5- 福 島 正 則, 厳 島 神 社 蔵 平 家 納 経 を 修 復 蔦 蒔 絵 唐 櫃 銘 10-26 福 島 正 則, 三 原 宗 光 寺 に 寺 領 100 石 を 寄 進 宗 光 寺 文 書 10-28 福 島 正 則, 国 泰 寺 に 寺 領 300 石 を 寄 進 知 新 集 12 1



Similar documents
03genjyo_快適環境.xls

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

                         庁議案件No

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 昭 和 26 年 3 月 2

様式1

【労働保険事務組合事務処理規約】

PowerPoint プレゼンテーション

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

区議会月報 平成19年4-5月

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

<4D F736F F D2093FC8F6F8BE082CC8BE695AA82C68AA892E889C896DA82CC91CE899E955C E646F63>

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

<4D F736F F D E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA C5F8CF68A4A A5F2E646F6378>

untitled

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

東久留米市訓令乙第   号

Taro-事務処理要綱250820

<4D F736F F D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63>

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

スライド 1

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

定款  変更

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

m07 北見工業大学 様式①

税制面での支援

3車検等点検整備業務仕様書

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

統 合 ( 予 定 ) 日 店 番 号 統 合 店 店 番 号 継 承 店 電 話 番 号 H ( 月 ) 917 下 馬 支 店 78 世 田 谷 支 店 (03) H ( 月 ) 19 世 田 谷 通 支 店 597 経 堂 支 店 (03)3425-

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Taro-契約条項(全部)

l 室 息 女 さ 酉 I~~

各課集約①【7月以降分】

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした 手

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

所令要綱

会津若松市人事行政の運営等の状況の公表について

Microsoft Word - 議案第号.doc

定款

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

1. 任 免 1-1 採 用 ( 試 験 採 用 ) 1 任 免 試 験 採 用 採 用 者 予 定 者 数 報 告 試 験 公 告 任 命 結 果 通 知 書 採 用 予 定 者 数 の 報 告 採 用 説 明 会 の 計 画 実 施 人 事 異 動 対 象 者

別紙3

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この


の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

弁護士報酬規定(抜粋)

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

奨学資金の受領から返還までの手続

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 給 料 表 の 見 直 し ( 給 料 表 の 改 定 実 施 時 期 ) 平 成 27 年 4 月 日 ( 内 容 ) 一 般 行 政 職 の 給 料 表 について, 国 の 見 直 し 内 容 を 踏 まえ 平 均

関東中部地方の週間地震概況

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Microsoft Word jJinji.doc

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B F CC816A2E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

 

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

Microsoft Word - 4 家計基準

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

福山市立駅家南中学校P T A 規約

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

ごあいさつ

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

様 式 第 2 号 ( 第 7 条 関 係 中 古 住 宅 賃 借 の 場 合 ) ( 記 入 例 ) 提 出 時 にご 記 入 ください 平 成 年 月 日 泉 佐 野 市 長 様 申 請 者 泉 佐 野 市 空 き 家 バンクに 登 録 され ている 物 件 を 借 りた 場 合 の 引 越 費

Taro-2220(修正).jtd

<817995BD90AC E A8B8B975E93998FEE95F18CF6955C E518D6C976C8EAE2E786C73>

別添

第1章 総則

Transcription:

広 島 県 史 年 表 ( 近 世 1) 1601 年 ( 慶 長 6)~1780 年 ( 安 永 9) 1601 慶 長 6 辛 丑 11 3- 旧 領 主 毛 利 氏, 新 領 主 福 島 氏 に 対 し, 先 収 貢 租 2 万 石 を 返 還 する 翌 年 1 月 までに 米 1 万 石, 銀 300 貫 を 返 附 し, 還 附 合 計 は 7 万 2000 石 にのぼる 毛 利 家 文 庫 3- 福 島 正 則, 清 洲 を 発 って 海 路 入 城 福 島 正 則 家 中 分 限 帳 福 島 大 夫 殿 御 事 5-11 福 島 正 則, 厳 島 大 明 神 へ 年 々 米 825 石 を 寄 進 する 野 坂 文 書 8-14 福 島 正 則, 村 差 出 により 佐 西 郡 玖 島 村 の 田 畑 屋 敷 の 面 積 分 米 を 把 握 玖 島 小 田 文 書 9-11 月 にかけて 福 島 正 則, 領 内 検 地 を 実 施 近 世 1 10-18 代 官 山 中 織 部 村 井 次 郎 兵 衛, 佐 西 郡 玖 島 村 に 物 成 定 を 通 達 し, 年 貢 の 納 所 皆 済 を 命 じる 玖 島 小 田 文 書 10- 福 島 正 則, 高 1000 石 につき 1 人 の 夫 役 ( 千 石 夫 )を 申 しつける 土 肥 文 庫 10- 福 島 氏, 年 貢 蔵 納 めまでの 行 程 費 用 は,5 里 まで 百 姓 負 担,5 里 以 上 給 人 代 官 負 担 とする 土 肥 文 庫 10- 福 島 氏, 升 改 めを 行 い, 古 升 を 新 升 に 取 り 替 える 土 肥 文 庫 10- 福 島 氏, 検 地 帳 に 登 録 された 百 姓 が 給 人 と 称 し, 武 家 奉 公 人 となることを 禁 じる 土 肥 文 庫 10- 福 島 正 則, 給 知 農 民 に 対 する 給 人 の 私 成 敗 を 禁 止 し, 私 成 敗 の 事 実 ある 時 は 農 民 より 正 則 に 直 訴 するよう 申 しつける 土 肥 文 庫 10- 福 島 氏, 給 人 の 田 畑 手 作 を 厳 禁 する 土 肥 文 庫 11-22 福 島 正 則, 宮 島 社 家 三 方 へ 宮 島 有 浦 町 地 子 銀 を 所 務 させる 野 坂 文 書 11- 福 島 正 則, 家 臣 の 知 行 割 を 行 う 志 賀 文 書 11- 福 島 氏 代 官 佐 西 郡 原 村 の 野 山 境 界 を 定 める 廿 日 市 町 役 場 文 書 11- 宮 島 の 総 屋 敷 改 めにより, 職 人 商 人 層 の 持 家, 町 分 に 設 定 される 近 世 1 12- 福 島 正 則, 新 安 国 寺 を 国 泰 寺 と 改 号, 臨 済 宗 を 曹 洞 宗 に 改 め, 弟 普 照 を 住 職 とする 知 新 集 12 この 頃, 伊 予 石 手 寺 の 僧 栄 鏡, 広 島 の 妙 寿 寺 に 入 り 明 星 院 と 改 号, 禅 宗 を 真 言 宗 に 改 める 知 新 集 10 この 年, 福 島 氏, 広 島 城 の 修 築 を 実 施 福 島 大 夫 殿 御 事 この 年, 福 島 正 則, 子 正 之 を 三 原 城 に 置 き, 福 島 伯 耆 守 を 小 方 に, 尾 関 石 見 を 三 吉 ( 三 次 ) に, 長 尾 隼 人 を 東 条 ( 東 城 )に, 福 島 丹 波 を 神 辺 に, 大 崎 玄 蕃 を 鞆 に 配 置 する 福 島 太 夫 殿 御 事 この 年, 福 島 検 地 により 安 北 郡 綾 ヶ 谷 村 の 福 王 寺 寺 領 は,9 石 を 残 して 没 収 される 芸 藩 通 志 73 この 年, 福 島 正 則, 屋 敷 高 の 全 額 を 収 取 する 定 成 (すくみ 取 り)を 始 める 玖 島 小 田 文 書 慶 長 のはじめ, 福 島 正 則, 川 口 宗 助 を 播 磨 より 招 き, 三 原 西 町 に 屋 敷 を 給 す 酒 造 を 業 とす 三 原 志 稿 1602 慶 長 7 壬 寅 2- 徳 川 家 康, 新 本 願 寺 ( 東 本 願 寺 )の 創 建 を 光 寿 に 許 す この 頃 から, 安 芸 南 部 の 多 く の 真 宗 寺 院, 本 派 本 願 寺 ( 西 本 願 寺 )の 系 列 下 にある 仏 護 寺 の 末 寺 となる 近 世 1 3- 神 辺 城 代 福 島 丹 波, 龍 泉 寺 を 再 建 同 寺 過 去 帳

5- 福 島 正 則, 厳 島 神 社 蔵 平 家 納 経 を 修 復 蔦 蒔 絵 唐 櫃 銘 10-26 福 島 正 則, 三 原 宗 光 寺 に 寺 領 100 石 を 寄 進 宗 光 寺 文 書 10-28 福 島 正 則, 国 泰 寺 に 寺 領 300 石 を 寄 進 知 新 集 12 12- 福 島 正 則, 安 芸 備 後 国 内 の 宿 次 定 を 出 す 小 方 和 田 家 文 書 この 年, 豊 臣 秀 吉, 神 辺 と 三 原 の 間 に 今 津 駅 を 設 ける 小 方 和 田 家 文 書 この 年, 沼 隈 郡 山 南 村 の 菅 野 十 郎 兵 衛, 中 指 表 を 製 織 し,5 人 扶 持 の 郷 士 に 取 り 立 てられる 明 治 37 年 広 島 県 農 事 調 査 書 この 年, 福 島 正 則, 備 後 表 上 品 3100 枚 を 幕 府 に 献 上 以 後 献 上 品 の 鑑 別 のために 4 人 の 改 役 を 命 じる 明 治 37 年 広 島 県 農 事 調 査 書 1603 慶 長 8 癸 卯 5-17 豊 田 郡 高 坂 村 仏 通 寺,58 人 扶 持 と 紙 子 代 合 計 78 石 を 付 与 される 豊 田 郡 誌 12-18 福 島 正 則, 尾 道 泉 屋 一 相, 笠 岡 屋 又 左 衛 門 に 備 後 国 蔵 入 貢 米 を 預 け, 販 売 を 依 託 す る 松 本 家 旧 蔵 文 書 この 年, 星 野 越 後 守 小 河 若 狭 守 を 町 奉 行 として 広 島 東 部 の 西 国 街 道 沿 い 両 側 の 侍 屋 敷 区 画 を 町 人 町 にかえ 胡 町 東 引 御 堂 町 をつくる 知 新 集 この 年, 亀 居 城 の 構 築 開 始 小 方 国 郡 志 差 出 帳 この 年 より 翌 年 にかけて, 福 島 氏 土 免 制 を 採 用 玖 島 小 田 文 書 1604 慶 長 9 甲 辰 8 1-2 福 島 正 則, 広 島 の 不 動 院 に 祈 祷 料 を 寄 進 不 動 院 文 書 4- 福 島 正 則, 広 島 城 下 白 神 社 の 社 殿 を 再 興 する 近 世 1 6- 福 島 正 則, 江 戸 に 参 勤 当 代 記 6- 福 島 正 則, 領 内 の 刀 狩 りを 厳 しく 実 施 古 今 雑 録 6- 福 島 正 則, 石 船 100 艘 を 来 年 3 月 までに 建 造 するよう 命 じ, 公 役 に 備 える 備 藩 国 臣 古 証 文 8- 徳 川 家 康, 江 戸 城 修 築 のため, 福 島 ら 諸 大 名 に 対 し, 石 材 と 木 材 の 運 送 を 命 令 徳 川 実 紀 1 12- 福 島 正 則, 新 庄 村 三 滝 の 多 聞 院 を 比 治 山 に 移 し,5 人 扶 持 切 米 10 石 を 寄 進 知 新 集 11 この 年, 三 次 の 鉄 師 畑 中 権 右 衛 門, 砂 鉄 を 運 ぶため 石 見 国 空 山 に 運 送 路 を 開 く 加 計 万 乗 この 年, 福 島 正 則, 広 島 常 駐 のキリスト 教 神 父 に 毛 利 家 臣 佐 世 元 嘉 旧 宅 を 与 える 1606 年 日 本 耶 蘇 会 報 告 書 この 年, 照 林 坊, 三 吉 郡 五 日 市 に 移 る 双 三 郡 三 次 市 史 料 総 覧 1605 慶 長 10 乙 巳 12- 福 島 正 則, 宮 島 で 伐 採 した 材 木 代 として 社 家, 社 僧 に 米 100 石, 町 中 に 米 70 石 を 支 払 う 野 坂 文 書 この 年, 福 島 正 則, 広 島 教 会 堂 を 訪 れる 日 本 耶 蘇 会 年 報 この 年, 広 島 で 約 100 名 が 洗 礼 を 受 ける 芸 備 キリシタン 史 料 1606 慶 長 11 丙 午

3- 幕 府, 福 島 正 則 ら 15 の 西 国 諸 大 名 を 江 戸 に 上 らせ, 江 戸 城 修 築 を 命 令 朝 野 旧 聞 裒 藁 1607 慶 長 12 丁 未 4 この 冬, 福 島 正 則, 嫡 子 正 之 の 乱 行 を 見 かね, 徳 川 家 康 に 言 上 のうえ,これを 殺 す 慶 長 見 聞 録 案 紙 1608 慶 長 13 戊 申 2- 豊 臣 秀 頼 痘 瘡 を 病 む, 福 島 正 則 ら 大 坂 に 上 り 看 護 に 当 る 当 代 記 4- 故 福 島 正 之 の 妻 としていた 徳 川 家 康 の 養 女 を, 家 康 のはからいでその 実 父 松 平 元 康 の 許 に 引 取 らせる 徳 川 実 紀 1 この 年, 亀 居 城 完 成 (11 丸 からなる) 小 方 国 郡 志 差 出 帳 1609 慶 長 14 己 酉 7-19 幕 府, 公 定 相 場 で, 金 1 両 銀 50 目, 銭 4 貫 文 と 定 める 徳 川 禁 令 考 3685 7-29 福 島 正 則, 広 島 城 修 築 のことで 家 康 の 不 興 を 買 ったのを 憚 り 破 却 する 島 津 家 久 の 依 頼 により 大 坂 借 銀 の 斡 旋 をする 薩 藩 旧 記 総 集 9- 幕 府, 西 国 諸 大 名 が 500 石 積 み 以 上 の 大 船 を 所 有 することを 禁 止 徳 川 実 紀 1 11- 福 島 正 則 江 戸 に 参 勤 する 慶 長 見 聞 録 案 紙 この 年, 幕 府, 福 島 正 則 ら 西 国 13 か 国 の 大 名 に 丹 波 篠 山 築 城 を 命 令 する 譜 牒 余 録 この 年, 仏 護 寺, 佐 東 郡 打 越 村 小 河 内 から 広 島 広 瀬 ( 寺 町 )に 移 される 同 時 に 支 配 下 の 諸 坊 も 多 く 同 地 に 移 される 知 新 集 20 1610 慶 長 15 庚 戌 2 3-1 浅 野 長 晟, 備 中 国 芦 守 2 万 4000 石 を 徳 川 家 康 から 賜 わる 自 得 公 済 美 録 3 この 年, 幕 府, 福 島 正 則 ら 西 国 北 国 の 諸 大 名 に 名 古 屋 築 城 を 課 す 当 代 記 1611 慶 長 16 辛 亥 3- 徳 川 家 康, 京 都 にて 福 島 正 則 池 田 輝 政 浅 野 幸 長 らの 諸 大 名 に 対 し, 内 裏 造 営 を 命 令 する 禁 裏 御 普 請 帳 3- 福 島 正 則, 豊 臣 秀 頼 と 徳 川 家 康 との 会 見 を 斡 旋 武 家 閑 談 4-12 幕 府, 在 京 諸 大 名 に 対 し, 法 令 三 か 条 を 示 し, 誓 書 を 提 出 させる 徳 川 実 紀 1 6- 福 島 正 則 大 病 により, 嫡 子 正 勝 を 江 戸 に 参 勤 させて 襲 封 のことを 乞 う( 当 代 記 6) この 年, 亀 居 城, 破 却 される 小 方 国 郡 志 差 出 帳 この 年, 佐 西 郡 玖 島 村 の 貢 租 制, 秋 免 に 変 わる 近 世 1 この 年, 佐 伯 郡 大 竹 村 と 周 防 国 関 が 浜 村 の 間 で 貝 取 論 争 おこる 郷 邑 記 この 年, 藤 原 惺 窩, 弟 子 の 堀 杏 庵 を 浅 野 幸 長 の 侍 医 として 推 薦 する 芸 藩 志 拾 遺 この 年, 雲 谷 派 の 画 家 原 治 兵 衛 直 治, 法 橋 に 任 ぜられる 近 世 1 1612 慶 長 17 壬 子 10 8-11 福 島 正 則, 三 原 町 に 家 改 めを 行 い, 水 主 役 家 (351 軒 )として, 銀 1 貫 170 目 を 銀 納

させる 三 原 志 稿 10- 福 島 正 則, 駿 府 の 徳 川 家 康 と 江 戸 の 将 軍 徳 川 秀 忠 に 参 勤 徳 川 実 紀 1 12- 福 島 正 則 ら 京 都 御 所 築 地 の 公 役 をつとめる 慶 長 年 録 1613 慶 長 18 癸 丑 6-24 福 島 正 則 の 臣, 可 児 才 蔵 芸 州 で 没 (60) 芸 備 先 哲 伝 9- 岡 本 伝 之 丞, 奉 行 として, 鞆 町 祇 園 宮 に 舞 台 を 造 立 備 陽 六 郡 志 福 山 志 料 10-18 浅 野 長 晟, 紀 州 において 浅 野 幸 長 の 遺 領 を 継 ぐ 徳 川 実 紀 1 この 年, 広 島 教 会 に 癩 病 院 を 設 ける 広 島 カトリック 教 会 史 1614 慶 長 19 甲 寅 2- 福 島 正 則, 宣 教 師 たちを 肥 前 国 長 崎 へ 送 致 し, 広 島 教 会 を 閉 鎖 する パゼ- 日 本 耶 蘇 教 史 3- 福 島 正 則 黒 田 長 政 ら 江 戸 城 修 築 の 手 伝 いを 命 ぜられ 駿 府 より 江 戸 へ 赴 く 徳 川 実 紀 1 9-21 福 島 正 則, 人 夫 を 出 し 尾 張 国 清 洲 城 石 垣 を 修 築 する 当 代 記 10-1 大 坂 冬 の 陣 始 まる(12 月 に 終 わる) 駿 府 記 諸 牒 余 録 10-8 家 康, 福 島 正 則 を 江 戸 に 留 め, 子 息 忠 勝 を 大 坂 攻 撃 に 参 加 させる 駿 府 記 10-11 水 野 勝 成, 大 坂 冬 の 陣 に 家 康 の 陣 所 住 吉 を 守 る 水 野 記 5 10-13 福 島 正 則, 大 坂 城 の 秀 頼 母 子 へ 送 る 諫 書 の 趣 きを 家 康 に 届 け 諒 解 を 求 める 徳 川 実 紀 1 11-15 福 島 忠 勝 ら 大 坂 に 着 き, 東 方 青 屋 口 今 福 に 陣 取 る 徳 川 実 紀 1 11- 晦 日, 福 島 忠 勝 の 役 夫 により 天 満 の 春 日 井 堤 を 切 落 させる 徳 川 実 紀 1 12-9 福 島 忠 勝 らの 役 夫 により 森 口 の 堤 を 築 かせる 徳 川 実 紀 1 12-24 福 島 正 則, 大 坂 城 攻 撃 のため 国 許 から 竹 木 を 運 び, 備 金 持 ち 帰 えらせる 福 島 文 書 この 年, 幕 府, 大 坂 冬 の 陣 に 先 立 ち, 福 島 正 則 に 命 じて 備 後 国 の 鍛 冶 に 鉄 盾 を 作 らせる 駿 府 記 この 年, 玖 島 村 に 庄 屋 組 頭 制 をしく 玖 島 小 田 文 書 この 年, 福 島 氏,のぼり ふきぬきを 新 しく 取 り 替 えるため,かわや 町 の 革 細 工 職 人 に 調 達 方 を 命 じ, 手 間 賃 を 与 えるよう 指 示 する 福 島 文 書 1615 元 和 1(7.13) 乙 卯 6 4-6 大 坂 夏 の 陣 始 まる 江 戸 在 住 の 福 島 正 則, 国 許 に 出 兵 を 促 す 知 新 集 閏 6-13 幕 府, 一 国 一 城 令 を 出 す 自 得 公 済 美 録 8 この 年, 朝 鮮 来 聘 使, 鞆 に 寄 港 福 山 市 史 1616 元 和 2 丙 辰 2- 家 康 不 例 のため 福 島 正 則 ら 駿 府 へ 見 舞 う 徳 川 実 紀 2 6-11 宮 島 社 人 ら, 他 国 より 米 雑 穀 などの 買 入 れを 禁 止 される 野 坂 文 書 10-18 ドミニコ 加 藤, 転 宗 を 拒 否 し, 磔 刑 に 処 せられる 広 島 カトリック 教 会 史 10-29~11-1 イギリス 平 戸 商 館 リチャルド コックスの 船, 鞆 に 入 港 し 鉄 1 万 斤 を 買 い, 代 銀 2 貫 108 匁 を 支 払 う リチャルド コックス 日 記

12-27 福 島 正 則 子 息 忠 勝 従 5 位 下 侍 従 となり, 備 後 守 と 称 す 武 家 補 任 この 年, 福 島 正 則, 戒 善 寺 に 禄 100 石 を 寄 進 知 新 集 14 1617 元 和 3 丁 巳 6-21 福 島 正 則, 従 4 位 下, 参 議 となる 徳 川 実 紀 2 9-5 福 島 正 則, 芸 備 両 国 49 万 8223 石 領 知 の 徳 川 秀 忠 の 知 行 判 物 を 受 ける( 福 島 文 書 ) この 年, 広 島 に 洪 水 あり, 城 郭 三 の 丸 まで 浸 水 芸 陽 記 1618 元 和 4 戊 午 3 福 島 時 代, 広 島 城 下 太 田 川 デルタに 竹 屋 新 開 国 泰 寺 新 開 水 主 新 開 舟 入 新 開 観 音 新 開 など 造 成 される 近 世 1 1- 福 島 正 則, 慶 長 14 年 より 元 和 3 年 までの 宮 島 四 季 法 会 かりや 銭 10 貫 30 匁 を 社 家 三 方 へ 渡 す 野 坂 文 書 11-22~25 イギリス 平 戸 商 館 リチャルド コックスの 船, 鞆 に 入 港, 三 原 酒 などを 買 い 求 める リチャルド コックス 日 記 1619 元 和 5 己 未 1-24 福 島 正 則, 治 水 工 事 に 続 いて 広 島 城 石 垣 の 修 築 に 着 手 福 島 太 夫 殿 御 事 4-25 福 島 正 則, 広 島 城 修 築 箇 所 の 破 毀 を 命 ぜられる 福 島 大 夫 殿 御 事 6-2 幕 府, 福 島 氏 が 無 断 で 広 島 城 を 修 築 したことを 理 由 に 改 易 し, 芸 備 両 国 の 代 わりに 津 軽 4 万 5000 石 を 与 う 譜 牒 余 録 6-12 幕 府, 広 島 城 請 取 の 上 使 にそえて 中 国 九 州 四 国 の 諸 大 名 に 動 員 を 命 じる 毛 利 1163 号 6-20 牧 野 主 馬 東 条 長 頼 の 両 名, 福 島 正 則 忠 勝 父 子 の 手 書 を 広 島 城 へ 携 え, 明 け 渡 しを 確 認 させる 徳 川 実 紀 2 7-2 幕 府, 福 島 正 則 を 信 濃 国 川 中 島 4 万 5000 石 に 転 封 し, 高 野 井 村 に 蟄 居 させる 福 島 文 書 7-18 幕 府, 浅 野 長 晟 を 安 芸 国 一 円, 備 後 国 の 内 8 郡 合 わせて,42 万 6000 石 余 に 封 ずる 自 得 公 済 美 録 12 7-22 幕 府, 水 野 勝 成 を 備 後 7 郡 と 備 中 国 の 一 部,10 万 石 に 封 ずる 徳 川 実 紀 2 7-27 浅 野 長 晟, 浅 野 左 衛 門 佐 ら 42 人 を 広 島 城 請 取 りのために 先 発 させる 自 得 公 済 美 録 12 8-4 水 野 勝 成, 鞆 に 上 陸 し, 神 辺 城 に 入 る 水 野 様 御 一 代 記 8-8 浅 野 長 晟, 広 島 城 へ 入 る 自 得 公 済 美 録 12 8-10 浅 野 長 晟, 石 田 重 太 郎 ら 12 名 を 諸 郡 に 派 遣 する 自 得 公 済 美 録 12 8-10 浅 野 長 晟, 芸 備 両 国 百 姓 中 に 法 度 を 布 達 する 自 得 公 済 美 録 12 8-20 浅 野 長 晟,13 か 条 の 貢 租 収 納 に 関 する 書 付 を 代 官 に 与 える 自 得 公 済 美 録 12 8-22 広 島 藩, 各 郡 5000~8000 石 を 単 位 として, 代 官 割 りを 行 う 近 世 1 8- 幕 府, 浅 野 水 野 両 氏 へ 安 芸 備 後 国 引 渡 知 行 帳 を 与 える 備 陽 六 郡 志 8- 福 山 藩 の 村 数,203 か 村 備 陽 六 郡 志 8- 広 島 藩 の 村 数,699 か 村 安 芸 備 後 国 御 知 行 帳 9-13 浅 野 長 晟, 厳 島 社 地 御 前 社 に 御 祭 料 御 供 料 710 石, 府 中 田 所 社 家 役 者 に 社 参 入 用 25 石 を 寄 付 する 旨 の 墨 付 を 座 主 棚 守 左 近 将 監 に 与 え, 並 に 社 家 供 僧 内 侍 田 所 社 家 等 に 扶 持

米 を 給 付 する 旨 の 墨 付 を 与 える 自 得 公 済 美 録 12 10-22 広 島 藩,4 家 老 へ 知 行 割 を 行 う 自 得 公 済 美 録 12 11-13 広 島 藩, 大 坂 天 満 の 植 木 小 右 衛 門 に 早 船 飛 脚 の 制 を 申 し 付 ける 自 得 公 済 美 録 12 11-26 浅 野 長 晟, 浅 野 知 近 を 成 敗 する 自 得 公 済 美 録 12 12- 浅 野 長 晟, 今 中 内 匠 助, 城 伊 織 を 大 坂 に 常 駐 させる 自 得 公 済 美 録 12 この 年, 広 島 藩, 廿 日 市 玖 波 可 部 深 川 など 領 内 要 所 に 材 木 留 奉 行 を 置 き, 木 材 の 流 通 統 制 を 開 始 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩 で 種 貸 ( 米 )の 制, 始 まる 安 芸 風 土 記 この 年, 広 島 藩, 年 貢 銀 高 が 収 納 年 貢 の 35.3% 近 世 1 この 年, 水 野 氏, 福 山 城 下 町 建 設 のため 安 那 郡 神 辺 より 大 念 寺 を, 沼 隈 郡 神 村 より 洞 林 寺 を 城 下 に 移 転 させる この 頃 から, 領 内 より 城 下 に 移 転 の 寺 院 増 加 近 世 1 福 山 市 史 1620 元 和 6 庚 申 12 1-7 浅 野 長 晟, 年 頭 礼 として 進 呈 された 仏 護 寺 よりの 樽 3 荷 3 種 を, 仏 護 寺 内 の 12 か 寺 よ り 扇 30 本 を 受 け 取 る 知 新 集 19 1-15 広 島 藩, 八 島 作 右 衛 門 ほか 10 名 を 大 坂 蔵 元 とし, 登 せ 米 を 割 符 する 自 得 公 済 美 録 13 1-23 広 島 藩, 年 貢 米 の 輸 送 負 担 の 増 大 を 警 戒 し, 銀 納 あるいは 所 払 いを 認 める 自 得 公 済 美 録 13 1-23 広 島 藩, 領 内 伝 馬 人 足 の 徴 発 について, 領 主 印 判 による 伝 馬 人 足 の 調 達 制 をしく 自 得 公 済 美 録 13 1-23 浅 野 長 晟, 参 勤 につき 留 守 中 法 度 郡 中 法 度 を 出 す 自 得 公 済 美 録 13 1-23 浅 野 長 晟, 農 民 の 越 訴 を 禁 止 する 自 得 公 済 美 録 13 2-3 広 島 藩, 土 免 制 を 採 用 自 得 公 済 美 録 13 3-26 幕 府, 浅 野 長 晟 に 対 し, 小 方 東 城 への 侍 衆 屋 敷 の 普 請, 三 原 城 破 却 猶 予 等 を 申 し 渡 す 浅 野 文 庫 この 春, 広 島 藩, 大 坂 蔵 屋 敷 地 買 い 上 げ, 普 請 を 開 始,9 月 に 完 成 する 自 得 公 済 美 録 13 4-8 広 島 藩, 割 木 柴 黒 炭 等 の 人 馬 札 制 を 立 て, 札 銀 の 徴 収 制 度 を 設 ける 自 得 公 済 美 録 13 5-28 福 山 広 島 共 に 大 雨 洪 水, 広 島 城 下 川 水 漲 溢 城 楼 を 破 壊 郡 中 も 堤 防 決 壊 多 数 自 得 公 済 美 録 13 備 後 史 談 7-16 広 島 藩, 洪 水 による 城 郭 破 損 の 修 理 許 可 を 幕 府 に 願 う(8 月 6 日 許 可 ) 自 得 公 済 美 録 13 7-28 広 島 藩, 藩 士 に 対 する 知 行 割 を 行 う 自 得 公 済 美 録 13 7-28 浅 野 忠 吉 ( 三 原 ),2000 石 を 加 増 され,3 万 石 となる 三 原 志 稿 8-1 浅 野 長 晟, 三 谿 郡 仁 賀 屋 井 両 村 にて 300 石, 伊 勢 大 神 宮 へ 寄 進 する 芸 藩 通 志 8- 洪 水 にて 損 壊 した 広 島 廻 り 堤 を 普 請 する 自 得 公 済 美 録 13 8- 浅 野 氏, 明 星 院 に 寺 領 200 石 を 寄 進 し, 祈 祷 所 とする 知 新 集 10 11-11 浅 野 長 晟, 領 内 の 寺 社 領 米 を 定 める 浅 野 家 諸 事 覚 書 12-6 播 磨 備 前 備 中 安 芸 伊 予 5 か 国 の 信 徒 代 表 25 名 がロ-マ 法 皇 に 書 翰 を 送 る バ ルベリニ 文 書 閏 12-10 広 島 藩, 領 内 分 産 鉄 額 1 万 3383 貫 であることを 幕 府 に 報 告 する 自 得 公 済 美 録 13 この 年, 広 島 藩, 鹿 雉 子 鳩 札 運 上 制 定 自 得 公 済 美 録 13 この 年, 広 島 町 組 の 水 主 役 銀 葭 運 上 の 制, 始 まる 広 島 藩 御 覚 書 帖 この 年, 広 島 藩, 津 和 野 藩 主 亀 井 家 へ, 廿 日 市 に 船 屋 敷 を 寄 贈 する 自 得 公 済 美 録 13 この 年, 広 島 藩 の 大 坂 登 せ 米 は 1 万 石 とみえる 自 得 公 済 美 録 13

この 年, 水 野 氏, 明 王 院 の 堂 塔 を 修 繕 福 山 志 料 この 年, 広 島 城 下 に 御 泉 水 ( 縮 景 園 ) 造 られる 近 世 1 この 頃 から, 水 野 氏, 三 河 大 和 より 寺 院 を 福 山 城 下 へ 移 す 近 世 1 1621 元 和 7 辛 酉 1- 浅 野 長 晟, 中 島 天 神 坊 に 連 歌 百 韻 奉 納 知 新 集 11 5-27 幕 府, 浅 野 長 晟 らに 江 戸 城 天 守 台 の 普 請 を 課 す 自 得 公 済 美 録 14 この 年, 広 島 藩, 竹 運 上 の 制 を 開 始 自 得 公 済 美 録 14 この 年, 福 山 藩, 数 寄 屋 表 など 425 枚 を 幕 府 に 献 上 公 儀 御 畳 表 見 記 録 1622 元 和 8 壬 戌 6-22 広 島 藩, 広 島 城 廻 りの 堀 で 水 あびや 魚 釣 を 禁 止 する 自 得 公 済 美 録 14 8-15 福 山 城, 野 上 村 常 興 寺 山 に 完 成 し, 水 野 勝 成 入 城 城 下 町 の 地 子 及 び 諸 役 免 除 築 城 後,まもなく 上 水 道 敷 設 備 陽 六 郡 志 8- 水 野 勝 成, 賢 忠 寺 を 建 立 して, 水 野 家 の 菩 提 寺 とする 賢 忠 寺 藤 成 公 載 恩 略 記 この 年, 広 島 藩, 千 石 夫 の 制 を 改 め, 一 歩 米 の 徴 収 を 始 める 自 得 公 済 美 録 15 この 年, 広 島 藩, 深 川 筋 炭 薪 船 運 上 の 制 を 開 始 自 得 公 済 美 録 15 この 年, 幕 府, 畳 表 9000 枚 を 御 用 表 として 福 山 藩 より 買 上 げる 制 度 を 開 始 沼 隈 郡 誌 この 年, 福 山 藩, 畳 表 を 幕 府 に 献 上 するため 9 か 条 の 定 法 を 制 定 し, 沼 隈 郡 26 か 村 に 作 製 を 命 じる 沼 隈 郡 誌 この 年, 藩 儒 堀 杏 庵, 尾 張 侯 に 招 かれ, 広 島 を 去 る 芸 儒 堀 家 略 譜 1623 元 和 9 癸 亥 8 2- 浅 野 長 晟, 将 軍 秀 忠 同 夫 人, 家 光 に 三 原 新 酒 を 献 上 自 得 公 済 美 録 16 10- 浅 野 長 晟, 石 川 丈 山 を 招 く 芸 備 先 哲 伝 この 年, 山 県 郡 加 計 村 の 佐 々 木 家 慶 長 年 間 にはじまった 寺 尾 銀 鉱 の 採 堀 を 引 き 継 ぐ 加 計 万 乗 この 年, 福 山 藩, 野 上 新 涯 を 築 成 福 山 市 史 この 年, 広 島 空 鞘 川 渡 船 ( 今 門 渡 し), 始 まる 芸 藩 通 志 1624 寛 永 1(2.30) 甲 子 1- 広 島 藩, 官 船 数 綱 碇 貫 目 改 めを 行 い, 官 船 129 艘 を 整 える 自 得 公 済 美 録 17 2-16 広 島 藩,キリスト 教 徒 フランシスコ 遠 山 甚 太 郎 を 処 刑 する 1624 年 度 イエズス 会 年 報 2-21 浅 野 長 晟, 浅 野 忠 長 上 田 重 安 浅 野 高 英 らに, 留 守 中 法 度 を 出 す 自 得 公 済 美 録 17 2-21 広 島 藩, 大 庄 屋 制 をしく 自 得 公 済 美 録 17 2-24 広 島 藩, 大 坂 城 天 守 閣 修 復 を 手 伝 う 自 得 公 済 美 録 17 2-26 広 島 藩, 浦 法 度 5 か 条 を 申 し 渡 す 自 得 公 済 美 録 17 7-13 福 島 正 則, 信 濃 国 高 井 郡 高 井 野 村 で 没 (64) 福 島 家 系 譜 12-13 広 島 に 大 地 震 が 発 生 し, 城 中 石 垣 多 門 楼 塀 など 崩 壊 する 自 得 公 済 美 録 18 この 年, 広 島 藩, 船 床 銀 の 制 を 始 める 自 得 公 済 美 録 18 この 年, 広 島 藩, 朝 鮮 信 使 を 蒲 刈 島 に 接 待 自 得 公 済 美 録 18

この 年, 安 南 郡 比 治 山 仁 保 島 矢 賀 浦 の 間 の 干 潟 を 干 拓, 新 開 とする 広 島 市 史 1 この 年, 広 島 藩, 安 南 郡 上 瀬 野 村 孫 兵 衛 に 対 し, 請 山 から 100 石 の 大 坂 登 せ 用 鍛 冶 炭 を 調 達 するよう 命 令 する 瀬 野 野 村 家 文 書 この 年, 百 島 の 漁 民 ゴチ 建 網 を 工 夫 する 近 世 1 この 年, 広 島 町 奉 行, 広 島 城 下 地 図 を 作 製 広 島 市 史 1 この 年, 水 野 勝 成, 亡 父 母 追 善 のため 京 都 大 徳 寺 境 内 に 瑞 源 院 を 建 立 水 野 記 6 1625 寛 永 2 乙 丑 4-27 毛 利 輝 元 没 (73) 毛 利 輝 元 卿 伝 この 年, 広 島 中 島 材 木 町 の 娼 家 を 宮 島 に 移 す 知 新 集 2 9- 広 島 藩, 広 島 町 内 で 野 菜 等 を 行 商 する 者 より 行 商 札 の 税 銀 を 取 り 立 てる( 正 保 元 年 廃 止 ) 自 得 公 済 美 録 18 この 年, 広 島 藩, 深 川 廿 日 市 の 艜 船 へ 納 税 を 命 じる 芸 藩 志 拾 遺 3 1626 寛 永 3 丙 寅 4 3-15 広 島 の 道 路 や 広 場 に,キリシタン 制 札 が 立 てられる 1625 年 度 イエズス 会 年 報 この 年, 広 島 藩, 綿 座 を 設 け 綿 運 上 を 徴 収 賀 茂 郡 覚 書 この 年, 可 部 筋 薪 炭 積 下 し, 船 運 上 の 制, 始 まる 自 得 公 済 美 録 19 1627 寛 永 4 丁 卯 1-11 広 島 藩, 雇 水 主 賃 飯 米 の 制 を 定 める 自 得 公 済 美 録 20 2-2 広 島 藩, 浦 方 船 加 子 の 取 締 5 か 条 を 出 す 自 得 公 済 美 録 19 8-26 浅 野 光 晟, 江 戸 城 にて 加 冠, 松 平 の 姓 を 受 け, 松 平 安 芸 守 を 名 のる 自 得 公 済 美 録 19 この 年, 広 島 藩, 各 郡 より 行 商 鑑 札 税 を 上 納 させる( 寛 永 10 年 廃 止 ) 芸 藩 志 拾 遺 1628 寛 永 5 戊 辰 5-8 広 島 藩, 領 内 の 桝 を 御 判 の 桝 に 統 一 する 自 得 公 済 美 録 20 9-14 浅 野 長 晟, 留 守 中 法 度 で,キリスト 教 を 禁 止 する 自 得 公 済 美 録 20 9-14 広 島 藩, 太 田 川 流 域 の 鉄 穴 流 しを 禁 止 自 得 公 済 美 録 20 9- 浅 野 氏, 年 貢 納 入 について, 小 帳 免 帳 の 作 成 を 命 じ, 納 目 録 を 出 させる 自 得 公 済 美 録 20 11-18 幕 府, 広 島 藩 に 対 し, 江 戸 城 和 田 倉 橋 石 垣 の 普 請 手 伝 いを 命 じる 自 得 公 済 美 録 20 この 年, 広 島 藩, 竹 代 銀 制 をしく 広 島 藩 御 覚 書 帖 この 年, 広 島 藩, 佐 西 郡 廿 日 市 古 江 に 口 屋 を 設 け, 郡 中 からの 林 産 物 に 十 分 一 運 上 銀 を 徴 収 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 安 北 佐 東 山 県 3 郡 の 川 筋 薪 船 の 税 銀 を 初 めて 徴 収 する 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 広 島 藩, 他 国 酒 の 移 入 を 禁 じる 自 得 公 済 美 録 20 1629 寛 永 6 己 巳 2 1- 晦 日, 広 島 藩, 京 都 藩 邸 にあてるため, 京 都 五 条 松 原 通 りの 屋 敷 を 買 上 げる 自 得 公 済

美 録 21 5- 佐 西 郡 大 竹 村 と 周 防 国 和 木 村 の 間 で 青 木 毛 上 論 争 起 こる 以 後 両 村 間 で 種 々の 争 論 起 こる 郷 邑 記 9- 浅 野 長 洽, 剣 術 印 可 の 伝 書 を 寺 沢 半 平 より 受 ける 鳳 源 君 御 伝 記 1 1630 寛 永 7 庚 午 1-11 福 山 藩, 銀 札 通 用 の 基 準 を 定 め, 銀 掛 屋 菊 屋 太 兵 衛 を 札 座 として, 銀 札 を 発 行 する 水 野 様 御 一 代 記 2-28 広 島 藩, 浦 方 取 り 締 まりに 関 し, 船 奉 行 制 札 を 出 す 自 得 公 済 美 録 21 6-21 広 島 藩, 公 用 伝 馬 人 足 に 関 する 定 書 を 出 し, 伝 馬 人 定 賃 宿 銭 馬 草 糖 藁 等 調 方 を 規 定 する 自 得 公 済 美 録 21 8-13 浅 野 長 晟, 代 官 心 得 に 関 する 掟 書 を 出 し, 年 貢 小 物 成 納 入 の 諸 規 則, 年 貢 銀 の 上 納 相 場 決 定 方 法 等 を 指 示 自 得 公 済 美 録 21 11-21 浅 野 長 晟, 船 頭 水 主 の 使 用 等 に 関 する 定 めを 船 奉 行 に 申 し 渡 す 自 得 公 済 美 録 21 11-21 広 島 藩, 牢 番 役 をかわたの 職 務 と 規 定 し, 飯 米 額 を 決 定 する 自 得 公 済 美 録 21 11-21 広 島 藩, 大 庄 屋 の 領 内 配 置 を 是 正 する 自 得 公 済 美 録 21 11-23 広 島 藩, 蔵 米 払 方 の 諸 規 定 を 出 す 自 得 公 済 美 録 21 この 年, 広 島 藩, 広 島 町 の 米 相 場 に 1 匁 を 加 えて, 年 貢 銀 の 上 納 相 場 とする 自 得 公 済 美 録 21 この 年, 広 島 藩, 代 官 の 服 務 規 定 を 定 める 自 得 公 済 美 録 21 この 年, 浅 野 長 晟, 白 神 社 の 鳥 居 玉 垣 大 門 大 手 塀 等 を 建 立 する 知 新 集 24 1631 寛 永 8 辛 未 10 2-1 広 島 藩, 他 国 米 の 移 入 を 禁 止 する 自 得 公 済 美 録 22 2-1 広 島 藩, 主 要 街 道 の 各 駅 間 の 駄 賃 を 定 める 自 得 公 済 美 録 22 2-1 広 島 藩, 廿 日 市 草 津 玖 波 可 部 深 川 5 か 所 で 材 木 板 類 の 寸 尺 を 定 める 自 得 公 済 美 録 22 5-18 広 島 藩, 津 和 野 藩 に 対 し, 廿 日 市 に 船 屋 敷 用 地 を 四 至 明 示 のうえ 貸 し 渡 す 津 和 野 亀 井 記 8-14 15 暴 風 雨 高 潮 洪 水 広 島 新 開 の 堤 防 決 壊 して 城 下 に 浸 水 元 安 橋 猫 屋 橋 小 屋 橋 横 川 橋 猿 猴 橋 京 橋 流 失 郡 中 の 損 毛 も 甚 大 自 得 公 済 美 録 24 この 年, 広 島 藩, 林 野 を 御 建 山 御 留 山 の 2 種 に 分 ける 近 世 1 この 年, 沼 隈 郡 中 山 南 村 光 照 寺, 近 江 国 神 崎 郡 八 幡 村 本 行 寺 の 末 寺 となる 備 陽 六 郡 志 この 年, 鍔 工 其 阿 弥 三 代 目 藤 右 衛 門, 三 原 から 広 島 に 移 住 し, 鍔 を 製 作 する 近 世 1 1632 寛 永 9 壬 申 7-22~ 8-9 水 野 勝 成 勝 俊 父 子, 加 藤 忠 広 改 易 後 の 熊 本 城 在 番 を 命 じられ, 熊 本 に 滞 在 する 水 野 様 御 一 代 記 8-2 広 島 藩, 広 島 廻 り 堤 防 の 取 締 条 目 を 定 める 広 島 市 史 1 8- 広 島 藩, 河 川 を 開 削 し, 水 運 の 整 備 を 行 うため, 三 篠 川 筋 を 踏 査 させる 三 田 村 株 艜 記 録 9-3 浅 野 長 晟, 広 島 城 中 で 没 自 得 公 済 美 録 23 9- 幕 府, 各 宗 本 山 に 末 寺 の 調 査 を 命 じる 寺 院 本 末 記

10-29 浅 野 光 晟, 襲 封 玄 徳 公 済 美 録 3 11-2 浅 野 長 治, 三 吉 恵 蘇 両 郡 および 佐 西 高 田 豊 田 御 調 世 羅 郡 のうちより 5 万 石 を 分 知 され, 三 吉 藩 を 立 てる 玄 徳 公 済 美 録 3 鳳 源 君 御 伝 記 2 12-22 浅 野 長 治, 家 中 掟 書 発 布 鳳 源 君 御 伝 記 2 12- 中 旬, 浅 野 長 治, 三 吉 に 入 部 鳳 源 君 御 伝 記 2 この 年, 三 吉 藩, 三 吉 町 に 年 貢 蔵 を 設 け, 年 貢 米 を 収 納 する 近 世 1 この 年, 沼 隈 郡 鞆 の 当 納 屋 忠 兵 衛, 走 島 村 の 村 上 太 郎 兵 衛, 鯛 網 鰆 網 を 始 める 近 世 1 この 年, 浅 野 領 内 田 畑 の 旱 害 甚 大 玄 徳 公 済 美 録 3 この 年, 周 防 国 柳 井 出 身 の 野 村 休 夢, 宗 箇 流 茶 法 を 開 く 和 風 会 上 田 宗 箇 流 茶 道 1633 寛 永 10 癸 酉 1-2 広 島 藩, 広 島 町 法 度 郡 中 法 度 浦 法 度 を 出 す 玄 徳 公 済 美 録 4 1-4 広 島 藩, 月 1 回 在 江 戸 の 藩 主 と 国 元 を 結 ぶ 廻 飛 脚 の 制 度 を 開 始 する 玄 徳 公 済 美 録 4 1-6 幕 府, 初 めて 中 国 筋 に 巡 見 使 の 派 遣 を 下 命 徳 川 実 紀 2 1-6 広 島 藩, 振 売 札 運 上 の 制 を 廃 止 する 玄 徳 公 済 美 録 4 1-7 広 島 藩, 西 国 街 道 周 防 国 境 より 尾 道 までの 間 に 一 里 塚 (36 町 ごと)を 築 かせる 玄 徳 公 済 美 録 4 1-7 広 島 藩, 中 国 筋 巡 見 使 派 遣 に 備 え, 領 内 街 道 御 茶 屋 を 整 備 するため, 道 橋 奉 行 御 茶 屋 作 事 奉 行 を 任 命 する 玄 徳 公 済 美 録 4 1-8 広 島 藩, 大 坂 登 せ 米 に 納 升 を 使 用 する 玄 徳 公 済 美 録 4 2-2 広 島 藩, 領 内 諸 道 の 道 幅 を 定 め, 西 国 街 道 は 2 間 半, 石 見 出 雲 街 道 は 7 尺, 村 伝 いの 小 道 は 3 尺 とする 古 来 変 革 記 2-5 広 島 藩, 1000 石 以 下 の 家 中 に 対 する 貸 銀 の 制 を 触 れ 出 す 玄 徳 公 済 美 録 4 2-6 広 島 藩, 前 年 旱 損 後 の 在 方 復 興 のため, 改 奉 行 を 郡 方 浦 方 に 派 遣 し, 実 情 を 調 査 さ せる 玄 徳 公 済 美 録 4 2-11 広 島 藩, 山 県 郡 鉄 穴 稼 による 可 愛 川 川 床 の 上 昇 に 対 し 川 除 けの 普 請 を 申 し 付 ける 玄 徳 公 済 美 録 4 2-17 幕 府, 軍 役 規 定 を 定 める 徳 川 禁 令 考 198 号 2-27 広 島 藩, 大 庄 屋 を 呼 び 出 し, 代 官 給 人 に 対 する 不 満 などを 言 上 させる 玄 徳 公 済 美 録 4 2- 広 島 藩, 鷹 師 餌 差 等 の 心 得 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 4 3-21 広 島 藩, 苗 代 仕 付 見 聞 のため, 奉 行 らを 郡 中 へ 遣 す 玄 徳 公 済 美 録 4 3-21 広 島 小 姓 町 に 今 門 ができる 玄 徳 公 済 美 録 4 5-11 広 島 藩,3 家 老 の 広 島 城 下 の 水 丁 場 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 4 5- 広 島 藩, 広 島 城 下 町 門 の 夜 戌 刻 以 後 の 通 行 を 禁 止 する 広 島 市 史 1 7-27 浅 野 光 晟, 広 島 の 大 工 桶 屋 等 の 職 人 に 対 し, 三 吉 に 屋 敷 を 与 え, 引 越 しを 命 じる 鳳 源 公 御 伝 記 3 7- 三 吉 藩, 植 木 助 六 を 船 奉 行 に 任 じ, 豊 田 郡 忠 海 に 居 住 させる 鳳 源 君 御 伝 記 3 8-11 広 島 藩 植 木 小 右 衛 門 家 来 村 田 太 兵 衛 以 下 26 人 のキリシタンが 転 宗 する 玄 徳 公 済 美 録 4 9-26 広 島 藩, 江 戸 城 普 請 につき, 将 軍 へ 鉄 1 万 貫 を 献 納 する 玄 徳 公 済 美 録 4 9-27 広 島 藩, 伏 見 阿 波 橋 内 新 町 に 伏 見 藩 邸 を 設 ける 玄 徳 公 済 美 録 4 10-24 尾 道 町, 宗 旨 人 別 帳 を 作 製 する 尾 道 渋 谷 文 書 10-27 広 島 藩, 広 島 城 下 の 町 牢 を 上 流 川 町 へ 移 転 し, 成 敗 場 所 を 材 木 新 開 に 設 置 する 玄 徳 公 済 美 録 4 12- 畠 山 義 真, 三 吉 藩 主 に 上 杉 流 の 軍 法 極 意 を 伝 授 し, 免 許 状 を 授 与 する 鳳 源 君 御 伝 記

3 この 年, 広 島 領 内 のキリシタン 改 めを 行 う 玄 徳 公 済 美 録 4 この 年, 浅 野 光 晟, 村 方 百 姓 の 紛 争 処 理 に 給 人 の 関 与 を 禁 止 する 玄 徳 公 済 美 録 4 この 年, 広 島 藩, 長 崎 奉 行 から 領 内 に 伴 天 連 が 潜 伏 するとの 照 会 をうける 芸 備 キリシタン 史 料 1634 寛 永 11 甲 戌 7 1-16 広 島 藩, 佐 西 郡 己 斐 村 河 畔 において,キリシタン 5 人 を 火 刑 に 処 す 玄 徳 公 済 美 録 4 1-21 広 島 藩, 本 川 筋 平 田 屋 川 筋 に 米 留 奉 行 を 置 く 玄 徳 公 済 美 録 5 2-1 広 島 藩, 植 木 小 右 衛 門 内 林 田 太 兵 衛 をキリスト 教 徒 として 処 刑 する 玄 徳 公 済 美 録 4 4-21 三 吉 藩, 蔵 屋 敷 とするため, 広 島 城 下 西 堂 橋 筋 の 屋 敷 と 船 を 本 藩 より 借 用 する 鳳 源 君 御 伝 記 3 5-2 福 山 藩, 天 領 の 豊 後 米 5000 石 を 小 笠 原 信 濃 守 より 請 取 り, 城 内 二 の 丸 米 蔵 に 保 管 す る 水 野 記 12 6-5 浅 野 光 晟, 国 泰 寺 に 寺 領 300 石 を 寄 進 玄 徳 公 済 美 録 5 6-20 浅 野 光 晟, 算 用 方 に 対 し, 部 分 的 に 土 免 制 の 併 用 を 申 し 渡 す 玄 徳 公 済 美 録 5 7-2 広 島 藩, 西 国 街 道 佐 西 郡 廿 日 市 井 口 間 が 満 潮 時 に 通 行 不 能 になるため, 道 普 請 を 命 じる 玄 徳 公 済 美 録 5 閏 7-16 徳 川 家 光, 浅 野 光 晟 水 野 勝 成 ら 5 万 石 以 上 の 諸 大 名 に 知 行 判 物 (8 月 4 日 付 )を, 浅 野 長 治 ら 5 万 石 以 下 の 者 へは 朱 印 状 を 下 賜 する 玄 徳 公 済 美 録 5 8-11 浅 野 光 晟, 厳 島 社 参 を 手 はじめに 領 内 を 巡 廻 する 玄 徳 公 済 美 録 5 11-21 広 島 藩, 年 貢 代 銀 の 上 納 相 場 の 期 日 ( 毎 月 1 6 の 日 )を 定 め, 広 島 町 上 米 相 場 の 3 匁 上 りを 基 準 に 上 り 銀 相 場 を 決 定 する 古 来 変 革 記 青 枯 集 11- 浅 野 光 晟, 堀 立 庵 を 儒 者 として 登 用 し, 禄 100 石 を 給 する 芸 儒 堀 家 略 譜 この 年, 広 島 藩, 端 境 期 に 城 下 から 領 外 への 米 穀 積 み 出 しを 禁 止 する 近 世 1 この 年, 広 島 国 泰 寺 沖 手 に 新 開 完 成 玄 徳 公 済 美 録 5 この 年, 三 吉 藩 主 浅 野 長 治, 江 戸 浅 草 今 戸 の 人 形 師 森 喜 三 郎 を 連 れて 帰 る 近 世 1 1635 寛 永 12 乙 亥 6-21 幕 府, 参 勤 交 代 の 制 度 を 定 める 徳 川 実 紀 2 この 夏, 広 島 藩, 安 北 郡 深 川 赤 石 より 狩 留 家 村 三 田 境 までの 川 瀬 を 開 削 三 田 村 株 艜 記 録 8-23 広 島 藩, 藩 主 縁 組 につき, 広 島 尾 道 吉 田 廿 日 市 町 より 御 用 銀 300 貫 を 借 用 玄 徳 公 済 美 録 6 9-6 幕 府, 諸 国 大 名 に 対 し,キリシタン 宗 門 改 めを 命 令 する 徳 川 実 紀 2 10-25 幕 府 使 番 津 田 権 兵 衛, 広 島 藩 領 内 キリシタン 宗 門 改 め 監 督 のため, 広 島 に 到 着 する 徳 川 実 紀 2 10- 晦 日, 広 島 藩,キリシタン 門 徒 の 穿 鑿 を 命 令 する 玄 徳 公 済 美 録 6 11-2 広 島 藩,キリシタン 門 徒 穿 鑿 のため 各 郡 に 対 し, 改 奉 行 を 派 遣 する 玄 徳 公 済 美 録 6 この 年, 沼 隈 郡 瀬 戸 池 の 築 造 に 着 工, 寛 永 14 年 ごろ 完 成 近 世 2 1636 寛 永 13 丙 子 2-2 広 島 藩, 福 山 藩 の 藩 札 菊 屋 札 の 領 内 での 通 用 を 禁 止 玄 徳 公 済 美 録 7 2-11 広 島 藩, 松 尾 甚 介 に 佐 東 郡 久 地 村 での 朱 土 掘 出 し 請 負 願 を 許 可 玄 徳 公 済 美 録 7 2-25 広 島 藩, 家 中 役 懸 り,100 石 につき 7 歩 役 と 定 める 玄 徳 公 済 美 録 7

3- 石 川 丈 山, 広 島 を 去 り 京 都 詩 仙 堂 に 閑 居 する 玄 徳 公 済 美 録 7 4-10 広 島 藩, 藩 船 の 船 印 を 白 地 に 黒 の 三 つ 引 きと 定 める 玄 徳 公 済 美 録 7 4-19 キリシタン 信 徒 宗 清 を 己 斐 河 原 にて 釣 殺 に 処 する 玄 徳 公 済 美 録 7 5-12 広 島 藩, 宮 島 市 立 ち 前 に 長 崎 よりの 売 物 を 広 島 町 で 買 うことを 禁 止 玄 徳 公 済 美 録 7 6-1 広 島 藩, 寛 永 通 宝 の 発 行 をうけ, 各 伝 馬 所 の 駄 賃 銭 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 7 7-23 広 島 廻 り 新 開 の 地 詰 を 行 う 玄 徳 公 済 美 録 7 8-2 広 島 藩, 難 破 船 の 処 置 につき 触 れ 出 す 事 蹟 緒 鑑 26 この 年, 紀 州 塩 津 浦 の 平 右 衛 門, 佐 伯 郡 阿 多 田 島 に 掛 引 網 漁 法 を 伝 える 大 野 渡 辺 家 文 書 1637 寛 永 14 丁 丑 3 2-8 広 島 藩, 江 戸 城 天 守 台 石 垣 普 請 手 伝 に 着 手 玄 徳 公 済 美 録 7 6-5 安 北 郡 可 部 町 年 寄 馬 頭 馬 方, 荷 物 輸 送 で 高 駄 賃 を 徴 収 した 咎 により 処 罰 をうける 玄 徳 公 済 美 録 8 10-9 島 原 の 乱 起 こる 徳 川 実 紀 3 11-8 広 島 藩, 島 原 の 乱 に 際 し, 豊 後 府 内 と 江 戸 を 結 ぶ 継 舟 御 用 等 を 仰 付 られる 玄 徳 公 済 美 録 8 12-2 広 島 藩, 可 部 深 川 の 村 里 に 鯉 鮒 運 上 を 課 す 玄 徳 公 済 美 録 8 1638 寛 永 15 戊 寅 1-20 広 島 藩, 砲 術 家 奥 弥 兵 衛 同 仙 兵 衛, 砲 兵 を 率 いて 島 原 に 従 軍 玄 徳 公 済 美 録 8 2-8 水 野 勝 成 勝 俊 勝 貞 父 子, 藩 士 430 騎 雑 兵 都 合 6344 人 を 引 き 連 れ, 島 原 へ 向 け て 福 山 を 出 発 する(2-24 島 原 到 着 ) 水 野 記 7 2-28 島 原 城 陥 落 し, 島 原 の 乱 鎮 圧 島 原 記 3-15 広 島 藩, 家 中 の 軍 役 軍 法 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 9 10- 広 島 藩, 領 内 蔵 入 地 の 地 詰 を 行 う 郡 中 国 郡 志 11-12 広 島 藩, 納 桝 1 石 を 町 桝 1 石 2 斗 5 升 と 定 める 玄 徳 公 済 美 録 9 この 年, 広 島 藩, 浦 辺 島 方 より, 鰯 網 運 上 を 徴 収 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 広 島 藩, 再 度 広 島 町 振 売 札 運 上 を 徴 収 する( 寛 永 20 年 より 廃 止 ) 自 得 公 済 美 録 18 この 年, 広 島 藩, 林 野 支 配 の 役 所 として, 広 島 城 下 白 島 に 運 上 場 を 設 け, 川 上 より 積 み 下 す 葛 籠 藤 山 折 敷 等 から 十 歩 一 税 を 徴 収 芸 藩 志 拾 遺 3 6 この 年, 旱 損 にて 広 島 領 内 に 死 牛 多 く, 牛 代 米 を 貸 し 下 げる 玄 徳 公 済 美 録 9 この 年, 沼 隈 郡 本 郷 銅 山 の 金 山 寺, 品 治 郡 宮 内 村 へ 移 転 する 近 世 1 この 年, 堀 杏 庵, 浅 野 長 晟 の 事 蹟 を 記 した 神 道 碑 の 文 を 選 す 近 世 1 1639 寛 永 16 己 卯 11 1- 広 島 藩, 諸 職 人 賃 飯 米 水 役 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 10 2-23 広 島 藩, 武 家 奉 公 人 中 間 小 者 草 履 取 の 給 金 を 定 める 事 蹟 緒 鑑 48 2- 広 島 藩, 家 中 給 知 割 替 を 行 い, 概 し 免 を 定 め 5 歩 の 借 知 を 申 し 渡 す 借 知 の 初 め 玄 徳 公 済 美 録 10 3- 水 野 勝 成, 領 内 に 命 じて 寺 旧 事 を 書 き 出 させる 近 世 1 8-25 広 島 藩, 他 国 のほだ 柴 買 船 より 運 上 銀 を 徴 収 する 玄 徳 公 済 美 録 10 10-26 福 山 藩, 天 領 の 備 中 米 5000 石 を 城 内 二 の 丸 の 米 蔵 に 保 管 水 野 家 記 閏 11-16 水 野 勝 成 致 仕 し, 家 督 を 勝 俊 に 譲 る 寛 政 重 修 諸 家 譜

この 年, 広 島 藩, 広 島 町 の 馬 追 札 を 交 付 し, 札 運 上 を 徴 収 する 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 福 山 藩, 鞆 町 奉 行 を 置 く 備 陽 六 郡 志 この 年, 福 山 藩, 城 下 と 芦 田 郡 府 中 市 村 に 木 綿 運 上 所 を 設 ける 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 櫛 戸 大 野 玖 波 に 口 屋 十 歩 一 所 を 設 け, 諸 村 より 出 る 薪 類 などの 十 分 一 税 を 徴 収 する 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 高 田 郡 南 部 16 か 村 の 出 夫 を 動 員 し, 秋 山 村 までの 舟 路 を 開 く 近 世 の 高 田 郡 三 田 村 この 年, 呉 町 瀬 戸 町, 鰯 網 運 上 銀 を 見 取 運 上 として 上 納 する 近 世 1 この 年, 田 畑 旱 損 甚 しく, 広 島 藩 の 租 米 1 万 3000 余 石 減, 農 家 の 畜 牛 過 半 死 失 玄 徳 公 済 美 録 10 この 年, 浅 野 光 晟, 広 島 中 島 天 神 町 満 松 院 天 満 宮 に 三 十 六 歌 仙 の 扁 額 を 寄 進 する 知 新 集 11 この 年, 水 野 勝 成, 祈 願 所 として, 護 摩 堂 を 建 立 寄 進 する 福 山 市 史 1640 寛 永 17 庚 辰 1-12 広 島 藩, 侍 衆 を 耕 作 改 奉 行 として, 郡 中 へ 派 遺 する 玄 徳 公 済 美 録 11 1-12 広 島 藩 で 牛 疫 流 行 玄 徳 公 済 美 録 11 7-20 小 幡 勘 兵 衛 景 憲 浅 野 長 治 に 甲 州 流 の 兵 法 免 状 を 与 える 鳳 源 君 御 伝 記 3 8-1 広 島 藩, 家 中 に 対 し, 倹 約 令 を 発 布 する 玄 徳 公 済 美 録 11 12-8 福 山 藩, 日 損 役 牛 死 亡 の 状 況 にかんがみ, 給 人 百 姓 の 実 態 調 査 を 命 じる 小 場 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 宗 門 改 役 をおく 芸 備 キリシタン 史 料 年 表 この 年, 広 島 藩 の 命 をうけ, 賀 茂 郡 十 文 字 へ 判 野 勘 之 丞 が 奉 行 として 来 村, 本 百 姓 39 人 も 入 植 して 開 墾 に 従 事 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 領 内 町 改 めを 行 う 学 己 集 この 年, 福 山 城 下 六 斎 市 の 場 所, 大 手 門 前 から 新 しい 神 島 町 へ 移 転 神 島 町 畳 表 旧 記 1641 寛 永 18 辛 巳 4-15 広 島 藩, 浅 野 高 英 を 家 老 に 列 し, 奴 可 郡 東 城 へ 配 置, 以 後 3 家 老 となる 玄 徳 公 済 美 録 12 8-1 福 山 藩, 舟 入 番 所 ( 川 口 番 所 )を 設 ける 小 場 家 文 書 8- 福 山 藩, 城 下 の 新 橋 ( 木 綿 橋 )を 今 町 筋 に 架 設 する 小 場 家 文 書 9- 広 島 藩, 往 還 の 者 の 町 宿 を 広 島 西 土 手 町 に 定 める 玄 徳 公 済 美 録 12 11-4 宝 蔵 院 流 鎗 術 師 二 代 目 禅 栄 坊 律 師 胤 舜, 広 島 に 来 て, 浅 野 光 晟 に 同 流 の 鎗 術 を 披 露 す る 玄 徳 公 済 美 録 12 11-24 水 野 勝 俊, 備 中 国 松 山 城 在 番 ( 翌 年 8 月 まで) 結 城 水 野 家 系 譜 この 年, 深 津 郡 木 之 端 村 座 床 から 深 津 村 王 子 端 までを 築 堤 備 陽 六 郡 志 この 年, 福 山 藩, 吉 津 橋 を 吉 津 惣 門 へ 架 ける 小 場 家 文 書 この 年, 鞆 奉 行 荻 野 新 右 衛 門 重 富, 鞆 記 を 脱 稿 近 世 2 1642 寛 永 19 壬 午 9 3~ 4 百 姓 作 食, 種 米 に 難 渋 する 者 多 く, 餓 死 者 少 なからず, 凶 作 は 正 保 元 年 まで 続 く 玄 徳 公 済 美 録 10 13 14 15 5-24 小 幡 勘 兵 衛 景 憲, 甲 陽 軍 鑑 の 秘 伝 を 三 吉 藩 主 長 治 に 伝 授 する 近 世 1 5-26 幕 府, 在 々での 酒 造 を 禁 止 する 徳 川 禁 令 考

7- 広 島 藩, 倹 約 に 励 み 耕 作 に 精 出 すべきとの 幕 令 を 領 内 に 布 達 する 玄 徳 公 済 美 録 13 8-22 広 島 藩, 大 庄 屋 の 任 命 を 停 止 し, 扶 持 人 に 取 り 立 てた 子 息 を 召 放 つ 玄 徳 公 済 美 録 13 8- 広 島 藩, 広 島 へ 流 入 する 川 の 上 流 にて, 鉄 を 掘 ることを 禁 止 する 玄 徳 公 済 美 録 13 8- 広 島 藩, 村 入 用 の 年 間 決 算 および 算 用 目 録 の 提 出 を 命 じる 玄 徳 公 済 美 録 13 閏 9-27 福 山 藩, 蔵 入 給 地 ともに 種 米 種 麦 を 貸 付 け, 利 息 3 割 を 加 えて 収 納 させるよう 命 じる 小 場 家 文 書 11-1 広 島 藩, 天 王 寺 屋 三 右 衛 門 倉 橋 屋 与 一 右 衛 門 淡 路 屋 喜 右 衛 門 に 大 坂 蔵 元 を 命 じる 玄 徳 公 済 美 録 13 11-20 堀 杏 庵 江 戸 で 病 没 (58) 芸 備 先 哲 伝 この 年, 広 島 藩, 江 戸 城 二 の 丸 普 請 につき, 藩 鉄 3000 貫 を 献 上 する 玄 徳 公 済 美 録 12 この 年, 広 島 藩 で 厘 米 の 制 始 まる 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 福 山 藩, 父 尾 銀 山 ( 芦 品 郡 新 市 町 )の 試 堀 を 再 開 する 小 場 家 文 書 この 年, 福 山 藩, 地 方 知 行 制 を 俸 禄 制 に 切 り 換 える 近 世 1 この 年, 深 津 郡 春 日 池 の 築 造 に 着 工, 翌 年 完 成 近 世 1 この 年, 浅 野 光 晟, 広 島 白 神 社 を 修 理 する 知 新 集 24 1643 寛 永 20 癸 未 5-26 広 島 藩, 朝 鮮 信 使 の 東 上 を 蒲 刈 島 で 接 待 する 玄 徳 公 済 美 録 14 5-27 朝 鮮 信 使, 鞆 に 着 船 する 徳 川 実 紀 3 6-1 幕 府, 広 島 藩 に 対 し, 広 島 水 主 町 家 持 八 郎 右 衛 門 同 人 聟 がキリシタンである 由 訴 人 があった 旨 伝 える 玄 徳 公 済 美 録 14 8-13 広 島 藩, 将 軍 へ 献 上 の 以 前 に 西 条 柿 を 他 国 に 出 すことを 禁 じる 玄 徳 公 済 美 録 14 9-15 広 島 藩, 朝 鮮 信 使 の 帰 途 を 蒲 刈 島 に 迎 え, 上 之 関 まで 送 る 玄 徳 公 済 美 録 14 この 秋, 福 山 藩,はじめて 大 廻 りの 船 を 用 いて, 江 戸 へ 米 穀 を 運 ぶ 小 場 家 文 書 10-16 水 野 勝 成, 神 谷 治 部 を 奉 行 として, 服 部 大 池 の 築 造 に 着 手 する 芦 品 郡 志 12- 晦 日, 水 野 勝 重, 領 内 各 地 で 銀 山 探 鉱 調 査 を 命 じる 小 場 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 他 国 酒 の 移 入 を 禁 止 竹 原 市 史 1 この 年, 福 山 藩, 備 中 国 ささが 山 から 江 戸 藩 邸 用 材 を 伐 り 出 す 小 場 家 文 書 この 年, 三 次 近 辺 に 伝 染 病 発 生 し, 牛 ほぼ 全 滅 す 尾 引 横 路 家 文 書 この 年, 福 山 城 下 の 元 橋, 深 津 町 筋 の 新 御 門 の 前 に 移 設 される 近 世 1 寛 永 年 中, 仁 保 島 村 淵 崎 の 吉 和 屋 平 次 郎, 篊 建 養 蠣 法 を 始 める 広 島 県 の 水 産 1644 正 保 1(12.16) 甲 申 3-1 広 島 藩, 広 島 町 より 海 田 草 津 可 部 までの 駄 賃 銭 を 改 訂 する 玄 徳 公 済 美 録 15 5-5 三 吉 藩 主 浅 野 長 治, 家 中 心 得 についての 書 付 を 出 す 鳳 源 君 御 伝 記 4 5-17 福 山 藩, 裏 判 之 定 を 出 す 小 場 家 文 書 5-21 福 山 藩,ならし 地 詰 を 命 じる 小 場 家 文 書 5-21 福 山 藩, 新 田 堤 普 請 の 夫 役 徴 発 について 覚 書 を 発 し, 諸 百 姓 普 請 夫 に 加 え, 福 山 鞆 笠 岡 町 人 并 隠 居 分 百 姓 の 雇 傭 を 命 じる 小 場 家 文 書 7-7 広 島 藩, 藩 士 の 持 船 数 改 めを 行 う 玄 徳 公 済 美 録 15 11-29 水 野 勝 重, 神 谷 治 部 小 場 兵 左 衛 門 に 対 し, 年 貢 の 取 立 を 厳 重 に 期 すよう 申 し 付 け る 小 場 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 凶 作 飢 饉 の 百 姓 に, 救 麦 稗 を 遣 す 玄 徳 公 済 美 録 15 この 年, 広 島 藩, 新 規 に 酒 屋 を 始 めることを 禁 止 松 井 家 史

この 年, 賀 茂 郡 竹 原 下 市 村 に 町 年 寄 3 人 が 任 命 され, 在 町 制 が 認 められる 竹 原 市 史 1645 正 保 2 乙 酉 5 1-9 水 野 勝 重, 越 前 国 へ 紙 漉 者 2 人 を 派 遣 し, 奉 書 漉 きの 技 術 習 得 をはからせる 小 場 家 文 書 1-20 広 島 藩, 幕 府 より 国 絵 図 郷 帳 の 差 し 出 しを 命 ぜられる 玄 徳 公 済 美 録 16 この 春, 広 島 明 星 院 前 の 古 川 を 埋 め 立 て 新 開 地 とし, 古 川 村 と 称 する 玄 徳 公 済 美 録 16 5-24 広 島 藩, 馬 廻 り 鳥 養 三 太 夫 本 郷 村 庄 屋 藤 右 衛 門,キリシタン 宗 門 の 疑 いにより 江 戸 送 りにする 玄 徳 公 済 美 録 16 10- 服 部 大 池 完 成 芦 品 郡 志 この 年, 福 山 藩, 深 津 郡 能 島 村 に 春 日 池 の 造 成 に 着 手 小 場 家 文 書 この 年, 広 島 藩,はじめて 目 安 箱 を 各 郡 に 設 置 芸 藩 襍 誌 芸 備 事 蹟 考 この 年, 福 山 城 下, 東 部 の 木 の 端 新 開 引 野 新 開 など 数 百 町 歩 を 干 拓 福 山 市 史 1646 正 保 3 丙 戌 2- 賀 茂 郡 下 市 村, 大 新 開 の 開 発 工 事 を 始 める( 翌 年 完 成 ) 竹 原 下 市 一 邑 志 5-15 広 島 藩, 宮 島 の 渡 部 次 郎 右 衛 門,キリシタン 宗 門 の 疑 いにより 江 戸 送 りにする 玄 徳 公 済 美 録 17 8-17 広 島 藩, 東 照 宮 勧 請 につき, 幕 府 の 許 可 を 得 る 玄 徳 公 済 美 録 17 この 年, 広 島 藩, 領 内 給 知 村 に 地 詰 を 実 施 諸 村 地 詰 帳 この 年, 広 島 藩, 紙 方 を 設 置 し, 生 産 を 奨 励 芸 藩 志 拾 遺 この 年, 広 島 藩, 家 中 の 馬 数 船 数 を 改 める 玄 徳 公 済 美 録 17 この 年, 広 島 藩, 切 支 丹 奉 行 を 設 ける 芸 藩 輯 要 この 年, 恵 蘇 郡 上 原 村 の 国 兼 池, 溜 池 として 完 成 近 世 1 この 年, 安 北 郡 の 狩 留 家 船, 広 島 直 送 を 認 められる 近 世 1 1647 正 保 4 丁 亥 3-9 幕 府, 広 島 藩 に 対 し, 浅 野 忠 長 家 来 渡 部 善 左 衛 門 広 島 細 工 町 町 人 六 右 衛 門,キリシ タン 宗 門 との 訴 を 根 拠 として 調 査 を 命 じる 玄 徳 公 済 美 録 18 3- 広 島 藩, 家 中 役 懸 りに 八 歩 役 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 18 8-22 幕 府,12 月 までに 江 戸 の 町 人 北 村 彦 右 衛 門 を 備 後 畳 表 座 とし,18 万 枚 余 を 買 う 明 治 37 年 広 島 県 農 事 調 査 正 保 年 中, 広 島 藩, 御 調 郡 の 農 民 を 福 山 領 沼 隈 郡 山 南 村 に 派 遣 し, 藺 草 栽 培 法 製 莚 技 術 を 修 得 させる 近 世 1 1648 慶 安 1(2.15) 戊 子 1 6-26 福 山 藩, 江 戸 城 西 丸 普 請 を 手 伝 う 水 野 家 系 譜 6- 晦 日, 三 吉 藩, 石 見 国 浜 田 城 在 番 玄 徳 公 済 美 録 19 7-16 広 島 藩, 城 下 尾 長 山 に 東 照 権 現 の 神 体 遷 宮 を 行 う 玄 徳 公 済 美 録 17 19 この 年, 広 島 藩, 御 領 分 所 々 御 立 山 帖 を 作 成 加 計 町 史 この 年, 広 島 藩, 算 用 奉 行 を 勘 定 奉 行 に 改 称 玄 徳 公 済 美 録 7 この 年, 広 島 藩, 尾 道 三 原 にて 煙 草 運 上 を 徴 収 芸 藩 志 拾 遺 3

この 年, 福 山 藩, 伊 予 国 西 条 城 の 普 請 を 手 伝 う 福 山 市 史 この 年, 水 野 勝 成, 鞆 祗 園 社 の 沼 名 前 神 社 を 再 建 沼 隈 郡 誌 この 年, 水 野 勝 成, 備 後 一 の 宮 吉 備 津 神 社 を 造 営 一 宮 重 興 記 1649 慶 安 2 己 丑 2-5 広 島 藩 領 内 に 大 地 震 侍 屋 敷, 町 家 の 被 害 多 大 玄 徳 公 済 美 録 20 2-16 広 島 藩, 給 知 村 総 入 れ 替 えを 行 う 玄 徳 公 済 美 録 20 2- 竹 原 塩 田 を 起 工 する 竹 原 塩 田 誌 3-4 広 島 藩, 郡 中 かわたの 職 務 として, 番 非 人 役 を 付 与 し, 在 方 治 安 維 持 の 役 目 を 受 けも たせる 玄 徳 公 済 美 録 20 3-4 広 島 藩, 郡 中 に 対 し, 五 人 組 の 編 成 を 申 し 付 ける 玄 徳 公 済 美 録 20 3-4 広 島 藩, 主 要 街 道 の 道 普 請 を 近 隣 の 村 方 へ 申 し 付 け, 厘 米 を 免 除 する 玄 徳 公 済 美 録 20 3-11 広 島 藩, 御 調 郡 三 原 尾 道, 豊 田 郡 木 浜, 賀 茂 郡 竹 原, 三 津 の 5 か 所 に 米 蔵 を 設 け 浦 辺 蔵 奉 行 を 置 く 玄 徳 公 済 美 録 20 4-5 広 島 藩, 町 方 に 対 し, 五 人 組 の 編 成 を 申 し 付 け, 五 人 組 規 約 を 申 し 渡 す 玄 徳 公 済 美 録 20 4-23 広 島 藩, 浦 方 に 対 し, 五 人 組 の 編 成 を 申 し 付 ける 玄 徳 公 済 美 録 20 9- 福 山 藩, 幕 府 より 福 山 城 石 垣 修 復 を 許 可 される 結 城 水 野 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 年 貢 米 納 所 規 定 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 20 1650 慶 安 3 庚 寅 10 2-1 広 島 藩, 郡 廻 りを 郡 廻 奉 行 ( 郡 奉 行 )と 改 称 芸 藩 輯 要 5-11 上 田 宗 箇 没 (88) 玄 徳 公 済 美 録 21 5-15 広 島 藩, 蒲 刈 定 灯 を 設 ける 玄 徳 公 済 美 録 21 8-23 広 島 藩, 郡 廻 り 代 官 村 廻 りらに 服 務 規 律 を 申 し 渡 す 玄 徳 公 済 美 録 21 9-17 広 島 藩, 東 照 宮 勧 請 後,はじめて 祭 礼 を 執 行 する 玄 徳 公 済 美 録 21 11-23 広 島 藩, 山 奉 行 の 服 務 規 律 を 申 し 渡 す 玄 徳 公 済 美 録 21 この 年, 広 島 藩, 良 木 の 育 生 が 可 能 な 所 を 調 査 し, 御 建 山 に 編 入 する 方 針 をたてる 芸 藩 志 拾 遺 8 この 年, 広 島 藩, 騎 馬 弓 筒 隊 を 編 成 する 芸 藩 志 拾 遺 13 この 年, 竹 原 塩 浜 31 軒 ( 慶 安 古 浜 )を 築 調 する 竹 原 下 市 一 邑 志 この 年, 広 島 藩, 佐 東 郡 八 木 村 渡 艜 銀 の 徴 収 を 開 始 する 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 高 田 郡 から 鉄 山 札 が 徴 収 される 玄 徳 公 済 美 録 21 1651 慶 安 4 辛 卯 3-15 水 野 勝 成 没 (88) 水 野 記 4- 俳 人 野 々 口 立 圃, 福 山 に 招 かれ 句 会 に 参 加 する 草 戸 記 10- 広 島 藩, 諸 郡 米 の 質 を 吟 味 し, 上 中 下 の 等 級 を 付 ける 玄 徳 公 済 美 録 22 11-6 広 島 藩, 佐 西 郡 吉 和 村 の 銀 山 調 査 のため, 戸 嶋 安 左 衛 門 龍 神 弥 五 右 衛 門 を 派 遺 する 玄 徳 公 済 美 録 22 この 年, 広 島 藩, 土 免 法 を 採 用 する 玄 徳 公 済 美 録 21 この 年, 三 上 郡 庄 原 村 の 上 野 池, 溜 池 として 完 成 近 世 1

1652 承 応 1(9.18) 壬 辰 1-6 浅 野 光 晟, 勝 田 五 左 衛 門 に 対 し, 日 置 流 弓 術 左 近 右 衛 門 派 の 修 業 を 命 じ, 加 賀 藩 士 吉 田 左 近 右 衛 門 のもとへ 派 遣 する 玄 徳 公 済 美 録 23 5-10 広 島 福 山 大 雨 にて 洪 水 郡 中 の 田 畑 水 損 甚 し 玄 徳 公 済 美 録 23 7-23 広 島 藩, 建 山 改 めをする 玄 徳 公 済 美 録 23 9-4 広 島 藩, 初 めて 騎 馬 弓 を 設 置 する 玄 徳 公 済 美 録 23 9-9 広 島 藩, 他 国 者 女 人 乞 食 非 人 の 出 入 りを 禁 じる 玄 徳 公 済 美 録 23 10- 広 島 藩, 領 内 蔓 延 の 疫 病 退 治 のため 施 薬 に 努 め, 薬 調 合 の 医 師 に 銀 子 を 下 賜 する 玄 徳 公 済 美 録 23 この 年, 広 島 山 崎 新 開 竹 島 新 開 岩 島 新 開 亀 島 新 開 成 る 承 応 絵 図 この 年, 福 山 藩, 畳 表 機 役 高 の 制 を 廃 止 し, 市 場 で 取 り 引 きされる 畳 表 1 丸 について 1 匁 3 分 宛 徴 収 し, 機 役 銀 に 充 当 する 制 に 改 める 水 野 記 この 年, 竹 原 塩 田, 新 たに 新 浜 67 軒 増 築 される 竹 原 市 史 1653 承 応 2 癸 巳 6 2-7 茶 道 家 野 村 休 夢 没 芸 備 先 哲 伝 3- 広 島 藩, 城 中 城 下 火 災 の 際 の 処 置 方 法 について 触 れ 出 す 玄 徳 公 済 美 録 24 4-10 広 島 藩, 庄 屋 百 姓 が 五 節 句 の 礼 として, 城 下 奉 行 人 下 代 へ 贈 物 をすることを 厳 禁 する 玄 徳 公 済 美 録 24 8-1 広 島 藩, 蒲 刈 に 繋 船 を 常 備 し, 船 頭 水 主 への 扶 持 切 米 支 給 のため, 浦 辺 島 方 繋 船 米 を 徴 する 制 度 を 始 める 玄 徳 公 済 美 録 24 8-5~ 6 暴 風 雨 洪 水 広 島 の 被 害 甚 しく 白 島 町 ならびに 城 下 各 所 の 堤 防 決 壊, 諸 郡 川 成 損 毛 高 1 万 2000 石 余 に 及 ぶ 玄 徳 公 済 美 録 24 8-11 広 島 藩, 城 下 新 開 郡 中 の 洪 水 罹 災 民 に 対 し, 救 恤 米 銀 を 貸 与 する 玄 徳 公 済 美 録 24 11-26 幕 府, 広 島 藩 に 対 し, 牢 舎 中 のキリシタン 16 人 の 処 置 について 老 中 奉 書 を 下 し,11 人 は 斬 罪,5 人 は 身 元 引 受 人 に 渡 すよう 指 示 する 玄 徳 公 済 美 録 24 12-16 広 島 藩,キリシタン 7 人 を 処 刑 する 玄 徳 公 済 美 録 24 12-16 広 島 銅 蟲 細 工 の 元 祖, 佐 々 木 伝 兵 衛 没 芸 備 先 哲 伝 この 年, 広 島 藩, 仁 保 島 矢 賀 村 より 石 灰 運 上 を 徴 収 玄 徳 公 済 美 録 24 1654 承 応 3 甲 午 6-17 広 島 城 下 大 工 町 より 出 火 し, 比 治 山 町 茅 屋 町 に 延 焼, 民 家 300 軒 余 焼 失 する 玄 徳 公 済 美 録 25 6- 広 島 藩, 防 水 対 策 のため 洪 水 時 における 御 家 中 の 水 丁 場 割 りを 定 める 玄 徳 公 済 美 録 25 6- 広 島 藩, 領 内 旱 魃 玄 徳 公 済 美 録 25 7-18~20 福 山 藩 領 内 大 雨 にて 洪 水 発 生 し, 領 内 の 損 毛 は 1 万 石 に 及 ぶ 日 本 凶 荒 史 考 7-20 広 島 藩 領, 安 芸 国 豊 田 郡, 備 後 国 甲 奴 奴 可 三 上 三 谿 の 諸 郡 において 洪 水 が 発 生 し, 田 畠 水 損, 流 家 牛 馬 の 溺 死 等 の 被 害 が 発 生 する 玄 徳 公 済 美 録 25 7-20 三 吉 領 内 にて 洪 水 発 生 し, 侍 屋 敷 に 浸 水 する 玄 徳 公 済 美 録 25 10-8 広 島 城 下 各 町 の 切 絵 図 作 成 される 広 島 各 町 承 応 切 絵 図 この 年, 広 島 藩, 賀 茂 郡 下 市 村 にて, 塩 浜 年 貢 を 徴 収 竹 原 下 市 一 邑 志

この 年, 広 島 藩, 賀 茂 郡 大 情 島 を 牧 場 として 馬 10 頭 を 放 牧 阿 賀 国 郡 志 書 出 帖 この 年, 福 山 藩, 本 庄 重 政 を 登 用 福 山 市 史 1655 明 暦 1(4.13) 乙 未 2-21 水 野 勝 俊, 江 戸 桜 田 邸 で 没 (58) 水 野 家 系 譜 5-29 水 野 勝 貞 襲 封 水 野 家 系 譜 10-13 広 島 藩, 喧 嘩 口 論 取 り 締 まりにつき, 仕 置 条 々を 定 める 事 蹟 緒 鑑 54 この 年, 広 島 藩, 紺 屋 焼 灰 鍛 冶 炭 吉 舎 炭 割 鉄 並 に 爐 灰 艜 船 等 諸 税 銀 の 徴 収 を 山 奉 行 の 管 轄 とする 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 広 島 藩, 宮 島 より 伐 採 する 薪 の 運 上 銀 を 徴 収 する 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 広 島 藩, 長 崎 商 人 中 尾 長 三 郎 を 貿 易 品 関 係 の 御 用 聞 町 人 に 指 定 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 七 軒 多 門 へ 塩 硝 蔵 を 建 設 する 玄 徳 公 済 美 録 26 この 年, 三 吉 藩, 広 島 藩 の 許 可 を 得 て 艜 船 15 艘 を 新 造 し, 三 吉 吉 田 間 の 水 運 の 強 化 を 図 る 庄 原 板 倉 家 万 覚 書 この 年, 福 山 藩, 福 山 城 下 の 東 側 の 侍 屋 敷 を 西 町 の 方 へ 移 し, 跡 地 を 胡 町 と 名 付 ける 福 山 語 伝 記 1656 明 暦 2 丙 申 4 6-18 割 鉄 鍛 冶 屋 手 子 大 工 の 取 り 締 まりに 関 する 条 目 を 発 布 する 加 計 隅 屋 文 庫 この 秋, 福 山 藩, 鞆 町 中 の 他 国 雑 穀 物 買 入 れを 解 禁 する 結 城 吉 田 家 文 書 この 秋, 福 山 藩, 他 国 酒 の 領 内 移 入 を 厳 禁 する 結 城 吉 田 家 文 書 この 年, 本 庄 重 政, 沼 隈 郡 柳 津 新 田 を 築 く 承 天 寺 鐘 銘 この 年, 川 船 に 対 する 船 改 め, 毛 木 下 四 日 市 可 部 深 川 三 田 秋 山 諸 村 で 実 施 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 城 内 三 ノ 丸 に 京 都 蓮 花 王 院 三 十 三 間 堂 を 模 して, 堂 を 建 立 する 玄 徳 公 済 美 録 27 1657 明 暦 3 丁 酉 1-11 広 島 藩, 諸 職 人 賃 銀 定 書 を 規 定 芸 藩 志 拾 遺 この 春, 福 山 藩, 大 庄 屋 を 廃 止 する 結 城 吉 田 家 文 書 2-5 広 島 研 屋 町 出 火 革 屋 町, 播 磨 屋 町, 平 田 屋 町, 新 川 場 町, 西 魚 屋 町, 鉄 砲 屋 町 焼 失 侍 屋 敷 25 軒, 町 家 233 軒, 寺 3 か 寺 焼 失 玄 徳 公 済 美 録 28 7-1 広 島 藩, 中 山 駅 に 対 して, 自 他 領 の 商 人 鉄 荷 を 改 めるよう 申 し 付 ける 中 山 円 光 寺 文 書 2 12-28 広 島 藩, 大 坂 中 之 島 町 蔵 屋 敷 を 購 入 玄 徳 公 済 美 録 28 この 年, 広 島 藩, 竹 原 塩 浜 入 用 の 薪 を 問 屋 扱 いとし, 運 上 銀 を 課 す 竹 原 下 市 国 郡 志 書 出 帳 この 年, 福 山 藩, 畳 表 の 抜 売 りを 防 止 するため 沼 隈 郡 浦 辺 に 船 56 艘 を 付 け 置 き, 広 島 領 境 山 波 に 番 所 を 設 置 する 結 城 吉 田 家 文 書 この 年, 福 山 藩, 領 内 百 姓 使 役 の 際 の 手 続 を 定 め, 耕 作 津 出 し 時 の 使 役 を 禁 止 する 結 城 吉 田 家 文 書 この 年, 福 山 藩,キリシタン 宗 門 改 めのため, 春 秋 2 回 領 民 より 誓 紙 を 取 る 方 策 を 講 じる 結

城 吉 田 家 文 書 明 暦 年 中, 三 原 浅 野 家 の 庭 園 万 象 園 作 庭 される 近 世 1 1658 万 治 1(7.23) 戊 戌 12 1- 三 吉 藩 主 浅 野 長 治, 領 内 農 工 商 へ 対 して, 教 導 書 付 を 示 す 鳳 源 君 御 伝 記 5 8-22 福 山 藩, 備 後 表 の 品 質 を 保 ち 領 外 市 場 を 確 保 するため, 畳 表 の 寸 尺 に 不 正 のある 商 事 を 禁 止 する 西 中 条 妹 尾 家 文 書 9-20 浅 野 長 治, 江 戸 勅 使 饗 応 役 となる 鳳 源 君 御 伝 記 5 閏 12- 三 吉 藩, 芝 高 輪 に 下 屋 敷 を 拝 領 する 鳳 源 君 御 伝 記 5 この 年, 広 島 藩, 大 坂 の 江 戸 堀 蔵 屋 敷 を 売 り 払 う 玄 徳 公 済 美 録 29 1659 万 治 2 己 亥 3-7 鞆 保 命 酒 屋 中 村 家, 鞆 奉 行 の 許 可 を 得, 焼 酎 製 名 酒 の 製 造 販 売 を 始 める 鞆 中 村 家 日 記 5-19 広 島 城 下 周 辺 洪 水 により 堤 防 決 壊 する 玄 徳 公 済 美 録 30 5-21~23 広 島 領 内 在 々 所 々において 大 水 の 被 害 続 出 し, 井 手 川 除 堤 道 橋 損 壊 す る 玄 徳 公 済 美 録 30 この 年, 野 上 屋 吉 兵 衛, 広 島 城 下 油 屋 町 通 り 筋 大 水 道 へ 石 垣 を 築 き, 石 蓋 を 設 けて 埋 水 道 と なる 知 新 集 6 この 年, 広 島 藩, 領 内 酒 造 の 取 り 締 まりを 行 う 近 世 1 1660 万 治 3 庚 子 2- 宮 田 忠 左 衛 門, 浅 野 長 治 に 林 田 左 門 より 伝 えられた 剣 術 の 極 意 を 伝 授 する 鳳 源 君 御 伝 記 5 この 春, 本 庄 重 政, 沼 隈 郡 松 永 新 開 の 開 発 に 着 手 する 承 天 寺 鐘 銘 この 夏, 広 島 藩 代 官, 村 中 百 姓 の 嘆 願 を 聞 き 入 れ, 加 計 村 の 新 たな 町 割 と 市 立 を 許 可 する 加 計 万 乗 この 年, 広 島 藩, 養 蚕 製 糸 絹 織 物 業 の 振 興 をはかる 寛 永 年 中 旧 記 書 抜 この 年, 広 島 大 洲 新 開 築 成 知 新 集 7 この 年, 安 南 郡 蟹 屋 新 開 築 成 知 新 集 7 この 年, 賀 茂 郡 下 市 村 多 井 新 開 築 成 竹 原 下 市 一 邑 志 この 年, 三 吉 藩, 恵 蘇 郡 川 北 村 三 日 市 村 両 庄 屋 よりの 請 願 を 聞 き 届 け, 西 城 川 の 通 船 に 必 要 な 川 掘 りを 行 う 庄 原 板 倉 家 万 覚 帳 この 年, 広 島 藩 家 老 浅 野 高 英, 東 城 町 全 焼 につき, 復 旧 のために 京 銀 20 貫 を 借 銀 する 事 蹟 緒 鑑 8 万 治 年 中, 本 浦 の 長 三 郎 御 茶 屋 半 三 郎 ら,えびら 海 苔 の 製 造 を 始 める 仁 保 村 誌 万 治 年 中, 広 島 藩, 佐 伯 郡 海 老 塩 田 を 御 手 浜 として 開 発 する 近 世 1 1661 寛 文 1(4.25) 辛 丑 8 1-11 広 島 藩, 諸 職 人 賃 銀 定 めを 規 定 し, 在 方 の 諸 職 人 より 水 役 銀 を 徴 収 する 玄 徳 公 済 美 録 32 1- 広 島 藩, 尾 道 町 より 畳 表 運 上 銀 を 徴 収 する 玄 徳 公 済 美 録 32 3-22 浅 野 光 晟, 留 守 中 法 度 を 発 し, 政 務 の 家 老 寄 合 月 番 制 ならびに 家 中 振 舞 の 厳 禁 等 に

ついて 触 れ 出 す 玄 徳 公 済 美 録 32 7-26 広 島 藩, 安 芸 郡 海 田 市 新 開 造 成 事 業 に 着 手 する 玄 徳 公 済 美 録 32 この 年, 三 吉 藩 主 浅 野 長 治, 恵 蘇 郡 川 北 村 に 太 神 宮 を 勧 請 する 芸 藩 通 志 この 年, 野 々 口 立 圃, 福 山 を 離 れる 近 世 1 1662 寛 文 2 壬 寅 1- 広 島 藩, 尾 道 町 で 煙 草 運 上 銀 を 徴 収 尾 道 市 史 4 3- 安 芸 郡 府 中 村 に 入 道 才 雨 池 完 成 府 中 村 諸 樋 諸 橋 仕 出 帳 6-28 奴 可 三 上 両 郡, 仁 保 嶋 沖 新 開 工 事 に 延 べ 6 万 2800 人, 銀 35 貫 を 動 員 支 出 する 庄 原 板 倉 家 万 旧 記 9-6 広 島 藩, 上 方 より 無 断 で 奉 公 人 を 召 抱 え 差 下 すことを 禁 止 する 玄 徳 公 済 美 録 33 10-29 福 山 藩 主 水 野 勝 貞 没 水 野 家 系 譜 10- 広 島 領 郡 中 に 大 地 震 芸 州 府 中 荘 誌 この 年, 安 南 郡 仁 保 島 新 開 完 成 玄 徳 公 済 美 録 33 この 年, 浜 田 城 主 松 平 康 映, 佐 伯 郡 草 津 村 に 繋 船 所 を 設 置 ( 宝 暦 9 年 まで) 草 津 国 郡 志 書 出 帳 この 年, 福 山 藩, 松 永 塩 田 51 軒,39 町 余 を 開 発 する 郷 中 覚 書 この 年, 高 田 郡 土 師 村 の 中 農 忠 左 衛 門, 土 師 用 水 の 開 鑿 に 取 りかかり, 同 5 年 春 に 完 成 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 戸 口 調 査, 家 人 牛 馬 改 めを 実 施 玄 徳 公 済 美 録 42 この 年, 沼 隈 郡 草 深 村 に 寄 留 していた 庄 兵 衛 が 帆 引 網 を 発 明 する 近 世 1 この 年, 浅 野 綱 晟 の 命 により, 林 鵞 峰 本 朝 人 鑑 を 編 集 し 序 を 書 く 近 世 1 この 年, 剣 術 信 抜 流 永 山 大 学, 広 島 に 来 て 弟 子 をとる 近 世 1 1663 寛 文 3 癸 卯 1- 三 吉 藩, 江 戸 藩 邸 上 屋 敷 を 新 築 鳳 源 君 御 伝 記 5 2-3 水 野 勝 種,3 歳 で 襲 封 寛 政 重 修 諸 家 譜 2-23 幕 府, 福 山 目 付 として 使 番 拓 植 正 直, 書 院 番 河 野 通 定 を 派 遣 水 野 様 御 一 代 記 3- 将 軍 家 綱, 福 山 藩 主 幼 少 のため, 国 元 仕 置 に 関 して 書 付 を 下 附 する 水 野 家 系 譜 4- 広 島 藩, 広 島 町 中 法 度 17 か 条 を 出 す 玄 徳 公 済 美 録 34 4- 広 島 城 下 の 旅 人 一 夜 宿 は 西 土 手 町 に 限 り 営 業 を 許 す 事 蹟 緒 鑑 31 5- 広 島 藩 儒 黒 川 道 祐, 藩 命 により 芸 備 国 郡 志 2 巻 を 編 纂 芸 備 国 郡 志 序 10- 広 島 藩, 賀 茂 郡 下 市 村 竹 原 御 蔵 所 に 新 蔵 を 増 設 竹 原 市 史 この 年, 福 山 藩, 戸 口 調 査 を 行 い, 町 方 は 家 持 借 屋, 在 郷 は 本 役 と 間 脇 下 人 の 別 をもっ て 把 握 する 近 世 1 この 年, 三 吉 藩, 忠 海 へ 船 入 堀 を 築 調 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩 世 子 綱 晟, 新 山 八 景 を 選 定 する 家 園 別 荘 景 勝 集 1664 寛 文 4 甲 辰 5 2-29 賀 茂 郡 代 官 竹 原 塩 田 の 開 基 者, 鈴 木 重 仍 没 (56) 芸 備 先 哲 伝 2- 福 山 藩, 近 年 鯛 不 漁 のため, 領 内 でのこち 網 漁 を 禁 じる 備 中 真 鍋 島 の 史 料 3-19 幕 府, 国 郡 郷 村 高 辻 帳 の 提 出 を 諸 大 名 に 命 じる 玄 徳 公 済 美 録 53 3-26 幕 府, 福 山 目 付 に 使 番 内 藤 新 五 郎 正 方 書 院 番 荒 尾 平 八 郎 久 成 を 派 遣 水 野 様 御 一 代

記 7-13 広 島 藩, 絹 布 木 綿 の 規 格 を 定 める 事 蹟 緒 鑑 31 11- 福 山 藩, 軍 用 方 大 頭 役 勤 向 きの 心 得 条 目 を 定 める 水 野 勝 則 三 代 譜 この 年, 広 島 藩, 幕 命 により, 領 内 の 郡 名 を 佐 西 佐 伯 佐 東 沼 田 安 南 安 芸 安 北 高 宮 三 吉 三 次 と 古 に 復 す 玄 徳 公 済 美 録 35 この 年, 福 山 藩, 開 発 地 と 荒 地 の 起 高 1 万 8400 石 を 幕 府 に 報 告 備 後 国 福 山 領 郷 村 高 辻 帳 この 年, 広 島 藩, 新 田 高 1 万 7280 石 余, 改 出 高 3 万 4308 石 余 を 幕 府 に 報 告 広 島 藩 御 覚 書 帖 この 年, 広 島 藩, 年 貢 米 の 納 入 方 法 として 差 次 払 いを 採 用 する 加 計 室 屋 万 覚 書 帳 この 年, 賀 茂 郡 郷 原 村 と 広 村 との 間 に 山 論 起 こる 宝 永 四 年 賀 茂 郡 郷 原 村 差 出 帳 1665 寛 文 5 乙 巳 1- 広 島 藩, 宗 門 改 めを 行 う 玄 徳 公 済 美 録 35 2- 福 山 藩, 宗 門 改 めを 行 う 専 明 寺 文 書 7- 幕 府, 諸 宗 寺 院 法 度 及 び 諸 社 禰 宜 神 主 法 度 を 出 す 徳 川 禁 令 考 2545 2574 10-28 広 島 藩, 町 人 の 衣 類 調 度 冠 婚 葬 祭 等 の 節 約 をすすめる 触 書 を 出 す 玄 徳 公 済 美 録 36 11- 広 島 藩, 郡 奉 行 町 奉 行 に 対 し, 寺 社 統 制 に 関 する 書 付 を 渡 す 近 世 1 12-24 広 島 藩, 賀 茂 郡 西 条 に 郡 中 の 社 家 社 人 を 集 めて 説 明 し, 寺 社 を 帳 面 に 書 きあげる 竹 原 市 史 この 年, 広 島 藩, 養 蚕 機 織 業 を 奨 励 寛 永 中 旧 記 抜 書 この 年, 福 山 藩, 各 村 に 釣 頭 を 設 けて, 村 入 用 の 経 理 粛 正 をはかる 三 和 木 津 和 家 当 郷 伝 記 略 この 年, 尾 長 村 暁 忍 寺 を 国 前 寺 と 改 名 広 島 藩 主 夫 人 前 田 氏 の 菩 提 所 とする 玄 徳 公 済 美 録 36 1666 寛 文 6 丙 午 9-16 越 前 国 永 平 寺, 広 島 国 泰 寺 に 僧 録 状 を 与 える 知 新 集 12 9-16~17 東 照 宮 50 年 大 祭 挙 行 広 島 市 史 1 この 年, 本 庄 重 政, 深 津 郡 に 手 城 新 涯 鳥 羽 屋 新 涯 を 造 成 福 山 市 史 この 年, 三 次 藩, 丹 波 国 宮 津 城 在 番 近 世 1 この 年, 水 野 勝 長, 上 総 国 市 原 郡 で 500 石 を 給 せられ 旗 本 に 列 する 福 山 市 史 この 年, 野 々 浜 新 開 が 完 成 する 福 山 志 料 この 年, 松 永 湾 の 入 会 漁 場, 沿 岸 の 10 か 村 に 返 還 される 近 世 1 この 年, 福 山 吉 津 の 妙 政 寺, 現 在 地 に 再 興 福 山 市 史 1667 寛 文 7 丁 未 2 閏 2-28 幕 府, 諸 国 に 巡 見 使 を 派 遣 するが, 福 山 藩 にはすでに 目 付 を 派 遣 しているため 除 く 徳 川 実 紀 4 5-4 広 島 藩, 駄 賃 銭 の 2 割 増 を 令 す 玄 徳 公 済 美 録 38 7-22 中 国 筋 陸 地 巡 見 使 3 名, 周 防 国 より 広 島 領 内 に 入 る 8 月 1 日 まで 領 内 巡 見 玄 徳 公 済 美 録 38 8-17 中 国 筋 浦 辺 巡 見 使 2 名, 周 防 国 より 厳 島 に 着 く 8 月 22 日 まで 領 分 浦 々 巡 見 玄 徳

公 済 美 録 38 8-22 幕 府 の 浦 々 巡 見 使, 鞆 にて 浦 方 庄 屋 を 尋 問 する 水 野 様 御 一 代 記 9-28 佐 伯 郡 大 野 村 百 姓 庄 左 衛 門, 玖 波 村 御 蔵 所 の 欠 米 取 立 を 江 戸 へ 越 訴 しようとして 大 坂 で 捕 わる 大 野 町 誌 この 年, 福 山 藩, 松 永 に 綿 運 上 所 を 設 ける 土 肥 家 文 書 この 年, 松 永 塩 浜 完 成 承 天 寺 鐘 銘 この 年, 松 永 塩 田, 塩 戸 税 として 銀 100 枚 を 福 山 藩 に 献 上 随 幻 覚 書 この 年, 広 島 藩, 佐 伯 郡 水 内 下 村 に 川 艜 船 株 を 認 可 近 世 1 この 年, 恵 蘇 郡 南 村 八 幡 宮, 各 村 の 庄 屋 組 頭 が 寄 合 をもって 祭 礼 の 次 第 を 決 定 する 近 世 1 1668 寛 文 8 戊 申 2- 広 島 藩, 町 中 の 諸 問 屋 諸 商 人 らに 各 所 持 の 米 穀, 酒, 油 を 改 めて, 毎 月 藩 府 へ 報 告 す ることを 命 じる 事 蹟 緒 鑑 31 3- 賀 茂 郡 代 官, 本 百 姓 脇 百 姓 の 身 分 内 序 列 を 厳 しく 申 し 付 ける 郷 有 田 家 文 書 3- 広 島 藩, 扶 持 町 人 御 用 達 町 人 に 帯 刀 を 許 す 事 蹟 緒 鑑 3 4-21 広 島 藩, 貨 物 の 移 出 入 に 津 止 めを 行 わないことを 幕 府 に 報 告 する 玄 徳 公 済 美 録 39 5-15 広 島 藩, 犬 猫 の 放 し 飼 いを 禁 じる 玄 徳 公 済 美 録 39 9-19 広 島 藩, 領 内 の 桝 を 京 絃 掛 桝 に 統 一 することを 命 じる 玄 徳 公 済 美 録 39 この 年, 佐 伯 郡 大 竹 村 と 周 防 国 瀬 田 村 の 流 木 論 争 起 こる 岩 国 市 史 1669 寛 文 9 己 酉 10 2-12 広 島 大 黒 町 出 火 大 工 町, 比 治 山 町, 茅 野 町 に 延 焼 民 家 136 軒 焼 失 玄 徳 公 済 美 録 40 2- 広 島 藩, 国 役 として 山 城 国 淀 川 口 および 大 坂 川 口 疎 水 の 普 請 銀 を 納 める 玄 徳 公 済 美 録 40 2- 安 芸 郡 に 疫 病 広 まる 玄 徳 公 済 美 録 40 3- 広 島 藩, 家 中 給 知 の 入 替 えを 行 う 玄 徳 公 済 美 録 40 8-22 広 島 紙 屋 町 出 火 横 町, 白 神 一 丁 目, 同 二 丁 目, 同 三 丁 目, 塩 屋 町, 島 屋 町 等 10 町 へ 延 焼 町 家 230 軒 焼 失 天 心 公 済 美 録 9 9- 俳 人 野 々 口 立 圃 没 (71) 芸 備 先 哲 伝 12- 三 次 藩,この 月 以 前 に 銀 札 を 発 行 鳳 源 君 御 伝 記 7 この 年, 広 島 藩, 煙 草 の 耕 作 を 禁 じ, 煙 草 運 上 銀 を 廃 止 芸 藩 襍 誌 この 年, 広 島 藩, 山 県 太 田 川 艜 船 株 48 艘 を 認 可 坪 野 竹 内 家 文 書 この 年, 本 庄 重 政, 深 津 郡 野 上 新 涯 の 沖 に 多 治 米 新 涯 を 完 成 福 山 市 史 この 年, 福 山 藩, 郡 中 にも 酒 運 上 を 徴 収 近 世 1 この 年, 福 山 藩, 米 屋 中 運 上 を 徴 収 近 世 1 この 年, 福 山 藩, 笠 岡 特 産 の 茶 に 茶 屋 運 上 を 賦 課 する 近 世 1 1670 寛 文 10 庚 戌 5- 広 島 城 下 で 米 穀 払 底 天 心 公 済 美 録 41 6~7 広 島 領 上 浦 下 浦 の 漁 場 争 論, 内 済 となる 以 後 両 浦 間 の 争 論 しばしば 起 こる 大 野 渡 辺 家 文 書

8-15 広 島 藩, 家 中 に 倹 約 令 を 出 す 玄 徳 公 済 美 録 41 この 年, 広 島 藩, 竹 原 の 大 俵 問 屋 を 米 屋 小 田 屋 阿 波 屋 の 3 軒 に 定 める 竹 原 市 史 この 年, 広 島 藩, 生 口 古 浜 塩 田 30 軒,19 町 3 反 7 畝 4 歩 の 開 発 を 始 め, 天 和 3 年 完 成 する 広 島 県 塩 業 史 この 年, 広 島 藩, 領 内 林 野 の 改 めを 実 施 する 近 世 1 この 年, 姫 谷 焼 の 陶 工 市 右 衛 門 没 近 世 1 この 頃, 広 島 藩, 船 座 を 設 け, 倉 橋 島 造 船 業 を 保 護 する 近 世 1 この 年 以 降, 福 山 藩, 水 呑 野 上 本 圧 3 か 村 に 新 開 地 を 造 成 する 近 世 1 1671 寛 文 11 辛 亥 1-11 広 島 藩, 諸 職 人 賃 銀 を 改 定 し, 水 役 は 銀 納 に 改 める 玄 徳 公 済 美 録 42 8- 広 島 藩, 蒲 刈 に 繋 船 奉 行 を 置 き, 繋 船 米 の 制 を 整 備 玄 徳 公 済 美 録 42 この 年, 広 島 藩, 公 定 酒 値 段 を 定 める 玄 徳 公 済 美 録 42 この 年, 福 山 藩, 鉱 山 の 悪 水 により 被 害 を 受 けた 田 の 年 貢 を 減 免 する 本 郷 佐 藤 家 文 書 この 年, 郡 中, 山 県 郡 地 方 の 宗 旨 判 形 はじまる 加 計 町 史 この 年, 深 津 郡 木 之 庄 村 に 宮 座 定 書 作 られる 木 之 庄 岡 本 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 町 奉 公 人 の 出 替 日 を 3 月 5 日 に 定 める 広 島 市 史 2 1672 寛 文 12 壬 子 6 4-18 浅 野 光 晟 致 仕 嗣 子 綱 晟 襲 封 天 心 公 済 美 録 12 5-23 石 川 丈 山 没 (90) 芸 備 先 哲 伝 7~12 広 島 領 内 の 牛 多 く 死 す 天 心 公 済 美 録 12 8- 広 島 中 町 に 御 役 者 多 門 を 設 ける 天 心 公 済 美 録 12 この 年, 広 島 城 下 の 楠 屋 次 左 衛 門, 天 下 送 り 役 となる 堀 川 町 覚 書 この 年, 河 村 瑞 賢, 西 廻 り 航 路 を 開 設 福 山 市 史 この 年, 広 島 藩, 蒲 刈 繋 船 所 の 水 主 役 を 正 式 に 代 米 納 とする 竹 原 市 史 この 年, 広 島 藩, 大 坂 積 み 登 せ 米 の 運 送 を 船 手 方 から 蔵 奉 行 支 配 に 変 更 竹 原 市 史 この 年, 広 島 藩, 紙 の 抜 売 買 を 禁 止 し, 紙 荷 の 取 扱 い 方, 見 取 紙 ( 買 上 げ 紙 )の 運 搬 に 関 す る 法 度 を 定 める 近 世 1 この 年, 広 島 町 酒 株 仲 間 (96 軒 )を 結 成 近 世 1 この 年, 芦 田 郡 府 中 村 の 山 田 無 文, 京 都 で 備 後 表 を 刊 行 福 山 市 史 この 年 から, 豊 田 郡 生 口 島, 南 生 口 の 御 寺 村 1 軒, 北 生 口 の 林 村 3 軒, 高 根 島 1 軒 の 入 浜 塩 田 が 築 調 される 近 世 1 寛 文 年 中, 広 島 藩, 対 馬 屋 治 兵 衛 を 貸 物 取 之 小 頭 に 任 命 する 近 世 1 寛 文 年 中, 呉 町 瀬 戸 町 で 鰯 船 曳 網 漁 法 を 導 入 する 近 世 1 寛 文 年 中, 広 島 城 下 元 安 川 の 左 岸 六 丁 目 村 から 対 岸 へ 船 渡 しが 行 われる 近 世 1 1673 延 宝 1(9.21) 癸 丑 1-2 浅 野 綱 晟, 江 戸 桜 田 屋 敷 で 没 (37) 天 心 公 済 美 録 12 2-25 浅 野 綱 長, 襲 封 顕 妙 公 済 美 録 2 5-14~22 雨 降 り 続 き 洪 水 広 島 城 下 の 被 害 甚 大, 死 者 多 数 顕 妙 公 済 美 録 2 12-23 広 島 藩, 郡 奉 行 普 請 奉 行, 広 島 廻 りの 堤 防 を 共 同 管 理 する 小 島 家 文 書 この 年, 広 島 白 神 社 組 3 丁 目 三 原 屋 三 郎 左 衛 門, 醸 造 の 酒 を 幕 府 に 献 上 し, 慣 例 となる 広

島 市 史 2 この 年, 広 島 藩, 竹 原 塩 浜 の 諸 取 立 を 浜 下 代 にかわり 塩 浜 庄 屋 にまかせる 竹 原 下 市 一 邑 志 この 年, 福 山 藩, 酒 造 株 制 定 鞆 中 村 家 日 記 この 年, 広 島 藩, 掛 模 相 の 額 を 毎 年 定 額 とする 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 軍 役 を 制 定 する 近 世 1 この 年, 三 原 の 楢 崎 正 員 上 京 し, 山 崎 闇 斎 を 訪 ねる 近 世 1 1674 延 宝 2 甲 寅 4-6 浅 野 綱 長, 堺 木 挽 両 町 の 狂 言 師 26 人 を 招 き, 興 行 させる 顕 妙 公 済 美 録 3 5-28 広 島 領 内 洪 水 田 畑 損 毛 4 万 3580 石 余 にのぼる 顕 妙 公 済 美 録 3 6-14~26 広 島 領 内 洪 水 郡 中 田 畑 損 毛 2485 石 余 顕 妙 公 済 美 録 3 8-16 備 後 地 方 大 洪 水, 大 水 福 山 城 内 に 入 りこむ 日 本 凶 荒 史 考 8-17 広 島 大 暴 風 雨 城 下 ほとんど 浸 水 郡 中 田 畑 損 毛 3 万 9080 石 余 流 失 全 壊 家 屋 7527 軒, 損 家 1208 軒, 死 者 65 人 顕 妙 公 済 美 録 3 竹 原 塩 浜, 大 風 雨 により, 堤 防 決 壊 竹 原 塩 田 誌 秋 ~ 翌 春, 広 島 藩, 城 下 郡 中 の 夏 風 水 害 に 対 して,たびたび 救 恤 米 銀 を 貸 与 する 顕 妙 公 済 美 録 3 9-27 広 島 町 中 より 御 用 銀 515 貫 目 を 差 し 出 す 顕 妙 公 済 美 録 3 11-6 広 島 藩, 質 取 引 につき 触 書 を 出 す 顕 妙 公 済 美 録 3 11-25 広 島 藩, 御 紙 蔵 を 設 置 顕 妙 公 済 美 録 3 この 年, 浅 野 綱 長, 林 鵞 峰 に 座 右 の 心 得 書 警 述 を 依 頼 近 世 1 1675 延 宝 3 乙 卯 4 1-19 三 次 藩 主 浅 野 長 治 没 三 次 赤 穂 御 系 図 2-27 去 秋 以 来 の 飢 饉 により, 広 島 城 下 に 非 人 小 屋 を 設 け 救 恤 にあたる 顕 妙 公 済 美 録 3 3-23 浅 野 長 照, 三 次 藩 主 襲 封 三 次 赤 穂 御 系 図 3- 広 島 藩, 非 人 改 めを 実 施 顕 妙 公 済 美 録 3 4-2 三 上 郡 庄 原 町 残 らず 全 焼 する 庄 原 雑 録 4-15 広 島 藩, 家 臣 給 知 をすべて 代 官 支 配 とする また, 家 中 に 対 して 物 成 4 つ 5 歩 渡 しと する 顕 妙 公 済 美 録 4 6-15 三 次 藩, 年 々の 免 下 り 対 策 に, 郡 代 の 不 足 銀 取 立 策 を 強 行 騰 雲 君 御 伝 記 3 10-7 広 島 藩, 城 下 東 西 の 新 開 で 犬 猫 狩 りを 行 う 顕 妙 公 済 美 録 4 11- 広 島 藩, 広 島 町 の 質 物 等 の 取 引 につき 触 書 を 出 す 近 世 1 この 年, 福 山 藩, 領 内 船 数 改 め,835 艘 水 野 様 御 一 代 記 この 年, 広 島 藩, 御 家 中 および 広 島 町 新 開 の 水 丁 場 割 りを 行 う 事 蹟 緒 鑑 52 1676 延 宝 4 丙 辰 2-15 本 荘 重 政 没 (71) 芸 備 先 哲 伝 4-14 広 島 城 下 の 天 下 送 り 役, 草 津 屋 次 左 衛 門 が 継 ぐ 顕 妙 公 済 美 録 5 5-6~7 広 島 領 内 洪 水 道 橋 堤 の 破 損 多 大 田 畑 損 毛 3 万 7000 石 余 流 出 全 壊 家 屋 1122 軒, 死 者 7 人 顕 妙 公 済 美 録 5 5-19 沼 田 郡 川 筋 普 請 始 まる 事 蹟 緒 鑑 31 5-27 広 島 藩, 広 島 町 新 開 の 盗 賊 制 止 のため, 町 方 付 歩 行 9 人 を 昼 夜 巡 廻 させる 顕 妙 公 済

美 録 5 7- 幕 府, 福 山 城 石 垣 修 理 を 許 可 結 城 水 野 家 文 書 8-1 広 島 藩, 浦 法 度 を 布 達 顕 妙 公 済 美 録 5 この 年, 広 島 藩, 城 下 周 辺 の 郡 中 において, 高 100 石 につき 3 本 ずつ 西 条 柿 の 接 木 を 行 わせ る 顕 妙 公 済 美 録 5 この 年, 広 島 藩, 城 下 白 島 の 口 屋 番 所 において, 艜 船 荷 物 の 運 上 を 徴 収 芸 藩 志 拾 遺 3 この 年, 広 島 藩 の 村 入 用, 高 100 石 につき 米 5 斗 ずつの 村 割 に 定 める 有 田 片 山 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 飯 室 毛 木 舟, 年 貢 津 出 し 米 のみ 河 戸 浜 で 中 継 ぎの 外, 広 島 直 送 を 許 す 近 世 1 1677 延 宝 5 丁 巳 12 1-11 浅 野 綱 長, 操 師 および 丹 波 大 夫 和 泉 大 夫 を 招 き, 浄 瑠 璃 を 聞 く 顕 妙 公 済 美 録 6 6- 浅 野 綱 長, 領 内 西 部 北 部 を 巡 視 芸 備 年 表 10- 広 島 藩, 幕 命 により 京 都 御 所 築 地 工 費 を 献 上 顕 妙 公 済 美 録 6 11-4 浅 野 綱 長, 領 内 東 部 を 巡 視 芸 備 年 表 11-10 前 三 次 藩 主 浅 野 長 治 の 礼 法 軍 学 の 師 範, 神 尾 弌 直 没 芸 備 先 哲 伝 12-25 広 島 藩, 町 方 居 住 の 武 家 奉 公 人 拝 領 家 に 町 役 を 免 除 する 顕 妙 公 済 美 録 6 この 年, 広 島 藩, 質 物 受 引 につき 定 法 を 申 し 渡 し, 利 息 を 1 歩 半 以 下 とする 賀 茂 郡 覚 書 この 年, 御 調 郡 向 島 西 村 の 富 浜 古 浜 新 開 完 成 富 浜 始 り 以 来 万 覚 帳 この 年, 山 県 郡 有 田 村 惣 百 姓, 前 年 の 村 入 用 の 使 途 不 明 を 訴 え, 庄 屋 組 頭 の 不 正 露 顕, 入 牢 に 処 せられる 有 田 片 山 家 文 書 この 年, 浅 野 綱 長, 津 村 宗 哲 を 儒 員 に 登 用 する 近 世 1 1678 延 宝 6 戊 午 2-15 広 島 藩 剣 術 師 範 ( 一 刀 流 ) 間 宮 五 郎 右 衛 門 久 也 没 芸 備 先 哲 伝 4- 山 県 郡 加 計 村 市,10 日 間 牛 馬 市 を 開 設 する 近 世 1 7-7 浅 野 光 晟, 御 泊 鷹 野 につき 三 上 郡 庄 原 町 に 到 着,9 日 に 出 立 庄 原 雑 録 12- 福 山 藩, 検 地 実 施 につき 検 地 奉 行 心 得 条 目 を 下 達 結 城 吉 田 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 煙 草 栽 培 を 再 許 する 顕 妙 公 済 美 録 7 この 年, 宇 治 の 佐 平, 山 県 郡 殿 賀 村 に 来 て 製 茶 法 を 伝 える 明 治 24 年 広 島 県 農 事 調 査 書 この 年, 浅 野 光 晟, 京 都 の 儒 医 梅 園 立 意 を 侍 講 に 登 用 する 近 世 1 1679 延 宝 7 己 未 閏 2-18 広 島 藩, 難 破 船 取 扱 いの 浦 触 を 出 す 事 蹟 緒 鑑 29 6-11 水 野 勝 種, 襲 封 後 初 めて 帰 国 を 許 され,8 月 26 日 に 福 山 入 城 福 山 市 史 7-10 18 日,21 日 と 引 続 き 広 島 領 内 暴 風 雨 洪 水, 道 橋 堤 防 の 破 損 多 く, 田 畑 損 毛 5640 石 余, 流 出 全 壊 家 屋 2804 軒, 死 者 16 人 顕 妙 公 済 美 録 8 8- 水 野 勝 種, 軍 用 方 支 配 の 勤 向 きを 下 達 水 野 勝 則 三 代 譜 8- 佐 伯 郡 地 御 前 浦, 能 美 島 高 田 浦 となさび 島 漁 場 をめぐり, 争 論 廿 日 市 町 役 場 文 書 10- 広 島 郡 中 凶 作 広 島 町, 新 開 ともに 飢 饉 米 銀 等 を 救 恤 する 顕 妙 公 済 美 録 8 この 年, 広 島 船 入 沖 新 開, 江 波 新 開 築 成 顕 妙 公 済 美 録 8 この 年, 広 島 藩, 大 坂 留 守 居 役 に 野 村 善 兵 衛, 名 代 に 白 子 町 志 わく 屋 宗 眼 をおく 近 世 1 この 年, 三 次 藩, 大 坂 留 守 居 役 に 石 寺 治 郎 左 衛 門, 名 代 に 天 王 寺 屋 三 郎 兵 衛 をおく 懐 中 難 波 すずめ

この 年, 福 山 藩, 大 坂 留 守 居 役 に 広 田 覚 右 衛 門, 名 代 に 立 花 屋 清 二 郎 をおく 懐 中 難 波 すず め この 冬, 広 島 町 および 郡 中 に 疫 病 広 まる 顕 妙 公 済 美 録 8 1680 延 宝 8 庚 申 8 2-28 水 野 勝 種, 領 内 廻 郡 福 山 市 史 3-15 広 島 藩, 京 都 呉 服 所 辻 藤 兵 衛 に 三 原 尾 道 の 煙 草 運 上 銀 取 立 を 許 す 顕 妙 公 済 美 録 9 9- 幕 府, 諸 国 の 酒 造 高 の 半 減 を 命 じる 結 城 水 野 家 文 書 11- 風 雨 のため 田 畑 不 作 翌 春 にかけて 飢 饉 顕 妙 公 済 美 録 9 11- 厳 島 神 社 の 能 舞 台, 楽 屋 等 造 立 される 顕 妙 公 済 美 録 9 この 年, 広 島 藩, 中 嶋 天 神 町 の 志 和 久 屋 吉 兵 衛 に 船 年 寄 役 を 命 じる 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 御 買 鉄 の 制 を 定 め, 領 内 産 の 鉄 の 買 上 げをはかる 山 県 郡 の 鉄 師,これに 反 対 し, 自 由 売 を 求 める 嘆 願 書 を 出 す 加 計 室 屋 文 書 延 宝 年 中, 草 津 村 小 西 屋 五 郎 八, 海 面 を 区 画 し, 篊 建 て 養 殖 をはじめる 近 世 1 延 宝 年 中, 鞆 の 遠 見 番 所 に 時 を 告 げる 鐘 が 造 られる 福 山 市 史 1681 天 和 1(9.29) 辛 酉 2- 広 島 藩, 堂 社 を 調 査 する 加 計 町 史 5- 広 島 藩, 蔵 米 の 支 給 について, 従 来 の 土 手 払 いをやめ, 蔵 奉 行 より 渡 すことに 改 める 事 蹟 緒 鑑 58 9- 幕 府, 当 年 損 毛 のため 酒 造 高 の 半 減 を 命 じる 結 城 水 野 家 文 書 10- 広 島 領 内, 天 候 不 順 のため 凶 作 顕 妙 公 済 美 録 10 12-16 広 島 藩, 江 戸 参 勤 の 供 人 数 定 を 申 し 渡 す 事 蹟 緒 鑑 55 この 年, 幕 府, 福 山 御 城 米 の 大 坂 江 戸 回 漕 の 取 扱 いを 定 める 結 城 水 野 家 文 書 この 年, 福 山 藩, 正 保 元 年 に 実 施 を 命 じていた 村 々 地 詰 めを 終 了 する 近 世 1 この 年, 広 島 藩, 御 買 鉄 の 制 を 廃 止 する 近 世 1 この 年, 竹 原 浜 から 宗 巴 屋 五 左 衛 門 ら 7 名, 松 永 に 移 って 塩 田 経 営 に 従 う 竹 原 吉 井 家 公 用 覚 書 この 年, 広 島 藩, 山 県 郡 酒 屋 の 米 買 次 や 酒 販 売 所 の 設 置 を 制 限 する 近 世 1 この 年, 寺 本 立 軒, 磯 宮 縁 起 を 著 わす 竹 原 市 史 1 1682 天 和 2 壬 戌 2- 福 山 藩, 米 銀 貸 借 の 利 息 等 に 関 する 規 定 を 申 し 渡 す 木 之 庄 岡 本 家 米 銀 貸 借 之 覚 5- 広 島 藩, 百 姓 らが 代 官 下 代 の 裏 判 で 借 銀 米 する 事 を 禁 止 顕 妙 公 済 美 録 11 8-6 浅 野 長 澄, 長 照 に 養 われて 継 嗣 となる 芸 藩 輯 要 8-25~26 三 上 郡 庄 原 町 残 らず 全 焼 庄 原 雑 録 8- 三 次 浅 野 家 の 牢 人 河 原 勘 左 衛 門, 福 山 藩 郷 村 役 人 心 得 を 著 す 備 陽 六 郡 志 9- 植 田 艮 背, 広 島 に 来 る 芸 備 碑 文 書 この 年, 幕 府, 福 山 城 主 水 野 勝 成 と 浜 田 城 主 松 平 周 防 守 に 大 森 銀 山 の 手 当 を 命 じ, 非 常 の 際 の 援 助 を 申 し 付 ける 近 世 1 この 年, 福 山 藩, 神 石 郡 東 油 木 村 で 痛 み 百 姓 の 調 査 を 実 施 し, 米 麦 銀 を 貸 し 下 げる 福 山 市 史 この 年, 広 島 藩, 御 買 鉄 の 制 を 復 活 する 近 世 1

この 年 以 降, 福 山 藩, 献 上 表 にさらに 書 院 表 200 畳 を 加 える 水 野 様 御 一 代 記 1683 天 和 3 癸 亥 5 3-12 広 島 藩, 諸 商 人 職 人 ら 一 味 の 申 し 合 わせによる 価 格 の 釣 り 上 げを 禁 止 事 蹟 緒 鑑 42 6- 広 島 藩, 御 家 中 百 姓 町 人 らの 服 装 に 関 する 規 制 を 強 化 する 顕 妙 公 済 美 録 12 7-20 従 来 芥 川 屋 十 兵 衛 の 独 占 していた 広 島 領 内 鉄 販 売 を 自 由 売 りにする 顕 妙 公 済 美 録 12 8- 幕 府, 酒 造 高 制 度 を 緩 和 し, 延 宝 7 年 の 酒 造 高 を 許 す 結 城 水 野 家 文 書 10- 幕 府, 昨 年 来 豊 年 につき 各 領 主 に 米 穀 の 備 蓄 を 勧 める 結 城 水 野 家 文 書 この 年, 広 島 藩, 大 坂 登 せ 米 の 支 配 を 蔵 奉 行 から 船 奉 行 に 改 める 竹 原 下 市 覚 書 この 年, 安 芸 郡 熊 野 村 の 中 溝 大 池 完 成 熊 野 誌 この 年, 福 山 城 下 の 両 社 八 幡 宮 造 営, 落 成 祝 賀 に 能 狂 言 を 興 行 する 福 山 市 史 延 宝 3 年 からこの 年 までに, 生 口 島, 北 生 口 の 林 中 野 沢 鹿 田 原 佐 木 島 の 向 田 野 浦 に 25 軒 塩 田 ができる 近 世 1 1684 貞 享 1(2.21) 甲 子 1-11 御 調 郡 小 原 村 庄 屋, 本 郷 村 庄 屋 の 銅 山 採 掘 停 止 願 中 止 により, 尾 道 代 官 へ 小 原 村 銅 山 採 掘 願 を 提 出 本 郷 佐 藤 家 文 書 1- 福 山 藩, 城 下 へ 来 る 他 所 の 牢 人 芸 者 等, 一 宿 の 外 は 必 ず 宗 門 改 めを 行 うことを 令 す 結 城 吉 田 家 文 書 2-30 広 島 白 島 村 一 本 木 町 中 火 廻 りを 廃 止 し,4 か 所 の 小 屋 諸 道 具 を 運 上 作 事 方 へもどす 顕 妙 公 済 美 録 13 3-10 広 島 藩, 山 法 度 を 令 す 竹 原 下 市 覚 書 4- 福 山 藩, 畳 表 の 流 通 に 関 する 規 定 を 表 奉 行 に 申 し 渡 す 西 中 条 妹 尾 家 文 書 5-1 広 島 藩, 印 地 打 のぼり かぶと 等 を 禁 止 顕 妙 公 済 美 録 13 6- 水 野 勝 慶, 欠 落 百 姓 の 召 返 しを 郡 中 へ 命 じる 結 城 吉 田 家 文 書 6- 福 山 藩, 領 内 林 野 の 管 理 を 山 奉 行 に 命 じる 結 城 吉 田 家 文 書 7-1 広 島 藩, 那 波 屋 三 右 衛 門 に 京 都 呉 服 所 を 命 じる 顕 妙 公 済 美 録 13 7- 福 山 藩, 雉 子 以 外 の 鳥 類 の 捕 獲 を 禁 止 結 城 吉 田 家 文 書 7- 福 山 藩, 往 来 旅 人 の 看 病 を 郡 中 に 命 じる 木 之 庄 岡 本 家 文 書 12-10 地 震 民 家 破 損 多 く, 死 人 あり 芸 備 年 表 この 年, 広 島 藩, 新 田 高 1403 石 余, 改 出 高 1069 石 余 を 幕 府 に 届 出 広 島 藩 御 覚 書 帖 1685 貞 享 2 乙 丑 3 - 福 山 藩, 鞆 津 目 付 役 に 備 後 表 藺 苗 の 抜 け 売 監 視 を 命 じる 水 野 記 9 5- 鞆 津 酒 造 家, 中 村 吉 兵 衛 の 鞆 保 命 酒 屋 の 酒 帘 撤 廃 要 求 書 を 出 す 鞆 中 村 家 日 記 6-19 広 島 藩, 城 下 の 豚 を 似 の 島 他 の 浦 島 に 放 豚 顕 妙 公 済 美 録 14 この 秋, 福 山 藩, 鞆 の 中 村 家 を 御 用 名 酒 屋 に 指 定 鞆 中 村 家 日 記 12-10 広 島 大 地 震, 家 屋 の 倒 壊 多 数 顕 妙 公 済 美 録 14 この 年, 広 島 藩, 三 田 村 小 割 木 通 船 の 広 島 直 送 を 認 める 近 世 1 1686 貞 享 3 丙 寅 3