年 (1549) 13

3 1 武 田 晴 信 佐 久 郡 望 月 源 三 郎 に 所 領 を 宛 行 い 真 田 幸 隆 ( 幸 綱 )がその 朱 印 状 を 渡 す 3 6 仁 如 集 堯 禁 裏 の 和 漢 聯 句 会 に 列 する 4 3 武 田 軍 佐 久 郡 春 日 城 を 攻 めて 破 る 7 9 武 田 晴 信 長 坂 虎 房 新 築 造 の 諏 訪 郡 高 島 城 に 入 城 ついで 伊 那 郡 箕 輸 城 に 着 き 鍬 立 てを 行 う 8 26 武 田 晴 信 佐 久 郡 桜 井 山 域 に 着 く ついで 同 郡 平 原 城 に 放 火 する 佐 久 勢 武 田 氏 に 帰 服 する このころ 小 県 郡 塩 田 城 跡 で 一 六 世 紀 前 半 明 代 の 中 国 の 青 磁 白 磁 青 花 などが 発 掘 さ れる 天 文 19 年 (1550) 閏 5 23 武 田 晴 信 甲 斐 一 宮 に 信 府 平 定 を 祈 願 する 7 2 武 田 晴 信 真 田 幸 隆 に 小 県 郡 諏 訪 形 などを 宛 行 うと 約 する 幸 隆 川 中 島 将 士 の 招 降 を 策 する 7 15 武 田 晴 信 筑 摩 郡 村 井 城 から 府 中 に 攻 め 入 り 小 笠 原 長 時 軍 をイヌイ 城 に 破 る 林 深 志 岡 田 桐 原 山 家 の 諸 城 自 落 島 立 浅 間 城 降 伏 する 小 笠 原 方 の 将 士 多 数 武 田 方 に 寝 返 る 7 19 晴 信 小 笠 原 氏 の 本 城 林 城 を 破 却 し この 日 信 濃 経 略 の 基 地 として 深 志 城 修 築 を 始 める 8 27 晴 信 小 県 郡 長 窪 をへて 村 上 義 清 の 属 城 同 郡 戸 石 城 攻 めに 出 陣 する 9 9 武 田 晴 信 戸 石 城 を 総 攻 撃 して 敗 退 する ついで 村 上 義 清 高 梨 政 頼 と 宿 年 の 対 立 を 和 解 して 連 合 する 14

清 野 寺 尾 須 田 氏 らは 晴 信 に 内 応 する 10 1 武 田 軍 戸 石 城 から 退 却 村 上 勢 の 猛 追 をうけて 死 傷 者 多 数 を 出 し 諏 訪 に 逃 げ 帰 る( 戸 石 崩 れ) 10 小 笠 原 長 時 村 上 義 清 の 救 援 を 得 て 安 曇 郡 平 瀬 城 に 帰 り 深 志 城 奪 還 を 計 る 義 清 武 田 晴 信 の 出 陣 なかとうを 聞 いて 兵 を 返 し 長 時 は 中 塔 城 にこもる 11 13 村 上 義 清 小 諸 へ 進 出 佐 久 郡 桜 井 山 城 などに 放 火 する ついで 晴 信 甲 斐 若 神 子 へ 出 陣 する 天 文 20 年 (1551) 2 5 武 田 晴 信 甲 斐 一 宮 に 信 府 平 定 の 成 就 を 謝 し 社 領 を 寄 進 し 社 殿 を 修 理 する 5 26 武 田 の 将 真 田 幸 隆 計 策 をめぐらし 村 上 義 清 の 小 県 郡 戸 石 城 を 攻 略 本 拠 地 真 田 を 奪 還 する 6 28 武 田 晴 信 保 科 並 衡 に 下 伊 那 平 定 後 恩 賞 の 地 を 宛 行 うことを 約 し 参 陣 を 誘 う 7 20 佐 久 郡 岩 尾 城 岩 尾 行 吉 武 田 晴 信 に 降 伏 し 甲 斐 若 神 子 におもむき 晴 信 に 出 仕 する 10 20 武 田 晴 信 村 上 義 清 の 安 曇 郡 丹 生 子 城 攻 略 を 聞 き 甲 府 を 出 陣 この 日 筑 摩 郡 深 志 城 に 入 る 10 24 武 田 晴 信 安 曇 郡 平 瀬 城 を 攻 略 する ついで 同 城 を 鍬 立 てし 原 虎 胤 を 在 城 さ せる 10 27 武 田 軍 安 曇 郡 小 岩 嶽 城 を 攻 め 放 火 する 天 文 21 年 (1552) 1 27 15

武 田 晴 信 高 遠 諏 訪 頼 継 を 甲 府 で 自 刃 させる 4 4 長 尾 景 虎 越 後 滞 在 の 高 井 郡 笠 原 本 誓 寺 超 賢 に 加 賀 一 向 一 揆 諭 し 北 陸 路 を 通 過 できるよう 尽 力 を 求 める 8 12 武 田 晴 信 安 曇 郡 小 岩 嶽 城 を 攻 め 落 とす 小 笠 原 旧 領 の 安 曇 筑 摩 両 郡 ほぼ 武 田 支 配 下 に 入 る 10 6 武 田 晴 信 某 に 命 じて 甲 府 から 諏 訪 郡 への 道 路 橋 梁 を 修 復 させ 橋 材 の 自 由 な 伐 採 を 許 す 12 30 小 笠 原 長 時 貞 慶 父 子 中 塔 城 から 落 ち 高 井 郡 斡 酢 に 着 く ついで 高 梨 氏 を 介 し 長 尾 景 虎 を 頼 る 天 文 22 年 (1553) 1 28 武 田 晴 信 義 信 父 子 戸 石 城 再 興 のためと 称 し 信 濃 出 兵 を 計 り 内 山 城 代 小 山 田 昌 辰 に 告 げる ついで 晴 信 子 義 信 弟 信 繁 を 伴 い 筑 摩 郡 へ 出 陣 する 4 2 武 佃 晴 信 筑 摩 郡 苅 屋 原 城 を 攻 め 落 とし 城 主 太 田 氏 を 生 け 捕 る 同 郡 塔 原 城 自 落 する 4 9 武 田 晴 信 屋 代 政 国 塩 崎 氏 らを 味 方 につけ 村 上 義 清 を 埴 科 郡 鶴 駿 城 に 攻 撃 する この 日 同 域 自 落 し 義 清 は 越 後 の 長 尾 景 虎 を 頼 る 4 22( 第 一 回 川 中 島 合 戦 ) 長 尾 景 虎 村 上 義 清 をはじめ 高 梨 井 上 島 津 須 田 栗 田 氏 らの 支 援 に 出 陣 葛 尾 城 を 奪 回 し この 日 麻 績 から 進 軍 した 武 田 晴 信 軍 を 更 級 郡 八 幡 で 破 り 諸 氏 旧 領 を 回 復 する( 第 一 回 川 中 島 合 戦 ) 7 25 村 上 義 清 塩 田 城 に 入 る この 日 武 田 晴 信 甲 斐 若 神 子 に 出 陣 ついで 佐 久 郡 内 山 城 に 入 る 8 1 武 田 晴 信 小 県 郡 和 囲 城 を 攻 め 落 とす 16

8 5 武 田 晴 信 塩 田 城 を 攻 略 飯 富 虎 昌 を 同 城 の 城 将 とする 村 上 義 清 逃 れてま た 長 尾 景 虎 を 頼 る 8 9 武 田 晴 信 水 内 郡 小 川 の 大 日 向 美 作 入 道 らに 村 上 義 清 らの 反 攻 に 備 え 春 日 落 合 氏 などに 知 行 を 約 し 味 方 に 引 き 入 れるよう 指 示 する 8 10 武 田 晴 信 真 田 幸 隆 に 小 県 郡 秋 和 の 地 を 宛 行 う ついで 室 賀 禰 津 ら 同 郡 諸 氏 に 所 領 を 宛 行 う 8 14 武 田 晴 信 小 県 郡 下 之 郷 上 下 社 ( 生 島 足 島 社 )に 社 領 を 安 堵 する 9 1 長 尾 景 虎 の 軍 村 上 義 清 救 援 のため 信 濃 に 出 陣 し 更 級 郡 郁 触 城 を 攻 酪 この 日 同 都 八 降 で 武 田 軍 を 破 る 武 田 方 の 荒 砥 城 自 落 する 9 3 長 尾 軍 筑 摩 郡 に 進 攻 し 青 柳 城 に 放 火 する 翌 日 苅 屋 原 城 会 田 虚 空 蔵 城 を 攻 め 落 とす 9 13 武 田 軍 麻 績 城 荒 砥 城 に 放 火 する 9 17 長 尾 軍 埴 科 郡 坂 木 南 条 に 放 火 塩 田 在 城 の 武 田 晴 信 出 兵 する ついで 景 胤 兵 を 引 き 晴 信 も 塩 田 城 から 深 志 城 をへて 肝 府 へ 帰 る 12 28 仁 科 氏 安 曇 郡 大 町 年 寄 衆 に 同 郡 丹 生 子 大 町 両 関 所 の 津 料 を 免 除 する( 大 町 地 名 の 初 見 ) 二 の 年 長 尾 景 虎 信 濃 善 光 寺 の 仏 像 仏 具 を 春 日 山 城 下 に 移 し 善 光 寺 を 建 立 させる このころ 武 田 氏 信 濃 の 要 地 に 武 由 流 の 大 規 模 な 城 狼 煙 台 を 各 地 に 設 ける また 城 回 りや 城 郭 を 築 き 榔 煙 台 を 各 地 に 設 ける また 城 回 りや 街 道 筋 など 要 地 に 御 料 所 ( 蔵 入 地 )を 設 定 し 諏 訪 春 芳 伊 奈 宗 普 らの 蔵 前 衆 や 代 官 に 経 営 させる 天 文 23 年 (1554) 3 12 17

武 田 晴 信 大 日 方 美 作 守 らに 命 じ 村 上 義 清 没 落 後 の 領 民 の 他 所 への 欠 落 を 禁 じる( 武 田 氏 の 欠 落 禁 令 の 初 見 ) 3 13 長 尾 景 虎 ^ 高 井 郡 本 誓 寺 超 賢 に 前 年 上 洛 時 の 尽 力 を 謝 し 門 徒 保 護 を 掬 し 越 後 移 住 を 勧 める 7 24 武 田 晴 信 甲 府 を 出 発 下 伊 那 に 出 陣 する 8 6 武 田 晴 信 の 子 義 信 佐 久 郡 諸 城 を 落 とす 小 諸 城 自 落 する ついで 信 玄 小 諸 城 を 大 改 造 し 小 山 田 昌 行 を 小 諸 城 将 とする 8 7 武 田 軍 伊 那 郡 鎗 岡 城 小 笠 原 信 定 を 攻 略 する 小 笠 原 信 定 同 城 寄 寓 の 兄 小 笠 原 長 時 とともに 下 条 信 氏 を 頼 り ついで 駿 河 から 伊 勢 へ 移 る 宮 崎 坂 西. 松 岡 氏 ら 晴 信 に 降 る 8 15 武 田 軍 神 乃 峰 城 に 知 久 頼 友 を 猛 攻 して 攻 路 頼 元 父 子 を 捕 らえる この 日 文 永 寺 はじめ 知 久 郷 に 放 火 する ついで 吉 岡 城 下 粂 氏 ら 晴 信 に 降 る 9 26 武 田 晴 信 大 日 方 主 税 助 に 伊 那 佐 久 平 定 により 北 条 氏 康 との 祝 言 後 明 春 奥 郡 へ 出 馬 と 告 げる 天 文 年 間 薩 摩 の 島 津 貴 久 烏 帽 子 嶽 社 に 信 濃 の 飯 縄 権 現 を 勧 請 すると 伝 える 弘 治 元 年 10 23 改 元 (1555) 1 30 筑 摩 郡 洗 馬 三 村 某 武 田 の 将 馬 場 信 房 を 深 志 城 に 攻 め 村 井 出 川 に 放 火 する この 日 二 木 重 高 信 房 救 援 に 駆 けつける ついで 三 村 ら 敗 れる 2 14 武 田 晴 信 諏 訪 郡 八 剣 社 に 同 郡 上 原 の 地 を 寄 進 し 武 運 長 久 を 祈 らせる 3 21 武 田 晴 信 大 日 方 主 税 助 の 安 曇 郡 千 見 城 攻 略 を 賞 する 3 武 田 晴 信 木 曾 制 圧 に 着 手 千 村 俊 政 の 守 る 賛 川 砦 を 落 とす 18

鳥 居 峠 に 出 陣 した 木 曾 義 康 武 田 軍 に 挾 撃 されて 敗 走 し 武 田 軍 は 藪 原 を 占 拠 する 4 25 武 田 晴 信 内 田 監 物 に 更 級 郡 佐 野 山 在 城 に 知 行 所 諏 訪 郡 北 大 塩 二 三 人 の 押 立 公 事 を 免 じる 5 28 幽 閉 中 の 知 久 頼 元 父 子 甲 斐 船 津 で 殺 される 7 長 尾 景 虎 村 上 義 清 高 梨 政 頼 らの 求 めにより 武 田 晴 信 を 討 つため 善 光 寺 横 山 城 に 入 る 晴 信 更 級 郡 大 塚 に 対 陣 する 善 光 寺 の 栗 田 鶴 寿 旭 山 城 にこもり 武 田 軍 同 城 に 鉄 砲 などを 送 る この 日 両 軍 川 中 島 で 合 戦 する( 第 二 回 川 中 島 合 戦 ) 8 武 田 軍 木 曾 を 再 攻 上 之 段 城 の 木 曾 義 康 と 福 島 城 の 子 義 昌 を 攻 める 義 康 和 議 を 申 し 入 れ 娘 を 人 質 に 甲 府 へ 送 り 義 昌 に 晴 信 の 娘 を 迎 える 10 5 武 田 晴 信 内 応 した 高 井 郡 小 島 修 理 亮 に 高 梨 領 内 の 河 南 の 地 を 宛 行 う 10 長 尾 景 虎 信 濃 在 陣 の 諸 将 から 誓 紙 を 徴 する 閏 10 2 晴 信 大 日 方 山 城 守 春 日 駿 河 守 に 俵 物 の 分 国 中 諸 関 通 行 を 許 す 閏 10 15 晴 信 景 虎 駿 河 今 川 義 元 の 仲 裁 により 誓 紙 条 目 を 交 わして 和 議 を 結 び 互 いに 兵 を 引 く この 年 小 笠 原 長 時 京 都 三 好 長 慶 を 頼 り 摂 津 芥 川 よしてる 城 に 住 む のち 長 時 将 軍 義 輝 の 弓 矢 師 範 となる 弘 治 2 年 (1558) 3 11 武 田 晴 信 水 内 郡 静 松 寺 住 持 に 葛 山 衆 の 盟 主 落 合 一 族 を 切 り 崩 し 武 田 方 につ かせた 功 を 賞 する 6 28 19

武 田 晴 信 大 須 賀 久 兵 衛 尉 に 欠 落 した 被 官 人 を 還 住 させる 当 主 人 へ 二 度 断 り なお 難 渋 する 場 合 には 子 細 を 言 上 するよう 命 じる 8 1 仁 科 盛 康 安 曇 郡 仁 科 神 明 の 式 年 造 営 を 行 う 造 営 大 工 がこれまでの 伯 氏 から 金 原 氏 にかわる 8 2 武 田 晴 信 水 科 修 理 亮 に 善 光 寺 と 甲 府 の 往 来 につき 一 ヵ 月 馬 二 疋 ずつの 諸 役 を 免 除 する 8 8 武 田 晴 信 真 田 幸 隆 に 東 条 氏 の 埴 科 郡 雨 飾 城 の 子 義 昌 を 攻 める 義 康 和 議 を 申 し 入 れ 城 の 攻 略 を 促 す ついで 幸 隆 同 城 を 落 とす この 年 安 曇 郡 大 町 の 若 一 (じゃくいち) 王 子 権 現 本 殿 仁 科 氏 により 造 立 される(のち 承 応 三 年 大 修 理 ) 弘 治 3 年 (1557) 1 20 長 尾 景 虎 更 級 郡 八 幡 宮 に 武 田 晴 信 の 討 滅 を 祈 願 する 願 文 に 晴 信 の 信 濃 征 服 の 暴 虐 を 記 す 2 15 武 田 の 将 馬 場 信 房 長 尾 方 落 合 氏 らの 本 拠 水 内 郡 葛 山 城 を 攻 略 する 同 郡 長 沼 城 の 島 津 月 下 斎 大 倉 城 に 退 く 葛 山 衆 は 多 く 武 田 方 に 属 し 存 続 する 2 17 武 田 晴 信 内 応 した 高 井 郡 山 田 左 京 亮 に 本 領 同 郡 山 田 を 安 堵 し 大 熊 郷 を 宛 行 う 2 21 後 奈 良 天 皇 伊 那 郡 文 永 寺 再 興 を 山 城 醍 醐 寺 理 性 院 に 令 する ついで 文 永 寺 巌 諭 信 濃 に 下 り 武 田 晴 信 に 文 永 寺 再 興 を 訴 える 2 25 武 田 晴 信 越 後 軍 の 高 井 郡 中 野 への 移 動 を 報 じた 原 左 京 亮 木 島 出 雲 守 に 答 え 城 を 堅 めさせる ついで 原 木 島 越 後 軍 の 出 陣 を 晴 信 に 報 じる 3 23 武 田 軍 高 梨 政 頼 を 飯 山 城 に 攻 める 政 頼 落 城 の 危 機 を 訴 え 長 尾 景 虎 に 救 援 を 請 う 20

この 日 景 虎 越 後 長 尾 政 景 に 出 兵 の 決 意 を 告 げ 出 陣 を 促 す 3 28 武 田 晴 信 水 内 郡 飯 縄 権 現 の 仁 科 千 日 に 同 社 支 配 を 安 堵 し 武 運 長 久 を 祈 念 させる 4 13 武 田 晴 信 島 津 月 下 斎 が 水 内 郡 鳥 屋 城 から 鬼 無 里 を 突 くとの 報 の 実 否 を 長 坂 虎 房 らに 調 べさせる 4 21 長 尾 景 虎 善 光 寺 に 着 陣 武 田 方 の 高 井 郡 山 田 城 福 島 城 などを 奪 う ついで 旭 山 城 を 再 興 する 5 10 長 尾 景 虎 高 井 郡 小 菅 山 元 隆 寺 に 願 文 を 奉 納 武 田 晴 信 を 信 濃 に 引 き 出 し 決 戦 することを 祈 る 5.13 長 尾 景 虎 香 坂 城 を 焼 き この 日 小 県 郡 境 の 坂 木 岩 鼻 を 破 る ついで 晴 信 が 出 陣 しないため 飯 山 城 に 兵 を 返 し 高 井 郡 野 沢 の 湯 に 市 河 藤 若 を 攻 める 6 23 深 志 域 の 武 田 晴 信 使 番 山 本 菅 助 ( 勘 介 )を 市 河 藤 若 に 遣 し 救 援 出 陣 を 手 配 したと 告 げる 7 5 武 田 軍 長 尾 方 安 曇 郡 小 谷 城 を 攻 め 落 とす 7 23 武 田 晴 信 大 須 賀 久 兵 衛 に 埴 科 郡 坂 木 南 条 の 地 を 宛 行 い 検 使 を 派 遣 して 所 領 を 渡 すと 告 げる 8 29 長 尾 景 虎 政 景 の 軍 武 田 軍 を 水 内 郡 上 野 原 に 破 り この 日 戦 功 を 賞 する( 第 三 回 川 中 島 合 戦 ) 10 9 武 田 晴 信 安 曇 郡 千 国 谷 に 高 札 を 掲 げ 谷 中 の 乱 妨 狼 籍 を 禁 止 する この 年 将 軍 足 利 義 輝 長 尾 景 虎 上 洛 のため 景 虎 武 田 晴 信 の 和 睦 をはかり 聖 護 院 道 澄 を 派 遣 する 晴 信 善 光 寺 の 仏 像 仏 具 を 小 県 郡 彌 津 に 移 す 信 濃 善 光 寺 とその 門 前 町 がさびれる 21

弘 治 年 間 武 田 晴 信 伊 那 郡 に 小 野 川 浪 合 関 所 を 設 ける このころ 清 内 路 帯 川 心 川 関 所 も 置 く 小 県 郡 富 田 の 鋳 物 師 半 田 小 島 家 下 野 佐 野 天 命 から 来 住 すると 伝 える 永 禄 元 年 (1558)2 28 改 元 2 20 足 利 謝 樺 甲 越 和 睦 への 長 尾 景 虎 の 同 息 を 嘉 (よみ)する このころ 武 田 晴 信 信 濃 守 護 に 補 任 される 3 6 武 田 晴 信 陸 奥 会 津 高 橋 郷 の 大 島 次 郎 右 衛 門 に 甲 信 両 国 で 一 ヵ 月 荷 物 五 駄 の 諸 役 を 免 除 する 4 武 田 晴 信 水 内 郡 柏 鉢. 埴 科 郡 東 条 更 級 郡 大 岡 各 城 在 番 衆 の 当 番 を 定 め 真 田 幸 隆 小 山 田 昌 行 を 埴 科 郡 尼 飾 城 に 在 番 させる 8 武 田 晴 信 水 内 郡 戸 隠 中 院 に 修 理 料 を 寄 進 し 長 尾 景 虎 との 決 戦 を 占 いさせ 戦 勝 を 祈 らせる 9 25 武 田 晴 信 善 光 寺 の 阿 弥 陀 如 来 像 源 頼 朝 像 などを 甲 府 へ 移 す 栗 田 氏 大 本 願 上 人 らも 甲 府 に 移 る ついで 甲 斐 撚 域 に 善 光 寺 如 来 堂 を 造 立 する 10 28 近 江 保 内 の 静 人 ら 枝 村 の 商 人 と 尾 張 伊 勢 桑 名 経 由 で 入 る 信 濃 苧 (か らむし)の 輸 送 権 を 争 う 11 3 武 田 晴 信 保 坂 中 務 丞 に 信 濃 一 国 一 ヵ 月 三 疋 分 の 商 いの 諸 役 を 免 除 する この 年 武 田 晴 信 川 中 島 地 方 をほぼ 平 定 する 高 井 郡 笠 原 本 誓 寺 超 賢 越 後 春 日 山 城 下 に 移 る 永 禄 2 年 (1558) 3 20 22

武 田 晴 信 東 北 信 伊 那 の 諸 将 士 商 人 らに 分 国 内 往 遺 の 諸 役 を 重 ねて 免 除 する 5 武 田 信 玄 ( 晴 信 ) 長 尾 景 虎 上 洛 に 乗 じ 奥 郡 越 後 境 出 陣 を 計 り 佐 久 郡 松 原 諏 訪 社 に 戦 勝 を 祈 る 6 26 足 利 義 輝 武 田 晴 信 の 出 兵 をなじり 信 濃 の 諸 将 士 に 長 尾 景 虎 に 従 い 戦 闘 を 停 止 するよう 令 する 8 3 屋 代 政 国 諏 訪 上 社 への 寄 進 地 年 貢 を 桑 原 市 中 升 で 一 八 俵 と 定 め これを 同 社 人 に 伝 える 9 1 武 田 信 玄 小 県 郡 下 之 郷 社 ( 生 島 足 島 神 社 )に 願 文 を 納 め 長 尾 景 虎 との 決 戦 の 勝 利 を 祈 る 11 13 長 尾 景 虎 の 関 東 管 領 補 任 を 祝 し 村 上 義 清 高 梨 政 頼 を 筆 頭 に 須 田 井 上 海 野 氏 らや 武 田 方 の 栗 田 真 田 氏 ら 信 濃 の 諸 将 多 数 太 刀 などを 贈 る 11 20 武 田 信 玄 屋 代 政 国 に 隠 居 のさい 埴 科 郡 福 井 などの 地 を 宛 行 うことを 約 し 分 量 に 従 って 軍 役 を 勤 めるよう 記 す ( 信 玄 宛 行 状 の 軍 役 規 定 の 初 見 ) 12 13 秋 山 善 右 衛 門 伊 那 郡 赤 須 昌 為 に 草 刈 場 に 入 れる 区 域 と 馬 数 の 規 定 を 渡 す 永 禄 3 年 (1560) 2 2 武 田 信 玄 諏 訪 上 社 造 営 ( 御 柱 立 )にあたり 信 濃 一 国 に 諸 役 を 課 する 4 28 伊 那 郡 赤 須 上 穂 両 郷 南 山 の 境 を 争 う このため 日 片 桐 為 成 飯 島 為 定 仲 介 して 裁 定 する 6 13 木 曾 義 昌 御 嶽 権 現 に 百 ヵ 日 精 進 を 行 うと 伝 える 随 行 者 に 上 松 原 千 村 臼 田 氏 らがみえる 6 15 武 田 信 玄 香 坂 筑 前 守 に 更 級 郡 横 田 のうち 屋 代 知 行 分 を 除 く 地 を 宛 行 う 23

このころ 信 玄 香 坂 屋 代 氏 らに 海 津 城 を 築 かせ 城 代 春 日 虎 綱 を 置 く 8 25 長 尾 景 虎 関 東 出 陣 中 の 留 守 諸 将 の 捷 を 定 め 信 濃 鎮 定 は 高 梨 政 頼 に 輸 番 合 力 するよう 命 じる 10 22 武 田 信 玄 大 井 左 馬 允 に 小 諸 城 の 定 普 請 と 小 諸 出 陣 のさいの 兵 糧 輸 送 を 命 じ る 永 禄 4 年 (1561) 2 14 武 田 信 玄 諏 訪 上 社 の 宝 鈴 を 鳴 らす 銭 額 を 上 五 貫 文 中 三 貫 文 下 一 貫 二 〇 〇 文 と 定 める 3 長 尾 景 虎 信 濃 越 後 と 関 東 諸 国 の 将 士 を 率 い 北 条 氏 康 を 相 模 小 田 原 城 に 囲 む 4 11 武 田 軍 北 条 氏 康 支 援 のため 碓 氷 峠 を 越 え 上 野 松 井 田 に 進 む ついで 借 宿 近 辺 に 放 火 する 4 17 武 田 信 玄 市 川 右 馬 助 ら 一 族 に 上 野 南 牧 の 戦 功 により 蔵 入 地 佐 久 郡 瀬 戸 など を 宛 行 う 5 9 信 玄 筑 摩 郡 長 興 寺 に 禁 制 を 掲 げ 寺 中 門 前 の 乱 妨 狼 籍 寺 年 貢 の 抑 留 寺 林 伐 採 を 禁 じる 8 24 信 玄 上 杉 政 虎 が 越 後 信 濃 勢 を 率 い 善 光 寺 に 出 陣 するとの 報 によリ 信 濃 な ど 分 国 諸 将 を 率 い 川 中 島 に 着 陣 する 9 10 上 杉 政 虎 武 田 信 玄 両 軍 川 中 島 で 激 戦 し 死 傷 者 多 数 を 出 す 政 虎 自 ら 太 刀 打 ちし 信 玄 の 弟 信 繁 ( 典 厩 )ら 討 死 する ( 第 四 回 川 中 島 合 戦 ) 10 30 信 玄 山 城 清 水 寺 成 就 院 に 伊 那 郡 面 木 郷 を 寄 進 し 高 井 郡 市 川 域 水 内 郡 野 尻 城 攻 略 のうえさらに 寄 進 すると 約 する このころ 24

飯 山 野 尻 両 城 付 近 を 除 き 武 田 軍 がほぼ 信 濃 を 制 圧 する 11 20 信 玄 北 条 氏 康 赴 援 に 出 兵 するにあたり 佐 久 郡 松 原 諏 訪 社 に 戦 勝 を 祈 る つ いで 出 陣 する 12 23 武 田 信 玄 小 県 郡 長 窪 大 門 両 宿 に 信 玄 の 竜 朱 印 状 によらずに 伝 馬 を 出 すこ とを 禁 じる 永 禄 5 年 (1562) 2 8 武 田 信 玄 大 井 左 馬 允 入 道 に 命 じ 陣 中 より 欠 落 し 軍 役 を 忌 避 する 分 国 徘 徊 人 を 成 敗 させる 3 24 信 玄 大 須 賀 久 兵 衛 尉 に 逃 亡 し 他 所 を 徘 徊 する 被 官 人 を 召 還 するよう 命 じる 6 13 真 田 幸 隆 信 綱 父 子 小 県 郡 四 阿 山 白 山 社 社 殿 を 修 造 する 10 10 信 玄 大 井 左 馬 允 の 軍 役 を 鑓 弓 携 織 鉄 砲 甲 持 小 幟 持 着 燃 持 指 物 係 手 明 の 計 四 五 人 と 定 める ついで 再 定 する 11 24 信 玄 北 条 氏 康 上 野 武 蔵 の 上 杉 方 の 諸 城 を 攻 略 し 武 蔵 樽 雌 城 を 包 囲 する 上 杉 輝 虎 出 陣 し 以 後 関 東 各 地 を 転 戦 する この 年 信 玄 嫡 子 勝 頼 を 高 遠 城 主 とし 諏 訪 氏 を 継 がせる また 秋 山 信 友 を 高 遠 から 飯 田 城 主 に 移 す 永 禄 6 年 (1563) 2 4 武 田 信 玄 上 杉 憲 勝 の 武 蔵 松 山 城 を 攻 め 信 濃 甲 斐 の 銚 棚 衆 で 掘 り 崩 しを 計 る この 日 落 城 する 3 30 3 30 信 玄 筑 摩 郡 塩 尻 宿 の 伝 馬 条 規 を 定 め 伝 馬 朱 印 なく 伝 馬 を 出 すこと を 禁 じる 25

4 12 信 玄 上 杉 輝 虎 凡 螂 出 陣 中 の 虚 に 越 後 出 兵 を 計 り 国 中 人 夫 を 動 員 し 飯 縄 山 麓 に 軍 用 道 路 を 開 く 4 20 これより 先 武 田 軍 飯 山 城 を 急 襲 する 上 杉 輝 虎 飯 山 口 守 備 の 上 倉 奈 良 沢 泉 尾 崎 氏 らの 失 態 を 戒 め 岩 井 備 中 守 らを 派 遣 し 陣 を 堅 めさせる 8 27 上 杉 輝 虎 桃 井 義 孝 らを 飯 山 城 二 の 郭 に 派 遣 し 泉 上 倉 尾 崎 氏 らを 助 け 城 を 堅 めさせる 9 23 伊 勢 豊 受 大 神 宮 式 年 造 宮 用 材 を 木 曾 杣 山 で 伐 り 出 し この 日 正 遷 宮 を 行 う 10 真 田 幸 隆 ら 上 野 吾 妻 郡 の 諸 士 岩 櫃 城 を 攻 め 落 とす 信 玄 幸 隆 を 同 城 に 置 き 吾 妻 郡 を 支 配 させる 11 3 武 田 信 玄 高 井 郡 原 左 京 亮 らに 被 官 地 下 人 らを 還 住 させて 耕 作 させるよう 命 じる 12 24 武 田 信 玄 分 国 中 諸 役 所 に 伊 那 郡 から 運 送 する 上 野 一 宮 貫 前 社 造 営 用 材 を 通 過 させる 永 禄 7 年 (1564) 2 17 武 田 信 玄 鎌 原 重 澄 に 上 野 三 原 の 地 を 安 堵 し 信 州 に 徘 徊 する 鎌 原 知 行 所 の 百 姓 を 召 還 させる 2 22 信 玄 信 濃 諸 関 所 に 梶 山 与 三 次 郎 の 一 ヵ 月 馬 三 疋 分 の 荷 物 を 通 行 させる 3 13 信 玄 越 後 勢 の 上 野 沼 田 出 陣 の 風 聞 により 清 野 刑 部 左 衛 門 尉 に 同 国 長 野 原 へ 出 陣 し 真 田 幸 隆 の 指 揮 に 従 い 岩 櫃 城 へ 移 るよう 命 じる 3 18 武 田 軍 水 内 郡 野 尻 城 を 攻 め 落 とし 越 後 へ 侵 入 放 火 する ついで 上 杉 軍 同 城 を 奪 回 する 5 17 武 田 軍 上 野 の 麦 を 刈 りとり 苗 代 をなぎ 払 い 武 蔵 本 庄 などに 放 火 する 26

この 日 信 玄 上 野 を 真 田 彌 津 海 野 氏 らに 守 らせ 佐 久 郡 平 原 に 帰 陣 する 6 24 上 杉 輝 虎 看 経 所 と 弥 彦 社 に 願 文 を 納 め 武 田 信 玄 の 悪 業 を 列 挙 し その 討 滅 を 祈 る 7 29 上 杉 輝 虎 善 光 寺 に 出 陣 する 8 1 輝 虎 更 級 郡 八 幡 社 に 願 文 を 納 め 武 田 信 玄 の 信 濃 寺 社 国 人 侵 略 を 記 し そ の 撃 滅 を 祈 る 8 3 輝 虎 信 玄 と 決 戦 のため 川 中 島 に 着 陣 する 8 24 信 玄 更 級 郡 塩 崎 に 出 陣 輝 虎 これと 対 陣 する ついで 輝 虎 兵 を 返 す( 第 五 回 川 中 島 合 戦 ) 10 1 輝 虎 飯 山 城 を 越 後 守 備 の 前 進 基 地 として 改 修 し 普 請 を 終 えて 春 日 山 城 に 帰 る 10 25 信 玄 上 杉 軍 上 野 出 陣 につき 小 諸 城 将 小 山 田 昌 行 らに 命 じ 佐 久 郡 同 心 衆 を 集 め 城 を 警 固 させる 10 27 信 玄 輝 虎 が 飯 山 に 移 るとの 風 聞 により 真 田 幸 隆 に 上 野 岩 櫃 城 の 守 備 を 堅 め させる 11 諏 訪 ( 武 田 ) 勝 頼 筑 摩 郡 小 野 社 に 梵 鐘 を 寄 進 する 諏 訪 郡 慈 雲 寺 住 持 天 桂 玄 長 その 銘 をつくる 12 13 信 玄 西 条 美 作 守 に 更 級 郡 の 替 地 として 高 井 郡 旧 高 梨 領 内 新 保 小 田 中 の 地 を 宛 行 う このころ 信 玄 北 信 の 支 配 固 めを 進 める この 年 戸 隠 奥 院 祇 乗 坊 真 佑 ら 衆 徒 七 十 余 人 越 後 軍 いかだ 拭 みねの 侵 入 を 避 け 水 内 郡 小 川 筏 ヶ 峰 に 移 り 住 む 27

永 禄 8 年 (1565) 2 7 武 田 信 玄 諏 訪 上 社 佐 久 郡 新 海 三 社 に 願 文 を 納 め 上 野 箕 輪 城 攻 めの 戦 勝 を 祈 る 5 22 信 玄 佐 久 郡 から 上 野 安 中 に 出 陣 ついで 倉 賀 野 城 を 攻 め 落 とす 6 25 信 玄 上 野 箕 輸 城 に 長 野 業 成 を 攻 める この 日 しげとも 上 杉 輝 虎 小 泉 城 主 富 岡 重 朝 に 業 成 を 赴 援 させ 自 らも 信 玄 牽 制 のため 信 濃 に 出 兵 する 10 1 木 曾 黒 沢 若 宮 社 に 三 十 六 歌 仙 板 絵 が 奉 納 され 木 曾 謝 帥 印 や 山 村 諸 氏 千 村 諸 氏 の 名 がみられる 11 1 信 玄 諏 訪 下 社 に 旧 例 の 神 事 祭 礼 再 興 を 下 知 する ついで 諏 訪 上 社 に 神 事 祭 礼 再 興 を 下 知 する ともに 年 中 神 事 祭 札 の 全 般 にわたって 再 興 実 施 策 を 明 示 し 諏 訪 郡 および 諸 郡 の 諸 郷 村 に 負 担 をあてる 耕 野 の 開 発 桑 の 栽 培 檜 物 師 役 杣 取 役 灰 汁 役 高 島 大 工 などのことも 知 られる 11 12 信 玄 帥 献 愚 封 に 命 じ 上 杉 輝 虎 の 上 野 出 陣 に 備 え 岩 櫃 城 におもむき 真 田 幸 隆 と 計 略 させる 永 禄 9 年 (1566) 5 9 上 杉 輝 虎 群 繍 所 に 願 文 乞 納 め 北 条 と 和 し 武 田 を 破 り 上 洛 して 天 下 を 静 謐 することを 祈 る 6 5 須 田 信 頼 広 田 御 師 を 通 じ 伊 勢 神 宮 に 願 文 を 納 め 信 玄 による 高 井 郡 八 重 森 の 地 の 安 堵 を 祈 る 6 6 埴 科 郡 清 野 満 秀 広 田 御 師 を 通 じて 伊 勢 神 宮 に 地 を 寄 進 する このころ 広 田 御 師 やその 手 代 ら 東 北 信 の 武 士 を 旦 那 として 巡 回 する 28

6 9 武 田 氏 伊 那 郡 虎 岩 の 平 沢 藤 左 衛 門 尉 拘 分 田 地 の 年 貢 を 定 め 検 地 分 堰 免 散 使 免 を 決 める 閏 8 19 上 杉 軍 が 沼 田 着 陣 信 玄 彌 津 望 月 氏 らを 長 野 原 城 に 派 遣 し 岩 櫃 大 戸 両 城 を 警 戒 させる 信 玄 高 井 郡 仁 礼 口 関 守 に 命 じ 鎌 原 重 澄 の 籾 子 一 ヵ 月 馬 五 疋 夫 十 人 分 の 荷 物 を 通 過 させる 閏 8 25 信 玄 吉 田 信 生 に 令 し 船 役 をもって 諏 訪 郡 八 剣 社 造 替 料 にあてさせる このころ 諏 訪 湖 で 船 役 網 渡 銭 が 課 され 諏 訪 社 の 維 持 にあてられる 9 3 信 玄 諏 訪 上 社 の 造 営 再 興 を 命 じる 棟 別 銭 についても 指 示 し また 郡 内 の 水 損 を 修 復 させる 9 22 武 田 信 玄 中 牧 越 中 守 を 御 料 所 更 級 郡 中 牧 の 代 官 とし 不 作 地 をなくすよう 命 じる 10 5 伊 那 郡 の 出 雲 ら 宮 下 新 左 衛 門 に 田 畑 を 永 代 売 りし 証 文 に 徳 政 天 下 一 乱 に も 相 違 ないと 記 す 10.28 武 田 信 玄 の 将 春 日 虎 綱 高 井 郡 山 田 左 京 亮 に 許 可 なく 同 人 知 行 山 で 伐 採 する ことを 禁 じる 11 4 伊 那 郡 宮 下 新 左 衛 門 藤 四 郎 に 貸 銭 し 質 地 に 御 料 所 川 野 郷 内 の 藤 四 郎 名 田 を 取 り その 返 地 について 争 論 する この 日 原 昌 胤 ら これを 裁 する 10 28 伊 那 郡 弥 彦 社 神 主 ら 同 社 造 宮 のため 七 年 に 一 度 の 商 人 関 設 置 関 銭 徴 収 を 武 田 氏 に 許 可 される このころ 深 志 城 代 馬 場 信 房 牧 之 島 城 を 修 築 する 永 禄 10 年 (1567) 29

2 26 武 田 信 玄 二 年 続 きの 田 畑 不 作 と 農 民 の 逃 散 により 佐 久 郡 海 之 口 郷 に 本 年 伝 馬 役 を 免 除 し 還 住 に 努 めさせる 3 11 信 玄 諏 訪 上 社 に 同 社 神 使 の 伊 那 郡 平 井 弖 (で) 小 河 内 など 諸 郷 への 廻 湛 (まわりたたえ) 神 事 を 再 興 させる 8 7 信 玄 配 下 の 甲 斐 信 濃 上 野 の 諾 将 士 小 県 郡 下 之 郷 大 明 神 ( 生 鳥 足 島 社 )に 起 請 文 を 捧 げ 信 玄 に 異 心 がないことを 誓 う 起 請 文 に 諏 訪 上 下 小 野 南 北 飯 縄 戸 隠 新 海 松 原 など 諸 神 を 記 す 10 5 信 玄 上 野 一 宮 貫 前 社 の 造 替 のため 更 級 埴 科 佐 久 小 県 郡 で 一 軒 五 合 の 棟 別 籾 を 勧 進 させる 信 玄 佐 久 郡 矢 島 重 勝 に 上 野 西 牧 の 地 を 宛 行 い 御 恩 相 当 に 軍 役 を 勤 めるよ う 命 じる 11 19 武 田 信 玄 大 須 賀 佐 渡 守 に 更 級 郡 村 上 荘 内 同 人 知 行 地 の 堰 役 上 役 を 免 除 す る 12 2 武 田 信 玄 箕 輪 在 城 の 大 井 高 政 らに 本 領 替 地 を 検 地 のうえ 上 野 で 出 すことを 約 し 在 城 兵 数 を 定 める このころ 信 玄 佐 久 諸 将 に 上 野 で 知 行 地 を 給 し 箕 輸 城 を 上 野 領 国 化 の 基 地 と して 固 めさせる 永 禄 11 年 (1568) 1 24 武 田 信 玄 埴 科 郡 本 誓 寺 に 寺 領 を 安 堵 し 越 後 出 陣 のさい 野 伏 二 人 を 出 させ また 禁 制 を 掲 げる 2 跡 部 勝 忠 伊 那 郡 虎 岩 郷 平 沢 豊 前 守 に 同 郷 の 逃 散 百 姓 の 田 畑 を 渡 し その 未 進 年 貢 を 進 納 させる 3 2 信 玄 水 内 郡 長 沼 城 から 越 後 進 攻 を 計 り この 日 法 善 寺 など 甲 斐 諸 寺 に 戦 勝 を 祈 らせる 4 3 30

信 玄 栗 田 鶴 寿 に 甲 府 善 光 寺 の 条 規 を 与 える 4 21 信 玄 小 県 郡 諏 訪 社 に 所 領 を 寄 進 越 後 境 の 築 城 の 無 事 を 祈 らせる このころ 長 沼 城 が 築 かれる 6 3 信 玄 大 井 弾 正 忠 に 越 後 出 陣 を 命 じる 翌 日 諏 訪 上 社 神 長 守 矢 信 真 に 戦 勝 を 祈 らせる 7 10 信 玄 上 杉 方 の 飯 山 城 を 攻 める ついで 加 賀 越 中 の 一 向 宗 徒 と 東 西 呼 応 し 越 後 侵 入 を 計 る 7 13 信 玄 木 曾 路 諸 宿 に 相 模 海 蔵 寺 の 荷 物 運 送 のため 伝 馬 七 匹 を 出 させる ついで 甲 府 から 諏 訪 郡 蔦 木 青 柳 上 原 下 諏 訪 筑 摩 郡 塩 尻 洗 馬 木 曾 賛 川 奈 良 井 藪 原 福 島 間 の 伝 馬 口 銭 を 定 める 8 4 信 玄 岩 村 田 法 華 堂 以 下 佐 久 小 県 郡 の 修 験 二 十 二 人 に 戦 勝 祈 藤 を 命 じ 普 請 役 を 免 除 する 8 10 飯 山 在 城 衆 武 田 軍 進 攻 を 上 杉 輝 虎 に 報 じる 輝 虎 須 田 順 渡 斎 らに 各 地 の 守 備 を 堅 めさせ ついで 村 上 国 清 らに 飯 山 城 関 山 城 などを 防 備 させる 9 16 信 玄 の 臣 上 原 筑 前 守 の 知 行 地 佐 久 郡 志 賀 郷 などの 検 地 帳 が 作 成 される 名 請 人 別 に 貫 高 を 記 すが 現 実 の 耕 作 者 は 示 さない 在 村 鍛 冶 がみられる 9 20 信 玄 村 上 旧 領 埴 科 郡 坂 木 大 宮 に 坂 木 御 料 所 内 の 地 を 寄 進 し 町 屋 敷 の 替 地 の 給 付 を 約 する 10 1 織 田 軍 三 好 氏 の 摂 津 芥 川 城 を 攻 略 小 笠 原 長 時 父 子 同 城 を 逃 れ ついで 越 後 上 杉 輝 虎 を 頼 る 10 2 信 玄 島 津 孫 五 郎 に 水 内 郡 夏 川 西 尾 張 部 などの 本 領 を 安 堵 し 長 沼 蓮 村 山 今 富 などを 新 恩 に 宛 行 う また 西 巌 寺 に 長 沼 の 地 を 安 堵 する 10 3 信 玄 高 井 郡 勝 楽 寺 など 真 宗 寺 院 に 寺 中 の 乱 妨 狼 籍 陣 取 りを 禁 じる 禁 制 を 掲 げる 31

11 1 武 田 勝 頼 紀 伊 高 野 山 成 慶 院 を 高 遠 領 住 民 の 宿 坊 と 定 める 11 10 信 玄 善 光 寺 大 本 願 に 甲 府 善 光 寺 の 造 立 用 材 を 甲 斐 八 幡 天 神 宮 から 採 らせる 12 12 佐 久 郡 の 人 依 田 信 守 信 蕃 父 子 ら 信 玄 軍 の 駿 河 攻 めに 属 し 同 国 薩? 峠 で 戦 う このころ 高 遠 城 将 秋 山 信 友 下 伊 那 衆 らを 率 い 遠 江 に 侵 入 する 家 康 これに 抗 議 する この 年 武 田 氏 棟 別 銭 などを 整 理 し 棟 別 賦 課 の 郷 次 門 次 普 請 役 を 設 定 軍 役 衆 や 伝 馬 役 細 工 役 などを 除 く 全 戸 に 負 担 させる 永 禄 12 年 (1569) 1 8 武 田 信 玄 徳 川 家 康 の 抗 議 により 秋 山 信 友 の 兵 を 遠 江 から 駿 河 に 引 かせる 1 27 今 川 氏 真 上 杉 輝 虎 に 北 条 氏 康 と 和 して 信 濃 に 出 兵 し 武 田 信 玄 を 牽 制 するよ う 求 める 2 2 北 条 氏 康 の 将 遠 山 康 英 上 杉 輝 虎 の 将 松 本 景 繁 ともに 岩 櫃 城 の 真 田 幸 隆 らを 討 つよう 求 める 2 8 足 利 義 昭 使 者 を 上 杉 輝 虎 に 送 り 織 田 信 長 の 仲 介 で 武 田 信 玄 と 和 睦 するよう 勧 める 3 7 北 条 氏 政 使 者 を 上 杉 輝 虎 に 派 遣 し 信 玄 との 対 戦 の 切 迫 を 告 げ 信 濃 出 陣 を 急 ぐよう 求 める 4 7 信 玄 北 条 氏 康 討 伐 のため 足 利 義 昭 の 甲 越 和 睦 勧 告 を 受 けようとし 信 長 に 斡 旋 を 望 む 義 昭 上 杉 輝 虎 に 内 書 を 送 り 信 玄 との 和 睦 を 勧 める 4 24 北 条 氏 康 父 子 信 玄 を 駿 河 で 破 ったことを 上 杉 輝 虎 に 報 じ 信 濃 出 陣 を 求 める ついで 氏 政 家 臣 に 命 じ 上 杉 の 将 と 越 相 和 睦 の 条 件 を 議 させる 5 17 32

信 玄 信 府 から 甲 府 にきた 中 河 原 弥 右 衛 門 らの 在 為 細 工 奉 公 を 賞 し 甲 府 町 次 の 普 請 役 を 免 除 する 6 21 信 玄 伊 那 郡 小 河 牛 牧 両 郷 に 水 損 復 興 のため 郷 中 人 足 を 集 め 川 除 普 請 を 行 わせる 8 23 越 中 在 陣 の 上 杉 輝 虎 直 江 景 綱 らに 飯 山 野 尻 市 川 越 後 禰 知 口 の 警 戒 を 地 下 人 を 人 質 に 取 り 地 下 鑓 を 集 めて 厳 重 にするよう 命 じる 10 12 信 玄 高 井 郡 市 川 儲 藤 小 県 郡 絨 卵 衆 らに 軍 役 普 定 書 を 出 し 百 姓 職 人 彌 宜 や 幼 弱 者 を 召 し 連 れて 参 陣 することを 禁 じる 11 9 信 玄 諏 訪 上 杜 などに 駿 河 伊 豆 平 定 と 越 後 壊 乱 を 祈 る 所 願 成 就 すれば 飯 縄 社 を 甲 斐 に 勧 請 すると 記 す ( 信 玄 謙 信 はともに 飯 縄 を 信 仰 する) 11 13 北 条 氏 康 氏 政 越 中 討 伐 中 の 上 杉 輝 虎 に 深 雪 を 越 え 信 濃 に 出 兵 するよう 求 める 11 18 信 玄 水 内 郡 に 令 し 地 下 人 に 三 年 間 普 請 役 を 免 除 させる 12 6 信 玄 駿 河 瀞 戚 城 攻 略 を 真 田 幸 隆 儲 繊 に 報 じる ついで 勝 頼 諏 訪 上 社 に 駿 河 戦 勝 を 謝 する 永 禄 年 間 信 玄 癖 郁 状 に 検 地 と 軍 役 の 規 定 が 増 す 元 亀 元 年 (1570)4 23 改 元 2 18 北 条 氏 康 氏 政 上 杉 輝 虎 に 盟 約 を 誓 う ついで 氏 康 の 子 氏 秀 を 輝 虎 の 養 子 ( 景 虎 )とする 3 4 武 田 信 玄 深 志 在 城 衆 に 人 質 として 城 に 置 く 禰 津 紀 伊 守 の 子 息 らをを 返 すよ う 指 示 する 4 14 33

信 玄 上 杉 輝 虎 の 帰 国 を 見 越 して 伊 豆 進 攻 を 計 り 海 津 城 将 春 日 虎 綱 に 信 上 の 兵 を 率 い 出 陣 を 命 じる ついで 北 条 氏 政 輝 虎 に 信 濃 進 攻 を 請 う 7 6 信 玄 市 川 昌 房 に 高 島 在 城 料 として 諏 訪 郡 真 志 野 筑 摩 郡 塩 尻 などを 宛 行 い 陣 夫 を 徴 させる 8 12 信 玄 勝 頼 甲 信 などの 兵 を 率 い 伊 豆 韮 山 城 を 囲 む この 日 北 条 氏 政 上 杉 輝 虎 に 援 を 請 う 8 16 佐 久 郡 安 養 寺 存 覚 信 玄 に 寺 領 年 貢 高 を 尋 ねられ 急 ぎ 定 納 日 記 を 指 出 す 年 貢 米 を 国 俵 で 示 す 8 30 武 田 勝 頼 信 濃 衆 に 駿 河 沼 津 城 を 普 請 させる 9 1 信 玄 水 内 郡 飯 縄 権 現 に 上 野 小 鍋 上 屋 北 郷 鍍 千 田 市 村 入 山 な どの 地 を 寄 進 する 9 8 信 玄 安 曇 郡 泉 福 寺 に 禁 制 を 掲 げる( 徳 役 の 規 定 の 初 見 ) 9 23 武 田 蔵 前 衆 諏 訪 春 芳 代 官 の 惣 助 ら 諏 訪 上 社 神 長 守 矢 信 真 に 諏 訪 郡 田 辺 の 年 貢 所 済 注 文 を 出 す 小 町 屋 番 匠 大 町 たくみ 紺 掻 などがみられる 信 玄 小 県 郡 西 光 寺 に 鎖 張 進 上 により 門 前 三 人 分 の 普 請 役 兵 糧 運 送 役 など を 免 除 する 10 1 佐 久 郡 竜 雲 寺 住 持 北 高 全 祝 ら 甲 斐 信 濃 曹 洞 宗 諸 寺 門 徒 の 参 学 規 式 を 定 める 10 4 徳 川 家 康 武 田 信 玄 と 絶 ち 上 杉 輝 虎 に 盟 約 の 起 請 文 を 送 る 元 亀 2 年 (1571) 1 1 武 田 信 玄 下 伊 那 宿 々 住 人 中 の 下 知 に 応 じ 駿 河 へ 参 陣 する 者 に 普 請 役 を 免 除 し 恩 地 を 約 する 2 13 34

信 玄 駿 河 深 沢 在 城 の 保 科 善 左 衛 門 尉 に 諸 商 馬 一 匹 分 本 棟 別 一 軒 分 など 諸 役 を 免 除 する 3 13 武 田 信 玄 武 田 信 実 に 伊 那 郡 松 尾 などの 地 を 宛 行 い その 軍 役 を 定 める 3 17 武 田 信 玄 秋 山 信 友 に 命 じ 下 伊 那 諸 郷 から 人 足 を 徴 し 大 島 城 を 普 請 させ 下 伊 那 の 拠 点 とする この 春 武 田 勝 頼 武 田 氏 後 継 者 として 甲 府 に 移 る 4 19 歯 武 田 信 玄 勝 頼 信 濃 から 三 河 に 入 り 足 助 城 を 落 とす ついで 下 条 信 氏 に 同 城 を 守 らせ また 本 願 寺 にこれを 報 じて 信 長 謙 信 らを 牽 制 させる 4 29 武 田 の 将 山 県 昌 景 小 笠 原 信 嶺 らとともに 三 河 野 田 城 を 攻 略 この 日 同 国 吉 田 城 を 攻 める 8 25 聖 護 院 門 跡 道 澄 佐 久 郡 法 華 堂 祐 源 に 金 欄 地 袈 裟 の 着 用 を 許 す 9 23 信 玄 真 田 昌 幸 に 新 道 を 開 いて 上 野 白 井 城 を 攻 め 長 尾 憲 景 を 走 らせた 功 を 賞 する この 冬 北 条 氏 政 謙 信 と 絶 ち 信 玄 と 和 睦 する 元 亀 3 年 (1572) 2 30 武 田 信 玄 北 高 全 祝 住 持 の 佐 久 郡 竜 雲 寺 を 分 国 の 曹 洞 宗 僧 禄 とする 3 更 級 郡 唯 念 寺 門 徒 衆 一 七 人 石 山 本 願 寺 に 籠 城 し この 日 本 願 寺 に 織 田 信 長 へ の 抗 戦 を 誓 約 する 4 佐 久 郡 竜 雲 寺 北 高 全 祝 武 田 信 玄 の 求 めにより 戦 没 武 士 の 千 人 法 幢 を 行 う 5 8 信 玄 諏 訪 下 社 神 宮 寺 井 坊 に 千 手 堂 建 立 に 励 功 により 徳 役 を 免 除 する 6 15 35

上 杉 謙 信 願 文 を 看 経 所 に 納 め 加 賀 越 中 一 向 一 揆 の 鎮 定 と 信 濃 など 分 国 の 平 安 を 祈 る 7 25 信 玄 筑 摩 郡 正 行 寺 など 石 山 本 願 寺 門 徒 坊 主 衆 に 城 普 請 役 兵 糧 運 送 役 など 諸 役 を 免 除 する 7 29 加 賀 一 向 一 撲 上 杉 方 村 上 国 清 の 陣 営 を 襲 う ついで 河 田 長 親 国 清 を 赴 援 し 一 揆 軍 を 走 らす 7 30 信 玄 彌 津 信 直 真 田 信 綱 海 野 衆 らに 命 じ 徘 徊 する 分 国 追 放 百 姓 らを 捕 ら えさせる 高 井 埴 科 水 内 更 級 郡 諸 郷 村 の 欠 落 百 姓 一 四 人 を 記 す 8 10 信 玄 保 科 正 俊 に 遠 江 出 陣 のため 妻 籠 波 合 新 野 関 を 警 固 し 狼 煙 を 用 意 さ せたことを 告 げ 人 質 として 有 力 者 妻 子 を 高 遠 に 集 めるよう 命 じる 9 26 木 曾 氏 の 一 族 山 村 良 利 良 候 父 子 信 玄 に 応 じ 飛 騨 を 調 略 する この 日 信 玄 その 功 を 賞 する 11 12 諏 訪 上 社 御 頭 役 請 執 帳 に 白 米 は 御 国 升 豆 粉 は 諏 訪 升 塩 は 飯 椀 で 計 ると 記 す 11 14 高 遠 城 将 秋 山 信 友 伊 那 勢 を 率 い 美 濃 岩 村 城 を 落 とす ついで 信 玄 下 条 信 氏 に 同 城 を 守 らせる 11 20 信 長 謙 信 に 返 書 を 送 り 信 玄 を 信 濃 に 挾 撃 する 策 を 計 る 12 22 信 玄 遠 江 三 方 原 に 家 康 軍 信 長 援 軍 を 破 り 浜 松 城 に 迫 る ついで 同 地 で 越 年 する このころ 信 玄 伊 那 街 道 市 田 などに 伝 馬 制 をしく 天 正 元 年 (1573)7 28 改 元 3 36

上 野 の 将 兵 謙 信 に 加 勢 し 白 井 城 を 落 とす 上 杉 憲 景 同 城 に 入 り 吾 妻 郡 の 真 田 幸 隆 領 を 侵 す 4 12 武 田 信 玄 三 河 陣 中 に 病 み この 日 伊 那 郡 駒 場 で 死 去 する ついで 勝 頼 が 相 続 し 長 坂 虎 房. 跡 部 勝 資 ら 諏 訪 高 遠 関 係 の 家 臣 団 がこれを 支 える 7 6 武 田 勝 頼 三 河 長 篠 城 在 城 の 小 笠 原 信 嶺 に 在 城 料 として 遠 江 井 伊 谷 の 地 を 宛 行 う 8 24 木 曾 義 昌 原 平 左 衛 門 尉 に 美 濃 籠 屋 調 略 を 賞 し 加 恩 として 美 濃 坂 下 の 地 を 宛 行 う 10 勝 頼 奈 良 井 治 部 少 輔 に 命 じ 木 曾 谷 中 の 他 所 へ 欠 落 した 百 姓 を 旧 主 人 のもと へ 召 還 させる この 年 安 曇 郡 で 新 田 開 発 のため 梓 川 から 水 を 取 りこみ 長 尾 堰 ( 温 堰 本 流 )を 開 削 す ると 伝 える 戦 国 時 代 砂 原 遺 跡 ( 富 士 見 町 )で 掘 立 柱 建 物 蔵 跡 方 形 敷 石 棚 列 墓 援 等 々 が 発 掘 される 室 町 戦 国 期 の 屋 敷 と 生 活 の 諸 相 が 復 元 できる 武 田 氏 諏 訪 郡 金 鶏 金 山 佐 久 郡 長 尾 金 山 安 曇 郡 大 樋 明 ケ 平 鉛 銀 山 など を 採 掘 する 武 田 氏 分 国 の 職 人 を 番 匠 棟 梁 高 山 飛 騨 守 などの 頭 を 通 じて 支 配 し 諸 役 を 免 じ 細 工 奉 公 をさせる 武 田 氏 棒 道 など 軍 用 道 路 をつくり 要 所 に 関 所 番 所 を 設 ける また 近 世 の 甲 州 街 道 中 山 道 佐 久 甲 州 街 道 伊 那 街 道 千 国 街 道 などにあた る 諸 街 道 に 伝 馬 宿 駅 制 をしく 中 世 には 多 様 な 地 域 的 私 的 な 升 が 使 用 されるが 武 田 氏 は 独 特 の 甲 州 升 を 普 及 させる また 中 世 には 宋 銭 明 銭 と 私 鋳 銭 が 流 通 するが 武 田 氏 は 甲 府 に 金 座 を 置 き 甲 州 金 を 使 用 させる 戦 国 期 から 近 世 初 頭 臨 済 宗 で 五 山 叢 林 派 から 妙 心 寺 派 への 転 派 が 進 むいっ ぽう 臨 済 宗 から 曹 洞 宗 への 改 宗 が 著 増 する また 岌 往 らの 尽 力 で 浄 土 宗 寺 院 が 建 てられ 浄 土 真 宗 では 法 善 系 海 野 系 と 井 上 系 の 寺 が 増 す 37

時 宗 は 金 台 寺 十 念 寺 以 外 消 滅 する 武 田 氏 はじめ 戦 国 武 将 が 諏 訪 社 を 崇 敬 し 郷 村 は 同 社 頭 役 を 負 担 し 諏 訪 神 人 御 師 が 鹿 食 免 鹿 食 箸 を 携 えて 布 教 する 豪 族 や 郷 村 の 同 社 分 祀 が 増 す 室 町 戦 国 時 代 武 士 たちは 伊 勢 神 宮 に 現 世 利 益 高 野 山 に 後 世 安 楽 を 祈 念 し 双 方 の 旦 那 となり 御 師 宿 坊 らを 介 して 土 地 金 品 などを 寄 進 する 天 正 2 年 (1574) 4 5 木 曾 義 昌 畠 崎 監 物 に 馬 籠 坂 下 の 地 を 宛 行 う 5 19 真 田 幸 隆 死 去 する 長 男 信 綱 が 継 ぐ 6 24 武 田 勝 頼 の 将 今 井 信 仲 遠 江 高 天 神 城 が 落 城 したことを 諏 訪 上 社 某 に 報 じ 陣 中 祈 念 を 謝 する 7 28 高 井 郡 井 上 氏 出 身 の 前 南 禅 寺 相 国 寺 住 持 鹿 苑 院 塔 主 仁 如 集 尭 死 去 する 11 18 小 野 社 大 祝 源 満 昌 遠 江 鴨 江 寺 の 鰐 口 を 同 社 に 寄 進 する 閏 11 3 勝 頼 更 級 郡 出 浦 主 水 佐 に 軍 役 を 忌 避 して 欠 落 した 被 官 人 を 召 還 させる 閏 11 11 真 田 信 綱 小 県 郡 蓮 華 童 子 院 に 四 阿 山 別 当 職 を 安 堵 する 天 正 3 年 (1575) 2 14 武 田 勝 頼 市 川 豊 後 守 に 麻 綿 布 木 綿 塩 肴 など 一 ヵ 月 馬 三 匹 分 の 荷 の 諸 関 通 過 を 許 す 4 勝 頼 諏 訪 春 芳 一 宗 富 一 に 諏 訪 下 社 千 手 堂 を 建 てさせる 高 山 飛 騨 守 がその 大 工 棟 梁 を 勤 める 5 2 武 田 軍 三 河 長 篠 で 信 長 家 康 軍 に 大 敗 する 38

真 田 信 綱 昌 輝 兄 弟 屋 代 正 長 望 月 重 氏 禰 津 是 広 芋 川 守 親 ら 信 濃 の 将 士 多 数 戦 死 する 6 13 信 長 の 軍 秋 山 信 友 らのこもる 美 濃 岩 村 域 を 囲 む この 日 信 長 謙 信 に 信 濃 甲 斐 出 陣 を 促 す 6 19 佐 久 郡 依 田 信 守 勝 頼 に 属 し 遠 江 二 俣 に 在 城 この 日 病 死 する ついでその 子 信 蕃 同 城 を 守 る 7 2 勝 頼 長 篠 合 戦 で 戦 死 した 筑 摩 郡 山 家 昌 矩 の 名 跡 を その 弟 左 馬 允 に 継 がせる 7 13 勝 頼 木 曾 山 村 良 候 に 小 県 郡 手 塚 の 地 を 宛 行 い 木 曾 谷 中 諸 士 の 木 曾 義 昌 への 服 属 に 努 めさせる 7 19 勝 頼 小 笠 原 信 嶺 に 坂 西 一 族 の 謀 反 を 諌 した 功 により 伊 那 郡 山 村 郷 を 宛 行 う 8 16 勝 頼 更 級 郡 牧 之 島 城 将 馬 場 信 房 の 長 篠 戦 死 により 平 林 正 恒 を 同 城 に 在 城 さ せ 知 行 を 宛 行 う 10 17 真 田 昌 幸 河 原 隆 正 に 亡 兄 信 綱 が 宛 行 った 小 県 郡 真 田 の 町 屋 敷 年 貢 を 安 堵 す る 10 勝 頼 安 曇 郡 標 葉 某 を 但 馬 守 とする このころ 以 降 勝 頼 による 官 職 名 の 授 与 が 増 す 11 19 勝 頼 長 篠 戦 死 の 佐 久 郡 望 月 昌 頼 の 名 跡 を 小 諸 城 将 武 田 信 豊 の 娘 を 養 女 とし て 継 がせる 11 21 織 田 信 長 信 忠 美 濃 岩 村 城 を 攻 略 秋 山 信 友 座 光 寺 氏 らを 捕 らえ 岐 阜 長 良 川 原 で 傑 にする 武 田 の 兵 は 甲 信 の 土 民 百 姓 まで 動 員 する 11 28 勝 頼 高 遠 建 福 寺 に 祠 堂 銭 の 徳 役 を 免 じる 11 39

武 田 蔵 前 衆 御 用 商 人 の 諏 訪 春 芳 伊 那 郡 宮 木 諏 訪 社 を 再 興 する 前 年 石 仏 も つくる 12 16 勝 頼 明 年 の 信 長 家 康 攻 めのため 小 県 郡 小 泉 昌 宗 ら 諸 士 に 条 目 を 付 し 隠 居 蟄 居 者 も 加 え 軍 役 規 定 人 数 以 上 を 出 陣 させ 鉄 砲 を 用 意 させる 12 24 勝 頼 遠 江 二 俣 城 将 依 田 信 蕃 に 命 じ 同 城 を 家 康 に 明 け 渡 させ 同 国 高 天 神 城 を 守 らせる 天 正 四 年 (1576) 1 11 武 田 勝 頼 諏 訪 郡 の 藤 七 郎 ら 七 人 に 細 工 奉 公 により 郷 次 普 請 役 を 免 除 する 2 7 勝 頼 伊 那 郡 笠 原 相 原 など 諸 郷 に 諏 訪 上 社 御 頭 勤 仕 を 命 じ 不 服 の 百 姓 は 分 国 追 放 とする 勝 頼 小 田 切 民 部 少 輔 に 鉄 砲 六 挺 をはじめ 軍 役 を 命 じる 長 篠 合 戦 後 検 地 とあわせ 武 田 分 国 諸 将 士 の 軍 役 規 定 が 整 備 され 軍 役 が 強 化 される 2 28 勝 頼 佐 久 郡 軽 井 沢 宿 の 伝 馬 奉 公 衆 に 他 国 普 請 役 番 匠 山 造 りの 諸 役 を 免 除 する 3 23 真 田 昌 幸 上 野 榛 名 山 に 禁 制 を 掲 げる 4 6 勝 頼 信 玄 の 葬 儀 を 甲 斐 恵 林 寺 で 行 う 伊 那 郡 建 福 寺 住 持 東 谷 開 善 寺 住 持 速 伝 仏 事 を 勤 める 5 21 勝 頼 上 伊 那 の 池 上 蓮 法 ら 七 人 に 郷 次 普 請 役 を 免 除 し 鉄 砲 玉 の 製 造 にあた らせる 6 5 信 長 に 包 囲 された 石 山 本 願 寺 顕 如 光 佐 本 誓 寺 とその 門 徒 に 籠 城 資 金 の 送 金 を 謝 する 7 3 勝 頼 塚 原 五 郎 左 衛 門 尉 に 埴 科 郡 坂 木 御 料 所 蔵 番 役 を 安 堵 し 松 茸 進 上 を 命 じる 40

9 5 正 親 町 天 皇 高 井 郡 興 国 寺 七 世 小 県 郡 信 綱 寺 開 山 高 山 順 京 に 大 光 智 照 禅 師 の 号 を 特 賜 する 9 6 勝 頼 更 級 郡 牧 之 島 城 代 馬 場 信 春 同 心 衆 の 軍 法 二 十 二 ヵ 条 を 定 める 11 20 勝 頼 大 井 満 安 に 検 地 のうえ 所 領 を 安 堵 し 軍 役 を 課 する( 長 篠 敗 戦 後 安 堵 にも 検 地 を 伴 う) この 年 伊 那 郡 光 前 寺 弁 天 堂 造 立 される 天 正 5 年 (1577) 1 24 武 田 勝 頼 高 井 郡 普 願 寺 坊 主 衆 に 盟 約 につき 石 山 本 願 寺 が 立 腹 したなら 白 ら 弁 護 すると 約 する 2 18 水 内 郡 中 俣 勝 善 寺 順 西 石 山 籠 城 の 本 願 寺 顕 如 光 佐 に 援 助 金 を 送 り 門 徒 の 多 くが 越 後 に 移 住 し 献 金 が 集 まらないことを 嘆 く 2 26 勝 頼 諏 訪 上 社 神 宮 寺 に 寺 領 を 安 堵 し 社 頭 法 事 などの 勤 仕 を 精 励 させる 3 3 諏 訪 下 社 秋 宮 千 手 堂 三 重 塔 などの 再 建 が 成 就 し この 日 勝 頼 はじめ 武 田 一 族 が 参 列 する 3 17 勝 頼 伊 那 郡 高 遠 の 井 沢 与 次 郎 に 池 上 備 前 死 後 の 遺 領 の 給 付 を 約 し 番 匠 の 奉 公 に 従 事 させる 4 26 仁 科 盛 信 紀 伊 高 野 山 遍 照 光 院 を 領 民 の 宿 坊 と 定 め 安 曇 郡 林 泉 寺 屋 敷 などを 同 院 に 寄 進 する 5 24 勝 頼 木 曾 義 昌 の 将 山 村 良 利 に 木 曾 田 立 の 市 日 を 一 カ 月 六 度 と 定 めて 法 度 を 厳 守 させる 6 21 勝 頼 下 曾 根 岳 雲 軒 ( 賢 憲 )に 信 濃 から 上 野 にいたる 俵 子 また 上 野 松 井 田 にいたる 外 郎 の 関 役 を 免 じる 閏 7 5 41

勝 頼 条 目 を 出 し 一 五 歳 から 六 〇 歳 までの 貴 賎 男 子 全 貝 に 出 陣 を 命 じる 10 10 信 濃 の 本 願 寺 末 浄 興 寺 正 覚 寺 勝 善 寺 西 厳 寺 ほか 諸 寺 門 徒 石 山 籠 城 の 本 願 寺 光 佐 に 兵 糧 米 を 送 り この 日 執 事 下 間 頼 竜 答 謝 する 11 15 勝 頼 諏 訪 上 社 大 祝 諏 訪 頼 忠 の 訴 えをいれ 御 料 所 同 様 に 諏 訪 湖 の 網 引 きを 許 す 天 正 6 年 (1578) 1 23 武 田 勝 頼 水 内 郡 鰍 綴 権 現 千 日 次 郎 大 夫 の 養 孫 に 仁 科 甚 十 郎 の 名 を 与 える( 以 後 甚 十 郎 を 襲 名 ) 法 事 などの 勤 仕 を 精 励 させる 1 佐 久 郡 依 田 信 蕃 高 野 山 蓮 華 定 院 に 日 牌 料 として 同 郡 春 日 郷 の 土 地 屋 敷 を 寄 進 する 2 12 武 田 勝 頼 信 濃 国 中 諸 郷 に 諏 訪 上 下 社 の 七 年 一 度 の 造 宮 ( 御 柱 立 )の 勤 仕 を 命 じる 3 5 諏 訪 頼 満 ( 頼 水 ) 諏 訪 上 社 大 祝 の 位 につく 3 28 勝 頼 小 松 又 七 郎 藤 森 民 部 丞 ら 高 島 十 人 衆 に その 知 行 地 諾 郷 村 を 検 地 のう え 安 堵 する 5 11 勝 頼 諏 訪 郡 十 日 町 住 民 の 伝 馬 役 を 定 め その 郷 次 普 請 役 を 免 除 する 軍 役 衆 武 田 一 門 衆 家 人 にも 伝 馬 役 を 課 し 軍 役 衆 在 陣 時 のみ 免 除 する 5 13 越 後 御 館 の 乱 信 濃 諸 将 士 も 両 派 に 分 立 する 5 15 上 杉 景 勝 同 景 虎 を 越 後 御 館 城 に 攻 める 村 上 国 清 景 勝 に 属 し 同 国 大 場 口 で 戦 う ついで 飯 山 城 将 桃 井 義 孝 ら 景 虎 の 軍 春 日 山 城 を 攻 め 島 津 喜 七 郎 ら 籠 城 し て 景 虎 軍 を 退 ける 5 29 42

上 杉 景 虎 勝 頼 からの 援 軍 小 諸 城 主 武 田 信 豊 の 信 越 境 到 着 を 陸 奥 芦 名 盛 氏 に 報 じ 協 力 を 求 める 6 7 上 杉 景 勝 武 田 信 豊 海 津 城 将 高 坂 弾 正 に 斡 旋 を 頼 み 勝 頼 と 和 睦 する ついで 海 津 城 着 陣 の 勝 頼 に 誓 紙 を 送 り 信 濃 上 野 を 勝 頼 に 割 譲 する 6 22 勝 頼 長 沼 城 に 移 る ついで 越 後 に 入 る 7 18 勝 頼 高 遠 建 福 寺 に 鉾 持 町 居 住 人 足 を 使 役 させ 末 寺 笠 原 郷 吉 祥 寺 門 前 住 民 の 普 請 役 を 免 じる 7 23 春 日 山 城 下 着 陣 の 勝 頼 景 勝 景 虎 の 和 平 を 計 り 景 勝 方 仁 科 中 務 丞 らに 景 勝 への 諌 一 言 を 頼 む 8 2 勝 頼 更 級 郡 康 楽 寺 に 令 し 本 願 寺 末 寺 十 ヵ 寺 同 宿 三 十 七 人 に 妻 帯 僧 なが ら 普 請 役 を 免 じる 8 23 勝 頼 島 津 泰 忠 勝 善 寺 などの 軍 役 を 定 める 8 28 勝 頼 景 勝 景 虎 の 和 議 不 調 により 越 府 から 甲 府 に 帰 る ついで 妹 お 菊 と 景 勝 の 婚 約 を 固 める 9 17 仁 科 盛 信 安 曇 郡 信 越 国 境 大 網 へ 移 住 するものに 三 年 問 諸 役 を 免 除 する 天 正 7 年 (1579) 2 25 勝 頼 市 川 新 六 郎 に 命 じ 高 井 郡 小 菅 と 越 後 赤 沢 との 間 に 両 地 往 復 の 便 のた め 人 家 を 置 かせる 4 5 勝 頼 佐 久 郡 竜 雲 寺 北 高 全 祝 に 伽 藍 再 造 のため 小 県 郡 中 の 番 匠 の 半 分 を 二 〇 日 間 使 役 させる 10 20 勝 頼 の 妹 お 菊 上 杉 景 勝 に 嫁 ぐ このころ 甲 越 盟 約 により 武 田 氏 が 信 濃 全 体 を 領 する 10 27 43

勝 頼 佐 久 郡 依 田 信 蕃 に 孕 石 氏 の 私 領 藤 枝 鬼 岩 寺 分 の 堤 の 普 請 を 命 じる 11 16 勝 頼 駿 河 陣 中 から 跡 部 勝 忠 に 条 目 を 送 り 信 越 境 妻 籠 口 役 所 の 警 固 や 人 質 改 めなどを 命 じる 12 11 諏 訪 上 社 神 長 知 行 地 伊 那 郡 御 薗 の 検 地 が 行 われる 名 請 人 別 に 本 年 貢 改 出 しの 鄭 蔀 一 を 記 し 改 出 しが 大 きい 年 貢 諸 役 負 担 者 の 確 定 をめざす 天 正 8 年 (1580) 閏 3 3 勝 頼 夜 交 左 近 丞 に 高 井 郡 岩 舟 郷 の 替 地 として 同 郡 御 料 所 夜 交 郷 内 の 地 を 宛 行 う 閏 3 30 真 田 昌 幸 上 野 沼 田 城 を 矢 沢 頼 綱 に 攻 めさせ 名 胡 桃 城 鈴 木 主 水 小 川 城 小 川 可 遊 斎 を 味 方 につける この 日 勝 頼 頼 綱 らの 戦 功 を 賞 する 5 19 真 囲 昌 幸 攻 略 した 沼 田 城 に 小 川 可 遊 斎 を 在 城 碗 害 みつさせる ついで 海 野 幸 光 らを 在 城 させ 軍 令 を 出 す 6 19 勝 頼 埴 科 郡 坂 木 耕 雲 寺 に 祠 堂 銭 利 倍 徳 役 を 許 し 門 前 新 造 在 家 に 郷 次 普 請 役 を 免 じる 6 30 真 田 昌 幸 北 条 方 上 野 倉 内 城 将 藤 田 信 吉 に 城 を 明 け 渡 させる この 日 勝 頼 信 吉 に 知 行 を 宛 行 う 8 1 仁 科 盛 信 安 曇 郡 等 々カ 次 右 衛 門 尉 に 領 中 の 馬 および 同 郡 大 町 真 々 部 市 の 馬 を 穂 高 に 集 めさせる ついで 次 右 衛 門 尉 に 諸 士 の 参 陣 を 督 励 させる 9 26 水 内 郡 長 沼 浄 興 寺 紀 伊 雑 賀 に 移 る 本 願 寺 顕 如 光 佐 に 黄 金 を 贈 り この 月 光 佐 これを 謝 する 44

いずみのか 赤 H 23 勝 頼 の 将 跡 部 勝 忠 大 滝 和 泉 守 に 軍 役 衆 を 抱 えるにより 知 行 地 の 検 地 増 分 の 所 務 を 許 す ぽ 9 勝 頼 上 野 藤 囲 信 吉 に 所 領 を 与 え 真 田 昌 幸 が 伝 達 する 昌 幸 の 吾 妻 沼 田 一 帯 の 支 配 が 進 む 12 13 勝 頼 大 滝 土 佐 守 に 知 行 替 として 水 内 郡 戸 狩 郷 内 の 地 を 宛 行 い 増 分 は 飯 山 蔵 方 へ 納 めさせる 天 正 9 年 (1581) 1 9 武 田 勝 頼 高 井 郡 布 川 信 房 に 命 じ 猟 師 の 巣 鷹 山 への 繁 殖 期 入 山 を 禁 じ 巣 鷹 を 進 納 させる 1 22 武 田 勝 頼 甲 斐 韮 崎 に 新 府 城 を 築 き 分 国 中 から 一 〇 軒 に 一 人 の 普 請 人 足 を 徴 する この 日 真 田 昌 幸 これを 伝 達 する 2 7 勝 頼 小 県 郡 大 門 郷 の 伝 馬 勤 仕 衆 印 判 衆 を 指 定 し 伝 馬 勤 めの 条 規 を 定 める 2 木 曾 義 昌 木 曾 福 島 興 禅 寺 に 禁 制 を 掲 げる 3 7 真 田 昌 幸 沼 田 景 義 の 沼 田 城 奪 還 の 動 きを 岩 櫃 城 に 戻 って 鎮 め この 日 海 野 幸 光 らの 功 を 賞 する 3 21 勝 頼 保 科 正 直 に 命 じ 検 地 増 分 不 満 から 欠 落 した 伊 那 郡 片 蔵 百 姓 を 増 分 を 免 じて 召 還 させる 家 康 武 田 方 の 遠 江 高 天 神 城 を 攻 める 城 将 栗 田 鶴 寿 寄 せ 手 陣 中 の 幸 若 与 三 大 夫 の 舞 を 所 望 する 翌 日 落 城 し 鶴 寿 戦 死 永 寿 が 遺 領 を 継 ぐ 5 23 保 科 正 直 八 郎 左 衛 門 らに 伊 那 郡 片 蔵 の 欠 落 百 姓 の 跡 地 を 割 りあて 年 貢 な どを 弁 済 させる 7 47 勝 頼 甲 斐 善 光 寺 の 条 規 を 定 め 栗 囲 永 寿 らに 与 える 信 濃 善 光 寺 から 移 住 し た 町 人 に 町 屋 敷 諸 役 を 免 除 し また 罪 科 人 や 盗 賊 の 隠 匿 を 禁 止 する 45

8 28 勝 頼 の 臣 平 林 宗 忠 ら 高 井 郡 夜 交 郷 を 検 地 し 本 貫 地 のほか 山 手 増 分 などの 貫 高 を 定 める 10 19 勝 頼 夜 交 左 近 丞 に その 知 行 地 高 井 郡 夜 交 郷 新 野 の 検 地 増 分 の 地 を 預 ける 10 28 伊 那 郡 下 条 信 氏 平 沢 勘 四 郎 を 同 郡 知 久 平 代 官 とし 代 官 免 として 三 石 新 左 衛 門 分 の 地 を 宛 行 う 11 真 田 昌 幸 弟 加 津 野 信 昌 に 謀 反 した 上 野 海 野 幸 光 輝 幸 兄 弟 を 討 たせ 西 上 野 支 配 を 強 化 する この 年 伊 勢 内 宮 御 師 宇 治 久 家 信 濃 国 道 者 の 御 祓 配 り 日 記 を 記 す 筑 摩 郡 会 田 明 科 生 野 青 柳 麻 績 などや 更 級 郡 川 中 島 水 内 郡 葛 山 長 沼 安 曇 郡 仁 科 など 諸 郷 村 の 檀 家 名 や 番 匠 伯 楽 など 諸 職 の 存 在 善 光 寺 町 の 衰 微 などが 知 られる 天 正 10 年 (1582) 2 2 木 曾 義 昌 武 田 勝 頼 に 背 き 織 田 信 長 に 通 じる この 日 勝 頼 義 昌 討 伐 に 諏 訪 郡 上 原 へ 出 陣 する 2 6 織 田 信 忠 の 先 鋒 河 尻 秀 隆 ら 木 曾 美 濃 両 口 から 信 濃 に 進 攻 小 笠 原 信 嶺 の 伊 那 郡 松 尾 城 落 城 この 日 同 郡 滝 沢 要 害 の 下 条 信 氏 支 族 下 条 九 兵 衛 の 離 反 により 要 害 を 追 われる 織 田 軍 寺 社 を 焼 く 2 14 信 長 の 将 森 長 可 ら 木 曾 から 伊 那 に 入 る 飯 田 城 の 坂 西 織 部 保 科 正 直 ら 敗 走 する 2 16 木 曾 義 昌 鳥 居 峠 で 武 田 方 今 福 昌 和 を 破 る 織 田 信 忠 軍 伊 那 郡 大 島 城 日 向 宗 栄 らを 敗 走 させる 2 28 勝 頼 甲 斐 に 撤 兵 新 府 城 を 焼 いて 逃 走 する 3 2 46

織 田 信 忠 降 伏 に 応 じない 伊 那 郡 高 遠 城 将 仁 科 盛 信 ( 勝 頼 弟 )を 総 攻 撃 して 攻 略 し 盛 信 を 斬 る 3 3 高 島 城 諏 訪 頼 満 織 田 信 忠 に 降 伏 する 深 志 城 将 馬 場 信 房 ( 二 世 ) 木 曾 義 昌 に 降 伏 する 3 7 織 田 信 忠 陣 を 上 諏 訪 から 甲 府 に 移 す 3 9 織 田 信 忠 甲 斐 古 府 で 徳 川 家 康 と 会 見 する 上 杉 景 勝 岩 井 信 能 に 海 津 城 以 北 の 諸 士 を 服 属 させた 功 を 賞 する 3 11 武 田 勝 頼 父 子 ら 甲 斐 田 野 で 自 殺 する 3 12 武 蔵 鉢 形 城 主 北 条 氏 邦 西 上 野 の 真 田 昌 幸 に 武 田 氏 敗 亡 のうえは 北 条 氏 直 に 臣 属 するよう 促 す 3 14 信 長 美 濃 岩 村 から 伊 那 郡 浪 合 に 着 陣 ついで 勝 頼 父 子 の 首 級 を 実 検 し これ を 飯 田 にさらす 武 田 の 将 依 田 信 蕃 駿 河 田 中 城 を 家 康 に 明 け 渡 す 3 19 信 長 飯 田 大 島 飯 島 高 遠 をへて この 日 諏 訪 郡 上 諏 訪 法 華 寺 に 着 陣 し 家 康 と 会 見 する 3 20 信 長 木 曾 義 昌 に 安 曇 筑 摩 二 郡 を 加 増 する 3 29 信 長 旧 武 田 領 の 国 割 を 行 う 駿 河 を 家 康 甲 斐 と 諏 訪 郡 を 河 尻 秀 隆 ( 鎮 吉 ) 上 野 と 佐 久 小 県 郡 を 滝 川 一 益 高 井 水 内 更 級 埴 科 四 郡 を 森 長 可 伊 那 郡 を 毛 利 秀 頼 に 与 える また 甲 斐 信 濃 の 国 掟 を 定 め 関 所 を 撤 廃 し 道 路 を 普 請 させる 3 信 長 信 濃 平 定 地 の 各 所 に 禁 制 を 掲 げる 4 2 47

海 津 城 主 森 長 可 皆 神 山 熊 野 権 現 に 禁 制 を 掲 げる ついで 更 級 郡 康 楽 寺 など 北 信 諸 寺 に 掲 げる 4 5 芋 川 親 正 ら 牢 人 土 民 百 姓 らの 川 中 島 一 揆 信 長 の 将 稲 葉 貞 通 を 飯 山 城 に 攻 める ついで 森 長 可 長 沼 城 を 攻 めた 一 揆 勢 を 壊 滅 させ 大 倉 古 城 に 逃 れた 一 揆 勢 を 破 り 女 童 ら 千 人 余 を 斬 りすてる 森 長 可 旧 海 津 城 将 小 幡 昌 虎 に 所 領 を 安 堵 する ついで 葛 山 衆 など 北 信 諸 将 士 に 旧 領 を 安 堵 する 4 信 長 このころ 甲 府 善 光 寺 如 来 を 岐 阜 に 移 すと 伝 える 5 27 森 長 可 越 後 に 進 攻 する 上 杉 景 勝 越 中 天 神 山 から 春 日 山 城 に 兵 を 引 き 警 固 を 固 める 6 2 本 能 寺 の 変 ついで 森 長 可 猿 ケ 馬 場 峠 を 越 えて 逃 れ 滝 川 一 益 は 小 諸 をへて 本 領 伊 勢 長 島 に 帰 り 河 尻 秀 隆 は 甲 斐 で 土 豪 一 揆 に 殺 される 信 濃 を 争 奪 する 上 杉 徳 川 北 条 三 氏 の 攻 防 が 始 まる 6 10 諏 訪 頼 忠 千 野 両 角 氏 ら 諸 士 を 糾 合 し 織 田 勢 を 追 い 高 島 域 に 入 城 諏 訪 郡 の 支 配 を 回 復 する 6 12 小 笠 原 長 時 の 子 貞 慶 家 康 の 支 援 を 得 て 松 本 還 住 を 決 意 し 筑 摩 郡 後 庁 勘 兵 衛 に 忠 節 を 促 す 6 13 上 杉 景 勝 森 長 可 にかわって 北 信 四 郡 を 掌 握 この 日 以 後 北 信 諸 士 多 数 に 安 堵 宛 行 状 を 出 す 6 16 旧 上 杉 の 将 直 江 兼 続 島 津 常 陸 介 に 信 濃 から 連 れてきた 譜 代 の 家 臣 を 招 集 し 長 沼 に 帰 住 させる 上 杉 景 勝 安 曇 筑 摩 二 郡 へ 進 出 を 計 り この 日 安 曇 郡 仁 科 の 小 岩 嶽 城 などを 市 川 信 房 に 宛 行 う 6 20 家 康 により 遠 江 二 俣 に 隠 まわれていた 依 田 信 蕃 家 康 の 命 をうけ この 日 小 諸 城 に 帰 り 佐 久 郡 将 士 に 家 康 への 服 属 を 働 きかける 48

上 杉 景 勝 市 川 信 房 に 飯 山 城 明 け 渡 しを 賞 し 海 津 城 将 春 日 信 達 に 対 し 軍 忠 を 促 すよう 求 める 6 22 北 条 氏 直 滝 川 一 益 を 追 い 碓 氷 峠 に 出 陣 する この 日 北 条 氏 政 伴 野 善 九 郎 に 佐 久 郡 内 山 平 賀 などを 宛 行 う 7 2 上 杉 景 勝 小 笠 原 長 時 の 弟 貞 種 を 支 援 し 深 志 城 の 木 曾 義 昌 を 追 う 長 時 の 子 貞 慶 この 日 同 城 奪 取 のため 旧 臣 らに 勤 仕 を 求 め ついで 三 河 から 筑 摩 郡 塩 尻 に 帰 り 二 木 豊 後 らの 出 迎 えをうける 7 6 飯 島 片 桐 氏 ら 伊 那 諸 士 下 条 頼 安 と 家 康 に 服 属 を 誓 う ついで 木 曾 義 昌 小 笠 原 貞 慶 小 笠 原 信 嶺 らも 家 康 に 従 い 信 嶺 ら 伊 那 郡 を 平 定 する 7 12 北 条 氏 直 小 県 郡 海 野 に 出 樽 真 国 昌 幸 が 出 仕 する 依 佃 信 蕃 氏 直 に 攻 められ 小 諸 城 から 芦 田 小 屋 に 移 り この 日 家 康. 柴 田 康 忠 に 赴 援 させる 7 13 海 津 城 将 春 日 信 達 上 杉 景 勝 に 背 き 真 田 昌 幸 を 介 して 北 条 氏 直 に 通 じ この 日 発 覚 して 殺 される 上 杉 景 勝 島 津 忠 直 を 水 内 郡 長 沼 城 将 とし 忠 直 同 忠 泰 らに 本 領 と 在 城 分 の 所 領 を 宛 行 う 高 島 城 諏 訪 頼 忠 北 条 氏 政 に 通 じる この 日 氏 政 頼 忠 に 所 領 を 安 堵 し 徳 川 勢 に 対 抗 させる 7 14 徳 川 家 康 その 将 酒 井 忠 次 に 信 濃 統 治 を 命 じ 条 目 を 渡 す ついで 忠 次 諏 訪 郡 乙 骨 に 着 陣 乙 骨 太 郎 左 衛 門 を 使 者 にたて 諏 訪 頼 忠 に 服 属 を 迫 る 7 17 小 笠 原 貞 慶 深 志 城 に 入 城 するついで 木 曾 義 昌 の 反 攻 を 撃 退 する 7 22 酒 井 忠 次 三 河 勢 小 笠 原 信 嶺. 下 条 頼 安 らを 率 い 諏 訪 頼 忠 を 高 島 城 に 囲 む 7 26 家 康 依 田 信 蕃 に 諏 訪 佐 久 耐 郡 を 宛 行 う 両 郡 で 徳 川 北 条 軍 の 攻 防 がつづ く 8 3 49

酒 井 忠 次 ら 北 条 氏 直 の 大 軍 来 攻 のため 高 島 城 の 囲 みを 解 き 諏 訪 郡 乙 骨 に 引 く さらに 甲 斐 新 府 城 に 引 き 同 国 若 神 子 の 氏 直 軍 と 長 期 間 対 陣 する 8 5 上 杉 景 勝 村 上 景 国 を 海 津 城 に 還 し 北 信 支 配 の 条 目 を 渡 す このころ 景 勝 北 信 四 郡 を 鎮 定 し 海 津 城 将 村 上 景 国 長 沼 城 将 島 津 忠 直 に 千 曲 川 東 西 を 統 轄 させ 諸 城 に 北 信 諸 将 士 を 配 置 する 景 勝 直 轄 地 の 設 置 は 少 なく 間 接 的 な 支 配 体 制 をとる 8 9 家 康 木 曾 義 昌 に 滝 川 一 益 から 預 かった 小 県 佐 久 郡 の 人 質 返 還 を 求 め 旧 領 安 堵 を 約 する 8 12 家 康 下 条 頼 安 に 小 笠 原 信 嶺 知 久 頼 氏 領 を 除 く 伊 那 郡 を 宛 行 い 飯 田 城 を 固 めさせる 8 30 家 康 木 曾 義 昌 に 木 曾 と 安 曇 筑 摩 両 郡 を 安 堵 する ついて 義 昌 に 誓 紙 を 送 り 協 力 を 求 める 9 4 上 杉 景 勝 仁 科 盛 信 に 安 曇 郡 池 田 松 川 郷 などの 地 を 宛 行 い 府 中 への 進 出 を めざす 9 7 小 笠 原 貞 慶 上 杉 方 の 日 岐 城 将 日 岐 ( 仁 科 ) 盛 武. 攻 撃 に 出 陣 する ついで 落 城 さ せる 9 28 家 康 依 田 信 蕃 らに 説 得 させて 真 田 昌 幸 を 帰 属 させ この 日 昌 幸 に 上 野 箕 輸 領 諏 訪 郡 を 宛 行 う 10 19 真 田 昌 幸 北 条 方 の 小 片 郡 禰 津 昌 綱 を 攻 める 10 20 諏 訪 頼 忠 武 田 氏 の 伝 馬 制 を 踏 襲 し 郡 内 大 工 の 伝 馬 役 を 旧 規 どお 臥 免 除 とす る 10 27 小 笠 原 貞 慶 倉 科 朝 軌 に 安 曇 郡 内 の 地 を 宛 行 い 松 本 町 に 移 住 させて 間 屋 を 勤 めさせる 10 29 50

家 康 北 条 氏 直 若 神 子 で 講 和 真 田 領 上 野 沼 つる 田 と 北 条 氏 支 配 の 佐 久 郡 甲 斐 都 留 郡 を 交 換 し 家 康 の 娘 を 氏 直 に 嫁 がせることを 約 し この 日 人 質 を 交 わす ついで 真 田 昌 幸 家 康 から 離 反 する 11 20 上 杉 景 勝 水 内 郡 飯 縄 権 現 に 同 郡 上 野 小 鍋 千 田 市 村 入 山 広 瀬 など の 地 を 寄 進 する この 年 村 上 景 国 埴 科 郡 満 泉 寺 を 再 建 し 南 北 朝 期 制 作 の 石 造 釈 迦 如 来 坐 像 を 本 尊 と すると 伝 える このころ 水 内 郡 の 長 沼 浄 興 寺 布 野 長 命 寺 平 出 願 生 寺 など 真 宗 寺 院 の 越 後 移 住 があ いつぐ 天 正 11 年 (1583) 1 丸 子 合 戦 真 田 昌 幸 小 県 郡 の 和 田 大 門 長 窪 武 石 内 村 丸 子 各 氏 らと 戦 って 勝 つ 閏 1 26 諏 訪 頼 忠 諏 訪 郡 慈 雲 寺 に 寺 領 安 堵 状 禁 制 を 与 え 武 田 氏 の 仕 置 を 踏 襲 する むねを 記 す 2 9 高 井 郡 福 島 城 将 須 田 信 正 伊 勢 神 宮 に 広 田 御 師 を 通 じ 同 郡 井 上 小 布 施 など の 地 を 寄 進 する 2 12 小 笠 原 貞 慶 の 臣 赤 沢 古 厩 塔 原 氏 ら 謀 反 この 日 貞 慶 苅 谷 原 城 主 赤 沢 式 部 少 輔 を 自 殺 させる 家 康 の 将 依 田 信 蕃 阿 江 木 能 登 守 を 佐 久 郡 田 口 城 を 攻 略 する この 日 家 康 同 地 の 守 兵 を 減 らさせる 2 14 これより 先 北 条 氏 直 小 諾 城 から 撤 退 彌 津 昌 綱 ら 同 城 に 入 り 上 杉 景 勝 に 応 じる この 日 景 勝 飯 山 海 津 長 沼 城 将 らに 援 兵 の 派 遣 を 命 じる 2 22 51

依 田 信 蕃 佐 久 郡 岩 尾 城 を 攻 撃 この 日 信 蕃 の 弟 信 幸 戦 死 する ついで 信 蕃 も 戦 死 する 長 沼 城 将 島 津 忠 直 水 内 郡 葛 山 衆 と 地 境 を 争 う この 日 上 杉 景 勝 葛 山 衆 妻 子 を 越 後 府 内 に 移 させる 2 25 小 笠 原 長 時 陸 奥 会 津 で 家 臣 に 殺 される 子 貞 慶 筑 摩 郡 少 林 寺 を 正 麟 寺 と 改 め 長 時 を 供 養 する 2 小 笠 原 貞 慶 の 兵 上 杉 方 の 水 内 郡 鬼 無 里 を 占 拠 し また 安 曇 郡 千 見 城 を 攻 略 す る 3 14 海 津 城 将 屋 代 秀 正 上 杉 景 勝 に 背 いて 家 康 に 内 通 する この 日 家 康 秀 正 に 更 級 郡 を 宛 行 う 3 28 諏 訪 頼 忠 家 康 に 服 属 し 諏 訪 一 郡 を 安 堵 される 家 康 その 将 柴 田 康 忠 を 高 島 城 代 とする 3 上 杉 景 勝 上 水 内 郡 牟 礼 に 制 札 を 出 し 北 国 往 還 を 牟 礼 - 長 沼 経 由 とし 善 光 寺 への 脇 道 を 禁 じる 家 康 依 田 信 蕃 の 嫡 子 に 松 平 姓 と 康 の 字 を 与 え 松 平 康 国 と 名 乗 らせ 佐 久 郡 な どを 与 え 小 諸 城 に 置 く 4 13 真 田 昌 幸 小 県 郡 海 ヶ 淵 に 城 一 上 田 城 一 を 築 く この 日 景 勝 諸 将 にその 攻 略 を 命 じ 不 成 功 に 終 わる ついで 昌 幸 城 下 に 海 野 郷 原 郷 住 民 を 移 す 4 16 小 笠 原 貞 慶 家 康 と 結 び 秀 吉 方 上 杉 景 勝 の 麻 績 城 を 攻 撃 する 景 勝 島 津 泰 忠 を 遣 し 迎 撃 して 破 る 以 後 麻 績 青 柳 両 城 の 攻 防 が 重 ねられる 6 5 これより 先 織 田 信 雄 甲 府 善 光 寺 如 来 を 清 須 甚 目 寺 に 移 す この 日 家 康 これを 三 河 岡 崎 に 移 し ついで 浜 松 鴨 江 寺 をへて 甲 府 に 返 す 8.7 諏 訪 頼 忠 諏 訪 郡 踏 出 の 文 右 衛 門 に 田 辺 内 の 地 を 宛 行 い 鉄 砲 を 嗜 み 奉 公 する よう 命 じる 8 14 52

小 笠 原 貞 慶 二 木 重 吉 を 安 曇 郡 西 牧 領 代 官 に 任 じ 一 日 市 場 で 白 木 材 木 薪 を 売 買 させる この 年 上 杉 景 勝 飯 山 城 将 岩 井 信 能 に 命 じ 城 を 大 改 修 させる また 更 級 郡 稲 荷 山 域 を 築 き 城 下 に 宿 駅 を 置 いて 伝 馬 制 をしき 定 期 市 を 立 て る このころ 伊 那 郡 知 久 頼 竜 高 野 山 の 宿 坊 を 引 導 院 に 改 め 逆 修 の 月 牌 を 託 し 謝 金 を 納 め る 天 正 12 年 (1584) 1 20 小 笠 原 信 嶺 下 条 頼 安 を 松 尾 城 に 誘 殺 する 2 21 伊 那 郡 朝 日 重 政 知 久 平 築 城 により 同 所 三 石 亀 太 郎 の 被 官 に 替 地 を 与 える 2 河 内 丹 南 郡 鋳 物 師 の 家 筋 の 浜 氏 小 笠 原 貞 慶 の 招 きにより 鎌 倉 由 比 から 松 本 町 に 移 住 すると 伝 える 3 26 これより 先 木 曾 義 昌 家 康 に 背 き 秀 吉 と 結 ぶ この 日 秀 吉 佐 竹 義 重 に 義 昌 との 盟 約 を 報 じる 4 2 木 曾 義 昌 木 曾 黒 沢 児 野 などの 百 姓 に 参 軍 を 命 じ 持 者 中 間 への 取 り 立 て などを 約 する 4 8 景 勝 海 津 城 から 更 級 郡 荒 砥 城 へ 脱 出 した 屋 代 秀 正 を 攻 撃 させる 秀 正 虚 空 蔵 山 城 に 逃 れる 4 小 牧 長 久 手 合 戦 真 田 昌 幸 家 康 の 沼 田 領 引 き 渡 しの 命 を 拒 絶 し 上 杉 景 勝 への 接 近 に 努 める 5 13 景 勝 海 津 城 将 村 上 景 国 を 謀 反 の 嫌 疑 により 越 後 に 召 還 し 上 条 義 春 ( 宜 順 ) を 同 城 将 とする 6 25 木 曾 義 昌 秀 吉 に 小 笠 原 貞 慶 の 木 曾 鳥 居 峠 侵 攻 を 報 じ 援 軍 を 請 う 53

この 日 秀 吉 美 濃 兼 山 城 森 忠 政 の 派 遣 を 約 する 6 23 景 勝 松 田 盛 直 に 更 級 郡 八 幡 宮 領 などを 宛 行 い 子 の 孫 三 郎 に 仁 科 惣 領 職 を 継 がせる 7 19 小 笠 原 貞 慶 の 臣 溝 口 貞 秀 筑 摩 郡 埴 原 胡 桃 沢 原 山 の 境 界 を 定 め 同 地 のおと な 衆 らに 示 す 7 真 田 昌 幸 室 賀 信 俊 を 上 田 城 で 謀 殺 する 8 2 小 笠 原 貞 慶 の 軍 更 級 郡 に 進 攻 を 計 り 上 杉 軍 が 撃 退 する この 日 景 勝 長 沼 城 に 出 陣 する 8 5 小 笠 原 貞 慶 木 曾 義 昌 を 攻 め 福 島 館 を 占 拠 する この 日 家 康 菅 沼 定 利 保 科 正 直 諏 訪 頼 忠 らに 命 じ 山 村 良 勝 の 守 る 木 曾 妻 籠 城 を 攻 めさせる 8 26 諏 訪 頼 忠 諏 訪 郡 踏 出 村 の 右 衛 門 尉 らを 印 判 衆 とする ついで 同 人 らの 染 物 役 を 免 除 する この 年 諏 訪 頼 忠 諏 訪 郡 下 金 子 に 築 城 して 移 る このころ 小 笠 原 貞 慶 深 志 城 を 松 本 城 と 改 名 城 郭 を 拡 張 修 築 し 城 下 を 町 割 りして 本 町 中 町 東 町 などを 設 け 家 臣 団 や 商 人 職 人 を 集 住 させる 天 正 13 年 (1585) 5 8 高 井 郡 福 島 城 将 須 田 信 正 真 田 昌 幸 に 通 じ 上 杉 景 勝 に 背 く この 日 景 勝 海 津 城 将 上 条 宜 順 に 信 正 の 討 伐 を 命 じる ついで 宜 順 これを 謀 殺 する 5 11 上 杉 景 勝 の 海 津 域 代 須 田 満 親 城 外 東 条 に 住 む かわや 物 頭 孫 六 に その 抱 え 地 を 安 堵 する 7 15 真 田 昌 幸 家 康 に 対 抗 するため 須 田 満 親 を 介 し 上 杉 景 勝 に 援 助 を 求 める この 日 景 勝 昌 幸 に 誓 紙 を 与 え 上 野 信 濃 の 知 行 を 安 堵 する 54

8 14 伊 那 郡 殿 岡 村 差 出 帳 ができ 木 地 師 がみえる 8 20 家 康 真 田 昌 幸 討 伐 を 決 意 し 甲 斐 佐 久 郡 の 兵 を 出 陣 させ この 日 伊 那 郡 の 小 笠 原 下 条 松 岡 飯 島 大 島 氏 らに 小 県 郡 への 出 陣 を 命 じる 8 26 真 田 昌 幸 上 杉 景 勝 に 救 援 を 求 める この 日 景 勝 北 信 諸 士 を 出 陣 させ 海 津 城 将 須 田 満 親 の 指 揮 下 に 置 く 昌 幸 二 男 信 繁 を 人 質 として 満 親 に 送 る 閏 8 2 上 田 城 真 田 昌 幸 信 幸 父 子 領 内 農 民 子 女 をも 動 貝 して 備 え 家 康 の 大 軍 を 迎 撃 し 小 県 郡 神 川 付 近 で 攻 防 して 大 勝 する 9 17 家 康 の 将 平 岩 親 吉 鳥 居 元 忠 井 伊 直 政 ら 佐 久 郡 高 野 町 に 禁 制 を 掲 げる 10 17 真 田 昌 幸 羽 柴 秀 吉 に 援 助 を 求 め この 日 秀 吉 承 諾 の 返 書 を 送 る 11 13 家 康 の 三 河 岡 崎 城 将 石 川 数 正 小 笠 原 貞 慶 の 人 質 を 拉 致 して 京 都 の 秀 吉 のも とに 出 奔 する 11 19 秀 吉 家 康 離 反 につき 真 田 昌 幸 に 命 じ 小 笠 原 貞 慶 木 曾 義 昌 と 信 濃 甲 斐 の ことを 計 策 させる 12 14 小 笠 原 貞 慶 家 康 と 絶 ち 保 科 正 直 を 高 遠 城 に 攻 める 正 直 これを 退 ける この 日 家 康 正 直 の 戦 功 を 賞 する 55