Microsoft Word - eip45_1.doc

Similar documents
情報分野のアクセシビリティ標準について

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

52-04・05.indd

規格の概要前図の 作成中 及び 発行済 ( 改訂中 含む ) 規格の概要は 以下の通りです O/IEC 27000:2012 Information technology Security techniques Information security management systems Over

ICTのメガトレンドに向けたハイパーコネクテッド・クラウドへの取組み

ISO/IEC 27000family 作成の進捗状況

(情)07年度事業運営方針

Vol. 44 No. SIG 12(TOD 19) Sep MF MF MF Content Protection Mechanism Based on Media Framework and an Implementation for Autonomous Information C

indd

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

日経ビジネス Center 2

FIDO技術のさらなる広がり

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

(Microsoft PowerPoint \224N\223x\213Z\217p\224\255\225\\\(\213Z\217p3\225\224\).ppt)

Information Security Management System ISMS Copyright JIPDEC ISMS,

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E >

データマネジメントを取り巻く IT の課題 大規模データの実践的活用に向けて レッドハット株式会社 Senior Solution Architect and Cloud Evangelist 中井悦司 2012/04/13 version1.0

<4D F736F F F696E74202D20834F838D815B836F838B D815B E738FEA93AE8CFC82C68DA18CE382CC94AD935795FB8CFC5F53756D6D F F >

5005-toku3.indd

IBM Rational Software Delivery Platform v7.0 What's

ネットTV端末向け高性能映像配信サーバシステム「Videonet.tv/Lite」を販売開始

セキュリティ委員会活動報告

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C824F C836A815B8A948EAE89EF8ED E B8CDD8AB B83685D>

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

07九州工業大学.indd

Oracle Access ManagerとOracle Identity Managerの同時配置

2. CABAC CABAC CABAC 1 1 CABAC Figure 1 Overview of CABAC 2 DCT 2 0/ /1 CABAC [3] 3. 2 値化部 コンテキスト計算部 2 値算術符号化部 CABAC CABAC

PDFŠp…f†[…^

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

1

ムの共有アドレス帳 インスタント メッセージングの宛先に活用することも考えられる 統合アカウント管理 認証 認可 ( アクセス制御 ) の機能 サービス機能 サービス定義統合アカウント管理利用者の認証情報 ( ユーザ ID パスワード) と属性情報 ( グループ 所属部門等 ) を一元的に管理する機

6 2. AUTOSAR 2.1 AUTOSAR AUTOSAR ECU OSEK/VDX 3) OSEK/VDX OS AUTOSAR AUTOSAR ECU AUTOSAR 1 AUTOSAR BSW (Basic Software) (Runtime Environment) Applicat

PowerPoint プレゼンテーション

インターネットで個人放送局を開くには (1)

2 SmaSvr SmaSvr システムの概要 テクノベインズでは 業務系周辺機器 業務系周辺機器が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末アプリ環境 アプリ環境の提供 提供 を実現できる方法 実現できる方法 実現できる方法について研究してきた 研究してきた

標準化教育テキスト (入門編) (4章)

発表の流れ 1. 研究の背景と目的 2. 相互接続の概観 3. ワームホールデバイスの動作の概要 4. 実験 性能評価 5. まとめ DICOMO2007 2

高性能映像配信サーバシステム「Videonet.tv」を販売開始

サマリー記載について

7,, i

WebRTC P2P Web Proxy P2P Web Proxy WebRTC WebRTC Web, HTTP, WebRTC, P2P i

Oracle SALTを使用してTuxedoサービスをSOAP Webサービスとして公開する方法

15群(○○○)-8編

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx

[PROJECT UX: 最新の動画配信ソリューション Part 2] IIS Media Services 3.0 の詳細 そして 4.0 へ マイクロソフト株式会社 IT Pro エバンジェリスト田辺茂也

PowerPoint Presentation

インストール先 PC 推奨環境 Intel Virtualization Technology 対応 CPU Windows 7 以降 64 bit メモリ 4 GB 以上 ハードディスク空き容量 20 GB 以上 インターネット接続 ( アップデートを うため ) ( 動作を保証するものではありま

2008 年度上期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 北山朝也 ( 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメントソフトウェアプラットフォーム開発部 ) コクリエータ :

Technical Information TI16H02F01 放射線治療部門画像ビューア ShadeQuest /ViewRT V1.03 DICOM コンフォーマンス ステートメント TI 16H02F 初版

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-NL-216 No.6 Vol.2014-SLP-101 No /5/ MMDAgent 1. [1] Wikipedia[2] YouTube[3] [4] [5] [6] [7] 1 Graduate

1 5 1) 2 5 Web CMS 3. CMS CMS CMS ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) CMS IT CMS CMS CMS CMS Web Web Web CMS TIFF JPEG MB GB

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

いるが それら Wiki 上でのデータは構造化されておらず 上記で述べた複雑さによ る問題がある 本プロトタイプではこの問題を解決する いくつかの解を提示してい る 図 1 スナップショット : ニーズを満たす結果の推薦 サービス対象をモンスターハンターに絞ったことにより 各行動に対応する述語に対し

PNopenseminar_2011_開発stack

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

Sharing the Development Database

untitled

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

T - Telecommunication and Internet Protocol Harmonization Over Networks (TIPHON); Service and Network Management Framework; Part 1: Overview and Intro

シャープ技報 第 95 号 2007 年 2 月 携帯電話におけるデジタル放送受信 Digital Broadcast Receiving on a Mobile Phone 野口要治 * Yoji Noguchi 要 旨 本稿では, 携帯端末向けデジタル放送技術について概要を述べる その放送技術の

Web ( ) [1] Web Shibboleth SSO Web SSO Web Web Shibboleth SAML IdP(Identity Provider) Web Web (SP:ServiceProvider) ( ) IdP Web Web MRA(Mail Retrieval

小特集 IPTV IPTV 里田浩三谷口邦弘朝倉敬喜 2 IPTV IP IP 1997 RealMedia Windows Media Flash 1999 IMS IP Multimedia Subsystem IP 2006 NGN Next Generation Network IMS IP

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Dental Photo Scape インストールガイド 第 13 版 歯科医院用画像管理ソフトウェア Dental Photo Scape インストールガイド 東九州ソフトウェア開発 連絡先ホームページ URL 電子メールアドレス : :

ワンクライカンウォン中・高等学校(タイ国フアヒン)における遠隔教育プロジェクトと教授メディア-特に衛星放送による外国語教育の授業について-

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

実務に役立つサーバー運用管理の基礎 CompTIA Server+ テキスト SK0-004 対応

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

BraindumpsVCE Best vce braindumps-exam vce pdf free download

08+11Extra

CP100 SAP Cloud Platform. コース概要 コースバージョン : 04 コース期間 :

第 3 回 TERAS 成果報告会 TERAS V3 紹介と今後の展開 Tool Environment for Reliable and Accountable Software 一般社団法人 TERAS 理事開発委員長渡辺政彦 2014 年 3 月 12 日

PowerPoint プレゼンテーション

sus12j_pdf_H1_FIX.indd

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

1-1- 基 OSS 概要に関する知識 ソフトウェアの新たな開発手法となりソフトウェア業界で大きな影響力を持つようになったオープンソースについて学習する 本カリキュラム Ⅰ. 概要では オープンソースの登場から現在に至る発展の経緯や代表的なソフトウェアの特徴を理解する 講義の後半では実際にソフトウェ

OSSTechプレゼンテーション

スライド 1

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

untitle

要求仕様管理テンプレート仕様書

パスワード暗号化の設定

Microsoft Word - RM最前線 doc

ISO/IEC ファミリー規格の最新動向 ISO/IEC JTC1/SC27 WG1 小委員会主査 ( 株式会社日立製作所 ) 相羽律子 Copyright (c) Japan ISMS User Group

02_システムWG.pptx

Microsoft PowerPoint - A3② JaSST_MISRA2004ソースコード品質診断.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

ic3_cf_p1-70_1018.indd

15288解説_D.pptx

Microsoft Word - 【履歴なし】27000HPコンテンツ案 doc

ISO/IEC27000ファミリーについて

DVIOUT

講座内容 第 1 回オープンソースの理念 ( 講義 90 分 ) オープンソースという言葉の定義と概念を理解する あわせてオープンソースの基本的なライセンスを理 解する (1) オープンソースの登場と理念 1. オープンソースの定義 2. ネットスケープ社製品のソースコード公開 3. Open So

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

すべてがオープン API 連携する IoS 社会へ TRON の成果が一堂に会します ごあいさつ トロンプロジェクトでは 年にプロジェクト開始当初から オープンアーキテクチャ という哲学のもと 組込みシステムで用いるリアルタイム O S の仕様 ( T R O N ) を 世界中の誰でも

Transcription:

ストリーミングサービスの進化に備える最近の MPEG 標準化と今後の動向 金子格 伊藤聡 DVD, デジタル放送の開発と普及の基礎を築いた MPEG 委員会 (ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11) では, 現在, 爆発的普及を見せるストリーミングサービスの次の進化を目指した国際標準化を推進している.MPEG 標準化活動について, オープンソースや API など, 国際標準化では新しい発想も積極的に取り入れつつある現状と, 今後の動向を紹介する. Latest standardization project in MPEG Towards the evolution of streaming service Itaru Kaneko Satoshi Ito 1. はじめに MPEG は ISO/IEC[1] 傘下の国際標準化作業グループの一つであるが, その規模および実績は ISO/IEC の中でも突出している.1993 年に MPEG-1 の標準化によりその後のデジタルマルチメディア時代の礎を築き, その後 MPEG-2, AAC(Advanced Audio Coding), MPEG-4, AVC(Advanced Video Coding) など, 時代のニーズにこたえる多くの国際標準を送り出してきた. 近年ストリーミングサービスを代表とするインターネットにおける新しいマルチメディア応用の急速な普及の中で, これらの応用分野を意識した標準化が活発になってきている [2]. 本稿では最近の MPEG 標準化における取り組みと今後の動向を紹介する. 2. MPEG の概要 2.1 組織 MPEG は,ISO/IEC JTC1 という国際標準化組織において SC 29 という委員会の下に設置された, 作業グループ WG 11(WG=Working Group) である ( 図 1).WG の規模は様々であるが MPEG は常時 300 人近い参加者が 実作業 にとりくむ,ISOI/IEC においても特に大きい作業グループの一つである. そのため,MPEG 自体もいくつかの Subgroup を設置して作業を行っている. The MPEG working group(iso/iec JTC 1/SC 29/WG 11), which is known to build foundation for the DVD and digital broadcasting, is currently working on standardization towards next evolution of streaming services, which are showing explosion of their use. In this tutorial, we will describe recent MPEG standardization, which is also introducing open source software and API. We will also describe expected consequence of the work. SC 29 ISO/IEC JTC 1 Sub Committee WG 1 (JPEG) WG 11 (MPEG) Working Group Video Subgroup Audio Subgroup Systems Subgroup 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 ( 株 ) 東芝研究開発センターコンピュータ ネットワークラボラトリ 図 1 MPEG の組織構造.MPEG は SC 29 の中の Working Group の一つ (WG 11) であるが MPEG もいくつかの Subgroup を設置して活動している. 1 c2009 Information Processing Society of Japan

MPEG 内の Subgroup の構成は何回か変更されているが,Systems Subgroup,Video Subgroup,Audio Subgroup は設立後現在まで活動を続けている. Video Subgroup,Audio Subgroup はもちろん MPEG において非常に重要で活発に活動している Subgroup であるが, 本稿では主に Systems Subgroup が担当する最近の標準化活動について紹介する. 2.2 これまでの MPEG 標準化これまでの MPEG 標準化における標準化目標と時代背景の推移をエラー! 参照元が見つかりません に簡単にまとめた.MPEG 標準化は, 時代毎にその時期における標準化ニーズを取り込みながら発展してきた. 今後 MPEG が取り組むべき課題は何だろうか. 現在最も急速に拡大し, 注目されている応用分野がインターネット上の新しいマルチメディア応用であることについて異論はないだろう.MPEG で現在進められている標準化プロジェクトも, これらの応用分野の拡大を強く意識して進められている. 本稿でも主にそのような応用分野に関する標準を紹介する. MPEG(WG 11) および SC 29 の活動全体については情報規格調査会の年間報告に報告されている [3]. 表 1 MPEG の標準化目標と時代背景の推移 ( 標準化時期は標準化開始から主要なパートの完成時期を示す ) 時期 フェーズ 標準化目標 時代背景 1988-1993 MPEG-1 1.5Mbps 程度のパッケージメディアと放送 欧州 Eureka EU 147 計画 CD-ROM 端末の実用化 1990-1994 MPEG-2 放送と DVD 各国の放送デジタル化計画.DVD 規格. 1993-1998 MPEG-4 インターネットと携帯電話 1997-2002 MPEG-7 アクセスインターフェ ース 2000-2003 MPEG-21 コンテンツインタフェ ース 3. 本稿の構成 インターネットと携帯電話の爆発的普及検索サービスの爆発的拡大音楽ダウンロードの拡大と波紋 次に本稿の構成について簡単に述べる. インターネット上のマルチメディア応用において重要性を増すのがトランスポート, インタラクティビティ, コンテンツ管理の領域であると考えられる. 本稿ではこれらの領域で主に MPEG の Systems Subgroup が取り組んでいる標準を紹介する. トランスポートの領域では,MPEG は MMT(Modern Media Transport) の検討を開始した.MPEG-4 systems から 10 年, 現在広く使われている MPEG-2 TS の標準化からは実に 15 年ぶりの取り組みだ.MMT については第 6 章で紹介する. インタラクティビティの領域では,Open Source Software とミドルウエアを取り入れた標準の検討を開始した. まず MXM(Multimedia extensible Model) によって基本となるミドルウエアを構築し, 今後続く多くの MPEG 標準化の基盤とする.MXM は AIT(Advanced IPTV Terminal) と MPEG-V(Media Context and Control) をはじめとする様々な応用分野の標準化を進める基盤となることが期待される.MXM については第 5 章で,AIT については第 7 章で,MPEG-V については第 8 章で紹介する. インターネット上のマルチメディア応用において, コンテンツ管理は喫緊の課題だ. すでに MPEG-21 により強力で拡張性の高いフレームワークを規定したが, 前述の MXM では MPEG-21 に準拠し, 随時拡張可能なコンテンツ管理メカニズムをとりいれた. また,MPEG-21 の応用として Value Chain に対応する MVCO(Media Value Chain Ontology) など, 新しいビジネスモデルへの適応も検討している.MVCO については第 4 章で紹介する. 本稿では, これら MPEG 内の標準化テーマに加え,MPEG に影響を及ぼす可能性の高い活動として,SG DCMP(Study Group on Digital Content Management and Protection) についても紹介する.SG DCMP はコンテンツ管理の標準化の可能性を調査するため, 2009 年に ISO/IEC JTC-1 下の Study Group として設置され, 現在既存の DRM の調査を進めている.SG DCMP については第 9 章で紹介する. 最後に, 標準化が実際の応用にどの時期にどの程度の影響を与えるかについて, 国際標準化になじみがない読者にはわかりにくいと思われる. これら標準化が実際の応用に及ぼす影響について第 10 章で簡単に説明しておく. 4. MVCO Media Value Chain Ontology( メディア バリューチェーン オントロジ ) はライツ マネージメントに供するコンテンツのバリューチェーンを記述するためのオントロジの標準化を目指しており,ISO/IEC 21000-19(MPEG-21 Part19) としてスペイン, 韓国が中心となって規格化を進めている. 現在 FCD(Final Committee Draft) が発行され投票中となっている [4]. MVCO ではデジタル化したコンテンツのライフサイクルの概念モデルを機械可読な形式で規定しており,MPEG-21 Part6(Rights Data Dictionary) を補完する位置づけ. MPEG-21 REL 拡張のための語彙提供が期待されている.MVCO では,1) 知的財産の対象となる創作物 (IP Entity),2) 創作物の形態変化を引き起こすアクション,3) それらの創作物の流通に関係する役割をもった人 / 団体 (Role) の関係をモデル化して 2 c2009 Information Processing Society of Japan

いる. 図 2 は創作物とその形態の変化に作用するアクションの関係のコンセプトを示しており, 図 3 は創作物がどのような役割をもった人 / 団体を通して流通するかのプロセスを示している. リモジュールをダウンロードすることができる. そして, ミドルウエア自体も OSS(Open Source Software) プロジェクトとして開発され, 用途に応じてあらたな機能を追加することができる. 図 2 知的財産となる対象 (IP Entity) と関連アクションの関係モデル (ISO/IEC FCD 21000-19 より ) 図 3 創作物の流通プロセスモデル (ISO/IEC FCD 21000-19 より ) 5. MXM MXM- Multimedia extensible Middleware( マルチメディア向け, 拡張可能ミドルウエア ) はマルチメディアコンテンツに付随する応用プログラムの実行を可能とするミドルウエアである [5]. MXM は 3 重の意味で拡張可能である. まず用途に応じて必要な Java 等で記述した応用プログラムをコンテンツに付随して配布できる. ミドルウエアを構成するバイナ (a) アーキテクチャ <MXMConfiguration //cut// xsi:schemalocation="urn:org:iso:mpeg:mxm:configuration:schema mxmconfiguration.xsd"> <MXMParameters> <entry key="app.add.resource.path">chillout_eud/target/classes</entry> (not yet used) <ComplexParameter> <bar:custommxmparam xmlns:bar="urn:bar">a complex MXM configuration parameter</bar:custommxmparam> </ComplexParameter> </MXMParameters> <MediaFrameworkEngine id="1"> <DynamicLibrary> <LibraryPath>//path//to//gst_media_framework_engine.dll</LibraryPath> (.so in linux) </DynamicLibrary> <ClassName>GSTMXMMediaFrameworkEngine</ClassName> (not yet used) </MediaFrameworkEngine> (b) MXM Configuration File 図 4 MXM 上に構築されたコンテンツシェアリングサービスの (a) アーキテクチャと (b) MXM Configuration File. サーバー, クライアントともに MXM ミドルウエア上に構築され, アプリケーションは MXM Configuration File により記述される.(Angelo Difino, An MXM-based application for sharing protected content,mxm Workshop 2009 より ) MXM の標準化において仕様が標準として規定されるのは,OSS 開発の基盤となる API である.API は ISO の標準化手続きで管理されるが,OSS は一般に公開された 3 c2009 Information Processing Society of Japan

Subversion Repository 上で自由参加により開発される. さまざまな具体的応用に向けたアプリケーションソフトウエア,OSS, そして標準化が同期した形でおこなわれることにより, さまざまな応用分野に利用できる可能性を持っている. 今日, 高機能なメディア端末はほぼ例外なく Java 等のスクリプト実行機能を備え, 高度なインタラクティビティを備えたコンテンツを扱うことができる. しかし今後マルチメディアコンテンツの高度化にともない より高精度な同期とリアルタイム性が要求される.MXM の API は, これまで MPEG-E, MMMW 等の標準化で綿密な検討を進めてきた API 群を基礎としている. したがって MXM はマルチメディア応用に必要とされる同期精度とリアルタイム性能に十分配慮した仕様となっており, 性能において妥協することなく様々なマルチメディア応用を Java 言語等による応用プログラムとして実装可能になると期待される. さらに MXM 自体も Open Source Software として進化していくことが期待される. たとえば, 図 4 は,MXM 上に構築されたコンテンツシェアリングサービスのアーキテクチャである. サーバー, クライアントともに MXM ミドルウエア上に構築されている. このように MXM を利用することで,MXM で標準的に提供された機能を活用し, 真に応用毎に独自な機能を実装するだけで, きわめて高機能なサービスが実現できる. 6. MMT MMT(Modern Media Transport: 新メディア伝送 ) は MPEG がひさしぶりに取り組む伝送標準である [6].MPEG-4 Systems の標準化以後ほぼ 10 年ぶり, 現在最も多く利用されている MPEG-2 TS からは 15 年ぶりの伝送標準である.MPEG-4 Systems はインターネット, 携帯電話での利用を想定していたが, 結果的にあまり利用されず, 今日多くのネットワーク応用では ISO file format か MPEG-2 TS が利用されている. しかし,ISO file format は本来ストレージ向け,MPEG-2 TS は本来デジタル放送向けの設計であり, いずれもインターネット応用に最適な仕様ではない. インターネット応用のために無理な拡張を重ねた結果, 標準としての疲労も蓄積している. MMT ではすでに数多く存在する応用事例から実用に適した要求項目を抽出し, 現時点で最も適切な伝送標準の再構築を目指している. すでに利用されている伝送形式が ISO file format や MPEG-2 TS であることから,MMT においてもこれらをベースとした拡張が有力候補になると考えられる. 図 5 は MXM 上に構築されたネットワークビデオシェアリングサービスである. 異なる性能を持つ端末のサポートは応用プログラムの中で個別に対応すればかなりやっかいな問題だが, 図 5 の実装では MXM に実装済の標準機能である MPEG-21 DIA を利用して個別に対応することなく実現されている. サーバー, クライアントともに MXM ミドルウエア上に構築され,DIA によりトランスポーとのアダプテーションを実現し, 多様なトランスポートへの柔軟な対応が可能となっている. このようなトランスポートの 仮想化 は MMT のテーマの一つになるだろう. 図 5 MXM 上に構築されたネットワークビデオシェアリングサービス. サーバー, クライアントともに MXM ミドルウエア上に構築され,DIA によりトランスポーとのアダプテーションを実現する.(Michael Ebernhard 他, Fully Interoperable Streaming of Media Resources in Heterogeneous Environments, MXM Workshop 2009 より ) 7. AI(Advanced IPTV Terminal) AIT : Advanced IPTV Terminal ( 高性能 IP テレビ端末 ) は, 高機能な IPTV の国際標準を目指す標準化プロジェクトである. 現在 ITU-T SG-16 Q13 との共同作業を進めている. 現在 IPTV について, すでに ITU-T でいくつかの標準化が完了している [7].AIT は, より長期的な視点に立つ標準化を目指すと予想される. 目下の目標は ITU-T ST 16 Q 13 との共同体制の構築と共同提案募集である. したがって目標自体も流動的である. WG11 では現在 MXM の標準化を積極的に進めているので,AIT も MXM の成果を活かす方式が提案されると予想される.MXM はセキュリティや DRM を含めて端末全体が更新可能であり, また Open Source Software ベースであることも特徴である. これらの特徴は, IPTV としても利点を有していると考えられる. 4 c2009 Information Processing Society of Japan

8. MPEG-V メタヴァース ( ネットワーク上の仮想社会 ) はニール スティーブンスンの スノウクラッシュ (1992 年 ), serial experiments rain ( 小中千昭脚本 1998) などをはじめ SF ではポピュラーなテーマである.21 世紀になりインターネットと PC グラフィック性能の向上により原始的なメタヴァースの一種ともいえる商用サービスが相次いで実現した. さまざまなサービスの盛衰を経ながら, メタヴァースという分野自体は現在ますます応用の広がりをみせている. 図 6 MPEG-V の標準化対象図中 Standardization Area として示された部分が標準化対象 (ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11 N 10526 MPEG-V Extended Call for Proposals より ) 現在, 個々のサービスは孤立しているが, より実用的な用途を目指すのであれば, 最小限の標準化が必要と考えられる. 具体的には異種メタヴァース間の接続性やメタヴァースを支える Real-Virtual Interface の標準化が進むことで, 用途の拡大が見込まれる. MPEG-V(Media Context and Control) では,Virtual World 間のインタフェースおよび Real world/virtual world のインタフェースの標準を検討している. 図 6 は MPEG-V Call for Proposal(MPEG-V 提案募集 ) に記載された MPEG-V の標準化対象範囲である. この Call for Proposal に対してなされた提案をベースに現在 MPEG-V の Part 1~Part 4 の標 準案が作成され, その検討が進められている [8]. 9. SG DCMP SG DCMP (Study Group on Digital Content Management and Protection)[9] はデジタルコンテンツの管理 保護技術に関する調査研究グループであり,2008 年 11 月の JTC1 総会 ( 奈良 ) で中国代表から提案され,JTC1 直下の SG として設立された. 設立時の構成メンバーは日本国を含む 11 カ国および 2 団体である. この SG の目的は,1)DCMP の定義,2)JTC1 および他標準化団体での DCMP の標準のたな卸し,3) ターゲット市場, 顧客要求等の確認と文書化,4) 取るべきアクションの JTC1 への勧告,5) 検討会議の開催である. これを受けて,2009/07/15-17 に SG DCMP 北京会議が開催された. この会議では, 初日の Workshop の資料を合わせて 24 件の寄書がありそれらを元に議論が行われた. 中国から DCMP として TV 放送, 電子出版, ウェブページ, 大規模データセンタ, 図書館, 博物館などをターゲットとした. 次の項目が検討アイテムとして提案された. コンテンツ識別方法の標準化 グローバルなコンテンツ ID の発行システムとルールの確立 長期間の保存と管理しかし, 米国からエンターテインメントの分野で DRM をハーモナイズするのは, 時期尚早で, 当面は動向をモニタリングしたほうがよいとの強い反対があり, 結論としてスコープをデジタルコンテンツの保存 管理に絞って検討を継続する方向で合意となった. その結果,3 件の出力文章が承認された,JTC1 へは以下の提案を行う方向となった. デジタルコンテンツ長期保存にフォーカスした SG に再結成する. SG DCMP は以下の検討を行う. - 長期デジタル保存における,1) 長期間に亘るセーフガード,2) 入手, 創作, メタデータとの恒久的な関連付けと管理,3)DRM 技術のインパクト - Open Archival Information System(OAIS) 参照モデル (ISO14721) への反映 - Preservation Interoperable Framework(PIF) との相互利用モデル - 長期デジタル保存のためのコンテンツ ID 要求事項 (ISO/TC46/SC9 と連携 ) - Real-world interoperability を実現する技術仕様 / ガイダンスの作成. - 効果的で持続性のあるマネジメントモデル向け技術仕様 / ガイダンスの作成今回の結論としてコンテンツの長期保存の技術の方向にシフトしたが, この技術についても現在各応用分野で検討が進んでいるため, 関連団体との調整には困難が予想される. 5 c2009 Information Processing Society of Japan

10. 今後の動向 MPEG 等で策定された国際標準が今後どの程度実用化されるかという点は, 関係する分野の専門家だけでなくそれ以外の読者にとっても関心が高いと思われる. この点について簡単に触れておく. 結論からいえば, 標準化がおこなわれていることに関心は持つべきであるが, その成否を予測するのは難しい. 情報通信分野だけでも世界には 10 を超える主要な国際標準化機関があり,ISO/IEC はその一つにすぎず その ISO/IEC だけで年間 180 件の国際標準を出版している. 個々の国際標準が大きな成功を収める確率は高くはない. MPEG はもちろん有用な標準が作られるよう提案を選別しており,MPEG が作り出す標準が利用される確率は決して他の標準化組織と比べ見劣りするものではない. また Audio,Video 符号化に比べ System 分野の標準の成功率が低い印象があるが,YouTube や ipod も Systems Subgroup が担当した ISO ファイルフォーマットを採用しており, Systems Subgroup の標準の利用率も決して低くはない. 多くの専門家の予想が外れる場合もある. 典型的な例は MP3 である.MP3 は 1993 年の標準化時点では LSI 実装が困難で普及は絶望的と思われた. しかし 5 年以上たってからインターネットの普及と並行して急速に普及が進み, 歴史的な復権を果たした. これらの事例をみると, 標準の成否を事前に判断することは大変困難であり, またその成否を決めるのは提案者の市場における力でも参加者の多寡でもなく, ただ標準としての有用性のみではないかと思われる. 実用面での成否については, できれば読者自身にご判断いただきたい. また標準化に直接関わっているメンバーは極力有用な標準を目指しているが, そのためには, 多くの専門家の方々に関心を持っていただき, 可能な範囲で意見投入していただくことが大きな助けになる. 本稿で紹介した標準案への日本からの意見投入は筆者等も参加している情報規格調査会の SC 29 専門委員会の傘下の各小委員会が担当している. 本稿をきっかけとして読者の関心が高まり, 日本からもより多くの有用な貢献がなされるきっかけになれば幸いである. 参考文献 1) 日本規格協会, ISO/IEC, http://www.jisc.go.jp/international/isoiec.html (2009) 2) MPEG, MPEG press release,http://wg11.sc29.org/news/w10700.pdf, MPEG(2009) 3) 情報規格調査会, 情報技術の国際標準化と日本の対応, 情報処理学会誌 Vol 49, No 8, http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=ipsj-mgn490825&mode=prt (2009) 4) MPEG, Media Value Chain Ontology Vision, http://www.chiariglione.org/mpeg/visions/mvco/index.htm(2009) 5) MPEG, MXM workshop, http://www.chiariglione.org/mpeg/tutorials/seminars/mxmdd-2009/index.htm (2009) 6) MPEG, MMT workshop, http://www.chiariglione.org/mpeg/tutorials/seminars/mmt-2009/index.htm (2009) 7) ITU-T SG 16, http://www.itu.int/itu-t/studygroups/com16/index.asp 8) MPEG, MPEG-V Call for Proposal, http://www.chiariglione.org/mpeg/working_documents/mpeg-v/mpeg-v_cfp-extended.zip (2009) 9) SG DCMP, JTC 1 Study group on Digital Content Management and Protection, http://www.jtc1dcmp.org/ (2009) 謝辞図表類の引用を心よく許可してくれた Angelo Difino 氏, Michael Eberhard 氏に謹んで感謝の意を表する. 6 c2009 Information Processing Society of Japan